2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「Steel Panthers World At War」 7

1 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 20:19:11 ID:Srf0t+5M.net
フリーソフトでありながら戦術級シムの最高峰として君臨しつづける、
そんな「Steel Panthers:World At War」について語るスレです。

詳しくは、下記の日本語解説サイトを参照してください。
唯一マニュアル翻訳もされている非常にありがたいサイトです。

【配信元】
ttp://www.steelpanthersonline.com/

【日本語解説】
日本鋼豹司令部
ttp://headquarters.s4.xrea.com/
SteelPanther's Wiki !!
ttp://wiki.fdiary.net/SteelPanthers/
SPWAW.JP
ttp://spwawjp.ifdef.jp/

【総合情報サイト】 SP:WaW Depot(英語)
ttp://spwaw.com/

・前スレ - - - - - -
「Steel Panthers World At War」 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1169925126/

以下詳細は>>2->>10あたり

303 :名無しさんの野望:2011/10/02(日) 16:47:34.81 ID:yo6jv6qu.net
>>302
解決しました
早い御回答ありがとうございます


304 :名無しさんの野望:2011/10/21(金) 22:32:12.99 ID:eoAb+Mss.net
MG班って視界の良い防衛戦じゃないと役に立たないけどこんなもん?
LMGに至っては使い道がよく分からない…単に高火力な歩兵って感じだろうか

305 :名無しさんの野望:2011/10/21(金) 23:16:31.75 ID:RdYNcMUe.net
SPWW2のMG42のデータだけど
重機関銃→移動力MMGより低い 射程長い
中機関銃→移動力HMG以上LMG以下 射程LMG以上HMG以下
軽機関銃→移動力MMGより多い 命中精度HMGやMMGより低い 射程短い 人数がHMGやMMGより少ない

考えられること
簡単に言うと
HMGは防御向け
LMGは他の歩兵部隊の移動に合わせやすいから攻撃向け
MMGは。。中間かねぇ中途半端でよくわからん

306 :名無しさんの野望:2011/11/08(火) 21:29:32.31 ID:/XLOtv0Z.net
スナイパーをもう少し強くして欲しかった

307 :名無しさんの野望:2011/11/09(水) 02:29:05.81 ID:xt3yu+Qz.net
spww2だったかspmbtだったかだとスナイパー強いよ
森にこもったスナイパーに2部隊が釘付けにされて何事かと思った

308 :名無しさんの野望:2011/11/11(金) 08:23:16.56 ID:rYYMbQXi.net
スナイパーがちょくちょく1shot2killするのは何事だろう

309 :名無しさんの野望:2011/11/11(金) 09:41:10.58 ID:/MOiVOJm.net
一回で1クリップくらい撃ってるんじゃね

310 :名無しさんの野望:2011/11/11(金) 09:49:08.25 ID:lhXhdyj9.net
FPSだと意図せずに1ショット2キルする事もあるが・・・例が悪いか
ケネディ大統領を殺したと言われている魔法の銃弾が本当ならありえなくも無いか

311 :名無しさんの野望:2011/11/11(金) 23:45:51.86 ID:cOrAlBTY.net
クリップって何?

312 :名無しさんの野望:2011/11/12(土) 00:27:10.59 ID:/DLU3HBE.net
クリップ式弾倉のことじゃね?

313 :名無しさんの野望:2011/11/12(土) 07:25:03.23 ID:qKKTXcP9.net
一番強いスナイパーはゴルゴ13一歩手前じゃないだろうか
だとしたら1shot2killしてもおかしくないに違いない

314 :名無しさんの野望:2011/11/12(土) 19:59:18.12 ID:d89UvvGD.net
MBTだとスナイパーライフルが機関銃を上回る制圧力を発揮する。
さすがにあれは有り得ないw
スナイパーライフルはWAWぐらいの強さで丁度いいよ。

315 :名無しさんの野望:2011/11/13(日) 03:48:27.42 ID:N7bRcbhg.net
>>309
スナイパーが攻撃1回=1クリップだとすると携行弾数がえらいことになるぞ
弾帯ジャラジャラ巻いた狙撃兵なんてやだ

MGの攻撃が一回=10発ぐらい、ライフルは一回=各員が1発かな

316 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 00:09:54.79 ID:ikcAc711.net
最近はじめたんだが高低差が上手くマップから読み取れなくて視界がわからない

317 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 00:13:28.47 ID:WBi3480i.net
左クリックするよろし

318 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 13:18:31.61 ID:+xZr1XuY.net
>>314
そりゃあ、何か凄い勢いで弾が飛んできてるけど全く当たってない。と
何かいきなり隊長の頭が吹き飛んだ。じゃ違うだろ。

319 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 16:31:49.73 ID:dcXhgnYa.net
>>318
数名が打ち倒され、今も弾が凄い勢いで弾が飛んできてる。と
数発銃声がしたけど外れて、後は静か。じゃ違うだろう。

320 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 17:58:48.02 ID:ikcAc711.net
どっちも制圧力の性質が違うからなぁ

321 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 18:37:09.15 ID:jTqSrvZf.net
人数減るときって死人だけじゃなく怪我人も含まれるんだっけ?

322 :名無しさんの野望:2011/11/15(火) 20:25:36.01 ID:+xZr1XuY.net
>>319
制圧射撃で数名殺傷って事は近距離だろうが、そんな距離で撃たせたら決死隊じゃねえか。
1分隊(班)を攻撃するならともかく、複数分隊(班)を攻撃するなら位置・攻撃目標を露呈しにくい狙撃兵のが抑圧はかかるだろ。
俺の書き方が明らかに悪かったのは謝る。

>>321
軽傷なら戦闘に参加できるから、死者&重傷者って感じじゃない?

323 :名無しさんの野望:2011/11/16(水) 15:32:55.91 ID:O4zHaWqW.net
最近はじめたんだが機関銃陣地に肉弾突撃させてゴリ押し楽しいです
M3戦車くらいアンパンで余裕

324 :名無しさんの野望:2011/11/18(金) 09:17:33.56 ID:ub3ekTQS.net
>>322
そりゃそうですよね
かすり傷程度で減られてはたまったものじゃない

325 :名無しさんの野望:2011/11/19(土) 14:48:30.56 ID:XCy7OOof.net
ところで相変わらず指揮系統が分かりにくい
どう識別してるんですか?

326 :名無しさんの野望:2011/11/19(土) 22:07:37.19 ID:fl5cs/ot.net
>>325
普通に
. A0┳B0━B1B2B3B4
    ┣C0━C1C2C3C4
    ┣D0━D1D2D3
    ┗E0━E1E2E3

じゃないの?
シナリオによっては大隊/中隊司令部がA0じゃない場合もあるが、
「US HQ」とかの名前になってるから分かるはず

327 :名無しさんの野望:2011/11/19(土) 22:40:15.71 ID:RaVFuVJD.net
>>326
うん、そうみればいいわけだが
時々小隊規模の車両や砲兵とかはどこが上なのか分からなくなるんだA0なのかB0なのか他の中隊指揮官なのか
SPWW2やMBTのHQは表示で分かるがWaWはないから分かりにくくて
分かりにくくてすまん

328 :名無しさんの野望:2011/11/21(月) 00:40:00.98 ID:9rVZzu5q.net
逆にMBTとかだと小隊ごとにマークが付かないので、直属の指揮官が何処にいるのか分りにくい
それで隊をバラバラにしてしまったりするけどな

329 :名無しさんの野望:2011/11/21(月) 22:37:03.68 ID:ItienpkD.net
なら製品版おすすめ
5キーで小隊のユニット上にE0とかE1とか表示されて便利
無料版に欲しいぐらいの機能だと思う

330 :名無しさんの野望:2011/11/26(土) 02:24:50.33 ID:FOq76zAr.net
製品版か
何か劇的に改善されることがあれば買う気にもなるかもしれないがな
ユニットの購入に関する操作が楽になればあるいは

331 :名無しさんの野望:2011/12/01(木) 08:28:34.41 ID:vMLow78Z.net
サウンドがWAW並になったらお金出したいなぁ

332 :名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:58:23.32 ID:wNx8faIT.net
サウンド入れてないのか?
http://forum.shrapnelgames.com/showthread.php?p=788230#post788230

333 :名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:44:26.38 ID:dUuH2hOW.net
数分間航空攻撃を眺めさせられるシナリオを作るやつはなんなの

334 :名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:42:04.08 ID:gzKFgqma.net
こちらが西部戦線のドイツ軍ならアリ。

335 :名無しさんの野望:2011/12/02(金) 17:10:43.83 ID:6roDHRda.net
大量のパラシュート降下を見るのも苦痛

336 :名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:05:06.90 ID:DhJ7Ceco.net
シナリオというか時間が掛かるシステムが悪いんじゃないかな
古いゲームなので仕方ないのかもしれないけど

337 :名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:44:36.01 ID:URnfiteR.net
シュトゥーカが一斉に押し寄せてT-34の群れをボコボコとか
シュトルモビクが一斉に押し寄せてIV号の群れをボコボコとか
九九艦爆が押し寄せてオワフ基地ボコボコとか
B-25が押し寄せてパンターボコボコとか
B-17が押し寄せて基地ボコボコとか
B-29が押し寄せて焼け野原とか

せめて4機ぐらいは同時描画してもらいたいもんだ。

338 :名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:53:01.14 ID:HqvDc6bY.net
>>337
広いマップだと分かりにくくなるような
そもそもたくさん航空機の出るマップてたいがい広い気がする

339 :名無しさんの野望:2011/12/07(水) 21:49:11.04 ID:7tLFKYqt.net
オワタ基地に見えた

340 :名無しさんの野望:2011/12/10(土) 06:36:46.40 ID:vPYMvpBa.net
SPWAWの砲撃がぎこちないのに嫌気がさしてたんだけどSPWW2は大丈夫なの?

341 :名無しさんの野望:2011/12/10(土) 09:26:20.64 ID:avJ6xwx1.net
>>340
81mm迫撃砲でもやたら着弾点がばらつくな
あと迫撃砲その物がSPWAWより強い気がする

ついでに言うと射撃も距離があると着弾点にばらつきがあったりするな

342 :名無しさんの野望:2011/12/10(土) 12:46:22.05 ID:sLmVIP7u.net
一応、砲撃申請したユニットが目標地点の視界を確保していればあまりばらつかないはず
あと迫撃砲でも射撃するのに時間が掛かるので予想外のところに敵を発見すると砲撃が使いづらい
なにか良い方法があるのかもしれないけど

343 :名無しさんの野望:2011/12/10(土) 13:44:04.02 ID:dde5yk8G.net
>>342
そこは経験に基づく直感とかだろう

344 :名無しさんの野望:2011/12/13(火) 04:05:17.71 ID:zytt1anY.net
最近はWWI的な戦いがやりたくなって30年で塹壕掘って鉄条網引いてる

345 :名無しさんの野望:2012/01/06(金) 16:55:34.38 ID:BFZXq5UG.net
ターン制の限界だよね=単独移動
SPシリーズの規模でリアルタイムゲーが欲しい

346 :名無しさんの野望:2012/01/10(火) 16:11:33.26 ID:YIb+jGvp.net
エディターで特定ターンからAIユニットを行動させるようにしたいんだけど
リアクションターンで制御できる時とできない時がある・・・
やり方知ってる人いる?

347 :名無しさんの野望:2012/01/18(水) 14:30:40.03 ID:RcB4PiOH.net
このゲームってキー操作で画面のスクロールは不可ですか?

348 :名無しさんの野望:2012/01/18(水) 14:33:57.85 ID:KOrK+j9Y.net
無理っぽいな

349 :名無しさんの野望:2012/01/19(木) 09:01:44.99 ID:G3e+8jcH.net
それが出来ないのは惜しい仕様だな
特に窓化している時はキーでスクロールしたい

350 :名無しさんの野望:2012/01/19(木) 10:28:24.61 ID:16cUgxMH.net
SPWW2はキーでスクロールできるけど、やっぱりSPWaWがいいよな。

351 :名無しさんの野望:2012/02/04(土) 19:16:26.38 ID:5F6ZPBDd.net
SPWW2&SPMBTやってるんだけど、もうちょいインターフェイスを改良してほしいなー

352 :名無しさんの野望:2012/02/08(水) 03:16:00.16 ID:n4TI2+7+.net
ちょくちょくパッチは出ているけど、機能の改善をしているわけじゃないみたんだんだよな
せめてメッセージを上と下に同時に出すのだけは直して欲しいだよな

353 :名無しさんの野望:2012/02/08(水) 03:24:04.02 ID:n4TI2+7+.net
タイプミスしまくりだな・・・

354 :名無しさんの野望:2012/02/10(金) 04:53:53.26 ID:ZE7H8wrs.net
方言かと思った

355 :名無しさんの野望:2012/02/17(金) 23:51:53.78 ID:/aI9B92s.net
うわ、スレ検索したらあった!
初めてココに来ました。

友人のHDにあったのでインスコしてみたんですが、
操作方法とかは、やってるうちに大体慣れたんですが
分からない点あるので
よければ教えて下さい('◇')ゞ

指揮官?の能力が
歩兵
砲撃・射撃?
戦車・車両?

の3つがありますが
具体的にこれらの数値により
何が変わってくるんでしょうか?
攻撃の強さを示してのか
防御の強さを示してのか
全然分かりません(^_^;

よろしくお願いしますm(_ _)m

356 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 00:01:27.35 ID:eDO6IKYF.net
日本鋼豹指令部は見なかったのか?

357 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 09:06:58.20 ID:tif4xZre.net
顔文字やその質問の仕方はこのスレとは不似合いだな

358 :名無しさんの野望:2012/02/18(土) 23:08:56.80 ID:G4/ZdKBP.net
>>355
基本はその兵科を指揮したときの士気回復力。
あと、命中率や強襲成功率にも影響してるそうな。

359 :名無しさんの野望:2012/02/29(水) 00:11:46.59 ID:xiZ86deO.net
しばらくやっていると操作が面倒になってやめてしまうが久しぶりにやると面白いな
しかし、もう少し遊びやすいものはないものか

360 :名無しさんの野望:2012/02/29(水) 00:16:13.24 ID:LCkrXVni.net
たしかに
小隊ごとに纏めて動かそうにも思ったように動いてくれないしな
まぁ、、それはそれで良いのかもしれんが(実戦だって必ずしも命令した通り動くとも限らんし)
ターンに余裕が無さそうなときは困る

361 :名無しさんの野望:2012/03/01(木) 15:13:20.12 ID:VMeuT9WM.net
無理には勧めませんが、コンバットミッションなんかどうですか
旧シリーズならあまり違和感ないだろうし


362 :名無しさんの野望:2012/03/02(金) 01:51:54.50 ID:5gE+dsdB.net
>>361
なかなか良い感じですね
機会があったらやってみたいな

363 :名無しさんの野望:2012/03/02(金) 22:50:00.98 ID:KnQonw+0.net
win7だとクリック反応が遅い!
どうにかしてくれ!!!

364 :名無しさんの野望:2012/03/02(金) 23:26:31.91 ID:ZFaOfZZx.net
なんかで対処法あった気もするが

コンバットミッション、、楽しいけどvistaじゃできないじゃん
できないこともないが買うのがちょいとあれだな、、カードないし
PC低スペックだし
そもそも兵器の種類が乏しい
作戦級の様な楽しみ方をするなら気にすることも無さそうだが

365 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 00:01:05.63 ID:u3lEJyZI.net
>>364
Win7 64bitだけど
コンバットミッション動いてるぞ

それに旧作は発売当初からノートパソコンでも動くように
グラフィックスとかは数世代前のレベルのものなんで
よっぽどでなければ低スペックでもいけると思うが。


366 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 00:11:04.21 ID:5F6VO+jt.net
>>365
例えばB1小隊をC1小隊に変更したりするのができないんだよな、、いやもともとそんなことができなかったっけか?

367 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 13:36:02.90 ID:07GAkND+.net
何やっても不満が出そうなタイプだから無理して他のゲームに手をだす
ことはないとおもう

368 :名無しさんの野望:2012/03/03(土) 16:23:03.72 ID:4ICUnzeC.net
久しぶりにCMやってみたがこれはこれで微妙だったりするんだよなw

369 :名無しさんの野望:2012/03/25(日) 03:03:05.90 ID:Nzor0gJC.net
SPWAWってなんでこんな音量でかいんだろう
ヘッドホンずらさないとキツイわ

370 :名無しさんの野望:2012/03/25(日) 09:05:32.51 ID:4vqEmCj/.net
>>369
右下の音量調節ボタンからミキサーを開きプログラムごとの音量を調整する

371 :名無しさんの野望:2012/03/28(水) 11:25:42.51 ID:t2jBc2Jt.net
その機能はどのPCでもあるとは限らない・・・

372 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 11:36:40.21 ID:wcJowKM4.net
マスター音量もプログラム音量も1なのにうるさいから、
結局音声データを一括編集して音量下げたな、俺は

373 :名無しさんの野望:2012/03/29(木) 21:49:09.96 ID:w49VQ6lh.net
ttp://www.shrapnelgames.com/Camo_Workshop/MBT/MBT_page.html

MBT V6.0きてる

374 :373:2012/03/29(木) 23:26:57.11 ID:w49VQ6lh.net
やっぱ目玉はリビアかな?NLAの部隊とか即席テクニカルとかが追加されてる
シナリオは無いみたいだけどね

375 :名無しさんの野望:2012/04/22(日) 02:20:48.69 ID:ODTuaBzh.net
牽引砲が活躍できるゲームってなかなか無いよな
このゲームなら防衛任務なら配置次第で大活躍できるのが良いな
牽引砲および防衛好きにはたまらん

376 :名無しさんの野望:2012/04/22(日) 12:17:32.63 ID:/4cPL4uE.net
win7 64bit対応してくれんかのう。
winXP中古を購入するのをうちのばあさんが許してくれぬのじゃ…。

377 :名無しさんの野望:2012/04/22(日) 20:00:07.76 ID:pswealIW.net
>>376
spwawの事だよね?当方も win7 64bitだがwin7 移行時に気になったのは表示色の異常だけだったので
win7spwaw.comで対応し支障なく遊べてる・・・。


378 :名無しさんの野望:2012/06/17(日) 13:03:59.84 ID:lS7LYLO8.net
下手したら3年ぶりくらいに起動したのでせっかくだからAAR書く。

『ENH Streets of Stalingrad』 USSR vs Germany 1000, October 6, 1942 (C&Cオフ)

全8ターンの遭遇戦。戦力は歩兵1個中隊+α?とT-34が4両。敵もまあ同じくらい。
マップは10×32の小ぶりで縦長の市街地。
最初から敵味方入り乱れて配置されてるので,あまり考えすぎずに撃ち合えばいいと思う。多分。

戦車は当初上半分に2両,下半分に2両のイメージで投入。
北半分は割と視界が通りやすかったため,戦車で敵を押し返しつつ余力は南下させる。
逆に南半分は敵の攻勢も激しく,密集するVHを守っていた部隊は中盤で消滅。
視界もどんどん煙幕で通らなくなり,ゼロ距離での殴り合いになるためなかなか奪い返せない。

最終的に概ねVHから敵を追い立てられはしたものの,全て占領するには一歩及ばず戦闘終了。

スコアは2500対900ぐらいでDrawでした。(うろおぼえ)南に戦力をシフトするのが遅かった......


手軽なミニシナリオなので皆もぜひ。

379 :名無しさんの野望:2012/06/18(月) 22:35:47.68 ID:6xDND0Y4.net
このゲームってCOM対COMで、戦局を眺めてるだけって事もできるんですか?
カスタマイズがいろいろできるみたいなんで、マップや戦力や初期配置だけ好きに準備して
あとは眺めてるような遊び方がしたいんですけど。

もしくはそういう遊び方に向いたほかのソフトをご存知でしたら教えてください。
戦力やシナリオのカスタマイズはできればできるほどうれしいです。

380 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 12:56:17.60 ID:471vqAFG.net
やってみた…けど、なぜかたまに臨機射撃の判断をプレイヤーに投げてくるバグがあるな…
まあ所詮はCOM、「団子になって突っ込んでくだけVS有効射程外への機銃」
を延々眺めることになる。
砲爆撃も煙幕も地形も使いこなせないし、見てて面白いもんでもないよ

381 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 14:42:01.57 ID:l1qk3zMo.net
べ、別にあんたが退屈そうだから臨機射撃の判断させてる訳じゃないんだからね!

382 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 15:22:06.53 ID:6SIxoSWe.net
>>380
あ、見てもらえたんですね。ありがとうございます。
そうですか。戦術型のターン性だと、やっぱ自動運転のネックはCOMのAIか・・・

何かいいソフトないですかねえ。見ている分にはRTSのCOM対COMの方が楽しいんでしょうけど、
RTSだと個々のユニットに対して思い入れのできる細かなカスタマイズができる感じじゃないですしねえ・・・

383 :名無しさんの野望:2012/06/19(火) 22:10:22.85 ID:DwjvgKlr.net
とりあえずオプションで臨機射撃の時間を0にすると良いよ

com対comだと地形とか砲爆以前に戦車もまともに扱えないからミニマップとか市街戦のほうが良いかな
VPの位置の調整も必要だけどトラクター工場に突入する突撃兵とかは見てても楽しいかもね

384 :名無しさんの野望:2012/07/12(木) 17:53:59.68 ID:EjkuQjnt.net
最近やり始めたのですが、SPWAW.jpのTIPSにある
「キャンペーンで重迫撃砲の煙幕を使うと二度と補充されなくなる」
とは、
「コア部隊の重迫撃砲が使用すると、次回戦闘で補充されない」
ということなのか、それとも
「サポート・増援・初期配置ユニットも含めて、重迫撃砲が煙幕を張ると
以降登場する全重迫撃砲ユニットに煙幕が無い状態になる」
ということなんですかね
後者だといろいろ困ることになるんですが、よろしくお願いします

385 :名無しさんの野望:2012/07/13(金) 10:29:15.20 ID:BvWAH5R6.net
>>384
キャンペーンの「今回の戦闘中での補充は出来ない」ということ。

迫撃砲も野砲も補給トラックかAmmoDump(弾薬庫)に接していれば、
砲撃しても弾薬は補給されて弾薬数は回復しますが、煙幕は補給されません。

その戦闘をクリアして次の面にいけば、また煙幕弾数は定数に戻っています。

386 :名無しさんの野望:2012/07/17(火) 14:33:03.57 ID:mdyi4JTe.net
え、いや、重迫撃砲に関しては
「コア部隊の重迫撃砲が使用すると、次回以降戦闘で補充されない」
だと思う。
そうじゃないと、重迫も中迫も違いがなくなるわけで、わざわざ注意書きしないだろうし。

387 :384:2012/07/23(月) 15:07:13.11 ID:VKADsDO+.net
>>385
初めはそう思ったのですが、TIPSを見るとどうも違うようです
戦闘中の補給はできないという「仕様」ではなく、戦闘を跨いで補給されない「バグ」らしいです
わかりにくい書き方ですみません

>>386
50mmや81mmのコア迫撃砲、初期配置の重迫撃砲は
バグの対象にならないということでしょうか、安心しました

感謝が遅れて申し訳ないです、回答ありがとうございます

388 :名無しさんの野望:2012/07/23(月) 23:51:38.63 ID:QBA/8tNl.net
どうしても気になるとかコア部隊が重迫撃砲しか居ないという事態なら
配置画面あたりのセーブデータをシナリオエディタでcsvに変換して手作業で修正する手もある

Recon属性の消えた斥候に属性をつけ直すとかにも使えるしやり方は覚えておいて損は無いよ
csvデータとゲーム中の値とかのにらめっこになるので人によって向き不向きはあるけどね

389 :384:2012/07/24(火) 15:02:51.21 ID:NLgnTFcb.net
>>388
いや、コア部隊にはありません
初期配置の迫撃砲で煙幕弾を撃ったら、
次のマップでの初期配置の迫撃砲の残弾はどうなるのか?ってことです
もし次のキャンペーンでコア部隊に重迫撃砲を使用することがあれば参考にさせていただきます

390 :名無しさんの野望:2012/07/27(金) 05:27:16.86 ID:7s1ZFkDX.net
SPMBTでハインドに歩兵乗せて空中強襲旅団するの楽しい

391 :名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:26:18.05 ID:SHLLe+Ld.net
Dug inした敵がしぶとくて排除できないんだけど砲撃呼べるなら呼んでおいたほうがいいの?

392 :名無しさんの野望:2012/07/28(土) 20:54:22.40 ID:16y0s/AZ.net
可能ならその方がいいね

393 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:52:52.59 ID:qCcxRwcu.net
このゲームで、歩兵の突撃は、砲兵か戦車の支援が伴って初めて有効であることと
戦車は時に歩兵以上に脆弱であることを学んだ
しかし、こういう優良ゲーが埋もれるのは惜しいな

394 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 02:56:38.43 ID:e7xIRcwc.net
一応機関銃の制圧下でもなんとかなるだろ
あれば難易度は一気に下がるが

395 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 05:31:18.94 ID:OHL0aKRB.net
>>391
迫撃砲で抑えてる内に肉薄して燃やしてしまえ
煙だらけになってないと他からの攻撃で接敵も容易ではないが…

396 :名無しさんの野望:2012/07/29(日) 11:34:47.38 ID:e7xIRcwc.net
なんとなくわかった
砲撃で削ってから煙撒いて近づくのね
煙あるとこっちの視界が不安だたんだけど他から狙われるほうが怖いのか。

397 :名無しさんの野望:2012/07/30(月) 20:50:39.47 ID:1WL6tnJ1.net
SPWW2とSPMBT一緒にならないかなぁ…
ドイツ連邦軍inWW2みたいなことやりたい

398 :名無しさんの野望:2012/08/03(金) 17:55:26.33 ID:JemtOB3R.net
ちょっと前からはじめたけど全然勝てないよ
気づいたら敵に待ち伏せされてて無駄に消耗することが殆ど

399 :名無しさんの野望:2012/08/03(金) 18:14:51.17 ID:t3OD93yH.net
どんな強い火力でも敵を見つけ出さなきゃ勝てん

常に偵察部隊を前に出し、一度に大きく移動すると見つかりやすいからじわりじわりと(1マスずつが最良)
戦車単独では運用せず、常に歩兵と共に 特に市街地と森は戦車単独は厳禁
偵察部隊にも狙撃兵とか騎兵とか種類があるし、自分が気に入ったのを使うといいかも

あと索敵力は下記の通りとのこと
偵察兵 >>> 歩兵 = 偵察車両 >>> 戦車

400 :名無しさんの野望:2012/08/03(金) 18:45:44.17 ID:JemtOB3R.net
なるほど、硬いからって戦車を先頭にしてたよ。ちょっとずつ頑張ってみる。

401 :名無しさんの野望:2012/08/03(金) 19:12:20.82 ID:NyRZcH9s.net
みんな煙幕使ってる?
俺は砲撃以外の煙幕は使わないが

402 :名無しさんの野望:2012/08/05(日) 15:35:36.51 ID:APiH6neo.net
後続部隊に死角を作ってやるために、前進させた部隊に張らせてるな


総レス数 496
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200