2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲームソフト購入相談所 【23】

1 :名無しさんの野望:2011/12/28(水) 20:30:33.56 ID:sH+EidqM.net
発売済みソフトの購入に関する相談はこちら。

シューティングやアクションゲームはPCアクションゲーム板へ
PCアクション
http://kohada.2ch.net/gamef/
PCアクション購入相談所 part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1277645505/

〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等

体験版があるゲームは聞くより自分でプレイした方が早いです。
・おもな体験版入手先
 http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/demos.shtml
 http://www.fileplanet.com/ (英語)

前スレ
PCゲームソフト購入相談所 【22】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1279325242/

602 :名無しさんの野望:2013/09/14(土) 23:36:26.65 ID:0elu9LEb.net
ダウンロード購入可能でよい育成ゲーってないかな?
言語やジャンルには拘らないけど、グラフィックはそれなりにきれいなものが良いです

603 :名無しさんの野望:2013/09/14(土) 23:45:31.29 ID:D01DHHaa.net
育成ゲーって響きがもうコンシューマっぽいが・・・そういうノリで欲しいなら同人ゲー探せば結構あると思う
この板的にいえばもうちょい具体的でないとそれこそDiabloでもシムシティでもFootballManagerでもと収拾つかなそう

604 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 15:29:24.55 ID:SeHMu7z7.net
本当はAD大戦略をやりたいのですが入手できません。
WW2ごろを題材にしたシミュレーションはありませんか?

605 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 15:43:36.16 ID:DP01c/TI.net
ありすぎて

606 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 15:59:00.00 ID:98ACTcy8.net
HoIシリーズとかCoHとか他色々

607 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:14:30.46 ID:SeHMu7z7.net
どうもです。
リアルタイムな物しかないのか。

608 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:15:59.22 ID:DP01c/TI.net
大戦略のようにヘックスを駒が移動してドカンというのも多数ある
問題は言語

609 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:37:59.44 ID:SeHMu7z7.net
>>608
日本語は無いのですか?

610 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:58:44.92 ID:DP01c/TI.net
>>609
俺が知ってるのでは無い
この手のゲームはルールが異常に多く細かいので英語堪能でないとつらいものがある

611 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 17:00:14.51 ID:CUMTG9nI.net
ターンベースストラテジーはRPGばっかだよ
戦争系はRTSの方が多い

612 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 17:06:02.01 ID:98ACTcy8.net
HoIシリーズは途中ストップ出来るからリアルタイムがいやならそこから入るといいかもね。

613 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 17:06:14.44 ID:DP01c/TI.net
pc game strategy turn based hex ww2

英語オンリーでよければ、こういうキーワードでググってみること
大量に出てくる
多すぎると思ったらキーワードにtop10とかbestを追加して絞り込む

614 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 18:02:43.13 ID:SeHMu7z7.net
ありがとう。
HOIあたり検討するよ。
COHは初代のをやってたけどキャンペーンが短かったのがちょっと物足りなかったな。

615 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 14:51:43.33 ID:U1r+U8MU.net
寝食忘れるほど中毒性高い、楽しいのある?

基本シュミレーションさがしてる
FPS全般は飽きた
最近、好きだったゲームの
即やめ 、ダメ
farcry3.grid2.ボタラン.アサシン ,gta. toalwar. sam. saints3、para 戦国
sim.simcity.

まぁまあ遊べたもの 革新、civ4.5 .diablo2.3 .nfs shift.sleepong dog、ジャコ2 .bf2 、のぶやほ

616 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 14:53:48.09 ID:U1r+U8MU.net
忘れてた skyrim もやったけど、オツカイゲーめんどくさいで
エロ鑑賞のみしかしてない

617 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 14:57:34.17 ID:rQUNwI2b.net
きっと何を勧めてもまあまあ止まりでリクエストに応えるものは無いと思われますね

618 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 15:20:44.85 ID:DaERipfs.net
MineCraft

619 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 15:27:36.73 ID:MB3fXGqp.net
>>615
Mount&Blade:WB

620 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 18:41:39.03 ID:xT02E8ZX.net
>>615
そのラインナップで駄目となるとゲーム自体に飽きてる可能性があるぞ

621 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 18:51:14.64 ID:f6BLMar7.net
あー、ゲーム疲れとかあるな。集中力もなくなってるから何やっても面白くなかったりする。

622 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 18:58:26.30 ID:WR72rEBa.net
パラドゲーに手を出す頃合いだな

623 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 20:02:52.00 ID:xT02E8ZX.net
>>621
日々のあれこれに追われてると余裕も無くなるしな。
俺もkilling floor、1000時間超えてプレイしてるけどすっごい楽しい、って感じは全くないんだよ。
仕事終わって寝る前に酒飲みながらだらだら遊んでる、って感じ。
たぶん中学時代に遊んでたFFやクロノトリガーのが今の何百倍も熱中してた。
プレイ時間はほんの数十時間だけどね。密度的には今の1000時間分以上だったと思うわ。

624 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:21:27.89 ID:ktEcojcx.net
>>623
いいこというな
本当タイムスリッフしたい

625 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:34:45.58 ID:pRUgneEA.net
中学時代にクロノトリガーか、若いな。
俺は丁度ドラクエ3が出て、同じように熱中してプレイした覚えがある。

626 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:42:46.81 ID:ktEcojcx.net
厨房時クロノ世代だけど、三十路すぎて
なんか絶望しかないんだけと、、、、
このまま年取って先見えた
投了ですな

627 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 22:06:24.08 ID:+92jjrdh.net
ここなんのスレだったっけ
まあ質問者は一端他の趣味に手を出す時期だと思うが

628 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 22:23:42.70 ID:KoKxNHg/.net
俺も中学ドラクエ3世代だけど、
当時ファミコンもスーファミも持って無かった。
だからドラクエ3もクロノトリガーも20越えてからはじめてやった。
でも楽しかったな〜、確かに。

629 :名無しさんの野望:2013/09/22(日) 14:26:25.04 ID:cXuV9C5/.net
>>615
Civ3,4 くらいか 5はまだ放置してるから評価してないけど、いいんじゃないか?

630 :名無しさんの野望:2013/09/22(日) 23:47:22.49 ID:pj95WgpN.net
スレチだけど、FC〜SFC世代の人間には、Wiiのバーチャルコンソールとか
GBA、PSPあたりで出てる初期FFのリメイクをおすすめする
正直、めっさおもろい
PCゲーの息抜きにでも

631 :名無しさんの野望:2013/09/24(火) 00:46:17.75 ID:dHFIDf6k.net
>>621
もしもしに手を出せとは言わんが、思考停止しても遊べる位のゲームが良いカモよ?
あるいは自分の原点に近いゲームを遊ぶとか、そんな感じ。

STEAMで売ってる8bit風廉価ゲーとかどう?
あとはこんなのとか、オススメだけど。。。(一応PCゲーだしスレ違いじゃないよなw)
ttp://www7.atwiki.jp/wakuwakusuru/
クローンゲー自体、褒められたモノじゃないかもだけど

632 :名無しさんの野望:2013/09/26(木) 12:27:03.86 ID:sh9yelUA.net
ゲーム>仕事って言う人生選んじゃったフリーターとか学生とかがある意味羨ましいわ
年齢とともにゲームなんて年に1,2タイトルしか触らなくなって
FPSと言えばBFとかCoDしか知らないまま30代になるとゲーム疲れが半端ない
なんでストレス発散するはずがストレス溜めなきゃ行けないんだクソッタレ!ってコントローラーをモニタに投げて割っちゃって嫁に殴られてまたストレス溜めるという負の連鎖がね
なんかもうね…

633 :名無しさんの野望:2013/09/26(木) 21:33:38.30 ID:0I5ligVm.net
>なんでストレス発散するはずがストレス溜めなきゃ行けないんだクソッタレ!

俺はこのせいでオンラインほとんど遊ばなくなった。
Quake3やってた大学時代、なんか相当頑張ってそれなりの実力もあったハズなのに
今じゃFFAは以ての外、CS遊んでも俺tueeeが出来る側に付くへたれに成り下がってしまった。

実際遊ぶのは気力体力的にもホント、年1・2タイトル。
なのに、気持ちだけ若いのか外箱が残らないからsteam見て買っちゃうんだよ。で、積みゲー増殖w

634 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 02:22:00.21 ID:IMPMW933.net
FPSもオンラインも、ストレス発散できるもんじゃないと思うな、個人的にw
てか、疲れてるときにゲームしてもいいことない。余計疲れるだけ
心身ともに余裕のあるときじゃないと

おれはゲーム好きだから、余裕が出てきたときはゲームやってかなり気分転換できるけどね
別世界を味わえるから

635 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 08:26:11.46 ID:fpVO1Tw3.net
基本ゲーム遊ぶのって仕事から帰って、飯風呂済ませてから、みたいになるしな。
そんな状態でやるなと言われればそうだけど、気づけば惰性で遊んでしまう。
ファミコンから始まりもうすぐ30年、生活のリズムに組み込まれちゃってるのかも。

あと休みの日、早く起きて遊ぶのは確かに気分が良いけど
そのままやり続けて夕方になった時の「やっちゃった感」はもう、筆舌に尽くしがたいものがw

しかし615の下り付近からオッサンの愚痴スレになってねえか?w
いや、こっちも33だし良いオッサンなんだけども。。。

636 :632:2013/09/27(金) 09:39:31.61 ID:SQxcidpS.net
>>634
俺としては発散出来るかな
例えば部長に怒られた鬱憤をキルデス6とか8で晴らすとかさ
(それが出来るのって凄く少ないんだが…)

>>635
そう。まさにそれ。
土日になると競馬場へ行くウチのオヤジみたいに
仕事が終わって寝るまでの数時間ゲームするって生活に組み込まれてるんだよ
プロゲーマーとかとは別の意味でゲームが生活の一部なってると思う

で、ここで愚痴だらけにしないためにスレ目的を絡めると(結局ゲーム業界への愚痴なのだが)
おっさんが遊べるゲームが少ないんだよね
Minecraftもテラリアも邪魔する奴がいる、でも1人じゃつまらない
大戦略はいつの間にかwebゲー(しかも課金で有名な…)
L4Dは面白いけど4人だし飽きる
BF,CoD,DayZ等FPSはボコられるだけ、チートうざい
ファミコンのDQ3みたいにいいバランスのはないものか…

637 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 10:55:12.11 ID:fpVO1Tw3.net
killing floorは?惰性とはいえ1000時間も続いてる唯一のゲームだし、L4Dより人もやさしいw

1人でゆったり遊べるゲームって意外と国産ゲーのが向いてると思うわ。
とはいえ、和ゲーRPGはビジュアルでもストーリーでも、萌え要素前面に出してくるから、これまた微妙なんだよな・・・
というわけでダークソウルもおすすめ。一人で十分遊べるしね。

638 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 16:38:01.92 ID:z3PoXHjJ.net
COOPゲーでおすすめありますか?
ジャンルはRTS可、FPS不可。ダウンロード販売で購入でき、課金要素が無く、日本語可能で、
操作が忙しくなく、成長要素があるとうれしいです。PCスペックは問題ありません。

639 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 17:32:31.01 ID:KPPesqMt.net
横から質問
ダークソウルは海外版と日本語版があるみたいだけど
modやるなら海外版とかある?

640 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 18:01:43.88 ID:fpVO1Tw3.net
日本語版だけどmod導入で困ったことはないなぁ。
UI変えるような、もっと深いところまで手を入れるヤツは導入してないけど。

ただmodのために英語版買うのはどうかと思う。
skyrimほどmodも充実してないしね。

641 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 18:54:53.85 ID:KPPesqMt.net
>>640
skyrimと他数本ぐらいしかやったことなくて
どれも日本語版とmodの相性が悪かったからそういうもんかと思ってた
おとなしく日本語版にしときます
サンキュー

642 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 19:52:36.26 ID:gTKUVOxx.net
>>636
civとかパラドゲーとかシムシティみたいなのに手出せよ。
そうじゃなくても一人用の。
対人に拘り過ぎて自分の首絞めてる気がするぞ。

Orcs Must Die!とかオークを罠にかけるだけで大分面白いぞ。
Call of Juarez Gunslingerは一人用で暴れ回る系のFPSとしては中々だし。
それと、ニコニコで申し訳ないが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17500905
この動画から面白そうなのピックアップするだけでも大分救われると思うぞ

643 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 21:28:08.77 ID:lhYi4M98.net
横からだけど、sam3っておもしろかった?
暗いダンジョンと暗い雰囲気がイメージ悪すぎて、正直これならCSゲーと化した2の方が・・・

644 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 21:35:52.95 ID:gTKUVOxx.net
>>643
ヌルゲーマーの視点からすると、面白いが糞疲れる。
暗闇からの奇襲する敵は面倒だけど、基本は撃って避けてのドンパチゲームだと思う。

645 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 21:45:17.73 ID:LSYZAZeT.net
自分ペースで遊べるゲームっていいよ、仕事から帰って遊んでもストレス増えないから。
オンでもいいけどDiablo3みたいな交流の薄いやつとか、
シムシティ・トロピコ系は鉄板だし、FPSやRTSでもキャンペーンプレイで十分楽しい
フレンド登録的なものは一切しないようにしてる

646 :名無しさんの野望:2013/09/27(金) 22:44:02.16 ID:G5WYUr4M.net
数ヶ月前にMMOに手出して疲れてまたこのスレに戻ってきた俺が通ります

647 :名無しさんの野望:2013/09/28(土) 08:48:26.68 ID:dYlI1F7d.net
>>638
FF14とかPortalやれば?
おもしろいぞ。

648 :名無しさんの野望:2013/09/28(土) 10:43:45.39 ID:2jlxAKl5.net
クレのゴチャキャラシステムみたいなゲームないかなぁ

649 :名無しさんの野望:2013/09/28(土) 11:01:37.88 ID:Lc8Mwnpj.net
ググってみたが・・・これRTSじゃあかんのか

650 :名無しさんの野望:2013/09/28(土) 11:10:55.24 ID:2jlxAKl5.net
ちょっと説明しづらいのだが
微妙に違うんだよなぁ

651 :名無しさんの野望:2013/09/28(土) 11:12:26.38 ID:/1UT7T4Y.net
Mount&Bladeじゃ駄目だった?

652 :名無しさんの野望:2013/09/28(土) 11:32:49.46 ID:2jlxAKl5.net
ファーストクイーンで、できるだけ特徴をまとめてみると

1−20で1軍隊 これを最終的には複数
兵の多くは集団で加入するが中には各地で個別にリクルートする異能を持ったキャラも
一般兵の区分は 騎兵 弓兵 歩兵など
兵の一人々が経験値をもっており戦いでレベルアップ
キャラの造型はディフォルメ系

653 :名無しさんの野望:2013/10/02(水) 22:43:19.33 ID:Ctb6eGj+.net
ふーん。入手できるかな?

654 :名無しさんの野望:2013/10/02(水) 23:08:20.25 ID:cc4uZbWv.net
緋王伝が近いと思うけど、PC98だしなぁ
Warlords Battlecry3とかは?

655 :名無しさんの野望:2013/10/02(水) 23:32:32.69 ID:VYv9cutx.net
RTSがもう下火だしキャラがデフォルメ系ってのもな
素直にファーストクイーンそのものをやるかヴァーレントゥーガ等の同人ゲー探すか

656 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 03:49:21.90 ID:s6PWs/he.net
●ファーストクイーンが3Dになって登場!

ファーストクイーン〜ザ・ニューワールド〜
http://n.shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR102325

2,480円 (税込)

3Dボードを使わない、高速くれさんでぃエンジンを搭載。
陸に空にゴチャキャラ達が大暴れします。
自動化された国作りの楽しさもプラス。
秘密兵器が次々に登場します。
凝縮された15のシナリオを自動マップ製作による国獲り戦を用意しました。

(YouTubeに動画すら無かった。 未知のゲーム。)

657 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 04:09:09.09 ID:s6PWs/he.net
ファーストクイーン〜ザ・ニューワールド〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19401807
ニコニコ動画には動画があった。


Fallen Enchantress: Legendary Heroes
http://www.youtube.com/watch?v=M-79egIcJHo

ターン制でもいいのなら、↑これ。
これは英語が出来ないと無理かも知れんけど。

658 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 06:25:53.29 ID:yhf9vmD8.net
それ、シリーズ潰した失敗作だから

659 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 08:58:03.22 ID:4ENqxa0k.net
ごめん、タイトル忘れで聞きたいだけなんだけど
最近steamで発売された、4人で遊べる8bit風、多分ハクスラ系の見下ろしアクションRPGみたいなやつ、なんだっけ?
昨日ずっと探してたけど結局見つけられず・・・orz

660 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 17:43:49.93 ID:g+UY2mhj.net
Hammerwatch?
ただ、あれハクスラっていうより中身はガントレットだぞ

661 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 18:57:28.49 ID:pAQgDPKP.net
>>561お願いします。
>>562さんにGridを勧めていただいたのでGrid2をやってみたのですが、
少なくともgrid2は561で求めていたような要素を含むゲームではありませんでした。
すみませんがよろしくお願いします。

662 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 19:15:56.32 ID:kyphE9+a.net
やりくり車ゲーならEURO TRUCK Simulator2
その名の通り、トラックドライブゲーなんでレース要素求めたいなら別。
そんで、ドンピシャなのは思いつかん

663 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 19:57:11.96 ID:wnR2JKyU.net
トレハン要素の強いRPGかシミュレーションみたいなのないですか?
できれば、日本語で遊びたいです

プレイ済み:elona、skyrim、Boderlands2(好みのジャンルではないが購入予定)
プレイ済み(CS):デモンゲイズ、クロスブラット

ハクスラスレで聞こうかと思ったんですけど、なんか定義を話し合っててRPG系を聞いていいのか判らなかった

664 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 20:07:13.22 ID:EcrlEmV2.net
拡張込みでTitanQuestかな
開発元潰れたせいで叩き売りだし、MODもそこそこ充実してるし、日本語化おkだし

665 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 20:41:28.60 ID:6fBSgXFc.net
トーチラ2

666 :663:2013/10/03(木) 21:34:00.07 ID:+LrsHdJY.net
Torchlight2はアクション性が高いように思えて倦厭していたのを、言われて思い出しました……
TitanQuestの方は調べてみます。MODがあるのはいいですね

667 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 23:28:32.75 ID:6fBSgXFc.net
アクション性って、あんたw
トーチラもTQもディアブロも相手に合わせてマウスカチカチするだけなのは一緒だぞ

668 :名無しさんの野望:2013/10/03(木) 23:56:03.66 ID:M/i9KqcN.net
>>663
Wizardryの戦闘の監獄を今さらやってみるのはどう?
オールドスクールなwizだけど…。

669 :663:2013/10/04(金) 01:13:24.15 ID:W9nFXJ44.net
あぁ、トーチライトもそういうタイプだったのですね
前調べた時に、すごいアクションっぽく感じてソレっきりでした

Wizはいろいろあってどれをやればいいのかわからなかったので、参考にさせてもらいます

670 :名無しさんの野望:2013/10/04(金) 03:55:44.69 ID:o5UFWT9y.net
わざわざ金を出さなくても、
無料ゲームにも、ハクスラはあるよ。

【PoE】 Path of Exile Part35 (無料)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1375513676/
Marvel Heroes Part4 (無料)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1375621955/
【SWTOR】Star Wars The Old Republic Part8 (無料)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1330964979/

まあ、どうしても日本語でやりたいのなら、この3つ。

・ファンタシースターオンライン2 (無料)
・ヘルゲート・ロンドン (無料)
・ダンジョンシージ3

SWTORはMMORPGというジャンルだがトレハン要素が強い。
ヘルゲートはシューティングもアクションも出来るトレハン。
ダンジョンシージ3は日本語だがトレハンとして評価は良くない。
だがアクション性は高め。ローリング回避とか出来る。

671 :名無しさんの野望:2013/10/04(金) 04:01:56.69 ID:o5UFWT9y.net
>最初に車を買って(もらって)、レースに出場して賞金を獲得して、
>その賞金で車をアップグレードしたり破損箇所を修理しながら
>やりくりしていくレースゲームのおすすめはありませんでしょうか。


DRIVER・サンフランシスコ
テストドライブ・アンリミテッド2

672 :名無しさんの野望:2013/10/04(金) 08:18:54.34 ID:C21lwUru.net
>>671
10年以上前になるけど
カーマゲドンTDR2000

673 :名無しさんの野望:2013/10/04(金) 08:22:31.35 ID:N5Tq4ssP.net
>>671
お金の使うべき所ともらえるお金のバランスが絶妙でいつも金欠気味なレースゲー、って事だよね。
そこまでシビアなのは知らないが、多くの場合修理代金にまで金なかかるゲームはつまらないような・・・

674 :名無しさんの野望:2013/10/04(金) 16:58:26.03 ID:BDwSzcBx.net
Need for Speed: Porsche Unleashedはよかった!高得点をマークしている敵を次のレースで岩とかにぶつけてSATUGAIするのが好きだったw
でもあのシステムに惚れたのならなかなか代替は難しいかもね。おもいつかんわ
次から次へと車を簡単に乗り換えられないのが逆に快感に感じるのかね

>>671
その両方とも有料修理はないんじゃないかな。特に上はドライバーの能力は上がるけどニトロくらいで、車の性能自体を向上させるようなアップグレードは無かった気がする

>>673
結構おもろいぜよ。一台の車に乗ってる時間が長めだから愛車として使ってると愛着がわくから
金が足りないからトランスミッション優先で修理しよう、とか

675 :674:2013/10/04(金) 17:05:24.00 ID:BDwSzcBx.net
あ、前半は>>661

676 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 00:19:30.97 ID:1WbMTcDW.net
(1)曖昧な話で申し訳ないのですが、下手でも楽しめる対戦ゲームってありますか?
これまでは、Battle Field2、Warrock、Cosmic Break、League of Legendsなどをやってました。
それぞれのゲーム自体は好きなのですが、あまりに勝てないので続けるのがつらくなってしまいました。

(2)格好良いヒーローやロボットを操作できるアクション中心のTPSってありますか?
できればパッドでプレイできるものが良いです。

677 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 00:47:25.31 ID:U9hk34PJ.net
>>676
無料で出来るガンダムオンラインは?
多人数バトルだから、自分一人が下手でも大勢に影響は無いし、自分のできることだけやってたらいいから、のんびりプレイに向くかと

678 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 01:36:41.73 ID:nUZyR5lC.net
>>677
(´・ω・`)ガンドゥムは酷い課金ゲーだからのんびり出来ないとらんらん思うの。

>>676
要望に答えるとすりゃ1は、今人いるかわからないが役割がはっきりしてるチームフォートレス2
2はバットマンアーカムアサイラムとアーカムシティはキャラ物アクションとしては最高に近い評価受けてる。TPSではないが。
TPSならMAX PAYNE。渋いオッサンがマトリックスのように弾丸をすり抜けて戦うゲーム。
Saints Row4は乗り物の一種として搭乗型ロボットがあるしこっちでもいいかもね。
洋物が嫌いだったらSkyrimかSaints Rowで美男美女で冒険すりゃいい。

後おせっかいだが対戦ゲーからCOOPゲーに切り替えたほうがいいんじゃね。
Payday2とかKILLING FLOORなら人は多いだろうし、難易度を上げ過ぎなきゃ最低限の仕事で十分だし。

679 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 02:29:46.25 ID:2HvpQBJg.net
>>676
>下手でも楽しめる対戦ゲーム
>あまりに勝てないので続けるのがつらくなってしまいました。

つまり運の要素がかなり強く初心者上級者の勝率に差がほとんど出ないゲームってことだろうか?
個人的にそんなゲームがあったとしても流行らないだろうしマルチに対戦相手がいるとは思えないんだが…。
それよりは>>678の言うようにcoopに切り替えた方が良い気がする。

>>677、678
BF2でもダメってことはチームの勝敗じゃなくて個人的な成績レベルでってことだろうし、ガンダムもTF2も結局同じだと思う。

680 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 02:48:29.19 ID:YgM31yFU.net
kill数以外で自分が活躍してる実感があるゲームってことだよね?
でもそれ、自分の役割をしっかり理解さえすれば極端な話CSでも良いんじゃない?

単にkill数以外で目に見える実績欲しいって言うならどのゲームでもそんなの存在しないし、
キツい言い方になるけど腕が伴わないなら、自分なりに考えて勝利を導くサポートになれば良いと思う。
スコア上位の華々しい役所じゃないけどね。でも大事な仕事だよ。

681 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 03:09:57.17 ID:nUZyR5lC.net
>>680
TF2なら仲間を上手く回復させたら上位行くし
エンジニアが自動機銃をいいとこに設置したらあとは機銃が勝手に殺してくれるから
Kill以外での役割が見出しやすいゲームだと思う。

Rising Stormも役割ゲーだがこりゃある程度FPS慣れしてないと厳しすぎるしなあ

682 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 03:19:14.26 ID:nUZyR5lC.net
まー、ただ自分で言っておいてなんだが結論は>>678でも書いたとおりCOOP行けなんですけどね。

683 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 04:11:08.04 ID:F+8KZoNS.net
ポトリスなんかはどうよ?
下手でも楽しめるぞ。

684 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 05:40:15.98 ID:ZVAO/9h3.net
Civilizationやりたいんだけど、初心者には4と5どっちがおすすめ?

685 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 05:46:45.52 ID:nQflJx4m.net
>下手でも楽しめる対戦ゲームってありますか?

まあ、それならコンピューターと対戦した方がいいだろう。
スポーツFPSと呼ばれるゲームなら、コンピューターの人工頭脳と対戦できる。
Unreal Tornamentシリーズ、Quakeシリーズ、なんかがスポーツFPSの代表作。


>格好良いヒーローやロボットを操作できるアクション中心のTPSってありますか?

Saints Row4 なら自分でヒーローを作成してTPSアクションが楽しめる。
あと、DC Universe Online  これは無料ゲームだが、
自分でヒーローを作成して、TPSアクションを楽しめる。パッドにも対応している。

686 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 07:18:48.46 ID:nQflJx4m.net
Unreal Tournament 3
http://www.youtube.com/watch?v=YKTIxTTjcJY

このように、BOTと呼ばれる人工頭脳プレイヤー達と対戦できる。
BOTの人数やレベルも設定できる。
Quakeシリーズも、ほとんど同じ内容。

DC Universe Online
http://www.youtube.com/watch?v=JJu1kRMNUsM

このように、ヒーローを自分で作成して、TPSアクションが楽しめる。
しかも、これが無料ゲーム!

687 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 07:53:40.05 ID:nUZyR5lC.net
>>684
正直、好みの問題以上のもんじゃないと思う
内政好きからは4が、戦争好きからは5が支持されてる。

688 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 08:37:05.11 ID:2HvpQBJg.net
>>681
スコアも無しでスキルもそれほど要求されず、自分が楽しめるかどうか、ってのなら極端な話ArmA2とか典型じゃないだろうか
とにかく撃ち合いたいとかってなるとつまらんだろうけど、移動しながらいつ撃たれるか分からない緊張感が楽しいって人ならオススメできる
若干複雑で独特な操作法さえ慣れればあとは雰囲気楽しむゲーム

689 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 11:46:00.02 ID:ZVAO/9h3.net
>>687
ありがと。
Steamで50%OFFやってるからどっちか買うつもりだったけど、
4のDL版には日本語がなかった。
5の方に突撃します。

690 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 11:51:24.90 ID:1WbMTcDW.net
おはようございます>>676 です。いろいろなゲームを教えていただきありがとうございます。

自分ではあまり意識していなかったのですが、対戦ゲームならではの緊張感や爽快感を体験したいものの、
スキルやスコアの問題でその段階にまで上がれないという点で、
(自業自得ですが)フラストレーションを覚えていたようです。

しかし、腕が伴わずとも楽しめる作品や方法を挙げていただいてうれしいです。
凝った世界観や雰囲気のゲームが多くて面白そうですね。
まずはバットマンのシリーズとUnreal Tournament 3のBot戦をやろうと思います。

691 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 17:53:57.02 ID:KJ3nyPFG.net
バットマンも色々スキルを要求されるのだが

692 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 18:00:32.96 ID:nUZyR5lC.net
そうか?ステルスが必要なとこ以外はヌルゲーなんだけど

693 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 18:28:24.39 ID:8JlVZ6WH.net
>>660
そうそれ!ありがとう!

>>690
というわけでHammerwatchやろうぜ!
俺もこれから始めるからさ!

694 :名無しさんの野望:2013/10/05(土) 21:03:08.13 ID:8fntvh8A.net
一人でも楽しめるガントレット系探してるんだけど
Hammerwatchも見てみたけどこれってCoop寄りだよね?

695 :名無しさんの野望:2013/10/06(日) 13:32:08.77 ID:nI8kNSKD.net
オンラインでいろんな人と楽しめるゲームでオススメとかある?
あんまりゲームの事詳しく無いけどgta的なのが好きです

696 :名無しさんの野望:2013/10/06(日) 16:24:07.96 ID:3+Q9zWBn.net
>>695
>オンラインでいろんな人と楽しめるゲームでオススメとかある?


今は、多人数オンラインゲームはいくらでもあるよ。
以前は有料だったが、今はほとんどが無料になったからね。
だが、GTA的なゲームとなると、あまり無い。

APB Reloaded
http://www.youtube.com/watch?v=rm_OniFD7_Y

↑これが、GTAに最も近いオンラインゲーム。しかも無料。

697 :名無しさんの野望:2013/10/08(火) 12:52:17.82 ID:KemaDIoL.net
18禁のタイトルなんですがGEARSofDRAGOONみたいなゲームを探してます。
ダンジョン潜って未鑑定の武器を入手して戻ってきて鑑定して、その武器に効果付与があって厳選するようなゲームがいいです。
武器だけじゃなく素材などもあってそれを加工したり武器を強化出来たりしたらより良いです。
戦闘タイプはターン制のRPGがいいです。
あとは出来れば近年製作されたゲームでグラが良いと嬉しいです。
CSフリゲ全年齢18禁オンオフ問いませんがオンなら人との接触がなくても支障はないものがいいです。
出来れば和ゲーでお願いします。

テンプレで出来れば具体的にとかかれてたので希望するものとりあえず書いてみましたが
似たような要素があれば何でもいいです。
elona、巡り廻る、放課後ダンジョン等はやりました。

698 :名無しさんの野望:2013/10/08(火) 13:03:56.04 ID:dWebv/PM.net
ないよ
もしあったら君ならすぐ気づくだろう

699 :名無しさんの野望:2013/10/08(火) 21:48:36.56 ID:Dl/XHjTQ.net
君が求めてるのはハック&スラッシュってジャンルだね恐らく。
こっちのスレで一回聞くといいんじゃないかな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1375787959/

あと申し訳ないが、全てを網羅するのは君が大好きなそのゲーム以外ないだろう。

700 :名無しさんの野望:2013/10/08(火) 22:54:38.78 ID:o+bG7D0R.net
>697
神採りアルケミーマイスター
ランスクエストマグナム
チームムラマサのRPG全般

でぼの巣製作所のゲームは全部手抜きだから回避必至

701 :名無しさんの野望:2013/10/08(火) 23:50:07.55 ID:KemaDIoL.net
>>698
一応色々調べて見当たらなかったのですが自分が知らないだけかと思ってスレでも聞いてみました。
>>699
ハクスラは聞いたことあるんですが具体的にはどういうことか初めて知りました。ありがとうございます。
例に挙げたギアドラも最近プレイしただけなので、内容的には網羅していないです。
理想を言えばシャイニングフォース・ネオみたいなDrop武器の効果付与を厳選すればユニーク武器より
使いやすいものが取得できるようなものを探してます。
スレ違いのゲームばかりあげてすみませんでした。
>>700
上2作はプレイ済みです。
チームムラマサ初めて聞きました。
エクスペリエンスというブランドであってますか?
公式見たら面白そうなので買ってみようと思います。
ありがとうございました。

702 :名無しさんの野望:2013/10/09(水) 23:35:19.74 ID:6LUxzJod.net
やまほどありそうなジャンルだが…

総レス数 902
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200