2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水戸の偕楽園が秋から入場が有料に 1人300円ほど 県民以外 2019/02/12

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/02/12(火) 06:36:08.72 ID:44Ft/Yfh.net
2019年2月12日 5時26分

日本三名園の1つで、梅の名所として知られる水戸市の「偕楽園」について、茨城県はことしの秋から有料化する方針を固めました。

偕楽園は、金沢市の兼六園、岡山市の後楽園とともに日本三名園の1つに数えられ、全国有数の梅の名所として毎年およそ100万人が訪れています。

これまで入場は無料でしたが、偕楽園を管理する茨城県は、観光地としての魅力をさらに高めるための資金をまかなおうと、ことしの秋から県民以外の人を対象に1人300円ほどを徴収する方針を固めました。

有料化によって年間1億円ほどの料金収入を見込んでいて、この資金で江戸時代の建物を復元した休憩施設を作ったり、周辺の観光施設から訪れやすくなる入場口を新設したりする計画だということです。

有料化に向けて、今月から始まる「梅まつり」の期間中には、園内で実証実験を行い、県民と県外から訪れた人を区別する手順などを確認することにしています。

茨城県は、民間の調査会社が都道府県の魅力度を調査したランキングで6年連続で最下位となっていて、この取り組みで県を代表する観光施設の改善を図りたいとしています。

県は偕楽園を有料化するための条例の改正案を6月の県議会に提案したうえで、ことし11月までには有料化に踏み切りたいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/k10011811521000.html

83 :やまとななしこ:2019/03/20(水) 18:14:42.97 ID:7IIUrBxC.net
一律300円にして何回でも入れる年間パスを1000円とか1500円位で販売すりゃ良いんだよ

84 :やまとななしこ:2019/03/20(水) 18:37:57.67 ID:vcV/p8bu.net
>>68
水戸はソープも多いぞ。

85 :やまとななしこ:2019/03/20(水) 21:23:03.49 ID:qNyYLBm7.net
こんなことするから魅力度ランキング最下位独走なんだろ

86 :やまとななしこ:2019/03/22(金) 15:36:27.93 ID:dv6p6gOm.net
入場料を払ってでも来る人達には
結果として魅力は向上する

87 :やまとななしこ:2019/03/24(日) 13:42:03.29 ID:F8OMX33D.net
魅力度上げて客増やしてから有料化だろ?
何もねえ所に誰がわざわざ金払って来るんだよw

88 :やまとななしこ:2019/03/24(日) 17:10:13.31 ID:rQGk+P8Q.net
年間100万人来園するなら魅力度的には充分だ思うよ

89 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 10:21:37.30 ID:sFzWISC4.net
人が少なくて落ち着きのある庭園で好き。
梅が注目されがちだけど、自分としては竹林を推したい。
あまり余計なことはしないでほしいなあ。

90 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 10:47:41.89 ID:OVRuqXkm.net
家族四人で行くと1200円かー

91 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 10:51:56.02 ID:Lh0xsLwK.net
基本無料じゃ維持できないよね

92 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 11:16:36.49 ID:5NYR72Nw.net
凄く良い所だから300円払うのは構わないのだが他に何にもないから
充実感とか満足感に欠ける デパートの店員も感じ悪いし役所の受付の方が
全然感じいい位 水戸はサービスとは何かを学ぶべきだ
ただ、野菜をたくさん作ってくれている農家の方々には感謝しかない

93 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 11:27:54.15 ID:uYc8fTKq.net
>>1
栃木,群馬県民は10倍くらいにしたらどうだ?
その方が面白いだろ?

94 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 11:57:12.33 ID:e5c8455S.net
>>17
うむ。栗林公園は素晴らしい。金を払っても観る価値がある。
偕楽園もみんなから金を取って改良した方がいい。梅の時期以外は微妙だ。

95 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 12:05:00.36 ID:ijIEyYBf.net
堀ちえみ、ブログで食道がんを公表 ステージ1「幸いにして早期発見」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000345-oric-ent

建設中の大間原発は、プルトニウム239が80%も含まれるフルMOXという世界唯一の超危険原子炉で、
それを原子炉運転経験皆無の、電源開発という会社が運営するという。
フルMOX運転の実績など、世界のどこにもない。危険すぎてできないのだ。

また4号機を米軍がサーモ写真を撮ったところ稼働熱が写った。なんで定検中原子炉が稼働してるんだ?
これについて合理的な解答は、槌田敦教授が示したように、数ヶ月という短期間、
ウラン238に原子炉の中性子を当ててプルトニウム富化を行っていたというものである。
自民党政権は、秘密裏に、原発で核兵器のための核原料を生成していた疑いが極めて濃厚である。
結局、4号機の核燃料が異様に早く処分された理由は、
プルトニウム富化を知られたくなかったということしか考えられない。
東海アマブログentry-711.html

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。

270人以上が犠牲となった一連の熊本地震の発生から14日で3年です。
仮設住宅などで暮らす人は今も1万6000人以上に上り…

自衛隊の中に熊本人工地震を発生させた連中がいることは震源地が自衛隊駐屯地地下であることから自明。

ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

96 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 12:17:51.32 ID:ws+Tz5qd.net
セコすぎ
一度行ったけど全然大したことなかった
もう二度と行かない

97 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 12:18:58.26 ID:e8an3/NF.net
ガイジンからも徴収する勇気があるのか?

98 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 12:47:17.21 ID:xqRKXj5Y.net
全員からとれよ
馬鹿なの?
金が余ったら偕楽園駅に屋根でも作れ

99 :やまとななしこ:2019/04/16(火) 16:02:53.05 ID:sLQt+U/W.net
>>4
多ければいいというものではない

100 :100:2019/04/19(金) 12:01:32.64 ID:t5mNFhhz.net
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
100(・∀・)イイ!!

101 :やまとななしこ:2019/05/15(水) 16:10:29.94 ID:1AyhgWsw.net
無料だったのしらなかった
地元の池上梅園でも100円とるよ

102 :やまとななしこ:2019/06/15(土) 17:59:02.07 ID:Mfymsbj7.net
数少ない観光資源なのにな
茨城県の行政はホントにあれだな

103 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 20:10:26.92 ID:xw0vCz31.net
身内はタダで部外者からは徴収って
未開な途上国がやることだよww
そろそろ日本三大庭園から外してはどうか。

104 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 21:13:36.20 ID:4OWvQkHH.net
梅園のとこだけ?
別に梅の季節だけとればいいんじゃね
千波湖周辺の駐車場が普段無料なのに梅の季節だけ有料になるし
同じ運用でいいと思う

105 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 21:54:54.99 ID:QdKytvYe.net
金を取るようにすると、DQNが居なくなるからなw

高ければ高いほど良い客が集まる
そういうもの

106 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 22:01:40.13 ID:OfJ3EIfv.net
タダだった事に驚き

107 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 22:11:49.85 ID:HuWTGFka.net
ジジババ以外
梅に興味無いわw
県外とは言えヨボヨボの年寄りから金取るの?

108 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 22:21:10.36 ID:BF642D7s.net
>>19
確認する人間の給料も利権だよ。
NHKが徴収員を止められないのと一緒。あれも立派な利権。

109 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 22:23:32.22 ID:BF642D7s.net
>>71
松本城や名古屋城もいつも思うんだけど滅びた体制の支配の象徴なんかなくなってもいいと思われるほうが健全なんだよね。
東ドイツの人民宮殿が憎まれて壊されたように。

110 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 22:40:26.61 ID:e9agMV6f.net
どうやって識別するんだろうな。
免許を持っていない老婦人とかには、保険証を持ってきて下さい、って
言うんだろうか。
で、何も持っていないと識別できないので有料です、となるのかな。

111 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 22:44:37.88 ID:rChTkCFk.net
茨城の300円って
茨城県民の年収だろ?

112 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 22:53:16.41 ID:ZZ3kMyZ7.net
快楽園なら有料でもいいな

113 :やまとななしこ:2019/06/20(木) 23:24:11.57 ID:fs/PGukm.net
>>3
乞食か

114 :やまとななしこ:2019/06/22(土) 20:42:00.38 ID:GloxByuI.net
>>110
ほんと水戸の役人はアホだよな。
行こう、と思わなくさせる、天才w

115 :やまとななしこ:2019/06/22(土) 21:11:22.09 ID:2NniMJ/e.net
基本的にこういう所は有料でいいと思う。

116 :やまとななしこ:2019/06/22(土) 21:27:10.35 ID:FUGQfXYX.net
まずはレイクランドを再興しないとな。

117 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 00:42:11 ID:/nMGu4Ux.net
ワザワザこんなど田舎に来る観光客(笑)

118 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 00:43:21 ID:/nMGu4Ux.net
まあ観光名所つうのは一回見たらもう飽きるからな。

119 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 00:56:24.99 ID:NsnrQKP6.net
な?
地方公務員って馬鹿だろ?
一律有料にすれば観光客は何も思わないのに、わざわざ分けるから観光客に嫌われる
まあ、茨城県は観光地としてはワースト常連だから諦めてるんだろうけどw

120 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 12:49:38.03 ID:52X/zlJW.net
土産とか名物とかそこでしか出来ない体験とかワクワクドキドキする様なのが水戸には無い。夜遊びも重要。大工町とか天王町みたいな薄気味悪いとこ俺だったら通るのもイヤ。改善点は無限に有る。

121 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 12:51:20.72 ID:52X/zlJW.net
遊園地とかテーマパーク作れよ。空き地いっぱいあんだから

122 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 12:52:23.52 ID:52X/zlJW.net
あと徳川博物館が料金高過ぎ!500円でいーだろ

123 :やまとななしこ:2020/01/24(金) 12:53:11.46 ID:52X/zlJW.net
水戸美術館も同じく!
ガメツイんだよ

124 :やまとななしこ:2020/01/25(土) 18:12:36 ID:N/Evijm1.net
街に遊び心がないよな。もう少しおおらかな気構えがないと楽しくお金使う気にはならないかな

125 :やまとななしこ:2020/01/25(土) 18:26:13.44 ID:Sue5MhFJ.net
海外みたいに外国人からだけ取ればいいんだよ
海外なんて何するにも外国人は高い

126 :やまとななしこ:2020/01/25(土) 18:34:07.27 ID:xmetq5/L.net
>>5
5年前かなー初めて行った、46歳の時ね。園というほど仰々しく整備されていなくて梅林の隣に好文亭だっけか
二階建ての古いきったない建物が建っているだけで、ぶっちゃけ現代の観光施設からすると見劣りする。
千波湖と絡めた風景が売りなんだろうけど間に常磐線と道路が入ってちっとも絵にならない。
水戸らしいっちゃ水戸らしいグダグダの場所だよ。一度行けばお腹いっぱい。

127 :やまとななしこ:2020/01/25(土) 18:49:57 ID:dci+G4Ea.net
どうせ気弱そうな日本人からしか取らないぞ

128 :やまとななしこ:2020/01/25(土) 18:56:38 ID:N/Evijm1.net
景色とか名所は年寄りしか来ないから。ターゲットもっと下げないとね

129 :やまとななしこ:2020/01/27(月) 15:39:06.12 ID:DhZJS+K5.net
どいつもこいつもバカだから観光=商売=如何に金を使わせるか。が分かってないんだよ。景色なんぞどうでもよい。レジャーと名物作れよ能無し

130 :やまとななしこ:2020/01/27(月) 15:46:25.45 ID:DhZJS+K5.net
因みに納豆はオワコン。

131 :やまとななしこ:2020/01/27(月) 15:47:39.64 ID:DhZJS+K5.net
市長がミトちゃんの着ぐるみ着て毎日千波湖ウォーキングでもすればTVでネタになんのにな

132 :やまとななしこ:2020/02/21(金) 20:03:15 ID:GH14P6DL.net
バカだねぇ
水戸市民にマスク行き渡らないのに中国にばら撒くし
こういうのどこに電話すればいいの?

総レス数 132
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200