2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FF14】絶・竜詩戦争スレ Part24【踏破者数は全体の1%程度】

1 :Anonymous (ワッチョイ bff0-xOrr):2022/06/14(火) 18:14:17 ID:kjSyc1hM0.net
【FF14全プレイヤーで見た各レイド踏破者の%表】
http://twitter.com/mitsurugi137/status/1536587043756998656


◆絶竜詩踏破者は全体の1%程度
https://i.imgur.com/RAjuFTo.jpg




※前スレ
【FF14】絶・竜詩戦争スレ Part24【踏破者数は全体の1%程度】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1655197990/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

427 :Anonymous (ワッチョイ 8a03-ORFi):2022/06/18(土) 20:29:04 ID:LHe+RPKT0.net
絶遊びたいけど面接が通りません

428 :Anonymous (アウアウウー Sa47-BCg8):2022/06/18(土) 20:30:21 ID:JDL2W4m7a.net
大振りは丁度イフリート呼んだらタゲサ見えなくなって被弾したことなら

429 :Anonymous (アウアウウー Sa47-XIH6):2022/06/18(土) 20:39:25 ID:sIY4gnqea.net
>>427
紫程度あれば別に問題なく入れるだろw

430 :Anonymous (ワッチョイ 3e73-aSTH):2022/06/18(土) 20:45:01 ID:3R9fD17M0.net
ゴア→魔法8段すると丁度クソデカヴァラー君が大振りのエフェクト遮ってくれるから
剣どっちに振りかぶったか見てないとホームランされる

俺はされた(1敗)

431 :Anonymous (スップ Sdba-ysjP):2022/06/18(土) 21:14:19 ID:3Ka+RgvXd.net
当たった奴がプライド捨てて大振りに読み上げ入れるようになってから当たる奴消えたわ

432 :Anonymous (ワッチョイ 4e6e-GvQ2):2022/06/18(土) 21:14:51 ID:A7UPXali0.net
大振りに読み上げは草

433 :Anonymous (スップ Sd5a-tiMp):2022/06/18(土) 21:28:31 ID:Wc6Bo3eUd.net
タイムライン入れたら中身に入ってるもんやし

434 :Anonymous (ワッチョイ a758-2fkF):2022/06/18(土) 21:42:55 ID:+niYx/WM0.net
大振り当たるのはガチで車運転しちゃダメな人間だと思う・・・

435 :Anonymous (ワッチョイ aa13-gN4C):2022/06/18(土) 22:23:49 ID:dNWJR/Kd0.net
>>359
蹴る選択肢が無いなら付き合うしか無い
動画出させるなりそいつの動き監視しておくとかして、こっちに動くべきだったとかカメラ回して見る順番とかの当たり前にする処理順序を全て教えてあげた方がいい
毎回そいつのミスに十数分かけてどうすればよかったか説明してあげるのは時間の無駄に思えるだろうけど、出来るのを祈ってドンマイで次トライ行くよりは結果的に早いと思う

436 :Anonymous (ワッチョイ aa13-gN4C):2022/06/18(土) 22:24:39 ID:dNWJR/Kd0.net
安価ミスったわ
>>357

437 :Anonymous (ワッチョイ 1a11-643o):2022/06/18(土) 23:54:28 ID:kmi7mYSg0.net
>>423
個人的には
1番は零式でオレンジ紫ぐらいDPS出せること(ヒラはケースによる)
これができないとすべてのフェーズで永遠に足を引っ張る
2番はイライラしたり愚痴ったりしない忍耐力
2天や最終で爆散すると目も当てられない
3番はキャラコントロール今回はこれが下手だとエクサ踏みまくる

ギミック理解とイメトレも特に後半に対しては非常に重要になるけど
そのあたりはリーダーがしっかりしていれば
座学や事前の認識合わせでかなり補完できる気がする

438 :Anonymous (ワッチョイ 9acd-B186):2022/06/19(日) 00:01:14 ID:fiTLPKOY0.net
二天竜のって口光ってない方を持つタンクが強攻撃を受けるのか(困惑
紛らわしすぎ

439 :Anonymous (ワッチョイ 87e8-YVTS):2022/06/19(日) 00:25:49 ID:MmcYhVz30.net
大振りは回線弱者をふるいにかけてるから
めっちゃ重い日に一回だけ当たったわ

440 :Anonymous (ワッチョイ b62a-KtZt):2022/06/19(日) 00:37:55 ID:fYO910MC0.net
仲間ともめて休んだり抜けたり爆破したりしなきゃ大体許せるわ
ちょっともめたぐらいで被害者面して抜けるやつは本当にいい加減にしてほしい
周りの体験談見ててもまんさんに多いタイプ

441 :Anonymous (ワッチョイ aa13-gN4C):2022/06/19(日) 00:42:31 ID:9cGlxcSl0.net
大振りもドラッケンも当たった事あるけど、まだエクサは踏まずに済んでる(数回しかまだやれてないが)
誰かしらが踏んでて一回目で壊滅してるから今週クリアは正直無理そうだ
自分が踏んだ時に備えて踏んだ人には優しくしています

442 :Anonymous (ワッチョイ 87e8-YVTS):2022/06/19(日) 01:01:33 ID:MmcYhVz30.net
>>441
自分はエクサ踏み0のままクリアしたけど、めちゃくちゃメンタルに来るらしく二桁踏んだやついたわ
けどそこまで来たらしょうがないの精神でやるしかないな
エクサ避けるブラウザゲーで感じ掴むのもいいよ、自信持って動く事は大事だから

443 :Anonymous (ワッチョイ a758-F+Lx):2022/06/19(日) 01:03:51 ID:xXX0F/4b0.net
バハのエクサとどっちが難しい?

444 :Anonymous (ワッチョイ a758-2fkF):2022/06/19(日) 01:05:19 ID:/EQz2ONw0.net
エクサ自信ないのはランチャーで自キャラの中心点表示させるツールがあるからそれ使え
それなら100億%当たらんから まぁそういうアドオンが本来ならあるはずだが開発運営は何も考えてないからしょうがない

445 :Anonymous (ブーイモ MMba-VDVb):2022/06/19(日) 01:07:03 ID:+MLcz+/4M.net
外見なくていいから竜詩エクサのが簡単じゃない?

446 :Anonymous (ワッチョイ a773-KtZt):2022/06/19(日) 01:07:48 ID:eXZJcrWw0.net
遠隔はバハのが簡単だと思う

447 :Anonymous (ワッチョイ 87e8-YVTS):2022/06/19(日) 01:09:32 ID:MmcYhVz30.net
十数分戦い続けた緊張感が全て

448 :Anonymous (ワッチョイ 8a83-aSTH):2022/06/19(日) 01:17:11 ID:NhUeZDR+0.net
自分で見て判断が容易なら絶バハエクサの方が簡単
キャラコンが得意なら絶竜詩エクサの方が簡単

449 :Anonymous (ワッチョイ b36e-sER5):2022/06/19(日) 01:18:36 ID:KOyYgsX/0.net
軽減抜けかなんかで死んで蘇生受けた所にドラッケン起き攻め食らったことならある

450 :Anonymous (ワッチョイ f6c0-MWnP):2022/06/19(日) 01:19:01 ID:RSDKIAMz0.net
一本橋のファンタジアをスプリントで駆け抜けつつジャンプでショートカット出来る事が絶竜詩の参加資格

451 :Anonymous (ワッチョイ 5f73-tiMp):2022/06/19(日) 01:19:02 ID:wA4LtiaF0.net
バハのエクサはとんでもなく簡単になるパターンが存在するからな

452 :Anonymous (ワッチョイ 8af0-5M9f):2022/06/19(日) 01:26:04 ID:bUCJmWLx0.net
>>403
あそこの棒立ちだけでアクティブ10%くらい下がるわ
通しの色が偽典と二竜でどれだけ他人のパイを奪い取れるかのゲームだからマジでくだらん

453 :Anonymous (ワッチョイ 4e6e-VeGA):2022/06/19(日) 01:26:34 ID:WP8yt8lm0.net
個人的にはバハエクサのがムズい

竜詩エクサは
・ボス中心に出るから確認しやすい
・(脳死避けで)駆け込む安置目印になる柱みたいのがあるし、そうでなくともタンクがAC向けてくれたりしてるから床の模様見て走り込めばいい
バハエクサは
・外周方向から出るから自分が見てるのと逆側から出てきて対応遅れたりする
・8方向から発生する(東西南北だけじゃなく斜めからも出る)+円形のフィールドで、エクサの動きが把握しづらい

454 :Anonymous (ワッチョイ cec0-sER5):2022/06/19(日) 01:29:44 ID:1v+YDDrL0.net
令和エクサとか再生ライオンみたいなキャラコン求められるとこ何回も失敗するのだいたいパッドなイメージ

455 :Anonymous (ワッチョイ 76d9-BPSX):2022/06/19(日) 01:50:33 ID:XX36y9UZ0.net
パッドかどうかなんてそんなもんいちいち確認してるのか…?

456 :Anonymous (ブーイモ MMba-VDVb):2022/06/19(日) 01:52:21 ID:kpV7VxU6M.net
そういうの大抵自分から言い出してるよ
パッドだから死刻向き調整難しいとか

457 :Anonymous (ワッチョイ 8a56-WaTF):2022/06/19(日) 01:55:34 ID:pifvafc90.net
パッドでライオンも死刻もむずいとは思わんけど一本橋だけは無理だわ

458 :Anonymous (ワッチョイ a758-sER5):2022/06/19(日) 02:10:53 ID:NSALob7J0.net
最終はタンクゲーだなって思うからかタンクのがミスしない
徹底してイメトレしてきてるんだろうな
エクサガイジは切腹してもろて

459 :Anonymous (ワッチョイ dbb3-dxN4):2022/06/19(日) 02:11:19 ID:avtBHlop0.net
真っ直ぐ走るだけのことが出来ないのに絶やるなよw

460 :Anonymous (ワッチョイ 9acd-B186):2022/06/19(日) 02:13:52 ID:fiTLPKOY0.net
死刻の安全方向必ず90°以上あるのにパッドもクソもねぇ
食らう奴は絶対違う方向見てる

461 :Anonymous (ワッチョイ ffd4-19/7):2022/06/19(日) 02:18:24 ID:T9gvYeaR0.net
>>453
俺でも竜詩のエクサは1回も踏まなかったし簡単な気がする
絶バハのエクサはエクサの位置探すの遅れて焦って踏んだことあったな

462 :Anonymous (ワッチョイ 4e6e-5PXO):2022/06/19(日) 02:36:53 ID:05C6K0/D0.net
絶やるならピンポイントでキャラコンするの当たり前だと思ってたが
配信見ててもけっこうガバガバで雑なの多いな

463 :Anonymous (ワッチョイ 5f73-tiMp):2022/06/19(日) 02:37:09 ID:wA4LtiaF0.net
エクサまんさんの死因も見つけられてないことだからな
令和エクサならああならなかった可能性

464 :Anonymous (ワッチョイ 3e73-WaTF):2022/06/19(日) 03:17:37 ID:nJL+sZbD0.net
パッド勢がスプリントで一本橋落ちずにわたるの絶より難しいは凄く同意する

465 :Anonymous (ワッチョイ e34e-sER5):2022/06/19(日) 04:08:50 ID:0JgZ9VXQ0.net
絶オメガは一本橋渡りながらのDPSチェック入れよう

466 :Anonymous (スッップ Sdba-AGyp):2022/06/19(日) 06:03:53 ID:j1RNh7Pqd.net
>>461
このスレではエクサ一回も踏んでないはNGワードだぞ!
そんな奴いるわけないと発狂するゲェジがおるからな

467 :Anonymous (ワッチョイ 8af0-5M9f):2022/06/19(日) 07:08:04 ID:bUCJmWLx0.net
エクサ踏みまくって蒸発する奴もいるから

468 :Anonymous (ワッチョイ f6c0-MWnP):2022/06/19(日) 08:54:08 ID:RSDKIAMz0.net
死刻の視線誘導を召喚なのにやってくれない
何のために召喚やってんだよ…やらないなら黒で来い

469 :Anonymous (スッップ Sdba-AGyp):2022/06/19(日) 08:56:30 ID:j1RNh7Pqd.net
>>468
それをやってもらうために必要なことがひとつあります
なんでしょうか?

470 :Anonymous (ワッチョイ 47d3-643o):2022/06/19(日) 08:57:18 ID:I8eyzs3h0.net
エクサと大審判足して2で割ったって感じ

471 :Anonymous (ワッチョイ 1a11-CxZc):2022/06/19(日) 09:05:28 ID:jrBw788I0.net
死刻で視線安置側にペット置いてもらってマクロでそっち向くやり方
ネタじゃなくてガチで採用しているとこってあるのか?

472 :Anonymous (ワッチョイ aa13-gN4C):2022/06/19(日) 09:11:19 ID:9cGlxcSl0.net
>>442
エクサミニゲームでイメトレはしてたから、エクサは俺はかなり心に余裕はあったな
固定のディスコにも貼られてたし全員やってるはずではある
エクサ超えた後のAAやって、アクモーンにバフ軽減色々入れる心の余裕無くしてたから落ち着けるようになるまで大変そうだ
タンクだからスイッチもやらかしそうで怯えてる

473 :Anonymous (スププ Sdba-MWnP):2022/06/19(日) 09:12:59 ID:IJOUETEYd.net
大チンパンは踏んだけど令和エクサは踏んでないよ

474 :Anonymous (ワッチョイ fa40-sER5):2022/06/19(日) 09:34:14 ID:vCOvQCWU0.net
>>472
最終フェーズやってる配信色々と見たがタンクのヘイトミスで壊滅結構あるんよな
3回目のエクサ後だったり、3回目のアクモーン超えた後にやらかしているところも多々あるわ

475 :Anonymous (ワッチョイ 2311-TfHA):2022/06/19(日) 09:39:43 ID:I9xkaSJs0.net
エクサも大振りも当たる要素ないだろ画面見てねえのか
特に可視範囲のエクサは慣れ不慣れの問題じゃないから

476 :Anonymous (ワッチョイ b62a-KtZt):2022/06/19(日) 09:45:03 ID:fYO910MC0.net
大振りの話いつまでやってるんだ
大振り避けれて嬉しくなったやつが順番に報告しにきてんのか?

477 :Anonymous (ワッチョイ b36e-sER5):2022/06/19(日) 10:13:51 ID:KOyYgsX/0.net
自分が当たったときはラグガーカタマッターリログシマスーって言ってそう

478 :Anonymous (ワッチョイ b683-643o):2022/06/19(日) 10:35:48 ID:0O5XtXK20.net
俺がクリアできてないのは大振りに当たるようなやつのせい!
っていう心の支えで攻略を続けてるんだろう

479 :Anonymous (ワッチョイ 5797-643o):2022/06/19(日) 10:38:43 ID:tixEtX9F0.net
当たる奴が悪いけど1人大振りで衰弱付いただけで火力が足りなくなるPTは大変だな

480 :Anonymous (ワッチョイ 4e6e-VeGA):2022/06/19(日) 10:44:05 ID:WP8yt8lm0.net
>>474
どの固定でも向きを変えないようにエクサやアクモンギガフレアの詠唱中にスイッチする事になると思うけど、
そのタイミングでダイチャリ+次のギミックが来てるからそっちに意識持っていかれて忘れる
特に、焦ってるのかダイチャリを怒鳴るようにコールする奴が居るとやっぱり意識を持っていかれて挑発を忘れる
これはタンクは慣れるしかない、ヒラDPSは無駄に騒がないようにしてくれ
もしくは考えただけで試した事はないけど、ギミック中じゃなくてトリニティ(AA)2回目の後にすぐ挑発するように決めてもいいかもしれない

あと、ヒラDPSはギミック毎に動きが完全固定だけど、タンクだけは毎回動きが変わる
なのにギミック処理の動き自体は1回目も2回目も全く同じだし、ギミック直後もトリニティが来るからすぐ動いて範囲が被らないようにしないといけないから
次どっちがMTになるのか分からなくなったりする
ヘイト1位に闇属性デバフが、2位に光属性デバフが付くからダイチャリの直後にそれ見て判断してもいいかもしれない

481 :Anonymous (スップ Sdba-pCl7):2022/06/19(日) 10:52:43 ID:YAHWmFwcd.net
視線なんて自分で判断しろやボケナスが
そもそも人に頼む為に大事な7文字があるんじゃないのか?

482 :Anonymous (ワッチョイ dbdc-643o):2022/06/19(日) 11:58:01 ID:FHfH908R0.net
>>460
散開してる位置によるんだが

483 :Anonymous (ワッチョイ f6f1-643o):2022/06/19(日) 12:58:11 ID:aKbMh14q0.net
>>482
散開場所とか関係ないけど

484 :Anonymous (ワッチョイ 9acd-B186):2022/06/19(日) 13:16:49 ID:fiTLPKOY0.net
トールダンと邪眼は必ず135°離れているか、180°離れているようにしかならない
どっちか一方を12時として考えると、安置は必ず3時か9時にある
立ち位置は関係ない

485 :Anonymous (ワッチョイ e3b1-Xghq):2022/06/19(日) 13:20:14 ID:XX36y9UZ0.net
今2天の邪念を越え始めたくらいなんだけど、クリアまであと何時間くらいかかるんだ

486 :Anonymous (ワッチョイ b683-643o):2022/06/19(日) 13:27:19 ID:0O5XtXK20.net
30時間くらいじゃね

487 :Anonymous (ワッチョイ e3b1-9ZN7):2022/06/19(日) 13:35:47 ID:Pyu247js0.net
30くらい
おめでとうパッチ内はなんとかなる

488 :Anonymous (スッップ Sdba-AGyp):2022/06/19(日) 14:20:39 ID:j1RNh7Pqd.net
>>468
やっぱエアプアフィてしたか♪

489 :Anonymous (ワッチョイ 0bb1-9kHe):2022/06/19(日) 14:22:42 ID:E6Mo4KVC0.net
邪念越えれたなら30もかからんかもしれん
アクモーン邪念が最後の山場や

490 :Anonymous (ワッチョイ dbdc-643o):2022/06/19(日) 14:24:39 ID:FHfH908R0.net
>>484
例えば北と南西に目があるとするじゃん
この場合東が見れる場所になるって言いたいのはわかるよ
でもプレステ散開って中央から少し離れた位置に散開するじゃん
この場合南西側に散開した奴は東見ようとすると東北東側を見ることになるから北側の眼にひっかかる
西側に散開してる奴も外周で死なないぎりぎりくらいまで離れてたら東を向いてると北の視線に引っかかる

491 :Anonymous (アウアウウー Sa47-5M9f):2022/06/19(日) 14:25:39 ID:N3JCMuQKa.net
最終のタンクってヒーラーが厚めにやってれば1ミス(デバフ4)くらいなら耐えられるからヒラに命削ってもらえ

492 :Anonymous (ワッチョイ e3b1-9ZN7):2022/06/19(日) 14:31:09 ID:Pyu247js0.net
>>489
その後のホーリーウィングとヒートウィングで事故起きるから期待して

493 :Anonymous (ワッチョイ 0bb1-9kHe):2022/06/19(日) 14:35:19 ID:E6Mo4KVC0.net
>>492
うちはなぜかカータは誰も一度もミスったことなかったな

494 :Anonymous (ワッチョイ 0bb1-9kHe):2022/06/19(日) 14:37:13 ID:E6Mo4KVC0.net
>>490
それで引っかかったこと一度も無いな
広く散開しすぎなんじゃね
あれ鎖自体も危ないしもっと中央詰めたほうがいい

495 :Anonymous (ワッチョイ baee-B186):2022/06/19(日) 14:45:36 ID:d2BhlnYc0.net
中央の輪っかから出ている時点で間違っていると気づいて?

496 :Anonymous (アウアウウー Sa47-R6AL):2022/06/19(日) 14:47:06 ID:Okty+WNea.net
外周に引っかかるまで下がるメリットあるか?

497 :Anonymous (ワッチョイ f6f1-643o):2022/06/19(日) 14:50:57 ID:aKbMh14q0.net
>東北東側を見ることになるから
これが間違ってるんじゃん
聖杖でゼフィラン正面背面の南北に目があったとして
安置の東西見るために北に移動したキャラをわざわざ南西とか南東に向けるか?
目に対してキャラを横に向けるだけだろが

498 :Anonymous (スプッッ Sd5a-COTp):2022/06/19(日) 14:53:46 ID:du7/Dt7dd.net
もしかしてトールダンと目の判定が見た目の通り外周の更に外から出てると思ってるのか

499 :Anonymous (ワッチョイ a758-643o):2022/06/19(日) 14:56:49 ID:j2LSucNI0.net
ペットを視線安置に設置する方法使ってるなら斜め気味になるのはわかるけど
ペットをちゃんと外周まで移動できてるなら引っかかるのはありえないよ
視線引っかかるほど離れたら吹き飛ばしで外周死する

500 :Anonymous (ワッチョイ dbdc-643o):2022/06/19(日) 15:01:15 ID:FHfH908R0.net
>>494
だから散開位置によるって話してんのに散開位置関係ないとか返ってきたから例だしただけ
死刻の視線引っかかる奴は思った以上に色々間違ってるから単純なアドバイスだけだと解決しないこともあるよって話

501 :Anonymous (ワッチョイ 0bb1-9kHe):2022/06/19(日) 15:13:27 ID:E6Mo4KVC0.net
>>500
散開位置によるって普通は眼からの位置関係の話だと思うがまさか無駄に離れすぎなんて話とは思わん

502 :Anonymous (ワッチョイ dbdc-643o):2022/06/19(日) 15:19:40 ID:FHfH908R0.net
>>501
別に線が切れて宣告解除出来て外周突っ込まなかったらどこ立っててもいいからな
中央二重丸に立てって奴もいるしその内側に立てって言う奴もいるし無駄に離れすぎってのは個人の感覚でしかない

503 :Anonymous (アウアウウー Sa47-3QPV):2022/06/19(日) 15:28:33 ID:D+udW3Yga.net
https://imgur.com/a/KJhuOoa
東見てるのに北の視線食らうって相当だろ

504 :Anonymous (ワッチョイ 1a83-643o):2022/06/19(日) 15:30:43 ID:2VB37ZVX0.net
>>500
トールダンが視界に入る角度と竜の眼が視界に入る角度がそれぞれ90°ずつしかないんだから安全な角度は計180°
トールダンと竜の眼の直線上がちょうど90°ずつ
少しでもずれれば一方が90°より大きくなる
だから>>460の「死刻の安全方向必ず90°以上あるのにパッドもクソもねぇ」はどこに立っていようが真

小学校出てるなら少し考えれば分かるはず

505 :Anonymous (ワッチョイ aa13-gN4C):2022/06/19(日) 16:01:11 ID:9cGlxcSl0.net
北と南西に目があるなら西から真東向いても当たらないけどな
円内のギリギリでも当たる事ないだろ
視界90度しかないんだから

506 :Anonymous (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/19(日) 16:07:06 ID:C+jlHms1a.net
視線ギミックの検知範囲ってコンテンツによって違うけど竜詩は90度なのか
誰が検証したか知らんけどありがたい情報

507 :Anonymous (ワッチョイ 0e73-Psc3):2022/06/19(日) 16:07:24 ID:UGbTb79S0.net
位置によるとか言ってるあほはどこに立ってんだよ
そら外側行きまくればなるだろうがそんな位置まで行ったら鎖切れねえだろ

508 :Anonymous (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/19(日) 16:13:39 ID:C+jlHms1a.net
視界90度って>>490の例だと南側の奴は真南向いてても大丈夫ってことだろ?
楽勝じゃん

509 :Anonymous (ワッチョイ aa13-gN4C):2022/06/19(日) 16:13:56 ID:9cGlxcSl0.net
いやごめん検証まではしてないけど視界判定がコンテンツによって違うってマジ?
ヒカセンの視界90度なのは全て同じじゃないの?
90度じゃないコンテンツって何がある?
判定タイミングとかは詠唱終了時だったりエフェクトの瞬間に近かったりでコンテンツによって違うのはあるけど

510 :Anonymous (ワッチョイ 1a83-643o):2022/06/19(日) 16:16:37 ID:2VB37ZVX0.net
視界がコンテンツやギミック側に持たせてる情報なわけないから常に90°でしょ
経験上それから外れてるコンテンツも無い

511 :Anonymous (アウアウウー Sa47-3QPV):2022/06/19(日) 16:21:48 ID:D+udW3Yga.net
視線って内部処理は方向指定攻撃と同じだからな発動元のオブジェクトがプレイヤーの前方側だった場合のみ効果が発動するってだけ
方向指定の角度がコンテンツによって変わるなんて事無いだろ

512 :Anonymous (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/19(日) 16:26:35 ID:C+jlHms1a.net
>>509
共鳴4とか明らかに90度じゃなかったし、覚醒2も90度より広かったよな
シグマ4も90度より広かった覚えあるけど記憶があやしい
別に検証してるわけじゃないから検証してるとこあれば知りたいってだけ

513 :Anonymous (ワッチョイ a773-KtZt):2022/06/19(日) 16:30:39 ID:eXZJcrWw0.net
いや自キャラの視覚は90度固定でしょ
マップが広くなればなるほど見える範囲も広がるから共鳴4は90度以上あるなんて勘違いをしてしまうんじゃないか

514 :Anonymous (ワッチョイ 3e73-UbfJ):2022/06/19(日) 16:31:47 ID:i1JmvN9F0.net
コンテンツによって変わるとか、よく今までその認識でやってこられたな

515 :Anonymous (ワッチョイ 1a83-643o):2022/06/19(日) 16:33:15 ID:2VB37ZVX0.net
検証もくそも視界が90°でないと感じてるの多分ID:C+jlHms1a君だけだし…

516 :Anonymous (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/19(日) 16:55:55 ID:C+jlHms1a.net
>>515
だからどっかに検証されたデータあんの?って聞いてんじゃん
みんな90度って言ってるからって話なら最初から言ってくれよ

517 :Anonymous (スッップ Sdba-/Z3s):2022/06/19(日) 17:06:27 ID:bX7Mk5khd.net
今までの経験上体感90度だがあくまで体感だから詳細な検証あるなら俺も知りたいわ
マスクカーニバル19だと視線と視線の間に立って外周向くとぎりぎり回避できるんだよな

518 :Anonymous (ワッチョイ e356-6KMI):2022/06/19(日) 17:31:48 ID:IvFbIdNN0.net
トールダンと竜の眼で発生位置違うきがするのは確かにある

519 :Anonymous (ワッチョイ 1a83-643o):2022/06/19(日) 17:41:36 ID:2VB37ZVX0.net
>>516
みんな言ってるどころか自明だから逆に誰も言ってないレベルの話だよ

520 :Anonymous (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/19(日) 17:44:54 ID:C+jlHms1a.net
>>519
ソースが出せないってことだけはわかった

521 :Anonymous (ワッチョイ 3e73-WaTF):2022/06/19(日) 17:52:38 ID:nJL+sZbD0.net
仮に視界が120度だとしても他の処理法が存在しない以上
見る奴が悪いという結論は変わらない

522 :Anonymous (ワッチョイ 1a83-643o):2022/06/19(日) 17:58:52 ID:2VB37ZVX0.net
>>520
こちらにソース要求するならまず君の
「視線ギミックの検知範囲ってコンテンツによって違う」
「共鳴4とか明らかに90度じゃなかった」
のソースから出すべきでは?

523 :Anonymous (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/19(日) 18:01:14 ID:bQkMyAFda.net
視線の判定が正面90度って自分がノックバックするマーカー方向に目がなかったらそっち向いてれば絶対食らわないってことだろ
そんなことある?って疑問は当然だと思うんだけどな

524 :Anonymous (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/19(日) 18:02:55 ID:bQkMyAFda.net
>>522
お前が証拠出せ論法持ち出すってことは適当に言ってただけなんだな

525 :Anonymous (ワッチョイ 3b58-hlBx):2022/06/19(日) 18:03:11 ID:GJC6Mt6N0.net
>>503
このケースでB向いてたのに視線当たったって言ってる人はよく見たら少しA寄り向いてたりする
きっちり向けない人は下側(上側)に立ってる時は気持ち下側(上側)向く意識付けた方がいいかもしれない

526 :Anonymous (ワッチョイ 1a83-643o):2022/06/19(日) 18:06:31 ID:2VB37ZVX0.net
>>523
死刻は実際それで処理できる
視線どちらかに対して外周に近い方の横を向けばいい
ごく標準的なやり方の1つ

527 :Anonymous (ワッチョイ 3b58-hlBx):2022/06/19(日) 18:09:00 ID:GJC6Mt6N0.net
>>523
>>503見てみ
右側に立ってて右を向く分には向く方向の左右に視線あっても当たらないけど
左側で右向く場合は左右に視線あると当たる

ノックバック側をきっちり向けられてそっちに視線無いならそれでもいい
ノックバック側確認して視線あった時にどっち向けばいいんだっけと焦る人もいるから視線から90度以上ずれた場所を見ようねと

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200