2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンチ東宮の皇室ジャーナリストの言論検証

1 :名無しさま:2012/09/11(火) 07:20:03.60 ID:WdTBLMG3.net
皇太子一家へ悪意のある記事を書いて、秋篠宮家を不当に持ち上げている
週刊誌、朝日新聞関連出版物、左巻きの人たちの巧妙なプロパガンダについて検証。

彼らは韓国と中国が大好きである・もしくはその雑誌そのものが韓国まみれである。
スポンサーとの関連や思想背景、言論の矛盾と捏造とウソとマッチポンプ、癒着、ごまかしを記録。

悪質な皇室ジャーナリストの発言、悪意とウソと捏造を検証するために
皇太子一家の正確な情報や画像、映像、関連書籍のソースなども検証用にOK


<関連スレ>
【岩井】皇室ジャーナリストのお噂【高清水】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1285747815/
【岩井】皇室ジャーナリストのお噂【高清水】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1284645505/

32 :山折哲雄(宗教学者らしい):2013/02/17(日) 18:47:09.67 ID:kbfhzY1b.net
 
秋篠宮家のお噂725
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1352726847/

週刊朝日2012年11月23日号
秋深まる京都で考えた「天皇家の危機」

朝日新聞元編集委員:岩井克己 宗教学者:山折哲雄 ←★

上記の2人の対談方式。4ページ。構成:永井貴子
対談方式なのでおおざっぱに。詳しくは本誌を。

岩井氏:野田政権は女性皇族を皇室に残す方向で検討している
    政治家は選挙で頭が一杯で皇室問題を真剣に考える余裕がない
    現天皇が火葬を望むのは、考えようによっては大変な革新
    昭和天皇の副葬品は、背広や帽子などの衣類、ディズニーの腕時計、ご自身の著作など
    皇室が大事だという人は、伝統伝統と唱えるだけでなく、皇室に追わせる重荷のつらさを想像できるような議論を
    皇太子夫妻は、象徴家族と近代家族の矛盾に苦しんでいるようだ
    皇太子妃の適応困難は非常に深刻

山折氏:戦後民主主義と天皇制の問題をどう考えて行くのか
    「象徴家族(宮中祭祀を含む)」の側面と「近代家族(民主主義的な)」の側面の矛盾をどうするか
    この2つがこれからの天皇制を考える上での大きい問題点
    東京という一極集中で一神教化した都市から「天皇さん(多神教的な)京都へお帰りに」と提案している
    陛下が無理なら秋篠宮家にお移りいただいては
    (皇太子夫妻問題で)皇室は英王室に近づいて行く
    スキャンダルばかりで王室の存続を脅かして行くような、非常に危険な状況
    天皇だって人間、なんとか皇太子夫妻を救えないものかと思う。みだりに離婚もしてほしくない
    皇太子は第二の人生、退位宣言で文化・芸術の世界に行き楽隠居してしまえばいいのでは
 
---------------------------
<検索キーワード>

やっぱり朝日新聞がらみか 売国奴 左巻き 岩井克己 オウム真理教がらみ
創価学会がらみ アンチ東宮の秋篠宮信者のえげつない手口 君が代斉唱拒否の岩井
皇室破壊が狙い 戦争責任大好き 中国韓国の犬 言論操作 プロパガンダ
 

33 :山折哲雄(宗教学者だそうだ):2013/02/17(日) 18:48:41.65 ID:kbfhzY1b.net
>>32 続き
-----------------------

秋深まる京都で考えた「天皇家の危機」

   ◆ 朝日新聞元編集委員・岩井克己、宗教学者・山折哲雄/天皇家

週刊朝日(2012/11/23), 頁:114

-----------------------
942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 20:31:32.99

〈山折哲雄(仏教学者)〉

創価学会は、戦後日本社会におけるいわゆる「貧・病・争」の問題を正面から受け止め、
悩める多くの人を惹きつけて会員にし、組織化していきました。このことは評価されていいと思います。
また、労働組合や社会主義運動にも入っていけない人々に光を当てて掬い上げたことは、
戦略的に正しかったと思うし、それは同時に、宗教教団としては当然のことをやったのだと思います。
(他の)仏教教団が単なる葬式仏教になっていると批判され、僧侶のやることはもっと別にあるのではないかと
言われているのが現状です。その反面、創価学会のメンバーがそれぞれに友人葬を行い、
しかも信仰は深く胸にたたえていこうというあり方はむしろ在家仏教として正統な姿で あり、高く評価できます。

-------------------------------------------
はい、山折とはこのような男です。

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 21:41:41.66
山折さんはこんな人

『別冊太陽』の1992年春号「輪廻転生」では麻原彰晃と対談し、
既に熊本県などの地元民と軋轢があったオウム真理教が法廷闘争を行っているとき、
「・・・宗教集団としては、最後まで俗世間の法律は無視するという手もあると思うんですよ」と、
まるで非合法活動を勧めるようなことを言っている

総レス数 219
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200