2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の皇位継承問題って…

1 :名無しさま:2016/10/31(月) 10:34:40.20 ID:ybsd25xn.net
あの時、スンナリと柏原芳恵ちゃんを妃殿下に迎えてれば起きなかった問題だよね?

17 :名無しさま:2019/05/16(木) 06:03:35.24 ID:SybmRE5X.net
>天照大神に繋がる方
女系じゃねえかw

18 :名無しさま:2019/05/17(金) 21:22:04.78 ID:bQpAQtn/.net
中国大陸では、紀元前より多くの覇者が現れてはまた消えた。

我が國の歴史でも多くの覇者が現れて、幕府を開いたもののやがて滅びさってゐった。

我が国の皇室は覇者にはならなかった。

神代のままに国家国民の平和と安寧を祈る聖(ひじり)として國の中心となつてこられた。

すなわち、すめらみこと。

この神代のままの「かんながら」こそご皇室の伝統である。

そのお姿を、最近のにわかにできた現代的価値観で変へてはならないと思ふのです。


女系といふのはいままでなかつたことですから「かんながら」のご皇室のお姿ではありません。

男女はその基本的価値はもちろん平等ではありますが、その役割は異なります。

したがって完全平等はありません。その役割にしたがって優劣、主従があります。


我が国では夫婦とはあくまで男性が主で、女性が従がかむながらの形、神代以来の伝統です。

これは儒教思想によるものではありません。古代日本人が経験的に得た夫婦としての男女の役割です。

このことは古事記のイザナギ、イザナミの命の「國生み」の箇所に書かれています。

でしゃばってしまったイザナミの命(みこと)に対して、

イザナミの命(みこと)も天つ神も「女(をみな)先に言へるは良からず」と述べられておられます。


以上のような神代以来の夫婦の形をもとにして皇統は男系で継がれてこられたのです。

その「かむながら」のお姿を今になって現代人の浅薄な価値観で変えてはなりません。


人類史上のいくつもの王家、覇者、権力者たちが次々に現れては消へていつた中、

一人我がご皇室だけは現代に至るまでその神代のお姿を伝えてこられた。

それは「神ながら(かむながら)」のなせる所以である。


「神ながら」のお姿を現代人が勝手に変えてはならない。

現実的な対応は室町時代以来の永世世襲親王家である「東久邇宮家」を現代制度の下に皇族に復帰

いただき、ご皇室宗家を補佐いただくことである。

19 :名無しさま:2019/05/17(金) 21:54:56.01 ID:bQpAQtn/.net
>>17

違います。

天照大御神の原型が男性神であることは最新の神話学の定説です。

20 :名無しさま:2019/05/17(金) 22:47:07.70 ID:RgXFpMlA.net
芳恵だったら

天皇夫妻行くところ
いつも凄いおっさんの追いかけだっただろな

21 :名無しさま:2019/05/17(金) 22:58:40.38 ID:jyMLJ9EH.net
柏原芳恵だったら
 
1.お妃教育として、4年間学習院大学に通う事になった
2.柏原芳恵(かしはらよしえ 本名)から、芳子妃殿下に改名

大変だっただろうね

22 :名無しさま:2019/05/18(土) 09:31:44.34 ID:g5H8tkkH.net
>>16
継体がアマテラスに繋がってるって本気で信じてるやつはいねーけどな

23 :名無しさま:2019/05/19(日) 08:05:06.84 ID:aAnPylKk.net
>女系といふのはいままでなかつたことですから
>「かんながら」のご皇室のお姿ではありません。

典型的なキチガイの症状wwwwwww

24 :祝!東久邇宮家皇族”復帰”!:2019/05/26(日) 08:46:07.63 ID:hAyD+4Yz.net
女系を認めよう!

ならばまぎれもない女系正統皇族である東久邇宮家を

現行皇族制度の下に完全復帰させねばならない!

違うか!?

25 :名無しさま:2019/05/26(日) 12:45:32.30 ID:j0F13TLQ.net
>柏原芳恵ちゃんを妃殿下に迎えてれば

腎虚でナルちゃんはすでにこの世の人でなかったかもw

26 :名無しさま:2019/05/28(火) 00:14:12.81 ID:MbJbKLpI.net
医学発達してるからね

27 :名無しさま:2019/05/28(火) 06:01:40.20 ID:q2fYZr4y.net
>>18 「夫婦は男性が主」という思想がすでに間違っている。小学校から勉強し直し。

28 :名無しさま:2019/05/28(火) 06:05:09.87 ID:q2fYZr4y.net
>>19 それがなぜ、記紀では女神となっているのか、を考えなさいや。「日本の神」
   として女神のほうが国民が団結していくにふさわしい、とされた歴史がある
   のでしょう。卑弥呼しかり、神功天皇しかり、推古天皇しかり。

29 :名無しさま:2019/05/28(火) 16:09:43.37 ID:H5vWJUNq.net
『皇位継承問題まとめ』


Q.天皇とは女性軽視の存在ですか?

A.いいえ。女性が天照大神として天に輝き、その末裔であり遣いでもある男神ニニギが地上に降り立ち、ニニギの男系子孫が天皇となって意思を継ぐ。それが天皇の伝統であり神話です。
天皇制では、天皇(殆どは男性)よりも、天照大神(女性)が一番偉く、女性が頂点に君臨してます。


Q.皇族継承問題とは何ですか

A.「天皇は生理的に嫌だ。同じ空気を吸いたくない」等を雑誌や講演で述べてきた辻元清美は、女性宮家創設や女系天皇の必要性を訴えている。
天皇制廃止を主張してきた連中が集まり、その他の方法は断固拒否し、女性宮家創設や女系天皇の必要性で不思議と口を揃えている。
[女系天皇推進派=天皇制廃止派]は公然の秘密であり、現在の左翼は天皇制廃止派とそれに騙された人々の側面があります。
伝統・無形文化財といった類いのものは、伝統の根幹を維持し続けることが価値の拠り所ですが、価値を失わせるために内閣法制局・朝日新聞・電通などの左翼が女系天皇を推進してます。

また、[女系天皇]ではなく[女性天皇]に関しては、歴史的にも8人ほど存在していますので、異論は多く無いです。
それでも女性天皇実現にも問題もあり、「女性天皇は様々な理由で独身を貫く伝統があるため不憫で可哀想」「左翼が女系天皇への踏み台として悪用することで天皇制を廃止させようとしてるから反対せざるを得ない」といった主張などです。
ローマ法王に女性がなれないように、当時の欧米列強のキリスト教文化を手本として女性天皇が禁止されたこともあり、女性天皇解禁はそれを日本古来の形に戻すだけのことです。
一方、[女系天皇]に関しては、天皇の神話や伝統に反した存在で、もはや天皇ですらありません。もちろん女系天皇の前例などあるはずもありません。古事記の神話にも天皇は男系でなければいけない趣旨が書かれております。


Q.男系男子継承だと天皇制は自然消滅しますか?

A.皇族や旧宮家自身がこれからも天皇制があってほしいと望むのなら、男系男子継承で自然消滅はまず考えられません。
まずは悠仁たんに掛かってると思われます。万が一の場合は、旧皇族の皇籍復帰や旧皇族からの養子もいいでしょう。旧皇族の男系男子は明治天皇の孫や今上天皇のいとこなど、歴代天皇の近親者にも沢山いて、少なくとも120名ほど確認されています。
それと、ごく近い将来に人工子宮その他の医療技術が発展するため、男系男子継承でも天皇制が確実に維持される仕組みが確立します。
人工子宮などと突飛な考えに聞こえるかもしれませんが、
昔は人工受精も散々生命倫理の観点から批判され、「試験管ベイビー」などとメディアに侮辱されましたが、今では当たり前となっています。
ちなみに、愛子たんも人工受精で生まれており、宮内庁の人工受精に対する偏見などから不妊治療が遅れたことで、愛子たん1人しか産まれなかったとされています。
話を戻し、人工子宮を利用すれば妊娠も産休も不要であり、女性の社会参加の観点からも近い将来に一般化は確実とされています。
人工子宮はその気になれば一組の夫婦が20人でも30人でも子供を作れる革新的医療技術です。

左翼からすると、デマや偽りの世論調査で国民を騙して天皇制を潰せるチャンスが現在です。そのため、ここぞとばかりに女系天皇を推進しています。

30 :名無しさま:2019/05/28(火) 16:15:50.09 ID:m25Q6Wzg.net
芳恵、ブルックシールズ、雅子さまって
つくづくむっちり系で体臭がありそうな女が好きだよねえ・・・
エロいなぁ

総レス数 30
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200