2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NWN】Neverwinter Nights -37-【SoU/HotU/NWN2】

313 :名無しさんの野望:2014/10/21(火) 09:31:22.22 ID:Ik3f+KrF.net
最近買ったNWN1ですが初めてMODに手を出そうと思います。
新しいVaultって所にも行ってみたのですが、どれから手を付けていいやらさっぱり。
評価は万点近くあるのがいっぱいあるし、一覧表から評価は見え無さそうだし、そもそも評価してる人数がまだまだ少ない気もします。
いつ作られたシナリオなのかもわかりづらいし・・・

どなたか3つほどオススメを挙げていただけませんでしょうか?
短評付きならいっぱい挙げてもらったほうが嬉しいでのですけどね。

英語と拡張パックは大丈夫だと思います。

314 :名無しさんの野望:2014/10/21(火) 10:09:46.18 ID:yjxeUP2V.net
少し後になりますがウォーロックから回収出来ます。

315 :名無しさんの野望:2014/10/21(火) 10:19:29.95 ID:yjxeUP2V.net
>314続き
それには、城の仕事を片付けて戻ってパーティ編成が必要です。

316 :名無しさんの野望:2014/10/21(火) 13:31:38.74 ID:AqZQ0z1S.net
>>313
まずは、テンプレ>>7に載ってるモジュールのダウンロード
ttp://www5.plala.or.jp/nwarchive/nwa/frametop.htm
せっかく紹介してるんですから、活用してみては如何でしょう

317 :名無しさんの野望:2014/10/21(火) 18:42:55.77 ID:Ik3f+KrF.net
>>316
レスありがとう。

実は、ゲームを日本語化していないですし、なるべく英語の勉強のためにも英語でプレイしたいのですが、
面白いMODが全て日本語化されているわけではないという書き込みを見た記憶があるので、
翻訳されていないのも含めてお勧めを聞きたかったのです。

日本語のリストでも該当の英語版を探すのでありがたいのですが、
翻訳されてるぶんだけでもかなりの数があるし、評価もよく分からないのですよね・・・

318 :名無しさんの野望:2014/10/21(火) 19:29:31.66 ID:76MGTJrQ.net
>>317
そこそこ遊びごたえのある長いキャンペーンとしては>>108に載ってるあたりがわりと完成度の高い有名どころかな
ただ個人的にはShadowlordシリーズは今一つというか初期に作られたものなのでペースがたるかったりお勧めしない
あとThe Aielund Sagaはいま作者から許可をもらった別の人が改訂版を作成中なのでそれを待っても良いかも
何回か遊んでも楽しめるだけの良作だから現段階でいちど遊んじゃっても良いと思うけどね

わりと何度でも遊べるのがクエストをある程度ランダムで生成してくれるEndless Nightsシリーズ
これらは連作じゃなくて1本1本がそれぞれ独立したゲームになってる
4と6が面白かった覚えがある

昔のD&DとかAD&Dの名作モジュールに興味があるならTomb of HorrorsとかG1-G3とかQ1とかも楽しめるかもしれない

新しいVaultでもお勧めとか特定の傾向のモジュールのまとめを作っている人が何人かいるので、そういうのを参考にしても良いかも
http://neverwintervault.org/article/reference/campaigns-and-module-series-list-nwn1
http://neverwintervault.org/article/reference/heros-path-module-list-nwn1
http://neverwintervault.org/article/reference/nwn1-igns-top-module-list

319 :名無しさんの野望:2014/10/21(火) 20:42:21.55 ID:Ik3f+KrF.net
>>318
詳しくありがとう!おかげさまでもう迷いは無くなった

320 :名無しさんの野望:2014/10/22(水) 08:58:23.44 ID:YjhjAum0.net
SoUとHotUの間埋めるShadow QueenとHotU後のSQ2が大河ドラマ的で好きだったな
結局SQ3はNWN2で作るっていった後消息不明になっちゃったけど

321 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 14:10:07.44 ID:JAKpY4U1.net
昔のPCに入れっぱなしだったけど
最近またやりたくなって
もう一度今のWin7PCにインストールしようかと思ってる。
CD版でもまだ大丈夫だよね?

322 :名無しさんの野望:2014/10/25(土) 17:37:12.26 ID:r1Hb99U2.net
いけるぜ。でもpcによっては色々出るかも試練から互換モードにしてディスプレイも色数とか落としたほうがいいかもしれん

とりあえず7でも動いた事は報告しておく

323 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 19:04:34.54 ID:Lk/E9lFJ.net
新参ですが、ユーザー作成のモジュールを一通りプレイしてみた所
パラディントリロジー、シャドウロード、ドリームキャッチャー
(デーモンは途中で挫折)ブラックガードが面白いなと思ったわ
ただ、Tales of Arterraみたいに戦闘ではなくクエストでしか経験値しか貰えない設定はキツいね。
パラディントリロジーとかスクリプトの使い方スゲー上手いし、pirotase可愛いしで興味深いシリーズ
だけど未完なのが残念で仕方がない。

324 :名無しさんの野望:2014/10/28(火) 21:03:54.36 ID:MD0CiWb5.net
バルダーズゲートみたいに、iOSからAndroidからmacまでリメイクしてくれないかな。
バルダーズゲートと同じくらいは売れるとおもうのだが。

325 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 16:58:05.11 ID:2lGk3vX+.net
タブレットでマルチとかできたら楽しそうだな

326 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 18:09:14.33 ID:f9LMrpeh.net
今のEAだとなあ…
DA2の劣化版みたいなのが出てきそう

327 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 18:40:46.40 ID:YA/KuBbP.net
>>323
ブラックガードは悪人プレイが嫌でなければ凄く良いよね
悪キャラも可とかただ単に敵が善人なだけのモジュールとは一味違う
あえてマイナス点をあげればポイントごとに要求されるブラックガードのレベルが厳し目なので
遊びの多いビルドがやり難いところくらいか

328 :名無しさんの野望:2014/10/29(水) 18:52:40.45 ID:2lGk3vX+.net
パラディントリロジーっていってるからしばらく見てないうちに完結したのかと思っちまったぜ

329 :名無しさんの野望:2014/10/31(金) 00:51:11.30 ID:Gw41PVli.net
nwn1のnordock日本語版でカブ:ファクアルトってどうやっていく?

330 :名無しさんの野望:2014/11/01(土) 11:55:44.13 ID:pdG8r8rE.net
商品売るんなら断然EAなんだろうけど、ATARIのほうがバイオウェアのデベロッパーとしてのブランドイメージ守れたな
EA傘下に入るって決まった時公式フォーラムが大荒れで、いくらひどくてもDRMの仕様に手こずって
MoWの売りどき逃がしたATARIよりはマシだろうとおもってたが、今になって荒れた理由がわかった

331 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 22:05:09.14 ID:GUDBMJDT.net
セーブスローの優先度って
意志>頑健>反応って感じかな?
意志、頑健が低いとすぐ行動不能になっちゃうよね?

332 :名無しさんの野望:2014/11/02(日) 23:39:49.55 ID:UdBgt8wq.net
精神攻撃でコントロール不能になるのが一番怖いからな
まあ精神攻撃完全無効のヘルメットがry

333 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 01:26:11.61 ID:Ng0jkyhG.net
精神は全職使えるクラリティポーションとかで何とかなるけどファイアーボールとか火力呪文
とドラゴンブレスをかわすのはクラスによっては難しいな。まあどんな敵が多いかだな。
頑健はスティンクビートルとか程度なら歩くことはできるんでしのげる。
高レベルだと即死系がどう対応するかが課題で装備か呪文で耐性つけるか即死使うやつをピンポイント
で破壊できる能力をつけるとかキャラと自分の能力次第でやり方は人それぞれだろうね。

334 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 18:08:05.03 ID:G/LtuO6b.net
キツいのはまず意志かな
恐怖に対する完全耐性がないと意志セーヴ失敗で逃げ惑うことになるケースが多い

ただNWNシリーズだと卓上のD&Dに比べてセーヴさせられる回数が多いので
最終的には完全耐性だよりになる気がする
いくら頑健を高くしてもボダックに即死攻撃連発されると事故る
石化だけは完全耐性つけられないのでどうしようもないけど
反応はダメージの問題だからHPで耐えたりエネルギーへの抵抗や完全耐性でどうにか

335 :名無しさんの野望:2014/11/03(月) 18:40:55.33 ID:Ah91N69v.net
常設で完全耐性装備抜きのルールだったりすると頑健優先
意思は仲間に助けてもらえるけど即死は難しい

336 :名無しさんの野望:2014/11/04(火) 23:08:18.86 ID:0ER128oO.net
常設で遊びたいなまた。てかマルチつながらなくなってる。サービス終わっちゃったのか?

337 :名無しさんの野望:2014/11/05(水) 00:37:51.96 ID:oa5LLmrO.net
>>335
NWNだとPoEが本来以上の働きをするからなあ
一方でデス・ウォードは配るにはちょっとキツいか

338 :名無しさんの野望:2014/11/06(木) 18:35:08.28 ID:5U+Rap2r.net
>>336 gamespotがサービス提供を終了させたみたい 過去の履歴から繋ぐ等他の手段はあるみたいだけどね
知ってる人に聞きたいんだけどaielund sagaのロマンスって男キャラは王女 女キャラは傭兵の2つだけ? クレリックの女は対象外?
王女ルートでクリアしたけど一周が長くて時間が確保出来ない為分かるなら教えて貰えます?

339 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 07:30:17.21 ID:KaoY1TOg.net
>>338
恋愛対象はその2人だけだよ
アアシマールのクレリックも魅力的なんだけどね
会話によってはずっとクレリックをやってきたので恋愛というか男性経験皆無らしいことがわかったりして可愛いw
いまAielund Sagaの改訂版作っている人が居るから要望出してみるかなあ

340 :名無しさんの野望:2014/11/07(金) 13:50:16.65 ID:7NiK9Op5.net
教えてくれてありがとう
時間はかかるけど面白いモジュールですよね
ラスボスのペットのクモがめちゃ強かったですわ

341 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 16:38:55.98 ID:BESAvgDR.net
nwn2でコマンドコンソールってどうやって呼び出すのでしょうか?
~を入力するみたいですが、その場所が分かりません
日本語化してるとやり方変わったりするのでしょうか?

342 :名無しさんの野望:2014/11/12(水) 17:01:11.89 ID:BESAvgDR.net
解決しました、「`」みたいでしたすみません。

343 :名無しさんの野望:2014/11/13(木) 01:59:16.99 ID:r4yclyxb.net
もうだいぶ昔のことだからよく覚えてないけどAielund Sagaが1のmodでは一番好きだったな
たしかパラディンもので騎士団長の堕ちた剣を受け継いだりしたよな
この剣は能力値は近いけどそうであるべきホーリーアベンジャーじゃないからその部分改造したけど
後の章になってホーリーアベンジャーの能力回復して後悔した覚えがある

344 :名無しさんの野望:2014/11/17(月) 15:15:16.24 ID:tJfiVmDq.net
2は現時点で日本語化はどれくらいしてますか?

345 :名無しさんの野望:2014/11/28(金) 20:48:20.99 ID:+598f/zc.net
OCクリアしたけど、AI馬鹿すぎだったな
両手持ちが片手より純粋に強かったのはよかったわ

346 :名無しさんの野望:2014/11/30(日) 20:41:58.49 ID:gS3KQA1I.net
>>345
っTonyKのAI
敵が隠れたり忍び寄ってきたり、扉明けて予期せぬ場所まで出ばってきたりするぞ

347 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 16:52:15.05 ID:rZ1EKdpy.net
NWN1公式を久しぶりに引っ張り出してやってみたんだけど、ちょっとキャラが増えるとすぐにカクカクになるね
当時とは比べ物にならないぐらいVGAもCPUも高速になってるはずなのになんで?
解決法ってないかな?

348 :名無しさんの野望:2014/12/01(月) 21:20:09.88 ID:5q3ZQ6qm.net
>>347
処理速度はグラフィック関係の設定でずいぶん変わるので、速度が気になるなら設定をいろいろいじくってみると良いと思う
当時よりスペックあがってるのにあんまり処理速度があがらない理由としては、NWNシリーズ(2も)の時代だとまだマルチプロセッサ対応じゃないので
今のPCの処理速度をフルに生かすことができないってのもあるんじゃないかな
あと単純に当時より高解像度で遊んでいるのに気づいていないとか

349 :名無しさんの野望:2014/12/02(火) 23:38:06.33 ID:E4j3ggO7.net
nwn2の公式キャンペーンですが
ブラックレイクに入れない
ブレレイナ隊長のオフィスが閉まってて入れない
コーミックの命令のクエがどうやっても終わらない
詰んでますか?

350 :名無しさんの野望:2014/12/03(水) 00:21:20.04 ID:S+cHOH16.net
OCの細かい流れはもう忘れたからここら辺を参考に
ttp://guides.gamepressure.com/neverwinternights2/guide.asp?ID=1629

351 :名無しさんの野望:2014/12/03(水) 09:07:58.35 ID:MBX/JVA6.net
ありがとう、わかりました
前のセーブデータを辿って行くと
ヘイジンをチンピラから守るクエを解決したのに再度また受けたことで
コーミックの命令のクエが被って機能しなくなって進行不能でした。
気をつけなはれや!
北の区結構やってたのにやりなおしや〜

352 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 16:58:27.23 ID:1epKLnox.net
NWN2の3章でブレードが出来た後に出るシャドゥリーパーが瀕死の状態のまま倒せないのだが
何かしないといけないのですか?
パーティーにはアモンとジェイヴはいます。

353 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 17:00:40.86 ID:brFeu74t.net
いわれてた通りのことをするんだよ
かなり昔にやったんでよく覚えてないけど特殊な巻物かなんかを読むんだよ

354 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 18:44:51.48 ID:1epKLnox.net
>>353
ありがとう。
自分で唱えないといけないのね。

355 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 18:57:16.84 ID:0bxSnP07.net
ブラックガリウスだっけかはBUGでコンソールで殺さないといけないけど

356 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 20:46:53.61 ID:lGkY22c7.net
>>354
唱えるキャラを操作し続けるか、少なくともAIをオフにしておかないと、ちょっとでも脅威を感じると詠唱やめて戦闘始めちゃうので注意

>>355
2のOCは今までに何度かプレイしていて、特にそんなバグがあった記憶はないんだけれど
途中ってパッチが当たって直ったとかなのかな

357 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 23:12:46.45 ID:0bxSnP07.net
>>356
https://www.youtube.com/watch?v=kDdSAym64_c
が解消方法
多分パッチで直ってるとは思うけど、どのタイミングのパッチでバグとれたかはわからないなぁ

358 :名無しさんの野望:2014/12/07(日) 23:17:24.42 ID:brFeu74t.net
MotBが出たあたりからが本番だったからな
その時に出たパッチにpremonitionとかいうタイトルがついてたっけ

359 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 00:11:27.35 ID:QUvO45Vr.net
>>357
物凄く良いタミングで書き込みがあるもんだな
ちょうど進めなくて困ってた所だった

360 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 02:29:31.50 ID:4ijmOanI.net
古いゲームだし数日書き込みがないのも普通だから人いないなと思ってたけど、質問がある時の回答率が高いよな このスレ
定期的に見てる人が結構いるのかな
BGのスレとここ往復している俺が言うのも何だが

361 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 02:33:05.43 ID:5nw0G0lq.net
好きなゲームだけど新しい話題あるわけでもないしな
誰も質問しないと落ちるっていうか落ちた

362 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 11:59:16.16 ID:xK93mhQJ.net
>>360
上で回答したものだけど、たまたま覗いただけだよ、まじ偶然

363 :名無しさんの野望:2014/12/08(月) 12:01:20.33 ID:xK93mhQJ.net
>>359
そりゃ良かった
実は昨日俺の家に遊びに来てた友人が、隣のPCでNWN2ずっと遊んでて
ちょうどそこで倒せないーっていってたから、名前教えて、ググるから
ってことで、倒せないバグがあることをしり、解決方法を伝えたという
で、TIPSになると思い、そのままここに書き込んだだけなのよ

364 :名無しさんの野望:2014/12/10(水) 23:45:48.15 ID:EMd9jcZA.net
2でケルガーの試練で山でドワーフ溜まってるとこで更新してから
仲間が歩いてついてこないけどバグ?

365 :名無しさんの野望:2014/12/11(木) 02:21:47.38 ID:Pyhsq3wS.net
>>364
NWNシリーズで仲間がついてこなくなることはよくある
なんかAIの調子が悪いとか、単に通り道のデコボコに引っかかってるとか
あとはいちおうAIの設定を見てみるとか、PCを操作して全体命令を出しなおしてみると直るかもしれないし直らないかもしれない
あとはセーヴして再ロードするとAIの機嫌が直ることもある
まあ2ならいざとなったら操作キャラを変えて自分で移動させるという手もあるよ
それでも直らなかったらいったん酒場に戻ってパーティ組み直しかなあ

366 :名無しさんの野望:2014/12/11(木) 12:59:46.84 ID:bUMiATAf.net
イベント直後での強制停止かと。
ついて来る様に再度指示を出せば良いだけだと思うよ。

367 :名無しさんの野望:2014/12/11(木) 15:30:33.66 ID:bVRQYMmX.net
>>365-366
ありがとうございます。
再度指示でいけました。

368 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 10:45:36.30 ID:05fsZnSN.net
2ですが win7 64bit でやってる人いますか?
2を起動するようになってから、とくに2のゲーム中ブルースクリーンがよく出るようになった。
2を起動するときに次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?とか出るから何かのファイルがかぶって起動時に書き換えられておかしくなるのか?
わかりません…

369 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 11:10:04.94 ID:Y6vc/oV8.net
今年買ってしばらく遊んでたけどブルスクもそんな警告も特になかったなぁ
再インストールしても変わらんの?
あとは互換モードをXPSP2にするとか

370 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 11:12:27.85 ID:Ath+ObFT.net
>>368
互換モード(XP SP3)で起動してみたら?
PC環境が不明だけど、それでダメならドライバだろうな

371 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 11:56:45.68 ID:SB0GOgAm.net
>2ですが win7 64bit でやってる人いますか?
やってるけど普通に安定してる
アプリが落ちるならともかく
ブルスクが出るってことはハード、ドライバ、OSレベルの問題だろう

372 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 12:02:19.56 ID:BwBdnOS0.net
たしか64ビットOSが主力になり始めたころsafe disc関連でBSODの報告が多発して
それで最後のパッチが当たってメディアなしでやれるようになったんだと思う

373 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 12:09:38.97 ID:SB0GOgAm.net
そういう話なのか
自分はDRMFREEなGOG版でやってる
よくD&Dセットの-80%セールとかやってるから買い直してみるのもいいのかも
それで直るかは知らないけど

374 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 13:38:52.34 ID:BwBdnOS0.net
アップデートしてれば何の問題もないと思うけど、公式のサーバーが死んだり
vaultがなくなったりで無理なんだっけか

375 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 19:33:01.35 ID:K6RVMpfE.net
バイオウェアのBBSで聞いてきた
新しいほうのVaultにパッチのまとめがあるから手動で当てれば大丈夫
http://neverwintervault.org/patches

376 :名無しさんの野望:2014/12/16(火) 20:03:36.53 ID:BwBdnOS0.net
biowareは変わってしまったがやっぱりNWNのコミュニティは最高だな

377 :370:2014/12/19(金) 15:11:08.45 ID:sr8Fryrc.net
ありがとうございました。
PCの起動自体がブルスクになってしまい、
前の違うグラボても同じ、メモリは他のPCで診断しても問題なし、
リカバリしようにも道中でブルスクになったので、ハードディスクだと思い
現在取り寄せ中です。
ゲーム用のPCが復活しましたら新しいパッチで試して見ます。

378 :名無しさんの野望:2014/12/19(金) 17:01:09.36 ID:CsYiSV8W.net
たぶんBSODおきすぎてハードがおかしくなっちゃったんだよ

379 :名無しさんの野望:2014/12/19(金) 17:14:23.13 ID:iNd1rE7m.net
UACの意味さえわからないぐらいだから・・・HDDだという根拠もないし

380 :名無しさんの野望:2014/12/20(土) 01:43:22.57 ID:acY1WBHA.net
>>377
それ電源も変えた方がいいよ

381 :370:2014/12/23(火) 14:23:41.61 ID:R46Wcibz.net
HHD交換で復帰出来ましたがNWN2の起動が怖い…
ちなみに1.231765が最新で http://neverwintervault.org/patches でもそれ以上に当てようがないですよね?
1.231765だったと思うのですがブルスクは別の原因なのかな…?

382 :名無しさんの野望:2014/12/23(火) 21:25:59.78 ID:2WR7j7M/.net
念のためにメディア入れずにやってみなよ
それで起きるならたぶんハードそのものがいかれてるんだよ

383 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 06:23:15.60 ID:85Ut3fTI.net
上でも指摘されているけどゲームが立ち上がらないんじゃなくて途中でブルースクリーンが出るなら
電源の調子が悪いかそもそも足りていない可能性も疑ったほうがいいと思う
グラボの電力消費は一定じゃないから負担が大きい箇所で電力オーバーになっているのかもしれない

384 :370:2014/12/24(水) 09:17:19.93 ID:7Sdq6x67.net
そう思って注意はしてたけど
NWN2に限って負荷のかからないメニュー画面でも落ちてた。
別のゲームではもっと負荷のかかるゲームをしてたけど、それはぜんぜん落ちなかった。

385 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 17:00:38.02 ID:64q7O9/R.net
>>384
セキュリティーソフトが干渉してるんじゃないか?

386 :名無しさんの野望:2014/12/24(水) 17:07:57.59 ID:iG9x3GJz.net
旧作だしそんなに必死こいて設定いじりまわしてプレーしようとせず
新PCに移行してからやればいいよ

自分もBard's Taleが旧PCで動かなくてマシン新調したら普通に起動するようになった
プレーしてないけどw

387 :名無しさんの野望:2014/12/30(火) 07:20:55.90 ID:7juBpXpF.net
NWN1を日本語化出来たのはいいんだけど、新規キャラを作成しようとしたら落ちてしまう
同じような状況に陥った方いないかな?やっぱり日本語化の過程でおかしくなったんだろうか
Letoでキャラデータをいじってもゲーム内では反映されず…ぐぬぬ

388 :名無しさんの野望:2014/12/30(火) 08:55:56.00 ID:WN9IDENG.net
>>387
日本語環境にした事は無いからその件については分からないのだけど、
Letoは直感的に使うとかなりクセのあるツールだから注意が必要。

窓の左上をクリックすればメニューが出る。そこから、TaskPadというヘルプのようなのを立ち上げることが出来る。
そこに具体的にシングルプレイのファイル改変するために開く手順が書いてある。英語だけどね。

混乱しやすいのがこのソフトを立ち上げて最初からメイン画面に表示されているメニューからキャラのデータを改変しようとするとデータの読み込むダイアログが出てくるが、
そのときデフォルトで表示されているデータを読み込むということをしがち。これはキャラのエクスポートデータのことだと思う。

389 :名無しさんの野望:2014/12/30(火) 10:15:16.54 ID:7juBpXpF.net
>>388
>そのときデフォルトで表示されているデータを読み込むということをしがち。これはキャラのエクスポートデータのことだと思う。
まさにこれをやってしまっていた…今しがたちゃんと編集できました。
これで何とかキャラを自分好みにカスタマイズして遊べそうです、これで心置きなく年が越せる感謝感謝

390 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 19:39:45.17 ID:Kt9hZhq0.net
高性能なPCに買い換えたので
何年振りかD&DNWNコンプリートのDVDディスクを2枚引っ張り出してインスコしてみた
2は昔は糞重くてうんざりしたが
さすがにもう余裕で動くだろう?と思ったのだが、、、、
やっぱ設定次第で重い
最軽量設定にしてもなんかグラボの負担が音でわかるほど
は〜あ。。。がっくり

軽い1でもプレイするかな・・
ったく、、、NWN2のくそったれ

391 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 19:48:02.57 ID:x8CodiC3.net
今友達がノーパソのM980NUで遊んでるけど、楽勝で動いてるよ

392 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 19:57:20.87 ID:Kt9hZhq0.net
DVDからだとえらい時間がかかるのか?インストールが進んでるようにみえなかったので中断し、
DVD2枚分のファイルを1度HDDに全部コピってそこからインスコしたら早かった

win8.1
互換モードとか使わずともインスコ、日本語化、プレイまで問題なし
報告まで

2は起動するだけでグラボの回転数明らかに上がるのわかるからなんかもうね・・・

393 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 05:15:22.15 ID:1uJ6RDKg.net
NVIDIA GeForce GTX 260M搭載の5年以上前のノートPCでNWN2もNWN1もWIN7 64bitでカクカクせず快適に動いてるよ。
NWN1 SOUの死者の塔のだったか格子も平気だった。今となっては低性能GPUだけどドライバと相性が良いのかもしれないけど。最も前のPCは格子は苦痛だったから。

394 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 06:17:25.47 ID:bGdXxclK.net
>>392
2はグラフィック関連の設定フルにしたら今でもそうとう強力なグラボ積んでないとキツいと思う
加えてぎりぎりマルチコアに対応していない時代のゲームだからね
CPU性能のほうも今のPCのやつを生かしきれない

395 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 07:45:00.43 ID:tV6zjC2P.net
リアルタイムでもさんざん言われてたことだけど
グラフィック関連のadvancedのタブのほうにある設定は
見かけ大して変わらないのにやたら重い
そっち切っとけば当時のミドルハイぐらいのなら普通に動いてた

396 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 10:57:17.71 ID:CO0Qlgss.net
>>393
それM980NU

397 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 10:57:43.43 ID:CO0Qlgss.net
280だっけ、ま、どっちでもいいや

398 :391:2015/01/01(木) 15:21:40.19 ID:zTpGG0Nl.net
重いといっても、最高設定にしても別にカクカクはしないんだけど
最新のもっと綺麗で高解像度のゲームよりグラボに負担かかってる気がする
音でわかる
PCの寿命削りながらプレイするような気分でなんか不快

399 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 18:28:13.57 ID:8nfSw5fg.net
オーロラエンジン自体、あまり軽くないエンジンだったけど、
NWN2になって、明らかにチューンに失敗してるんだよな……
確かにマルチコアに対応してない時代のエンジンだけど、それでもかなり酷い方

ぶっちゃけNWN2が失敗したのってツールセットが酷かったのが大きいけど、
このエンジンの酷さも少なからず影響したと思うわ

400 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 16:28:09.06 ID:QFTv9M29.net
NWN2日本語翻訳、更新されてましたね。
早速ファイル更新させて頂きます。
ありがとうございます、感謝。

401 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 16:48:46.63 ID:StYwB7sU.net
NWN2でどうしてもエッセンスの抽出ができません。材料は合っているはずなんだけど、「正しいレシピでない
と表示されます。基礎となる材料1種類ではダメなのでしょうか。WIZARDで錬金術技能26あります。

402 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 17:14:39.16 ID:9mMtQGwy.net
>>401
たぶんいっしょにいらんものを入れてるか、入れているWorkbenchが違うか(正しいのはalchemical workbench)のどっちかだと思うが

403 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 18:08:07.01 ID:bhLmmeoP.net
>>401
公式の方なら、すり鉢使えばエッセンスは抽出出来るでしょう。
工場長のチュートリアルが有ったと思いますが。
背信者の仮面の方はエッセンス抽出の概念が無く、エッセンスはドロップアイテムか購入して得た後、蒸留器で結合してより強いエッセンスに変換したり他の属性のエッセンスに置換するだけ。
エッセンスを使用する場合、魔導師の鞄に入れてレシピに従って加工すれば良い。

404 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 18:48:23.85 ID:9mMtQGwy.net
ああそうか。ワークベンチ使うのは合成や分割のときだけで、抽出はインベントリの中でできるんだった
すり鉢をバーの適当なスロットに入れておいて、インベントリ開いて、すり鉢のマスをクリック→目標の素材をクリック、が楽に量産できるかな

405 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 18:54:16.89 ID:bhLmmeoP.net
>>401
もし製作に詰まったらVaultにNWN2 Crafting Recipesがpdfで置いてあるから制作は、それを参考にする良いよ。英語だけど突き合わせれば強弱の表現は理解出来るかと思いますし。
注釈にも有るけど誤ったレシピや実在しない嘘のレシピで、そもそも作れないという奴は注意。

406 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 20:42:52.12 ID:StYwB7sU.net
皆さんご親切にありがとうございます。公式でalchemical workbenchに入れているのですが、うまくいかないんです。やはり、材料とすり鉢だけで抽出できるんですね。謎です。404さんに書いて頂いたNWN2 Crafting Recipesというのを読んでみます。

407 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 20:56:54.43 ID:StYwB7sU.net
Crafting Recipes読んでみましたが、やはり材料単独で抽出できそうですね。なんでレシピが違うと表示されるのでしょうか。場所はCrossroad Keepです。

408 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 22:01:42.51 ID:bhLmmeoP.net
>>407

>>404 さんで、やり方の説明が有りますが、workbenchは使わずキャラクターのインベントリーで、すり鉢をクリックして材料に当てるだけです。
キャラクターが持ったまま実行。

409 :名無しさんの野望:2015/01/02(金) 22:12:33.50 ID:bhLmmeoP.net
書き忘れ
すり鉢を右クリックしてプルダウンメニューを表示させ、アイテム発動した後、カーソルが変化するので、それで材料選択。

410 :名無しさんの野望:2015/01/03(土) 20:28:01.12 ID:M48P5jm1.net
>>408さん
ありがとうございます。
>>404さんのやり方で無事抽出できました。
ほか、アドバイスくださった皆様ありがとうございました。

411 :名無しさんの野望:2015/01/04(日) 11:39:23.32 ID:a336iT0m.net
ハーメルンにもNeverwinterNightsのSSがあるのか

412 :名無しさんの野望:2015/01/05(月) 22:54:43.84 ID:Jh7HCQQ1.net
クロスものだと両方の作品を知ってないといけないからなあ
まあ知らんでも面白いって作品もあるけど、知らなきゃそもそも読もうと思わないって人が大半だろうしなあ

413 :名無しさんの野望:2015/01/07(水) 09:45:35.66 ID:99ig6WPA.net
>>395
それは影の設定をOFFにすることですか?

414 :名無しさんの野望:2015/01/07(水) 12:31:47.91 ID:po6bSAYN.net
切る設定はなかったはずだから一番低品質にする

415 :名無しさんの野望:2015/01/10(土) 08:03:05.23 ID:yxiLyrvR.net
当時はシングルコアからマルチコアへの過渡期だったからそれに絡む不具合はあったような気がする
マルチコアのPCに変えたらオンにするとガタガタになってたのは影の設定だったかなあ・・・

416 :名無しさんの野望:2015/01/11(日) 09:51:52.72 ID:i0IQySgb.net
3770K@4.2GHz & GTX970、WUXGAモニタの環境でAA(4x)以外最高設定にすると
SoZのサマーゴル市場で30FPSくらいしか出ない
660使ってたときも同じくらいだったと思うからCPUがネックなんだろうな

417 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 00:40:44.09 ID:BQLJk2gM.net
2のビショップさんのオオカミ、Karnwyrですがどなたか読みを教えていただけませんでしょうか

418 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 01:18:20.69 ID:j8BYPKFM.net
>>417
そのまま英語読みするならカーンウィルが一番近いと思う

419 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 01:23:11.11 ID:BQLJk2gM.net
>>418
すっごいありがとうございます! 今までようつべで動画をさまよっておりました

あ、あのうもう一つ、パラディンの人なのですがその法則で行くとカサヴィルさんでしょうか? カサヴィアに聞こえてたので、不安に

420 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 01:54:21.98 ID:uaEMZwla.net
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2179951/Micro-pig-grows-25-stone-takes-owners-home.html

以前160kgのやつ↑を取り上げたが、とうとう300kg級のがきたw
下にスクロールしていくべし

ttps://www.facebook.com/estherthewonderpig/photos_stream

421 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 17:23:47.40 ID:LFQi4d90.net
>>833
832とは別の人だけど自分なりの意見を
英語において固有名詞の発音の規則ってのはあってないようなものだけど(なにせ元が何語/何語風なのかわからないので)
英語的には「Karnwyr」なら「カーンウィア」が自然だと思う
パラディンの「Casavir」のほうはゲーム中の発音を聞く限り音訳するなら「カサヴィア」か「キャサヴィア」で良さそう

422 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 00:05:27.60 ID:LfXoVnnN.net
>>421
ありがとうございます!
Karnwyrで検索するとNWN2の事しか引っかからず何語が元かも分かりませんで…
パラディンの人に合わせさせていただこうと思っております、本当に助かりました

持ってるけど村から出ずに積んでたんですが動画で見た会話が楽しそうだったのでこれを機にプレイしようと思います
ありがとうございました

423 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 18:27:40.50 ID:G03FT/jF.net
>>399
BG2リメイクはDA:Oでは序盤で頓挫する一方NWN2のBG1リメイクは完成しBG2に取り掛かり始めたように
NWN2よりもはるかに優れてるといわれたDA:Oでもまともなmodは1本も出なかったんだから
ゲームが複雑になりすぎてアマチュアモッダーの手にあまりNWN的なまるまる新しいキャンペーン作るってmod文化は死ぬ運命だったんじゃないの
ほかのゲームみたいな公式キャンペーンにNPC追加したり洞窟追加したりじゃ満足できないモッダーたちが絶望して
ほとんど何も出ないなんてことになったんだよ

424 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 18:42:34.48 ID:H42E3tJA.net
DAOでMODないのは割れ対策らしいが

425 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 18:55:34.17 ID:G03FT/jF.net
それは続作でしょ
DA:Oはちゃんとツールセットがあったしプレーンスケープトリロジーとか
NWN2で予告だけはすごいの出してたRogue Daoスタジオの人がNWN2のフォーラムに来て
DA:Oのツールセットすごいわ何でもできるもう俺らもDA:Oのmodに乗り換えるわとかいってたのに
結局何もできなかった

426 :名無しさんの野望:2015/01/18(日) 23:32:12.84 ID:kzh6Nrq1.net
Dungeons & Dragons TacticsていうのとDungeons & Dragons: Daggerdaleていうのが出てるらしいけどどんな感じなの?

427 :名無しさんの野望:2015/01/19(月) 02:51:55.70 ID:3dwh0udq.net
NWN2プレイしはじめて間もない初心者です
主人公と
どわーふのおっさん
シーフのニーシュカと
ドルイドがパーティにいますが
パーティの中でニーシュカだけシーフのレベルが1低いです
これはなぜなんでしょうか

428 :名無しさんの野望:2015/01/19(月) 06:26:03.27 ID:nB5nwLVy.net
>>427
D&D3.5版のルールだと種族によってはレベル調整値(LA)といって同じ経験点で何レベル扱いにになるかに修正がかかる
ニーシカはティーフリングという種族でLAが+1なので、たとえば実際に2レベルでも+1されて3レベルと同じあつかいになる
逆に言うと普通なら3レベルになれる経験点を持っていても2レベルにしかなれない

429 :名無しさんの野望:2015/01/19(月) 11:05:04.52 ID:/oA5FTHW.net
うちは全員レベルばらばらやけど、細かいことは考えんようにしてる。

430 :名無しさんの野望:2015/01/20(火) 00:45:39.56 ID:4FklKfhw.net
ステータスを見て経験値が全員同じなのになにか失敗したのかと思ってました
ありがとうございます

431 :名無しさんの野望:2015/01/21(水) 15:13:59.96 ID:v2HMezNV.net
>>426
Daggerdaleの方はリリースされたときは、バグだ酷くて相当酷評されてたな
当時、様子みてから買おうとしたんだがそのままスルーした
買う気ならバグとかfixされてるのか調べた方がいいかも

432 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 17:36:19.01 ID:mMfz4cWC.net
まさか2のパラディン
馬無し?

433 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 19:27:57.60 ID:y/nwnbpM.net
>>432
馬は呼べないよ
てか2に馬を処理するエンジンついてない
1も入ったのは最後のほうだからね

434 :名無しさんの野望:2015/01/24(土) 19:59:48.40 ID:cGBJ/feG.net
1で入ったのは最後の最後のプレゼントだからな
たしか2の最後のパッチと同じころだったはず

435 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 09:49:14.66 ID:Ku14Ff44.net
2ですがアイアンフィストの同盟クエでベルトとりに行くやつなんだけど
交渉力ないので、ドラゴンと対戦になりますが
レッドドラゴンに勝てなくて秘策みたいなのありますか?

436 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 14:07:36.02 ID:Ku14Ff44.net
ひとりガチムチなのを囮にして逆に向けて回復を専念したらいけました。

437 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 15:30:29.90 ID:jpUiv4I4.net
BGのドラゴンと違ってSRがないみたいなんでIGMS連打したら一瞬で死んだはず
主人公ストームロードならめいっぱいバフ入れれば正面からソロでいってもすぐ殺せるし
キャラが弱いなら巨人側についてHP削ってもらうといいかもしれない

438 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 17:38:37.52 ID:Ku14Ff44.net
ありがとう
育て方適当すぎた〜
主人公がサマルトリア王子並です。

439 :名無しさんの野望:2015/01/26(月) 23:05:32.45 ID:KAmykncU.net
>>426
Tacticsは3.5版のターン制RPG、Daggerdaleは4版のアクションRPG

440 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 05:41:07.59 ID:jti/m8TW.net
久々にnwnでもやるべかと思って、めぼしいModは無いかとNWNvault行こうとしたら
無くなってやんの。未だにNwnを超える、ModフレンドリーなD&D系のゲームって無いよな。
gladiatrixとかdance with spiesとか、未だにちょくちょくと良策モジュール出てたのが
それを物語ってる。が、vault崩壊でそれも終わるのかも。

441 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 11:17:31.38 ID:8m/NuMO0.net
>>440
ttp://neverwintervault.org/

442 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 13:09:48.15 ID:XGyV0Hrk.net
というかすべてのゲームの中でNWNが特殊だろ
SkyrimとかほとんどがNWNでいえばoverrideとかhackにあたるもんしかないし
まあその点での発展具合はNWN以上だけどさ

443 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 13:15:24.70 ID:XGyV0Hrk.net
そういやobsidianのPoEは難しいけどツールセット出せるよう努力はしてるってJosh Sawyerがいってたな
俺らが開発してるツールは3D系の1万ドル超のプラグインが含まれてるからそのまんまのは公開できない
そのツール使ってプロの俺らでも開発難しいから素人モッダーならもっとだろう
でもNWNみたいなタイルペタペタ貼る簡単なツールセットなら出せるかもとか

444 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 06:37:12.62 ID:d4Og4vax.net
>>435
適当に育てたキャラでもアイテム作成で+5ホーリィの武器を2つ3つ使って前衛に持たせればすぐに殴り倒せるよ
ドワーフの住処の鍛冶屋が+6で音波ダメージのついたハンマーを売ってるからこれをホーリィ化するのもお勧め
そこまでアイテムが作れないなら+1ホーリィあたりで良いから作って、グレーター・マジック・ウェポンで擬似的に+5ホーリィにする手もある

445 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 14:15:12.81 ID:Ixoe2WJU.net
>>441
知ってる。投票結果とかコメントとか細かいジャンル分けが全部無くなってるのが痛過ぎ。

>>442-443
普通はツールセット、そこまで充実させないからね。
あと、最近のゲームはグラフィック向上したせいで、ボイス無いと不自然。
最近ユーザーキャンペーン作成が一番盛り上がってるRPGのは
shadowrun returns っぽいけど、あれシステムが全般的に単純過ぎるんだよなー…
大鎌振り回して暴れられないし。
PoEにはかなり期待してる。てか見た感じからして完全にBG,NWNの後継だし、
あれでツールセット糞だったらユーザーに呪われると思う。

446 :名無しさんの野望:2015/01/29(木) 18:02:40.67 ID:WYTT8xtw.net
んー、なんか勘違いかも
ツールセットに乗り気なのは事実だけどNWNライクなものは無理っぽい
俺が見たのはジョシュのインタビューに反応したユーザーフォーラムのNWNなら簡単だろうけどPEは
インフィニティエンジンに近いからってのだ
FoVとNWNのようなmodツールと開発者がいったばあいそれはFoVみたいなものと考えたほうがいいっていわれてる
フォールアウトベガスのmodがどんなもんだったのかはしらんけど

447 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 01:09:18.92 ID:Anu2oPtK.net
昔NWN1のセガ版はやったことはあるけど拡張を入れればパーティーの人数を増やせると聞き
またやってみたくなったのですがGOGのダイヤモンド版は拡張部分まで日本語化出来るのでしょうか?

448 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 01:15:29.66 ID:tj1u0LFy.net
ブラックガリウス、いつまでも死なないけどバグ?

449 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 07:42:53.78 ID:HRfEKmFv.net
システムがほぼ互換ありだったら2のルールで1遊べたりできたんだろうな
2はファイターが上級武器開眼とかあって取るのに困らないのがよい
1は持て余してウェポンマスターみたいなキワモノコースしかなかった

450 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 10:37:33.27 ID:tj1u0LFy.net
〜って0のキー?
コンソール出ない。

451 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 10:58:17.38 ID:HK7c5ee1.net
@とかででないっけ

452 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 12:11:29.93 ID:keE7R749.net
ウェポンマスター取った方が強いのは事実だが、エピックまで上げて瞬殺クリティカルまで取れば〜とおもったが
あれ別にファイター専用のフィートじゃなかったな

453 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 12:36:38.72 ID:tj1u0LFy.net
またやり直しましたら次はデカイ影を召喚してすんなりいきました。

454 :名無しさんの野望:2015/01/30(金) 20:50:21.01 ID:Js5vFllx.net
auroraエンジンの無料版みたいのが開発されてるが
結構経つのに全く完成する気配が無い。

455 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 04:39:04.36 ID:EuXgzTxc.net
大抵のモジュールはレベル20前後で話が終わるので
ダメージ上限が高くて強武器出やすい大剣や、クリティカル祭りな大鎌やハルバード
でもない限りウェポンマスターとる実益があまりない
という事実を受けいれるのに5年位かかった。
特に2刀流ビルドはファイター(ローグ)のほうが成長速いし面白い。
クリティカル幻想。

456 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 09:53:55.82 ID:tiSMxM8n.net
無印OCとかあんまり意味ないよな

457 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 21:28:03.13 ID:EuXgzTxc.net
無印OCはサンプルモジュールという意味があったんじゃね。

久々にククリ二刀流ビルドで某剣闘士モジュールやりたい欲求が…
しかし序盤が… アンデッドのダメージ耐性が…
二刀流より両手持ち+クリーブの方が殲滅力は高い的な…

458 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 01:59:54.63 ID:L3h6tG+S.net
2のモンクの連打ってクオータースタッフでもできる?
1だとカマと素手と限定されていたけど2は特に限定する説明がないっぽいけど

あとこういうビルドのテストが簡単にできるストーリー皆無で
ダンジョンひたすら潜っていくような追加シナリオってないのかな

1のバーホーベンだったかが面白かったな

459 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 04:25:12.62 ID:ETvrLF9B.net
無理だったはず

460 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 17:14:30.60 ID:hsIsDlea.net
OCクリアしたんですがDLCは皆さんどちらからやってますか?
またキャラ、インポートしたら持ち物などでバランス崩れそうなんですが
新キャラとかで始めてますか?

461 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 17:45:50.85 ID:hsIsDlea.net
あ!2です

462 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 18:31:00.93 ID:ETvrLF9B.net
当然OCの続編であるMotBから
SoZはレベルキャップ20あるし別人前提
キャプテン不在のクロスロードを訪れたりするし

463 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 20:13:20.67 ID:lTJTYgrY.net
459>>
MotBは高レベル用のシナリオだし売られている数少ないアイテムも
性能が高く、値段もとんでもなく高いから持ち込まないと、ゲーム
を続けるのが困難になる気がします。
SoZはOCの続きじゃあないので1から創り直し。

464 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 23:35:19.41 ID:Yw4FyM61.net
MotBはどうせスタート段階で装備のほとんど(身につけているもの以外)が無くなるんじゃなかったっけ
スクリプトにバグがあって何か残るケースがあったような気がするけどそんな感じだったはず
基本的にMotBは装備を買うよりエッセンス使って作ったほうが強い
あと一部ドロップ品。ドロップ品も元の能力の行数次第でさらに強化できる
自キャラがアイテム作成の特技を持ってなくてもヒロインがたいがいのものは作れるし
コンパニオンが1人を除いて呪文の使い手なので成長時に特技を取らせてもいい

465 :名無しさんの野望:2015/02/01(日) 23:40:20.42 ID:5jbcqpfp.net
最初やった時はほとんどなくなったけどこの間やった時は1ページ目のアイテムがごっそりなくなるくらいだったわ。アップデートで引き継ぎ仕様変わったのかな

466 :名無しさんの野望:2015/02/03(火) 10:18:31.17 ID:9igGu79H.net
参考ありがとうございます。
データ引継ぎでMotBからやりました。
1章はシティーアドベンチャーとは知らずすぐ町から出てクマと乱闘で何とか勝ってすぐ2章とかになって
町でやり残した事が多いのではと思い町に入ってバーサーカーの兵舎で何を間違ったか乱闘になって死体の山を作ってしまって
これは何かが違うっと思いまたやり直しました。

467 :名無しさんの野望:2015/02/03(火) 23:06:18.43 ID:9igGu79H.net
ユニバーサル+1とかってなんですか?

468 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 00:23:13.99 ID:G7cm2cyM.net
>>467
OCで儀礼用の錬金術銀製ソードに、そう言うの無かった?
武器技能が特定されてない誰でも使える属性の武器だったような。
ウィザードでもプリーストでも。

469 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 01:16:21.55 ID:k0pR7dfk.net
三種のセービングスローに+1されるって話じゃ

470 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 12:18:12.57 ID:sXEQEoYb.net
NWN2でパーティー全体が常時呪文失敗状態になってしまったけど
これクエスト進行と何か関係ある?
裁判の証拠集めででかい蜘蛛のいる洞窟あたりなんだけど
気にせず進めていけばいいんだろうか。

471 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 12:31:07.48 ID:zq39a87T.net
>>470
そのエリアで魔法が不自由というか使えないだけ。
クエスト進行に特に影響無し
ヒーリングは外へ出る前の洞窟に戻ってすれば良し

472 :名無しさんの野望:2015/02/04(水) 12:50:50.16 ID:sXEQEoYb.net
ありがとう。エリアの問題か。1にも土下座衛門の洞窟あったなぁ。

473 :名無しさんの野望:2015/02/05(木) 08:24:31.91 ID:JvJPRUqD.net
2のMotB
2章過ぎて精霊パワーが減って詰みました。
精霊パワーの回復ってどうすればいいですか?

474 :名無しさんの野望:2015/02/05(木) 09:59:34.62 ID:mRpVVYUX.net
exp減らして回復するフィート
クエストの展開次第でアンデッドを成仏させて回復するフィートがあったはず

475 :名無しさんの野望:2015/02/05(木) 20:09:52.18 ID:BXnGe955.net
>>473
悪ルート→Devour Spiritでエレメンタルとかスピリット・クリーチャーとかをガツガツ食う/uthrakiにDevour Soulを習っていたら人型生物もガツガツ食う
善ルート→Eternal Restでアンデッド食う または Suppress→マップ移動→Suppress→マップ移動……の繰り返し

基本的には最後のやつをメインに置くのが一番簡単。Suppressを使うとcravingも減るからspirit energyの減り自体が遅くなる
Suppressを使うときに周囲にエレメンタルやスピリット・クリーチャーが居るとspirit energyの回復量が増えるので
コンパニオンのOkku、アイテムで呼び出せるOrglash、サモン・モンスターVII〜IXで呼べるエレメンタルなんかを周りにうじゃうじゃ集めてからやるといい
自分だけでなくコンパニオンにサモンさせてもかまわなくて、最大で5体までカウントされる

なんかむかし遊んだときはアイテムとしてのSpirit Essenceを食って回復する方法があった気がするんだけれど
ファンの作ったスクリプトかなんかだったかもしれない

476 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 03:31:25.26 ID:/ViMmPds.net
nwn2初心者です。
レシピ本をいくつか拾ったのですが、
必要な材料はどこで手に入に入れるのでしょうか。
書かれてるレシピの材料がまったく見つかりません。
ミスラル?の武器が1つ拾ったのがあるのでこれを溶かして材料に使ったりするのでしょうか。
溶かす方法もわからない。。。

477 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 04:23:51.24 ID:HafNX6+g.net
店売りで数に限りがあるって形だったと思う

478 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 08:18:45.67 ID:EKIdazIF.net
>>474-475
ありがとうございます。
これは仲間の魔法の回復などすごく時間と手間を要しますね…

479 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 15:09:52.45 ID:HafNX6+g.net
ある程度縛りがないとエピックは強すぎるからさ
俺はいいアイデアだと思ったがwikipediaに書かれるぐらい評判悪かったらしいね

480 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 17:31:55.52 ID:LNIGZ7XK.net
むしろ縛りプレイ好きな俺からしたら、OCなんて散歩だし
MotBはプレイ全体に渡って緊張感がでてくるから、物語の深刻的状況とマッチして良いと思う
ただもう少し緩やかにするか、精霊エネルギー切れで死んだら復活イベント的な何かがあってもよかった

481 :名無しさんの野望:2015/02/06(金) 20:32:22.41 ID:n7XQ9nqU.net
初めてMotBプレイした時はストレス溜まったけど進行ルートやイベントをこなす順番などコツが分かれば大した事無いという事が分かる。
それだけ、パーティが半端無いくらい強いから。
ただ、地獄ゲームだけは、コツがわかっていても、めんどくさいので、げんなりする。
勝たなければいけない回数、もっと減らせなかったものか、くど過ぎると思う。

482 :名無しさんの野望:2015/02/09(月) 15:26:30.80 ID:2tyz55X5.net
久々にNWN1プレイしようとしたら、以前とマシン構成(win7 64)変わって無いのに
何故か開始3分くらいでクラッシュするようになってしまった。
レジストリの遅延云々弄ってもダメ。
VirtualBoxか専用パーティションしかないかー あー めんどくせーーー
まだクリアしてないモジュールあんのにーーー---(;^ω^)

483 :名無しさんの野望:2015/02/09(月) 20:33:32.75 ID:kTVJItnH.net
Windowsの新規アカウント作ってそっちからログインして
なるべく常駐物終わらせてから起動すると安定することもある

484 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 01:04:10.46 ID:NXGaxdQT.net
NWN2で教えてください

ドワーフのおっさんにどわーぶんアックスのクリティカル強化をとらせたら
ステータス画面でも変化が見れたのですが
特技の武器熟練とクリティカル強化で(近接接触攻撃)というのは
どの武器に該当するのでしょうか
(素手)は別にあるようですし
クリティカル強化の近接接触攻撃をとってみても
ステータス画面のクリティカル領域に変化がありませんでした

485 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 11:17:09.38 ID:y15I7pUW.net
>>484
近接接触攻撃は呪文とか特殊能力とかで使う、相手に触れば良いだけの攻撃のこと
ショッキング・グラスプ、ヴァンピリック・タッチ、インフリクト系呪文、アンデッドに対してキュア系呪文を使う場合など

486 :名無しさんの野望:2015/02/11(水) 18:17:55.76 ID:MqJhc4ZD.net
呪文ですか^^;
ありがとうございます

何レベルか前の時にドーワフのおっさんに武器熟練(近接接触攻撃)とらせてしまいましたw
無意味でしたかね・・・?
ステータス画面で攻撃ボーナスが増えたのはレベルかほかの理由で増えただけ?なのをわからず
とほほーー;

487 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 14:50:47.60 ID:hMK9VuSu.net
SoZは結構制限かけないとバランス崩れるね。
名簿があるから出来合いのキャラLV18くらい3人入れたら
ことごとくモンスターを瞬殺してくれる。

488 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 18:01:51.99 ID:2eBLz2DE.net
SoZは基本的に専用にキャラ作ってイベント通りに貧弱な装備でスタートするようにバランスとってあるからね
それでもアイテム作成を使うと途中から無双できるけど
交易がうまく行き始めると金がガンガン入ってくるのでアイテム作り放題
特に飛び道具を使うキャラを入れて弓やスリングと矢や弾で別の種類の追加ダメージ入るようにすると凶悪になる

489 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 18:19:12.15 ID:ULiWo/4S.net
2は1と違ってすべての公式キャンペーンで敵のレベルを自分に合わせてくれないだろ
そりゃ強いキャラインポートしたらゲームにならない

490 :名無しさんの野望:2015/02/12(木) 21:36:09.56 ID:JVu2L9kv.net
レベル18〜20でスタートして良いのはMotBの方でしょ。
MAXレベル20のSoZで、そんな事したら絶対つまんないよ。
インポートでは無く新規作成した時に自然にレベル調整されて出来上がる時のキャラクターレベルで、本来プレイするべきゲームです。

491 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:05:30.96 ID:FHxPXCPf.net
Sword Coast Legendsだってさ
ttp://www.4gamer.net/games/291/G029155/20150213027/

ちょっと楽しみ
ルールはどうなるんだろうか?

492 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:25:11.03 ID:Lit9VsF/.net
PEはプリレンダで良くも悪くもインフィニティエンジンがそのまま現代に来た感じだけど
それはムービー見る限りリアルタイムっぽいし本当の意味でのBG+NWNの現代版て感じだな
PEと違ってツールセットも作りやすそう
DAOの元ディレクターの作品らしいしDAが進むべきだった姿ともいえる

493 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:41:34.29 ID:Lit9VsF/.net
つかDAOのスタッフはリードデザイナーだけでなくディレクターもBiowareやめてたんだな
そりゃDAシリーズはまったくの別ゲーになるわ

494 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 16:58:34.75 ID:5sorZmg9.net
NWN2の正統進化形に見えるな

495 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 17:20:13.41 ID:uzm0D3qT.net
BioWareゲーと比べたら開発規模は縮小されるだろうから
MOD作りやすくなったりするんだろうか

496 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 18:22:19.58 ID:Lit9VsF/.net
BGEEとかインディーズだしこんなもんだよなあって感じだが
今は小さな会社でもリアルタイムでこの程度のグラフィックは出せるんだな
まずそのことに驚いた
かつてのBioware的なゲーム体験ができるなら俺的にはこれで充分だわ

497 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 19:02:54.35 ID:SPXgYePO.net
https://swordcoast.com/preorder
steamから配信されるみたいだな
だけど、DDE版とか買ってたら現物の設定ガイドとか欲しくなるだろうし、パッケで買う人のが多いだろうなぁ

498 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 23:00:45.57 ID:gr8ShUoT.net
>>491
http://doope.jp/2015/0240282.html
なお、“Sword Coast Legends”は“ダンジョンズ&ドラゴンズ”第5版ベースのメカニクスを特色とするほか、
Sword Coast地方の象徴的なロケーションや数人の顔なじみも登場するとのこと。

499 :名無しさんの野望:2015/02/13(金) 23:42:00.54 ID:FHxPXCPf.net
やばい、第5版のルールを全く知らない
顔なじみっていうと、やっぱBGからかな?NWN1もか?

500 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:14:50.11 ID:MWXEQgU8.net
D&D 第5版 翻訳されてる方がいらっしゃいますのでblog貼っておきますねー
全部ではなく所々という感じだがどういうものなのかは理解出来ると思う
http://blog.livedoor.jp/infinit_region/

501 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:30:50.33 ID:dwGYfwgI.net
3まではアタリに独占させてたのにこんな小さい会社に許可出すとか
WotCの商売がうまくいってないのかな

502 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:34:17.31 ID:MWXEQgU8.net
>>501
第5版からは原点回帰を狙って元赤箱並みの製品が無料で公開されてるから権利がどうこうよりも
幅広いユーザーを取り込んで活性化させるのが狙いなのでは?

503 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:38:04.30 ID:dwGYfwgI.net
>>499
バルダーズゲートにもネバーウィンターにも行けたらいいな
というかBG3もこれで作って、ついでにNWN3も出してくれたらいいのに

504 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:53:34.44 ID:D8iTOxbD.net
TRPGやらないから第5版どころか3.5版で時間が止まってるけど第4版の評判が悪かったという噂は聞いてる
で、第5版の評判はどんな感じなの?

505 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 01:05:56.64 ID:japWPBuB.net
そもそも第4版でネヴァーウィンターって滅びたんじゃなかったっけ?

506 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 01:15:24.23 ID:dwGYfwgI.net
その一方でバルダーズゲートが大いに発展するという扱いに大きな差をつけられたんだっけ

507 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 01:16:43.17 ID:japWPBuB.net
まあネヴァーウィンターなんていかにも滅びそうな名前だったけどな

508 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 03:30:01.82 ID:qbhnx9Uq.net
>>493
BiowareってBGやNWN作ってた頃のメンバーはもうほとんど残ってないよ
残ってる奴も当時は下働き程度だったのばかりだから、
そりゃDAやMEのカラーも全く違うよねって感じ

509 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 05:42:44.45 ID:md/InDCX.net
http://www.4gamer.net/games/291/G029155/20150213027/

510 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 05:43:45.19 ID:md/InDCX.net
う、リロードしてなかった・・・

511 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 05:45:06.00 ID:md/InDCX.net
PCゲーム市場が小さくなりすぎて権利料莫大だと払えるところなかったんじゃないかな

512 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 11:04:32.69 ID:ylzgvz2s.net
Toulsetも出てほしいな

513 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 11:24:34.23 ID:dwGYfwgI.net
もっと早くWotCの方針が変わってたらDAシリーズもこの世になかったかもな
見るからにディレクターが本当に作りたかったのはこれだったんだって感じ

514 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 18:30:55.31 ID:MWXEQgU8.net
>>509
なんか4亀の記事が急にキモガキ臭くなってるのは気のせいか

515 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 21:35:18.78 ID:ungoDMOB.net
おおおおおおおおおお
これは期待できる、NWNがエロmodツクール化してて飽き飽きしてたんだ

最近ゲームシステムを単純化して裾野広げようとするのが流行ってるから
色々端折られるんじゃないかというのが唯一の悪寒
DA Oは演出とストーリーが抜群に優れてたけど、システムはハッキリ言って去勢されたオカマのD&Dだった

516 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 21:40:18.50 ID:dwGYfwgI.net
PC専用タイトルなんだからそのあたりは抜かりないだろ

517 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 22:28:59.00 ID:japWPBuB.net
ディーキンいるかなぁ

518 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 23:12:35.69 ID:dwGYfwgI.net
NWNから誰か出るかとしたらディーキンだろうな
数少ない2にも出たキャラだし
個人的には消息不明のグロブナーがどうなったか知りたいけど
obsidianの2のみのキャラだから難しいだろうな

519 :名無しさんの野望:2015/02/15(日) 07:22:48.12 ID:Mq74iitY.net
3版→4版で時代が100年くらい進んじゃったからキャラの寿命がなあ
ディーキンは特にコボルドだから寿命短いし
ハーフドラゴン化してれば長生きするのかもしれないけれど

520 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 14:23:59.10 ID:H4rsu3Rq.net
>>515
今時NWNのエロmodでどうしようっての。
カクカクだし。

521 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 14:30:21.15 ID:LZb4ONYX.net
ポリゴンフェチ的にはアレがたまらんのじゃのう

522 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 04:28:10.82 ID:aXJ+nA1E.net
>>520
アニメーション自体は良く出来てるので
カクカクしてない裸モデルと高解像度テクスチャ入れるとそれなりのエロゲーになる
大抵のエロモジュールには全部セットで入ってるはず

523 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 05:01:10.54 ID:q/gEDuly.net
Skyrimとかと違って完全に独立したキャンペーンを作れるのはこういうときにも強みになるな

524 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 12:23:06.65 ID:etuwDhTH.net
神聖なNWNを不純な動機で使うのはやめろ!!
エロースは人間性のうんたらかんたらみたいな蘊蓄もいらない
リンク先は見ないように




http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/dance-rogues-part-one
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/demonheart-prelude
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/sex-and-single-adventuress
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/save-princess
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/dance-spies
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/gladiatrix

525 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 13:02:23.25 ID:E21zHaGc.net
>>524
サンクス
英語のモジュールに興味無かったけど、エロは別腹。
エロは国境超えるので。今度試しておこっと。

526 :名無しさんの野望:2015/02/19(木) 13:39:51.45 ID:qiy6tUT+.net
>>524
やっぱポリゴン、カクカクやん(´Д`;)

527 :名無しさんの野望:2015/02/20(金) 08:13:08.29 ID:44Y6iQKw.net
3.5版みたいにグリッドマップでターン制戦闘みたいなソフトってある?

528 :名無しさんの野望:2015/02/20(金) 13:27:32.62 ID:oWNDKesN.net
ToEE

529 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 02:51:58.67 ID:VrMMFKgf.net
トミ廃業だな

【社会】「ククリナイフ」など殺傷能力高い刃物、1500店販売…警察庁調査[02/21] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424515144/

530 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 04:03:59.82 ID:baOZwitm.net
クリティカル値多いのはずるいわ

531 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 06:56:12.45 ID:JwxPXINa.net
ククリは動画見ると極小暗殺武器というよりはナタみたいな生活用具だな
人間相手ならサクサクだろうけど化け物や甲冑相手じゃ刃が通らない気が

532 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 17:33:09.30 ID:6JezV6Ea.net
ククリはそもそも武器じゃねえし。
グルカ兵なんて、正規兵に比べたら格下の
真っ先に前戦送られる使い捨て部隊。
フィクションのイメージが先走ってしまってる良い例。
そんな強力な武器ならローマがグラディウスの代わりに使ってる。

533 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 21:01:36.49 ID:sVqgK72b.net
nwn2をGOG経由で入手して日本語化できましたが
ゲームオプションを選択した瞬間clientが落ちてしまいます。
対処方法があったら教えてください

534 :名無しさんの野望:2015/02/22(日) 22:04:55.41 ID:9T3zQki+.net
日本語化ファイル自体は挙動に影響を与えないはずなので
よくある原因はフォント関連などのxmlの記述ミスなどが考えられる
特に古いバージョンの頃のxmlを導入しちゃうとよく落ちる

535 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 00:40:34.89 ID:KKbeDUlF.net
wikiの2013.01.09をDLして手順通りに導入してから
2014.08.26の意訳版dialog.tlkを上書きしました
xml

536 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 00:43:46.37 ID:KKbeDUlF.net
すいません。途中で送信してしまった
xmlは相対パスから絶対パス指定に変更
マイドキュメント内のみ参照するようにしてます
パスの指定は全てコピペで済ませてます

537 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 12:09:48.37 ID:b8kHVvXm.net
fontfamily.xmlはちゃんと日本語化zip内のものですよね?
日本語Font内のものを使用すると高確率でクラッシュします

私の環境では問題なく動いてますが、私は絶対パス指定がめんどくさいので、
インストール先に直接フォントファイルを置いてます

538 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 13:01:10.13 ID:5ba5IcVl.net
>>536
自分が結構前に導入に失敗した時は、エクスプローラで見てたフォ
ルダ名、ファイル名がDOSプロンプト上の表示と異なってたのが原
因でDOSプロンプトから名前コピペしたら、ちゃんと動く様になっ
たので、パス指定など結構つまらんところで躓いたりしてませんか
ね。そういうのは直接置けば動くので分かるはず。

539 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 13:36:15.49 ID:Kt4ZScEI.net
>>536
ありがちなのは
・PCのユーザー名に2バイト文字を使っている
・マイドキュフォルダをデフォの位置から移動させている時に移動先のフォルダ名
に2バイト文字使っている

540 :535:2015/02/24(火) 17:04:59.44 ID:w0Y4YHLt.net
直接置く方法もやってみたけど、直らなかったです
まぁゲーム自体はできるぽいのでオプションは触らずにプレイしてみます
ありがとうございました

541 :名無しさんの野望:2015/02/24(火) 17:08:55.47 ID:FssD0p4W.net
NWN2COMPLETEを知らないんですけど、バージョンはいくつになってますか?
最新じゃないとクラッシュすることもあります

そもそも日本語化をしない状況でクラッシュしますか?
ファイルを1つ1つ追加していけば原因が特定できるかもしれません

542 :名無しさんの野望:2015/02/24(火) 21:08:55.54 ID:w0Y4YHLt.net
version 2.1.0.6です
gogにはこれしか置いてないです
英語に戻すのは時間をみて一度試してみます
ちなみにosはwindows8.1 64bitグラボはGTX660です

543 :名無しさんの野望:2015/02/24(火) 22:10:03.45 ID:FssD0p4W.net
2.1.0.6?現在の最新バージョンは1.23.1765のはずなのですが
何か手が加えられているのかもしれませんね

あとOSが8.1とのことですが、それも可能性としては考えられます
こちらはXPと7で確認しましたが問題は起きていません

544 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 08:07:22.88 ID:Ah4N4Xbc.net
gogにおいてあるファイル名がsetup_nwn2_complete_2.1.0.6.exe
なのでそのように判断したんですけど、勘違いしてました
タイトル画面で左下に
ver1.0.23(1765)とでてました。すいません
あと英語版に戻してもオプションで落ちます。
フォルダー名は翻訳ファイルがあるところなんですが
ユーザー >xxx(←半角のユーザー名) >ドキュメント >Neverwinter Night 2 >ui >default
ですけど、プロパティーでみるとusers >xxx >Documents >Neverwinter night 2 >ui >default
に変換されてるけどこれは関係ありますかね
「ユーザー」フォルダーは変更できないし、「ドキュメント」もdocument変更拒否されるので下手にいじらない方がいいのかと思ったけど

545 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 08:11:41.72 ID:oQA6WsYc.net
GOGの方はmysteries of かwest gateが追加されていると思います。

546 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 10:03:40.43 ID:eqAeXeK+.net
え?xmlにカタカナ書き込んでるってことですか?
それはあり得ないです
「ユーザー」「ドキュメント」「ピクチャ」などは日本語OSが親切で表示してくれているだけで
本来は「users」「documents」「pictures」など英語です
日本語tlkを導入せずにクラッシュするなら、間違いなくxmlが原因です

547 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 10:33:10.09 ID:Ah4N4Xbc.net
ああ、いや
プロパティを参考にusers >xxx >Documents >Neverwinter night 2 >ui >default
で登録してあります。
ただもう英語版で落ちるので根本的なところに問題を抱えてる気がします
osかグラボのドライバか

548 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 10:50:31.45 ID:eqAeXeK+.net
日本語化tlkだけじゃなく、フォントもxmlもない真っさらな状態でクラッシュするのですか?
インストールしたての状態で?
だとしたらそもそもゲーム自体の問題かもしれませんね
ゲームの再インストールはしてみましたか?

549 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 10:56:54.40 ID:HD0i3sAN.net
その場合はプロファイルも作り直した方がいいね

550 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 11:04:55.72 ID:HD0i3sAN.net
>>515
挑発や威圧がプレイヤー側限定の技でしかも判定もあるのかないのかほとんど成功するとか
すべての技や呪文にクールダウンがついてるとかD&DをはじめとしたTRPGってよりも1人でやるMMOだったんだと思う
MMOなんだからターンベースからアクション系に変わるのもある意味自然な流れ
NWNだとAI強化とかいれてると敵も挑発系使ってくるんで張り合いがあるよね

551 :名無しさんの野望:2015/02/25(水) 13:40:20.17 ID:s/9JVDwh.net
>>544
ユーザーアカウントに日本語使ったら駄目だった様な気がします

552 :名無しさんの野望:2015/03/02(月) 11:30:22.15 ID:swRN/R68.net
見当違いの回答多いな〜
ドキュメントに入れたoptionscreen抜いてみ

553 :名無しさんの野望:2015/03/02(月) 12:15:22.47 ID:BwXkIJkW.net
久しぶりにやったんですが恐竜の相棒が反映されないんですがなんかスイッチ切り替えみたいなの必要でしたっけ…
もちろんクラスやコンパニオンをいじるファイルは導入してないです

554 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 02:02:46.46 ID:ivclX60s.net
もうほとんど覚えてないから適当書くけどクイックバーに恐竜のフィートをドラッグアンドドロップしないと駄目なんじゃないの

555 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 19:36:03.84 ID:WOdtliRX.net
nwn2でパラディンが仲間になったのですが
ステータスをそれぞれどのように伸ばしていくのがいいのでしょうか
STR ダメージ+命中
DEX 特技増やすのに装備のブーストなしで13必要?
CON 耐久力
INT 特技増やすのに装備のブーストなしで13必要?
WIS パラディンの呪文を覚えるのに装備のブーストなしである程度伸ばさないといけない?
CHA パラディンのスキルにいろいろ影響
どれを切ってどれを伸ばせばいいのやらお勧めを教えてください
どれも重要そうでよくわからない

556 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 20:59:43.90 ID:ivclX60s.net
常設とかでD&Dルールの基準超えた厳しい敵やPvPするならABが高くないと話にならないけど、AB低くても普通に当たる公式キャンペーンで一番重要なのはダメージ量
なのでパラディンならCHAにできるだけつぎ込む
NWN1だとWISはベースの値が充分じゃないと呪文唱えられなかったけど、2は装備ブーストでも行けるんでWISは必要ない

557 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 21:15:41.15 ID:WOdtliRX.net
ありがとうございます
装備品のステータスブーストで
DEXやINTを13にすれば要求値が13の特技も取ることができて使えたり
WISも装備で14まであげればパラディン呪文はすべて使えるようになるという事でしょうか
DEXやINTにもふらなくていいという事なのかな

558 :名無しさんの野望:2015/03/03(火) 22:08:24.93 ID:ivclX60s.net
特技はもちろん無理
それが可能だととった後装備外したらどうなるかって問題があるし

559 :552:2015/03/04(水) 11:57:10.71 ID:FHbJ26zL.net
クリーンインストールしなおしたら正常に取得できました
ウモジャが恐竜じゃなくてダイアラットを呼び出したり(そんなスペルは覚えてない)とデータそのものがおかしかったみたいです

560 :556:2015/03/04(水) 15:59:41.27 ID:D44tmcej.net
WIS14までふらないと呪文全部は使えないって事ですよね
それでも魅力上げがお勧めなんですね
ありがとうございました
他のキャラに比べてパラディンは上げたい能力多くて悩みますね

561 :名無しさんの野望:2015/03/04(水) 17:17:47.39 ID:ynuWLbX/.net
いや呪文は平気だよ
覚えるって言葉がややこしいな
WISが足りないとスロットがないので呪文を準備できないけど、装備でブーストすれば
スロットが増えるので準備できるようになる
クレリックやパラディンは使えるレベルに達すればウィザードと違ってすべての呪文が使える
1の仕様だと素の状態でスロットがないとこの呪文が使えるって状態にならない
うまく言葉で説明できないけどごちゃごちゃ考えずやってみればわかるよ

562 :名無しさんの野望:2015/03/04(水) 18:00:31.83 ID:ynuWLbX/.net
書き直し
呪文はリストから空いてるスロットにドラッグして使う
この呪文リストは一定のレベルに達すれば必ず追加される
1の時はレベルに加えて素の状態でスロットが存在しなければリストに呪文が追加されなかったので
素の状態でWISが必要だった

563 :名無しさんの野望:2015/03/05(木) 22:41:56.91 ID:J0d4ifxr.net
GOGで今更1と2をまとめ買いしたのですが
NWN1の日本語化で @レジストリの追加と、フォルダ名を確認 (準備その1) とありますが
レジストリを覗いてもHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\BioWareが見当たりません

英語版を普通にインストールした人は飛ばして下さいともありますが
普通とはC:ドライブにインストールするという意味でしょうか?
一応別ドライブにインストールしたのですがこの作業は飛ばしていいんですかね

564 :名無しさんの野望:2015/03/06(金) 03:28:12.06 ID:mU5hKQxK.net
>>562
理解しました
これで迷わずレベルアップ時に+ボタンクリックできます
ありがとう

565 :名無しさんの野望:2015/03/08(日) 06:36:24.96 ID:P/s1bJqX.net
別にレジストリをいじらなくても今のところ問題なく日本語化出来たみたいだが
1・2拡張Modと合わせたら相当なボリュームありそうだな
BG2EEを待ってたが来ないのでこっちにしたがSCLまでたっぷり遊べそうだ

566 :名無しさんの野望:2015/03/08(日) 19:57:20.97 ID:sZO+ull6.net
ああ〜steamでNWN〜出して欲しいんじゃあああああああ

567 :名無しさんの野望:2015/03/09(月) 02:07:02.71 ID:h9oGHt06.net
NWN2のコレクター屋敷の金庫開けるところで詰まってるのでご教授
願いたいのですが
金庫への扉をあけるのにどうやらキー2つと3桁の暗号入力が必要で
鍵は1本屋敷の主から貰ったけど、もう1つのキーは暖炉の底にあるけど
ふつうにやっても取れない
・どうやって暖炉の火を消すのか
もう1つの謎、3桁の入力は数秘術の本が関係してるのかな
・3桁の数字を教えてください

568 :名無しさんの野望:2015/03/09(月) 04:23:42.02 ID:BwFBqyXb.net
http://www.gamefaqs.com/pc/922154-neverwinter-nights-2/faqs/46257

569 :名無しさんの野望:2015/03/09(月) 04:29:04.71 ID:tsMG8SqB.net
>>566
フレに布教してマルチしたいからSteamで出して欲しいよな〜

570 :名無しさんの野望:2015/03/09(月) 07:47:52.32 ID:dPx95gFp.net
>>567
暖炉はビンに水かなにかくんで消したような

571 :名無しさんの野望:2015/03/09(月) 10:15:47.88 ID:IA4x5yeT.net
>>567

1Fの召使いの居る炊事場に有る容器を使って、そこの水を汲んで
暖炉の炎を消す。

572 :名無しさんの野望:2015/03/09(月) 10:52:59.54 ID:h9oGHt06.net
>>568 570
ありがとうクリアできました

573 :名無しさんの野望:2015/03/11(水) 09:41:22.13 ID:pQBCCpCF.net
寒いよー誰かエンデュアエレメンツ使ってくれよー

574 :名無しさんの野望:2015/03/25(水) 15:56:24.36 ID:FsbG3ml7.net
ずーっと前にNWN2をSTEAMで購入して日本語化して遊んでましたが、
途中までしか日本語翻訳が済んでいなかったため英語で詰んでそのまま放置してる者です
今は日本語化どの辺まで進みましたか?NWN2本体が終わったくらいですか?

575 :名無しさんの野望:2015/03/26(木) 04:39:26.58 ID:cRpEyr4z.net
そうらしい

576 :名無しさんの野望:2015/03/26(木) 19:03:36.77 ID:yg1IlSgf.net
ひさしぶりにSOUをドルイドでやってんだがこれけっこうバランス的に
きつめのゲームだね 中ボスのジナーとか砂漠のマンティコアとかかなり
手ごわい

577 :名無しさんの野望:2015/03/26(木) 20:25:13.49 ID:cRpEyr4z.net
あそこがただ2つの死にポイントだったような気がする
触らないで倒せるからジナーはこのゲームには珍しくメイジのほうが楽だったよね
薬なしでも倒せたような覚えがある

578 :名無しさんの野望:2015/03/28(土) 12:36:02.94 ID:AMZ7qjcc.net
いつのまにかビショップが消える。キープまで戻れば連れなおせるしそもそもいらないっちゃいらない奴だがなんか気持ち悪いな

579 :名無しさんの野望:2015/03/28(土) 22:07:43.59 ID:bmlVb1XX.net
ocでホーリーアベンジャーが入手できると知ったが
まさか教会を建設してからのクエストだとは…数日分の労力が無駄になったよ

580 :名無しさんの野望:2015/03/29(日) 12:59:23.28 ID:v5PHLwFW.net
NWN2OCで、女盗賊が仲間になったんですが、ライフが18くらいあるはずなのに
4しかない状態になっています。
戦闘になると当然即死にます。
本来のライフに戻すにはどうすればいいでしょうか?

581 :名無しさんの野望:2015/03/29(日) 13:20:48.49 ID:qS2CaYI0.net
>>580
CONにマイナス修正入ってんだろ
寺院行って金払ってこい

582 :名無しさんの野望:2015/03/29(日) 13:45:05.22 ID:v5PHLwFW.net
>>581
寺院がどこにあるのかわかりませんが・・・

583 :名無しさんの野望:2015/03/29(日) 23:49:37.10 ID:Navqdh8u.net
nwn2のocの3章で錬金術でアイテム作成とかできる場所ってどこにありますか
2章の頃はあちこちらあったのに3章になったらどこにもなくて
武器強化が全然できない
既にリザードマンとドワーフが同盟に入るところまできてます

584 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 01:26:13.51 ID:JydcN/T8.net
>>583
クロスロードキープの地下
2章の途中からここしか使わなかったな

585 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 02:38:48.04 ID:TBybgMFW.net
Pillars of Eternity超高評価だ べた褒めレビューばっか

586 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 04:19:59.23 ID:YTskqmdM.net
>>584
ありがとう
なんでか見過ごしてた
あの辺暗いし壁に隠れがちだからかな

587 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 06:45:23.90 ID:LvPLY0Ct.net
>>580
多分、墓のとこでしよ。
アンデッドに病気を移されたの?
病気を治癒する魔法かポーションで回復するはず。

588 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 07:30:40.06 ID:JydcN/T8.net
PoEはたっぷり時間かけてユーザー集めたベータテストして調整やバグ取りができたのが良かったみたいね
殆どのユーザーは知りもしないPSTやIWD以来にNWN2のクリエーターが日の目を見るのは嬉しいわ

589 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 07:33:46.76 ID:CVY9DDxh.net
>>588
おかげで70's80's世代が喜ぶゲームブック風味に仕上がったけどな

590 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 10:44:20.03 ID:bD4HBm2e.net
何それまだ買ってないけどパソコン買えなかったガキの頃ゲームブック大好きだったから楽しみだ。

591 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 11:25:15.47 ID:JydcN/T8.net
プレイ動画ちょっと見たが会話だけでなくNPCや敵の姿とか情景描写にもテキストがズラーっと出るね
テキスト量はBGシリーズやNWN2の比じゃないっぽい
とりあえずsteamでポチったわ
中古や廉価版の前にゲームを買うのはいつ以来だろう

592 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 11:48:00.28 ID:bD4HBm2e.net
情景描写にもテキストかグラフィックが進化しただけじゃなくて想像力も刺激されそうでいいね。
しかしテキスト量がそれじゃ日本語化が心配だわメジャーなタイトルとは言えないし・・・

593 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 13:30:42.12 ID:CVY9DDxh.net
実行スペック的にはXPでも動くように設計されてるからノートPCでもサクサク遊べる

594 :名無しさんの野望:2015/03/30(月) 15:53:35.88 ID:JydcN/T8.net
テキスト多いだけじゃない
これMotBもまっつぁおなスピリチュアル系だわ
PSTとかもそうらしいが
有志だったり有名コテだったりが翻訳プロジェクト立ち上げてるが難しすぎて絶対無理だろ

595 :名無しさんの野望:2015/03/31(火) 14:06:01.65 ID:b21oxMtc.net
ちょっと聞いてくれ
NWN1なんだけど、落ちまくってウンザリしてたんだけど、ある時全然落ちてない事に気づいた
なんだろうと思ったらミニマップを表示してなかった
それ以来、ミニマップを確認するときはクイックセーブして、見て、消してから、行動するようにしてるけど一回も落ちてない
誰か他の人も試してみてくれないだろうか

596 :名無しさんの野望:2015/03/31(火) 22:27:22.95 ID:cQJ4fZOd.net
さすがにBGより多いってこたないだろまだみてないけぞ
翻訳は変なのがいなければ参加してもいいけど
人格障害ぽいのが居たら無理

>>595
分かった

597 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 00:08:10.06 ID:cU6uRKG+.net
nwn2のocのコンストラクト作成について教えてください
http://guides.gamepressure.com/neverwinternights2/guide.asp?ID=2156
日記には水の小瓶と「ゴーレム製造の古代技術」の書物をみつけた状態で
あとはオリジナルルーンのサンプルをみつける必要があるとあり
上の
アーヴァインの遺跡でルーンが刻まれた鉄片をみつけてグロブナーに渡したけど
まだだよ・・・もう少し必要と言われて完成しない
あと何やればいいんですか

598 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 06:34:20.39 ID:n8BveNkL.net
>>594
俺はリアルでスピリチュアル系の本を読んでたから専門用語や難解な言い回しには慣れてるけど
残念ながら英語ができないんだなww

599 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 06:36:47.42 ID:y27GPgFw.net
PoEって略称紛らわしいな

600 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 07:03:40.05 ID:NQpT+cAv.net
>>597
単純に渡すんじゃなくてクロスロード地下の会話のオプションで渡すんだけど、それでも無理なら
バグってるなりメインクエストの進め方が足りないんじゃないの

601 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 08:48:36.39 ID:P+J99x61.net
すごい初歩的な質問ですまないんだが
NWN2の日本語って意訳のみと意訳+機械翻訳があるけど
意訳+機械翻訳って意訳のみ版の未翻訳部分が意訳ってことでいいのかな?

602 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 08:50:16.06 ID:P+J99x61.net
まちがえた
意訳+機械翻訳って意訳のみ版の未翻訳部分が機械翻訳ってことでいいの?

603 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 10:57:12.76 ID:ZIl3uSz2.net
>>602
その理解で合っていると思う。

604 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 11:05:11.06 ID:ZIl3uSz2.net
ただし機械翻訳は当てにしない方がいい。
特に眠れる魔女のとこで出てくる地獄ゲームでデーモンとデビルの区別が
出来てなくてゲームにならなくなってしまうから。

605 :名無しさんの野望:2015/04/01(水) 13:07:41.35 ID:cU6uRKG+.net
>>600
試行錯誤してたらゴーレムが動きました。ありがとう
あと完成したあとグロブナーに話しかけてまた部品を渡す選択肢
があると経験点貰い続けることができますね。こっちはバグかな

606 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 10:29:14.64 ID:0H6rbShK.net
constructのアップグレードで質問させてください
wikiを翻訳したら
現在アップグレードする方法はバグで主人公が
Craft Weapon Skill
Craft Armor Skill
Craft Alchemy Skill
のスキルを15まであげないとできないという風に読めたんですけど
それであってますか

607 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 12:15:48.14 ID:SKWJB9nG.net
>>602
thanks とりあえず意訳+機械いれて、どーにもわからなかったら意訳だけのにしてやってみるわ

608 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 12:16:27.37 ID:SKWJB9nG.net
って、アンカーまちがえてる
>>603だった

609 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 19:11:35.74 ID:MijvOpKy.net
NWN2のOCですが、質問です。
エルフの亡霊とドワーフの亡霊を3人ずつ復活させるイベントですが、
6人に話しかけたけど話しかけると歩き出します。
話しかける度に一定距離走って止まるのですが、同じ所をグルグル回っているだけです。
一人だけは勝手に大樹のそばまで行ってくれたのですが、他の5人を大樹の側にもっていくには
どうしたらいいでしょうか?

610 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 19:36:07.10 ID:0H6rbShK.net
明かりがついてる方には行かないので
明かりをつけたり消したりして誘導すればいいよ

611 :名無しさんの野望:2015/04/02(木) 20:51:03.60 ID:MijvOpKy.net
>>610
すいません自己解決しました。
ちょっとしたパズルですね。解けました。

612 :名無しさんの野望:2015/04/03(金) 16:16:22.17 ID:ImxBk8Hf.net
アイアンフィストのドワーフのベルトを取り返すクエストですが、火山の山の頂上にいるドラゴンが倒せません
どうしたらいいの!
良い魔法の使い方など教えてください

613 :611:2015/04/03(金) 17:37:33.38 ID:ImxBk8Hf.net
山の反対側に登ってファイアーオークの群れを倒すルートにしました
お騒がせしました。

614 :名無しさんの野望:2015/04/03(金) 19:09:43.37 ID:MRzQX3z+.net
ガチで倒したけど
主人公palにケルガー、ジェイブ、ニーシュカ、サンドでいけた
ブレスがやばいので場所取りに注意して前衛にヒールいれていけばいける

615 :名無しさんの野望:2015/04/03(金) 20:09:57.35 ID:MRzQX3z+.net
あそこのドラは倒さなくても進めるけど
倒すと宝箱一杯合成素材手に入るし、ティール神殿でクエスト受けてたら
ホーリーアベンジャー手に入るのでお勧め

616 :名無しさんの野望:2015/04/04(土) 19:38:01.03 ID:UdJzF4t6.net
最後のダンジョンに進んだら何故か移動してもメンバーが着いてきてくれなくなった
後衛も魔法を使ってくれない
休憩すれば治るかと思ったら休憩すると100パー途中で敵が襲ってくる
なんか急激につまらなくなったんだけど

617 :名無しさんの野望:2015/04/04(土) 21:21:17.14 ID:UdJzF4t6.net
>>366でついてこなくなったキャラに再度指示とありますが、どこで指示すればいいのでしょうか

618 :名無しさんの野望:2015/04/04(土) 23:39:33.76 ID:9xjzgT4h.net
>>617
左下隅のパーティのAIがONになっている状態で有る事。
右クリック長押ししてプルダウンメニュー表示、全体への指示、ついてこいでOK。
このゲーム、ついて来いと、そこで止まれは、頻繁に使うはずなんだけどね、、、罠回避とか、戦略とかで。

619 :名無しさんの野望:2015/04/04(土) 23:47:50.49 ID:9xjzgT4h.net
因みにハイライト表示して居るキャラクターアイコンが、その時の命令者に成るから。

620 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 00:49:00.04 ID:MVpEsZq9.net
ラスボスのキング・オブ・シャドウと戦いになる前に、アラン・ジェロが「儀式の力を使え!」と言いましたが
儀式の力って何ですか?

621 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 01:23:01.80 ID:+m4QCufU.net
>>620
主人公を選択して右クリック長押しでプルダウンメニューが出る以下の特殊能力。
クレンジングノヴァ、シャイニングシールド、スージングライト、オーロラチェイン。
後の一つはアモンジェロが取得している、ウェブオブピュアリティ。
使いきっても儀式の像に触れば、上記の力は回復出来る。

622 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 02:05:36.93 ID:MVpEsZq9.net
ラスボス戦の進め方って、

中型キングオブシャドウを重傷にする
   ↓
小さなシャドウが大量に出てくるので全部倒す
   ↓
巨大化したシャドウを、クレンジングノヴァを使ってチマチマ倒す

であってますか?
なんべんも質問して申し訳ないです
5つの像を壊せってジェロが言ってたけど壊せないですよね?

623 :621:2015/04/05(日) 02:39:32.89 ID:MVpEsZq9.net
石像を右クリックして破壊するを選んでもダメージがちょっぴりしか与えられません
効果的な破壊法ってありますか?
このフェーズの最初に仲間はほぼ全滅してます。ケルガーしか残らない状況です

624 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 04:31:10.79 ID:iX0MG+K8.net
壊せっていわれた時は壊せるようになるので壊さないと駄目

625 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 04:31:51.98 ID:iX0MG+K8.net
あと最後のとどめはソードオブギスを使わないといけなかったはず

626 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 06:37:24.10 ID:iX0MG+K8.net
仲間死に過ぎだと思う
儀式の力に回復するのあったはずだからそれ使って頑張って
あとアモンの力とそれと同等の自分の力が便利だからそれも使って

627 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 06:42:17.32 ID:iX0MG+K8.net
今まで休まないと使えないからいまいち使いどころわからなかったので戸惑うかもしれないけど
最後の戦いは力使いまくらないと厳しい

628 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 09:40:40.14 ID:+m4QCufU.net
>>0621
仲間に頑張ってもらっている間に儀式の像を一つずつ、地道に壊して行く。
防御呪文は、なるべく掛けてもらっても、シャイニングシールドやスージングライトで仲間を援護しておかないと死んじゃうので、タッチと破壊はタイミング見ながら実行。
1番死に易いサーンドは、復活の杖のお世話になるかも。
像を壊したら、後はポータル破壊だけだったかと思う。

629 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 13:42:09.47 ID:MVpEsZq9.net
5つの像を破壊して現れたポータルを破壊しても終わりません・・・
どうしたらいいのウッウッ

630 :628:2015/04/05(日) 14:57:48.31 ID:MVpEsZq9.net
ラスボスステージ難しすぎるので、チート使っちゃいました
EDまで見れた
ありがとん

631 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 18:47:25.11 ID:X26B+qnO.net
ネバネバ

632 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 22:07:07.70 ID:5tDaJ7AC.net
メアデレーンの谷の3体のシャドーリーバーって
ダメージ与えても軽傷とか負傷ですぐ光って全回復してしまうんだけど
どうすれば重傷までもっていけますか

633 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 22:20:17.38 ID:MVpEsZq9.net
>>632
>>164で既出

634 :名無しさんの野望:2015/04/05(日) 22:54:50.95 ID:5tDaJ7AC.net
それキープでブラックガリウスが倒せない奴だよね
それはコンソールでやり過ごした
その後ボス前でリーバー3体倒さなきゃならんのに
リーバーが倒れて光ったら全回復を繰り返してスクロールでどうにかするどころじゃないんだよね

635 :名無しさんの野望:2015/04/12(日) 14:25:15.04 ID:jT5xNXYk.net
3人シャドウリーバーってラストダンジョンのやつだろ
充分にキャラが強まってるなら残りの2人は前衛つけてやり過ごせるだろ

636 :名無しさんの野望:2015/04/12(日) 14:26:21.76 ID:jT5xNXYk.net
あるいはビグビーズで転ばせるとかソードオブギスのパワーにも似たような機能があったはずだけど

637 :名無しさんの野望:2015/04/12(日) 20:08:26.09 ID:QFBys8ba.net
真の名前のスクロールを使ったあと完全に効力を発揮するまで待ってなかったせいみたい
次の行動を指定すると途中でキャンセルされるぽい

638 :名無しさんの野望:2015/04/14(火) 20:42:23.35 ID:YE1YX31R.net
nwn2って行動指定しても別のキャラクターに行動させると前に指定した
キャラクターが何もしなくなることないですか
例えばキャラクターAに攻撃
キャラBに呪文詠唱させると
Aがどうする? 攻撃する?とか言い出してやりにくい

639 :名無しさんの野望:2015/04/14(火) 22:38:08.01 ID:tviCxdzG.net
それはないな

640 :名無しさんの野望:2015/04/15(水) 13:03:15.00 ID:K9PKPByB.net
0637>>
蜈ィ菴薙∈縺ョ謖遉コ縺後後◎縺薙〒豁「縺セ繧後阪ョ縺セ縺セ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺縺溘j縺励※縲

641 :名無しさんの野望:2015/04/15(水) 13:45:08.34 ID:SXAtscWK.net
全体への指示が「そこで止まれ」のままになっていたりして。

642 :名無しさんの野望:2015/04/15(水) 15:33:10.25 ID:fTn8weao.net
あるいはAIが切ってあるか
動作が怪しいときにはAIいれて全体攻撃すればだいたい治る

643 :名無しさんの野望:2015/04/15(水) 20:18:52.61 ID:0JletNgh.net
AI onだし
全体命令はもっとも近い敵を攻撃にしてるかな
そこで止まれはまず使わないしついて来いは本当についてくるだけだしなぁ
ところで>>640は文字化けしてるけどナニ?

644 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 01:49:49.55 ID:m8WEn443.net
nwn2OCで教えてください

ストーリーを進めていたら
イベントでシャンドラが殺されてしまいました。
彼女が装備していたアイテムはどうなってしまうのでしょうか?

645 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 02:06:50.87 ID:ohbFPDrN.net
>>644
全部荷物帰って来るから心配すんな
見落として拾い忘れるなよ

646 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 05:25:52.70 ID:m8WEn443.net
テレポートさせられて拾う暇がないように思うのですが
もっと後で戻ってくるという事なのかな。

647 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 07:34:32.33 ID:dkB0TaM0.net
3章のはじめに帰ってくるはず

648 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 11:39:32.97 ID:9m7p0yH6.net
本人では無く、ある仲間が持ってるから、パーティ組める時に分かるはず。

649 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 18:10:26.93 ID:cgZseRF8.net
なるほど、安心しました
ありがとうございます。

しかし、
シャンドラ気に入って前衛ファイターで使ってたのに死んでしまうとはーー;

650 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 22:03:28.55 ID:dkB0TaM0.net
似たような生い立ちとか、ブラックレイクではエラニーを差し置いて画家からは美人だっていわれるし
確実に正ヒロインだと思うよな
入れ替わりで入るおじいちゃんも裏主人公といえる存在感だけど

651 :名無しさんの野望:2015/04/18(土) 22:24:07.12 ID:dkB0TaM0.net
出会いの印象が最悪でその後友情が生まれてくってのもツンデレのテンプレ的展開でよかった

652 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 00:05:45.26 ID:KqFm4SwW.net
nwn2ocのエンディングで仲間達のことが触れられなかったけど
マルチエンディングなの? 難易度によって見れる内容が変わったりするんですか?

653 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 00:32:31.95 ID:dJAU/brJ.net
>>652
変わらない
続編のMotBのあるイベントで、他の仲間の様子が聞ける
内容は自分で確かめるべし
ちなみにMotBの方は一応のマルチエンディング

654 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 00:44:59.24 ID:MLtcZg3a.net
いろんな意味でMotBやらないと終わらないゲームだからな
のちにMotB込みでものすごく再評価のあったゲームだし

655 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 00:58:47.04 ID:KqFm4SwW.net
なるほどMtoBやります

656 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 22:27:31.08 ID:ldJGwh1f.net
NWN2のアートググってたらビショップが女と抱き合ってるイラストをけっこう見かけた
意外に人気あんのか むこうの女に

657 :名無しさんの野望:2015/04/19(日) 23:49:08.00 ID:MLtcZg3a.net
MotBまで続くビショップロマンスっていう大型modがある
たぶんOCに変更加えるタイプのmodとしては最大級

658 :名無しさんの野望:2015/04/22(水) 23:15:43.90 ID:lpeTCYrw.net
世の中ドローンドローン言ってるけど、
魔法武器のモーニングスターが頭に浮かんでくるわw

659 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 08:32:28.15 ID:Qt0QmaUB.net
興味があるから購入しようと思うけどスチームで検索しても出てこない。スチームでは入手できないんですか?

660 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 08:34:13.01 ID:Qt0QmaUB.net
NWN2と、その拡張の事です。

661 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 08:52:33.48 ID:Sg6HoDfQ.net
昔はsteamにもあったけど今はなくなった
簡単にDL版を買えるところは、GOGってサイトとGamersgateだったかなー(ただし非スチーム)
個人的にはGOGがおすすめ
http://www.gog.com/game/neverwinter_nights_2_complete

662 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 12:37:35.01 ID:Qt0QmaUB.net
ありがとう!さっそく買ってプレイします!

663 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 14:49:53.53 ID:iJct+XAH.net
SteamがSkyrimのmodで金とるってんでたたかれてるがプレミアムモジュールが
ある程度成功したNWNでそういう流れができてれば歓迎されただろうに
2のMOWなんてATARIがDRMの導入に手間取って商機逃したようなもんだったし

664 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 17:41:08.55 ID:Qt0QmaUB.net
GOGで購入して手順に沿って日本語化したつもりですが英語のままです。
怪しいのはfontfamily.xmlをエディタで開いて相対パスを絶対パスで指定しなおす部分なんですが、ひょっとしてマイドキュメントの入ってるフォルダ(ユーザー名)が漢字だと無効なんでしょうか?

665 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 18:23:54.87 ID:vw4o56ru.net
C:\ProgramData\nwn2あたりにごっそりファイル移動しちゃえばいいんじゃね

666 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 18:27:35.16 ID:2jfOAfJ4.net
ユーザー名が漢字はNWN2に限らず海外ゲームでは不具合の原因

667 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 18:53:45.00 ID:Qt0QmaUB.net
解決しました。インストールした場所が違っていたという初歩的なミスでした。
さあ、楽しむぞ!

668 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 20:35:11.78 ID:Qt0QmaUB.net
たびたび質問してすいません。キャラにカタカナの名前をつけるにはどうしたらよいでしょうか?

669 :名無しさんの野望:2015/04/26(日) 21:29:14.25 ID:iJct+XAH.net
Dragon AgeとかSkyrimとかもそうだけど普通のやり方じゃ無理じゃないの
そもそも最終パッチがくるあたりまでチャットでime使うと問答無用で落ちるぐらいだったし

670 :名無しさんの野望:2015/04/28(火) 00:31:43.02 ID:1i6Ax/YN.net
SoZのクラフトってどんなのがおススメ?
+2に1d6を適当に2コくっつけて2章Lv14まで使ってきたけどもう一段階
凶悪な武器でメレーの殲滅力をupしたい

671 :名無しさんの野望:2015/04/28(火) 00:37:45.75 ID:K0kAVNiF.net
SoZにはホーリーないんだっけ
だからラスボスの持ってる剣に価値があるのか

672 :名無しさんの野望:2015/04/28(火) 14:38:39.78 ID:4q6qR7mb.net
3つ質問させてください。

BGのように常に北を上にする事はできますか?

最初の村で敵の襲撃を受けて、自警団を5人あつめたあたりから1分おきくらいにフリーズします。
ここまでは(チュートリアルは)普通に動いてました。
PCのスペックは十分だと思います。どうすればよいでしょうか?

自警団を5人集めてゲオルグ話した後、どうすればいいでしょう?
ゲオルグは「さあ反撃だ」みたいなセリフを言った後、話しかけても反応しません。

673 :名無しさんの野望:2015/04/28(火) 18:25:25.17 ID:K0kAVNiF.net
ドライバがあってないかインストールに失敗してるかどこかおかしいんだと思う
最初の戦闘は東に行けば自動的に始まったはず
自動スクロールをやめてキーかマウスをはじにおくとスクロールとかはできたけど
常に北が上みたいなことはできないと思った

674 :名無しさんの野望:2015/04/28(火) 18:51:23.45 ID:K0kAVNiF.net
というか視点は中クリック長押しで調整してあとはいじらなければいいだけじゃないの
実際は角度によって見えないところとか出るだろうから最低限は動かさなくちゃいけないだろうけど

675 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 08:45:48.16 ID:wqEXxv3y.net
すいません。解決しました。セキュリティソフトをオフにしたら落ちなくなった。

676 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 08:48:06.19 ID:QF7SnLB8.net
またセーフディスク関連かって思ったがそれは最終パッチで外れたはずだしな
何がセキュリティソフト的に問題なんだろう

677 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 08:48:32.57 ID:wqEXxv3y.net
もう一つ質問なんですが、宝石類はbgのようにどんどん売り払ってokですか?

678 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 08:53:38.51 ID:QF7SnLB8.net
クラフトで使える
+5武器だのホーリーだのステ+8アップだのにはキングスティアーとかブルーダイアモンドあたりの希少な宝石が必要
使うとバランスがおかしくなるから使わないという選択もありだと思うけど

679 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 09:12:23.00 ID:QF7SnLB8.net
カナ読みでどう読むのかしらんけどBeljurilってのも高級宝石だな

680 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 09:58:10.21 ID:wqEXxv3y.net
つまり高い宝石は取っておいたほうが無難ですね。ありがとうございました!

681 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 10:27:37.99 ID:xITp6QWV.net
ベルジュリルは一番希少な宝石じゃないかな
本編で1つしか手に入らなかった気がする
MotBになるとクラフトにレベル制限がはいるのが面倒だな
一番いいの作りたければ30まであげないといけないぽい

682 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 14:36:10.43 ID:QF7SnLB8.net
実質的に強い付呪がどれでできるかというならベジュリルだけどブレーサーズオブアーマーとかステアップ宝石の順位見るとキングスティアーが上だと思う
箱の中のアイテムはランダム要素強いし(ここは宝石が出るというのはある)ショップでも固定でそこそこ売ってる(章がかわると売り物も変わるので注意)ので、
ベジュリルに限らず1つしか手に入らないというのはないはずだよ

683 :名無しさんの野望:2015/04/29(水) 23:13:54.20 ID:xITp6QWV.net
>ベジュリルに限らず1つしか手に入らないというのはないはずだよ
そうなのか…ランダム箱でロードしまくればでる可能性あるのか

ところでnwn1でrobe of vecnaって拾えるけど
あれってarch lichヴェクナが着てたってことだよね
なんかワールド飛び越えてるけどネタ的なフォローあります?
greywikiに載ってないの見ると遊びで入れたのかなと思ったんですけど

684 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 03:55:55.94 ID:ncRNzplg.net
モルデンカイネンとかアイザックとかビグビーとかも別世界じゃなかったか

685 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 06:11:44.31 ID:A2VEuXit.net
nwn1のモジュールのrose of eternityをやったけど、JRPGをやってるみたいだった
主人公が勝手によく喋る。コンパニオンとの合体技や、キャラクターがピンチになると発動する必殺技が存在してむしろ新鮮だった。
面白くてchapter2まで一気にやってしまった。誰か他にやった人いる?
プロジェクトがdragon ageに移動してしまったのが残念だ。続きが気になって仕方がない・・・

686 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 07:37:44.98 ID:ncRNzplg.net
よく覚えてないけど1章ぐらいはやったと思う
しかしDragon Ageでいまは作られてるのか
完成してるみたいだけどDragon Ageで唯一のまともに完成した独立したキャンペーンなんじゃないか

687 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 12:25:11.76 ID:A2VEuXit.net
http://neverwintervault.org/project/nwn1/module/rose-eternity-ch1-2-haks-music-intro
ここでシリーズがdragon ageに移動したと言ってるから、今後そっちで作るつもりだと思うよ
dragon ageは家庭機でやったから、よく分かんないけどまともに完成したmodないのか
一章だけやるのはもったいないと思う 本人も試験的な意味で作ったと言ってたし、俺自身も短かったと記憶している
hall of flamesで高得点を得ていたのも2章だったと思うし

688 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 20:34:21.56 ID:w4yBGUBv.net
2のモジュールって訳せないんだっけ?

689 :名無しさんの野望:2015/04/30(木) 21:07:09.80 ID:4tAhn0wW.net
mofBは途中まで訳されてるぞ

690 :名無しさんの野望:2015/05/01(金) 00:34:41.81 ID:Qm0nuNot.net
おーそっか、ちと調べてみるか

691 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 14:14:31.12 ID:CBGnxKhX.net
>>683-684
「ワールド飛び越えた」とか「遊びで入れた」というより、
八者の円の呪文やWG世界の固有名詞は
1版時代にはワールド非依存の基本ルールブックの要素だったので
どんな世界設定でも惰性でそのまま使われていた時代の名残

特にFR世界はエドの個人卓が元なので、
デミヒューマン神や地球の神などを含めて、基本ルールの惰性の流用が多い

692 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 17:36:11.79 ID:38F9VOKX.net
オリジナルルールでもそうなんだ

693 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 17:48:14.99 ID:Rfhv7rui.net
ビグビーはNWN2で呪文から名前が外されたね

694 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 18:48:12.96 ID:RV9VbwFB.net
ビクビーって新和時代はビッグバイと訳されてたね
今はビクビーが主流なの?

695 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 20:07:22.55 ID:38F9VOKX.net
もしかすると'sが入るとビグビーズって読みになるだけかもしれない
詳しいことは知らない

696 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 20:59:17.52 ID:38F9VOKX.net
そもそもセガのほうの語訳かも
ティールとティアはセガのティールのほうが正確らしいけど

697 :名無しさんの野望:2015/05/03(日) 21:26:46.45 ID:Rfhv7rui.net
ケルガーが「By Tyr's right buttock!」って声付きで言いますしおすし

698 :名無しさんの野望:2015/05/04(月) 01:00:45.73 ID:5dvcvtFj.net
神格については世界観的にいくらでも音声があるだろうが
モルデンカイネンとかは出て来ようがないからな
モルデンカイネンズディスジャンクションはシステム上はそうであっても世界観的にはただのディスジャンクションだろうし
ビグビーの大きな手系の呪文もただのフォースフルハンドだったりクレンチドフィストだったりするんだろう

699 :名無しさんの野望:2015/05/04(月) 01:28:17.96 ID:tXENGAo4.net
(接頭辞無しのディスジャンクションとかワーディングウィップのほうがかっこいいと気付いてしまった時の顔)

700 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 11:37:38.31 ID:ApwlTTEU.net
今のところコンパニオン4人(ファイター、ローグ、ドルイド、ソーサラー)出てきてるけど、コンパニオンってひょっとして各クラス1人づつしかいない?
ティーフリングがうざいから別のローグがほしい。
あと、クレリックって仲間になる?
ドルイド嫌いなんでエルフ追い出したい。

701 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 18:50:01.08 ID:k/7bY8Uc.net
2の話か
>各クラス1人づつしかいない?
前衛枠がファイター、パラディン、コンストラクション、レンジャー
コンストラクションはクラス扱いなのか微妙だが概ねクラスはまちまち
従ってローグはあの女のみ
Zhjaeveというクレが仲間に

702 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 19:30:29.72 ID:EZ/JkfgQ.net
>>0699
このゲームコンパニオンは固定せずに取っ替え引っ替えしてプレイするのが前提の様な気がする。どの道、最後は総力戦になるから、アイテムが偏らない様にケースバイケースで組めば良いのでは無いかな。

ドルイドは、キープ防衛戦の前夜に男性主人公とパンパンやる?んだけど、、、後のMoBで彼女を忘れるかの選択を迫られる。女性主人公では試してないから、どうなるかは知らない。

703 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 21:32:10.29 ID:FOBbcqZu.net
ドルイドが回復呪文使えるので盾にボーナス入れられないのと
防御に反発ボーナスが入らないぐらいしか困るところはあまりないのだがクレリックはかなり終盤にならないと入らない

704 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 21:33:44.24 ID:FOBbcqZu.net
あと基本クラスでは唯一バーバリアンだけが存在しない

705 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 23:34:34.05 ID:k/7bY8Uc.net
ドルイドとクレの違いって個人的には蘇生スペルのあるなしだと思う

706 :名無しさんの野望:2015/05/06(水) 23:52:17.25 ID:u4pv2bfs.net
クレの魅力は重装重セルフBuffで最前線でガンガンに攻撃呪文を
唱えられることだと思う
寄り道せずにクレ一本上げの利点はコレに尽きる

707 :名無しさんの野望:2015/05/07(木) 02:18:46.06 ID:6hWoXmzv.net
主人公に選ぶなら最大の利点はディバインパワーだな
あとはストーンボディ

708 :名無しさんの野望:2015/05/10(日) 15:08:52.22 ID:2P+Tx0Ye.net
2だけど、コンパニオンがついてこなくなったり戦闘中でくのぼうみたいに何もしなくなることがしょっちゅうある。
これ、どうすれば治るの?

709 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 21:03:01.26 ID:0MdhKssq.net
全体命令出しなおしてみるくらいかな

710 :名無しさんの野望:2015/05/11(月) 21:44:28.95 ID:scfQHr6u.net
動かない奴から全体命令出しても、当人には反映されないので、動いてる奴から命令出す。

711 :名無しさんの野望:2015/05/12(火) 06:24:38.21 ID:Mae20hnX.net
画面右下か左下にAIオンオフのトグルがあるのでそれが入ってるかも確認する

712 :名無しさんの野望:2015/05/12(火) 16:14:11.04 ID:VHmo0xl4U
NWN1の話だけど、↓のようなソフトウェアキーボードをインストールすれば、
Windowsタブレット機でもプレイできる?

いけそうなら、他にもプレイしたいゲームがあるから、タブ機を買おうかと
思っている。もちろん、高詳細ディスプレイではない奴を。

PIGYソフトウェアキーボード
ttp://www.atlantisdo.com/software/pboard/index.html

713 :名無しさんの野望:2015/05/12(火) 16:32:11.21 ID:vMJEvZr4.net
サファテもびっくり

714 :名無しさんの野望:2015/05/12(火) 21:32:15.74 ID:opkaqQzy.net
間違ってscの方に書いていたことに今更気づく……。

NWN1の話だけど、↓のようなソフトウェアキーボードをインストールすれば、
Windowsタブレット機でもプレイできる?
Windowモードで起動してもゲーム画面に被るとかの問題は抜きにして。

PIGYソフトウェアキーボード
ttp://www.atlantisdo.com/software/pboard/index.html

ちーたんタッチボード
ttp://sorceryforce.net/ja/tiitantouchboard

715 :名無しさんの野望:2015/05/13(水) 22:46:55.89 ID:1appBdEP.net
NWN2ってなんとなくプレイしてると後で愕然とすることが多い
まあ説明をよく読んでない自分が悪いんだけど

716 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 07:47:42.33 ID:+K6h36zy.net
NWN2のOCって聖剣はでます?
出るならロングソードかグレートソードかどっちでしょう?
パラディンはどっちを伸ばすのが得かわからないので。

717 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 07:54:22.63 ID:c9ABBYYo.net
出てくるけど、クロスロードキープにパラディン用の寺院を作らないと駄目
作って司祭と話すとクエストが発生してドラゴンのルートに聖剣が追加される
主人公がpalでないと出ないのと、ほぼ同時期にほぼ同等の破壊力のシルバーソードが手に入ってしまって
特徴がアルケミカルシルバーに対するコールドアイアンが素材である(出る敵の種類を考えるとシルバーのほうが得)ぐらいしかない
二刀流すればいいって話もあるがフィートの少ないし、dex以外で必要とされる能力の多いパラディンでやるのはきついんだよな

718 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 07:54:56.97 ID:c9ABBYYo.net
書くの忘れたけど武器タイプはロングソード

719 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 08:03:04.07 ID:rNlyztla.net
HotU初プレーした時はどっちも捨てられず
DEX8のままアベンジャーとエンセリックの二刀流して
めっちゃかっこよかったw

720 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 08:05:46.69 ID:c9ABBYYo.net
かなりインチキ臭いがそれよりもNWN2には武器を構えなおさない限りホーリーソードの+5とディスペル効果は消えるけど
ダメージボーナスのホーリー2d6(なぜか公式のホーリーアベンジャーは魔法2d4)だけ
永久に残るというバグがあるので仲間のパラディンに唱えてもらうなりワンド作ってもらうなりしたほうがいい
ホーリーアベンジャーにはSR効果もあるけどNWN2のアイテムについたSR効果は一度呪文が命中すると装備を構えなおさない限り
0になってしまうってバグもある
ドロウやディープノームとかについてる生来の力はそういうのないんだけど

721 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 08:12:05.23 ID:c9ABBYYo.net
そういやエンセリックのオンヒットで面白いセリフしゃべる効果って意思を持った剣としてはBG2のリラルコルよりもよっほど画期的だと思うんだけど
ほかゲームのmodに登場するのってずっとリラルコルのほうが多いんだよな

722 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 08:13:14.61 ID:+K6h36zy.net
主人公はウィザードです。
パラディンが仲間になったけどメイン武器がハンマーになってるので聖剣がでるなら剣をのばそうと思ってました。
とりあえず聖剣はあきらめてハンマー使いとして使っていきます。

723 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 14:29:04.69 ID:+K6h36zy.net
マジックアイテムの作成が上手くいかないので教えて下さい。
武器防具強化の練習としてフルプレートを+2にしようとやってみました。
レシピによれば材料は任意の鎧(強化対象?)とかすかな大地のエッセンスとダイヤモンドで、それらを魔術師の作業台にのせそこにライトの呪文を唱える、とあります。
カサヴィルが最初から装備しているフルプレートとダイヤモンド、それにスケルトンのあばら骨(かすかな大地のエッセンスを感じる)を叔父さんの宿屋にある魔術師の作業台にのせ、ライトを唱えてみましたがレシピが間違っている、と出ます。
もちろんレベルや特技などの必要条件は満たしています。
何が間違っているのでしょう?

724 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 15:24:46.54 ID:c9ABBYYo.net
錬金台でまずエッセンスを抽出しなければならなかったはず

725 :名無しさんの野望:2015/05/19(火) 19:37:35.21 ID:NCaE3+Gz.net
721>>
すり鉢をクリックして、肋骨に当てて、エッセンスを抽出する。
すり鉢や、ハンマーは、最初に訪れる砦で無償で手に入るし、なければ店で買う。

726 :名無しさんの野望:2015/05/20(水) 20:08:22.72 ID:E1nz9BF5.net
出来ました!
ありがとうございました!

727 :名無しさんの野望:2015/05/30(土) 19:57:34.87 ID:jMAn+JEB.net
2のOCで裁判の証拠集めのところで詰まってしまいました。
ゴブリンからもらうリング、ドライアドからもらうパウダー、村で手に入る文書、マーカスの保護、死体の異常(毒)、ホラ吹きの自供を証拠として確保したけど、その後どうすればいいんでしょう?
ポート・ラストの官憲の隊長さんに話しかけても変化がないし、目撃者の女も「話したくない」のまんま。
ポート・ラストのサブクエは死体を浄化するやつと行方不明者の捜索(死んでた)は済ましています。
ワーウルフは退治済。ゴブリンは蜘蛛を退治してリングをもらった後、石を奪って皆殺しにしました。
ドライアドも殺しています。

728 :名無しさんの野望:2015/05/30(土) 23:19:20.68 ID:clL/Wwr8.net
>>0725
サンドに話しかけて問題無いか確認すると良い。
証拠を集めたら城に戻って報告すると裁判が始まる。ここからが勝負なんで。答弁で打ち負かしたら称号を獲得するが、勝っても負けても先には進める。

729 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 13:50:03.36 ID:RYKbgyOd.net
おかげさまで裁判に勝つことが出来ました。
これからローンとタイマン張ってきます。
自分ウィザードなのであらかじめ防御魔法かけておいて、あとはモルデンカイネンソードやビグビーやミサイルストームやクラウドキルつかいまくれば勝てますよね!
ところで、別の質問なんですが、全体指示(ついて来いとか)のやり方が未だにわかりません。
あと、叔父さんの酒場以外で(つまり現在パーティを組んでいる)コンパニオンに話しかけることってできますか?

730 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 20:33:02.72 ID:mjt21I6e.net
知性の高いウィザードや判断力の高いプリースト系は有利な選択肢が選べるから完全勝利で称号獲得も容易だからね。コンパニオンには場所選ばず、どこでも話し掛けられるはずですよ。命令についても右クリック等でブルダウンメニューが出ませんか?

731 :名無しさんの野望:2015/05/31(日) 21:27:47.96 ID:mjt21I6e.net
主人公を選択してハイライト、次に話したい相手にカーソルを当てて右クリック長押しブルダウンメニューで会話するを選択。
全体命令も右クリック長押しでプルダウンメニュー。

732 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 09:44:45.56 ID:xE+cvcK5.net
武器にホーリー属性を付与するのにキュアクリティカルウーンズを掛ける必要があるけど、これってつまり、ジェイヴかエラニーが魔法の武器制作の特技を取る必要があるってことだよね。
ウィザードは神聖魔法のスクロール読めないし。
武器制作系のスキルは主人公しか上げてこなかったからホーリーは諦めるしかないのか。

733 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 09:57:59.69 ID:PkWADF0D.net
>>732
>ウィザードは神聖魔法のスクロール読めないし
umd
ほぼすべてのクラフトにいえることだけどバードに読ませるのが楽だしそもそもバードならキュアクリティカル覚えられたはず

734 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 10:23:37.63 ID:PkWADF0D.net
だからこそグロブナーは製作職人的なキャラクターになっているのだと思う
スクロールじゃ術者レベルに引っかかって無理な場合もあるからすべてをグロブナーに任せるわけにはいかないはずだけど

735 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 11:44:24.71 ID:xE+cvcK5.net
ああ、グロブナーがいたか。
バードはいまいち使えないイメージがあったけどクラフトマンと考えればいいのか。
ついでにもう一つ質問があるんですが、キープに招いた鉱夫(?)2人に発見した鉱脈を教えたら金だか宝石だかが貰えるようですが、過去に(キープ城主になる前に)見つけた鉱脈は再訪する必要がありますか?
それとも、最初に鉱脈のありかを教えた時に、それらも含まれていますか?

736 :名無しさんの野望:2015/06/13(土) 19:07:20.85 ID:P0btI1W6.net
再訪意味なし。サンプル貰えるので分かるかと思う。
あと、新たな鉱脈見つけずに男の方へ話し掛けたら居なくなるからダメ。

737 :名無しさんの野望:2015/06/18(木) 09:49:12.42 ID:3opH7g9E.net
NWN2でどうやってもコンソールが出せない。
〜で開くということはシフトを押しながら「へ」でいいと思うけど、押しても反応なし。
全角にすればチャット画面らしきものがでるけど、そこで文字を入れるとカナ入力になるのでDebugMode 1と入力出来ない。
半角に切り替えるとチャット画面が消える。
どうやって開くの?
ちなみにノートPCです。

738 :名無しさんの野望:2015/06/18(木) 10:27:33.30 ID:WBvHWkmm.net
@で出なかったっけ

739 :名無しさんの野望:2015/06/18(木) 13:52:07.81 ID:xG7Q9Ti/.net
スクリーンキーボードでだしてたわ

740 :名無しさんの野望:2015/06/18(木) 14:16:09.22 ID:3opH7g9E.net
出ました!ありがとうございます!
ただ・・・チートコードの入力をしても反応がありません。
例えば、所持金を増やすコマンドはdm_givegild # とあります。
で、試しに10万ゴールド入手してみようと思いdm_givegold100000といれても増えません。
スペースがいるかと思いdm_givegold 100000といれたり、dm_givegold(100000)といれたり、はたまた##dm_givegold100000としたり、dm_givegold100000#としたり、いろいろ試しても反応しません。
どう入力するのが正しいのでしょう?

741 :名無しさんの野望:2015/06/18(木) 14:46:48.61 ID:WBvHWkmm.net
確かCheatCodeのページに
DebugMode 1
しろって書いてあっただろ
終わったら0で切った方がよかったような気がする

742 :名無しさんの野望:2015/06/20(土) 02:03:47.05 ID:r5GoFl5H.net
## dm_givegold 5000

みたいに、スペースをきちんと入力する事です。
上の例、微妙に全部間違ってますね、惜しいなと思いました。

743 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 07:51:04.64 ID:AwTR8ha/.net
NWN2のOCで展開がわからなくなったので質問です。
シルバーソードを修復して3匹目のシャドウリーバーを倒すところまできました。
ジャーナルにはシャドウ軍がキープに攻めてくると書かれていますが、それまで何をすればいいのでしょう?

キープの時間経過は90%
キープの状況は領内防衛度が最低の他は概ね最高か、良好な水準です。
ドワーフ・リザードマンとは同盟締結済
ドルイドとは同盟ならず
ウエンダースネイヴン(?)との同盟は詩人の死体をみつけてから進展なし
ダンサーの姉ヘブンとは商業地区で1度手合わせしたあと、どこに行っても出てこない
デビルは召喚済、契約はしていない



同盟はドワーフ・リザードマン以外は不可能なんでしょうか。
それとも何かしくじってミッション失敗扱いですか?
ヘブンは再戦するといって去っていきましたが、どこで再会できますか?

どうか宜しくお願いします。

744 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 08:34:26.23 ID:cyx9Iidi.net
ヘブンは進行に関係なかったはずだけど商業地区とポートラストとクロスロードの農園の方にいたと思う
あとはキープの時間経過が100までいけば相手が攻めてくるんじゃないかな

745 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 17:30:35.03 ID:Pyz7Ezzq.net
>>0741
ヘブンは3回戦って勝てば軍曹として雇用出来る。
キープの強化や兵の装備の強化など、やり残しが無いと思なら、後はイベント続きで、ほぼ一本道になるがネヴイルに完了報告すればイベントが進むはず。

746 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 17:45:48.25 ID:Pyz7Ezzq.net
イベントの進み具合から察するに、今更ヘブンを雇用しても役に立たない気がするので、終わりまで進めちゃって良いんじゃ無かろうか。
仲間になるゴーレムを稼動済みならね。

747 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 19:09:42.13 ID:AwTR8ha/.net
ありがとうございます。おかげでヘブンに会う事が出来ました!
話も進んでキープ防衛戦に突入する事になりましたが・・・エラニーのあの展開は唐突で困惑しました。
別に思い入れがあるキャラでもないし。ストーリー的にはシャンドラの方が・・・。
まあ、FF7のエアリスとティファみたいなもんですかね。いや、あっちは一応フラグあるけど。
そもそもこのゲームに恋愛要素が必要はどうかはさておき、BG2のあの3人もそうですがなんで恋愛対象はエルフの回復職だけなんでしょう。
せっかく影響度とかあるんだからニーシュカやクアラやジェイヴ、更にいえばそういう趣味の人の為に同姓もありにしちゃってもいいかなと思った次第です。

748 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 22:12:13.19 ID:UinUZmhQ.net
>>0745
MotBまで進めないと破片を運ぶ者の物語の終わりまでたどり着かないし恋愛の決着もない。
仲間がどうなったかも、其の後知る事が出きよう。

749 :名無しさんの野望:2015/06/29(月) 05:10:21.10 ID:yF4PDaEv.net
MotBの恋愛パートはそれなりにボリュームあるよな
キャラの容姿が残念ではあるけど

750 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 08:45:14.61 ID:b+C+6REl.net
キープ防衛戦でブラックガリウスがどうしても倒せません。
シャドウリーバーと同じく真の名のスクロールを読むのかと思うのですが、全く効果なし。
20分以上延々とタコ殴りにしてて、累計ダメージは万を超えてると思うのですが、ずっと瀕死のまま。
ネットで調べたらバクっぽいんですが、これ、どうすればいいのでしょう?
コンソールでやり過ごす、との書き込みがありましたが、相手を殺すチートコードがあるんですか?

751 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 14:40:59.22 ID:b+C+6REl.net
すいません。解決しました。
ただ、その後のラストダンジョン(?)で仲間がついてこなくなりました。
いつもなら全体への指示(ついてこい)で解決してたんですが、今回はそれをやってもかわりません。
再起動しても無駄。
どうしたらいいんでしょう?

752 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 14:51:28.35 ID:dljqZ5/v.net
ラストダンジョンの最初あたりのエリアはかなり通路が狭いんで地形に引っかかってるか敵に引っかかってるかのどっちかでは

753 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 15:31:33.24 ID:dljqZ5/v.net
あとは長方形に近いルートで左右どちらかでも行けるからそこでAIが混乱してる線もあるな

754 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 16:39:55.46 ID:qMkfTg9J.net
>>751
転送直後なら、ニーシュカのイベントが自動発生してからでないと動かせないと思う。そこで、バグってないかな。

755 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 16:52:20.31 ID:dljqZ5/v.net
ニーシカって中盤以降に大きなイベントもないし善人プレーすると裏切る可能性もかなり高い最重要キャラからは遠い存在なはずなのに
人気高かったもんだからMotBエンドではケルガーとともに親友ポジションになってたな

756 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 17:17:58.60 ID:b+C+6REl.net
ニーシュカが消えるイベントは済んでいます。
蜘蛛の大軍を倒して、ノックで扉を開けた先の死体がたくさん転がってる部屋(黒い霧みたいのがあるとこ)で、死体あさりに精を出している内に誰もついてこなくなりました。
敵にも反応しない木偶の坊状態です。
パペットモードはオフになってます。
通常、全体への指示で回復するし、それでも回復しないときはエリアを出てパーティ再編成すれば治ってたんですが、この場合エリアを出て再編成もできないのでどうしたものかなーと。

757 :名無しさんの野望:2015/07/05(日) 17:21:30.72 ID:dljqZ5/v.net
プレーしたのかなり昔なんでよく覚えてないけど
ワープしないと先に進めない区切られた空間だから、主人公1人がワープしたりしたら残りは止まっちゃうんじゃないの

758 :名無しさんの野望:2015/07/16(木) 10:55:34.05 ID:jjB6Wa68.net
善パラディンだったがニューシカに関しては全賛成してたわ。

759 :名無しさんの野望:2015/07/18(土) 10:51:50.28 ID:ILs0OP1M.net
でもケルガーが怒っちゃう
まあケルガーはパラメーター上はいくら友好度落ちても親友でいてくれるんだろうけど
友好度上下するイベントではどっちか外せば友好度両方高くできるけど
キャプテンの結婚式に両者とも出席するというのとRP的な整合性をつけにくい

760 :名無しさんの野望:2015/07/19(日) 17:04:22.61 ID:K7e1a/Q8.net
エンディングでケルガーとニーシュカしか登場しなかったのは、些か寂しい。
アモンジェロの語り口では、明らかに死んでいる者以外では生き残っている可能性のある者も示唆して居たから。
まあ、私のパーティではサーンドはアイアンスキンは準備してなかったから絶望的なのかもしれないが。

761 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 08:31:35.96 ID:tjSbRLfP.net
pcが壊れたので買い換えるけど、nwn2って市販のメーカー製ノートpcでも動作します?今まではゲーム用に特注したノートpcを使ってました。

762 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 08:39:26.19 ID:4dgoyCEz.net
古いゲームではあるがあのころのハイエンドでも結構ガクガクする
最近のカードでも古すぎて新しい技術に対応してないのでぬるぬるというのは難しいという
かなり特殊なゲームだからな
ただ、昔いってた常設のチャットでデルのゲーミングノートでやってるよって人がいたから
7-8年前のそういうのと同等以上のスペックなら普通に動くんだろうと思う

763 :名無しさんの野望:2015/07/20(月) 16:25:59.12 ID:hi4UXA2O.net
>>762
確かに、このゲームを立ち上げるとGTX460のファンがグオーンって唸りを上げてたからな

764 :名無しさんの野望:2015/07/21(火) 18:51:17.26 ID:nfB7CXOg.net
nwn2ってwin8.1で動く?

765 :名無しさんの野望:2015/07/21(火) 21:07:17.24 ID:Dxv/hQVS.net
動く

766 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 10:15:51.51 ID:tSwCGyjm.net
nwn2のデバッグモードってどうやって立ち上げるの?

767 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 12:15:04.62 ID:2XGXJqNt.net
@押した後
DebugMode 1(大文字小文字も正確に)

768 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 20:27:53.56 ID:tSwCGyjm.net
bandit chiefを倒した後でcommander tannに話しかけても反応しない
クエスト進行不可バグなのかこれ

769 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 21:00:25.86 ID:ko/aHeJ4.net
>>768
そっちじゃあないと思う。人質救出して奥さんと話すのでは。墓場のクエスト終了した後、タンは以外とそっけない。
あと、先輩と会話する。

770 :名無しさんの野望:2015/07/22(水) 21:38:16.86 ID:tSwCGyjm.net
レスありがとう
ジャーナル見るとタンのところに戻ると書いてあるんだよね
じゃあもう少しめげずにくえすと進めてみるよ

771 :名無しさんの野望:2015/07/24(金) 18:51:47.99 ID:aVZIC0BC.net
2の魔法がわからんのだが
ウィザードではじめて攻撃魔法取ったけど習得魔法と記憶魔法があって1回使ったらもう使えなくなる

772 :名無しさんの野望:2015/07/24(金) 18:52:49.31 ID:Fat+JAyf.net
ん、1でもそれは同じじゃないの
使えなくなったら休息するんだよ

773 :名無しさんの野望:2015/07/24(金) 20:18:51.41 ID:7rPlsjl6.net
sozで地下市場に捕らわれていたディープノームのウィザードの性別って男か女かわかります?
いや、どうせ使わないキャラなんだけど一応、全キャラポートレート差し替るんで、性別がわかれば教えてほしい。

774 :名無しさんの野望:2015/07/24(金) 21:17:32.12 ID:Fat+JAyf.net
http://nwn2.wikia.com/wiki/Chir_Darkflame
おぼろげながら女だった記憶があるがherっていってるからやっぱり女っぽい

775 :名無しさんの野望:2015/07/24(金) 22:51:55.36 ID:6QwMVdXi.net
nwn2の休息ってどうやってとるの?

776 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 01:02:21.00 ID:U1lKmOHv.net
r押すだったはず

777 :名無しさんの野望:2015/07/25(土) 01:03:09.23 ID:U1lKmOHv.net
SoZは屋内での休息は使えなかったと思う

778 :名無しさんの野望:2015/07/27(月) 01:59:44.73 ID:lagqTK0x.net
NWN2の日本語マニュアルってないのかな
最初のビルドの段階が最重要なのにどのスキル取ればいいかわからないし
テンプレのサイトもほとんど消えちゃっててわかりにくい

779 :名無しさんの野望:2015/07/27(月) 02:15:09.47 ID:Z6wJZIRj.net
このスレでもぼろくそに叩かれるぐらいにできは良くないが日本語マニュアル版というのはあった
直輸入と値段あんま変わんなかったし俺は買ってしまった
1やってれば日本語解説なくても何の問題もなかったと思うけどね
http://neverwintervault.org/project/nwn2/module/battle-builds
自動的にレベル30まで上がった自作のビルドを出来合いのパワービルドと戦わすmod
http://nwn2.wikia.com/wiki/Category:Character_builds
そのmodに出てくる馬鹿みたいに強いビルドのテンプレート
1をそこそこやっててもこのあたりのmodやると自分のビルドが瞬殺されてかなりショックを受ける
まず自分の方向性に近いビルド探して真似から入るといいよ
常設にでもいかない限りそこまでカリカリして強さ追求しなくてもいいと思うけど

780 :名無しさんの野望:2015/07/27(月) 02:18:12.03 ID:Z6wJZIRj.net
つかぼんやりと新vault眺めてて気づいたが今でも2の新しいmod出てるんだな
BGmodのTSCとかプレーンスケープ3部作っぽいのとか
nexusにはIWDmodなんてのもあるし

781 :名無しさんの野望:2015/07/27(月) 02:32:16.11 ID:Z6wJZIRj.net
あとD&Dの3.0や3.5版についての解説は日本語でも結構あるからそういうのもある程度参考になる

782 :名無しさんの野望:2015/07/27(月) 09:21:04.86 ID:LLc9mzee.net
>>778
自分の場合、トレーニング用のMODをインストールして、そこでレベルを増加させつつ、どういう風に成長させるか実験したよ。
そのままキャラクターをシナリオに利用できるし結構便利、アイテムも持ち込めるし。

783 :名無しさんの野望:2015/07/28(火) 00:37:49.51 ID:gvO3pkPe.net
>>778
ここは、全部ご覧頂いてますか?
http://www.nwn2j.com/wiki/
さっきのトレーニングは私の場合、Vordan's Hero Creator使いました。

784 :名無しさんの野望:2015/07/28(火) 10:29:26.32 ID:Lx8V2D5j.net
一気にセットアップできるトレーニングMODってないのかな
わざわざ1レベルずつ上げるのは面倒

785 :名無しさんの野望:2015/07/28(火) 21:36:30.69 ID:5wvtgIZo.net
無いよ

786 :名無しさんの野望:2015/07/29(水) 20:16:43.52 ID:X1RpKq+B.net
neverwinter archivesってどうやって突破するの?いろいろある扉が開かない。
教えてえらい人

787 :名無しさんの野望:2015/07/30(木) 17:19:53.08 ID:Xx/GYcfX.net
判定ペナルティ イニシアチブって何ですか?

788 :名無しさんの野望:2015/07/30(木) 17:47:32.56 ID:imdSjmma.net
PnPだとイニシアチブは重要らしいけど
NWNでは気にしなくてよかったと思う

789 :名無しさんの野望:2015/07/31(金) 05:13:06.74 ID:oSkv3qJj.net
アダマン コールドスチール ダスクウッドとか
装備の材質?って能力に関係しますか?

790 :名無しさんの野望:2015/07/31(金) 05:21:36.31 ID:6IAsNB5G.net
鎧ならアダマンはダメージリダクション3、ミスラルは重層が中層になるって感じで1段階かるくなるって感じだったと思う
武器ならアダマンはアダマン(ストーンスキン系呪文)に対する防御貫通とダメージボーナス2、コールドアイアンはトロールやフェアリーやデーモンやウォーロックに対する防御貫通
アルケミカルシルバーはアンデッドとデビルに対する防御貫通
ミスラル武器は意味なし
ダスクウッドは弓が高性能になる

791 :名無しさんの野望:2015/08/01(土) 06:31:51.08 ID:aNuKHaoc.net
治療道具はどこに売っていますか?
ポーションは他人には使えませんか?

792 :名無しさんの野望:2015/08/01(土) 15:30:36.39 ID:Gx2vecdd.net
先日クリアしたけどビショップ良いね
自分の中のベストオブレンジャーはアラゴルンの一人勝ちだったけど
ビショップも加えますわ

とはいえ8割くらいは声優の上手さ、スワンプのプの発音とか凄い
当り前なのに滑舌すげえええとか英語喋ってるううううと思って聞いてたら
外国人が聞いても印象的な話し方とアクセントみたいだった

793 :名無しさんの野望:2015/08/01(土) 17:21:13.15 ID:CMEDHXqr.net
MotBでも死後のビショップがちらっと出てくるサービスがある

794 :名無しさんの野望:2015/08/01(土) 17:26:38.72 ID:CMEDHXqr.net
しかしエルフの兄弟がそれぞれ養子とるって主人公との対比なんだろうけど
兄貴よりはずっととっつきのいい気さくなダンカンの息子なのにあんなにひねくれるもんなんだな

795 :名無しさんの野望:2015/08/01(土) 20:10:42.17 ID:wa6hi9bp.net
>>0792
ひねくれるとか、そういう問題では無いんじゃ無いかな?
ダンカンとビショップとの間には、秘密があるから。ビショップ自身は極悪人になれず、ダンカンに弱みを握られ、監視されてる立場なのだろう。
それ故、逆恨みされてるのでは。

796 :名無しさんの野望:2015/08/01(土) 20:17:37.30 ID:wa6hi9bp.net
ビショップも根っからの極悪人だったら苦しまずに済んだろうに。
不憫な奴だ。

797 :名無しさんの野望:2015/08/02(日) 14:43:56.13 ID:adruWAa3.net
2の3章の王の墓の宝箱、隠し部屋がスキルがなくて調べられなかったんですがどんなアイテムが入ってますか?
地図からブラックレイク地区が消えてしまったんですが後から取れますか?

798 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 11:32:57.66 ID:w5ncOBUT.net
ローフルになってしまってバーバリアンのレベルが上がらなくなってしまったんですが、
カオティック方向にするにはどんな会話を選べばいいですか?
イービルとの違いがよくわかりません

799 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 12:26:02.99 ID:6dKVdRhU.net
当時からカオティックになったり維持したりするのがもっとも難しいって言われてた
彼女自身のアライメントがどうだったかは忘れたけどニーシカみたいな行動がカオティックだと思う

800 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 13:59:07.57 ID:jJmxk7ok.net
善悪はわかるね?
法的なものを守るかどうかが秩序と混沌
行動ならスリや盗み、罪無き人を殺す等
会話でいうなら盗みの依頼を受ける等

801 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 14:47:57.43 ID:pxQeaWj2.net
>>798
例えばカオティックグッドなら、目標と得られる結果が善を為すものであるなら社会のルールや法律に縛られること無く自己判断で行動してしまう様な人。
法律は秩序を保つために作られるが良くも悪くも人の行動を縛ってしまう。
法律に縛られず自己判断で行動するのがカオティック。

802 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 15:22:37.60 ID:6dKVdRhU.net
いずれにせよ善悪の別れる選択肢は多いけどカオティックは選択肢自体が少ないから一度変ってしまうと大変

803 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 16:57:19.79 ID:6dKVdRhU.net
2章の衛兵ルートはパラディンっぽい選択肢が多いのでグッドとともにローフルに振れる選択肢も多い
でもシャドウシーフのルートにカオティックが多いかというとそうでもなかったような気がする
ただ途中からカオティックに行くのは難しくてもアライメントを変えたくないならシャドウシーフに行くのが無難だろうな

804 :名無しさんの野望:2015/08/03(月) 20:23:30.06 ID:PuLDZS+C.net
ニーシュカやクアラのご機嫌取る様な会話や行動を取れば?
クエストが、何処まで進んでいるのか知らないけど、例えばニーシュカの盗みのクエストにつきあったり、スラムでクアラに火をつけさせ、大きな花火上げて良いと、喜ばせるセリフを選択するとか、密輸武器をちょろまかすとか。

805 :名無しさんの野望:2015/08/04(火) 08:49:45.78 ID:1ZwD75zw.net
>>804
>スラムでクアラに火をつけさせ、大きな花火上げて良いと、喜ばせるセリフを選択する
ここは確かにカオティックになった記憶あるわ

806 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 13:18:15.36 ID:zB9ziD6n.net
Damage reduction 15/+1 というのは
「15軽減」というのはわかるのですが+1っていうのは何ですか?

807 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 13:37:40.98 ID:WeeU5/C8.net
+1以上で貫通できる
このあたりすっかり忘れててググって見つけた

808 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 18:45:06.02 ID:frPQv02s.net
neverwinter archivesってどうやって突破するの?
隠し扉がいっぱいあるけど開かない
助けて偉い人

809 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 18:53:26.13 ID:WeeU5/C8.net
archivesってブラックレイクのだっけ
最初に説明あるでしょ
トゥルーシーイング機能のある仮面かなんかをかぶるんだよ
英語のままプレーしたけどこの辺りは余裕でわかったけどな

810 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 18:55:19.57 ID:frPQv02s.net
レスありがとう
英語のままプレーしていろいろすっ飛ばしてたからわからなかった

811 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:01:44.31 ID:frPQv02s.net
と思ったらインベントリ見ても仮面がない
詰んだ

812 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:04:34.55 ID:WeeU5/C8.net
図書館のおっさんが顔につけてたやつと同じやつよ
あと出てくる敵倒したか殺されてる司書だか忘れたけど複数手に入るはず

813 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:07:53.60 ID:WeeU5/C8.net
http://www.gamebanshee.com/cgi-bin/search/banshee_search.pl?_layout=NWN2_Items_Page&_cgifunction=search&NWN2_Items.id=3050
たぶんこいつ
とても便利に見えてdexが下がるんで常時つけるわけにはいかないって感じ

814 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 19:26:19.94 ID:frPQv02s.net
レスまたまたありがとう
それ見つけて図書館散策してるんだけど
隠し扉は開かないし、なんかペデスタルでの質問がどうこうってそのさいとに書いてあるんだけど
何も起こらないわで進まない

815 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 22:22:46.71 ID:cDcSzzu9.net
4つある小部屋に台があって、そこをクリックするとクイズがでてくるよ
4問全部に正解すると真ん中の部屋の扉が開く
間違えてもNPCが教えてくれたり再挑戦も可能だけれど
自力で全問一発正解した場合はボーナスアイテムがもらえるから
クイズに答える直前でセーブデータ作っておいて間違えたらやりなおす手もある

816 :名無しさんの野望:2015/08/05(水) 22:43:33.96 ID:WeeU5/C8.net
あと正解するとクイズの種類と仲間の相性で友好度が上がったりするね

817 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 01:33:18.85 ID:t/1VWuQA.net
図書館のクイズの答えは全て本に書いてある。
要するに本を読んで理解し記憶しているかが問われる。
クイズに正解しないと先にか進めないよ。英語じゃ辛いかもね、健闘を祈る。

818 :名無しさんの野望:2015/08/06(木) 17:35:52.62 ID:zVYKUqYs.net
レスありがとう
何とか挑戦してみます

819 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 19:33:09.98 ID:dpdEwxJf.net
最近SOZを始めたけど面白いね。
OCやBGシリーズみたいな壮大な話もいいけど、個人的にはゴブリン退治や隊商の護衛をしてた方が好きだ。
本編より面白い。
ただ、交易路の拡大とサブクエストばかりやってて本筋が全然進んでない。
まだポートラストも開放してないのに全員16LVで所持金も数千万ゴールドになっているww
でありながら装備は貧弱で武器も鎧も+2までしかない。それ以上のレシピがネヴァーウィンターにも売っていない。
16LVっていったらBG2なら+4とか+5の武器つかってる頃なのに。
あと、ネヴァーウィンターはブラックレイク地区(の一部)しか行けないけど、最後までそうなの?

820 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 19:40:17.43 ID:Kepk9NuO.net
俺は最後まで行ったのレベル17か18だったな
終わった後も続けられる作りだったはずでそこから20までは上げたな
装備のレシピはだいたいサブクエストで手に入ったはず
時間単位で金が入るんだけど、放置することのリスクが全くないのが残念だった

821 :名無しさんの野望:2015/08/07(金) 19:56:14.24 ID:dpdEwxJf.net
うん。時間制限が無いから何もしなくても(何もしない方が)金が貯まるよね。
まあ、大金もってても使い道が無いんだけど。

822 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 00:16:38.72 ID:9L6BTXRm.net
きっと織りの秘密を解いてないのだろう。ファイヤージャイアントの山には行ってないのでは?
行ってないエリアが有るでしょ

823 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 01:01:24.15 ID:I7kULF4c.net
ホテナウに行かないと+4アーマーエンチャントと+3ウエポンエンチャントのレシピが手に入らないよ。

824 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 16:46:37.50 ID:AWOk10Lo.net
NWN2でいろんなモジュールでSoZみたいにパーティー作成型(メンバーを1人目と同様にvaultから出し入れ)にしようとして
ようやくParty Creationの窓を開く仕組みがわかるところまで来たが
パーティー人数がどれも合わない
キャンペーン設定のPartyCreationSizeと違う人数になる

EndlessDepthなんかだと窓の左上のパーティー人数が0人で(自分さえ入ってない)
追加することもできない
コンパニオン人数の設定なんかと関わってるんだろうけど、一体どこを見たらいいのか…

825 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 17:47:13.65 ID:N6l2W+cD.net
かつてvaultにSoZが出る前からインポートしたキャラで自由にパーティを組めるようならoverrideがあったと思ったよ

826 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 18:05:41.42 ID:AWOk10Lo.net
>>825
うん、universalcompanionsなら試してみてうまくいってる

そっちでもパーティープレイ編成自体には支障はないんだけど、
なんとなくLocalvaultから編成したいのと、
SoZ以降の標準機能ならやっぱりやってみたくてね

827 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 20:21:09.99 ID:3obZLv2R.net
スワッシュバックラーやローグ弱いのですがどんなビルドが強くなれますか?

828 :名無しさんの野望:2015/08/08(土) 20:31:48.06 ID:N6l2W+cD.net
アサシン入れたりシャドウダンサーとってHiPS入れるのが定番
BAB上げるためにクレリックをDPとれるまでとるとかしてもいいかも
あとは同BABで攻撃回数増やせるカマモンク混ぜてみるとか

829 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 01:34:43.08 ID:UDPwFR/3.net
>>824だけど1/3くらい自己解決した
すでにあるキャンペーンシナリオ(OC,SoZとか)を、ツールセットでPartyCreationSizeの人数を変更し、セーブすると反映されるが
自分が設定したキャンペーン(単発mod由来とか)がうまくいってないらしい
自分のツールセット操作に見落としがあるんだろうけどわからない
あと自分のツールセットは何か不具合なのかPartyCreationSizeの表示がおかしく
たまに実際の数値にかかわらず「4」と表示されるのも原因究明が遅れた理由

830 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 01:36:16.34 ID:UDPwFR/3.net
あと、IWD再現modには、セーブとかで出るオプションメニューでいつでもパーティー作成窓が開けるボタンがあって
IWD再現modのcanpaignsフォルダから、
gui_menu_party_creation.ncs、gui_menu_party_creation.ncsnss, optionsmenu.xml
をoverrideにコピーすると、
どんなキャンペーンでもいつでもlocalvaultからパーティーが編成できるようになる
(単発modでは前発言の理由からいまのところ無理)
OC,MotBとかその他のキャンペーンシナリオでも確認した

831 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 10:22:29.49 ID:ZyloqWtM.net
ホテナウってマップには表示されてるけど行き方がわからない。
山の上だよね?
どこか登れる道があるんですか?

832 :名無しさんの野望:2015/08/09(日) 14:35:05.69 ID:Je45aGsk.net
829>>
820、821の件の補足です。
先ずはNeverwinterのサイの魔を法使いアキラに会って調査結果を6回報告し続ける所から。
アキラに会うのは実は、そでれで終わりではなく毒蛇の寺院でササニの手助けをした後、再びアキラと話をしなければならない。
調査では織りが不安定になっているようなメッセージにも出くわしているはず。
毒蛇の寺院のあるエリアに異国の寺院が出現するので、それをクリアしてからソードコーストのホテナウ洞窟のエリアにポータルで移動できるようになる。
そのエリアでは他にも探索個所はあるよ。

833 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 01:30:37.79 ID:6Mxj5qkP.net
日本語化したnwn2にクラス追加のoverrideを入れてみたんだが、
追加分が英語のままならまだしも、空白になったり別のtlk内容が出てきたりする

こういうのは入れられないと考えた方がいいのかな

834 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 07:03:03.91 ID:RvlZ3Cey.net
1は公式日本語版はほぼ何の問題もなく英語のmodで遊べたんだけど2だと無理なのか

835 :tosh:2015/08/15(土) 08:40:17.83 ID:hCB959TV.net
現在の日本語化がtlkファイルを使用して行われておりまして
多くのmodはこちらを書き換えるため、日本語化と同時使用できないことが多いです

日本語化方式をDLGファイル等を使用する形式に変えれば共存可能となるはずですが
非常にめんどくさいのと、一部日本語化できない部分が生じます

翻訳側としてはそちらに手を回す暇がないというのが現状です

836 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 08:58:24.93 ID:6Mxj5qkP.net
>>835
どうもありがとう
overrideでもtlkを参照するような追加要素(バランス変更等じゃなく、説明追加とか)は不可ってことだね
需要もそんなにないだろうし、本体翻訳のありがたさに比べれば微々たる話題だから
気にしない&あとまわしで全く構わないと思う

837 :名無しさんの野望:2015/08/15(土) 23:11:40.95 ID:53MjmGbX.net
ブラックガリウスだっけかはBUGでコンソールで殺さないといけない
DebugMode 1
rs 3541_death_nwalker
DebugMode 0
NWN2のこれ、今のバージョンでも直ってないのかな?

838 :名無しさんの野望:2015/08/16(日) 00:55:01.60 ID:sK33+TYW.net
>>0835
ブラックガリウスと言うより、ナイトウォーカーがクロスロードキープに出現する時のイベントのバグでは無いですか?
アレ再現する時と再現しない時が有るからバグ発生条件が有るはず。

839 :名無しさんの野望:2015/08/16(日) 00:56:55.16 ID:5cU+JMZw.net
たまになることあったけどそう毎回って程でもなかったな

840 :名無しさんの野望:2015/08/16(日) 22:54:50.09 ID:DQk0rdmG.net
nwn1のモジュールで、必要な拡張とかhakとかを入れてるのに
「モジュールがロードできませんでした。必要なカスタムTLKファイルが不足しています。」
と出て起動できないモジュールがある

CEPの導入がうまくいってないのかと思うけど、要CEPのモジュールでも起動できたり
逆に.mod以外のファイルが必要ないモジュールでも上のメッセージが出たりする

CEP2.60と日本語tlk(CEP_J_20060208)じゃ駄目?
日本語に合わせてもっと古いCEPの方がいい? 古くても支障ない?

841 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 07:53:24.56 ID:fKOw3caN.net
日本語tlkって1.5とかそのあたり対応だろ
全然駄目なんじゃないの
そもそもCEP用のmodなんてほとんど和訳されてないだろうし素直に英語でやったら

842 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 09:03:54.46 ID:/oZMuEfq.net
あ?なんでてめーに指図されねーといかんの?

843 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 22:04:25.60 ID:DmOiNVzU.net
>>841
考察thx

日本語CEPのtlkや、さらにCEP2.6のファイルを全部(だと思う)削除したり、
本体のtlkを英語に戻したりしてもなんだかうまくいかなかったが
旧バージョン用というCEP1.Xの全部入りを入れると、日本語含めて起動できた
CEP(hak)不要モジュールがなぜか起動しない問題も解消した

何か別のファイルがコンフリクトを起こしていて、1.Xと置き換わって直ったのかもしれない
全部解決したわけじゃないけど、とりあえずおかげで当面は動く

844 :名無しさんの野望:2015/08/17(月) 22:40:16.25 ID:fKOw3caN.net
メジャーバージョンアップしたんだから当然ともいえるけどCEPはかなり進化したからな

845 :名無しさんの野望:2015/08/19(水) 21:52:29.92 ID:9NuFH/no.net
過去ログを読むと1.X系と2.X系のCEPがコンフリクトしたって話は結構あるね
2.Xを入れたら1.X用モジュールの筋肉親父がオカマ言葉に変わっただとか
しかも入れる順番で変わってくるだとか云々 PRCほどじゃないけど複雑になってるってことか

次の機会には最新版をクリーンインストールしよう…

846 :名無しさんの野望:2015/08/20(木) 01:24:05.66 ID:UdTng8K2.net
すごく基本的なことなんだけど
nwn2でスクロールから呪文を習得するってどうやるの…
マニュアル(pdf)にも「ウィザードはスクロールから写せる」としか書いてない

847 :844:2015/08/20(木) 01:33:55.74 ID:UdTng8K2.net
ごめんいきなり自己解決した nwn2を日本語化してたせいだ
右クリックメニューの《巻物作成》がそうだ

これscribe scrollだったんだ
バルダーズゲートなんかだとスクロールから呪文書にscribeするコマンドなんだけど
scribe scrollがnwnでは特技の名前と同じなので、
日本語だと特技の名前が表示されちゃってたんだね

848 :名無しさんの野望:2015/08/23(日) 17:07:54.76 ID:9OawMvSt.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1432721622/689

689 名無しさんの野望 sage 2015/08/22(土) 12:09:03.66 ID:SkI15xtq
GoGでD&D祭りが来てるよ

849 :名無しさんの野望:2015/08/23(日) 22:15:56.33 ID:tZCI64tl.net
>>848
ちょっと前にNWN1と2全部入りで25ドルで買ったのに
このセールでNWN含めてBGとか全部入りパックが21ドルだよトホホ
ただNWNを外して15ドルでも買えたので確保した

もっと昔のパック1−3は、パック1と3がSFC時代、パック2がFC時代といった頃のゲームだね
でもレルムのシリーズだけで、ドラゴンランス(チャンピオンオブクリンとか)やレイブンロフトとかが入ってないなあ…
急がないならもうちょっと待ちかこれは

850 :名無しさんの野望:2015/08/26(水) 23:30:23.77 ID:Ihst+e3m.net
NWN1のLetoみたいなキャラクターエディタってNWN2には無いのかな

vaultで検索すると、1用のLetoに2の技能特技を追加するパッチが出てくるけど
これを使うと確かに2のキャラをエディットできるけど、クラスは1のしか出てこない

NWN2 Character Editorってのも入れてみたけど、日本語が使えるのはいいが
クラスレベルとかは変更できない
レベルだけなら訓練場モジュールの類でいいんだけど

この3つを全部併用すればなんとかなるが、それも何だかという気がするし

851 :名無しさんの野望:2015/08/27(木) 17:05:56.22 ID:ni7Xwrv3.net
GOGのNWN2に謎のアップデートが来てるな
もしかしたらWin10対応かも

852 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 00:33:31.97 ID:t+Qn4Mbh.net
>>849
待っても入らんぞ
これ以前出てたパッケージ版の内容と同じだから
ドラゴンランスとかが出るなら別のパックで出るだろう

853 :名無しさんの野望:2015/08/29(土) 04:32:21.48 ID:eng+XtdL.net
>>852
なるほど、別のパックを待つしかないか

ドラゴンランス自体は今でも人気があるみたいなんだけどね
近頃NWvaultに行くと戦記時代(ファーストガンダムみたいなもの)の常設の宣伝画像が出るよね

854 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 02:04:42.69 ID:SEr5hBKB.net
今しがたnwn2のOCをクリアした かなり面白かった
評判通り話はJRPGっぽい、てかドラクエっぽいと思ったw
(イベント強制死者が出るとこはFFかも)
それで何がかなり面白かったかっていうと、やっぱシステムだった
BG的な仲間操作も楽しかったし、D&Dツールとしてはnwn1よりかなり遊べると思う

JRPGシナリオとか、カメラとか操作性の不評は確かにわからんでもない節はあるけど
それでも1のOCなんかと比べれば、なんで微妙扱いされているのかはよくわからない
すでにnwn1が成功していたから、新しいツールに期待が大きすぎたのかな
それでもこれが1ほどには発展しなかったのはちょっともったいないけど

ともあれ、翻訳してくれた人に何よりも感謝

855 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 07:17:05.77 ID:tYtJ4I+0.net
今やると面白く感じるのはまずMotBが出るあたりでそれを踏襲する形でかなり大型のパッチが入ったのが大きい
出た当初はかなり不具合があったんでそれで評価落としたんだよ
MotBになるとオールタイムのCRPGの投票があるとトップテンあたりに入るぐらいにさらに評価上がるよ
Pillarsの公式フォーラムでもPillasrsとBG2どっちが好きってスレで、俺が一番好きなのはNWN2MotBだからって人がかなり出てくるからね
Obisidian由来でないSCLの公式フォーラムのPillarsかSCLかってスレでNWN2が一番好きって人が数人いた

856 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 07:23:08.17 ID:tYtJ4I+0.net
しかしブリーチでたいていの場合事足りるとはいえターゲットディスベルがAIが自動で使う形でしか発動しないというのはパッチで何とかしてほしかった

857 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 14:02:27.48 ID:rhB4McGp.net
MotBは英語が苦手な自分でも、やって良かったと思う程、面白かった。
最初英語が分からず進行ルートを誤って絶えず餓えとの闘いでストレスになったけど、それもまたスリリング。
コンパニオン含め神掛かった力を持つので、睡眠と魔法は十分節約できるし。
神が定めたルールに憤りを感じるコンパニオンがいるけど、最初に神ありきで、信仰の無いもの許さんってのは、どうしようも無いんだよね。

858 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 14:20:08.09 ID:Uvmgqi4o.net
プリーストなのに反抗しちゃあ、まずいだろうと思いつつ仲間を尊重して最期こちら側に、つくプレイスタイルが多かったけど何回やっても、どっちにつくべきか迷う。

859 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 15:54:58.30 ID:tYtJ4I+0.net
終わり方が残念だったけどthe Wall of the Faithlesの話が出た後にBetrayer's Crusadeのジャーナルがアクティブになった時は無茶苦茶燃えた
展開次第ではアモンが聖戦に参加してくれるのも燃える

860 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 16:39:25.02 ID:tYtJ4I+0.net
信仰を持つまえに死んだ子供も壁に送られるって話聞くと毎度聖戦にはノリノリで参加せざるを得ない
このあたりの非道さ加減ってジョシュとクリスの独創なのかフォーゴトンレルムの公式設定なのかどっちなんだろう

861 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 17:49:47.21 ID:xxT9s2el.net
http://www.metacritic.com/browse/games/genre/userscore/role-playing/pc?view=condensed
別のゲームのレート目当てでメタクリティックのオールタイムユーザースコア見てきたがやっぱMotBのスコアはめちゃ高いな
NWNやDAOを差し置いて最初のページに堂々のランクイン
そしてPillars拡張が糞たけー
まあ本編同様これから荒が出て来たら下がってくんだろうけど

862 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 18:04:05.84 ID:upvKqgTu.net
あの聖戦から、記憶消滅阻止の闘いまでジェットコースターだった。
クロスロードキープの仲間達(の思いで)がナントカ死な無い様に獅子奮迅の働きをしないと自分もダメージ受けるし。

863 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 18:11:41.63 ID:voMd9NG1.net
OCはビショップの顛末だけが永久に残る不満点

864 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 18:53:09.42 ID:QuA9YO3q.net
nwnとnwn2
好みが分かれると思いますが
皆さんどちらが面白いですか?

865 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 19:12:27.68 ID:xxT9s2el.net
俺の中でRPG史上一番すごいゲームはBG2
RPG史上一番好きなゲームはmodコミュニティ含めてNWN
2はその中間に位置するゲームって感じ
ただNWN2はMotBでさえ発売当初は無印の評価の低さに引きずられてあんま評価されてなかったからな
2に辛辣だったwikipediaもMotBなら評価してるだろうと思って見に行ったらCritical receptionに記事が大きく割かれてたり
発売後10年近くでやっとまっとうな評価を受けてるのは特別な感慨がある

866 :名無しさんの野望:2015/08/30(日) 20:25:49.56 ID:xxT9s2el.net
2がじわじわと評価を上げたのって根強い人気のある3(.5)版を下敷きにした最後のCRPGだってのもあるんだろうなとも思う
1と違ってBG的にパーティ1人ずつ操作できるというのももちろんあるだろうし
D&DのCRPGの新作が出るってyoutube動画やブログ記事が出るとコメント欄に決まり文句のように3.5じゃないから糞とか
4版5版だから糞ってコメントが入る
BG2との比較でもNWN2は3.5版準拠だからいいって人が少なからずいるし

867 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 00:17:23.53 ID:YTvFwzNv.net
Dungeons & Dragons Tacticsの方が後じゃね

868 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 01:10:21.92 ID:trCT2XWP.net
>>866
3版の詰将棋みたいに緻密に組み合わせてプレステージとか良いよね…
キャラ色々考えるだけで捗る
BG好きはそこが煩わしいとか思うらしいけど

ToEEも後が続かなかったひとつだけど、つい去年まで有志パッチがアップデートされていたり
インディーズ作者がいまだにリスペクトしているのを見かけたりするのは
3.5のターン制ゲームがそれだけ貴重なのかも

Swordcoast Legendも期待はするけど5版だからNWNと同じものを求めるってわけにはいかないだろうな
さてobsidianはpathfinderのゲームを作るのかどうか…

>>867
D&Dタクティクスはマルチクラスできないとかかなり簡略版じゃなかったっけ

869 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 06:14:50.66 ID:+PL8UshS.net
https://www.youtube.com/watch?v=6ME8UtYkG4w
https://www.youtube.com/watch?v=Om8RdEZaZkc
SCLはNWN常設のアクション系のサーバーを遊ぶ感じで手軽なバトルゲーとして受けそう
動画で見たらダンジョンクロウルってモードがあったし
呪文がスロットと休息じゃないのも常設で遊んでると1人が休息してるのにもう1人が普通に探索したりしてて変な感じがしたし
ステ値がヒットダイス制じゃなくてやたら高い体力の敵がいるのも常設でみんなパワービルドすると
D&D準拠のステ値だとあっという間に敵が死んじゃうから自然と準拠しないステ値になってたし
違和感なく常設で遊んでた雰囲気でをよみがえらすならああやるしかないんだろうなと思う
NWNの常設ってD&DのファンだけでなくディアブロからきたりのちにWoWに流れた層が結構いたんだよね
そういうタイプのゲームとしてSCLは受けると思う
家庭用もでるらしいし

870 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 06:17:55.52 ID:+PL8UshS.net
>>868
>3版の詰将棋みたいに緻密に組み合わせてプレステージとか良いよね…
>キャラ色々考えるだけで捗る
MMOとかTESとかあれからいろんなゲーム遊んだけどNWN1-2よりもキャラビルドが面白いゲームはなかった

871 :名無しさんの野望:2015/08/31(月) 09:04:15.74 ID:RruDUTTH.net
NWN1好きは同じ仲間二人でおおまかに指示するMassEffectもプレーしようぜ
あまりにも過疎すぎてスレが落ちる

872 :名無しさんの野望:2015/09/01(火) 22:17:13.55 ID:Ud9ClG/C.net
Vault死亡事件の尾は長い

873 :名無しさんの野望:2015/09/01(火) 22:30:57.25 ID:KeZsIXNq.net
nexusも新vaultもやっぱり違うんだよな
vaultは雰囲気はフレンドリーだったけどその中でも採点て要素があったから
新vaultにもレーティングあるけど旧のを受け継いでるわけではないし%表示はなんか違う
殿堂入りの表彰みたいなこともやってないだろ

874 :名無しさんの野望:2015/09/01(火) 22:33:06.40 ID:KeZsIXNq.net
あ、ごめん
新でも一応殿堂はあるんだな
6か月前に投稿されたmodとかも表彰されてる

875 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 00:33:01.14 ID:HWlwE7+N.net
ポートレートとかほとんどが消えちゃったもんな
MOD作るような熱意有る人だけが残って軽〜く投稿してたような人が離れちゃったのがよくわかる

876 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 00:42:16.84 ID:vlz0gHUr.net
新vaultはやっぱ検索しにくいのがね
旧vaultは言語や拡張有無なんかでも検索できたんだけど
新は日本語modを探すのも簡単じゃない
manbo氏のとか結構格納されてるんだけど、新規ファンが辿りつくのはほぼ不可能じゃないかな

japaneseとか入れて検索してもいいけど
クノイチキャンペーン(フランス語)だとか日本家屋(明治時代か平安時代か不明)モデルとかも出てきて
なかなか初心者が探すには厳しいだろう

877 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 06:41:26.46 ID:dRotFr3j.net
ただ旧のファイル集めましたって感が否めないよね
それでもないよりはありがたいんだけど

878 :名無しさんの野望:2015/09/02(水) 22:51:11.31 ID:vlz0gHUr.net
>>875
ほんと昔のvaultは色々あったよね
どうでもいいキャラのbicファイル(指輪物語とかベルセルクとかFFとか)が投稿されてたりとかさ
それが逆に、創作とか大層に考えてない人が気軽に集まっている空気があった

879 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 14:06:44.24 ID:WnVFAntm.net
KaedrinはSCLでもPnP準拠なオーバーホールhakみたいなもん出してくれないかな
それさえあればシングルゲーとしてもBG2やNWN2のレベルに行けると思うんだけど

880 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 20:08:31.33 ID:EDjTuFqA.net
vaultで思い出したから久々にNeverwinterArchiveに行ってみたけど
どのファイルもDL出来なくなってるね

881 :名無しさんの野望:2015/09/07(月) 22:06:04.63 ID:KQujFgvh.net
>>880
万一のための保存サイトって触れ込みだったのにそれが消えてる姿は悲しいものがあるね…

ごく一部はアーカイブから落とせる
ttps://web.archive.org/web/*/http://cgi40.plala.or.jp/nwarchiv/*

例えば、定番だったラウンドテーブルのポートレイト詰め合わせはこのうちport001

今でも落とせるmod等のリスト(あちこちに散らばってる作者サイトとかのまとめ)を作ると、
少しは新規の助けになるかもしれない

882 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 00:16:51.13 ID:Ii9VfgsM.net
1の日本語化をやろうと某所の通りにやってみてるんだけど
noCDパッチにavastが反応する。
誤検出?問題ないのかな?

883 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 02:11:08.83 ID:/4YjFnU/.net
avastとかウンコ使うなよ

884 :名無しさんの野望:2015/09/11(金) 08:18:02.57 ID:R2URAvrY.net
使っちゃいけないソフトとして反応してるんだと思う

885 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 09:46:50.05 ID:srSou9AO.net
ダイアモンドと2をGOGで買ってきたよこれからよろしく
落とすのにdownloaderで毎秒540kbで遅すぎワロタ

886 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 14:10:06.95 ID:8WgCGgWU.net
>>885
おいすー
遊べることが多すぎて途方に暮れるレベルだが

自分は昨日SoUに入ったところだよ
当分終わりが見えないw

887 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 14:48:22.56 ID:khvI94Mo.net
俺は昨日HotUまで終わった
OC3章でやめかけたけど以降はストーリーで楽しめたわ

888 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:41:03.83 ID:srSou9AO.net
これさダイアモンドの日本語化ってセガパッチ当ててダイアログ入手したら一回アンインスコしてインスコし直して入手したダイアログを置換しただけでは出来ないかな?
やっぱりレジストリいじくらなきゃダメなのかね?レジストリとかよくわからんちん

889 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:45:45.52 ID:8WgCGgWU.net
レジストリも日本語化紹介ページに書いてある通りにやって別にたいした手間でもなかったような…
でも再インスコの方が楽だとかいうならやってみそ、やったことないけど

890 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 17:54:26.62 ID:srSou9AO.net
と思ってやったけどやっぱダメだ文字が出て子ない
おとなしくレジストリの勉強からはじめるしかないか

>>889
PCスキルが絶望的の私には手間とかいう次元じゃないと思われ
こりゃいつ始められるかわがんねえな泣

891 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:48:15.65 ID:8WgCGgWU.net
って日本語化ページを見たらセガのパッチファイルがレジストリを参考するから
まずレジストリを追加しないとそもそもパッチがあたらん
やってみそとか言ってスマヌ…

日本語化ページで配布されてるnwnreg.regを落として
(まだダブルクリックしちゃ駄目だよ)メモ帳とか編集できるファイルで開き
"C:\\NeverwinterNights\\NWN"(2か所)を自分のNWNのインストール場所に書き換える
GOGから落としたのなら"C:\GOG Games\Neverwinter Nights Diamond Edition"とかだと思う
それからnwnreg.regをダブルクリックするとかで反映させる

日本語コードの空Dialog.TLKを置き換えて準備したら
(英語のもDialog-e.TLKとかにリネームして保存しといた方がいい)セガのパッチをあてる

892 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:48:42.00 ID:srSou9AO.net
reg.regの記述の仕方がよく分からない

例のブログのをコピーしてきたんだがインスコしたファイルの場所がGOG gamesって所にあるんだがコピペのまんまで実行していいんかな?
それともGOG.comのところを書き直したほうがいいのかな?

893 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 19:51:50.30 ID:srSou9AO.net
悩んで書いてたらレスがきてたようで無駄な登校してしまった申し訳ない

>>891
そうそこでなやんでたのですご丁寧にありがとうございます
早速やってみまふ

894 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 20:29:52.11 ID:srSou9AO.net
レジストリ登録してパッチを当てて最後にゴニョゴニョっとしたら無事に日本語化できたよー
これでやっと脳筋でexotic武器が振れるよありがとー>>891

895 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 20:41:07.90 ID:8WgCGgWU.net
おめでとう そしてようこそ >>894
いやこっちこそ余計なことも言ったりしてスマヌ

NWNはBGとかよりはexotic武器がよく出る気がする…スリケンヌとか

896 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 21:13:10.77 ID:aQS//kxu.net
特技1枠消費する割にはあまり強さが実感できない

897 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 21:14:21.07 ID:aQS//kxu.net
まあその分ソウルドリンカーとかの強いユニーク武器が出た気がするが

898 :名無しさんの野望:2015/09/12(土) 23:44:08.70 ID:AGC7ttVt.net
自分もちょっと前に良く解らないままNWN1を日本語化したのですが
ナレーション部分だけ日本語が表示されないのですがこれは正常なのでしょうか?

899 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 01:12:12.33 ID:02SaBkKV.net
そういや大昔にプレイした日本語版NWN1OCはムービーのナレーションも日本語化されてたような

いやムービーの字幕は動画に入っててdialog.tlkじゃないから英語ムービーのままだと思うぞ
(バルダーズゲートの幕間ナレーションの字幕はdialogから呼び出されてるから、日本語化されてる)
このへんは我慢するしかないね

900 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 10:50:23.39 ID:ZfvVfqzb.net
ありがとうございます
一瞬日本語化に失敗したのかと思ったけど他は大丈夫なので成功みたいです
無印だけ日本語版持ってるのですがムービーファイルだけ入れ替える事できますか?

901 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 14:02:10.31 ID:02SaBkKV.net
>>900
「movies」フォルダ(旧日本語版ならNWNフォルダ内、GOGのダイヤモンドならNeverwinter Nights Diamond Edition内)
に公式含めてムービーが収納されてるから
旧日本語版のmoviesフォルダの中身を、ダイヤモンド版の中身に上書きすればできる

ただし、今やってて気づいたが
各章をクリアしてムービーをアンロック(>>6にもiniでアンロックする方法が書いてある)
する前と後では、どうもファイル名が変わってるようだ
例えば「1章終わり→2章」のムービーなら
アンロック前ならChapter1.bic,アンロック後ならChap1_Chap2.bicとかになってる
インストールしたばかりで両方アンロック前なら特に考えずに中身を上書きすればいいけど

902 :名無しさんの野望:2015/09/13(日) 18:54:23.25 ID:ZfvVfqzb.net
詳しい解説のお陰で何とか出来ました
SCLの前に拡張全てクリアしたいです

903 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:54:18.37 ID:EMwHQdGA.net
2015/09/14時点でDL可能な日本語版モジュール・データリスト

SEGA公式ページ(テンプレ公式サイト参照)からDL可能なモジュール
・コンテスト・オブ・チャンピオン0492 日本語版・病魔の坑道・夢魔の城塞・魔女の棲む島

NWN Builders(ttp://nwnbuilders.juzem.com/wiki.cgi?page=NWN+Builders)
・ヘンチマン強化AI完全日本語化やヘンチマンエイジ ver.2.80(ヘンチマンをたくさん連れて歩けるシステム)等のDLが生存

NeverwinterArchiveのモジュール→作者・翻訳者サイトへのリンクでまだDLが生きているモジュール
・夜霧・レッツ・ハンマー!!・土曜日は眠れない・そのとき、ぼくらは…
・炎の祠・アレンジドライド
NeverwinterArchiveのアーカイヴ↓からDL出来るデータ・モジュール等
ttps://web.archive.org/web/*/http://cgi40.plala.or.jp/nwarchiv/*
・ラウンドテーブル製ポートレイト リスト2番目のURL
・A Hall of NeverwinterNights製ポートレイト リスト3番目のURL
・zOmbi hOuse製ポートレイト リスト4番目のURL
・If Road to Faenya-Dail PLus リスト6番目のURL
・ゴブリノイドマンション リスト7番目のURL
・ナースウィッチ小麦ちゃん リスト8番目のURL ※専用HAKファイル等がDL出来ません
・アガウルドの塔(リスト9番目のURL)
・◆NWNサスペンス劇場◆『永冬学園青春白書』 リスト10番目のURL
・シルバーナイト リスト11番目のURL
・死者の平原の門 リスト12番目のURL
・The Black Switch リスト13番目のURL ※要CEP
・CEP日本語化ファイル リスト15番目(下から2番目)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック
・CEP2日本語化ファイル リスト16番目(一番下)のURLから飛ぶカレンダーのチェック箇所をクリック

904 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:55:58.78 ID:EMwHQdGA.net
WNてんこもり(ttp://nwnlinks.web.fc2.com/)のリンク集でモジュール・データ等のDLが生きているサイト
※NeverwinterArchiveと重複分は省略
・羊の世界(DMセッション用モジュールや DMサポートスクリプト「DMFI」日本語化テキストファイル)
・まっちい の NeverwinterNightsページ(キャラテスト用Mod)
・KEYSYSTEMLABO(アニメ調モデル等のDLが生存)

The Neverwinter Vault(新しい方)からDL可能な日本語版モジュールリスト
Modules A to Z: All modules [NWN1]でSearch、リスト内をJapaneseで検索
・訓練場デラックスSoUエディション(The Halls of Advanced Training Deluxe - SoU Edition )
・The Green Knight
・The Black Knight
・Knight of the Darkwood Forest
・The Cave of Songs
・Bone Kenning I: Art of the Thanaturge
・Pool of Radiance
・Shadowloads1〜5 ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Dreamcatcher 1〜3 ※HAKファイル等は英語版から流用可能、第4章はVaultのリストには無し
・Deamon Card J ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Elegia Eternum ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・Good vs Evil ※HAKファイル等は英語版から流用可能
・謎かけ墓地 I(The Crypt of Riddles I )
・六王国物語0〜3(Six-Realms)
Japaneseで検索しても判らないモジュール
・Dark Ages 第一章(Dark Ages - Chapter 1)※日本語テキストファイルと英語テキストファイルが同梱

905 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 22:57:05.06 ID:EMwHQdGA.net
というわけで>>881のレスを見て分かる範囲で調べてみた
誰か次スレを建てる時にでも使ってちょ
しかしやっぱりほとんどのサイトやリンクが死んでるな・・・

906 :名無しさんの野望:2015/09/14(月) 23:05:22.72 ID:EMwHQdGA.net
あ、Penultimaシリーズを忘れてた
これもPenultima ReRolledを含む日本語版全シリーズが新Vaultに残っていて
専用音楽ファイルはPenultima ReRolled Soundtrackで検索すればDL出来る

907 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:11:26.46 ID:OvvKkr1Q.net
そもそもどういう理屈で消えてんのページは残ってるのに
問い合わせたら復活したりしないの

908 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:31:03.08 ID:rW00plXj.net
DLのリンクが死んでるのはと中の人の放置とサーバーの無料サービス終了による合わせ技じゃないかな
てんこもりもそんな理由で一度消えたことがある
NeverwinterArchiveの中の人は連絡取れないけどTwitterに移行しちゃったんじゃないかな、ググると似たHNの人が居る
俺はTwitterやってないから連絡取れないや

909 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 00:56:09.10 ID:PeXrk77r.net
>>903-904
乙じゃー
日本語モジュールが存在するって情報の有無でとっつきやすさがかなり違うから
たまに情報を発信していきたいところだ

小麦ちゃんのhakは作者サイトに行って
なぜかmodのページにあるhakDLのリンクは切れてるが、
hakのページからは落とせる
ttp://apricot.mydns.jp/conp/wordpress/hak00/hak02/

910 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 01:15:28.84 ID:rW00plXj.net
>>909
おーそのサイトも生きてたか〜
じゃあ同じ中の人の
・SEED INVOKE
・SEED WOOD ※要CEP
・NW第08小隊 ※要CEP
・Lord of The Rings -The Fellowship of the Ring- ※要CEP
もDL可能っと
それとNWN Buildersのヘンチマン強化AIは動かすのに必要なオリジナルへのリンクが切れてるから
これも新VaultでDLしなきゃならんね

911 :名無しさんの野望:2015/09/15(火) 02:31:10.61 ID:rW00plXj.net
NeverWinterNights乙はArchiveやてんこもりのリンクにもあるけど、自分のPCからはどうもセキュリティソフトに引っ掛かってブロックされてたみたい
そういえば以前にもそんな事があったのを思い出した
それとサイト内のNW第08小隊(完全版)は小麦ちゃんと違って専用HAKファイルのDLが死んでるね
それと指輪物語MODのHAKファイル、lotr.hak server Maimer and Hangar 18が新Vaultで見つからない・・・
やっぱ新Vault、MODはともかくその他のファイル検索すんのメンドイわ〜(無いのかもしれんけど)

912 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 01:32:35.12 ID:Kv0pIopt.net
08小隊は作者サイトから落とせるhak不要の未完成版をやるしかないね…
自分も復帰組なので、取り逃がしているファイルがたくさんある
ファイルを持ってる人が第三保管所とか作ってくれないかとか思うこともあるけど、NWNの現状では望めないか

新vaultは検索で見つからない、知らないコンテンツが沢山あるんだろうなという気がする
さすがに日本語modはあれ以上は無いだろうけど

913 :名無しさんの野望:2015/09/17(木) 19:01:37.76 ID:yAVXYFU6.net
もう一つあった、セガ公式のチュートリアルにあるサンプルMOD「忍び寄る脅威」
これも某作者サイトにマルチ用に調整したのがあったんだけど以下略

914 :名無しさんの野望:2015/09/20(日) 03:17:05.70 ID:PQTVEJk2.net
ちょっと聞きたいんだけど
NWN1のDiamondに入ってないプレミアムモジュール、
InfiniteDungeons、PiratesOfTheSwordCoast、WyvernCrownofCormirって
vaultから辿れるリンクで落とせるんだけど、
起動するたびに「ユーザー認証」の表示が出る

出るだけでそのままプレイはできるみたいなんだけど
これって問題はないのかな
有料だったって話だし、割れだったりすると嫌だ

ただ、検索すると、購入したらしい人の話でも場合も毎回認証が出る、って話も出てくる
これが正常な状態なんだろうか
となると、Diamondは上の3つの有料プレミアムの権利も含まれてるってことなのかな

915 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 11:04:00.16 ID:CdJ/MFAJ.net
GOGでDRMフリーになった関係でそうなったみたいよ
it had some DRM problems in the past, fortunately GoG has brought this title DRM free in all it's glory and with loads of Free and Extra content

916 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 11:10:24.33 ID:CdJ/MFAJ.net
SCLのマルチの盛り上がりしだいでSCLかPoEのホワイトマーチのどっち買うか決めようと思ってたけど
プレミアムモジュール全部遊べるならNWN1のGoG版も選択肢に入りそうだ

917 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 12:03:12.36 ID:rimypYy4.net
>>915
なるほどthx
GOG版は正規プレイ可状態+正規でも毎回表示が出るのが正常、ってことか

しかし、検索中に見かけたんだけど、上の3モジュールがGOG版に同梱されてないことは批判が多いし
なんで対応してくれないのかと思うけど
Diamond Editionをそのまま売らなくてはならない大人の事情があるんだろうね

918 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 20:49:30.75 ID:2pH1F753.net
そいやSCLのスレってないんだな
D&D総合みたいなスレも今はないんだっけか

919 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 21:06:23.25 ID:CdJ/MFAJ.net
>The class powers are from about levels 1 to 6. Instead of getting access to kick ??? abilities at mid to high levels, you can just choose to get powers from other low level archtypes.
SCLはNWNぐらいキャラビルドが多彩なディアブロクローンなら悪くないかと思ってたけど
そこまで多彩じゃないらしい
steamのスレッドになんでシンプルにNWNスタイルなWoWにしなかったんだってスレがあるがその通りだと思う
呪文をクールダウン制にするというのはマルチ向けにするうえでわからないでもないけどキャラビルドを単純にしても
マルチ向けになるってことはないのに何で余計なことをするのかと思う

920 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 21:30:31.15 ID:rimypYy4.net
>>918
今のところバルダーズゲートスレがD&D総合スレがわり・SCLもよく話に出てるよ
旧スレ末だが今議論(懸念)が活発

SCLはどうも期待と違いそうだという話題が多いけど
自分はとりあえずNWN1,2だけでも遊びきれないほどなので様子見

921 :名無しさんの野望:2015/09/21(月) 22:03:16.77 ID:L5wuOK6J.net
5版自体がそんなに追加サプリ出てないしな

922 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 18:52:48.90 ID:5T7ZfSm9.net
保守&質問のためあげさせて。

GOGで買おうと思うんだけど、
NWNかNWN2のどちらが面白いかな?
あとマルチとかまだやっている人いるのかな?

923 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:05:58.22 ID:751bG08R.net
1はmodが大量にあるけどほとんどが和訳されてない
2はオフィシャルキャンペーンの出来がいいけど完結編のMotBが和訳されてない
常設はゲームスパイがある頃はそれなりに盛り上がってたけど今はどうなってるのか知らない
今でもbiowareには常設専用のフォーラムがあるからそれなりに人はいるのかな

924 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:33:09.98 ID:gjW+Dg3e.net
>>922
何を求めてるかによるなあ
話とかは(好みの問題もあるが)どっちもやる価値がある面白さ

NWN1は海外ではすごく流行ったし無数のモジュール(追加ストーリー)があり、カスタマイズ手段も豊富
ただ、ゲームとしては古いし、システム面(古いルールだったり、複数キャラ操作に難があったり)はどうしても物足りない

NWN2の方が全体的に新しいし、D&Dツールとしても強力
(複数キャラを操作できたり、ルールの再現性が高かったり)
NWN1ほど流行らなかったと言ってもストーリーの評価はむしろNWN1より高い
ただしユーザーコンテンツとかは少な目で、細かい所が改良されてない部分がある

みごとに一長一短なので、どっちでもいいとかいうならまあまずNWN1からではないか
バルダーズゲートとかで慣れてるとか、ヘビーなD&Dシステムがいいとか、
海外でストーリーが好評な方をやりたいというなら2からでもよさそうだけど

マルチは海外鯖に行けばNWN1も2も結構アクティブらしい
しかし日本では、一時あった常設なんかは確かどれも止まってる
単発鯖を立てる人の話は(BGシリーズともども)たまに聞かないでもないけど

925 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:37:33.51 ID:5T7ZfSm9.net
>>923-924
レスありがとうございます。
とりあえず2を買ってみます。
そのあとでmodに手を出してみたくなったら1も購入します。

926 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 19:58:34.95 ID:8B1Yw9OP.net
>>923
MotBって翻訳される見込みもう無いの?

927 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:04:41.63 ID:751bG08R.net
翻訳プロジェクトがあるのかどうかしらんけど無印公式が10年近くかかったからさらに同じぐらいまたされることになる
プレイ時間は無印よりも短いからテキスト量は少ないかもしれないけど夢や転生が絡んだスピリチュアルなストーリーが
はるかに難しいから同じかそれ以上かかると思う

928 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:10:45.40 ID:gjW+Dg3e.net
>>926-927
MotBは翻訳途中で、前半3分の2くらいはすでに日本語だよ
ときどき訳者がスレに現れるけど進行途中

929 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:14:02.14 ID:751bG08R.net
それはずいぶんと速いな

930 :名無しさんの野望:2015/09/22(火) 20:24:23.18 ID:8B1Yw9OP.net
>>927
ちょっと話を聞いただけでも面白そうだ。

931 :名無しさんの野望:2015/09/23(水) 00:42:45.87 ID:5uW/LodP.net
遊びきれないほどの公式・プレミアムモジュールで
クリックする指が疲れたら寝っ転がって
ウン十年前に買ったまま使うとは思っていなかったレルムの資料から
さっきモジュールに出てきた用語を探して拾い読む
至福の連休

>>929
OCの訳で訳語とか翻訳ノウハウが整理されてるってのもあるのかも
あと機械翻訳っぽい部分を直したり整合性の作業もあるみたいで
完成度3分の2まで完了ってわけじゃないらしいけどね

MotBのあとにはさらに追加のMoMに着手する予定があるそうだ
あともうひとつの拡張のSoZは別の人が訳して大半が日本語化されている
テキストが面白いけど難しいMotBは一通り日本語化されるまで待って、SoZをやっとくとかも手だね

932 :名無しさんの野望:2015/09/26(土) 21:36:08.49 ID:OUDn02GR.net
いましがたSoUが終わった
これがラピュタ……! うへー
D&Dゲームによくある悪い種族同士の権力闘争とかもいいけど
やっぱ古代文明求めて砂漠を横断したりはいかにも冒険しているという気がする

ダレるOCやよく褒められてるHotUに比べてなんかSoUは評判を聞かないけど、悪くないと思う
思ったよりちと短かった気もするけど、公式はダレぎみなことが多いのでこれくらいがいい

あと特に後半、ギミックや仕掛けが目立つと思った 和訳されててほんとによかった
SoUで追加された素材や機能をできるだけ使ったとかあるんだろうけど
無印の頃にすでに沢山出ていたユーザーモジュールやhakに対抗したとかあるんだろうな
メーカーもユーザーもすごく盛り上がってた頃だったんだろうと思わせる

933 :名無しさんの野望:2015/09/26(土) 21:39:46.83 ID:rLtFwzeI.net
>>932
おれも1ではSoUが一番好き
まともに戦ったら勝てないジナーやタイモファラールとの駆け引き騙しあいとかいかにもD&Dっぽい

934 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 01:16:21.68 ID:xdhD7i7z.net
流れ的に申し訳ないが、自分はHotU派だな…

SoUはいわゆるJRPGにありがちな
強制敗北イベントがあったり
なぜかパラディンだけ仲間にならなかったり
個人的に引っかかるところがあってどうも苦手。

935 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 02:13:55.61 ID:1/2HpFRt.net
ホント、どこの誰が若いパラディン見習いの娘を留守に残して
ハーフオークの男やドワーフの女を連れて歩きたがるのかと。

ただ、単純に話の筋だけなら、わっちはOCが一番好きじゃ。
おっしゃるとおり、キャンペーン自体のつくりは洗練されてないと思うけどね。

936 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 20:25:38.97 ID:L1gNZUTe.net
既出だったら悪いがNeverwinter Nights 2でBGをリメイクしてしまったMODが出来上がってた
http://www.nexusmods.com/neverwinter2/mods/794/

2.5GBくらいある

937 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 21:09:14.85 ID:brjFXSRX.net
今は2にも着手中
3.5人気とグラフィックからEEよりもこっちって人も多い

938 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 21:13:04.40 ID:nJF7oLLw.net
しかし流石にこれはシステム違うからセガ訳をコピペってのも難しそうだな

939 :名無しさんの野望:2015/09/27(日) 21:56:53.78 ID:zERLsbqf.net
リメイクとはいえテキストの再現度ってどの位なのかな?
ちょっと編集するだけでセガ訳活用出来ればいいのに

940 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 10:27:25.09 ID:vMSqvowB.net
>>919
>The class powers are from about levels 1 to 6. Instead of getting access to kick ??? abilities at mid to high levels, you can just choose to get powers from other low level archtypes.
恐らくは特技がOCで想定されてるレベルまでしかないのかも
ちょろっと3レベルまでやった感じでは前衛系はそこまで選択肢が無い感じはしない
逆に低レベル帯でもキャスターはかなり呪文が省略されてる(ウェッブとグリースの両方が無いのは痛い)

941 :名無しさんの野望:2015/09/28(月) 13:33:31.45 ID:E7GktmuP.net
あの、手が伸びて場所を移動出来るアイテム、他のモジュールでも使いたい

942 :名無しさんの野望:2015/09/29(火) 00:23:02.10 ID:GQ4VRJ65.net
ガントレットの特殊能力にしてワンピとかファンタスティック4とかか
でも移動先(松明台)の仕掛けをモジュールの方に設置する必要があって
そっちの方が大変だと思うぞ

943 :名無しさんの野望:2015/09/30(水) 11:07:25.76 ID:G2is27FS.net
SCLは発売後に日本語追加する予定あるみたいね
https://forums.swordcoast.com/index.php?/topic/2189-sword-coast-legends-localization/

944 :名無しさんの野望:2015/09/30(水) 13:06:47.52 ID:ild1pn9L.net
家庭用も出したり肝心のゲームの出来以外のところでえらく頑張ってるな
というかテキストが少ないから日本語版もさして苦労せずに出せるとかなのかね

945 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 14:40:59.56 ID:rAiuuFez.net
ダンジョンの自動生成機能があるから一回ダンジョン潜って終わり、みたいな軽いモジュールは作りやすそうだったよ

946 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 21:17:14.98 ID:qy5B0Ivo.net
ダンジョン自動生成が標準でつくか
AD&D1版の時代から3.5用のjavscriptまでTRPG用は昔からあるのに
なんでCRPGにつけないのかと思ってたからなあ
(新PoRはゲーム自体がコケた)

今の時点から日本語版をアナウンスできるってのは珍しいな
steamか、あるいはどっか別の大きな販売元がすでにそれに向けて動いてるのかな

947 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 21:32:04.66 ID:m2zhnHAr.net
これでNWNぐらいのルールの再現度なら手軽なハクスラとしてよかったんだけどな

948 :名無しさんの野望:2015/10/01(木) 23:43:20.14 ID:gGCIqc4y.net
メイジだけツリーの手抜き感が抜きん出てる
ファイターはまあ、こんなもんだろって感じだけど

949 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 01:24:45.37 ID:qZ9sgq+J.net
よりによって一番重要なところが

950 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 10:06:41.62 ID:d8ss4w1s.net
NWNって攻略本とか出てないの?

951 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 20:51:16.93 ID:IQjlbzaa.net
そういやNWNの攻略本ってぜんぜん聞いたことなかったな
今調べても見つからないけど
BGのは当時見かけたんだが

攻略サイトも無くなってるし、それどころか3.0eのルール自体が調べにくくて辛いね
本国のNWN1のwikiに行くのが一番てっとりばやいという有様

952 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 21:06:08.68 ID:0Htdedge.net
NWN1は発売当初買って、ツールセットで

弓兵50人 vs 超協力な魔女 とか作って戦わせて遊んでたなぁ…
こないだ core i7のパソコンで弓兵300人とかやっても結構サクサク動いてたわ。

面白かった…

953 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 22:23:54.80 ID:mXIRp49je
大軍と大軍が延々と戦い続けるmod作って
ずーっと観戦してたら
突然ビデオカードが逝った。。

兵士の装備のデザインとかめっちゃ凝って
楽しかったけど、怖くてそのmodもう開けてないw

954 :名無しさんの野望:2015/10/02(金) 23:50:18.54 ID:K1i11sqa.net
ルールはパスファインダーのwikiでも見ればいい

955 :名無しさんの野望:2015/10/03(土) 02:52:57.86 ID:XqIffc/v.net
上の方のサイトに追加
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/7476/nwn/index.htm

常設用mod(ソロでハクスラに使ってもいい)「血路通り」と
「オークの軍勢」(かつてManbo氏が訳していた「戦群」modの別訳?)が落とせる

それにしても
トップページには「容量が足りなくなったので移転しました。こちらも残しておきます」
と書いてあるが移転先の方のサイトはとうの昔に消滅している
一度移転という不幸のために逆に古いコンテンツが保存されたという幸運
nwnの生き残りサイトはこんなのばっかり

956 :名無しさんの野望:2015/10/03(土) 08:04:59.15 ID:AzVINgof.net
おつおつ
そこの常設用は「下水道の怪」も落とせるね
ハクスラでやるにはキツイけど

957 :名無しさんの野望:2015/10/03(土) 22:14:57.12 ID:nmDUC5vX.net
なんか移転しまくりでわけわからんな
http://wayback.archive.org/web/20050318222734/http://www.geocities.jp/weed_exs/nwn/index.htm
http://wayback.archive.org/web/20050210233437/http://nwcj.coadjutant.net/blogs/weed/
http://wayback.archive.org/web/20041010125130/http://weed.cocolog-nifty.com/untitled/
http://www.weed-7777.me/

958 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 13:55:57.19 ID:h2qLrSzl.net
お、日本語化更新されてるな
毎度ありがとうございます

959 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 15:15:17.53 ID:S4SiObZt.net
ありがたや
着実に進んでる、凄い

>>958報告も乙

960 :名無しさんの野望:2015/10/04(日) 17:58:34.32 ID:1zHWQufc.net
db connection failed.

日本語落とせないんですけお・・・

961 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 01:37:13.86 ID:AmNdv65J.net
http://www.nwn2j.com/wiki/
こっちからいける

テンプレもかえないと

962 :名無しさんの野望:2015/10/05(月) 12:00:48.85 ID:CnWeKRUR.net
これはうれしい!訳者さんに感謝!
まだプレイ出来てないけど現在何%ぐらいなんだろう?

963 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 13:17:37.99 ID:FyvRpQG2.net
>>830
遅レスだけどツールセットでモジュールプロパティを開き、
"その他"にある拡張1と2のリクエスト(多分sozならNX2だけでok?)をtrueにしたら
>>824に書いてあるパーティー人数が0人で自分さえ入ってない状態のmodで
オプションから(IWDファイルの移植)作成出来るようになりました

964 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 15:20:48.36 ID:/Rcnj0lh.net
>>963
情報thx
やってみると、それでできるmodとできないmodがあった >>824のmodは自分のとこではできなかった
何か条件(mod側のコンパニオンの設定とか、他のoverrideとか)があるんだろうと思うけど

あと、キャンペーン側のパーティー設定については、その後色々調べてできた
キャンペーン開始modを開いて保存してさらに開いた状態で設定とか色々やらないと、
きちんとキャンペーン設定が作られないらしい
ttp://gameofthrones.net/resources/57-technical-documentation/528-nwn2-toolset-creating-a-campaign.html
わかりにくすぎる…公式側のキャンペーン製作ガイドには何も書いてない

965 :名無しさんの野望:2015/10/11(日) 19:02:23.50 ID:CJjr/Ie5.net
シャドウハートの心臓って何に使うんだよ

966 :名無しさんの野望:2015/10/14(水) 22:29:29.66 ID:I1QXkSZ/.net
バルダーズゲートスレの方で話が出たが
セガのサイトがリニューアルされて遂にD&Dゲーのサイトが消滅、
NWNのパッチやmodも落とせなくなってる

アーカイブからはまだ落とせるが
ttps://web.archive.org/web/20090219215548/http://sega.jp/pc/baldurs/nwn/dl.html
modのうち『魔女の棲む島』だけはもう駄目だという報告があった

メーテルまたひとつ星が消えるよ…(ケレンヴォー城のネジ的な意味で)

967 :名無しさんの野望:2015/10/14(水) 23:56:43.01 ID:Grh2Lm3T.net
NeverwinterArchiveのファイル手に入らんかのう

968 :名無しさんの野望:2015/10/14(水) 23:56:50.24 ID:j7mqzmXF.net
どうしよう。昔HDDのクラッシュでアップデータを失って以降、再ダウンロードしなかった

969 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 20:39:15.25 ID:SqyXfCwu.net
>>966
どなたか「魔女の棲む島」持ってる人いたらうpお願いします

>>903>>904 で紹介されてるのも片っ端から確保しようと思いますが
まったく内容が解らないのでレルム世界が舞台のオーソドックスなmodがあれば教えて下さい

970 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 21:00:24.13 ID:O4OdzhOw.net
絶版になってから欲しがる人っているよね
それまでは見向きもしなかったのに

971 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 21:41:18.86 ID:SqyXfCwu.net
見向きもしないと言うより
本編もクリアしてないのでそこまで手が回らなかったのだが・・・ (´・ω・`)

972 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 21:53:49.69 ID:O4OdzhOw.net
突っ込み所満載のレスw
販売から何年経ってんだよ
あとマルチ推奨で実質プレイ不可だから

973 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:00:35.27 ID:vdaDzGJQ.net
今更始める奴が居てもおかしくはねーだろ
想像力のかけらもないゾンビかよ

974 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:03:31.01 ID:O4OdzhOw.net
プレイ不可なものを欲しがるのは手に入りにくい状態になったからこそだろ
お前こそ想像力無いのかよw

975 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:06:57.88 ID:vdaDzGJQ.net
まあどっちでもいいけどよ
俺にもくれよ魔女の住む島(´・ω・`)

976 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:10:53.42 ID:SqyXfCwu.net
>>972
何をそんなに怒ってるのか分からんが今更GOG版に手を出しちゃ可笑しいか?
まあマルチ推奨で実質プレイ不可なら別に諦めもつくかな

977 :名無しさんの野望:2015/10/15(木) 22:19:09.17 ID:vdaDzGJQ.net
推奨ってのはクリア不可と同義なのかね?想像力ないからわかんねー誰か教えてくれ

978 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 00:00:04.69 ID:Pflclji4.net
悲しい状態が続いてるのにこの上争うこともあるまい…
いや悲しいからこそ心が荒むのか
メーテルはただ静かに笑っているだけであった

>>977
魔女の棲む島だったらヘンチマン栄治で20レベルのヘンチマンを二人作って引き連れてシングルでクリアした
確かにこりゃ本来マルチ用だなと思ったけどできないこともない

セガのはマルチ向き傾向だね、病魔の坑道なんかも実質DM必須だし
日本語mod全般、マルチをやってるグループがツールの目的で作ったり訳したのが多いので
マルチ推奨modは少なくない

979 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 07:12:41.26 ID:OmzJzRJa.net
>>978
一応クリア出来ないことも無いのかご丁寧にどうも
EHFOが会話すれば毎度こんなもんさhehe

980 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 09:19:08.17 ID:0OSDRVEK.net
> あとマルチ推奨で実質プレイ不可だから
今でもGOG購入してもマルチで遊ぶキー申請すりゃくれるし
一緒に遊ぶフレ居れば今でも遊べるだろこの池沼は何言ってんだ?

981 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 09:53:42.39 ID:AyBcl9Zx.net
初期のNWNはオンセツールと思われてたし実質マルチ専modが多いのは仕方がない

982 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 10:26:33.52 ID:pAW5ZTpD.net
スレも末期症状だなw

983 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 11:06:39.22 ID:OZJSth8R.net
>>980
>一緒に遊ぶフレ居れば今でも遊べるだろこの池沼

金さえあれば自家用飛行機買えるだろ、と同じくらいアホな理論

984 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 18:55:37.94 ID:svDfIbXL.net
むしろこのスレに荒れるだけのエネルギーが残っていた事実に軽い驚き
>>969
FRが舞台ならPoolofRadianceやShadowloads、Dreamcatcher辺り
六王国物語もOCのヘンチマンが出て来るので俺ルムっぽい
他もほとんどが日本語Readmeファイルにあらすじ付きなのでますはDLしてみれば良いんじゃないか
それとNWNてんこもりのMODコンテストのページもあらすじが載ってるぞ

985 :名無しさんの野望:2015/10/16(金) 19:01:35.15 ID:DqX+zCpn.net
いや2の方は公式パッチ当てられずバグだらけだと思うがいかに

986 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 12:34:01.66 ID:re0iU2ZQ.net
突っかかった方の言葉を見るに、「うpしてくれ」が反感を買ったと思う

うpしてくれと言った方は、BGスレから誘導されてきてこっちの空気を知らない経緯があるが
nwnスレではmodうpしてくれなんてのはまず出ない
nwnにはコンテンツが無数&消滅するなんて日常茶飯事、ユーザー(うpされた場合の需要)も少ないので誰でも自重する
それを、ちょっと欲しいものが出るたびにそうやって他人を煩わせる気なのかっていう

>>984
人はいるんだよ、話題があるとわらわらと湧いて出てくる
2の和訳みたいな現在進行形の話もあるから、スレを見てる人は少なくないんだよね

987 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 13:15:30.85 ID:NTkvtNVc.net
うpしてくれぐらいでわざわざ突っかかるほうがキチガイですわ

988 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 14:16:14.96 ID:4n3sp1KX.net
スレが長期化すると俺も含めてめんどくさい人間ばかりが残るのさ

989 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 18:04:39.25 ID:XO4C4xRl.net
>>984
ありがとうございますMODコンテストのページはすごく参考になりました
しかしどのリンクもズタズタですな(泣)
こんなの見てると全部欲しくなりますがうp要求は自重しますw
後追いにとっては上で紹介されてるのだけでお腹いっぱいだと思います

990 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 18:28:54.42 ID:fv+HaSk1.net
セガにアップデータだけはどうにかしてくれというメールフォームを送るもシカトされてるぜ

991 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 23:29:55.37 ID:XO4C4xRl.net
>>904 
※HAKファイル等は英語版から流用可能とありますが

HAKファイルはどこから落せばいいのでしょうか?
英語版モジュールの中身を見てもそれらしいファイルが見当たらないのですが

992 :名無しさんの野望:2015/10/17(土) 23:38:59.76 ID:4oTA+NP5.net
助け合いの心が肝心

993 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 00:10:41.44 ID:qaSr1FkH.net
>>991
ShadowloadsとDreamcatcherの事なら新VaultをModules A to Z: All modulesで検索すると
「Shadowlords, Dreamcatcher, and Demon campaigns」というシリーズ全部入りパックがあるので
リンクから「ShadowlordsDreamcatcherDemon.exe」を落せばそれにモジュールの他にもhakファイルやmoviesファイル、musicファイル等必要なものが全部入ってる
そこから流用すればok

994 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 00:27:14.82 ID:T4NHSji+.net
ありがとうございます
これで今現在入手できる日本語モジュールは全てゲットできました

995 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 00:46:36.55 ID:T4NHSji+.net
早まったw
Elegia EternumとGood vs EvilのHAKは入ってないのか・・・

996 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 00:58:31.05 ID:T4NHSji+.net
こっちは英語モジュールと一緒に入ってたのねコンプリート

997 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 01:05:12.92 ID:qaSr1FkH.net
その2つは新Vaultにページがあるからsearchで検索すれば出て来るぞ

998 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 08:27:06.75 ID:/R6bWSY9.net
http://forgottenrealms.wikia.com/wiki/Silver_Sword_of_Gith
やっぱり2のソードオブギスってBG2とかに出てくるレプリカのシルバーソードと違ってギス本人が使ってた剣なんだな
デーモンストーンにも出てくるのか

999 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 10:25:03.75 ID:DjoVdK/w.net
次スレお願いします
テンプレいじって>>903からのまとめを追加してみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org566027.txt.html

1000 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 10:42:51.65 ID:/R6bWSY9.net
【NWN】Neverwinter Nights -38-【SoU/HotU/NWN2】 [転載禁止]?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1445132138/

1001 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 11:50:02.91 ID:DjoVdK/w.net
>>1000
乙です

1002 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 16:41:39.06 ID:cpGeF3Dv.net
999

1003 :名無しさんの野望:2015/10/18(日) 17:06:13.31 ID:lUSr0PbO.net
埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200