2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋田】横手で「そば打ちアマチュア選手権」 初参加の女性が優勝

1 :らむちゃん ★:2017/05/23(火) 20:41:51.23 ID:CAP_USER.net
ソース元、横手経済新聞、2017年05月23日
https://yokote.keizai.biz/headline/322/

横手の「道の駅さんない」(横手市山内土渕)で5月21日、「そば打ちアマチュア選手権大会」が開かれた。

「第12回そば打ちアマチュア選手権大会」、初参加で初優勝した石橋ウィライさんファミリー
2017年05月23日
https://yokote.keizai.biz/photoflash/348/

そば打ち愛好家の技術の向上と交流を目的に、例年同施設で開かれる「山菜まつり」に合わせて開く同大会は今年で12回目。

「水回し」や「延ばし」などの技術の正確さや、「身だしなみ」「片付け」といった仕事の丁寧さなど6項目が審査の対象で、今年は秋田・岩手・宮城の3県から10人が参加した。

会場は、真剣にそばを打つ参加者の姿を取り囲み質問しながら観戦する来場者や、「がんばって」などと応援する家族や友人の姿でにぎわいを見せた。

審査の結果、秋田市から初参加した女性の石橋ウィライさんが60点満点中59点を獲得して優勝した。前年優勝の中村章さんは58点で2位。3位は宮城から初参加の吉野隆さんが輝いた。

2 :やまとななしこ:2017/05/23(火) 20:54:45.99 ID:1fGcJcGu.net
タイ系の人なのかなウィライ

3 :やまとななしこ:2017/05/23(火) 21:50:17.69 ID:Vd5jMtjN.net
岩手のうどんは箸でつかんだだけで千切れるという、単なる「棒状に伸ばしたひっつみ」
そもそも、コシという知識がどこにもない
わんこそばは、地元民でも行かない「ただの観光客向け」
ちなみに、冷麺はゴムの味
ていうか、地元の名産麺が冷麺て時点でアレなんだが

4 :やまとななしこ:2017/05/23(火) 22:58:44.47 ID:6+8UufOH.net
第12回か
山内のそば打ちが記事になるとは
初めて聞いたよ

5 :やまとななしこ:2017/05/23(火) 23:22:36.44 ID:fnKs6hMj.net
岩手のうどんは箸でつかんだだけで千切れるという、単なる「棒状に伸ばしたひっつみ」
そもそも、コシという知識がどこにもない
わんこそばは、地元民でも行かない「ただの観光客向け」
ちなみに、冷麺はゴムの味
ていうか、地元の名産麺が冷麺て時点でアレなんだが
------------------------

岩手の冷麺っていつから特産になったの?
昔はそんな話聞かなかったんだけど
いつの間に「金属の器に盛った冷麺なる食物」が日本の地方で昔から名産 ということにされたのか誰か教えてください

小沢一郎の態度が大きくなっていった時期と重なるのは偶然ですか?

6 :やまとななしこ:2017/05/23(火) 23:51:20.04 ID:ZuPDp8hi.net
リアルそばもんだな
俺も若い女の子に慕われたい

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200