2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲームソフト購入相談所 【23】

1 :名無しさんの野望:2011/12/28(水) 20:30:33.56 ID:sH+EidqM.net
発売済みソフトの購入に関する相談はこちら。

シューティングやアクションゲームはPCアクションゲーム板へ
PCアクション
http://kohada.2ch.net/gamef/
PCアクション購入相談所 part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1277645505/

〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等

体験版があるゲームは聞くより自分でプレイした方が早いです。
・おもな体験版入手先
 http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/demos.shtml
 http://www.fileplanet.com/ (英語)

前スレ
PCゲームソフト購入相談所 【22】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1279325242/

529 :名無しさんの野望:2013/06/07(金) 02:29:15.61 ID:P2w9znN6.net
>>528
なんか、「照英さんの○○な写真ありますか?」みたいなノリだな。。。w

530 :名無しさんの野望:2013/06/07(金) 11:06:52.94 ID:I0ySYcaB.net
照英が空母を操って艦載機で敵をアウトレンジからボコボコにしている画像ください!><

531 :名無しさんの野望:2013/06/08(土) 15:58:31.32 ID:N1Zezug1.net
宇宙の運び屋とか海賊になって自由気ままに宇宙を放浪するゲームって無いですか?
日本語吹き替えか字幕表示されるやつで
Win7で動くとありがたいです

532 :名無しさんの野望:2013/06/08(土) 16:05:14.05 ID:8ZkKaQl4.net
X3 日本語化あり

533 :名無しさんの野望:2013/06/08(土) 16:05:29.14 ID:+srGc5x0.net
吹き替えなしでいいならX3っていうぴったりのゲームがあります

534 :名無しさんの野望:2013/06/13(木) 10:12:01.87 ID:3XVD1hzC.net
>>531
さぁ、君もレッツ Xユニバース

【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 17【FS2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1368775723/

535 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 11:27:00.87 ID:xTnYVG0y.net
L4D
スカイリム
オブリビオン
セインツロウ2

やりました。

安くて長くできる
日本語or日本語化対応してるもの
基本的に一周しかプレイしないことが多いです。
L4Dは20時間くらいで終わってしまいましたが、スカイリムはキャラクター育てたり楽しかったので一周だけで150時間できました。

536 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 11:38:14.60 ID:4vqXhmO3.net
>>535
Fallout3かBorderlands2 おすすめ

537 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 12:20:52.27 ID:xTnYVG0y.net
>>536
ありがとー
ボーダーランズ1からやりたいんだけど、1の日本語化パッチってもう配信してるっぽいからもう日本語化することできないのかな

538 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 13:04:09.56 ID:4vqXhmO3.net
>>537
1の日本語化ファイル
ttp://game.add.ac/?sname=Borderlands

539 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 13:13:23.48 ID:4vqXhmO3.net
>>537
ごめんこっちの方が分かりやすい
http://wikiwiki.jp/nihongoka/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%2Fa-m#hd45b88a

540 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 17:57:04.03 ID:t/cX3Pud.net
味方を指揮しつつ自分も戦闘に参加できるゲーム探しています。FPSでしたらソーコムシリーズやレインボーシックス、他にもマウント&ブレイドのようなゲームも好きです。ジャンルは問いませんがターン制シミュやRTSは肌に合いませんでした。

541 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 21:38:06.60 ID:rUzDrelC.net
pcじゃないけど、GC&wiiのファミコンウォーズがそんな感じだった気がする
そっから派生させて検索して探せば見つかるんじゃないかなぁ

542 :名無しさんの野望:2013/06/14(金) 23:22:24.20 ID:EgRZAi/6.net
>>540
SWAT3、4オススメ
3はGOGで買えるけど、4はオク待ちかCarry-oneでパケ買うしかないみたいだ
http://carry-one.com/?mode=srh&cid=&keyword=swat&x=-561&y=-214
クソ高いわエキスパンション入ってないわできついんで、Ebayあたるのが一番いいかも
SWAT4 Goldでググレ

543 :名無しさんの野望:2013/06/15(土) 08:47:41.80 ID:emj7F1/G.net
>>540
ARMA2
パッケージは基本的にはCombined Operationsを選べば事足りる
Complete CollectionはDLC全部入りだけど部隊指揮要素が英軍以外は少ないしMODもほとんどがDLC不要

544 :名無しさんの野望:2013/06/15(土) 17:50:49.59 ID:2mCbQaCq.net
>>540
Brothers in Arms  トリガーハッピーな人にオススメ
Hidden&Dangerous 2

545 :名無しさんの野望:2013/06/16(日) 08:08:30.04 ID:B85jHGas.net
成長要素があってクリアしたらはいおしまいではなく
延々とプレイできるゲームを探しています
ジャンルは特に問いません

以下、主にやったもの
Borderlands2→育成しきってやる事がなくなりました
Dead Island→クリアしたらやる事なくなりました
Dungeon Siege1/2→セーブデータ消えてやる気なくなりました
Skyrim→MOD入れてみるも延々と遊ぶには育成・戦闘面で限界を感じました
Crusader Kings II→英語でプレイするには言語力の限界を感じました
Torchlight→淡々とし過ぎて育成面で面白味を感じませんでした
XCOM→運要素が強過ぎて自分で道を切り開いている感がありませんでした
Mount&Blade→戦闘がアクションの比重が大きすぎて夏

546 :名無しさんの野望:2013/06/16(日) 09:28:30.34 ID:BnXewqSv.net
>>545
俺もさがしてるが絶対無いから心配するな

547 :名無しさんの野望:2013/06/16(日) 09:38:05.42 ID:6cHGqaVK.net
>>545
Diablo3

548 :名無しさんの野望:2013/06/16(日) 09:54:03.93 ID:J8RT1Kxq.net
>>545
MMOしかないな

549 :名無しさんの野望:2013/06/16(日) 10:00:56.74 ID:aNT92lJC.net
>>545
civを延々とやればいいんじゃないかな。勝つことにもう一回最初からだが

成長を延々とやりたいならMMOだろ

550 :名無しさんの野望:2013/06/16(日) 12:51:11.79 ID:nt1PHrdc.net
>>545
課金もOKなら、MHFとかどうだろう。
ゲームとしておもしろいか、盛り上げってるかは別だが。
もしくは、Action要素抑えめなら、FF14とか。

551 :名無しさんの野望:2013/06/16(日) 20:30:09.51 ID:YiY+0pKN.net
すごいな、廃ゲーを求める猛者がいるとは
>>545
MMORPGは、やった人なの?
MMORPGと肩を並べるほどの廃ゲーは、いわゆるPCゲーには無いと思うな
civとかTESシリーズ、RTSものを延々とやれてる人も多いんだけどね

あとは、FPSなりRTSなり協力・対戦ものは、延々とできる部類だとは思うけど

552 :名無しさんの野望:2013/06/17(月) 01:02:28.32 ID:+Mn40MsF.net
提督の決断4みたいな、
作戦画面はターン制SLGで、戦闘画面が多少のアクション要素あるRTS。
こんな感じのゲームはありますか?

553 :名無しさんの野望:2013/06/17(月) 01:13:53.28 ID:7qqZDoDK.net
ある程度ストーリー重視でCoopできるゲームをいくつか教えていただけないでしょうか?
FF11はフィールドが広いだけで、薄くいやになってしまいました。
RPGには限定しません。
好きなゲームはAge of Mythology、
TES、ゼルダの伝説ムジュラの仮面、Wiz、Biohazard4、Civなどです。

554 :名無しさんの野望:2013/06/17(月) 01:44:56.78 ID:KOkHgWKV.net
トータルウォーシリーズ

555 :554:2013/06/17(月) 01:47:26.74 ID:KOkHgWKV.net
>>552に対するレスね

>>553
好みと合うか分からないけど、ストーリー重視でcoopできるゲームというとportal2とか?

556 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/17(月) 07:27:06.49 ID:0TCSM16z.net
さてそろそろ

557 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/17(月) 07:28:15.14 ID:0TCSM16z.net
ごめんミス

558 :名無しさんの野望:2013/06/23(日) 04:40:17.48 ID:AoRcMKzi.net
>>553 ある程度ストーリー重視でCoopできるゲームをいくつか教えていただけないでしょうか?


Guild Wars2  今一番人気のMMOアクションRPG、 気軽に大人数coopが出来る
Dead Island  coopをオンにしておけば勝手に人が入って来てcoopができる
Defiance    MMOシューティングRPG、 気軽に大人数coopが出来る、 でも評価はあまり良くない
Marvel Heroes  新作MMOアクションRPG、無料、 気軽に大人数coopが出来る
Borderlands2  FPSRPG、 気軽に4人coopが出来る、 人気も高い

当然、これらは一人でも十分楽しめる内容。 ただし、かなりの高性能PCが必要。
PC性能が高くないのなら 無料MMO、無料MO、で検索した方がいい。

559 :名無しさんの野望:2013/06/23(日) 10:20:57.78 ID:AU70k0UR.net
>>555
>>558
ご教授誠にありがとうございます。
F2Pはゲーム提供形態としてあまり好きではありませんので
Portal、Guild Wars2、もしくは、Borderlands2などが肌に合いそうです。

RTSの最近のおすすめですと、やはりStarcraft2になるのでしょうかね。。
RTS版にも訊いた方がいいでしょうか。

560 :名無しさんの野望:2013/06/23(日) 15:07:56.13 ID:UNpaJtvQ.net
>>559
他スレでも見かけるけど、それ言うならご教示ね。

561 :名無しさんの野望:2013/06/25(火) 10:57:57.87 ID:NcDL44M9.net
最初に車を買って(もらって)、レースに出場して賞金を獲得して、
その賞金で車をアップグレードしたり破損箇所を修理しながらやりくりしていくレースゲームのおすすめはありませんでしょうか。

古いソフトで申し訳ないのですがNeed for Speed: Porsche UnleashedとNeed for Speed High Stakesはかなり楽しめました。
NFSシリーズのworld,mostwanted2012はあまり楽しめませんでした。
もちろんNFSシリーズにこだわりはありませんしそれ以外を希望しています。
どうかよろしくお願いします。

日本語である必要はなし、シングルしかやらないです。ここ3、4年以内程度のゲーム。

562 :名無しさんの野望:2013/06/25(火) 11:47:01.72 ID:TQKzGxQZ.net
修理って概念はないけどGRIDは?
破損・クラッシュ要素があるのと、順位以外に走り方(事故の程度とか)でも賞金額が変わるし。
1しか遊んだことないけど結構面白かったよ。GRID2も出たばかりだしね。

563 :名無しさんの野望:2013/06/25(火) 18:48:34.77 ID:eBZ36TPt.net
1.無人島でサバイバルできるようなゲームってありますでしょうか?
 箱庭的な島で、魚っを獲ったり家を建てたりできるようなものがあれば最高なのですが・・・

2.ダンジョンキーパーのようなディフェンスゲームを探しています。
  自由度が高めで、PCがFPS視点で参加できたりすると尚良いです。

よろしくお願いします!!

564 :名無しさんの野望:2013/06/25(火) 20:14:40.84 ID:P9dsnIQH.net
>>563
フリーだけどSTRANDED2ってのが1に合う。
ストーリーは途中から無人島でサバイバルから離れていくけど、まあ箱庭モードもあるし。

565 :名無しさんの野望:2013/06/26(水) 08:25:30.84 ID:znuts3m1.net
>>563 無人島でサバイバルできるようなゲームってありますでしょうか?

シムズ3
基本的には人が大勢いるが、
自分で街を編集できるから人や建物を削除したりできる。
だから街の編集で街を無人島にすればいい。
もちろん、釣りや家を建てたり就職したり結婚したり何でも出来る。

あと、昔のシムズで「無人島のシムズ」もあった。

566 :名無しさんの野望:2013/06/26(水) 08:57:20.55 ID:znuts3m1.net
>>563 無人島でサバイバルできるようなゲームってありますでしょうか?


ザ・シムズ サバイバルストーリー (これは5年前のゲーム)
http://www.4gamer.net/games/045/G004525/20080701037/
ザ・シムズ3 アイランドパラダイス (6月27日 明日発売)
http://www.4gamer.net/games/211/G021169/20130618040/

まあグラフィックが綺麗な方がいいなら、
明日発売のシムズを買った方がいい。
サバイバルストーリーは5年前のゲームだから、
グラフィックはシムズ3と比べるとかなりショボイ。

567 :名無しさんの野望:2013/06/26(水) 14:25:33.74 ID:1Os+V44b.net
裸一貫からのスタートで、戦闘や交易等で成り上がっていくゲームを探しています。
具体的にはMount&BladeやX3:Terran Conflictのようなゲームなのですが
他に何かオススメはありませんか?
舞台は宇宙でも中世でも何でも良いです。日本語やマルチはなくて構いません。

568 :名無しさんの野望:2013/06/26(水) 14:32:16.83 ID:WrmYsIoE.net
>>567
太閤立志伝5

豊臣秀吉をモチーフに戦国時代を個人単位でスポット当てたゲーム。
ちょうどMount&Bladeの戦闘部分をシミュレーションにしたかんじ。
Mount&Bladeと比べるとこっちは医者や商人プレイも許容されるから生き方の自由度はこっちのが上だと思う。

569 :名無しさんの野望:2013/06/26(水) 14:44:47.12 ID:1Os+V44b.net
>>568
海外のゲームばっかり探してて国内のは盲点だった。どうもありがとう!

570 :561:2013/06/26(水) 18:00:28.24 ID:N7Ew1MpM.net
>>562
最近はこういうゲームってあまりないみたいですね。
Grid安いときに買ってみようかと思います。2でも。
ありがとうございました。

571 :名無しさんの野望:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:USNzDVpH.net
内政とかが基本的になく、戦闘がメインのRTSがあったら教えて下さい
できれば日本語化されてるのがいいです
AOEUHDとかWCVは内政があってくじけました

572 :名無しさんの野望:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:tg8GT02S.net
最近トレハン&探索系で遊びたくてワシャワシャして
ゲーム探してますが良いものがあれば教えて下さい

セイクリ2やディアブロ3も遊んだのですが
skyrimみたいに探索しつつelonaの様にアイテム豊富だと嬉しいです
収穫物で拠点のレイアウトとかを変えるのも大好きですので

573 :名無しさんの野望:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Shpa7hRy.net
MacBookAir2013
CPU i7
メモリ 8GB
の購入を機にpcゲームに手を出してみようと思っています
初pcゲーにオススメなのを主観ゴリゴリで押し付けてください お願いします

574 :名無しさんの野望:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:3k9TYDrV.net
>>573
xcom

575 :名無しさんの野望:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:aL3r4ev3.net
おもちゃみたいなビデオ機能で動くか分からんが、
DiRT2は楽しいよ

576 :名無しさんの野望:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:SjaJ8i7u.net
PCゲーム初心者です
【どんなゲームがしたいか】 推理アドベンチャーみたいなの
【経験済み】 PCゲーム初心者であまり経験はないのですがciv3, civ4,crusader kings2, スカイリム どれも大ハマリしました
【英語のみのゲームをプレイできるか】日本語化MODとかないと無理
【その他】今までやった(4つしかありませんが)PCゲームがどれも最高に面白かったので推理物でも面白いものはないかと質問した次第であります

577 :名無しさんの野望:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MRpjSKce.net
>>576
LA.Noire
顔から嘘を見抜くアドベンチャー。洋ゲーで新しいのならこれぐらいしかないかな

逆転裁判
PC版もあるからこっちも買ってもいいかもしれない

Portal Portal2
推理アドベンチャーではないが、アクションパズル。
端々の小物等に世界観を匂わせる怪しげなものが散在してるので、世界観を楽しみたいならこれも入る。

Braid LIMBO
やったことないので詳しく話せないが、上のPortalと似たアクションパズルだけど、世界観考察が楽しいゲーム。

578 :名無しさんの野望:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:MRpjSKce.net
あと、詳しい話聞きたかったらここに聞いてみるのもいいかもね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1248566396/

579 :名無しさんの野望:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KABllwi+.net
仮想フルスクリーン可、ゲーム中でもデュアルモニタに行き来出来るゲームで何かオススメありませんか?ジャンルは問いませんが、FF14までの繋ぎで考えてます

PCスペックはGTX770OC、3770kです

580 :名無しさんの野望:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:+c3qT3gf.net
>>579
Warframe
まだベータで底は浅いけどF2Pだし繋ぎにはいいと思うよ

581 :名無しさんの野望:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/atloSve.net
>>580
ありがとうございます。今からダウンロードしてみます!

582 :名無しさんの野望:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HKtS/qIL.net
フォールアウトのようなすごくウェイストでヒャッハーな感じの世界観のオープンワールドでおすすめありませんか?

583 :名無しさんの野望:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DIMQaclG.net
ボーダーランズ
荒廃してないが、GTAシリーズとSaint Rawシリーズ

584 :名無しさんの野望:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:av6MDB41.net
レッドファクション ゲリラも壊すぜヒャッハー出来る

585 :名無しさんの野望:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:C3ekYWbt.net
>>581
レースゲームだけど
Fuel
も荒廃した世界が舞台になってる

586 :名無しさんの野望:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:C3ekYWbt.net
585は581宛てで
一応レーサー共はヒャッハーな容姿してる

587 :名無しさんの野望:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:faefQtwp.net
また間違えた
582宛てで

588 :名無しさんの野望:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:NdoJxuwI.net
>>583
レッドファクションを買ってみたけどこれ全然退廃的な感じじゃなくない?
廃れきった世界を旅して味わえるゲームがしたい

589 :名無しさんの野望:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Zym8fUHk.net
>>588
死霊戦線オススメ

590 :名無しさんの野望:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:F0+5h3gU.net
>>588
退廃感が味わいたいならバイオショックオススメ

591 :名無しさんの野望:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Pls7kOWJ.net
廃れた世界ならVampire the Masquerade : Bloodlinesか初代Deus Exオススメ

592 :名無しさんの野望:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4EHoAvqT.net
どれもフォールアウトみたいな世界観じゃなくね?
FUELは買ったけど…
地獄の荒れ地と鉄屑ばかりが広がってるゲームって意外とないのかな

593 :名無しさんの野望:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:MxoR6jip.net
STALKERもお前には合わないってわかる
もうメタルマックスとかでもやったらええやん

594 :名無しさんの野望:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JHljl5ed.net
基地・陣地防衛シュミレーションをしたいんだけど
・非公式でも日本語化あり
・出来れば現代〜未来のデザイン
・敵がいろんな方向から攻めてきて自軍の駒は自由に動かせる

こういう感じのやつでよさそうなのありませんか?

595 :名無しさんの野望:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ugzvw4rp.net
>>594
evil genius

596 :名無しさんの野望:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:pJTzRJHS.net
>>594
Dungeon Keeperシリーズ

597 :名無しさんの野望:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eFk79ZiK.net
プレイヤーが全体を指揮できてマルチタスクが体感できるゲームないですかね
RTSが大概当てはまるんだが、急がし過ぎて過労死する
ピクミンやタワーディフェンスくらいが丁度いいんです

598 :名無しさんの野望:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:y7pBGteS.net
>>597
ピクミン洋ゲーverなOverlord1,2

599 :名無しさんの野望:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4o083NMv.net
>>597
Mount&Blade Warband
中世の騎士となって部下を率いる。もちろん自身で殴りこみも。
Orcs Must Die!
TD+アクション。その1。トラップゲーの趣が強い。2の方が忙しさに定評が。
Sanctum
TD+アクション。その2。TD要素強め。2も最近出た。

600 :名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:XDWYLvI4.net
>>598-599
トン
Orcs Must Dieは積みゲーだったからこれからやろ

601 :名無しさんの野望:2013/09/01(日) 14:14:41.64 ID:aR4TAGsn.net
test

602 :名無しさんの野望:2013/09/14(土) 23:36:26.65 ID:0elu9LEb.net
ダウンロード購入可能でよい育成ゲーってないかな?
言語やジャンルには拘らないけど、グラフィックはそれなりにきれいなものが良いです

603 :名無しさんの野望:2013/09/14(土) 23:45:31.29 ID:D01DHHaa.net
育成ゲーって響きがもうコンシューマっぽいが・・・そういうノリで欲しいなら同人ゲー探せば結構あると思う
この板的にいえばもうちょい具体的でないとそれこそDiabloでもシムシティでもFootballManagerでもと収拾つかなそう

604 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 15:29:24.55 ID:SeHMu7z7.net
本当はAD大戦略をやりたいのですが入手できません。
WW2ごろを題材にしたシミュレーションはありませんか?

605 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 15:43:36.16 ID:DP01c/TI.net
ありすぎて

606 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 15:59:00.00 ID:98ACTcy8.net
HoIシリーズとかCoHとか他色々

607 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:14:30.46 ID:SeHMu7z7.net
どうもです。
リアルタイムな物しかないのか。

608 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:15:59.22 ID:DP01c/TI.net
大戦略のようにヘックスを駒が移動してドカンというのも多数ある
問題は言語

609 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:37:59.44 ID:SeHMu7z7.net
>>608
日本語は無いのですか?

610 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 16:58:44.92 ID:DP01c/TI.net
>>609
俺が知ってるのでは無い
この手のゲームはルールが異常に多く細かいので英語堪能でないとつらいものがある

611 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 17:00:14.51 ID:CUMTG9nI.net
ターンベースストラテジーはRPGばっかだよ
戦争系はRTSの方が多い

612 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 17:06:02.01 ID:98ACTcy8.net
HoIシリーズは途中ストップ出来るからリアルタイムがいやならそこから入るといいかもね。

613 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 17:06:14.44 ID:DP01c/TI.net
pc game strategy turn based hex ww2

英語オンリーでよければ、こういうキーワードでググってみること
大量に出てくる
多すぎると思ったらキーワードにtop10とかbestを追加して絞り込む

614 :名無しさんの野望:2013/09/15(日) 18:02:43.13 ID:SeHMu7z7.net
ありがとう。
HOIあたり検討するよ。
COHは初代のをやってたけどキャンペーンが短かったのがちょっと物足りなかったな。

615 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 14:51:43.33 ID:U1r+U8MU.net
寝食忘れるほど中毒性高い、楽しいのある?

基本シュミレーションさがしてる
FPS全般は飽きた
最近、好きだったゲームの
即やめ 、ダメ
farcry3.grid2.ボタラン.アサシン ,gta. toalwar. sam. saints3、para 戦国
sim.simcity.

まぁまあ遊べたもの 革新、civ4.5 .diablo2.3 .nfs shift.sleepong dog、ジャコ2 .bf2 、のぶやほ

616 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 14:53:48.09 ID:U1r+U8MU.net
忘れてた skyrim もやったけど、オツカイゲーめんどくさいで
エロ鑑賞のみしかしてない

617 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 14:57:34.17 ID:rQUNwI2b.net
きっと何を勧めてもまあまあ止まりでリクエストに応えるものは無いと思われますね

618 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 15:20:44.85 ID:DaERipfs.net
MineCraft

619 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 15:27:36.73 ID:MB3fXGqp.net
>>615
Mount&Blade:WB

620 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 18:41:39.03 ID:xT02E8ZX.net
>>615
そのラインナップで駄目となるとゲーム自体に飽きてる可能性があるぞ

621 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 18:51:14.64 ID:f6BLMar7.net
あー、ゲーム疲れとかあるな。集中力もなくなってるから何やっても面白くなかったりする。

622 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 18:58:26.30 ID:WR72rEBa.net
パラドゲーに手を出す頃合いだな

623 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 20:02:52.00 ID:xT02E8ZX.net
>>621
日々のあれこれに追われてると余裕も無くなるしな。
俺もkilling floor、1000時間超えてプレイしてるけどすっごい楽しい、って感じは全くないんだよ。
仕事終わって寝る前に酒飲みながらだらだら遊んでる、って感じ。
たぶん中学時代に遊んでたFFやクロノトリガーのが今の何百倍も熱中してた。
プレイ時間はほんの数十時間だけどね。密度的には今の1000時間分以上だったと思うわ。

624 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:21:27.89 ID:ktEcojcx.net
>>623
いいこというな
本当タイムスリッフしたい

625 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:34:45.58 ID:pRUgneEA.net
中学時代にクロノトリガーか、若いな。
俺は丁度ドラクエ3が出て、同じように熱中してプレイした覚えがある。

626 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 21:42:46.81 ID:ktEcojcx.net
厨房時クロノ世代だけど、三十路すぎて
なんか絶望しかないんだけと、、、、
このまま年取って先見えた
投了ですな

627 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 22:06:24.08 ID:+92jjrdh.net
ここなんのスレだったっけ
まあ質問者は一端他の趣味に手を出す時期だと思うが

628 :名無しさんの野望:2013/09/21(土) 22:23:42.70 ID:KoKxNHg/.net
俺も中学ドラクエ3世代だけど、
当時ファミコンもスーファミも持って無かった。
だからドラクエ3もクロノトリガーも20越えてからはじめてやった。
でも楽しかったな〜、確かに。

総レス数 902
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200