2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】 路面電車導入目指し葛飾区調査へ

1 :朝一から閉店までφ ★:2018/03/11(日) 20:48:47.25 ID:CAP_USER.net
03月10日 11時17分
東京・葛飾区は、新小岩と金町を結ぶ路面電車の導入を目指して、新年度に利用者数の予測などを調査する方針です。

葛飾区では、南北を結ぶ公共交通機関がバスに限られていることから、区やJR、それにバス事業者などをメンバーとする委員会が、新たな交通手段を検討しています。
その1つとして区は、新小岩と金町の間の南北およそ7キロを結ぶJRの貨物専用の「新金線」に、路面電車を導入する旅客化を目指していて、新年度に調査を始める方針です。
区は、沿線の再開発などに伴う人口の変化を調べて路面電車を導入した場合の利用者数を予測し、来年3月末までに路面電車の導入に関する検討結果をとりまとめることにしています。
葛飾区の青木克徳区長は、「高齢化が進むなか、より利便性の高い交通インフラを備えたまちづくりが求められており、旅客化に向け積極的に取り組みたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180310/0009045.html

2 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:07:23.27 ID:BXfru7Sm.net
>>1
キムまち?

3 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:07:31.38 ID:ncH4aY+A.net
地下鉄もっと広げろや呆

4 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:11:21.71 ID:WvvdtBuJ.net
常磐緩行線の本数増やす方が、先だろ。綾瀬止まりのガラガラと我孫子行きのアンバランスさの解消のほうがまだ簡単だ。

5 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:18:18.99 ID:368djZJy.net
岐阜に頼む

6 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:34:27.72 .net
>>1
やめとけ。
新小岩で路面電車のグモが発生するぞ。
まずはJRのホームドアを作れ。

7 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:35:04.41 ID:7LqlFXgz.net
みんな東京向いてるんだから南北に行き来する需要なんてほとんどないだろ。

8 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:48:14.01 ID:fkIQEhNV.net
韓国人と中国人専用車両を求む

9 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 21:53:49.82 ID:9Z06aax8.net
>>5
お前らが使わねーからだろ。
せっかく近年まで生き残ってたものをなくしやがって。

10 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 22:43:32.99 ID:Fkd+m/Dj.net
>>7
区役所が交通の利便性とは関係なく真ん中にあるのが地味に不便

11 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 23:02:26.49 ID:Nq7t+Eul.net
葛飾警察とかヨーカドーの前通るのかな
ルート興味あり、南北に弱いもんね葛飾区、頑張れー!

12 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 23:09:34.22 ID:v30SWz5s.net
JRの定期料金なら歓迎かな。
いっそ貨物全区間走らせてしまえ。

13 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 23:11:53.16 ID:gZimeHn8.net
>>7
昔、練馬区に住んでいたが中央線沿いに行くのがバスだけで不便だった。
西日暮里から北に伸びる舎人線が導入されて便利になったと聞くよ。

14 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 23:26:05.12 ID:7xseYeeB.net
>>1
撮り鉄ホイホイ♪

15 :やまとななしこ:2018/03/11(日) 23:43:10.16 ID:v30SWz5s.net
>>7
金町から東京が新小岩で快速に乗り換えで便利になるんじゃないかな。
水元まで延伸したらあの辺の地価上がりそう。
ただJR1本で行けないなら確かに利用者は増えなさそう。
あと本数次第で6号線の高架化待った無しかな。

16 :やまとななしこ:2018/03/12(月) 00:34:10.07 ID:aLCmU6pR.net
>>1
あの距離は面白いかもな。

あと曳船の方も。

17 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

18 :やまとななしこ:2018/03/12(月) 00:47:24.15 ID:bgun7Y38.net
それよりも、半蔵門線の四つ木乗り入れを推進してほしい。
さらに、亀有から三郷方面に延伸する方が利用者多いんじゃないか?

19 :やまとななしこ:2018/03/12(月) 16:30:11.31 ID:P4mUO0G5.net
都電の荒川線も浅草まで延伸させれば良いと思う

20 :やまとななしこ:2018/03/12(月) 20:58:27.37 ID:uovsZfs5.net
>>19
そうだよな吉原駅を作ってさ

21 :やまとななしこ:2018/03/12(月) 21:26:32.28 ID:rzW8nAcH.net



それより中川−旧江戸川ラインで、水上バスが良いよ。

金町から葛西臨海公園ってのはどう?

葛飾区縦断だよ。




22 :やまとななしこ:2018/03/12(月) 23:10:35.79 ID:v2T3ij0P.net
葛飾区は今ごろやっと昭和に突入したのか?

23 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 00:29:32.78 ID:4z2HI37f.net
>>1
スレたてお疲れ様です。
>>6
まだ、来年で調査の目処が立ちそうな段階だし。
勿論新小岩ホームドアが先。

LRT敷設のころにはこれまたホームドア着くんじゃないの?

>>2
金町の読みは"かなまち"だよ!w
<ヽ`∀´>には全く関係ない。そもそもあいつらがこぞってきた時代よりもはるか昔に地名はついてる。
名前の由来は江戸時代どころか室町あたりまで遡れるぞ。
区内の文献みてもらわないと解ってもらえないだろうけど。

24 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 00:40:29.91 ID:TEIGPdvw.net
路面電車にするのは京成金町線への配慮か?

25 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 01:05:46.52 ID:hcCvRwfh.net
「新金貨物線」を旅客化し、LRT(Light rail transit)を走らせるとな。
「富山ライトレール・富山港線」みたく。

26 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 01:23:50.59 ID:ad6KZhqy.net
23区なのに
未だに地下鉄が通っていない区があるらしい

(実は2つある)

27 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 01:39:06.26 ID:hcCvRwfh.net
東急・田園都市線は、東京メトロ・半蔵門線に相互乗り入れしとるし
京成・押上線は、都営地下鉄・浅草線に相互乗り入れしとるから
実質地下鉄が走っていない「区」は無いやん。

28 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 02:17:48.90 ID:6eW4SMuP.net
>>1
早稲田駅から地下鉄江戸川橋駅まで延ばして欲しい、神田川沿いに。

29 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 07:26:08.95 ID:4z2HI37f.net
>>22
路面電車といっても昭和20年代の遅いやつ導入するわけじゃないぞ。
>>25の書いてる通りそこそこスピードはでる富山ライトレールみたいな新世代型LRT車輌、サンフランシスコにあるような新世代トラム車輌みたいなの導入しようとしてる。
先ずは葛飾区内の利便性から、ゆくゆくは江東区のほうまで連動できればという構想もある。

30 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 07:51:37.09 ID:kYMNwbqx.net
日本に路面電車や欧米wの真似をしてトラムwなんて合わないんだよ。
考慮されて区画整理されてないから。
日本の場合は、乗合バスでいいんだ。
その国その国合う合わないがある。
無理をしてなんでも欧米に合わせる必要はないし背伸びをしても不便になるだけ。

31 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 07:51:56.27 ID:oWXv/1gr.net
仕事で、荷物持ってあちこち電車移動するんだけど、金町からバスで小岩行くのが地味に面倒だから、これはGJだわ。
錦糸町辺りで飲んで帰る選択肢も増えるのか

32 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 10:04:17.22 ID:ErKDbKr3.net
>>24
踏切新設できないし、高架だと金かかるからでは

33 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 10:15:58.83 ID:4z2HI37f.net
>>30
名前こそ路面電車なんてついてるが新金貨物線の転用なんでマジもんの道路のそばはあまりなく殆ど専用線。

バスは時間が読めないから南北縦貫鉄道の話が葛飾区内でぶち上がってる。

水戸街道中川大橋ちかく大踏み切りは自動車道路のほうを高架にすることで立体交差解決を図ることになってる。

34 :やまとななしこ:2018/03/13(火) 16:29:48.76 ID:i3IFUqTC.net
>>2
キムチョン

35 :やまとななしこ:2018/03/14(水) 09:57:45.48 ID:xevmKMBU.net
>>31
錦糸町で飲んで帰るのはいまでもできるかと。

>>31さんが金町近辺お住まいなら
錦糸町〜半蔵門線〜押上(スカイツリー前)〜京成押上線・京成本線〜京成高砂〜京成金町線〜京成金町
で帰宅できる。

36 :やまとななしこ:2018/03/14(水) 17:06:58.50 ID:4k4SYOdO.net
>>35
それだと、酔ってる時は乗り換え面倒過ぎる。高砂の金町行きが改札外になってからほぼ使って無いのよ。それなら錦糸町より、北千住でTX乗り換えで浅草六区行くわ

37 :やまとななしこ:2018/03/14(水) 17:30:00.13 ID:Qle3q3qo.net
今からチン電走らせたらどう成るか
ズーーーーと有る地域と違って交通麻痺の原因になるな
チン電じゃ無いけど
良い例がメイン通りを車道減らせて歩道拡張したらどう成った
車が動かなく成ったよね
それと同じ事が起きるよ

38 :やまとななしこ:2018/03/14(水) 18:12:51.97 ID:3r0w/c+u.net
>>36
錦糸町なら、半蔵門の東武直通乗れば北千住に出れるから、そこから千代田線乗れば良いじゃん。

39 :やまとななしこ:2018/03/14(水) 21:10:44.39 ID:1dlmPH4W.net
金町ゴールドで遊んだ帰りに便利

40 :やまとななしこ:2018/03/14(水) 23:04:18.59 ID:N6P0KJ/X.net
路面電車が走ってる街ってなんかいいよね

女性専用車両とか痴漢とか痴漢冤罪とか思うと電車にはうんざりすることばかりだけど

41 :やまとななしこ:2018/03/15(木) 16:16:49.42 ID:20O2f4/D.net
http://q.g-desk.me/image/shinkin.jpg

42 :やまとななしこ:2018/03/15(木) 16:31:14.26 ID:qa2AlfqK.net
>>4
綾瀬行き→勝ち組
我孫子行き→負け組w

これだから仕方ない

43 :やまとななしこ:2018/03/15(木) 17:00:14.39 ID:gqVmM8Mu.net
>>20
間違って外人客が乗ったらアブないところに行っちゃうじゃないか!

44 :やまとななしこ:2018/03/15(木) 17:00:52.39 ID:gqVmM8Mu.net
ところで路面ではない件について

45 :やまとななしこ:2018/03/16(金) 19:26:49.99 ID:ARmadvNj.net
>>41
2.5倍の速度は出て欲しい所

46 :やまとななしこ:2018/03/17(土) 20:30:28.09 ID:iIQJkAI4.net
>>44
そうね、開通および整備予定の場所はよく云われる"路面"とは違う。

導入する予定の車輌が日本的名称な堅い言葉で次世代型路面電車ことLRT車輌を使うってコンセプト。

47 :やまとななしこ:2018/03/21(水) 19:24:40.51 ID:RXblbc6/.net
自転車でいいよ。

48 :やまとななしこ:2018/03/29(木) 07:26:50.26 ID:7D7xiJzw.net
>>22
路面電車なんて明治中頃だよ。

普通は道路拡幅で渋滞削減を検討だよ。

49 :やまとななしこ:2018/04/03(火) 21:29:42.34 ID:kIfZjDr8.net
路面電車ではなく普通に電車にしろよ

50 :やまとななしこ:2018/04/06(金) 02:54:59.80 ID:L79XuVJ7.net
人力車でいいよ

51 :やまとななしこ:2018/04/07(土) 19:34:46.61 ID:9UMzxxnk.net
おらの村には駕籠しかねえだ

52 :やまとななしこ:2018/04/08(日) 03:46:08.96 ID:ZTLth6c+.net
葛飾区に新幹線を走らせろ。

53 :やまとななしこ:2018/04/13(金) 05:08:57.20 ID:MDDrSfZf.net
かご・馬・人力車がいいよ。

54 :やまとななしこ:2018/04/13(金) 05:29:26.67 ID:rNr13RnU.net
東京の環状道路にも路面電車を作れば良い

55 :やまとななしこ:2018/04/14(土) 22:17:03.59 ID:oyA7EA04.net
そんなものいらないです。馬鹿区役所。

56 :やまとななしこ:2018/04/14(土) 22:42:01.29 ID:NurTd0SU.net
バ葛飾区

57 :やまとななしこ:2018/04/19(木) 20:11:10.06 ID:bLp91KKH.net
葛飾区議会の馬鹿議員どもに猛警告する。
いちいち「俺は議員だから、こうしろ」とかいうんじゃねえよ。
大馬鹿野郎!
そんな野郎は辞職しろ。
議論は議会でしろ。馬鹿野郎!

58 :やまとななしこ:2018/04/21(土) 04:27:34.32 ID:xatwABK4.net
興味ないし、どうでもいい。

59 :やまとななしこ:2018/05/10(木) 05:31:56.46 ID:OQ/jGd3n.net
区役所は馬鹿が多いね。

60 :やまとななしこ:2018/05/12(土) 05:10:08.79 ID:NIMjtsA7.net
税金の無駄!

61 :やまとななしこ:2018/05/14(月) 20:55:42.61 ID:UVQZ5SHl.net
青木馬鹿
区役所馬鹿

62 :やまとななしこ:2018/05/23(水) 03:15:30.95 ID:5d1zVvGi.net
出来るのは20年先だな。

63 :やまとななしこ:2018/05/23(水) 03:49:35.29 ID:RVd96ICI.net
さすが23区なのに

地下鉄が通ってない区の考えることは違うな

64 :やまとななしこ:2018/06/19(火) 23:23:31.98 ID:fYEblD9f.net
馬鹿な野郎が多いのに考えても無駄だよ。

65 :やまとななしこ:2018/06/19(火) 23:38:06.54 ID:23aVxEiM.net
金町からディズニーまで繋いでほしい

66 :やまとななしこ:2018/06/21(木) 15:06:59.24 ID:ku6R3DPH.net
>>1
昔から言われていたのでほんと不便というか新小岩と金町で完全に別の街的な感じ。そして近所のひとたちがこんなにいるんだというのがw
ちな新小岩住みw

67 :やまとななしこ:2018/06/21(木) 15:26:05.84 ID:vP1ieKcn.net
いま、ほとんど閉まらない水戸街道の踏み切りが結構閉まるようになるのか。
世田谷の若林踏切みたいなもんだな。

68 :やまとななしこ:2018/06/21(木) 15:29:00.28 ID:tqliWCeK.net
広島の路面電車は原爆投下後の復旧が早かったんだよね
こういうのが真の利便性だと思うんだよ
ゼネコンにトンネルを掘らせまくる地下鉄なんて、その意味ではるかに劣る

総レス数 103
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200