2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の皇位継承問題って…

16 :名無しさま:2019/05/09(木) 20:45:16.82 ID:qJR8Q0sA.net
明治時代に議論されて結論が出てましたわ

一、『皇祚を践むのは皇胤に限る』
【皇位を継ぐことができるのは、神武天皇の血筋を引くご子孫に限る】
 
(井上毅の説明)
称徳天皇の御代に道鏡が皇位をうかがったような事件が起き、
皇統が断絶する危機が起きないようにするには、皇位を継ぐことができるのは、
天皇の血筋を引いている方に限らなければならない。
宇佐八幡の神託を受けて天皇に復奏して、道鏡を退けた和気清麻呂の言葉を紹介する。
「わが国は開闢以来、君臣の分定まれり。臣を以て君となすこと、
未だこれあらざるなり。天つ日嗣には必ず皇緒(皇統に連なる人)を立てよ。
無道の人はよろしく早く掃い除くべし」
 
一、『皇祚を践むのは男系に限る』
【皇位を継ぐことが出来るのは、男系に限る】
 
(井上毅の説明)
わが国にも八方十代の女性天皇が存在したが、いずれも天皇になるべき方が幼年
ないし、病弱であったか、成人されるまでの臨時の中継ぎとして即位された。
しかもこれらの女性天皇はすべて天皇あるいは皇太子の娘(皇女)である。
清寧天皇や武烈天皇のように、近親の皇族男子がなく皇位継承が危ぶまれた時
であっても、どんなに遠い家系(血縁)であっても、父方をたどると
天照大神に繋がる方をお連れして皇位についていただいた。
 

総レス数 30
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200