2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】

1 :名無しさんの野望:2014/02/01(土) 20:50:48.76 ID:SgptaPYg.net
TRPGである、Dungeons and Dragons 3rd Editionをベースに
DM(ダンジョン・マスター)としてのマルチセッションの運営、
およびシナリオ作成ツールセットによるシナリオの簡単自作を売りとする無限の可能性を秘めた
3D RPG 「Neverwinter Nights」(ネヴァーウィンター・ナイツ)に関するスレッドです。

日本語版:本編が2003年 3月20日に発売開始(セガ) ※2008年 5月に拡張も含め販売終了※
    拡張パック SoUは2004年 3月18日 HotUは2004年 9月20日 にそれぞれ発売開始
    アップデートも終了し、最終バージョンは1.69(2008/8/7)
英語版: 本編が2002年6月に発売(Bioware開発)
    SouとHotU両拡張キットに、Kingmaker、ShadowGuard、Witch's Wake Remasteredを
    合わせたDiamond Editionが発売中。
    現在の最新バージョンは1.69
    オンラインストア 追加シナリオ
     Pirates of the Sword Coast
     Neverwinter Nights: Kingmaker
     Neverwinter Nights: ShadowGuard plus free Neverwinter Nights: Witch's Wake
     Neverwinter Nights: Infinite Dungeons
     Neverwinter NIghts: Wyvern Crown

NWN2は2006年10月31日発売(Obsidian Entertainment開発)
    日本語マニュアル付英語版が2007年7月27日発売
    拡張パック:Mask of the Betrayerが2007年10月に発売
    拡張パック:Storm of Zehirが2008年11月に発売

各種リンク、TIPS は 下記参照。

** 必読 **
荒らしに反応したら(レスをつけたら)あなたも荒らしと同類です。
完全放置でお願いします。
【NWN】Neverwinter Nights -36-【SoU/HotU/NWN2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1329734621/

356 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 20:46:53.61 ID:lGkY22c7.net
>>354
唱えるキャラを操作し続けるか、少なくともAIをオフにしておかないと、ちょっとでも脅威を感じると詠唱やめて戦闘始めちゃうので注意

>>355
2のOCは今までに何度かプレイしていて、特にそんなバグがあった記憶はないんだけれど
途中ってパッチが当たって直ったとかなのかな

357 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 23:12:46.45 ID:0bxSnP07.net
>>356
https://www.youtube.com/watch?v=kDdSAym64_c
が解消方法
多分パッチで直ってるとは思うけど、どのタイミングのパッチでバグとれたかはわからないなぁ

358 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 23:17:24.42 ID:brFeu74t.net
MotBが出たあたりからが本番だったからな
その時に出たパッチにpremonitionとかいうタイトルがついてたっけ

359 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 00:11:27.35 ID:QUvO45Vr.net
>>357
物凄く良いタミングで書き込みがあるもんだな
ちょうど進めなくて困ってた所だった

360 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 02:29:31.50 ID:4ijmOanI.net
古いゲームだし数日書き込みがないのも普通だから人いないなと思ってたけど、質問がある時の回答率が高いよな このスレ
定期的に見てる人が結構いるのかな
BGのスレとここ往復している俺が言うのも何だが

361 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 02:33:05.43 ID:5nw0G0lq.net
好きなゲームだけど新しい話題あるわけでもないしな
誰も質問しないと落ちるっていうか落ちた

362 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 11:59:16.16 ID:xK93mhQJ.net
>>360
上で回答したものだけど、たまたま覗いただけだよ、まじ偶然

363 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 12:01:20.33 ID:xK93mhQJ.net
>>359
そりゃ良かった
実は昨日俺の家に遊びに来てた友人が、隣のPCでNWN2ずっと遊んでて
ちょうどそこで倒せないーっていってたから、名前教えて、ググるから
ってことで、倒せないバグがあることをしり、解決方法を伝えたという
で、TIPSになると思い、そのままここに書き込んだだけなのよ

364 :名無しさんの野望:2014/12/10(水) 23:45:48.15 ID:EMd9jcZA.net
2でケルガーの試練で山でドワーフ溜まってるとこで更新してから
仲間が歩いてついてこないけどバグ?

365 :名無しさんの野望:2014/12/11(木) 02:21:47.38 ID:Pyhsq3wS.net
>>364
NWNシリーズで仲間がついてこなくなることはよくある
なんかAIの調子が悪いとか、単に通り道のデコボコに引っかかってるとか
あとはいちおうAIの設定を見てみるとか、PCを操作して全体命令を出しなおしてみると直るかもしれないし直らないかもしれない
あとはセーヴして再ロードするとAIの機嫌が直ることもある
まあ2ならいざとなったら操作キャラを変えて自分で移動させるという手もあるよ
それでも直らなかったらいったん酒場に戻ってパーティ組み直しかなあ

366 :名無しさんの野望:2014/12/11(木) 12:59:46.84 ID:bUMiATAf.net
イベント直後での強制停止かと。
ついて来る様に再度指示を出せば良いだけだと思うよ。

367 :名無しさんの野望:2014/12/11(木) 15:30:33.66 ID:bVRQYMmX.net
>>365-366
ありがとうございます。
再度指示でいけました。

368 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 10:45:36.30 ID:05fsZnSN.net
2ですが win7 64bit でやってる人いますか?
2を起動するようになってから、とくに2のゲーム中ブルースクリーンがよく出るようになった。
2を起動するときに次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?とか出るから何かのファイルがかぶって起動時に書き換えられておかしくなるのか?
わかりません…

369 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 11:10:04.94 ID:Y6vc/oV8.net
今年買ってしばらく遊んでたけどブルスクもそんな警告も特になかったなぁ
再インストールしても変わらんの?
あとは互換モードをXPSP2にするとか

370 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 11:12:27.85 ID:Ath+ObFT.net
>>368
互換モード(XP SP3)で起動してみたら?
PC環境が不明だけど、それでダメならドライバだろうな

371 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 11:56:45.68 ID:SB0GOgAm.net
>2ですが win7 64bit でやってる人いますか?
やってるけど普通に安定してる
アプリが落ちるならともかく
ブルスクが出るってことはハード、ドライバ、OSレベルの問題だろう

372 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 12:02:19.56 ID:BwBdnOS0.net
たしか64ビットOSが主力になり始めたころsafe disc関連でBSODの報告が多発して
それで最後のパッチが当たってメディアなしでやれるようになったんだと思う

373 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 12:09:38.97 ID:SB0GOgAm.net
そういう話なのか
自分はDRMFREEなGOG版でやってる
よくD&Dセットの-80%セールとかやってるから買い直してみるのもいいのかも
それで直るかは知らないけど

374 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 13:38:52.34 ID:BwBdnOS0.net
アップデートしてれば何の問題もないと思うけど、公式のサーバーが死んだり
vaultがなくなったりで無理なんだっけか

375 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 19:33:01.35 ID:K6RVMpfE.net
バイオウェアのBBSで聞いてきた
新しいほうのVaultにパッチのまとめがあるから手動で当てれば大丈夫
http://neverwintervault.org/patches

376 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 20:03:36.53 ID:BwBdnOS0.net
biowareは変わってしまったがやっぱりNWNのコミュニティは最高だな

377 :370:2014/12/19(金) 15:11:08.45 ID:sr8Fryrc.net
ありがとうございました。
PCの起動自体がブルスクになってしまい、
前の違うグラボても同じ、メモリは他のPCで診断しても問題なし、
リカバリしようにも道中でブルスクになったので、ハードディスクだと思い
現在取り寄せ中です。
ゲーム用のPCが復活しましたら新しいパッチで試して見ます。

378 :名無しさんの野望:2014/12/19(金) 17:01:09.36 ID:CsYiSV8W.net
たぶんBSODおきすぎてハードがおかしくなっちゃったんだよ

379 :名無しさんの野望:2014/12/19(金) 17:14:23.13 ID:iNd1rE7m.net
UACの意味さえわからないぐらいだから・・・HDDだという根拠もないし

380 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 01:43:22.57 ID:acY1WBHA.net
>>377
それ電源も変えた方がいいよ

381 :370:2014/12/23(火) 14:23:41.61 ID:R46Wcibz.net
HHD交換で復帰出来ましたがNWN2の起動が怖い…
ちなみに1.231765が最新で http://neverwintervault.org/patches でもそれ以上に当てようがないですよね?
1.231765だったと思うのですがブルスクは別の原因なのかな…?

382 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 21:25:59.78 ID:2WR7j7M/.net
念のためにメディア入れずにやってみなよ
それで起きるならたぶんハードそのものがいかれてるんだよ

383 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 06:23:15.60 ID:85Ut3fTI.net
上でも指摘されているけどゲームが立ち上がらないんじゃなくて途中でブルースクリーンが出るなら
電源の調子が悪いかそもそも足りていない可能性も疑ったほうがいいと思う
グラボの電力消費は一定じゃないから負担が大きい箇所で電力オーバーになっているのかもしれない

384 :370:2014/12/24(水) 09:17:19.93 ID:7Sdq6x67.net
そう思って注意はしてたけど
NWN2に限って負荷のかからないメニュー画面でも落ちてた。
別のゲームではもっと負荷のかかるゲームをしてたけど、それはぜんぜん落ちなかった。

385 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 17:00:38.02 ID:64q7O9/R.net
>>384
セキュリティーソフトが干渉してるんじゃないか?

386 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 17:07:57.59 ID:iG9x3GJz.net
旧作だしそんなに必死こいて設定いじりまわしてプレーしようとせず
新PCに移行してからやればいいよ

自分もBard's Taleが旧PCで動かなくてマシン新調したら普通に起動するようになった
プレーしてないけどw

387 :名無しさんの野望:2014/12/30(火) 07:20:55.90 ID:7juBpXpF.net
NWN1を日本語化出来たのはいいんだけど、新規キャラを作成しようとしたら落ちてしまう
同じような状況に陥った方いないかな?やっぱり日本語化の過程でおかしくなったんだろうか
Letoでキャラデータをいじってもゲーム内では反映されず…ぐぬぬ

388 :名無しさんの野望:2014/12/30(火) 08:55:56.00 ID:WN9IDENG.net
>>387
日本語環境にした事は無いからその件については分からないのだけど、
Letoは直感的に使うとかなりクセのあるツールだから注意が必要。

窓の左上をクリックすればメニューが出る。そこから、TaskPadというヘルプのようなのを立ち上げることが出来る。
そこに具体的にシングルプレイのファイル改変するために開く手順が書いてある。英語だけどね。

混乱しやすいのがこのソフトを立ち上げて最初からメイン画面に表示されているメニューからキャラのデータを改変しようとするとデータの読み込むダイアログが出てくるが、
そのときデフォルトで表示されているデータを読み込むということをしがち。これはキャラのエクスポートデータのことだと思う。

389 :名無しさんの野望:2014/12/30(火) 10:15:16.54 ID:7juBpXpF.net
>>388
>そのときデフォルトで表示されているデータを読み込むということをしがち。これはキャラのエクスポートデータのことだと思う。
まさにこれをやってしまっていた…今しがたちゃんと編集できました。
これで何とかキャラを自分好みにカスタマイズして遊べそうです、これで心置きなく年が越せる感謝感謝

390 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 19:39:45.17 ID:Kt9hZhq0.net
高性能なPCに買い換えたので
何年振りかD&DNWNコンプリートのDVDディスクを2枚引っ張り出してインスコしてみた
2は昔は糞重くてうんざりしたが
さすがにもう余裕で動くだろう?と思ったのだが、、、、
やっぱ設定次第で重い
最軽量設定にしてもなんかグラボの負担が音でわかるほど
は〜あ。。。がっくり

軽い1でもプレイするかな・・
ったく、、、NWN2のくそったれ

391 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 19:48:02.57 ID:x8CodiC3.net
今友達がノーパソのM980NUで遊んでるけど、楽勝で動いてるよ

392 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 19:57:20.87 ID:Kt9hZhq0.net
DVDからだとえらい時間がかかるのか?インストールが進んでるようにみえなかったので中断し、
DVD2枚分のファイルを1度HDDに全部コピってそこからインスコしたら早かった

win8.1
互換モードとか使わずともインスコ、日本語化、プレイまで問題なし
報告まで

2は起動するだけでグラボの回転数明らかに上がるのわかるからなんかもうね・・・

393 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 05:15:22.15 ID:1uJ6RDKg.net
NVIDIA GeForce GTX 260M搭載の5年以上前のノートPCでNWN2もNWN1もWIN7 64bitでカクカクせず快適に動いてるよ。
NWN1 SOUの死者の塔のだったか格子も平気だった。今となっては低性能GPUだけどドライバと相性が良いのかもしれないけど。最も前のPCは格子は苦痛だったから。

394 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 06:17:25.47 ID:bGdXxclK.net
>>392
2はグラフィック関連の設定フルにしたら今でもそうとう強力なグラボ積んでないとキツいと思う
加えてぎりぎりマルチコアに対応していない時代のゲームだからね
CPU性能のほうも今のPCのやつを生かしきれない

395 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 07:45:00.43 ID:tV6zjC2P.net
リアルタイムでもさんざん言われてたことだけど
グラフィック関連のadvancedのタブのほうにある設定は
見かけ大して変わらないのにやたら重い
そっち切っとけば当時のミドルハイぐらいのなら普通に動いてた

396 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 10:57:17.71 ID:CO0Qlgss.net
>>393
それM980NU

397 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 10:57:43.43 ID:CO0Qlgss.net
280だっけ、ま、どっちでもいいや

398 :391:2015/01/01(木) 15:21:40.19 ID:zTpGG0Nl.net
重いといっても、最高設定にしても別にカクカクはしないんだけど
最新のもっと綺麗で高解像度のゲームよりグラボに負担かかってる気がする
音でわかる
PCの寿命削りながらプレイするような気分でなんか不快

399 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 18:28:13.57 ID:8nfSw5fg.net
オーロラエンジン自体、あまり軽くないエンジンだったけど、
NWN2になって、明らかにチューンに失敗してるんだよな……
確かにマルチコアに対応してない時代のエンジンだけど、それでもかなり酷い方

ぶっちゃけNWN2が失敗したのってツールセットが酷かったのが大きいけど、
このエンジンの酷さも少なからず影響したと思うわ

400 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 16:28:09.06 ID:QFTv9M29.net
NWN2日本語翻訳、更新されてましたね。
早速ファイル更新させて頂きます。
ありがとうございます、感謝。

401 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 16:48:46.63 ID:StYwB7sU.net
NWN2でどうしてもエッセンスの抽出ができません。材料は合っているはずなんだけど、「正しいレシピでない
と表示されます。基礎となる材料1種類ではダメなのでしょうか。WIZARDで錬金術技能26あります。

402 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 17:14:39.16 ID:9mMtQGwy.net
>>401
たぶんいっしょにいらんものを入れてるか、入れているWorkbenchが違うか(正しいのはalchemical workbench)のどっちかだと思うが

403 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 18:08:07.01 ID:bhLmmeoP.net
>>401
公式の方なら、すり鉢使えばエッセンスは抽出出来るでしょう。
工場長のチュートリアルが有ったと思いますが。
背信者の仮面の方はエッセンス抽出の概念が無く、エッセンスはドロップアイテムか購入して得た後、蒸留器で結合してより強いエッセンスに変換したり他の属性のエッセンスに置換するだけ。
エッセンスを使用する場合、魔導師の鞄に入れてレシピに従って加工すれば良い。

404 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 18:48:23.85 ID:9mMtQGwy.net
ああそうか。ワークベンチ使うのは合成や分割のときだけで、抽出はインベントリの中でできるんだった
すり鉢をバーの適当なスロットに入れておいて、インベントリ開いて、すり鉢のマスをクリック→目標の素材をクリック、が楽に量産できるかな

405 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 18:54:16.89 ID:bhLmmeoP.net
>>401
もし製作に詰まったらVaultにNWN2 Crafting Recipesがpdfで置いてあるから制作は、それを参考にする良いよ。英語だけど突き合わせれば強弱の表現は理解出来るかと思いますし。
注釈にも有るけど誤ったレシピや実在しない嘘のレシピで、そもそも作れないという奴は注意。

406 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 20:42:52.12 ID:StYwB7sU.net
皆さんご親切にありがとうございます。公式でalchemical workbenchに入れているのですが、うまくいかないんです。やはり、材料とすり鉢だけで抽出できるんですね。謎です。404さんに書いて頂いたNWN2 Crafting Recipesというのを読んでみます。

407 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 20:56:54.43 ID:StYwB7sU.net
Crafting Recipes読んでみましたが、やはり材料単独で抽出できそうですね。なんでレシピが違うと表示されるのでしょうか。場所はCrossroad Keepです。

408 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 22:01:42.51 ID:bhLmmeoP.net
>>407

>>404 さんで、やり方の説明が有りますが、workbenchは使わずキャラクターのインベントリーで、すり鉢をクリックして材料に当てるだけです。
キャラクターが持ったまま実行。

409 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 22:12:33.50 ID:bhLmmeoP.net
書き忘れ
すり鉢を右クリックしてプルダウンメニューを表示させ、アイテム発動した後、カーソルが変化するので、それで材料選択。

410 :名無しさんの野望:2015/01/03(土) 20:28:01.12 ID:M48P5jm1.net
>>408さん
ありがとうございます。
>>404さんのやり方で無事抽出できました。
ほか、アドバイスくださった皆様ありがとうございました。

411 :名無しさんの野望:2015/01/04(日) 11:39:23.32 ID:a336iT0m.net
ハーメルンにもNeverwinterNightsのSSがあるのか

412 :名無しさんの野望:2015/01/05(月) 22:54:43.84 ID:Jh7HCQQ1.net
クロスものだと両方の作品を知ってないといけないからなあ
まあ知らんでも面白いって作品もあるけど、知らなきゃそもそも読もうと思わないって人が大半だろうしなあ

413 :名無しさんの野望:2015/01/07(水) 09:45:35.66 ID:99ig6WPA.net
>>395
それは影の設定をOFFにすることですか?

414 :名無しさんの野望:2015/01/07(水) 12:31:47.91 ID:po6bSAYN.net
切る設定はなかったはずだから一番低品質にする

415 :名無しさんの野望:2015/01/10(土) 08:03:05.23 ID:yxiLyrvR.net
当時はシングルコアからマルチコアへの過渡期だったからそれに絡む不具合はあったような気がする
マルチコアのPCに変えたらオンにするとガタガタになってたのは影の設定だったかなあ・・・

416 :名無しさんの野望:2015/01/11(日) 09:51:52.72 ID:i0IQySgb.net
3770K@4.2GHz & GTX970、WUXGAモニタの環境でAA(4x)以外最高設定にすると
SoZのサマーゴル市場で30FPSくらいしか出ない
660使ってたときも同じくらいだったと思うからCPUがネックなんだろうな

417 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 00:40:44.09 ID:BQLJk2gM.net
2のビショップさんのオオカミ、Karnwyrですがどなたか読みを教えていただけませんでしょうか

418 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 01:18:20.69 ID:j8BYPKFM.net
>>417
そのまま英語読みするならカーンウィルが一番近いと思う

419 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 01:23:11.11 ID:BQLJk2gM.net
>>418
すっごいありがとうございます! 今までようつべで動画をさまよっておりました

あ、あのうもう一つ、パラディンの人なのですがその法則で行くとカサヴィルさんでしょうか? カサヴィアに聞こえてたので、不安に

420 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 01:54:21.98 ID:uaEMZwla.net
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2179951/Micro-pig-grows-25-stone-takes-owners-home.html

以前160kgのやつ↑を取り上げたが、とうとう300kg級のがきたw
下にスクロールしていくべし

ttps://www.facebook.com/estherthewonderpig/photos_stream

421 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 17:23:47.40 ID:LFQi4d90.net
>>833
832とは別の人だけど自分なりの意見を
英語において固有名詞の発音の規則ってのはあってないようなものだけど(なにせ元が何語/何語風なのかわからないので)
英語的には「Karnwyr」なら「カーンウィア」が自然だと思う
パラディンの「Casavir」のほうはゲーム中の発音を聞く限り音訳するなら「カサヴィア」か「キャサヴィア」で良さそう

422 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 00:05:27.60 ID:LfXoVnnN.net
>>421
ありがとうございます!
Karnwyrで検索するとNWN2の事しか引っかからず何語が元かも分かりませんで…
パラディンの人に合わせさせていただこうと思っております、本当に助かりました

持ってるけど村から出ずに積んでたんですが動画で見た会話が楽しそうだったのでこれを機にプレイしようと思います
ありがとうございました

423 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 18:27:40.50 ID:G03FT/jF.net
>>399
BG2リメイクはDA:Oでは序盤で頓挫する一方NWN2のBG1リメイクは完成しBG2に取り掛かり始めたように
NWN2よりもはるかに優れてるといわれたDA:Oでもまともなmodは1本も出なかったんだから
ゲームが複雑になりすぎてアマチュアモッダーの手にあまりNWN的なまるまる新しいキャンペーン作るってmod文化は死ぬ運命だったんじゃないの
ほかのゲームみたいな公式キャンペーンにNPC追加したり洞窟追加したりじゃ満足できないモッダーたちが絶望して
ほとんど何も出ないなんてことになったんだよ

424 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 18:42:34.48 ID:H42E3tJA.net
DAOでMODないのは割れ対策らしいが

425 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 18:55:34.17 ID:G03FT/jF.net
それは続作でしょ
DA:Oはちゃんとツールセットがあったしプレーンスケープトリロジーとか
NWN2で予告だけはすごいの出してたRogue Daoスタジオの人がNWN2のフォーラムに来て
DA:Oのツールセットすごいわ何でもできるもう俺らもDA:Oのmodに乗り換えるわとかいってたのに
結局何もできなかった

426 :名無しさんの野望:2015/01/18(日) 23:32:12.84 ID:kzh6Nrq1.net
Dungeons & Dragons TacticsていうのとDungeons & Dragons: Daggerdaleていうのが出てるらしいけどどんな感じなの?

427 :名無しさんの野望:2015/01/19(月) 02:51:55.70 ID:3dwh0udq.net
NWN2プレイしはじめて間もない初心者です
主人公と
どわーふのおっさん
シーフのニーシュカと
ドルイドがパーティにいますが
パーティの中でニーシュカだけシーフのレベルが1低いです
これはなぜなんでしょうか

428 :名無しさんの野望:2015/01/19(月) 06:26:03.27 ID:nB5nwLVy.net
>>427
D&D3.5版のルールだと種族によってはレベル調整値(LA)といって同じ経験点で何レベル扱いにになるかに修正がかかる
ニーシカはティーフリングという種族でLAが+1なので、たとえば実際に2レベルでも+1されて3レベルと同じあつかいになる
逆に言うと普通なら3レベルになれる経験点を持っていても2レベルにしかなれない

429 :名無しさんの野望:2015/01/19(月) 11:05:04.52 ID:/oA5FTHW.net
うちは全員レベルばらばらやけど、細かいことは考えんようにしてる。

430 :名無しさんの野望:2015/01/20(火) 00:45:39.56 ID:4FklKfhw.net
ステータスを見て経験値が全員同じなのになにか失敗したのかと思ってました
ありがとうございます

431 :名無しさんの野望:2015/01/21(水) 15:13:59.96 ID:v2HMezNV.net
>>426
Daggerdaleの方はリリースされたときは、バグだ酷くて相当酷評されてたな
当時、様子みてから買おうとしたんだがそのままスルーした
買う気ならバグとかfixされてるのか調べた方がいいかも

432 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 17:36:19.01 ID:mMfz4cWC.net
まさか2のパラディン
馬無し?

433 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 19:27:57.60 ID:y/nwnbpM.net
>>432
馬は呼べないよ
てか2に馬を処理するエンジンついてない
1も入ったのは最後のほうだからね

434 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 19:59:48.40 ID:cGBJ/feG.net
1で入ったのは最後の最後のプレゼントだからな
たしか2の最後のパッチと同じころだったはず

435 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 09:49:14.66 ID:Ku14Ff44.net
2ですがアイアンフィストの同盟クエでベルトとりに行くやつなんだけど
交渉力ないので、ドラゴンと対戦になりますが
レッドドラゴンに勝てなくて秘策みたいなのありますか?

436 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 14:07:36.02 ID:Ku14Ff44.net
ひとりガチムチなのを囮にして逆に向けて回復を専念したらいけました。

437 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 15:30:29.90 ID:jpUiv4I4.net
BGのドラゴンと違ってSRがないみたいなんでIGMS連打したら一瞬で死んだはず
主人公ストームロードならめいっぱいバフ入れれば正面からソロでいってもすぐ殺せるし
キャラが弱いなら巨人側についてHP削ってもらうといいかもしれない

438 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 17:38:37.52 ID:Ku14Ff44.net
ありがとう
育て方適当すぎた〜
主人公がサマルトリア王子並です。

439 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 23:05:32.45 ID:KAmykncU.net
>>426
Tacticsは3.5版のターン制RPG、Daggerdaleは4版のアクションRPG

440 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 05:41:07.59 ID:jti/m8TW.net
久々にnwnでもやるべかと思って、めぼしいModは無いかとNWNvault行こうとしたら
無くなってやんの。未だにNwnを超える、ModフレンドリーなD&D系のゲームって無いよな。
gladiatrixとかdance with spiesとか、未だにちょくちょくと良策モジュール出てたのが
それを物語ってる。が、vault崩壊でそれも終わるのかも。

441 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 11:17:31.38 ID:8m/NuMO0.net
>>440
ttp://neverwintervault.org/

442 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 13:09:48.15 ID:XGyV0Hrk.net
というかすべてのゲームの中でNWNが特殊だろ
SkyrimとかほとんどがNWNでいえばoverrideとかhackにあたるもんしかないし
まあその点での発展具合はNWN以上だけどさ

443 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 13:15:24.70 ID:XGyV0Hrk.net
そういやobsidianのPoEは難しいけどツールセット出せるよう努力はしてるってJosh Sawyerがいってたな
俺らが開発してるツールは3D系の1万ドル超のプラグインが含まれてるからそのまんまのは公開できない
そのツール使ってプロの俺らでも開発難しいから素人モッダーならもっとだろう
でもNWNみたいなタイルペタペタ貼る簡単なツールセットなら出せるかもとか

444 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 06:37:12.62 ID:d4Og4vax.net
>>435
適当に育てたキャラでもアイテム作成で+5ホーリィの武器を2つ3つ使って前衛に持たせればすぐに殴り倒せるよ
ドワーフの住処の鍛冶屋が+6で音波ダメージのついたハンマーを売ってるからこれをホーリィ化するのもお勧め
そこまでアイテムが作れないなら+1ホーリィあたりで良いから作って、グレーター・マジック・ウェポンで擬似的に+5ホーリィにする手もある

445 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 14:15:12.81 ID:Ixoe2WJU.net
>>441
知ってる。投票結果とかコメントとか細かいジャンル分けが全部無くなってるのが痛過ぎ。

>>442-443
普通はツールセット、そこまで充実させないからね。
あと、最近のゲームはグラフィック向上したせいで、ボイス無いと不自然。
最近ユーザーキャンペーン作成が一番盛り上がってるRPGのは
shadowrun returns っぽいけど、あれシステムが全般的に単純過ぎるんだよなー…
大鎌振り回して暴れられないし。
PoEにはかなり期待してる。てか見た感じからして完全にBG,NWNの後継だし、
あれでツールセット糞だったらユーザーに呪われると思う。

446 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 18:02:40.67 ID:WYTT8xtw.net
んー、なんか勘違いかも
ツールセットに乗り気なのは事実だけどNWNライクなものは無理っぽい
俺が見たのはジョシュのインタビューに反応したユーザーフォーラムのNWNなら簡単だろうけどPEは
インフィニティエンジンに近いからってのだ
FoVとNWNのようなmodツールと開発者がいったばあいそれはFoVみたいなものと考えたほうがいいっていわれてる
フォールアウトベガスのmodがどんなもんだったのかはしらんけど

447 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 01:09:18.92 ID:Anu2oPtK.net
昔NWN1のセガ版はやったことはあるけど拡張を入れればパーティーの人数を増やせると聞き
またやってみたくなったのですがGOGのダイヤモンド版は拡張部分まで日本語化出来るのでしょうか?

448 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 01:15:29.66 ID:tj1u0LFy.net
ブラックガリウス、いつまでも死なないけどバグ?

449 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 07:42:53.78 ID:HRfEKmFv.net
システムがほぼ互換ありだったら2のルールで1遊べたりできたんだろうな
2はファイターが上級武器開眼とかあって取るのに困らないのがよい
1は持て余してウェポンマスターみたいなキワモノコースしかなかった

450 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 10:37:33.27 ID:tj1u0LFy.net
〜って0のキー?
コンソール出ない。

451 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 10:58:17.38 ID:HK7c5ee1.net
@とかででないっけ

452 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 12:11:29.93 ID:keE7R749.net
ウェポンマスター取った方が強いのは事実だが、エピックまで上げて瞬殺クリティカルまで取れば〜とおもったが
あれ別にファイター専用のフィートじゃなかったな

453 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 12:36:38.72 ID:tj1u0LFy.net
またやり直しましたら次はデカイ影を召喚してすんなりいきました。

454 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 20:50:21.01 ID:Js5vFllx.net
auroraエンジンの無料版みたいのが開発されてるが
結構経つのに全く完成する気配が無い。

455 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 04:39:04.36 ID:EuXgzTxc.net
大抵のモジュールはレベル20前後で話が終わるので
ダメージ上限が高くて強武器出やすい大剣や、クリティカル祭りな大鎌やハルバード
でもない限りウェポンマスターとる実益があまりない
という事実を受けいれるのに5年位かかった。
特に2刀流ビルドはファイター(ローグ)のほうが成長速いし面白い。
クリティカル幻想。

総レス数 1004
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200