2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】

1 :名無しさんの野望:2014/02/01(土) 20:50:48.76 ID:SgptaPYg.net
TRPGである、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、
およびシナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする無限の可能性を秘めた
3D RPG 「Neverwinter Nights」(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。

日本語版:本編が2003年 3月20日に発売開始(セガ) ※2008年 5月に拡張も含め販売終了※
    拡張パック SoUは2004年 3月18日 HotUは2004年 9月20日 にそれぞれ発売開始
    アップデートも終了し、最終バージョンは1.69(2008/8/7)
英語版: 本編が2002年6月に発売(Bioware開発)
    SouとHotU両拡張キットに、Kingmaker、ShadowGuard、Witch's Wake Remasteredを
    合わせたDiamond Editionが発売中。
    現在の最新バージョンは1.69
    オンラインストア 追加シナリオ
     Pirates of the Sword Coast
     Neverwinter Nights: Kingmaker
     Neverwinter Nights: ShadowGuard plus free Neverwinter Nights: Witch's Wake
     Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
     Neverwinter NIghts: Wyvern Crown

NWN2は2006年10月31日発売(Obsidian Entertainment開発)
    日本語マニュアル付英語版が2007年7月27日発売
    拡張パック:Mask of the Betrayerが2007年10月に発売
    拡張パック:Storm of Zehirが2008年11月に発売

各種リンク、TIPS は 下記参照。

** 必読 **
荒らしに反応したら(レスをつけたら)あなたも荒らしと同類です。
完全放置でお願いします。
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329734621/

43 :名無しさんの野望:2014/03/13(木) 21:39:57.16 ID:y10Oq7ij.net
SoU〜HotUの流れだとアイテム的にパラディン入れたくなるところだね
よく使ったのはローグ/パラディンマルチで筋力ビルドかな
ローグ役も近接攻撃もできるしセーヴは良いしDivine Mightでダメージ増える
UMDが上げられるからいろんなアイテムが使えるし
パラディンを2〜4レベルだけ入れたソーサラーとかも面白かった
バード一本上げで知力を13〜14にしといてCurse SongでDisciplineの下がった相手を
Improved Knockdownでたたき伏せるのも楽しい

44 :名無しさんの野望:2014/03/13(木) 21:52:25.71 ID:vboUBQO2.net
色々あるなぁ。前は何時も戦士/ソサのマルチでレッドだったから思い出すのにまたそれで初めて
みたんだけどエンセリック使いたいしなぁ。基本単独でディーキンのみのお供しか使わないからキャスター系で
やった事ないんだよなぁ。最初の暗殺者にぬっ殺されたトラウマが...

45 :名無しさんの野望:2014/03/14(金) 07:17:15.21 ID:JQSFarVG.net
1でソーサラーだったらパラディンは1レベルであと全部ソーサラーとか
HotUの冒頭だったら13〜15レベルくらいだから暗殺者は呪文一発で殺せるし
ファミリアをピクシーにしとけばローグ系のNPCが居なくてもなんとかなるよ
防御は呪文で固めるからOKと割り切ってもいいしバフ意外は全部Still Spellという手もある

46 :名無しさんの野望:2014/03/14(金) 17:39:56.85 ID:hK7urUS0.net
キャスター系でラスボス倒せるの?途中のドランゴンゾンビやら吸血鬼で苦戦した記憶が...

ラスボスか途中のかは忘れたけど+8に強化したエンセリック振り回してたような...

47 :名無しさんの野望:2014/03/14(金) 20:22:42.14 ID:1bf34j1+.net
HotUのラスボス戦は戦わずして勝つ方法があるじゃない

48 :名無しさんの野望:2014/03/14(金) 20:58:21.63 ID:JQSFarVG.net
キャスターでやってもSR26を抜ければ普通にドラコリッチ倒せるはず
火と冷気と電気は効かないからディスジャンクションからの威力最大化IGMS連発とかアンデス・トゥ・デスとか
あとはヴァレンがヘヴィ・フレイルのウェポンマスターだから任せとけば殴り倒してくれるよ
RDD化したディーキンに強化したモーニングスター渡すとかでも可
ウィザードやソーサラーなら先にメイカーの島をクリアーしてシールド・ガーディアンを作っておけば
アンデッド面とビホルダー面ではけっこうブイブイ言わせてくれる
完全耐性がいっぱいあるから麻痺も石化もしないしパンチは鈍器なので骨系によく効く
あとはドラコリッチにしろデミリッチにしろアシッド・ボムがよく効いた覚えがある

吸血鬼のボスはエレメンタル・シールドとかアシッド・シースを使ってくるので
むしろ近接系で無策でつっこむと殴るたびにダメージくらってきつい
ディスペルやスペル・ブリーチ系で剥がすとか呪文や飛び道具で倒すとかしないと

ラスボスは確かにエネルギーにも魔法ダメージにも抵抗があるので戦うなら殴ったほうが早いと思う

49 :名無しさんの野望:2014/03/14(金) 21:12:52.17 ID:hK7urUS0.net
色々忘れてるなぁ。最初にやった時はRDDだったけどほぼ脳筋でエンセリックとネームレスライト持って
ポーション飲んで突撃してたわ

キャスター系でちょっと遊んでみるかなぁ。流石に純キャスターだと厳しいのかなぁ

50 :名無しさんの野望:2014/03/15(土) 00:35:03.58 ID:Z3pMZwby.net
NWN1はサモン系が強いからウィザードやソーサラーの一本上げでも前衛には困らないと思うけどな
ローグが不要なパーティなら使い魔をパンサーにして呪文で呼んだモンスターと合計2枚前衛とか
武器を使わないクリーチャーにストーンスキンをかけとけばダメージ減少もX/+5までは抜いてくれる
逆にハウンド・アルコンあたりの剣をグレーター・マジック・ウェポンで強化してもいいし

51 :名無しさんの野望:2014/03/15(土) 08:37:08.92 ID:Mr5SMIyR.net
HotUのラスボスは、使役させて命令をタイマンにするのが俺のジャスティス

52 :名無しさんの野望:2014/03/16(日) 11:23:01.71 ID:PVKyHJFp.net
賢明なる風とか商人のコンパスとかいったイベントアイテムの中には終了後に手元に残しておけるのもあるんだよね
中には後半行くと全然役に立たないのもあるけど、最後まで便利なのも割とある

53 :名無しさんの野望:2014/03/16(日) 12:17:41.21 ID:zjNLCl8A.net
メフィスト戦はアシッドフォグがはかどるらしいよ
MotBの顔なしはエンパワーとマキシマムのウォールオブファイア重ね掛けであっという間だったな
高HPに強いから常設で強いけど公式キャンペーンでは使いどころあんまなかったウォールオブファイアもここでは役にたった

54 :名無しさんの野望:2014/03/16(日) 13:22:17.32 ID:iUUmLl01.net
NWN2のSoZって最後まで和訳されてないのかな?
ゼヒアの使者?を倒したあとササニとの会話とか、そこで引退したときなどが和訳されてなかった
導入ミスってるだけとかなら助かるんだが…

55 :名無しさんの野望:2014/03/16(日) 23:32:12.04 ID:1te7gIuk.net
アシッド・フォッグはD&D Hardcore以上の難易度でやるときは自キャラや味方も巻き込むのが難点かね
メフィストに一定以上でかい酸ダメージが効くならアシッド・シースをかけて
ヒールのポーションで回復しつつわざと殴られるという手もあるかも?
1d6+術者レベル×2ダメージだからHotUのラストなら1発殴られるごとに50以上のダメージが入るはず

MotBのラスボスはエネルギーダメージに抵抗ないので
最後まで行くとエネルギー3〜4種各+5d6の武器とか作れるからそれで殴るのが一番早いw

56 :名無しさんの野望:2014/03/17(月) 10:22:08.87 ID:/o0JWvQM.net
プレイヤーが脳筋な為、老いたブルードラゴンにも勝てず終わった...

エンセリックと何かフレイルでも振り回す仕事に戻るとしよう

57 :名無しさんの野望:2014/03/17(月) 17:48:18.79 ID:KDRgNhsQ.net
ひさかたぶりに1のOCとかやってみようかと思ってるんだけど
1でクラス増やすPRCパックって使い勝手どうなんだろう
誰か使ってみた人いる?
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Hakpaks.Detail&id=4560
2のKaedrinとかと違ってキャラメイクやレベルアップに専用のエディタが必要なんだっけ?
開発止まってるからCEPの最終版とは組み合わせられないみたいだけど

58 :名無しさんの野望:2014/03/18(火) 00:22:35.70 ID:e5mAQLF+.net
>>57
データが膨大なので全部チェックしたわけではないが、と断りつつ

新しく追加された基本クラスでゲームを開始するにはエディタが必要
本来の基本クラスから追加された上級クラスへのクラスチェンジは、前提条件を満たしていれば可能
日本語環境では表示等怪しくなる部分が若干ある、注意。

遊べるか遊べないかでいえばめっちゃ遊べるが、ファイルが競合するのでoverrideやhakを入れている人は気を付けよう。

59 :名無しさんの野望:2014/03/18(火) 07:51:18.02 ID:D51Hs1Zt.net
>>58
サンクス!
一度overrideを空にして使ってみる
hakもCEPは基本的にアイテムの外見だけだから無理に組み込まなくてもいいし

60 :名無しさんの野望:2014/03/18(火) 12:52:38.19 ID:D51Hs1Zt.net
PRC落としてPRC Character Builder and Testerでちょっと試してみたけど
追加のクラスと特技はむちゃくちゃ多いね
ただ新らしいクラスとか上級クラスで呪文を覚えると普通のBコマンドで出て来るのとは
別のspell bookが発生するのがちょっとややこしい
追加されている機能も多いので慣れるまでに時間がかかりそう

61 :名無しさんの野望:2014/03/19(水) 16:08:50.71 ID:KQFPPmkt.net
1のPRCとか2のKaedrin's PRC Packとかを見ていると
公式がこういう方向で拡張してくれれば1にしろ2にしろもうちょと続編出せたんじゃないかと残念でならない

62 :名無しさんの野望:2014/03/19(水) 20:57:21.37 ID:KQFPPmkt.net
>>35
ディーキンが使い魔として呼び出されるってこれか
ttp://www35.atwiki.jp/anozero/pages/8528.html
途中で止まってるみたいだけどもう続きはないのかな

63 :名無しさんの野望:2014/03/19(水) 21:53:06.45 ID:K3iLmzKh.net
それは今連載中だから待ってれば続きは出る                            はず

64 :Neverwinter Nights - Deekin in Halkeginia:2014/03/19(水) 22:42:37.53 ID:G7MHZjbj.net
>>62
えー、作者です…。
最新話の更新を4、5日ほど前に行ったところでして、今続きを書いております。
更新は短くて一週間程度、長くて1、2か月に一度くらいのペースという遅筆ですが続ける気ではおります。

ただ、D&D3.5ベースで習得枠等は見直しておりますので、あまりNWNのディーキンぽくない面もあるかもしれません。
ご理解の上、お楽しみいただれば幸いであります。

では、失礼します(御辞儀)

65 :名無しさんの野望:2014/03/19(水) 22:45:40.10 ID:KQFPPmkt.net
おー作者さんだ
読みましたがディーキンが可愛くて面白い!
しかしHotUクリア後にアイテム買い込んだディーキンしかも3.5版準拠
そりゃあの世界にはオーバースペックの万能キャラだなあw

66 :名無しさんの野望:2014/03/21(金) 20:36:22.37 ID:vRv3OMWn.net
うーむ。ドラゴンの心臓だかクリスタル・ハートだか分からん奴が壊せない。
ブラックドラゴン2匹殺した後にクリックしても反応無いんだが・・・これってバグったのかなぁ。

67 :名無しさんの野望:2014/03/21(金) 21:00:29.77 ID:C8lj3xQ4.net
敵クリーチャーじゃなくてオブジェクト扱いだから右クリック押しっぱなしからアタックを選択したら壊せるよ

68 :名無しさんの野望:2014/03/21(金) 21:02:38.90 ID:vRv3OMWn.net
やってみます!助言ありがとう!

69 :名無しさんの野望:2014/03/22(土) 01:49:48.50 ID:PeuufgH5.net
ついにクリアしたのはいいのだがこれはMoBで完結するんだよね。
英語できない俺は翻訳者様にお礼言いつつ気長に待つのがいいのかな。

70 :名無しさんの野望:2014/03/22(土) 07:42:18.66 ID:2SDO6Kzz.net
MotBはわりと複雑なストーリーで台詞やカットシーンも多いから
有志の翻訳が終わってからのほうが無難かもしれないね
かなり難解な謎解きもあるし
SoZを持っているならそっちのほうは比較的遊びやすいと思う

71 :67:2014/03/22(土) 11:21:29.15 ID:2SDO6Kzz.net
>>68
ちょっと間違ってました
対象の物体にカーソル合わせて右クリック長押しするとポップアップメニューが出るから「bash」を選択
「attack」じゃなかった紛らわしくてごめん

72 :名無しさんの野望:2014/03/22(土) 15:01:46.18 ID:PeuufgH5.net
最後、魔法使いが敵に回ると厄介だったぜぇ。

混沌にして善のフレンジーだったから次はパラディンか悪ルートやるかなぁ・・・
此処で言っても見てるかどうか分からんけど、翻訳者様ありがとう!

73 :名無しさんの野望:2014/03/24(月) 13:06:07.95 ID:XLLN5PTd.net
1のPRCは入れるとoverrideぜんぶ無効化されるのかな?
とりあえず試してみたところではTonyKのAIとOHSが無効になったっぽい

74 :名無しさんの野望:2014/03/24(月) 20:23:35.13 ID:XLLN5PTd.net
1にPRC入れたらなぜか特技をとらなくてもExotic Weaponが使えるようになったうえに
両手武器が片手武器として装備されるようになったんだけれど
これは仕様なのかバグなのかどっちなんだろう?

75 :名無しさんの野望:2014/03/25(火) 00:18:12.24 ID:J1oc618f.net
うーん何か1のPRCはバグが多いような
ソーサラー/パラディンからエルドリッチ・ナイトに進んで鎧着たままスティル・スペルで呪文を使うキャラを作ろうと思ったのだけれど
レベルアップ時に新しく覚えた呪文のスティル版が追加されないケースがちらほらと
キャラクター・シートを見る限り各呪文が特技扱いになっているみたいだから
特技のコードが分かればコンソールから修正が効くのかな?

76 :名無しさんの野望:2014/03/25(火) 07:05:48.97 ID:b9wYUUZC.net
1のはあまりにも追加要素が多すぎるので尻込みしてほとんどやってないが
2のはoverrideによる簡単な改変だからな

77 :名無しさんの野望:2014/03/25(火) 14:08:10.03 ID:J1oc618f.net
インストールしてたPRCが微妙に古い3.3だったらしくて3.5にしたらスティルの問題は解決した
というか全然方式が変わってて各呪文のスティル版が追加される代わりに次にかける呪文をスティルにするという選択肢がついた
バーに入れといても1回呪文をかけるごとにスティルを押す→呪文を押すなのでこれはこれでちょっと面倒くさいけど
ソロプレイならポーズしながら遊べば問題ないか

78 :名無しさんの野望:2014/03/27(木) 19:13:47.58 ID:aOa2sIV4.net
NWN2のOCだけども、MotB入れたら道中の入手アイテムが変わったり作れるアイテム増えたりするの?
とりあえずOCおんりーでクリアしたのでMotBをアマゾンでポチったんで正直そんなのを期待しています。

79 :名無しさんの野望:2014/03/27(木) 20:56:02.11 ID:Ni6loldQ.net
>>78
売ってたり落ちてるアイテムは増えないけど種族、クラス、特技、呪文などの選択肢が増えるよ
作れるアイテムで増えるのは増えた呪文の巻物とかワンドくらいかな
SoZを入れるとまたちょっと増える

ただ本当はたぶん拡張を1つずつポチるより全入れのNeverwinter Nights Completeをポチったほうが安いと思うけど

80 :名無しさんの野望:2014/03/28(金) 18:56:09.08 ID:rQAHLydS.net
PRC入れたらTonyKのAIが動かなくなったけど
逆にまっさらの状態からPRC入れて、その後でTonyKのAIを入れたら動くようになった
なんかこういうのって順番が関係あるのかな

81 :名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:06:42.63 ID:gcETREqm.net
>>79
そういうことは早く言ってくれよ兄弟。
だがこれでNW1も遊べそうだぜ。

助言感謝。

82 :名無しさんの野望:2014/03/30(日) 01:57:37.99 ID:ern4HonR.net
クラウドキルかけてるのにいつまでたっても敵が死なないと思ったら
NWNシリーズって能力値は3までしか下がらないんだな
それでも充分強いけど最後にはトドメがいるのか

83 :名無しさんの野望:2014/03/30(日) 21:27:54.05 ID:ern4HonR.net
1のPRC入れていろいろ遊んでみているけどクラスや特技以上に
ディメンジョン・ドアとかテレポート系の呪文が入ってるのが面白いね
公式も最初からこういう呪文をサポートしてくれていればいろいろ面白かったろうに
PCがその呪文を使えるかどうかで全然流れが変わってしまう恐れもあるけど

84 :名無しさんの野望:2014/03/31(月) 15:03:28.70 ID:qXxecN3N.net
そういうのってオンセ用にとどめないと運用は難しいだろうな

85 :名無しさんの野望:2014/03/31(月) 17:32:02.62 ID:m+29Zkwd.net
そうかもしれない
ディメンジョン・ドアは視線が通っててPCが立てるところならどこでも行けるし
方角と距離を指定してジャンプとかできるので本来行けないはずのところにも出入りできる
たとえばHotUの飛び石をレバーやデーモンの手を使わずに移動したりとか鍵がかかってる部屋に入ったりとか
テレポートのほうは位置をマークしておけばどこからでも戻ってこれるので
HotUの3章で指輪使って越えた先からでも街に戻って休んだり武器を強化したりも可能
OC〜HotUは専用のパッチも同時に組み込まれるしたぶんそんな致命的なことは起こらないんだろうけど
本来PRCを想定して作られていないmodで使うとイベントの順番とか狂っちゃうかも

86 :名無しさんの野望:2014/04/03(木) 12:07:29.02 ID:Sli+ciGM.net
PRC最大のネックはOHSと共存できないことだな
ソロ/マルチプレイ兼用のmodで元々ヘンチマンが用意されていないやつをソロで遊ぶとパーティ組めない
そのかわりにLeadership系の特技がサポートされてるけど特技取るかどうかは悩む

87 :名無しさんの野望:2014/04/13(日) 12:52:39.98 ID:feOLAZoX.net
NWN2ってGOGのセールで最安値いくら?

88 :名無しさんの野望:2014/04/13(日) 15:10:49.97 ID:J0fcSYSw.net
>>87
セール時に買ったことないけどGOGで扱ってる2のコンプリートが定価で$20弱だから
どっかでNeverwinter Nights The Complete Collectionのほうのボッテないやつが見つかればそっちのほうがお買い得かと
自分が一昨年買った時は日本のアマゾンで3780円送料無料だった
1の全エクスパンション+プレミアム・モジュールと2の全エクスパンションが入ってるからお得感ある
NWNシリーズというかD&D系ゲームはロングセラー商品なので定期的にそれまでのやつが全部入ったセットとか出るんだよね

89 :名無しさんの野望:2014/04/13(日) 15:15:50.53 ID:J0fcSYSw.net
2もアイテム作成有りと無しでわりと別ゲーだったけれど
1でPRC入れてアイテム作るとやっぱり強力だなあ
こっちは紙版通りにGPと経験点を消費するからそれが抑制にはなってるけど
OC遊んでて+5キーン・ドラゴンベイン・ショック・フレイミング・フロストの武器とか作れるのは強烈
2みたいに巻物やワンドをアイテム作成に使うことはできないからウィザードやクレリックじゃないと作れるものが少ないけどね

90 :名無しさんの野望:2014/04/13(日) 16:00:27.84 ID:YqoX5BsY.net
>>87
最安値じゃないがこないだの不眠セールで1が$2.5で2が$5ぐらいだったかな

91 :名無しさんの野望:2014/04/15(火) 00:14:28.98 ID:1iZeo5OU.net
1の日本版マニュアルがボロボロになったから祖父で¥2980の中古買ったら中身未使用だった

92 :名無しさんの野望:2014/04/18(金) 19:25:35.76 ID:FEoRYjV7.net
ダンカン叔父さんの宿屋の作成机を倉庫代わりにしていたら
ギスヤンキ襲撃後に中身がごっそり消えてた/(^o^)\
まあ1章で拾えるような武器防具類だから大したものはないんだけど

アイテム作らずに進めてるけど、作った方がいいのかなあ
サキュバスに自分だけ攻撃が当たらなくて凹んだ

93 :名無しさんの野望:2014/04/19(土) 05:45:24.20 ID:xW7RTz5Z.net
ダンカンこの野郎

94 :名無しさんの野望:2014/04/19(土) 06:35:59.61 ID:fU2Q4Btg.net
ストーンスキンにはブリーチがあるしなくても
拾ったアダマン武器に持ちかえれば大丈夫

95 :名無しさんの野望:2014/04/19(土) 09:44:52.42 ID:aAVfD+Xt.net
>>92
PCがどういうキャラかにもよるけど
2のOCはコンパニオンが山ほどいるしコントロール可能なので
自キャラがアイテム作成しなくてもコンパニオンに特技とらせて作るという手があるよ
売ってるアイテム買うよりも素材を拾ったり買ったりしてアイテム作ったほうが安いし
とりあえず武器は銀の+5ホーリィとアダマンティンの+5ホーリィあたりを目指して
あとは自キャラのメイン能力値の+8アイテムはどこかで作りたいところ
レシピはNWN2Wikiを見ればわかるし
http://nwn2.wikia.com/wiki/Category:Crafting

96 :名無しさんの野望:2014/04/19(土) 14:10:47.91 ID:aAVfD+Xt.net
もともとCEP使ってるModに新しいバージョンのCEP入れたりPRC入れると細かいコンフリクトが出ることあるけど
一部のヘンチマンやNPCのポートレートがおかしくなるってのが意外と辛かった
普通にプレイはできるんだけど会話時のヒロインのアイコンがずっとデフォルトの禿おっさんw

97 :名無しさんの野望:2014/04/19(土) 20:12:56.86 ID:f5IQm8JP.net
>>95 参考にしますー
PCは長剣ファイターだけど推奨ボタン押しっぱで来たから只の脳筋なんですよね

2章になったらモルデンカイネンズ・ディスジャンクション付きのスピアとか物騒なものが売っていてワロタ

98 :名無しさんの野望:2014/04/23(水) 08:48:30.73 ID:srz6qpwg.net
基本防御呪文はAC弱いキャスター系が自分に使うってパターンしかないからな
何の強化もしない素のアダマン武器でも大丈夫よ

99 :名無しさんの野望:2014/04/23(水) 17:14:24.74 ID:+EzrCoSN.net
純粋フィイターだとむしろまず欲しいのはFearかできればMind Affectingへの完全耐性かな
ロングソード使いならアンバーハルク皮で盾を作るのがてっとりばやい
鎧を+5Fortifiedにしてアンバーハルク皮の+5ラージ・シールドあたりが定番か
Propertyが3行に達しちゃったところでそれ以上強化できなくなるのが注意
たとえばいったん+3ホーリィ・フレイミングを作っちゃった後から+4とか+5にはできない
レベルが上がるにつれ順次+を上げていきたいなら2行で止めとく必要がある
Kaedrin'sとかを入れてないならアダマンティンの魔法ダメージ2も1行扱いになるので注意

100 :名無しさんの野望:2014/04/24(木) 00:08:16.18 ID:N3WAfRYv.net
NWN2公式キャンペーンシナリオ終わた。
クアラに裏切られた・・・
日本語訳作ってくれた方に感謝したいです。所々熱のこもった訳が見られてとても良かった。

赤竜>ラスカン大使>ラスボスという印象
でも最大の敵はアホなAIですかねw

盾は確かにロクなものがなかったので、ずっと魔法抵抗12付きのミラーシールドでした。
来訪者とかがメインの戦いになるのかと思っていたらベタなアンデッド系ばかりだったのも拍子抜け。

101 :名無しさんの野望:2014/04/25(金) 20:32:14.40 ID:NTCr/JDy.net
仲間が完全自動な1だったら装備で何とかしないといけないところもあるが、2は低レベル時はPfE、
レベルが上がったら(レッサー)マインドブランクを仲間にかけてもらえばいいから精神耐性はあんまり必要ない
1でいうミノゴンのような低レベルかつアライメントニュートラルで精神操作してくる敵もいないからほぼPfEですべて防げるし
もっともほかにクラフトで追加できる必須なプロパティもそんなにないから入れたせいで困るってこともないけど
防御であると便利なのはクリティカル&スニーク耐性だな

102 :名無しさんの野望:2014/04/26(土) 07:52:01.68 ID:dnuv2pLO.net
でもコンパニオンでのバフに頼っているとソロで戦わなきゃいけないときとか
バフしてる暇が無かったり解けたりしたときに後悔するんだよね
確かにクリティカル耐性は13レベルになったら作りたいところ
あと売ってるアイテムを見つけたらImmune Knockdownも欲しい
NWNシリーズはこけると行動不能でボコられるから

103 :名無しさんの野望:2014/05/02(金) 03:23:48.06 ID:YHcAJJay.net
ポートレートの追加が出来ない
もうあれこれ一時間はやっているが、tgaファイルをポートレートフォルダに入れても増えない
ちゃんと一つの絵につき5つのtgaファイルを入れてるんだけどなぁ

挫けそうだ

104 :名無しさんの野望:2014/05/02(金) 07:36:51.16 ID:6kSFgbsy.net
>>103
1だよね?
ファイルネームの最後は大きさ順に**h.tga、**l.tga、**m.tga、**s.tga、**t.tgaになってる?
安全を期すならhとかlの前に_(アンダーバー)を入れたほうが良いかもしれない
あと.tgaには圧縮と無圧縮があり、密度も16bit/pixel、24bit/pixel、32bit/pixelとあって
NWNのポートレートは無圧縮の24bit/pixelじゃないとダメなはず

105 :名無しさんの野望:2014/05/02(金) 23:00:46.54 ID:imtQQCFu.net
ニコ動でNWN本編のゆっくりプレイ動画とかやってるよね

106 :名無しさんの野望:2014/05/03(土) 04:12:36.10 ID:ry654o0A.net
>>104
ありがとう
試してみます

107 :名無しさんの野望:2014/05/03(土) 19:32:12.39 ID:ry654o0A.net
>>104
フォルダ名が単数だったのが原因でした

お恥ずかしい
アドバイスありがとうございました

108 :名無しさんの野望:2014/05/04(日) 08:17:18.20 ID:dzaz55W4.net
連休なのでNWN1をじっくり遊ぼうかと思っているのだけどお勧めの長めのmodやキャンペーンって何がある?
Penultima
Shadowlords
The Aielund Saga
Lords of Darkness
MTS
Sands of Fate
Blackguard
このへんの連作はもうぜんぶ遊んでしまった

109 :名無しさんの野望:2014/05/05(月) 11:43:23.69 ID:xhf36WIx.net
オルターセルフ呪文で遊びだしたら面白いけど元の顔に戻らなくなった(´・ω・`)

110 :名無しさんの野望:2014/05/05(月) 15:33:32.49 ID:TJ5zPG7C.net
>>109
確かシェイプチェンジやポリモーフ系の呪文などでモデルが変化してるときにセーヴすると戻らなくなるというバグがあったような

111 :名無しさんの野望:2014/05/05(月) 22:00:33.09 ID:xhf36WIx.net
ナシーラの顔になっちまった
…けど、呪文抵抗が30も入ったり急所攻撃が入ったりして能力的にはすごく得してるけど

112 :名無しさんの野望:2014/05/05(月) 23:14:43.15 ID:TJ5zPG7C.net
>>111
もしかして種族も変わってる?
確か変身系のバグで種族がべつのやつに固定されると
Favored Classの種類とか人間ならレベルごとに得られる技能ポイントが1多いとかいうやつも
変身した先の種族のほうになっちゃってた気がする

113 :名無しさんの野望:2014/05/07(水) 01:49:47.74 ID:qxmKE+5c.net
公式シナリオの序章で魔法使い系だと手に入るロッド・オヴ・フロストは何気に結構なマジックアイテムだと思うんだ
0レベル呪文とはいえ回数無制限で使い放題とは

D&D3版の原作にもそんなアイテムがあるのか?
あるとして、結構高額だったりしないのかな

114 :名無しさんの野望:2014/05/07(水) 22:01:02.57 ID:8ne0IR5e.net
ロッド・オヴ・フロストは聞いたことないな紙版のロッドはぜんぜん違うアイテムだし
制作ガイドラインがあるから作ろうと思えば作れると思うけど市価を計算するとすれば
回数制限やチャージのない合言葉型アイテムとして0レベル呪文(1/2扱い)×呪文レベル1×1800gp=900gpくらいかな
レイ・オヴ・フロスト自体がNWNより弱くて1d3ダメージになっちゃうけどローグ系とかなら急所攻撃が乗るから使い道あるかも

115 :名無しさんの野望:2014/05/09(金) 17:10:08.65 ID:tSn2iTzx.net
NWN1って最後のほうのパッチでパラディンが馬を呼べるようになったけど
出した後どうやってアンサモンするのかがわからない
パーティメンバーから外すことはできるけど消えないし

116 :名無しさんの野望:2014/05/12(月) 09:49:54.20 ID:zmMGuuSU.net
Service Updates
http://www.ea.com/1/service-updates

June 30th, 2014 -- Online Services Shutdown
Neverwinter Nights 2 for PC and Mac
Neverwinter Nights for PC, Mac and Linux (including Hordes of the Underdark and Shadows of Undrentide expansions)

117 :名無しさんの野望:2014/05/12(月) 16:53:06.42 ID:dHZJfbMA.net
それってつまり、自動アップデートもできなくなるってことですよね?
再インストールの際にめんどくさそうだなー

118 :名無しさんの野望:2014/05/12(月) 17:29:30.97 ID:cNDsOloP.net
新しめのパッケージに入ってるやつにはだいたい最終パッチが反映されていると思うけど
念のためファンが退避させてある最終パッチとクリティカルリビルドのアドレスを貼っとく
1.69 Patch Overrides
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Other.Detail&id=1376
NWN Critical Rebuild 1.69 (English)
http://nwvault.ign.com/View.php?view=Other.Detail&id=1505

2のほうは把握してない
あと英語版のサービスが終わったらセガのアップデートも消えちゃう可能性があるのかな
今のうちにダウンロードしておいたほうが良いかも?

119 :名無しさんの野望:2014/05/12(月) 20:16:16.41 ID:g24n+5oi.net
流し読みだから気づかなかったが一時的じゃなくて終わるってことか
2のほうはサーバが重い時対策にvaultからファイルダウンロード済みだが
1のほうもセガから落としといたほうがいいかな

120 :名無しさんの野望:2014/05/14(水) 22:34:47.60 ID:hk562ovn.net
詳しいことはまだよくわかりませんが
自動アップデートはobsidianのサーバーにアクセスしているようなのでこの先も大丈夫である可能性がありそうです

121 :名無しさんの野望:2014/05/19(月) 18:11:55.19 ID:Rl8f6SWw.net
http://www.ea.com/news/update-on-ea-titles-hosted-on-gamespy

GameSpy announced earlier this month that they would be ending all hosted services for games,
which impacts the online capabilities of a number of older titles, including some from EA.

Since GameSpy’s announcement, our teams have been working to evaluate options to keep services up and running.
Unfortunately, due to technical challenges and concerns about the player experience,
we do not have a solution at this time.
Online services for EA games on the GameSpy platform will be closed down at the end of JUNE.

NWNだけじゃなくって他のゲームにも関わる大事じゃないか…

122 :名無しさんの野望:2014/05/19(月) 22:57:32.76 ID:bD1BRtVl.net
それ昨年から言われてたろ

123 :名無しさんの野望:2014/05/19(月) 23:10:19.24 ID:CwjXwQ2U.net
言われてたからなんだって気もするが

まぁ大体のところは色々対策とってるみたいだよ

124 :名無しさんの野望:2014/05/22(木) 14:01:33.03 ID:yl/9Vvhi.net
もうしばらくやってないから勘違いかも知れないが、そもそも1も2もかなり以前からゲームスパイには繋がらなくなっててIP直打ちになったとか聞いたけど

125 :名無しさんの野望:2014/05/22(木) 14:27:02.08 ID:yl/9Vvhi.net
あ、認証サーバーが死ぬと直打ちもできなくなるってことか

126 :名無しさんの野望:2014/05/25(日) 06:22:59.97 ID:amU5Tp4M.net
NWN2の最新versionは ver1.23.1765 で、OKでしょうか?

127 :名無しさんの野望:2014/05/27(火) 12:56:19.58 ID:GI0TgUHu.net
合ってますよ
1.23.1765が最終パッチ

128 :名無しさんの野望:2014/05/27(火) 19:08:17.05 ID:Sm7khirj.net
ドライブモードでプレイしてるのですが、
スペックを十分見たしていても、画面がかくっと突っかかるのは仕様でしょうか。

129 :名無しさんの野望:2014/05/27(火) 20:08:15.83 ID:GI0TgUHu.net
>>128
ドライブモードってことは1かな
1なら今のPCでスペック的に問題になることはまずないと思うけど
ほとんどトップダウンモードだけで遊んでいるからドライブモードの見え方はよくわからないな

130 :名無しさんの野望:2014/05/27(火) 21:41:56.12 ID:Sm7khirj.net
>>129
レスありがとうございます。
トップダウンモードでも同様の症状は出るので、そういうものとして諦めます。

131 :名無しさんの野望:2014/05/28(水) 18:09:31.16 ID:ER2zGufH.net
>>127
遅くなりましたが レスありがとうございます!

NWN2では 1の時にできた 敵対状態じゃ無いNPCに攻撃することはできないのでしょうか?

132 :名無しさんの野望:2014/05/29(木) 01:20:23.51 ID:q4aGEyX6.net
>>131
まずは難易度をDnD Hardcore以上にしないと敵対的じゃないキャラは攻撃できないけど
そのうえで攻撃対象にできるかどうかはそのモジュールでfactionをどう設定しているかによると思う
確か2のOCやMotBだと基本的に一般人や店主は攻撃できなかったはず
コンソールコマンドで無理矢理FactionをHostileにすると攻撃できたりすることもあるけど
場合によってはクエストがバグるので自己責任で
~でコマンドを打てるようにしてから
DebugMode 1
右クリックで対象を選んで
dm_setfaction hostile
で敵対的にできたと思う

133 :名無しさんの野望:2014/05/31(土) 00:09:38.38 ID:CQMiAWIf.net
>>132
丁寧な解説ありがとうございます
つまりシステム的に推奨されていないということですね
NWN1では 「気に入らないNPCにはとりあえず攻撃!」 みたいな遊びかただったので・・・

134 :名無しさんの野望:2014/05/31(土) 20:48:13.58 ID:whVPm9tz.net
俺は町中の衛兵とか看護人とか殺して回って経験値に変えてたなー…
シカの角欲しがるエルフなんかは謝礼要求して弓を取り上げてから会話が終わる前に攻撃したりして

世界観をえらく損なう裏技的な遊び方だけどw

135 :名無しさんの野望:2014/05/31(土) 20:49:37.28 ID:whVPm9tz.net
出来るだけこっちが弱いうちに倒した方が得られる経験値が多いから、
「いかに工夫して低レベルの内に殺るか」みたいな超イービルなプレイをやらかしてた覚えがあるわ

136 :名無しさんの野望:2014/06/01(日) 21:49:15.29 ID:uBbMavMW.net
1も2もDivine Mightは入ってるのになんでArcane Strikeは無いんだろうなあ
そんなに秘術系の魔法戦士が嫌いか
治癒魔法のアイテムが大盤振る舞いでクレリックがヒーラーとしてキャラが立たないぶんの埋め合わせなのかもしれないけど

137 :名無しさんの野望:2014/06/01(日) 21:56:50.05 ID:Vlra01DO.net
D&Dはただでさえダンジョン&アーケインとか言われて秘術バンザイなんだから
それぐらいはしゃーないと思うぜよ。

休憩レベルで8時間の急速が取れるだけで秘術有利じゃろうよ。

138 :名無しさんの野望:2014/06/01(日) 22:32:58.05 ID:uBbMavMW.net
でもNWNでは紙版ほど秘術バンザイじゃないんだけどなあ
海外のサイトでも逆にNWNシリーズはファイターオンリーゲームとか言われてるくらい
範囲攻撃呪文は使いにくいわりにエネルギー抵抗持ちがガンガン出てくるし
クラウドコントロール系の呪文はやたらと高いセーヴや完全耐性で防がれる
高レベル用MODなんかだと敵が呪文対策ガチガチすぎて殴ったほうが手っ取り早い
そもそも紙版で秘術が強いと言われているのは攻撃呪文よりもそれ以外の呪文のおかげだしね

139 :名無しさんの野望:2014/06/01(日) 22:51:12.84 ID:12gVA0xx.net
NWN1やってて現在二章なのですが、もしかして仲間って一人までですか・・・。

140 :名無しさんの野望:2014/06/01(日) 23:10:07.85 ID:uBbMavMW.net
>>139
OCで一度に連れて行けるヘンチマンは1人だけ
SoUとHotUは2人まで
ユーザーの作ったモジュールはそれぞれの設定次第
という感じ
ヘンチマンを一時解雇して別のキャラを雇うとかはできるので取っ替え引っ替えすればOCの全キャラのクエストをクリアすることは可能
ちょっと面倒だけど各章の最初で
ヘンチマンを雇う→ストーンオブリコールで戻る建物に連れて行く→解雇して別のヘンチマンを雇いに行く
というのを繰り返して帰還ポイントにヘンチマンを溜めておくとやりやすいと思う

141 :名無しさんの野望:2014/06/01(日) 23:14:17.02 ID:12gVA0xx.net
>>140
詳しい解説ありがとうございます。
BGを想像してたので、最初は面食らいましたが慣れるとNWN1も面白いです。

142 :名無しさんの野望:2014/06/02(月) 02:57:02.48 ID:vaP1bgTK.net
win7にしてから諦めてたけど、互換性作動の事を知って久々に
NWN1インストしてみました。
PRCのデータとか何処かに落ちてませんかねぇ、、、
前入ってたHD吹っ飛んじゃったんで。

143 :名無しさんの野望:2014/06/02(月) 02:57:58.50 ID:M1jUpIKf.net
俺はNWN1->BGだったな
NWN1は罠をガシガシ踏み越えてfor the gloryするAIのアホさに辟易したが
BGは仲間が渋滞の挙げ句どっか行ってしまうのにイライラした
どっちも慣れるんだけどねw

総レス数 1004
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200