2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】

1 :名無しさんの野望:2014/02/01(土) 20:50:48.76 ID:SgptaPYg.net
TRPGである、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、
およびシナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする無限の可能性を秘めた
3D RPG 「Neverwinter Nights」(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。

日本語版:本編が2003年 3月20日に発売開始(セガ) ※2008年 5月に拡張も含め販売終了※
    拡張パック SoUは2004年 3月18日 HotUは2004年 9月20日 にそれぞれ発売開始
    アップデートも終了し、最終バージョンは1.69(2008/8/7)
英語版: 本編が2002年6月に発売(Bioware開発)
    SouとHotU両拡張キットに、Kingmaker、ShadowGuard、Witch's Wake Remasteredを
    合わせたDiamond Editionが発売中。
    現在の最新バージョンは1.69
    オンラインストア 追加シナリオ
     Pirates of the Sword Coast
     Neverwinter Nights: Kingmaker
     Neverwinter Nights: ShadowGuard plus free Neverwinter Nights: Witch's Wake
     Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
     Neverwinter NIghts: Wyvern Crown

NWN2は2006年10月31日発売(Obsidian Entertainment開発)
    日本語マニュアル付英語版が2007年7月27日発売
    拡張パック:Mask of the Betrayerが2007年10月に発売
    拡張パック:Storm of Zehirが2008年11月に発売

各種リンク、TIPS は 下記参照。

** 必読 **
荒らしに反応したら(レスをつけたら)あなたも荒らしと同類です。
完全放置でお願いします。
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329734621/

443 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 13:15:24.70 ID:XGyV0Hrk.net
そういやobsidianのPoEは難しいけどツールセット出せるよう努力はしてるってJosh Sawyerがいってたな
俺らが開発してるツールは3D系の1万ドル超のプラグインが含まれてるからそのまんまのは公開できない
そのツール使ってプロの俺らでも開発難しいから素人モッダーならもっとだろう
でもNWNみたいなタイルペタペタ貼る簡単なツールセットなら出せるかもとか

444 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 06:37:12.62 ID:d4Og4vax.net
>>435
適当に育てたキャラでもアイテム作成で+5ホーリィの武器を2つ3つ使って前衛に持たせればすぐに殴り倒せるよ
ドワーフの住処の鍛冶屋が+6で音波ダメージのついたハンマーを売ってるからこれをホーリィ化するのもお勧め
そこまでアイテムが作れないなら+1ホーリィあたりで良いから作って、グレーター・マジック・ウェポンで擬似的に+5ホーリィにする手もある

445 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 14:15:12.81 ID:Ixoe2WJU.net
>>441
知ってる。投票結果とかコメントとか細かいジャンル分けが全部無くなってるのが痛過ぎ。

>>442-443
普通はツールセット、そこまで充実させないからね。
あと、最近のゲームはグラフィック向上したせいで、ボイス無いと不自然。
最近ユーザーキャンペーン作成が一番盛り上がってるRPGのは
shadowrun returns っぽいけど、あれシステムが全般的に単純過ぎるんだよなー…
大鎌振り回して暴れられないし。
PoEにはかなり期待してる。てか見た感じからして完全にBG,NWNの後継だし、
あれでツールセット糞だったらユーザーに呪われると思う。

446 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 18:02:40.67 ID:WYTT8xtw.net
んー、なんか勘違いかも
ツールセットに乗り気なのは事実だけどNWNライクなものは無理っぽい
俺が見たのはジョシュのインタビューに反応したユーザーフォーラムのNWNなら簡単だろうけどPEは
インフィニティエンジンに近いからってのだ
FoVとNWNのようなmodツールと開発者がいったばあいそれはFoVみたいなものと考えたほうがいいっていわれてる
フォールアウトベガスのmodがどんなもんだったのかはしらんけど

447 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 01:09:18.92 ID:Anu2oPtK.net
昔NWN1のセガ版はやったことはあるけど拡張を入れればパーティーの人数を増やせると聞き
またやってみたくなったのですがGOGのダイヤモンド版は拡張部分まで日本語化出来るのでしょうか?

448 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 01:15:29.66 ID:tj1u0LFy.net
ブラックガリウス、いつまでも死なないけどバグ?

449 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 07:42:53.78 ID:HRfEKmFv.net
システムがほぼ互換ありだったら2のルールで1遊べたりできたんだろうな
2はファイターが上級武器開眼とかあって取るのに困らないのがよい
1は持て余してウェポンマスターみたいなキワモノコースしかなかった

450 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 10:37:33.27 ID:tj1u0LFy.net
〜って0のキー?
コンソール出ない。

451 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 10:58:17.38 ID:HK7c5ee1.net
@とかででないっけ

452 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 12:11:29.93 ID:keE7R749.net
ウェポンマスター取った方が強いのは事実だが、エピックまで上げて瞬殺クリティカルまで取れば〜とおもったが
あれ別にファイター専用のフィートじゃなかったな

453 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 12:36:38.72 ID:tj1u0LFy.net
またやり直しましたら次はデカイ影を召喚してすんなりいきました。

454 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 20:50:21.01 ID:Js5vFllx.net
auroraエンジンの無料版みたいのが開発されてるが
結構経つのに全く完成する気配が無い。

455 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 04:39:04.36 ID:EuXgzTxc.net
大抵のモジュールはレベル20前後で話が終わるので
ダメージ上限が高くて強武器出やすい大剣や、クリティカル祭りな大鎌やハルバード
でもない限りウェポンマスターとる実益があまりない
という事実を受けいれるのに5年位かかった。
特に2刀流ビルドはファイター(ローグ)のほうが成長速いし面白い。
クリティカル幻想。

456 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 09:53:55.82 ID:tiSMxM8n.net
無印OCとかあんまり意味ないよな

457 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 21:28:03.13 ID:EuXgzTxc.net
無印OCはサンプルモジュールという意味があったんじゃね。

久々にククリ二刀流ビルドで某剣闘士モジュールやりたい欲求が…
しかし序盤が… アンデッドのダメージ耐性が…
二刀流より両手持ち+クリーブの方が殲滅力は高い的な…

458 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 01:59:54.63 ID:L3h6tG+S.net
2のモンクの連打ってクオータースタッフでもできる?
1だとカマと素手と限定されていたけど2は特に限定する説明がないっぽいけど

あとこういうビルドのテストが簡単にできるストーリー皆無で
ダンジョンひたすら潜っていくような追加シナリオってないのかな

1のバーホーベンだったかが面白かったな

459 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 04:25:12.62 ID:ETvrLF9B.net
無理だったはず

460 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 17:14:30.60 ID:hsIsDlea.net
OCクリアしたんですがDLCは皆さんどちらからやってますか?
またキャラ、インポートしたら持ち物などでバランス崩れそうなんですが
新キャラとかで始めてますか?

461 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 17:45:50.85 ID:hsIsDlea.net
あ!2です

462 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 18:31:00.93 ID:ETvrLF9B.net
当然OCの続編であるMotBから
SoZはレベルキャップ20あるし別人前提
キャプテン不在のクロスロードを訪れたりするし

463 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 20:13:20.67 ID:lTJTYgrY.net
459>>
MotBは高レベル用のシナリオだし売られている数少ないアイテムも
性能が高く、値段もとんでもなく高いから持ち込まないと、ゲーム
を続けるのが困難になる気がします。
SoZはOCの続きじゃあないので1から創り直し。

464 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 23:35:19.41 ID:Yw4FyM61.net
MotBはどうせスタート段階で装備のほとんど(身につけているもの以外)が無くなるんじゃなかったっけ
スクリプトにバグがあって何か残るケースがあったような気がするけどそんな感じだったはず
基本的にMotBは装備を買うよりエッセンス使って作ったほうが強い
あと一部ドロップ品。ドロップ品も元の能力の行数次第でさらに強化できる
自キャラがアイテム作成の特技を持ってなくてもヒロインがたいがいのものは作れるし
コンパニオンが1人を除いて呪文の使い手なので成長時に特技を取らせてもいい

465 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 23:40:20.42 ID:5jbcqpfp.net
最初やった時はほとんどなくなったけどこの間やった時は1ページ目のアイテムがごっそりなくなるくらいだったわ。アップデートで引き継ぎ仕様変わったのかな

466 :名無しさんの野望:2015/02/03(火) 10:18:31.17 ID:9igGu79H.net
参考ありがとうございます。
データ引継ぎでMotBからやりました。
1章はシティーアドベンチャーとは知らずすぐ町から出てクマと乱闘で何とか勝ってすぐ2章とかになって
町でやり残した事が多いのではと思い町に入ってバーサーカーの兵舎で何を間違ったか乱闘になって死体の山を作ってしまって
これは何かが違うっと思いまたやり直しました。

467 :名無しさんの野望:2015/02/03(火) 23:06:18.43 ID:9igGu79H.net
ユニバーサル+1とかってなんですか?

468 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 00:23:13.99 ID:G7cm2cyM.net
>>467
OCで儀礼用の錬金術銀製ソードに、そう言うの無かった?
武器技能が特定されてない誰でも使える属性の武器だったような。
ウィザードでもプリーストでも。

469 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 01:16:21.55 ID:k0pR7dfk.net
三種のセービングスローに+1されるって話じゃ

470 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 12:18:12.57 ID:sXEQEoYb.net
NWN2でパーティー全体が常時呪文失敗状態になってしまったけど
これクエスト進行と何か関係ある?
裁判の証拠集めででかい蜘蛛のいる洞窟あたりなんだけど
気にせず進めていけばいいんだろうか。

471 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 12:31:07.48 ID:zq39a87T.net
>>470
そのエリアで魔法が不自由というか使えないだけ。
クエスト進行に特に影響無し
ヒーリングは外へ出る前の洞窟に戻ってすれば良し

472 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 12:50:50.16 ID:sXEQEoYb.net
ありがとう。エリアの問題か。1にも土下座衛門の洞窟あったなぁ。

473 :名無しさんの野望:2015/02/05(木) 08:24:31.91 ID:JvJPRUqD.net
2のMotB
2章過ぎて精霊パワーが減って詰みました。
精霊パワーの回復ってどうすればいいですか?

474 :名無しさんの野望:2015/02/05(木) 09:59:34.62 ID:mRpVVYUX.net
exp減らして回復するフィート
クエストの展開次第でアンデッドを成仏させて回復するフィートがあったはず

475 :名無しさんの野望:2015/02/05(木) 20:09:52.18 ID:BXnGe955.net
>>473
悪ルート→Devour Spiritでエレメンタルとかスピリット・クリーチャーとかをガツガツ食う/uthrakiにDevour Soulを習っていたら人型生物もガツガツ食う
善ルート→Eternal Restでアンデッド食う または Suppress→マップ移動→Suppress→マップ移動……の繰り返し

基本的には最後のやつをメインに置くのが一番簡単。Suppressを使うとcravingも減るからspirit energyの減り自体が遅くなる
Suppressを使うときに周囲にエレメンタルやスピリット・クリーチャーが居るとspirit energyの回復量が増えるので
コンパニオンのOkku、アイテムで呼び出せるOrglash、サモン・モンスターVII〜IXで呼べるエレメンタルなんかを周りにうじゃうじゃ集めてからやるといい
自分だけでなくコンパニオンにサモンさせてもかまわなくて、最大で5体までカウントされる

なんかむかし遊んだときはアイテムとしてのSpirit Essenceを食って回復する方法があった気がするんだけれど
ファンの作ったスクリプトかなんかだったかもしれない

476 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 03:31:25.26 ID:/ViMmPds.net
nwn2初心者です。
レシピ本をいくつか拾ったのですが、
必要な材料はどこで手に入に入れるのでしょうか。
書かれてるレシピの材料がまったく見つかりません。
ミスラル?の武器が1つ拾ったのがあるのでこれを溶かして材料に使ったりするのでしょうか。
溶かす方法もわからない。。。

477 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 04:23:51.24 ID:HafNX6+g.net
店売りで数に限りがあるって形だったと思う

478 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 08:18:45.67 ID:EKIdazIF.net
>>474-475
ありがとうございます。
これは仲間の魔法の回復などすごく時間と手間を要しますね…

479 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 15:09:52.45 ID:HafNX6+g.net
ある程度縛りがないとエピックは強すぎるからさ
俺はいいアイデアだと思ったがwikipediaに書かれるぐらい評判悪かったらしいね

480 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 17:31:55.52 ID:LNIGZ7XK.net
むしろ縛りプレイ好きな俺からしたら、OCなんて散歩だし
MotBはプレイ全体に渡って緊張感がでてくるから、物語の深刻的状況とマッチして良いと思う
ただもう少し緩やかにするか、精霊エネルギー切れで死んだら復活イベント的な何かがあってもよかった

481 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 20:32:22.41 ID:n7XQ9nqU.net
初めてMotBプレイした時はストレス溜まったけど進行ルートやイベントをこなす順番などコツが分かれば大した事無いという事が分かる。
それだけ、パーティが半端無いくらい強いから。
ただ、地獄ゲームだけは、コツがわかっていても、めんどくさいので、げんなりする。
勝たなければいけない回数、もっと減らせなかったものか、くど過ぎると思う。

482 :名無しさんの野望:2015/02/09(月) 15:26:30.80 ID:2tyz55X5.net
久々にNWN1プレイしようとしたら、以前とマシン構成(win7 64)変わって無いのに
何故か開始3分くらいでクラッシュするようになってしまった。
レジストリの遅延云々弄ってもダメ。
VirtualBoxか専用パーティションしかないかー あー めんどくせーーー
まだクリアしてないモジュールあんのにーーー---(;^ω^)

483 :名無しさんの野望:2015/02/09(月) 20:33:32.75 ID:kTVJItnH.net
Windowsの新規アカウント作ってそっちからログインして
なるべく常駐物終わらせてから起動すると安定することもある

484 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 01:04:10.46 ID:NXGaxdQT.net
NWN2で教えてください

ドワーフのおっさんにどわーぶんアックスのクリティカル強化をとらせたら
ステータス画面でも変化が見れたのですが
特技の武器熟練とクリティカル強化で(近接接触攻撃)というのは
どの武器に該当するのでしょうか
(素手)は別にあるようですし
クリティカル強化の近接接触攻撃をとってみても
ステータス画面のクリティカル領域に変化がありませんでした

485 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 11:17:09.38 ID:y15I7pUW.net
>>484
近接接触攻撃は呪文とか特殊能力とかで使う、相手に触れば良いだけの攻撃のこと
ショッキング・グラスプ、ヴァンピリック・タッチ、インフリクト系呪文、アンデッドに対してキュア系呪文を使う場合など

486 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 18:17:55.76 ID:MqJhc4ZD.net
呪文ですか^^;
ありがとうございます

何レベルか前の時にドーワフのおっさんに武器熟練(近接接触攻撃)とらせてしまいましたw
無意味でしたかね・・・?
ステータス画面で攻撃ボーナスが増えたのはレベルかほかの理由で増えただけ?なのをわからず
とほほーー;

487 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 14:50:47.60 ID:hMK9VuSu.net
SoZは結構制限かけないとバランス崩れるね。
名簿があるから出来合いのキャラLV18くらい3人入れたら
ことごとくモンスターを瞬殺してくれる。

488 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 18:01:51.99 ID:2eBLz2DE.net
SoZは基本的に専用にキャラ作ってイベント通りに貧弱な装備でスタートするようにバランスとってあるからね
それでもアイテム作成を使うと途中から無双できるけど
交易がうまく行き始めると金がガンガン入ってくるのでアイテム作り放題
特に飛び道具を使うキャラを入れて弓やスリングと矢や弾で別の種類の追加ダメージ入るようにすると凶悪になる

489 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 18:19:12.15 ID:ULiWo/4S.net
2は1と違ってすべての公式キャンペーンで敵のレベルを自分に合わせてくれないだろ
そりゃ強いキャラインポートしたらゲームにならない

490 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 21:36:09.56 ID:JVu2L9kv.net
レベル18〜20でスタートして良いのはMotBの方でしょ。
MAXレベル20のSoZで、そんな事したら絶対つまんないよ。
インポートでは無く新規作成した時に自然にレベル調整されて出来上がる時のキャラクターレベルで、本来プレイするべきゲームです。

491 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:05:30.96 ID:FHxPXCPf.net
Sword Coast Legendsだってさ
ttp://www.4gamer.net/games/291/G029155/20150213027/

ちょっと楽しみ
ルールはどうなるんだろうか?

492 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:25:11.03 ID:Lit9VsF/.net
PEはプリレンダで良くも悪くもインフィニティエンジンがそのまま現代に来た感じだけど
それはムービー見る限りリアルタイムっぽいし本当の意味でのBG+NWNの現代版て感じだな
PEと違ってツールセットも作りやすそう
DAOの元ディレクターの作品らしいしDAが進むべきだった姿ともいえる

493 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:41:34.29 ID:Lit9VsF/.net
つかDAOのスタッフはリードデザイナーだけでなくディレクターもBiowareやめてたんだな
そりゃDAシリーズはまったくの別ゲーになるわ

494 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:58:34.75 ID:5sorZmg9.net
NWN2の正統進化形に見えるな

495 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 17:20:13.41 ID:uzm0D3qT.net
BioWareゲーと比べたら開発規模は縮小されるだろうから
MOD作りやすくなったりするんだろうか

496 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 18:22:19.58 ID:Lit9VsF/.net
BGEEとかインディーズだしこんなもんだよなあって感じだが
今は小さな会社でもリアルタイムでこの程度のグラフィックは出せるんだな
まずそのことに驚いた
かつてのBioware的なゲーム体験ができるなら俺的にはこれで充分だわ

497 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 19:02:54.35 ID:SPXgYePO.net
https://swordcoast.com/preorder
steamから配信されるみたいだな
だけど、DDE版とか買ってたら現物の設定ガイドとか欲しくなるだろうし、パッケで買う人のが多いだろうなぁ

498 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 23:00:45.57 ID:gr8ShUoT.net
>>491
http://doope.jp/2015/0240282.html
なお、“Sword Coast Legends”は“ダンジョンズ&ドラゴンズ”第5版ベースのメカニクスを特色とするほか、
Sword Coast地方の象徴的なロケーションや数人の顔なじみも登場するとのこと。

499 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 23:42:00.54 ID:FHxPXCPf.net
やばい、第5版のルールを全く知らない
顔なじみっていうと、やっぱBGからかな?NWN1もか?

500 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:14:50.11 ID:MWXEQgU8.net
D&D 第5版 翻訳されてる方がいらっしゃいますのでblog貼っておきますねー
全部ではなく所々という感じだがどういうものなのかは理解出来ると思う
http://blog.livedoor.jp/infinit_region/

501 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:30:50.33 ID:dwGYfwgI.net
3まではアタリに独占させてたのにこんな小さい会社に許可出すとか
WotCの商売がうまくいってないのかな

502 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:34:17.31 ID:MWXEQgU8.net
>>501
第5版からは原点回帰を狙って元赤箱並みの製品が無料で公開されてるから権利がどうこうよりも
幅広いユーザーを取り込んで活性化させるのが狙いなのでは?

503 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:38:04.30 ID:dwGYfwgI.net
>>499
バルダーズゲートにもネバーウィンターにも行けたらいいな
というかBG3もこれで作って、ついでにNWN3も出してくれたらいいのに

504 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:53:34.44 ID:D8iTOxbD.net
TRPGやらないから第5版どころか3.5版で時間が止まってるけど第4版の評判が悪かったという噂は聞いてる
で、第5版の評判はどんな感じなの?

505 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 01:05:56.64 ID:japWPBuB.net
そもそも第4版でネヴァーウィンターって滅びたんじゃなかったっけ?

506 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 01:15:24.23 ID:dwGYfwgI.net
その一方でバルダーズゲートが大いに発展するという扱いに大きな差をつけられたんだっけ

507 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 01:16:43.17 ID:japWPBuB.net
まあネヴァーウィンターなんていかにも滅びそうな名前だったけどな

508 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 03:30:01.82 ID:qbhnx9Uq.net
>>493
BiowareってBGやNWN作ってた頃のメンバーはもうほとんど残ってないよ
残ってる奴も当時は下働き程度だったのばかりだから、
そりゃDAやMEのカラーも全く違うよねって感じ

509 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 05:42:44.45 ID:md/InDCX.net
http://www.4gamer.net/games/291/G029155/20150213027/

510 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 05:43:45.19 ID:md/InDCX.net
う、リロードしてなかった・・・

511 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 05:45:06.00 ID:md/InDCX.net
PCゲーム市場が小さくなりすぎて権利料莫大だと払えるところなかったんじゃないかな

512 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 11:04:32.69 ID:ylzgvz2s.net
Toulsetも出てほしいな

513 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 11:24:34.23 ID:dwGYfwgI.net
もっと早くWotCの方針が変わってたらDAシリーズもこの世になかったかもな
見るからにディレクターが本当に作りたかったのはこれだったんだって感じ

514 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 18:30:55.31 ID:MWXEQgU8.net
>>509
なんか4亀の記事が急にキモガキ臭くなってるのは気のせいか

515 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 21:35:18.78 ID:ungoDMOB.net
おおおおおおおおおお
これは期待できる、NWNがエロmodツクール化してて飽き飽きしてたんだ

最近ゲームシステムを単純化して裾野広げようとするのが流行ってるから
色々端折られるんじゃないかというのが唯一の悪寒
DA Oは演出とストーリーが抜群に優れてたけど、システムはハッキリ言って去勢されたオカマのD&Dだった

516 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 21:40:18.50 ID:dwGYfwgI.net
PC専用タイトルなんだからそのあたりは抜かりないだろ

517 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 22:28:59.00 ID:japWPBuB.net
ディーキンいるかなぁ

518 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 23:12:35.69 ID:dwGYfwgI.net
NWNから誰か出るかとしたらディーキンだろうな
数少ない2にも出たキャラだし
個人的には消息不明のグロブナーがどうなったか知りたいけど
obsidianの2のみのキャラだから難しいだろうな

519 :名無しさんの野望:2015/02/15(日) 07:22:48.12 ID:Mq74iitY.net
3版→4版で時代が100年くらい進んじゃったからキャラの寿命がなあ
ディーキンは特にコボルドだから寿命短いし
ハーフドラゴン化してれば長生きするのかもしれないけれど

520 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 14:23:59.10 ID:H4rsu3Rq.net
>>515
今時NWNのエロmodでどうしようっての。
カクカクだし。

521 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 14:30:21.15 ID:LZb4ONYX.net
ポリゴンフェチ的にはアレがたまらんのじゃのう

522 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 04:28:10.82 ID:aXJ+nA1E.net
>>520
アニメーション自体は良く出来てるので
カクカクしてない裸モデルと高解像度テクスチャ入れるとそれなりのエロゲーになる
大抵のエロモジュールには全部セットで入ってるはず

523 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 05:01:10.54 ID:q/gEDuly.net
Skyrimとかと違って完全に独立したキャンペーンを作れるのはこういうときにも強みになるな

524 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 12:23:06.65 ID:etuwDhTH.net
神聖なNWNを不純な動機で使うのはやめろ!!
エロースは人間性のうんたらかんたらみたいな蘊蓄もいらない
リンク先は見ないように




http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/dance-rogues-part-one
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/demonheart-prelude
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/sex-and-single-adventuress
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/save-princess
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/dance-spies
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/gladiatrix

525 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 13:02:23.25 ID:E21zHaGc.net
>>524
サンクス
英語のモジュールに興味無かったけど、エロは別腹。
エロは国境超えるので。今度試しておこっと。

526 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 13:39:51.45 ID:qiy6tUT+.net
>>524
やっぱポリゴン、カクカクやん(´Д`;)

527 :名無しさんの野望:2015/02/20(金) 08:13:08.29 ID:44Y6iQKw.net
3.5版みたいにグリッドマップでターン制戦闘みたいなソフトってある?

528 :名無しさんの野望:2015/02/20(金) 13:27:32.62 ID:oWNDKesN.net
ToEE

529 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 02:51:58.67 ID:VrMMFKgf.net
トミ廃業だな

【社会】「ククリナイフ」など殺傷能力高い刃物、1500店販売…警察庁調査[02/21] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424515144/

530 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 04:03:59.82 ID:baOZwitm.net
クリティカル値多いのはずるいわ

531 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 06:56:12.45 ID:JwxPXINa.net
ククリは動画見ると極小暗殺武器というよりはナタみたいな生活用具だな
人間相手ならサクサクだろうけど化け物や甲冑相手じゃ刃が通らない気が

532 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 17:33:09.30 ID:6JezV6Ea.net
ククリはそもそも武器じゃねえし。
グルカ兵なんて、正規兵に比べたら格下の
真っ先に前戦送られる使い捨て部隊。
フィクションのイメージが先走ってしまってる良い例。
そんな強力な武器ならローマがグラディウスの代わりに使ってる。

533 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 21:01:36.49 ID:sVqgK72b.net
nwn2をGOG経由で入手して日本語化できましたが
ゲームオプションを選択した瞬間clientが落ちてしまいます。
対処方法があったら教えてください

534 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 22:04:55.41 ID:9T3zQki+.net
日本語化ファイル自体は挙動に影響を与えないはずなので
よくある原因はフォント関連などのxmlの記述ミスなどが考えられる
特に古いバージョンの頃のxmlを導入しちゃうとよく落ちる

535 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 00:40:34.89 ID:KKbeDUlF.net
wikiの2013.01.09をDLして手順通りに導入してから
2014.08.26の意訳版dialog.tlkを上書きしました
xml

536 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 00:43:46.37 ID:KKbeDUlF.net
すいません。途中で送信してしまった
xmlは相対パスから絶対パス指定に変更
マイドキュメント内のみ参照するようにしてます
パスの指定は全てコピペで済ませてます

537 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 12:09:48.37 ID:b8kHVvXm.net
fontfamily.xmlはちゃんと日本語化zip内のものですよね?
日本語Font内のものを使用すると高確率でクラッシュします

私の環境では問題なく動いてますが、私は絶対パス指定がめんどくさいので、
インストール先に直接フォントファイルを置いてます

538 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 13:01:10.13 ID:5ba5IcVl.net
>>536
自分が結構前に導入に失敗した時は、エクスプローラで見てたフォ
ルダ名、ファイル名がDOSプロンプト上の表示と異なってたのが原
因でDOSプロンプトから名前コピペしたら、ちゃんと動く様になっ
たので、パス指定など結構つまらんところで躓いたりしてませんか
ね。そういうのは直接置けば動くので分かるはず。

539 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 13:36:15.49 ID:Kt4ZScEI.net
>>536
ありがちなのは
・PCのユーザー名に2バイト文字を使っている
・マイドキュフォルダをデフォの位置から移動させている時に移動先のフォルダ名
に2バイト文字使っている

540 :535:2015/02/24(火) 17:04:59.44 ID:w0Y4YHLt.net
直接置く方法もやってみたけど、直らなかったです
まぁゲーム自体はできるぽいのでオプションは触らずにプレイしてみます
ありがとうございました

541 :名無しさんの野望:2015/02/24(火) 17:08:55.47 ID:FssD0p4W.net
NWN2COMPLETEを知らないんですけど、バージョンはいくつになってますか?
最新じゃないとクラッシュすることもあります

そもそも日本語化をしない状況でクラッシュしますか?
ファイルを1つ1つ追加していけば原因が特定できるかもしれません

542 :名無しさんの野望:2015/02/24(火) 21:08:55.54 ID:w0Y4YHLt.net
version 2.1.0.6です
gogにはこれしか置いてないです
英語に戻すのは時間をみて一度試してみます
ちなみにosはwindows8.1 64bitグラボはGTX660です

543 :名無しさんの野望:2015/02/24(火) 22:10:03.45 ID:FssD0p4W.net
2.1.0.6?現在の最新バージョンは1.23.1765のはずなのですが
何か手が加えられているのかもしれませんね

あとOSが8.1とのことですが、それも可能性としては考えられます
こちらはXPと7で確認しましたが問題は起きていません

総レス数 1004
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200