2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam で日本語化できるオススメゲー

1 :名無しさんの野望:2012/01/11(水) 11:47:24.33 ID:t8r+k1b6.net
最初から日本語でも可能です
Civi5
Mount&Blade
Sacred Gold
S.T.A.L.K.E.R
Fable
Skyrim Oblivion
こんなとこかな
携帯からだから細かいことは帰宅したら

491 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 15:56:21.49 ID:Rmyh/sPm.net
まあ148円なら糞で惜しくないだろ

492 :名無しさんの野望:2014/12/31(水) 18:58:36.73 ID:kne7oheo.net
>>489
トリガーハッピーと言うよりは避けゲー。
打ちまくれて楽しいが所持弾数が少なめと言うかいつの間にかなくなってるので補給でテンポ削がれる。

493 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 17:35:37.23 ID:cpGONnQC.net
なっ、ハートフル彼氏落選だと・・・?

494 :名無しさんの野望:2015/01/01(木) 17:53:20.91 ID:d5KEq+FG.net
ケンタッキーでもなくハトフルでもなく、真ん中のまったく知名度なさそうなやつが当選したのが謎。
それよりアンコールもなんだかパッとしないな。
大きく得するのはプリシークエルぐらいか。

495 :名無しさんの野望:2015/01/03(土) 07:14:24.67 ID:zSoerpER.net
暴落

496 :名無しさんの野望:2015/01/03(土) 21:46:25.16 ID:P3oB02gq.net
てすと

497 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 19:18:56.97 ID:8mxhQDZA.net
国内メーカーがSteamで日本語版を販売しない理由を、日本ファルコムの公式Twitterが答えて話題に
http://damonge.com/archives/42857791.html

コレって絶対ウソだろ
ムカムカする

498 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 20:00:33.86 ID:fALd/lr8.net
自分の考えと違うからって嘘と断ずるのはバカの証拠だぜ
なんで嘘と断じたのか書けよ

499 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 20:10:00.99 ID:sa+efzvf.net
>>498
お前は記事の内容も読んでないのか

500 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 20:25:40.69 ID:Wq+HabIX.net
>>497
完全に嘘だと断じるつもりはないが
気持ちは分からんでもない

まあ、そうは言っていられなくなるよ
実際、海外のゲームで日本語が入ってるものも増えてきている
つまり、新たに声優とかを雇うという経費を考慮した上で、元が取れると判断されたから増えてきてる訳だ
世界は既にそう判断し始めてる以上、日本が日本語入れても売れないと言い続けるのは限界がある

本当のところ、海外と同じ値段で日本語入りを入れたら売れないんじゃなく確実に売れてしまうからやりたくないのが正解だろう
それが売れてしまえば、フルプライスのゲームが売れなくなる
せっかく高値で買ってくれて更に裁判とかも起こさないような連中を手放してしまいたくないだけだろう

と理由とかも書いたら完全にスレ違いなので止めておくべきだった

501 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 21:38:32.56 ID:1UZ36CN5.net
おま国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

502 :名無しさんの野望:2015/01/14(水) 22:54:58.07 ID:2b6m2sAD.net
>>500
スレ違いであることに間違いはないがあえて支持する。
こんなこと沈黙を美として放置してたら、ますます日本の
ゲーム業界が衰退するわ。

503 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 02:59:06.51 ID:HIgatAdH.net
>>500
フルプライスのゲームが売れなくなる ←まぁこんなとこだろうね。
売れる売れない以前に、元々日本語で作ったゲームをSteamに追加するだけでなんの損益があるのか?
昔と違ってデータのみでCD・DVDやパケは不要な訳だし。 完全に理由がおかしい。
日本語版をsteam基準に合わせると国内でボッタクリできなくなるからやらないんだろ。

504 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 03:31:58.98 ID:srMhpm/v.net
(ボッタクリ価格で)売れなくなるから日本語を抜く一手間加えて海外で売るのね

505 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 03:45:43.71 ID:Yk0+t1tK.net
>>504
プラス何カ国語に翻訳してだね

506 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 05:42:06.41 ID:fYU0KQAm.net
アートディンク様が売ってくださるってよ
ファルコムも見てるだろうから買って証明してやれ

507 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 10:00:49.07 ID:HJiaYmWh.net
日本だとパッケージ販売のほうが手っ取り早く金が手元に入るケースも少なくないからな
そういった観点からもDL販売主体に舵を切るのは経営者にとっては勇気のいる決断
新規参入のほうがしがらみがない分DL販売に抵抗は少ないとは思う
もうちょい流通の権力が下がればあるいは

508 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 10:52:09.12 ID:QMEF/Ssz.net
>>500
やっぱり、完全に嘘ってことじゃん。
お前の言い分は矛盾してる。

509 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 11:58:22.31 ID:Yd/hN1v1.net
日本語入れただけでくそ高くなるから、買わないだけだよな

510 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 12:42:26.83 ID:HJiaYmWh.net
DL版を買いづらい状況を作り、その結果当然売れない
そして売れないという結果をDL版を買いづらい状況を作る理由としてあげている
嘘を言っていないといえばそうなのかもしれないが釈然としない記事

511 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 13:22:18.45 ID:FmgOMp6W.net
ファルコムがつくるレベルのゲームはスマホに乱立してるし
今さらPCで出しても売れないのは確かだと思うぞ

512 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 13:38:54.48 ID:QMEF/Ssz.net
>>511
市場は日本だけではない

513 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 13:47:01.65 ID:xb4EwE5m.net
>>508
何か矛盾してるか?
完全な嘘だと断じるつもりはない、というのは只のスタンスの問題で
完全な嘘である、とも完全な嘘ではないとも言ってない訳だが
何が矛盾してるか教えてくれ

514 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 14:05:37.42 ID:QMEF/Ssz.net
>>513
>只のスタンス

つまり、純粋に客観的事実としては嘘であることを理解してるけど、それを糾弾するつもりはない、ということ?
それなら納得。

515 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 14:17:22.71 ID:xb4EwE5m.net
>>514
そういう事だ
それに嘘だと言える程の情報や証拠もないからな
だから嘘だと言いたい気持ちは分からなくもないという事さ
声優との契約にゲーム機以外で声のデータを使うことはしません、とか書いてあってPC版を出したら違約金を出しますとかそんな契約が無いとも言えないしな

516 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 14:34:10.32 ID:QMEF/Ssz.net
>>515
>それに嘘だと言える程の情報や証拠もないからな

いやいや、それは十分にあるでしょ。
そこを誤魔化そうとするのはやめようよww

517 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 14:41:35.55 ID:HIgatAdH.net
トンボライダーの日本語化DL は数百円じゃなかったら買ってなかったわ しみじみ・・・

518 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 15:54:20.92 ID:7LfjzaDS.net
なんとかして日本メーカーにSteamで流させるようにする方法はないものか
ぜってー横並びでSteamに出さないようにしてるよな

519 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 16:34:22.51 ID:deWNh6l8.net
Steam等で、より安価に日本語版が発売されることを日本の問屋が
嫌がってるんだろーなー、と邪推してみるテスト。

520 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 16:35:25.20 ID:663yWWpr.net
そもそも和ゴミゲーいらないですし

521 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 17:09:31.54 ID:QMEF/Ssz.net
>>518
本来なら公取委が動くべき事案だけど、海外の会社も絡んでるから無理だろうなー。

522 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 17:21:18.88 ID:xb4EwE5m.net
>>516
売れないとかの客観的なソースならあるが
生憎俺の手元にはないからな
調べれば出てくるだろうが
此処数年のSteamでの日本の売り上げデータとコンシューマー側の売り上げデータとか用意し実証出来れば証拠やら根拠にはなる

つまり、俺の手元に、が抜けてたな
俺の手元に証拠や根拠としてあげられる信頼性の高い情報がない、と解釈してくれ

その辺りのデータを揃えてどこかにあげてTwitterで反論してやれば中々面白い展開になるし、或いはチャンスだな
企業が公式に回答してこなかったのには理由がある訳で
それを回答してしまったのだから糸口足り得る
俺はやらないがね

そして、スレ違い悪い

523 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 17:40:52.80 ID:QMEF/Ssz.net
>>522
「対応言語に日本語を含まないのはなぜか」

という話なのに、

「売れるか売れないか」

という話に逸らしたくて必死www
もういいって。

524 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 20:11:58.92 ID:xb4EwE5m.net
>>523
>>497の話が起点だと思ってたが違うのか?
記事を見る限り、日本版を出さないのは、売れないから、と回答しているし
それに対して嘘だ、とレスしてるのを見て
売れないから出さない、というのは嘘だ、と俺は解釈したんだが違うのか?

なので嘘であると断じる為には
売れてないという言い分が嘘であると証明する必要があるから上記レスを返してるんだが何が間違えてる?

万が一にも無いと思うが、ただ煽りたいだけなら下記の言葉を贈ろう

そうだな、お前の言うとおりだよ

525 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 20:41:54.49 ID:2LQguNgk.net
和ゲーはあの絵柄で生理的に拒絶してしまうからどうでもいいわ
ゴリラ女最高!

526 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 21:03:25.41 ID:QMEF/Ssz.net
>>524
>>497の話が起点だと思ってたが違うのか?

そうだよ?
そして>>500で「く確実に売れてしまう」と言ってるわけだ。

同時に、(売れないという言い訳は)「嘘だとは断じない」とか、支離滅裂な妄言を吐いてるから、
矛盾してると指摘してるわけです。

ここまで説明しないとわからない?
そんなわけないよね。
白々しいなぁwww

527 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 21:07:28.07 ID:ufLkw3HC.net
>>524
記事を見る限り、
「売れる売れないの話は日本語をわざわざ消す理由になってないだろいいかげんなこと言うな」
という内容に見えるんだが。

528 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 23:10:28.04 ID:VrBTrm5N.net
日本語含んだら値段が跳ね上がるのが問題なんだろ、ライセンス料やらなんやらで。
そしてそれをメーカーは明言出来ないでいる感じでしょ
話をすり替えてるというよりも、遠回しに"悪いのはウチじゃない"と言ってる

529 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 23:40:15.83 ID:uRfuYksx.net
以下の流れがわからないって事?

1.日本で作品Aを作成。販売
2.人気が出たので海外版を作成
日本語版とは別個の作品と見なされ、声優の音声は入れられない(版権保証)
3.海外版をsteamで販売。日本語音声なし
4.steamで日本語版を売るには日本語音声の再吹き込みか、
音声の流用許可が必要。
そこまでして日本語版を作っても売れないという話を信じされない奴多数。


ちなみに、2015年の20歳代のデスクトップPC所有率は18%、
ノートパソコンは70%
steamをインストールしているのは、
極度に多く見積もってもPC所有者の20%ぐらいだろう。
学校でいうと、クラスの15%がsteamユーザー。
男性の5人に1人がsteamユーザーって感じ。

ゲームをよく買う20歳代の人口は600万人。
ということは20歳のsteam人口は90万人。
このうち5%が作品Aを買ったら約5万本。

5%が買えばね・・・。

530 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 23:46:06.92 ID:uRfuYksx.net
ちなみに、飲み会でsteamを知っているか
聞いたら、俺以外23人全員が知らなかった。
steamユーザーはかなり少ないのかもしれない。

531 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 23:53:45.95 ID:QMEF/Ssz.net
>>528
はぁ?
なんのライセンス料なのよww
自社製品だろがww

532 :名無しさんの野望:2015/01/15(木) 23:56:08.56 ID:QMEF/Ssz.net
>>529
>ちなみに、2015年の20歳代のデスクトップPC所有率は18%、

この胡散臭いデータってさあ、日本国内だけの話じゃん。
steamの市場は日本だけじゃないんだぜ?

533 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 00:12:21.17 ID:B6PM854U.net
ID:QMEF/Sszは午後からキモさ大爆発のレス続けてんな

534 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 00:14:42.45 ID:7WQEs0Om.net
>>533
具体的な反論があるなら聞きますよ?

535 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 00:24:25.86 ID:uw3nwsBC.net
ただ叩きたいだけのカスだからまともに相手するだけ無駄だわな
話を理解するだけの脳が無い

536 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 00:30:14.19 ID:e2xvcEib.net
声優という職業のせいでゲームが割高になるのかー声優クソだな

537 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 01:02:32.68 ID:wowCQbNi.net
>>531
声優、シナリオライター、アニメータ、イラストレータ、3Dデザイナー、挿入曲、開発ツール、ライブラリー。
これら全て自社開発してるとでも?契約書が無条件だとでも?

538 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 01:16:50.26 ID:VgvUAHWb.net
>>532
海外版がある状態で日本語版を作る話なのに、
海外ユーザーを販売母数に入れるのは無理がある。

539 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 02:17:35.65 ID:IT6TOe3y.net
>>526
もしかして
断じない=そうじゃない、だと解釈はしてないよな?
そして、語尾が〜だろう、の場合は予測や憶測を表すし

ええと、
↓↓ここから↓↓
安く出してしまえば確実に売れてしまうから売りたくない
↑↑ここまで↑↑
この辺りは俺が予測したメーカーな意図な?
語尾にだろうとつけてるよな、原文

簡単に言うと「憶測だから断言できないけどこうなんじゃない?」
という言い回しなんだがこれ矛盾なん?

540 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 02:28:34.34 ID:IT6TOe3y.net
>>527
あれ、じゃあ
「売れる売れないの話は日本語をわざわざ消す理由になってないだろいいかげんなこと言うな」
という内容が嘘だと言いたいのか?

俺は、記事そのものじゃな498が嘘だと言ってたからそちらに主軸をおいて話してたつもりなんだ
この場合、「嘘」なのは、「売れない」というメーカーの意見だと俺は判断したんだが違うのであれば498は何に対して嘘だと書いたんだ?

541 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 02:33:15.92 ID:IT6TOe3y.net
こういう言い合いは好きなので長引かせちゃってるがそろそろ潮時だな
スレ違いも甚だしい
違うスレでやれと書かない良心に甘えるのもあれなので
何はともあれ、俺はこの件に限ってはもうレスはしない事にする
本当申し訳ない

542 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 04:50:10.37 ID:lkdLH2ta.net
理由の真偽等は色々憶測もあるだろうが
ファルコムは国内企業だがおま国しますと明言しただけのことだ

543 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 08:20:42.78 ID:DAO+VEeu.net
いい加減ファルコムスレでやれや

544 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 09:13:39.64 ID:NYOC2xaO.net
誰かが神ゲーでも紹介したのかと思ったらこれだよ!

545 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 09:27:54.59 ID:/f4A6FDR.net
ベタですまんがbiohazard HD REMASTER待ち

546 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 10:16:28.11 ID:GXP9I4nX.net
>>529
戦ヴァルPC版(英語)は普通に日本語音声選べるんだぜ?

547 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 11:05:42.56 ID:sgtCicTE.net
だよな戦ヴァルは音声は日本語選べるのに、インターフェイスは英語だけ
これは>>529のいうような音声の版権補償とかいう謎の要因はどうからんでるんだ?w

548 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 11:34:49.86 ID:MbFI/sX3.net
あまりいじめんなよ
本人は物事をちゃんと理解してるつもりなんだから

549 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 12:18:17.33 ID:DZZ4fGpa.net
>>547
版権取ってるんだよ。
結構高くついたが、売れるという見込みがあったから。

結果は...だけどね。

550 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 13:24:52.45 ID:7WQEs0Om.net
まとめ:
ファルコムは嘘つきのクズ企業

551 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 13:51:18.50 ID:e2xvcEib.net
声なくして割安で売ってくれ

552 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 13:58:30.61 ID:sgtCicTE.net
結果はって戦ヴァルって発売時Steam売上TOPになってたんじゃないか?
SteamTOPの売上叩きだしたのに、たいして売れてないのか
Steamって海外じゃ10人くらいしかやってないのか?w

553 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 14:43:32.22 ID:gzeVImQZ.net
戦ヴァルも日本語わざわざ削られてたなw
音声は日本語あんのにw

554 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 14:52:03.86 ID:7WQEs0Om.net
日本語インターフェースも外部委託製作だから版権料が発生するらしいぞww

555 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 17:21:15.55 ID:xe1DfITN.net
まじでお前らいつまでやるの?

556 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 19:43:42.16 ID:t1t0ruEm.net
日本語入ったままsteamで売る時に、日本語抜いて売るのに比べて余分にかかるコストやら
日本語抜くのにかかるコストなんて、詳細出して正しいと証明できる人なんて居ないだろうから
ほっとけばいつまでもやってるんじゃない?

557 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 23:01:54.08 ID:9wFhdKqC.net
ぶっちゃけメーカー側だけど、日本語抜いてここで騒いでるやる見るのメシウマだわ

558 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 23:12:07.90 ID:L/YLGLXP.net
売れないメーカーの人間が来たぞ、メシウマだわw

559 :名無しさんの野望:2015/01/16(金) 23:55:09.92 ID:0zdQC5c9.net
まあ、多言語化を視野に入れて作ったプログラムと、
日本語だけ考えて作ったプログラムでは、
メンテナンスに必要な工数は違うだろう。

戦場のバルキュリアだと、
絵として管理している文字(効果音系)を
日本語と英語両方持つのは苦労しそう。

560 :名無しさんの野望:2015/01/17(土) 01:38:58.18 ID:gqMDw0Ip.net
最近やった奴だと、スプリンターセルのブラックリストが面白かったぞ
日本語吹き替え対応してて、特に不自由なく楽しめる筈だ

後、ポータルシリーズ
ハーフライフは買ったけど初代が古すぎて進めてない

バイオショックも結構面白かったが
一作目の字幕が偉い早いタイミングで消えてしまうので読み逃し注意

日本語化、という点で絞ったとき
吹き替えが神懸かってたのはボーダーランス2
これは余りに吹き替えに気合い入ってて日本産じゃないかと疑ったぐらい
是非他のゲームも見習ってほしいレベル

561 :名無しさんの野望:2015/01/18(日) 19:46:14.48 ID:dgllZamr.net
んあー

562 :名無しさんの野望:2015/01/18(日) 21:13:36.20 ID:z23Kly/c.net
FMVのADVは英語字幕さえないの多くて、やってみたくてもできないなぁ
Tex Murphyとかジャーニーマンプロジェクトとか

563 :名無しさんの野望:2015/01/19(月) 22:59:21.29 ID:4oZcflFe.net
>>557
steamで日本メーカーのゲームなんて初めから探しもされないだろ

564 :名無しさんの野望:2015/01/20(火) 13:03:24.98 ID:ph2jI+W4.net
そんな中アートディンクはルナドンやらアトラスやらのセットを
そのまんまでひっそりSteam販売開始

565 :名無しさんの野望:2015/01/21(水) 15:39:41.18 ID:iID8RRdw.net
ルナドンとかちゃんと修正されているならよいが
98時代や旧win版と同じだけだとちょっと

566 :名無しさんの野望:2015/01/23(金) 10:55:05.70 ID:pj9Gr7eE.net
サイコブレイクまだ定価6000円なのか

567 :名無しさんの野望:2015/01/25(日) 15:38:13.16 ID:eAylw3rN.net
Venetica がsteamにキタ
ただ現状の日本語化は機械翻訳が大半でちょっとキツイな

568 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 21:11:20.79 ID:0QvTpChh.net
意味不明な機械翻訳で翻訳プロジェクトを混乱させるアホは何なの?

569 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 21:46:38.58 ID:CXNrbPzz.net
世の中有能な人ばかりではない

570 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 21:57:54.56 ID:0QvTpChh.net
>>569
無能なら、せめて人の足は引っ張るなよ。

それとも、自分の無能も自覚できないほどの無能なの?
生きてる意味あるの?

571 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 22:29:19.54 ID:CXNrbPzz.net
>>570
有能な君が頑張りたまえ

572 :名無しさんの野望:2015/01/27(火) 22:44:19.88 ID:J0M8sQOA.net
>>571
無能なんだから足引っ張るわけにいかんだろ

573 :名無しさんの野望:2015/01/28(水) 00:18:44.29 ID:Jp58YRwD.net
せっかくsteamにVeneticaきたから誰か翻訳してくれ

574 :名無しさんの野望:2015/01/31(土) 14:48:48.73 ID:GFbUIYlF.net
たまごより谷間が気になる件

ttps://www.youtube.com/watch?x-yt-ts=1422579428&v=YdCeiBTHwag&x-yt-cl=85114404

575 :名無しさんの野望:2015/02/02(月) 23:52:51.81 ID:/xHTO+bd.net
推奨DNS

Google DNS(一部、接続先によっては、不具合があります)
8.8.8.8
8.8.4.4

米国NTT
129.250.35.250
129.250.35.251

576 :名無しさんの野望:2015/02/05(木) 00:09:15.76 ID:qJdgbv29.net
>>573
暇だしやっとくかな

577 :名無しさんの野望:2015/02/08(日) 15:08:56.96 ID:IqIR9slj.net
Sniper Elite 3がSteamセールと同時に日本語化方法確立した。
日本語化みんな協力してください。

テキストデータ多すぎるので分割
翻訳に協力いただける方はコチラのサイトへお願いします。
asrテキスト(アイテム&ミッションとか)→https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tJORY9npb03sOzJgNDfM3o_GifBSZ--c-Jw9jA8Gt4g/edit?usp=sharing
enテキスト(字幕専用)→https://docs.google.com/spreadsheets/d/19je0kIPNWipKVN5QpKPNX-ThBh1S-HuWZplNQ7XvssA/edit?usp=sharing

578 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 00:42:59.03 ID:fiKiT8Iq.net
WoTは暇つぶしに1戦ぐらい出るには最高のコンテンツだな
LoLは糞すぎるわ

579 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 15:25:34.92 ID:8vnJ/2+Y.net
サイコブレイクおすすめ

580 :名無しさんの野望:2015/02/14(土) 16:58:50.76 ID:9uHoguHL.net
久々に起動したけどストア検索使いにくくなってね?

581 :名無しさんの野望:2015/02/15(日) 14:43:36.32 ID:6MAzpEHe.net
サイコブレイク 日本語ねーぞ

582 :名無しさんの野望:2015/02/16(月) 03:17:04.22 ID:xKhzogIB.net
ボダラン2肝心のGame of the Yearが割引無いでやんの

583 :名無しさんの野望:2015/02/16(月) 09:11:41.53 ID:CVLgrauk.net
h


ttp://wikiwiki.jp/warthunder/

584 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 16:53:32.97 ID:KZdRv9WI.net
>>529
アニメの再放送って声優にそのつど金はいるの?

585 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 19:43:34.90 ID:KEEZZSbA.net
>>584
入らない。
リメイク作品を作るのと再放送は別

586 :名無しさんの野望:2015/02/17(火) 19:56:55.16 ID:eLTqAkfk.net
入るようにしようって話が出たとか何とかは聞いた事あるけど、その後どうなったのかまでは知らん
ていうか、作品にしたらもう入らないんじゃないの?
DVDとBlu-rayで別に金が入ったり、昔の作品でデジタルリマスターが出たらまた金入ったりしてるの?今

587 :名無しさんの野望:2015/02/18(水) 09:49:49.26 ID:hGHJKH12.net
情報が古いな。都度は入らないが最初の再放送の時に本放送時のギャラの1.5倍の再放送料が声優に入る
ただし以降は何回再放送しても入らない。あくまで初回再放送時のみ放送した局が払う事になる
アニメの再放送料が制定されたのは1981年から。洋画吹き替えの再放送料は1978年から

588 :名無しさんの野望:2015/02/18(水) 11:46:34.61 ID:XzD66QH8.net
へー、そうなってるんだ…ってちょっと調べたけど
1.5倍って、再放送料と「再放送料込みで最初のギャラが1.5倍」と混じってないか?
しかし、なんか言ってるの見たのが2000年以降のはずだから
何かと勘違いしてるっぽいな、なんだったんだろ

別の局が買い取って放送する時って再放送扱いなの?その制度上では

589 :名無しさんの野望:2015/02/18(水) 12:59:23.69 ID:hQSPotae.net
いつからアニメと声優のスレに変わったんだろうか

590 :名無しさんの野望:2015/02/23(月) 23:21:54.95 ID:EcqLLAPP.net
始まりの光 きらりきらり
終わりの光 ルララリラ
返さんエルラグナ 砂時計を
時は溢れん ルララリラ
幾億数多の命の炎 スルリ落ちては星に
流れ流れては 美しく...
また生と死のゆりかごで 柔く泡立つ
歌え歌え 今2つの願いは
強く強く 天の金色ときらめく
永遠を語らん

照らせよエルラグナ 憂い全部
くるりくるりと ルララリラ
悲しみ喜び 号哭さえも
何時も誰かがいても
すべては一時の 夢花火
ただ神の目の瞬きに 消えて帰らん
響け響け 今あるべき姿へ
淡く淡く 過去の伝承あるがまま
永遠を祈らん

591 :名無しさんの野望:2015/02/27(金) 12:57:53.87 ID:dKREhIiU.net
業界/コラム :
「なぜロシアでは安く日本では高いのか」、Steamにおける地域毎の価格の決定方法とその理由
http://damonge.com/archives/43549153.html

総レス数 735
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200