2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「Steel Panthers World At War」 7

1 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 20:19:11 ID:Srf0t+5M.net
フリーソフトでありながら戦術級シムの最高峰として君臨しつづける、
そんな「Steel Panthers:World At War」について語るスレです。

詳しくは、下記の日本語解説サイトを参照してください。
唯一マニュアル翻訳もされている非常にありがたいサイトです。

【配信元】
ttp://www.steelpanthersonline.com/

【日本語解説】
日本鋼豹司令部
ttp://headquarters.s4.xrea.com/
SteelPanther's Wiki !!
ttp://wiki.fdiary.net/SteelPanthers/
SPWAW.JP
ttp://spwawjp.ifdef.jp/

【総合情報サイト】 SP:WaW Depot(英語)
ttp://spwaw.com/

・前スレ - - - - - -
「Steel Panthers World At War」 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1169925126/

以下詳細は>>2->>10あたり

2 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 20:20:08 ID:Srf0t+5M.net
< 必要環境 >
・Windows系OS(98・SE・ME・NT・2000・XP)及びLinux・OS/2
・DirectX 9.0b以上
・64MB以上のメインメモリ
・Pentium II 400MHz 以上のCPU
・16Bit Direct Sound互換のサウンドカード
・16Bitカラーを表示できる8MB ビデオRAM
・900MB 以上のハードディスク空き容量

< 入 手 >
・海外のダウンロードサイト Ver8.20
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=15244
http://www.fileplanet.com/142677/140000/fileinfo/Steel-Panthers:-World-at-War---Full-Free-Game
・国内のダウンロードサイト (4Gamer) Ver8.20
http://www.4gamer.net/patch/demo/spwaw/spwaw.html
・Ver 8.30バッチ
ftp://ftp.matrixgames.com/pub/SteelPanthersWorldAtWar/SteelPanthersWorldAtWarUpdate-v830.zip" target="_blank">ftp://ftp.matrixgames.com/pub/SteelPanthersWorldAtWar/SteelPanthersWorldAtWarUpdate-v830.zip
・現時点の最新Ver 8.40パッチ(要8.30パッチ)
ftp://ftp.matrixgames.com/pub/SteelPanthersWorldAtWar/SteelPanthersWorldAtWarUpdate-v840.zip" target="_blank">ftp://ftp.matrixgames.com/pub/SteelPanthersWorldAtWar/SteelPanthersWorldAtWarUpdate-v840.zip

3 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 20:21:11 ID:Srf0t+5M.net
・過去スレ - - - - - -
■「Steel Panthers World At War」 V号
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138106695/
■「Steel Panthers World At War」 IV号
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112985870/
■持久戦を制せ ! SteelPanthers 3頭目
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1084891289/
■【戦術級シム】Steel Panthers【究極フリー】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047292338/
■総力戦を欲しているか?☆SteelPanthers☆寝印!!
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1065501785/


< 話題のキャンペーン >
■Das Reich Campaign Ver.1.6
ttp://spwaw.com/downloads/das_reich_campv1-6.zip
・ミッション内容和訳
[司令部] ttp://headquarters.s4.xrea.com/phpBB2/viewtopic.php?t=150&sid=76ae2ed40ecf5a5c1d074a336f71ce52
[Wiki] ttp://wiki.fdiary.net/SteelPanthers/?Das+Reich

■Russian Steel Ver.1.6
ttp://spwaw.com/downloads/russian_steelv1-6.zip
・ミッション内容和訳
[Wiki] ttp://wiki.fdiary.net/SteelPanthers/?Russian+Steel

■黒騎士キャンペーンVer.0.6
ttp://headquarters.s4.xrea.com/phpBB2/viewtopic.php?t=125&sid=76ae2ed40ecf5a5c1d074a336f71ce52
(司令部フォーラム内)入門用に最適。現在6話まで

4 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 20:21:58 ID:Srf0t+5M.net
海外ファンサイト・シナリオDLサイトリンク集
■Redleg's Dirty Dozen
ttp://redleg.homestead.com/ (リンク切れ)

■The Armor Site : Fabio Prado氏のページ 虎ヲタ必見のティーガーシナリオ満載。
ttp://www.fprado.com/armorsite/sp_waw.htm

■Steel Panthers Arsernal :初代SPの頃からシナリオつくりに関わっている
Wild "Bill" Wilder氏をはじめとしたRaidersチームのサイト。
SP1,2,3のシナリオもあり。
ttp://www.wargamer.com/hosted/steelpanthers/index.asp

■Tankhead's SPWAW Resource:
Matrix Games で話題沸騰のユーザ作成によるウルトラキャンペーン Russian Steel 掲載サイト。
現在Ver.1.4で1941年6月から1942年12月までの31シナリオをカバー。
文字通りSPでBarbarossa to Berlinをやるらしい。クルスクはVer.1.7で実現する予定。
ttp://www.tankhead.ca/SPWaW/spwaw.asp (リンク切れ)

5 :名無しさんの野望:2009/04/23(木) 20:23:06 ID:Srf0t+5M.net
■アイコン変更等のファイル (SPWaW Graphics)
ttp://www.geocities.com/flashfyre90/SPWaW_Graphics.html
:日本語による導入の解説 (Modswapの項)
ttp://spwaw.nobody.jp/spwaw/know/tech.html#06

■本家Matrix Games のフォーラム
ttp://www.matrixgames.com/forums/tt.asp?forumid=9

■ゴジラシナリオ
ttp://www.wargamer.com/archive/scenario-redirect.asp?ID=3026 (リンク切れ)

SPWAW.jp
http://spwawjp.ifdef.jp/
SPWAW(Steel Panthers World At War)のTipsや自作シナリオなど

6 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 00:07:47 ID:Dc3CfcWg.net
新スレ乙。このスレが終わるのは2011年だろうか

7 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 02:17:03 ID:pJQcjYrE.net
>>1
やりたいと思うんだけどなかなか時間がない今日この頃

8 :名無しさんの野望:2009/04/24(金) 19:57:33 ID:bBjNxgOZ.net
新スレおめ
>>7 同じく(´・ω・`)

9 :名無しさんの野望:2009/04/28(火) 09:36:14 ID:oAaRVK5F.net
保守

10 :名無しさんの野望:2009/04/28(火) 23:15:27 ID:/GYi0Tsa.net
>>1
おつ〜

11 :名無しさんの野望:2009/04/29(水) 01:37:01 ID:2QByWU3Z.net
やっと立ったか

12 :名無しさんの野望:2009/04/30(木) 19:24:47 ID:obi1+U2N.net
>>6
がんばらないと、スレ消費する前に消えるけどなw

>>1
おつ〜

13 :名無しさんの野望:2009/05/01(金) 07:52:28 ID:woxzjfVV.net
保守

14 :名無しさんの野望:2009/05/05(火) 19:27:19 ID:4IXBsKPa.net
俺これから始めるつもりだけど、挫折しないでスムーズに
楽しむためには何からやったらいいかな?

15 :名無しさんの野望:2009/05/07(木) 19:54:39 ID:/jANPpGq.net
ポーランド相手に俺ツエーするキャンペーンとかないの?

16 :名無しさんの野望:2009/05/08(金) 00:44:07 ID:VhC5aAnN.net
>>14
とりあえずSPWAW HQのコンテンツを読みながら演習シナリオを
してみるといいよ

>>15
ポーランド戦が含まれるキャンペーンならあるけど、俺ツエーは
できないな

17 :14:2009/05/08(金) 23:34:48 ID:RaQP6MHp.net
>>16
おお、ありがとう。やってみるよ。

18 :名無しさんの野望:2009/05/15(金) 10:46:58 ID:PrmKDRRY.net
補給

19 :名無しさんの野望:2009/05/18(月) 00:03:46 ID:MdYPVhB+.net
(´・ω・`)

20 :名無しさんの野望:2009/05/20(水) 19:04:55 ID:apa3CUWB.net
この板って即死とかないのかな?

サボってた同志はシベリア送りだな。即死じゃないだけましだろ。

21 :名無しさんの野望:2009/05/20(水) 22:24:55 ID:mYy0FU8b.net
http://anchorage.2ch.net/siberia/

くこやね^^;

22 :名無しさんの野望:2009/05/23(土) 01:48:37 ID:Ms4Kt3RL.net
これどうにかウインドウモードでできないかな・・・・

23 :名無しさんの野望:2009/05/23(土) 01:59:43 ID:PQ5Sl6Nk.net
つd3dWindower

24 :名無しさんの野望:2009/05/23(土) 02:04:29 ID:Ms4Kt3RL.net
>>23
それでいける?
かこにそれでダメだった記憶が・・・

25 :名無しさんの野望:2009/05/23(土) 02:29:44 ID:Ms4Kt3RL.net
できるみたいだな、すまない

26 :名無しさんの野望:2009/06/01(月) 12:25:44 ID:lRzk//vj.net
もうspwawスレの役目は終わったかもわからんね

27 :名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:47:30 ID:e+d6ssoh.net
そろそろ公式戦が終わりそうだな。


しかし…、半年かよ!

28 :名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:39:40 ID:7KyA5exj.net
25ターン x 5人だから1人1日でも125日。だからまあ仕方ないな。
それにしても長いけどw

29 :名無しさんの野望:2009/06/06(土) 00:26:09 ID:+u6+EVuy.net
でもよくそんなに長時間書いていられるねw 他の同人の人達もそうなのかな?

30 :名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:17:34 ID:C35wHOfj.net
最近のビデオドライバだと一部入力に不具合がでるけど
みんな古いPCとか用意してやってる?

31 :名無しさんの野望:2009/06/12(金) 19:45:31 ID:IZwKsuad.net
メイン画面は問題ないけど、砲撃要請とかの画面はマウスの反応が悪い。
ちなみに、ウインドウ化してます。

最近はストレスフリーなWinSPMBTばっかり。
ソフトスキンに対して、榴弾砲や迫撃砲が使いこなせればおもしろいな。
突撃粉砕射撃が決まるとかなり爽快なんだぜ。

32 :名無しさんの野望:2009/06/16(火) 10:05:56 ID:nNHuNdg6.net
wesnothのように同人ゲーム板への転戦を提案します!

33 :名無しさんの野望:2009/06/17(水) 16:20:58 ID:juUsE1yk.net
それはだめだ
ここを死守せよ

34 :名無しさんの野望:2009/06/17(水) 21:26:56 ID:mTmkasA7.net
撤退は許可できない。
しかし、死守することは許可できる。

35 :名無しさんの野望:2009/06/19(金) 21:08:41 ID:PsxItfTq.net
いつの間にか司令部公式戦が終わっていた
関係各位、お疲れ様です

36 :名無しさんの野望:2009/06/23(火) 05:06:59 ID:G10hxe/J.net
ENH2008でModSwap Enhanced Scen and Camp Pack 2008に付いてきた
ENH Das Reichを始めようと思ったんだが、編成点が651しかない
一個SS中隊と一個中戦車小隊程度が推奨らしいけどとても買える額じゃない
なんかの手違いかな?司令部のログ見ると無印版で1350点みたいなんだが

37 :名無しさんの野望:2009/07/10(金) 07:18:34 ID:v7c+5Sp+.net
SPWAW HQが見れない・・・(;´Д`)

38 :名無しさんの野望:2009/07/13(月) 10:41:02 ID:lozS5cab.net
始めて一週間ほどなんだけど。
このゲームって基本的に一つのマップを何回もプレイするようには作られてない?
サプライズというのがあるようで、コア部隊が傷ついてうぼぁーってなっても、やり直しちゃったらもはやサプライズじゃない。
かといって、ラッキーパンチがものすごい痛いゲームだし、車両の故障とかも運次第だ。初回のプレイがたまたま不運に見舞われてたりするかもしれない。
敵の陣容やイベントについて全く情報が与えられてない状態(デザイナーの嗜好とかメタ的な部分まで含めればともかく)で、何が起こるか分からないと身動きとれなくなっちゃうんだけど。
初回と2回目以降が全く別ゲームなのは、意図的なもの?

39 :名無しさんの野望:2009/07/13(月) 20:31:07 ID://QaQe/3.net
多少の運の善し悪しで失敗しちゃうようなら指揮官としてはダメだろう。
まして「初回のプレイがたまたま不運に」とかいっちゃうようでは向いてない。

40 :名無しさんの野望:2009/07/13(月) 21:34:46 ID:lozS5cab.net
そうなのか・・初回でDVは取ったけどコア部隊がやられてアップグレードポイントがほとんど残らなくてさ。
1ターン目にいきなり戦車が故障とかでもみんながんばるんだな。ロードしてしまったよ。

41 :名無しさんの野望:2009/07/14(火) 17:40:13 ID:c1xNpwwm.net
何度かやり直すうちに黒騎士キャンペーンの2面で車両が1両も破壊されずにクリアできたので、セーブデータで実験してみた。
実験内容は、3ターン目の敵フェイズの行動に対し臨機射撃を行って、自軍フェイズで損害を数えた。なお、車両しかカウントしていない。

    自destroy/敵destroy/敵abandoned/敵retreating/敵immobilized
1回目 0/3/3/2/0
2回目 0/8/0/2/0
3回目 3/4/1/0/0
4回目 1/4/0/3/0
5回目 0/3/3/1/1

2回目と3回目の差が激しすぎワロタ
初回プレイで3回目みたいな結果が出た場合「初回のプレイがたまたま不運に見舞われた」以外のどんな解釈をしたらいいんだろうか。
そもそもそういうゲームだと思えってことなのかな。
達成する成果を最初から決めておくんじゃなくて、そのときの運不運にあわせて達成できそうな戦果に合わせて行けと。

42 :名無しさんの野望:2009/07/14(火) 18:34:19 ID:Evp9Kc07.net
そりゃそーだろ。何当たり前のこと言ってんの?

43 :名無しさんの野望:2009/07/14(火) 19:43:16 ID:c1xNpwwm.net
目標設定が運に左右されるSLGって珍しくないか?

44 :名無しさんの野望:2009/07/14(火) 21:43:55 ID:AMK6K69h.net
そこがすき

45 :名無しさんの野望:2009/07/14(火) 22:04:53 ID:XkXFeP1R.net
>>38->>42の流れて面白いね
>>39>>42の答えから導き出されるものって何なんだろう

46 :名無しさんの野望:2009/07/14(火) 22:46:31 ID:c1xNpwwm.net
>>44

麻雀みたいなおもしろさがあるのかなとは思うけど、まだ慣れない。
つい欲張ってしまう。タンヤオで我慢すべき流れを見極められるようにならないとダメなんだな。

47 :名無しさんの野望:2009/07/15(水) 01:18:25 ID:YAIvF3X4.net
麻雀も運だけで語られないけどね。

48 :名無しさんの野望:2009/07/15(水) 13:58:53 ID:75XUqejQ.net
シナリオ10で挫折しかけたが、遥か上のボリュームのシナリオがあるのか……
ギロバ・ポイントは地獄だ

49 :名無しさんの野望:2009/07/16(木) 22:37:59 ID:0GP7aG0l.net
戦術は戦略にすり潰される---的な言葉なかったっけ?
あれ、戦術は物量にだっけ?それと同じこと

確かに運次第で局所的な戦果は変動しうるとしても、その時々で「こちらのリスクは抑えつつ、最大の効果を得られうる」
ような最適行動はおそらくあるはずで、それを探したり、後で反省を交えて次に生かすということはできる。

それがまあつまり戦術なわけで、要は「多少の運の良し悪しなんてすり潰せるような戦術をとりなさい」ってこった

50 :名無しさんの野望:2009/07/17(金) 03:05:39 ID:Z0sEhgOi.net
MBT、戦闘のもっさりどうにかならないかねぇ
Graphics Delay下げてもNo Effectの効果音の時間が苦痛だ

51 :名無しさんの野望:2009/07/17(金) 10:23:32 ID:2CBYsZU1.net
>要は「多少の運の良し悪しなんてすり潰せるような戦術をとりなさい」

とりなさいとは言われても、たとえば黒騎士キャンペーンの3面なんか、4号戦車が1両破壊されたら、まずDVはとれないと思う。
多少の運の善し悪しに影響されずにDVを取るとなると、対戦車砲に一発も4号戦車を攻撃されずにクリアする必要があるだろう。
しかし、歩兵を前に出してられるほどターン的な余裕はあり得ないし、Hummelは狙ったところに飛ばない。
あれを運に左右されずにDVとれる方法あるんだろうか。そこそこ割のいい確率でとれる手順ならあるだろうけど。
まして>>39なんかは初回プレイでそうするのが当然だと考えてるだろうし。

運に大きく左右されることを否定するべきゲームじゃないと思うんだよ。
局所的な戦果は変動しうるもなにも、局所的な戦闘だし。

52 :名無しさんの野望:2009/07/17(金) 10:55:11 ID:73uS3bF6.net
いつも大勝するのがあたりまえなの
そんなゲームこそ現実離れし過ぎててつまらんけどね
そんなに完勝したいなら大戦略でもやってればいいんじゃね

53 :名無しさんの野望:2009/07/17(金) 18:02:57 ID:2CBYsZU1.net
大勝を基準にする必要はない。
ただ、運が悪くなければDVをとれるやり方が、多少運が悪いときはMVだったりすることがある。
多少の不運に左右されない戦術をとれというのは、このゲームでは無茶な要求だと思う、という話しかしてない。
そして>>41は「むしろ左右されることを念頭に置くゲームなんだな」というわけだから、大勝だけ考えてたりもしない。

ちなみにA大戦略も嫌いじゃない。98しか持ってないので、とても大勝するのが当たり前なゲームとは思えないけど。

54 :名無しさんの野望:2009/07/17(金) 21:17:17 ID:XVnq98A/.net
いい加減うぜえよ
他のゲームでもしてろよヘタレ

55 :名無しさんの野望:2009/07/18(土) 09:32:52 ID:BjQ8+p6U.net
そんな事より司令部のキャンペーンAARでも読もうぜ

56 :名無しさんの野望:2009/07/18(土) 11:19:48 ID:JXltTxN/.net
シナリオ33で、なんだこの4号E型強すぎだろ、何発当てたと思ってんだってよく見たら、6号E型でした。
よくあるよね?

57 :名無しさんの野望:2009/07/18(土) 12:58:03 ID:BjQ8+p6U.net
日時とシナリオ指定してAARでも書かないか?

58 :名無しさんの野望:2009/07/20(月) 08:22:20 ID:43EnXYnu.net
司令部って移転したの?

59 :名無しさんの野望:2009/07/21(火) 01:19:22 ID:a7Z1H2M3.net
占領されました。

60 :名無しさんの野望:2009/07/21(火) 12:05:49 ID:DToJBl/p.net
質問なんだけど。
小隊に軽迫撃砲(60mmM2)を編入して、小隊長の3HEX以内においても、小隊長がラジオ使用不能だと砲撃命令が出せない。
そもそも砲撃要請画面に移れない。
これは仕様?
すぐ側の迫撃砲に砲撃させるのに、何でラジオを通さないといけないのか分からないんだけど。
小隊所属の迫撃砲であっても、砲撃には上官の許可が必要だったりするんだろうか。
何か手順間違ってたりする?

61 :名無しさんの野望:2009/07/22(水) 20:43:39 ID:ypPgQhWI.net
あ、あれ。
馬車を特殊部隊にしたら、偵察能力もエリート能力も持ってないらしい。
やっぱり、御者に特殊部隊は務まらないのか。

62 :名無しさんの野望:2009/07/22(水) 22:50:19 ID:ypPgQhWI.net
テンプレサイトのエディターの話読んだら部隊に能力付けられた。
あの人らすごいな。頭おか・・何であんなの分かるんだろう。まじ感動した。

63 :名無しさんの野望:2009/07/22(水) 23:59:57 ID:RQNkC/h1.net
>>61
馬車は車両系だから、歩兵系の指揮能力とかは低いんじゃなかったっけ?
俺なら偵察分隊を特殊部隊にするけど。

64 :名無しさんの野望:2009/07/23(木) 07:53:54 ID:6rCozZI/.net
全然考えてなかったな。
ま、まぁなんとかなるだろう・・。

65 :名無しさんの野望:2009/07/23(木) 21:56:20 ID:6rCozZI/.net
A long, long road to victoryを3面まで終えた。黒騎士キャンペーンと比べると、マップは広いし部隊は多いしで大変だけど、ぎりぎり処理できるあたりいいバランスなのかもしれない。
MV,DV,DVと来てるから、始めた頃と比べるとだいぶましになったと思う(1面は3回くらい挑戦したけど)。
しかし、AARを書いてる人と比べると、コアの損害がものすごく大きい。毎度4,5部隊死なせてる。

ネタバレしないように、1面クリアするごとにAAR読むのが近頃の楽しみだ。

66 :名無しさんの野望:2009/07/24(金) 04:50:18 ID:jj/UANMC.net
tes

67 :名無しさんの野望:2009/07/24(金) 06:39:07 ID:GHX41wAP.net
司令部移転しただけだったのか。安心した

68 :名無しさんの野望:2009/07/25(土) 18:28:32 ID:WcERaFQn.net
True Troop/Rarityがオフになってたのに気づいたから、オンにしてみた。
なんか、ユニットがやすくなってる。どうやら経験が低いとやすくなるらしい。
Long roadの最初の面で、前と同じ編成にしたらどのくらいポイントが余るのか確認してみた。
・・・・700も余った。
え、どういうこと。自軍の経験がひっくいこのキャンペーンでこれをオフでやるのは、ハードモードでやってるようなものだったんだろうか。

69 :68:2009/07/26(日) 01:21:39 ID:5L74tIco.net
やり直してみようかと思って、ついでにEnhancedMOD2009を入れてみたんだけど、なんか変な感じがする。
アメリカのシャーマンシリーズのTargettingが4でドイツの3,4,5号戦車のTargettingが0なんだけど、そういう物なの?
突撃砲じゃないんだからさとか思うんだけど。
導入に失敗してるのか、EnhancedMODはそういうものなのか。

70 :名無しさんの野望:2009/07/26(日) 15:09:25 ID:OInCW2dR.net
>>69
キャンペーン、対応版でやってる?

71 :名無しさんの野望:2009/07/26(日) 16:16:25 ID:5L74tIco.net
ModSwap Enhanced Scen and Camp Pack 2008.spm
をもらってきてModSwapでインストールし、ゲーム画面でのシナリオ名が
ENH Long Long Road to Victory
になってるから、対応版になってるんじゃないかなぁと思う。
Encyclopediaをもう少し調べたところ、Targetingの値が0と4しか見あたらない。
やっぱりこれはおかしいよなと思い、EnhancedMOD開発のページまで見に行ったものの、同じような問題が報告されているようには見えない。
自動翻訳なので、気づかない可能性もあるけど。

説明を読んだ感じ、8.403の状態でModSwapで入れればいいみたいなんだけどなぁ。
ひとまず全部アンインストールして最初から順に入れ直してみるしかないかな。
それでダメなら仕方ないな。。。

72 :名無しさんの野望:2009/07/27(月) 08:47:29 ID:77IWI/dZ.net
結局気になって寝るまで調べてしまった。
OOBEditorでみても、やっぱりStabの欄だけおかしい。他は変な感じはしないんだけど(正確かどうかは確認不能)。
しかしそんなバカな現象は理解できない。そこだけおかしいとか、どうしたらそうなるのか想像もつかない。
これはもうDepotで聞くしかないな・・たどたどしい英語でも受け付けてくれるだろうかと思ったら、困ったやりとりを発見。

>In general are scenarios and campaigns in '08 compatible with '09?
>I ask because I have 2009, and I tried playing "Italians at War", which is for 2008, I think, and the Italian rifle platoons have an HQ Compagnia instead of their LMG squad :S

>No, ENH 2008 scen / campaigns will not be compatible with ENH 2009 MOD.
>This is due to major changes in almost all of the OOBs.

>For the most part they should be ok Chris, I have been updating some of the campaigns lately, bringing them current and really theres not alot of stuff that is screwed up, a unit here and there...

これではTargetingの問題が解決されたとしても、遊べないじゃないか。
今はDVRNってダウンロードできないよね? 始めるタイミングが悪かったんだなーということで疲れた。
しばし間を置いて、MODなんて存在しないことにしてプレイしよう・・。

73 :名無しさんの野望:2009/07/27(月) 11:28:10 ID:PKy3Li41.net
983 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 14:14:50 ID:NyQawVOx
SPWAW HQの戦車兵への道その2で砲安定値(Targ)の解説してるけど、
ユニットデータを見る限り米国系車両以外0なんだ。
俺がなんか勘違いしてるかなと思ったんだが
7.1のバックアップを見たら各車両ちゃんと表示されてる。
8系で仕様変わったのかな?それとも導入失敗・・・?

これと同じ話かな。このレスでスレが落ちたのでそれっきりだが

74 :名無しさんの野望:2009/07/27(月) 14:24:03 ID:HSPkx8z4.net
>>72
http://www.jbarrow.net/downloads/

75 :名無しさんの野望:2009/07/27(月) 16:25:43 ID:77IWI/dZ.net
>>73

まさしくそれだ。同じ症状の人がいると言うことは、何かあるんだろうなぁ。

>>74

ちょ、ど、ども、ありがとう。
助かる。
すごいところ知ってるな。

ただとても残念なことに、そこからもらってきたDVRNを入れてもやっぱりTargetingがおかしい。
ModSwapが余計なことをしてる可能性も考えて、Zipを解凍してみた。Oob82をコピーして直接上書きしてみた(バックアップは取ってある)。
それでも事情は変わらない。
そこでOOBEditorで、解凍したフォルダからDVRNのOOBを読み込んでみたところ、この段階ですでにTargetingがおかしくなってる。
だれか74のサイトからDVRNをダウンロードして、そこのOOBのTargeting(EditorでみるとStab)の値を確認してもらえないだろうか。
もし他の人のところでも異常ならそれは仕方ない。現状手に入るENHMODはTargetingがおかしいのしかないのだろうですむ・・残念だが。
しかし、他の人のところでは正常だとしたら、うちの環境の、ダウンロードか解凍かEditorのどこかがおかしいことになる。

ただ、DVRNは重くて時間がかかるので、Enhanced DVRN Miniの方でいい。
こっちのOOBでもTargetingがおかしいのを確認してある。これならDLに一分もかからないと思う。
ちょっと手間がかかるが、ご協力いただけるとありがたい。
・・・まぁ、どこかがおかしいことが分かっても、解決できるわけではないんだけど。
不思議すぎて気になって、ゲームが始められない。
これ読んでる人は(そんなことあるわけねーだろ。お前の脳みそが溶けてんだよ。冷凍庫入ってこい)って思ってるだろうか。

76 :名無しさんの野望:2009/07/28(火) 07:33:52 ID:0JO0WFCV.net
>>75
ちょっと根気よく探せばgoogleだけで大抵のものは30分で見つかるさ

77 :名無しさんの野望:2009/07/28(火) 08:50:06 ID:l6kBUzl0.net
>>76

数時間探したんだけどな・・今度検索のこつも調べてみよう。
しかしそうすると、わざわざ探してくれたのか、すまん。

78 :名無しさんの野望:2009/07/28(火) 20:10:42 ID:okwhFVj3.net
>>75
バグじゃなく仕様なのでは?
昔何処かで、何かのMODではスタビライザーを装備してない車両は全部0と言う話を読んだ気がする。

79 :名無しさんの野望:2009/07/28(火) 22:54:07 ID:l6kBUzl0.net
>>78

EnhancedMODの仕様ならそれはいいんだけど、一応ENHMODでどう変わったのかは調べてきた。
Targetingを0と4で2分しましたという内容は見あたらなかったし、もしそういう変更をしていたら書いてあるんじゃないかなと思う。
変更箇所は200箇所くらいあったと思うから見落とした可能性も十分あるけど。
ポピュラーなMODのようだし、ここにも使用者がいるだろうと思って、いるなら>>69に対して「仕様だ」と教えてくれる人がいることに期待してたんだけど。
まさか使用者がいないか、いてもニヨニヨしてたりするんだろうか。

半分あきらめて、MODなしでキャンペーンをやり直してみたんだが、700ポイント余分に使えるとなると、逆に部隊が多くなりすぎる。
AARと比較すると、TrueTroopオフの方が近いような。
試しにサポートなしでやってみようかと思ったものの、一面クリアしたところで断念した。
購入は安くても、アップグレードと補給は定額なのなw 無理w
違うキャンペーンやるかなぁ。

80 :名無しさんの野望:2009/07/29(水) 09:30:10 ID:ty62PeH2.net
スレを占有して悪いんだけどさ。

キャンペーンによって指定されている推奨編成って、どういうものなんだろう。
ダスライヒの編成の仕方をみてきたけど、デザインチームに名前のあるGoblinさんでも全然推奨じゃない編成をしていた。
開発チームのメンバーなら推奨設定でやるものなんじゃないのかっていうのは、先入観だろうか。
話の流れ的に、SS歩兵中隊と、戦車5輛だけが推奨っぽかったし(FOは使ってもいいのかも)。
でも、そんな編成でやってる人が、そしてそれでまともに戦えてる人がどれだけいるんだろうか。

ほんとに推奨するつもりなのか? 推奨できるのか?
どれだけマゾプレイさせたいんだ開発チームは。

81 :名無しさんの野望:2009/07/29(水) 11:55:43 ID:tkOwUwoI.net
Targetingの話だけど米シャーマン、英シャーマンは「4」で
蘭シャーマン、白シャーマンは「0」なんだよね
そういうわけで仕様ってのはないと思うよ

82 :名無しさんの野望:2009/07/29(水) 11:58:27 ID:qwvfxe3Y.net
>>80
史実での編成とか?

83 :名無しさんの野望:2009/07/29(水) 20:40:24 ID:ty62PeH2.net
>>81

あぁほんとだ。気づかなかったな。
同じ兵器が国によって性能が違うのを修正し、同じ性能にしたっていうのがあったような気がする。
やっぱりおかしいのかな。

>>82

普通推奨っていったら「バランス的に楽しめます」という意味だと思うが。外国は侮れん。

ついでにダスライヒ推奨の FO or any other unit. が結局何を推奨してるのか疑問に思って、調べてきた。
馬車いっぱいでもいいのか? それも変だよな、と。
どうやら開発チームが念頭に置いたのは、SS歩兵中隊と38(t)戦車小隊と、FO1部隊だけらしい。
全力を尽くしても無理ゲーっぽいのにあり得ないだろうと思いつつ、それで始めてみた。152ポイント余った。
初プレイくらいは推奨設定でね。最初しか味わえない趣もあるし。
あぁ大丈夫。毎日チラシの裏書き込んだりはしないから。時々愚痴るかもしれないが。

84 :名無しさんの野望:2009/07/29(水) 20:42:40 ID:6UY1GDSC.net
ダスライヒのAARは司令部に何個かあがってるよね。
推奨編成どおりにやってるのもあるけどチェックしてる?

85 :名無しさんの野望:2009/07/29(水) 22:13:08 ID:ty62PeH2.net
>>84

自分がこれをやることはないだろうと思って何話かだけ見てしまったことはある。
ただ、今回私が調べてきた推奨編成は、キャンペーン選択時に書いてあるやつとは別で、

http://www.spwaw.com/phpBB2/viewtopic.php?t=2830

実際この編成でプレイしてるらしかったのは、デザインチームの人でもArturさんしかいなかったけど。

86 :名無しさんの野望:2009/08/02(日) 19:15:59 ID:8RcMGGYP.net
ダスライヒを8面までプレイした。
DV,MV,DV,DR,DV,DV,DR,DVだから、まぁ自分的にはそこそこがんばったかと。ただ、AARの人たちと比べると、未だ歩兵の損害が多すぎる。
経験・士気修正ツール使ってるから、さっぱり経験が上がらない。

しかし気になったのは、ちょっとユーゴスラビア軍強すぎじゃないか。わらわらわららわらわらあああ、ここはソ連ですか?
たまたま士気崩壊してくれたからよかったものの、30ターンまで続いたら歩兵が小隊単位で壊滅してた気がする。
対フランスの防衛戦より、遙かにつらかった。お前ら本当に民兵かと。

87 :名無しさんの野望:2009/08/05(水) 21:07:02 ID:N5EK4dab.net
メッセージディレイを多めに取ると進みが悪いし、0.5秒くらいだと発射地点と敵ユニットの名前と命中率を確認しきれない・・出来るけど疲れる。
おかげで何発も攻撃してた敵を、対戦車砲だと思って突っ込んだらトーチカでしたと。
これはインターフェースのせいだ。なんか萎えて嫌になったものの、考え直してディレイを0にした。
そもそも攻撃してきた敵の部隊名だの命中率が分かる方がおかしい。ついでに、発射地点のエフェクトも切れればいいのに。どこから撃たれたかなんて分からないだろう。
着弾地点とその角度だけ分かる程度にしてくれればなぁ。
敵に見つかると、歩兵の移動力が減るシステムもいまいちだ。非発見マーク切ってるのに、移動力減るから分かってしまう。

Human Wavesはつまらなかった。AARの人たちには好評なんだけどな。
途中でVH追加するのはどうかと。一度ゲームが始まったら場をいじるなと。
なんとなくスパロボを思い出してしまった。

88 :名無しさんの野望:2009/08/07(金) 17:49:44 ID:aYDRanuB.net
>>87
戦場は刻々と変化するものだ。
変化に柔軟に対応できることが、指揮官の基本ではないかね?

表示される命中率は、基本値であって、実際の命中率ではないからな。
参考程度といったところ。俺は着弾が近いとか、遠いとかという情報に脳内補正してる。

89 :名無しさんの野望:2009/08/07(金) 19:10:34 ID:S6HDqiT5.net
それも思うんだけどね、SLGとしてどうかと。
それを突き詰めると、全マップの全ヘックスに対して(ここにVHが出現するかもしれない)とか考えないといけない。
メッセージに書かれているとかならともかく、何の脈絡もなくやられると、デザイナーにつきあわされてる感が強くて。
SRPGなら歓迎するとこだけど。

90 :名無しさんの野望:2009/08/08(土) 09:52:24 ID:sJGMwFwf.net
あの命中率ってよくわからんね
狙撃兵とかだと高くでもぜんぜん当たらなかったりするし
近距離で大人数なら数値が低くても普通に当たるし
信用していいのは対車両くらいかな

91 :名無しさんの野望:2009/08/13(木) 20:58:40 ID:iE3Z6ISD.net
>>90
なんだかね・・・ 初めてのWargame系って感じ?・・・
普通は暫らく遊べば理解出来るのだろうけどね・・・
ダメなら一度、日本語版マニュアルに目を通す事を薦める。
御愛嬌レベルの誤訳もあるけど、>>87 >>90辺りの疑問は解消すると思うよ。
マニュアル読んでも理解出来なければWarGame系は諦めましょう。
単純に兵器対戦を楽しみたい人なら某セガ大×略の方が楽しめるかも・・・

92 :名無しさんの野望:2009/08/14(金) 00:41:08 ID:Ue263TXb.net
なんだかね・・・初めての夏休み系って感じ?・・・

93 :名無しさんの野望:2009/08/15(土) 12:09:56 ID:tUXQ2t0p.net
結構がんばったダスライヒだが、そろそろちょっと無理ゲーな気がしてきた。
対米戦に入り、固定陣地で守るのがつらくなり、できれば出撃部隊を用意したいものの頭数が足りない。
砲爆撃を防ぐにも視界を消しきれない。
シナリオを終えてみてこうすればうまくいったなーというのはあるけども。
コアが少なく、被発見マークがなく、経験値を修正し、メッセージディレイも消すというのは初心者な私にはちと過酷だったらしい。
DVを欲張らずに進めるか、制限緩くしてやり直すか、他のキャンペーンやってみるか・・。
まぁでも楽しめた。

94 :名無しさんの野望:2009/08/15(土) 14:19:09 ID:Sfr6fPgJ.net
>>93
コア少ないのが一番辛いだろ

95 :名無しさんの野望:2009/08/15(土) 22:36:33 ID:/mz/sKId.net
SPWaWが画面の解像度が最近のモニター対応になって、
SP3みたくアニメーションレベルが自由に変更できるようになったら
また遊んでみたいな。
今はbombardmentの画面がフリーズしてゲームにならないから悲しい。

96 :名無しさんの野望:2009/08/28(金) 10:03:16 ID:8/43pB8H.net
ロシアンスティールをやってみた。
2回リタイアして3度目でやっとMVだった。ダスライヒがヌルゲーに思えてきた。
火炎放射戦車に期待したんだが、待ち伏せても返り討ちとは。もう一回やり直しか・・。6輛全滅は寂しすぎる。

97 :名無しさんの野望:2009/08/28(金) 22:06:13 ID:Szz3QrJF.net
ソ連側のキャンペーンは、当たらない、射撃回数少ない、当てられまくりの三重苦だからなあ・・・
おまけに、COM補正がかかったドイツ軍が相手だし。

俺もまともにクリアできたこと無いよ。

98 :名無しさんの野望:2009/08/29(土) 10:21:54 ID:6mk3U3lO.net
誰も相手にしてくれないからって、むなしくないか

99 :名無しさんの野望:2009/09/01(火) 15:56:34 ID:ZaE0mXUv.net
SP3が200ヤード単位で、鋼鉄の騎士シリーズ200メートル単位と
近かったからSP3遊びやすくて好きだった。

WaWは大部隊&大舞台になると操作量が多すぎてつらい。

100 :名無しさんの野望:2009/09/02(水) 14:11:48 ID:VPGtau/X.net
>>96
つデザートラッツ

イギリスか海兵隊辺りでひたすらジャングルのブンカーを潰すキャンペーンがやりたい
Depot共同制作キャンペーンで作らないかなー

総レス数 496
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200