2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

敬宮愛子内親王殿下 ★2

641 :名無しさま:2023/06/17(土) 18:07:39.13 ID:4gCe0af6.net
>>639
>そんなもん誰も信じてないから

お前が信じる信じないとか関係なく国際的に通用する設定かどうかなんだがな


国際的に評価されているイギリスの百科事典であるブリタニカ百科事典の日本語版には、

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神武天皇」の意味・わかりやすい解説
神武天皇
じんむてんのう

第1代に数えられる天皇。名はカンヤマトイワレヒコノミコト,神武は諡号。
「記紀」によればニニギノミコトの曾孫,ウガヤフキアエズノミコトの子,母は妃タマヨリヒメノミコト。
日向を出発して瀬戸内海を東進し,難波に上陸したが,ナガスネヒコの軍に妨げられ,迂回して吉野を経て大和に攻め入り,ついに大和一帯を平定,
前 660年大和畝傍橿原宮に都し,元旦に即位し,ヒメタタライスズヒメノミコトを立てて皇后とし,127歳で没したと伝えられる。
これは『日本書紀』の紀年法の誤りからきたもので,考古学的にみれば原始社会の段階における大和の一土豪として喧伝されてきた話を,こんな形で描いたものであろうといわれ,
その東征説話も大和朝廷の発展期における皇室の淵源を悠遠のかなたにおき,九州と大和との連係の必然性をうたおうとしたものであろうといわれる。
また崇神天皇こそ第1代天皇で,神武天皇はその投影であるとする説もある。陵墓は奈良県橿原市の畝傍山東北陵。


とアマテラスの孫のニニギノミコトの曾孫て解説されてるがな
当然、外交官でわざわざ神武天皇が紀元前660年に即位した設定を言ったサンマリノ大使だったら国際的に評価されている百科事典に載ってる事ぐらい知ってるだろ

総レス数 766
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200