2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DTMに最適なヘッドホン機種(ヘッドフォン) 57章

6 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 11:13:18.70 ID:2C59Va0J0.net
純粋に俺はリスニングにもミックスにも気持ちよく使えるヘッドホンとして、MDR-7506、RH-300を推しています
MDR-MV1 は値段が高いので様子見中でうs

7 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 13:00:39.05 ID:HWHuz5Z70.net
3年前からMDR-7506を愛用しているのですが、最近DAWをする機会が多くなったので多少お金を出して現状より良い物を買おうかなと思ってます
〜5万円前後でMDR-7506よりいいヘッドホンってありますかね?
作曲作業も普段使いまでMDR-7506しか使ってないですが、用途としては作曲が一番多いと思います。

8 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 13:23:24.22 ID:LVC8weCO0.net
>>7
DT797PV一択だろうな

9 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 18:44:53.42 ID:/9bKid7w0.net
>>7
>〜5万円前後でMDR-7506よりいいヘッドホンってありますかね?

MDR-7506はかなり底辺クラスなので
そりゃ〜いくらでもあるでしょう。

10 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 18:45:15.32 ID:/9bKid7w0.net
優れたヘッドフォンとは、
そのヘッドフォンで「音作り/バランス」を取り、
そしてスピーカーで再生した時にあまり差が出ない物です。

あくまで、スピーカーが主役なので、
ヘッドフォンの聞こえ方が好みかどうか?で決めない方がいいです。

11 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca7e-9Dwg [101.128.207.154]):2024/04/08(月) 19:07:33.01 ID:WYnTCNvX0.net
>>6
7506と300ならどっちがいい?

12 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f76-Ky5X [114.180.54.68]):2024/04/08(月) 19:12:47.74 ID:2C59Va0J0.net
>>11
どちらも音の傾向が非常に似ていて優劣つけがたいと思う ただRH-300のほうが重厚感のあ低音が出てる気がするベース音とか
CD900STがこもった感じの音に感じるので、俺自身ドンシャリ気味の明瞭な音が好みなだけかもしれないです

13 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33b4-LuyC [240b:c010:410:4584:*]):2024/04/08(月) 19:19:34.21 ID:RxARys1b0.net
7506とM1ST持ってるけど装着感は7506の方がいいな

14 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-WcP7 [219.126.190.199]):2024/04/08(月) 19:24:36.24 ID:/9bKid7w0.net
>>12
>CD900STがこもった感じの音に感じるので、

そんなヘッドフォンを使えば
おかしなことになりますね。

15 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 21:21:35.43 ID:98zRPU2ld.net
>>12
ありがとう

16 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f76-Ky5X [114.180.54.68]):2024/04/12(金) 22:05:46.54 ID:TDVxxuIq0.net
SONY MDR-MV1 をいつか購入し・・・極上のDTM環境とリスニング環境を手に入れたいと思っています

17 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ecf-zbbW [121.87.29.94]):2024/04/12(金) 22:27:22.52 ID:fzxkX7xs0.net
そんなんちゃっちゃと買えよ

18 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/14(日) 15:48:14.91 ID:aCtUJC320.net
>>16

ヘッドフォンを主役にしている限り極上のDTM環境は無理です。
タイトルこそ「DTMに最適なヘッドフォン」となっていますが
根本的にヘッドフォンはDTMに向きませんからね〜。

19 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1976-hJEz [114.180.54.68]):2024/04/16(火) 10:06:58.33 ID:o1zELtc60.net
YAMAHA HPH-MT8 は ATH-M70x と形が似てて音の傾向も似ているらしいのも気になってます
装着感とかは同じ感じなのかな

20 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 14:57:28.92 ID:RyKQnSTN0.net
自分はオーテク以外は考えられんのやが
リスニングなら色々つかってるけどのう

21 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 18:36:21.33 ID:+IQe6FTF0.net
最後までDT700PRO XとSignature PUREで悩んだけど
DTM用途なのでセールとアウトレットにつられてDT700PRO Xを購入した
今更だけど、スペックで比較されてるのかな?

22 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 20:06:23.68 ID:NrsdkAPx0.net
10年ぶりにSTAX買いました!
SRS-X1000リスニング用だけどDTMにも使えるかな

23 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 22:25:12.27 ID:X+Ofeg010.net
omedeto

24 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 18:09:38.60 ID:uRM28gHS0.net
逆にDTMerの使っているリスニング用途のヘッドホンが興味ある
モニターの忠実な音に慣れてしまっていますが、聴いていて楽しい音がするヘッドホンとか使ってますか

25 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 18:22:29.68 ID:4bK3zLEd0.net
多くの人たちは、ヘッドフォンを通して聴いた音が
高音質に聴こえるかどうか…で優劣判断してしまうと思いますが、
それ、大きな間違いですよ〜。

大事なことは、高音質っぽく聴こえることではなく、
ヘッドフォンで音作りやバランスを取り、
最終的にスピーカーで再生した時に狂いが少ないかどうか…です。

ズレが多い&大きいようなヘッドフォンはDTM用として役に立ちません。

26 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 18:31:50.62 ID:eDCe4bg50.net
アップルのヘッドホンってどうなん?

27 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 19:48:44.81 ID:HH9IthP30.net
>>24
TAGO STUDIO T3-01
https://tagostudio.com/headphones/t3-01.php

28 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 20:05:14.72 ID:uRM28gHS0.net
>>27
結構お値段しますけど良さげですね試聴管渠とかは

29 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8576-RDYW [114.180.54.68]):2024/05/05(日) 06:25:01.91 ID:vrexY1Cu0.net
以前HD599を買ったことがありますが、音がこもっていると感じてすぐに是説してしまった苦い経験があるので、
試聴は大事だと痛感しました

30 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c633-c5DX [2001:268:902f:b860:*]):2024/05/05(日) 17:48:06.29 ID:4fUoke5Z0.net
視聴ってあてになる?
だいたいヘッドフォンて最初は「?」てなる
数日経ってから「おー、これは良いな」ってなる
オレだけ?w

31 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/05(日) 23:10:46.07 ID:vrexY1Cu0.net
明瞭な音で、まったくモニターヘッドホンとは違う世界へ連れて行ってくれるようなヘッドホンが欲しいです

32 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/05(日) 23:27:49.69 ID:ozGd9UYo0.net
>>31
ベイヤーダイナミック一択だろうな

33 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 00:08:00.57 ID:rfAqaEbl0.net
セールで少し前まで音家で破格で発売されていたから
今だと何か損した気分

34 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 04:10:18.62 ID:U49DSI3X0.net
サウンコハウスw

35 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 07:50:35.29 ID:6Q47SWYU0.net
>>32
調べてみます ちなみに俺は7506至上主義者です

36 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 08:45:39.79 ID:UFtqNWw0M.net
>>35
至上主義ならそれ使ってればいいのに

37 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8576-RDYW [114.180.54.68]):2024/05/06(月) 09:35:50.68 ID:6Q47SWYU0.net
>>36
楽曲制作時もリスニング時も同じヘッドホンだとなんか音に飽きてしまったというか、リスニングに特化した
加工されていながらも気持ちのいい音で気分を変えたいという気持ちが最近強くてそれで

38 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-O+HC [219.126.190.110]):2024/05/06(月) 10:10:22.48 ID:vx3Gslk60.net
>>37
>リスニングに特化した
>加工されていながらも

そう思い込んでる人が多いけど
実際は、モニター系こそ加工されてるんだよ?

39 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 10:46:26.34 ID:vYL5oGYH0.net
AKG K812とか高いのを買ってこれは凄いんだ!って自分を納得させて使うのがいいよ
(モノは実際いい

40 ::2024/05/06(月) 11:06:30.60 ID:Hojlac6t0.net
ワッチョイ〇〇62-
バカセ

41 :37 (ワッチョイ 8576-RDYW [114.180.54.68]):2024/05/07(火) 20:04:37.72 ID:VrVr3OAL0.net
多彩なアドバイス感謝

話が変わってしまうが、昔買ったものの短時間で耳が痛くなり挫折したM1STを物置から引っ張り出して
聴いていたが、やはり30分くらいで耳が痛くなった

この機種は低音よりで高音控えめだけど解像度は凄いと思う 試しに7506の純正イヤーパッドに変えてみたが、
解像度瀑下がりのひどい音になった

つけ心地って重要ですな・・・YAXIのM1ST専用のイヤーパッドとか売ってるがサードパーティ製のイヤーパッドは
あまり成功経験がないので不安はあります

42 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/08(水) 18:59:49.62 ID:6WkbrJ390.net
もう売ってなくて悪いがBayerのT1 2ndがベストだなあ

43 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/08(水) 19:17:58.04 ID:ghPeZTPCM.net
>>41
イヤパッドで音が変わるから
AKGはエージングで音が変わるのはイヤパッドが馴染んでくるからだというほどで、社外品のイヤパッドを使えば社外品の音になる

44 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/09(木) 09:54:30.11 ID:cs6WihoD0.net
>>41
長く使えないなら、7506で作業して時々M1STに切り替えて
7506で意識してなかった音の聞こえ方を比べたりするのもいいかもね
変な帯域なってるなあと思ったらEQ調整とかしてみたり

45 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-8FIX [114.180.54.68]):2024/05/13(月) 13:58:28.10 ID:YtBXe8+y0.net
900STや7506用のイヤーパッドってamazonとかで多数のメーカーが安く売ってるけど
やっぱし純正を超えるものはないですかね

46 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67d2-2p88 [2001:268:9034:d6c6:*]):2024/05/13(月) 14:57:07.38 ID:pVZJcWcD0.net
人によっては他社製の方がベストな場合もあるだろうし、なんとも…
ただ色々選べるってのは良いよね

47 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/13(月) 15:05:37.64 ID:LvL9DhMn0.net
逆に純正が安いというね

48 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.141]):2024/05/13(月) 18:32:53.37 ID:7zok1X2R0.net
イヤーパッドを変えると音の特性が変わるのは
今では誰もが知っている情報だし、
リケーブル(ケーブルを替える)して性能UPを図るのも
メジャーな改造方である。

が…、実はハンダ作業をやり替えるだけでも
大幅にサウンドが変化することを知っているだろうか?

49 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.141]):2024/05/13(月) 18:36:13.15 ID:7zok1X2R0.net
しかし、これは、2度と元に戻すことはできないので
禁断の改造でもある…。

リハンダすると言うことは、元とはハンダも違うし、
ハンダ作業の質も変わってくるので、
同じ状態は2つと作れない。

逆に言うと、同じヘッドフォンでも、ハンダ作業のバラツキがあるので
同じ音の出る物は2つとないのである。

50 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.141]):2024/05/13(月) 18:40:51.97 ID:7zok1X2R0.net
耳のクオリティーが高くて、
いくつもケーブルの自作をした経験のある人なら
分かると思うが、同じ長さの同じケーブルと、
同じプラグ&同じハンダを使っても
2つとして同じ音にはならないのである。

それぐらいハンダ作業のバラツキから来る
サウンド変化というのは大きいのである。

51 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bf1-Qv8r [2400:2200:778:b6d7:*]):2024/05/14(火) 13:31:28.62 ID:FWiLhiN10.net
ハンダ付けしたところの写真見せて

52 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/14(火) 18:21:52.46 ID:3cAtX6J50.net
バカセと会話してもムダだぞ

ワッチョイ〇〇62-
バカセ

53 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:34:58.27 ID:PUBxAwyt0.net
以前にもちょくちょく愚痴をこぼしていた事があるが、
ヘッドフォンで音作りして録音して、
その音源をスピーカーで再生すると、
全然違う印象になっている事が多かった。

その為に、脳内でその差をあらかじめ考慮して、
ヘッドフォンで音作りする…なんてこともやっていたが、
あくまでスピーカーでの出音を想像して作るので
うまくいくとは限らない。

54 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:39:27.79 ID:PUBxAwyt0.net
スピーカー側にバランスを合わせれば、
ヘッドフォン側のバランスが崩れることになるので
バランスの崩れた状態でギターを弾くことになるのも問題だ。

プロがヘッドフォンでモニターしつつ、レコーディングする作業というのは、
聴こえている音で録音されるわけではないので問題がないが、
素人は聴こえている音がそのまま録り音になるので困ることになるのだ。

55 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:41:26.18 ID:PUBxAwyt0.net
だから、レコーディングに特化したような物を
DTMに使えるか?と言うとNO!なのである。

レコーディング用は、音作りに影響を与えないので
聴き取り易ければ役目を果たすが、
DTMは音作りに影響を与えるので、
スピーカーの代用になることが最も重要なのである。

56 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:43:27.22 ID:PUBxAwyt0.net
プロはスピーカーで音のチェックをするので
ヘッドフォンがスピーカーの代用になる必要はないが
素人の場合はヘッドフォンにスピーカーの代用を求めることが多いので、
プロの事例とは切り離して選択する必要がある。

57 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:45:23.18 ID:PUBxAwyt0.net
俺のヘッドフォンも例外に漏れず、
分離が良くて音と音に隙間があったが、
これが曲者で利点として機能することよりも
欠点の方が大きいのである。

なぜならば、スピーカーは
そんなヘッドフォンほど分離のいい音では鳴らないから…です。

58 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:46:59.41 ID:MBJahsDY0.net
逆にスピーカーで作ってヘッドフォンで確認するとそんなに誤差は無いんよね
(無い事はないが少ない)

結局、ヘッドフォンてのは「スピーカーで作られた物を再生する端末のひとつ」でしかなく、端末機で大元を作るのは大変な労力を伴う

言わばiPhoneで精密な4K動画を作るみたいなもんで、いくつもの端末(複数のHP)の誤差を照らし合わせながら大元(スピーカーの出音)を想像しながら作る事になるから大変

今はスピーカーシミュとかあるし活用すると良いかもね

59 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:47:14.40 ID:PUBxAwyt0.net
例えば、ロックギターサウンド(歪み音)は
分離がいいヘッドフォンだと歪みが少なく聴こえてしまうのです。
なので、ヘッドフォンを基準に歪み量を合わせると、
スピーカーで再生した時には歪みが多すぎてしまったりと
ズレが出てしまうのです。

分離が良い音というのは、
高音質の基本であるかのような思い込みがあるかと思いますが、
作業性を考えると欠点の方が大きいのです。

60 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:47:56.95 ID:MBJahsDY0.net
>>58>>53

61 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:49:17.37 ID:MBJahsDY0.net
ワッチョイ〇〇62-
はバカセ

何の価値もありません
スルーしましょう

62 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:50:31.66 ID:PUBxAwyt0.net
歪み音というのは、細かな倍音が重なってできているので
音と音の隙間が埋まって団子になりやすいのです。

しかし、分離がいいヘッドフォンで聴いていると
団子の音でも団子に聞こえにくいのです。

つまり、ヘッドフォンだと大丈夫だと思って録音して、
いざスピーカーで再生すると分離が悪くて
団子状になっていることが少なく無い…のです。

この様に、分離がいいヘッドフォンというのは
色々と困った問題を引き起こすのです。

63 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:52:46.46 ID:PUBxAwyt0.net
その他にも、ヘッドフォンは
ローがタイトでスッキリ聞こえる物が多い訳ですが、
これもやはり困ることになります。

なぜなら、ローのバランス調整を見誤るからです。

ローがスッキリしたヘッドフォンだと、
ローの「ボワボワ感」が見えにくいので、
いざスピーカーで再生したらボワボワだった…なんてことも
よく起きるトラブルです。

64 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:55:12.73 ID:PUBxAwyt0.net
と、この様に、「分離感/低域がタイト/スッキリ感」など、
高音質と思っているような特性が、実際には、
音作りでの判断を見誤る原因になるのです。

なので、聴き線目線でのヘッドフォン選びと、
DTMや音作りで使えるヘッドフォンは
しっかり別けて選んだ方がいいですよ。

65 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:56:36.18 ID:PUBxAwyt0.net
つまり、一聴して高音質だと感じるような
単純な目線でヘッドフォンを選ぶのではなく…、
ヘッドフォンで作業してスピーカーで再生した時に
差が少なく…失敗しにくいヘッドフォンこそが
DTMに向くヘッドフォンなのです。

66 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:02:32.82 ID:PUBxAwyt0.net
俺のヘッドフォンは
他のヘッドフォンに比べたらマシだったものの、
そんな欠点を持っていました。

前置きが長くなりましたが、実はここからが本題です。

それが!何と!
リハンダしたらかなり改善したのです!

67 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:05:22.44 ID:PUBxAwyt0.net
改善目的でリハンダしたのではなく、
付け根の部分に負担がかかりガサガサとノイズが出るようになり、
断線しかけていたので、仕方なくリハンダしたのが発端ですが、
その結果、何とスピーカーとの差が縮まり、
音作りがしやすくなったのです!

68 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:10:04.70 ID:PUBxAwyt0.net
度が過ぎる分離感や、ローのタイト感やら、高域やらが抑えられて
自然な感じに近づいたのです!

その結果、今までのようにヘッドフォンを基準に音作りして、
録音→スピーカー再生しても、割と狙った通りの
状態で再生される様になったのです!

俺がヘッドフォンに求めていたのは、これなんだよ!
このリアリティーが大事なんだよ!と言う感じです。

69 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:32:03.10 ID:PUBxAwyt0.net
分離が良ければ良いほど、
高音質だと勘違いしている人が多いと思いますが、
分離が良ければ良いほど、
実際の音とはかけ離れてしまうのです!

そのヘッドフォンの中だけでしか通用しないような
エセ高音質では意味がないのです。

70 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:36:02.46 ID:PUBxAwyt0.net
高域が耳に痛いようなヘッドフォンを基準に
音のバランスを取れば高域を弱めてしまうでしょう。
すると、結果的に高域の弱い音源ができてしまうわけです。

同じように、分離の良いヘッドフォンを使えば、
分離の悪い音でも気づきにくくなってしまうし、
ローが薄くてタイトだとローが見えにくくなるなど、
困ることの方が多いのです。

71 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:38:51.99 ID:Qo0LaZj20.net
というわけで、オススメのヘッドホンはDAISOの奴です
詳細は概要欄から

72 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 00:01:23.49 ID:IDTQ11ZV0.net
バカはかまうなよw
かまうだけ連投が増えるのが今日だけでも如実にわかるだろw
こちらに封じこめようぜ

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ22(IP無)

73 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 00:16:31.66 ID:bVHYMDkaH.net
俺7506使ってた頃はグランド分離バランス化して使ってたわ

74 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 01:58:30.45 ID:FdYsfFOl0.net
staxは5台くらい買ったけどどれも次元が違う音で採譜仕事にベストだった
だが耳たぶが痛かったり首が疲れたりする

75 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 15:01:31.24 ID:k/BZ9sSw0.net
>>74
へーー。間違いだらけの楽譜あれなんなの?
一音でも間違えてたら返品したいわ

76 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 03:51:07.54 ID:A1jaJmVx0.net
スピーカーなしでヘッドフォンだけでやるのは間違ってるわな。
一方でスピーカーだけでDTMやるわけでもないし。

でも、NeutronやOzoneを活用して既存のデータをリファレンスにしながら作業すると意外とヘッドフォンだけでもそれなりのバランスが取れるので、自宅で趣味でやるならそれでもいいじゃないかと思う。

77 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/17(金) 21:35:40.90 ID:CEM5fM3K0.net
>>76
>スピーカーなしでヘッドフォンだけでやるのは間違ってるわな。

理想を言えばその通りなんですが、
住宅過密の日本ではスピーカーを主体にDTM出来ない
場合が多いのも実情です。

だからこそ、スピーカーの代用としてヘッドフォンを選ぶのと、
スピーカーの補助として選ぶのとでは全く尺度が違ってくるのに
同一視しているアホが多い…。

78 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/17(金) 21:37:22.91 ID:CEM5fM3K0.net
用途が違えば、基準も違ってくるのに、
ありきたりな判断基準でDTM用のヘッドフォンを
選んでいる人が多いのです。

スピーカーの代用としてヘッドフォンを使うのなら、
音質や聴こえ方が近い物を選ぶべきなのに、
そんなことは度外視して「高音質=OK」のような
単純な判断で選んでしまっているのです。

79 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hf3-rkeC [192.166.247.97]):2024/05/17(金) 22:23:36.24 ID:2kqcqWfTH.net
>>78
喋んな死ね害児

80 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 2282-2p88 [240f:32:a3b7:1:*]):2024/05/17(金) 22:35:30.27 ID:h/1C7DAU0.net
ワッチョイ〇〇62-
バカセ

81 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:35:02.21 ID:CEM5fM3K0.net
つまり、スピーカーの補助としてヘッドフォン使うのか?
それとも…、スピーカーの代わりにヘッドフォンを使うのか?
で、全く意味が違ってくるのに同一視しているバカが多いのです。

俺はこのスレの趣旨は後者だと捉えています。

82 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:36:36.55 ID:CEM5fM3K0.net
要するに、ここは、
ヘッドフォン主体でDTMしている人向けのスレなのです。
その為にはどんなヘッドフォンが向くのか?を語らスレなので、
プロが何を使っているか?とか、
プロ向けヘッドフォンなんてものは全く役に立ちません。

83 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:38:58.72 ID:CEM5fM3K0.net
目的が違えば「最適値」も変わってくると言う
当たり前のことを、当たり前に理解せずに
スレに参加している人が多いのです。

DTMに最適なヘッドフォンではなく、
スピーカーの代用に最適なヘッドフォン…とすべきです。

84 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:41:20.19 ID:CEM5fM3K0.net
スピーカーの補助としてのヘッドフォン選びは簡単です。
一般的なモニター系ヘッドフォンを買うだけの話です。

しかし、スピーカーの代用となると
ハードルはグーーーン!と高くなります。
こちらの方が何倍も難しいのです。

85 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 00:24:31.43 ID:sLaNaBzX0.net
彫刻刀や筆だって太さや形が違う
つまり系統が違うの色々買っとけって話

86 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e10-Hnix [202.79.145.121]):2024/05/18(土) 12:09:43.04 ID:F1TBUoLY0.net
最近ヘッドホンを新調したから、ここ覗いてみたけど
どこにでもいるね

87 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:29:28.30 ID:eevwTf4N0.net
ヘッドフォンが高品質(多くの場合は勘違いだが)で
あればあるほど、実際の音源クオリティーとは
かけ離れて来るのである…。

そう言うリスクを、
どれだけの人が理解できているだろうか?

88 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:31:54.47 ID:eevwTf4N0.net
高品質だから、音源の真の状態が見えやすくなるのではなく、
むしろ、高音質だかこそ「見え難く」なってしまうのである。

例えるならば、化粧が上手ければ上手いほど、
素顔とかけ離れてしまうのと同じである。

高音質ヘッドフォン=リスクなのである!

89 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:34:05.30 ID:eevwTf4N0.net
本来であれば、
真の状態を把握できるヘッドフォンこそが
高クオリティーとして評価されるべきだが
実際は違う…。

厚化粧な女ほど美人と評価されるのと同じで
ヘッドフォンも味付けされて高音質のフリをしている物ほど
高評価されているのである。

90 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7234-739I [240b:12:d60:eb00:*]):2024/05/18(土) 12:35:20.83 ID:4yeLJI2s0.net
>>86
文体変えてもほとばしる連投グセ

91 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:35:30.72 ID:eevwTf4N0.net
例えば、50点の音源ソースならば、50点に聴こえる物が
本当の意味で良いヘッドフォンであるのに、
多くのバカ共は70〜80点に聴こえる物を
クオリティーの高いヘッドフォンだと思っているのである。

要するに、高品質…の基準を見誤っているのである。

92 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:37:28.16 ID:eevwTf4N0.net
等身大の音で聴こえるヘッドフォンこそが
本当の意味で高品質なのである!

聴き専ならば、高音質ぽく聴かせてくれれば気分もいいだろうが、
作業用ヘッドフォンはそれではダメなのである!

93 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:39:06.85 ID:eevwTf4N0.net
例えば、本当はもっとローがボワついているのに、
そのヘッドフォンを通すとローがタイトに聴こえると、
多くのバカ共は「これが本当の音なのだ!」
これこそが「良いヘッドフォン」なのだ!と思ってしまうのである。

しかしそれは、化粧された音である。

94 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:40:59.50 ID:eevwTf4N0.net
同じように、本当はもっと密度感のある音なのに、
ヘッドフォンを通すと分離が良くて抜けのある音に聴こえると、
流石ハイクオリティーなヘッドフォンは違うな〜と
勘違いしてしまうのである。

しかしそれは、人工的に作られた「高音質」でしかないのである!

95 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:42:35.31 ID:eevwTf4N0.net
そんな化粧を施された
自称「高音質ヘッドフォン」で作業をしていると
ローの質感も見誤るし、密度感も見誤るし、
分離感も見誤ってしまうのである。

そのヘッドフォンの中だでしか
通用しない音作りになってしまうのだ!

96 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:45:13.86 ID:eevwTf4N0.net
逆に、50点の音をそのまま50点として
再生してくれる優れたヘッドフォンだと、
なんだ〜妙にローがボワついてるし、
音の分離も悪いじゃねーか…。

こんなヘッドフォン、ダメだな…、
クオリティー低いわ!

と評価されてしまうのであるが、
実際は音源の音質が最初からそうなのである。

97 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:47:25.43 ID:eevwTf4N0.net
低音質の音源を低音質に再生してくれるヘッドフォンこそが
高品質なのであるが、多くのド素人はそうは思わないのだ。

化粧だろうが、嘘でもいいから、
パッと聴いて高音質だと錯覚を起こすような
ヘッドフォンが好きなのである。

だが、それはあくまで仮想世界である。

98 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:49:01.36 ID:eevwTf4N0.net
そりゃ、自分の作った低品質なソースでも
そのヘッドフォンを通すと高音質ぽく聴こえれば
気分はいいだろう…。

だが、そこに罠が潜んでいるのである!
それはドービングされた音でしかないのである!

99 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:50:29.76 ID:eevwTf4N0.net
聴き専ならそれでいい…。
何も等身大に再生してくれる必要はないので
化粧された音であっても、
高音質っぽく聴こえれば気分はいいだろう…。

しかし、作業用はそれではダメなのである!

100 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:51:03.45 ID:eevwTf4N0.net
そう言うことを
ここの住民がどれほど理解できているのだろう?

聴き専目線でヘッドフォンを
選んでいるようなバカばかりである。

101 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e10-Hnix [202.79.145.121]):2024/05/18(土) 13:54:56.26 ID:F1TBUoLY0.net
>>90
自分の使っているヘッドホンの有益な情報があるかと期待して見に来たんだけど
逆にここに来なくなって音楽に集中できるともいえる

102 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hf3-rkeC [192.166.247.97]):2024/05/18(土) 14:16:14.77 ID:fxNCiaq9H.net
>>100
良いリスニング用ヘッドホン=原音より良く聞こえる
良いモニター用ヘッドホン=原音に忠実に聞こえる

なのにお前は良いモニター用ヘッドホンを高級リスニング用ヘッドホンみたいに原音とかけ離れて良く聞こえる物って勝手に決めつけて叩こうとするやん
馬鹿過ぎる

じゃあテメーがDTMに最適だと思うヘッドホンの機種名具体的に挙げてみろや
お前この手の質問に絶対答えないよな
お前は否定しか出来ないゴミ
はよ死ねや

103 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:28:05.05 ID:eevwTf4N0.net
>>102

その思い込みが全ての始まりです。

104 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:29:37.49 ID:eevwTf4N0.net
モニター用というのは
モニターしやすい様に加工が施してあるのです。

あくまで聞き取りやすさ優先で作られており、
全く原音忠実ではありません。

105 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:32:11.56 ID:eevwTf4N0.net
むしろオーディオ用の方が原音忠実です。
なぜならばできるだけ原音忠実に聴くための
ヘッドフォンだからです。

モニター用というのは
音作りに影響を与えない分野(例えばレコーディングや
スタジオでの指示出し用など)で使うのが基本です。

106 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:34:57.48 ID:eevwTf4N0.net
例えば、レコーディングでヘッドフォンを使う場合、
楽器の演奏や声をしっかり把握できる必要があるので
刺激的で耳に刺さる方が良いのです。

空間再現性も全く関係ないので、
音は近ければ近いほど聞き取りやすいのでそう作られています。

あくまで特殊用途様に特殊加工がしてあるのです。

107 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:37:30.76 ID:eevwTf4N0.net
自分の声の音程や、
演奏のピッチ等をしっかり把握しながら
レコーディングする時に原音忠実が必要でしょうか?

答えはNO!です。
レコーディングする時に原音なんてどうでもいいのです。
重要なのは「聞き取りやすさ/把握しやすさ」です。

その目的を果たすためには、原音忠実性など
むしろ壊してしまわないと無理なんです。

108 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:39:20.70 ID:eevwTf4N0.net
逆にいうと、
オーディオでヘッドフォンを使う場合は、
ありのままを聞きたいわけです。
原音忠実でなければ困るわけです。

味付けなど全くいりません。

味付けされているのはむしろモニター系の方なんです。

109 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:41:26.01 ID:eevwTf4N0.net
勘違いしている人が非常に多いのですが、
モニター系よりもオーディオ用で聴いた方が味を感じるので
オーディオ用は「味付けしてある」と思い込んでいるのです。

しかし、これは逆なんですよ?

モニター系があえて無機質に作られているだけなんです。

110 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:43:56.28 ID:eevwTf4N0.net
音作りというのは
積極的に音に味を付けていく物なのです。
無機質な音楽を聞きたい人などいませんしね。

だから完成された音楽を聴いた時に
味を感じるのが当たり前のことであり、
それが正常な状態なのです。

なのでオーディオ用が正しく再生しているのです。

111 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:45:50.48 ID:eevwTf4N0.net
しかし、レコーディングで、
正しく音程を把握しながら歌ったり、演奏する時には
音の味なんてものは邪魔な要素なんです。

しかし、そういう無機質系のヘッドフォンで
音作りまでやってしまうと、音の味が把握しずらいので
ダメなんですよ?

112 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 16:18:53.69 ID:eevwTf4N0.net
モニター系は音の味をそぎ落とし、
無味乾燥に作られていることが多い。

レコーディングに
無駄な情報をそぎ落とすことで
目的とする用途を鮮明にしているのです。

なので万能性は低いのです。

113 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 16:20:32.60 ID:eevwTf4N0.net
例えば、レーシングカーが無駄な物をそぎ落として
ひたすら速く走ることに特化させているように
モニター系も一部の用途に特化しているのです。

DTMには向きません。

114 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 16:29:11.94 ID:UdKC0IfK0.net
ここをあぼーんで汚したくなければ
ここで罵倒してやれ

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ22(IP無)

115 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 17:14:11.27 ID:fxNCiaq9H.net
>>105
オーディオ用(リスニング用)の方が原音に忠実ってバカかお前は

じゃあお前がその原音に忠実だと思うリスニング用ヘッドホンとやらの機種名あげてみろよ

116 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 17:58:42.64 ID:eevwTf4N0.net
>>115

バカはあなたです。
貴方のように「モニターヘッドフォンの実態」を
勘違いしているアホが多いのです。

117 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 18:00:55.92 ID:eevwTf4N0.net
なぜオーディオ用の方が原音忠実なのか?と言うと、
完成された音を聞くためのヘッドフォンだからです。
何も加えず…何も引かない状態が
オーディオ用には求められてくるのです。

しかし、モニター系は作業用なので、
特定作業に特化した性質を持っているのです。

118 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 18:03:35.47 ID:eevwTf4N0.net
オーディオ用が原音忠実が求められるのは
何もヘッドフォンだけではありません。
アンプなど全ての特性がそうなのです。

しかし、アンプ1つとっても
作業用の物は積極的に味を作る物なので、
オーディオ用とは基本的な考え方が違うのです。

119 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 18:08:55.23 ID:eevwTf4N0.net
まぁ総じて、モニター系の方が癖が強い…と捉えて
間違いはないと思います。

刺激の強い高域や、空間が狭くて
音が近い特性なんてのはその典型です。

120 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 18:35:32.40 ID:x9GPJLrfH.net
>>116
おめーがバカだろ日本語わからんのかよゴミ
モニター用じゃなくてリスニング用で原音に忠実な機種とやらを言ってみろよっつってんだよハゲ
答えられんならクソ理論語るな
今すぐ死ね

121 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 19:50:03.85 ID:OkLBlgEG0.net
汚い言葉で罵るぐらいなら、相手しないほうがいい。

122 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 20:03:36.03 ID:eevwTf4N0.net
>>121

ですね〜。ああいう人って
自分を何様だと思っているのでしょうか。
まぁ、逮捕されたつばさの党と同じ類の人間でしょうね。

123 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 20:20:41.27 ID:Ty4ZnJWI0.net
バカセの相手をしてキレる→またバカセの相手をしてキレる
これもまたガイジ

124 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 20:49:05.70 ID:eevwTf4N0.net
一口にモニター系と言っても
特化したタイプとリスニング寄りの物とがありますが
DTMに向くのは間違い無く後者です。

だったら最初からリスニング用を買う方が合理的ですよね〜。

125 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 20:51:30.63 ID:eevwTf4N0.net
なぜリスニング用の方が向くのか?と言うと、
楽曲と言うのは最終的にリスニング向けとして
調整するからです。

リスニングが主役なんですよ〜。

最終的にモニターヘッドフォンで聴くことを
主体にして調整するわけではないのだから
当たり前のことです。

126 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 20:52:51.85 ID:eevwTf4N0.net
音作りやミックスバランスは
リスニング環境でどう聞こえるか?を考えて
行うものなのだから、それをモニター系という
ズレた物で行なってしまうと
最終的にもズレてくる…という当たり前の話なのです。

127 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 20:54:57.46 ID:eevwTf4N0.net
そもそもプロはモニターヘッドフォン主体で
音作りもミックスもしません。
あくまでスピーカーでやっているのです。

しかし、素人はむしろヘッドフォンを
主体にしなければならないケースが多いからこそ、
モニター系ヘッドフォンなど向かないのです。

128 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 20:56:48.67 ID:eevwTf4N0.net
少し考えれば気づく話ですが、
リスナーがモニター系ヘッドフォンで音楽聴きますか?
聴きませんよ〜。

ヘッドフォンを使うにしても
普通のリスニング向けの物で聴きます。

その環境に沿った音作り&バランスを取らなければ
ズレが大きくなってくるわけです。

129 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 20:59:23.66 ID:eevwTf4N0.net
更に言うと、一般のリスナーが、
高級オーディオなんかで音楽を聴きません。

普通のスピーカーか、
普通のヘッドフォンで聴いている人が
圧倒的に多数なのです。

となれば、作り手が「高品質モニターヘッドフォン」で
どう聞こえるか?なんてことを基準にしてしまえば、
見誤るだけです。

130 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 21:00:41.31 ID:eevwTf4N0.net
リスニングヘッドフォンで聴かれる音楽を
リスニングヘッドフォンで作るというのは
理にかなった話なのです。

131 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 21:39:43.96 ID:TehHjM8g0.net
>>130
馬鹿だねマヌケなピエロw

132 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:08:33.67 ID:eXem9u4U0.net
多くのド素人達が錯覚していますが、
ヘッドフォンは「自分の再生音」しか変えないんです。
掘り下げて言うと、いくら好む音を出すヘッドフォンを選んでも、
自身の音源の音や音質が「上がるわけではな!」のです。

そればかりか錯覚を起こしてしまい毒にしかなりません。

133 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:14:00.45 ID:eXem9u4U0.net
例えば、ギターサウンドを例に挙げると、
素人の録音した音は、音が前に出ずに
引っ込んでいて音が遠くなってしまうことが多いのです。

そんな状態になっている時に「音が遠くて失敗だ…」と
認識できればまだしも、音の距離が近く聞こえるモニター系を使うと、
問題ない…と錯覚してしまうケースも出てくるわけです。

134 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:15:36.10 ID:eXem9u4U0.net
1:https://xxup.org/24Udg.mp4
2:https://xxup.org/lPTwp.mp4

135 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:17:56.75 ID:eXem9u4U0.net
1:はちゃんと音が前に出ていますが、
2:は音が遠くて引っ込んでしまっています。

音作りする場合、こういう「音の距離感」も、
正しくする必要があるわけですが、
多くのモニター系ヘッドフォンは故意に音が近づけてあり、
遠い音も近くに聞こえやすいのでミスするのです。

136 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:19:53.52 ID:eXem9u4U0.net
本当は失敗している録音も、
モニターヘッドフォンの中だけでは
成功しているかのように聞こえてしまうわけです。

モニター系には
そんな「毒にしかならないヘッドフォン」が少なくないのです。

137 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:22:43.48 ID:eXem9u4U0.net
モニター系の多くは
空間再現性が低い(リアルではない)ので
音の広がりや距離感を見誤るのです。

わざわざそんなヘッドフォンを使うのは愚かの極みです。

分離がどうだとか…、解像度がどうだとか…、そんな要素ばかり気にかけて、
音の広がりや距離感と言った空間再現性を軽視しているアホが多いのです。

138 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:26:10.18 ID:eXem9u4U0.net
それは、分離や解像度にも言えることで、
解像度の低いソースも、解像度の高いヘッドフォンで聴くことで
十分な解像度がある…かのように錯覚を起こすのです。

それや分離も同じで、分離の悪い状態でも
分離があるかのように錯覚を起こします。

そういう「毒になるヘッドフォン」を高品質だ!と思って
喜んで使うアホが多いですが、多くの場合、
音質の悪さに気づかず、低音質の原因になってしまうのです。

139 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:28:30.83 ID:eXem9u4U0.net
もし只の聴き専門であるならば、
自分の好む音で聴かせてくれるヘッドフォンを
選べば良いわけですが、DTMに求められて来るのは
正しい把握…です。

故意に音が近づけてあるようなヘッドフォンなど
全く向かないのです!

140 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:30:53.09 ID:eXem9u4U0.net
例えば、ライブやレコーディングで
バック演奏をしっかり把握しながら唄を歌うと言うなら
音が遠いよりも近くで聞こえた方がありがたいでしょう。

リアルな音質やリアルな空間再現力よりも
聞き取りやすい音質…、できるだけ近くに聞こえる特性が
重要になってくるわけです。

モニター系というのは、基本そういう用途なのです。

141 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 09:31:50.03 ID:eXem9u4U0.net
要するに、モニター系と言うのは
リアル重視で開発されているヘッドフォンではないんですよ〜。

ある特定の用途に特化した特性で作られているのです。
だからむしろ癖が強いのです。

142 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a64b-l3WF [2001:268:9a92:e039:*]):2024/05/19(日) 09:39:32.98 ID:yFArEGRG0.net
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

143 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 10:05:40.64 ID:eXem9u4U0.net
もしプロと同じように、スピーカーをメインにして、
ヘッドフォンを補助で使うだけなら
モニター系の高域の強さや解像度の高さや音の近さは、
スピーカーでは見えにくい部分の確認にはプラスになるでしょう。

しかし、ヘッドフォンメインとなると、
それらは大きなマイナスになってしまうのです。

144 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 10:09:33.66 ID:eXem9u4U0.net
なので、ヘッドフォンをどんな用途で使っているのか?
で、全く意味が違って来るわけです。

レコーディングに最適なヘッドフォンと
スピーカーの代用としてDTMに向くヘッドフォンとでは
まるで用途も意味も違って来るのです。

145 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 10:12:01.05 ID:eXem9u4U0.net
プロは離れた位置に設置されているスピーカーだと
聞き取りづらい部分をヘッドフォンでカバーしているのであって
ヘッドフォンでDTMするわけではありません。

そういう「使い分け」だと、特性は似ていない方が便利なのですが、
素人のように、スピーカー代用として使う場合は
特性は近くなければ困るわけです。

146 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ca-dWDI [118.9.104.125]):2024/05/19(日) 11:13:18.78 ID:Kv51xcym0.net
すげえよなバカセって

コイツ、自分の録音がクリップしてても気付かないし、曲ひとつ作れないし、ミックスもした事も無いんだぜ
そんな難聴無能がこれだけドヤ顔で語るんだから

童貞なのに女を語ってるみたいなもんだよなw

147 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hee-UQRA [133.238.91.191]):2024/05/19(日) 11:22:32.94 ID:JjsP5i4wH.net
>>146
>童貞なのに女を語ってるみたいなもんだよなw
的を射た表現で笑った

148 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 11:31:15.58 ID:eXem9u4U0.net
https://xxup.org/7dRsN.mp4
https://xxup.org/NrP8i.mp4

149 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 11:32:24.95 ID:eXem9u4U0.net

前者:ヤリチン(正しいヘッドフォン選びができている人の音質)
後者:童貞(誤ったヘッドフォン選びをしている人の音質)

150 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f27e-bYHt [101.128.222.136]):2024/05/19(日) 11:35:51.51 ID:dlK+CgUl0.net
>>147
いや、実際にその辺りも熱く語るぞ
誇張しすぎてDT臭が漂うけどな
でも、ここじゃなくて↓でいじってやれ
すまんが、URLまで貼ると書き込めんわ

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ22(IP無)

151 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 11:39:23.19 ID:eXem9u4U0.net
前者と後者とでは
音の解像度がまるで違うことが分かると思いますが、
変に高解像度のヘッドフォンを使って音作りしていると
低解像度の音でも高解像度だと錯覚してしまうのです。

つまりヘッドフォンとは裏腹に
音質の悪い音源になってしまうのです。

152 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 11:42:33.74 ID:eXem9u4U0.net
本来であれば、
錯覚を起こしにくいヘッドフォンこそが
良いヘッドフォンであるのに、
多くの人は「高音質かのように錯覚させてくれる物」を選ぶのです。

人間心理としては、自分の出している音が
低解像度に聴こえるようなヘッドフォンは使いたくないでしょう。
嘘でもいいから高解像度に聴こえるヘッドフォンを
好む気持ちはわかりますが、そこの罠が潜んでいるのです。

153 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 11:47:23.50 ID:eXem9u4U0.net
音を作る側の人間としては、
低解像度の音は低解像度だと気づかせてくれないと困る訳です。
気づかなければ改善の余地も生まれないからです。

低解像度の音を低解像度として等身大に再生するヘッドフォンを選ぶのか?
それとも、低解像度の音を高解像度であるかのように
気持ちより錯覚させてくれるヘッドフォンを選ぶのか?

その差が音作りの音質に影響を与えるのです。

154 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-/uMT [219.126.190.11]):2024/05/19(日) 11:48:49.75 ID:eXem9u4U0.net
音を作る側の人間は
ソースにどんな影響を及ぼすか?を考えて
ヘッドフォンを選ぶ必要があるのです。

その辺が聞き専やレコーディング様としての
ヘッドフォン選びとは大きく違って来るところです。

155 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a79b-yN9E [220.247.6.213]):2024/05/19(日) 22:00:03.38 ID:3GDbwuN90.net
キチガイパワー全開かよw

156 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1be8-+XYa [138.64.234.130]):2024/05/22(水) 23:36:33.76 ID:5bOuaedg0.net
ワイヤレスって音質を犠牲にしてる認識だったけど、最近はそうでもない?

157 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0252-dWDI [240f:32:a3b7:1:*]):2024/05/23(木) 02:38:36.63 ID:g+xRN/0M0.net
有線&無線どちらでも使えるヘッドフォンのレビュー見るとやはり有線で使った方が音は良いみたいね

最近のは無線(Bluetooth)で動画とか観ててもそれほど遅延は気にならないらしいけど、自分の歌をモニターとかする場合は流石に有線+ダイレクトモニタリングには敵わないんじゃないかな?

158 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 04:18:14.49 ID:QZgZVmNH0.net
ワイヤレスでBluetoothで通信するものは当然ながら非可逆圧縮の影響を受けるので音質面で不利。
LDACが比較的音質が良いが遅延がかなり大きく、APTX Adaptiveはそこそこの音質と低遅延のバランスがとれているが、それでも劣化は避けられない。

独自方式で音質や遅延の問題がない方式の通信をしている製品はゲーミング用が多い。
その中で音質の良いものは限られる。

比較的良いと思ったのはAudezeのMaxwell。
ゲーミングヘッドセットだけど平面駆動型でそこそこ良い音。

159 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 04:19:00.65 ID:QZgZVmNH0.net
ただしUSB接続なのでDTM用に使うには工夫がいるな。

160 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 04:41:36.70 ID:bXhu1EqZ0.net
ワイヤレスで音質遅延問題ないなら
Danteだってwifi対応するだろうけど
無理だろう

161 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 10:06:28.25 ID:vxyzee9p0.net
DAWさわる時は有線ヘッドホン一択だが、Youtube見たり、他の事をしながらテレビニュースを聞いてたりする時はほんと便利だよな最近のブルートゥースイヤホンは。
耳穴に突っ込むカナル型よりオープンイヤー型っていうのか? 耳のくぼみに乗っけるけるようなタイプのが装着疲れしないし、音質も聴き疲れしないようEQで好みの音質に簡単に変更できる所もいいわ。JBLの1万円前後ので十分。

162 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/27(月) 20:38:13.34 ID:gpCjrN8U0.net
MDR-7506の個人的な不満点として、低域がなんかぼやけた感じがする個人的な感覚ですが
ベース音とか、なんかズンズン鳴ってるのはわかるが、どういうフレーズを刻んでいるのかとか分かりづらい
それ以外の不満はないのでコスパ良好なのは間違いないけれども

163 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/27(月) 23:07:05.67 ID:SfsgJlEj0.net
イヤーパッド変えたら音がかなり変わった
大事な部品なんだな

164 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/28(火) 00:49:49.56 ID:oKoBzhaD0.net
あれ、なんか音が変だ…壊れたか?
と思ったらイヤーパッドに亀裂が入ってただけだったりね

つまり音に多大な影響を及ぼすそのイヤーパッドも頭や耳の形で変形した状態で使われるのだから、同じヘッドフォンでも使う人によって聴こえてる音が違ってる可能性もあるわな

165 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/28(火) 09:11:43.05 ID:lpPSClgW0.net
Amzonで900ST、7506用のイヤーパッドが沢山売ってるので賭けのような気持ちで買ってみようかと
レヴューも参考にしながら

166 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b93-8iDG [2001:f71:85c0:2300:*]):2024/05/28(火) 13:06:55.28 ID:YK+OkMOI0.net
7506はカールケーブルがホントクソ仕様なんだよなあ

167 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe8-bTYz [138.64.239.84]):2024/05/28(火) 13:16:27.55 ID:KYN2tx7E0.net
抜けないの?

168 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2abe-4M/T [240f:32:a3b7:1:*]):2024/05/28(火) 13:21:18.24 ID:oKoBzhaD0.net
脱着式ではないね
分解して交換は出来るけど

逆にストレートはよく椅子のキャスターなどで轢いてしまうので個人的にはカールでも構わないクチだけど

169 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM1a-c8X3 [153.140.55.85]):2024/05/28(火) 14:54:37.94 ID:8+CTitTcM.net
俺はカールコードで全くかまわないけどな

170 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f767-+Td6 [240f:111:41cb:1:*]):2024/05/28(火) 17:12:12.23 ID:NVv+Rtau0.net
7506はイヤーパッドが劣化すると表面が剥がれるのが最悪

171 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe8-bTYz [138.64.239.84]):2024/05/28(火) 17:17:16.66 ID:KYN2tx7E0.net
イヤーパッド全部そうじゃない?

172 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/28(火) 18:17:57.20 ID:YK+OkMOI0.net
何度目かのそのタイミングでM1STに買い換えて
封印した

173 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/28(火) 18:31:13.44 ID:KYN2tx7E0.net
頭が当たる部分もボロボロになってきて、これは交換できないのが辛い

174 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/28(火) 23:10:55.15 ID:lpPSClgW0.net
SONYのモニタヘッドホン用のイヤーパッドはamazonで沢山売ってるが事前に試せないのは当たり前だが辛いね
単純にレビューを参考にするしかないけれども

175 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/29(水) 03:31:35.04 ID:9OIByRuh0.net
結局純正が安くて安心

176 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:39:04.46 ID:nIlQuB+O0.net
良いヘッドフォンを使うと、
ヘッドフォンで音作りしてスピーカーで再生した時に
大きな違いが出て来なくて扱いやすい。

DTMに向くヘッドフォンはそんなタイプです。

177 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:40:55.58 ID:nIlQuB+O0.net
つまり、ヘッドフォンは、
スピーカーの補助として使うのか?
それともスピーカーの代わりに使うのか?で
全く意味も選択も違って来ます。

今まではそれを一緒くたにして語っている人ばかりだったので
なんの参考にもなりませんでした。

178 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:43:17.81 ID:nIlQuB+O0.net
用途が違えば、最適なヘッドフォンも違ってくる…という
当たり前のことが無視されて、あまりにも
いい加減に語られすぎたのです。

例えば、プロがスタジオで900STを使っている…と言っても
それはレコーディング目的です。

レコーディング用として最適な物が、
DTM用として最適なわけがない…のです。

179 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:45:24.86 ID:nIlQuB+O0.net
特定の目的に最適化された物ほど、万能性がないので
用途が違うとまるで使い物にならなくなります。
ヘッドフォンに限らず道具はそういうものです。

能力を特定用途に絞ることで、
その用途では大きな実力を発揮するわけです。

180 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-g018 [119.231.120.150]):2024/06/08(土) 10:50:00.17 ID:WrO1NUrY0.net
人類の役立たず乙

181 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:52:14.65 ID:nIlQuB+O0.net
個人ユーザーが自宅でDTMをする際に、
騒音的な問題でヘッドフォン主体でせざるを得ない。
その際にどんな物が向くのか?と言うのが
このスレのテーマだと思います。

スピーカーの補助で使うなら、むしろ選択は簡単でしょう。
しかし、代用として使うとなると、
スピーカーとヘッドフォンとでは物理的に違うので
その中で「近い音&近い聞こえ方」を実現する方が
よっぽどハードルが高くなるからです。

182 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:52:58.52 ID:nIlQuB+O0.net
>>180

あなたをNGしました。

183 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:56:16.54 ID:nIlQuB+O0.net
ハードルが高い…と言うことは
良い物は少ない…と言うことになります。
それほどDTMに向くヘッドフォン選びは難しいのです。

難しい…と言うことは、多くのヘッドフォンユーザーたちは
DTMに向かないヘッドフォンでDTMをしている…と言うことです。

184 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 10:58:24.46 ID:nIlQuB+O0.net
この録音サンプルを聴いて
ラジオサウンドだ!と酷評する人たちがいますが、
そんな人たちは間違いなく選択ミスをしています。

録音サンプル
https://xxup.org/9nuI2.mp4

185 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 11:02:39.28 ID:nIlQuB+O0.net
スピーカーは耳から離して設置するし、
片側の耳は、左右どちらのスピーカーの音も聴こえてきます。
しかし、ヘッドフォンは耳に密着している上に、
左右は完全に独立しています。

そういう、物理状態が全く違うので、
同じような音質…同じ様な聴こえ方…を実現するのは
非常に難しいわけです。

186 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 11:04:27.63 ID:nIlQuB+O0.net
ヘッドフォンの音を信じ切っている人もいますが、
ヘッドフォンの聴こえ方は特殊であり、
それを基準にしていると間違いを起こします。

あくまでスピーカーの方が自然な聴こえ方なのです。

187 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 11:06:39.60 ID:nIlQuB+O0.net
例えば、前方で犬が鳴いているとします。
音は前から聴こえてきます。

スピーカーの聴こえ方もそれと同じで、
スピーカーは物理的にも前に設置してあるので
自然の状態に近いわけです。

しかし、ヘッドフォンは、
物理的に「前」と言う状態が存在しません。
擬似的に前を作りしているのです。

188 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 11:10:51.83 ID:nIlQuB+O0.net
耳で聞く「直接音」と言うのは、
殆どの場合、音の発生源とは距離があり、
耳のそばでは鳴っていません。

距離があると言うことは、音は
空気を伝達する間に不明瞭になるわけです。

しかし、ヘッドフォンは直接耳で聴くので
実際よりも明瞭に聴こえてしまうのです。
そこで音質の低い音も、音質の高い音であるかのように
錯覚を起こしやすいのです。

189 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 11:13:14.91 ID:nIlQuB+O0.net
つまり…、ヘッドフォンで音作りしている時には
十分な音質が出ていると思っていたのに、
スピーカーで再生したらまるで低音質だった…なんてことが
当たり前の起きるのです。

ヘッドフォンの音を基本にしていると、
色々と見誤ってしまうのです。

190 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 11:15:47.66 ID:nIlQuB+O0.net
特に、多くのモニター系ヘッドフォンは
耳の近くで音が鳴る様に加工されているし、
明瞭感を高めているので尚更、
実際の音質/聴こえ方とは「ズレ」が大きくなります。

なので、本来であれば、スピーカーを用いるべきなのですが、
環境的にそれが出来ない場合は、よっぽど考えて選ばないと、
おかしなことになります。

191 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-g018 [119.231.120.150]):2024/06/08(土) 11:21:27.64 ID:WrO1NUrY0.net
ヘッドホンスレは比較的騙しやすそう、そんな卑怯な妄想を抱くバカセである

192 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-g018 [119.231.120.150]):2024/06/08(土) 11:27:15.68 ID:WrO1NUrY0.net
ここならオーディオインターフェースとか持ってなさそうブヒヒヒヒ(当然バカセも持っていないMacのイヤホンジャックに"IN"である)

193 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:19:09.03 ID:nIlQuB+O0.net
>>187
>しかし、ヘッドフォンは、
>物理的に「前」と言う状態が存在しません。
>擬似的に前を作りしているのです。

擬似的に「前」を作り出していると言うことは、
仮想状態なので「音の前後状態」を正しく把握することが
非常に難しくなるのです。

ヘッドフォンで聴いたら、立体感があると思ったのに、
スピーカーで再生したら「平坦で音が遠かった…」なんてことは
よくある失敗でしょう。

194 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:19:59.77 ID:nIlQuB+O0.net
特に、音を故意に近づけてある
モニター系ヘッドフォンが多いので、
その手の物には要注意です!

音の距離感を見誤ります…。

195 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:21:42.59 ID:nIlQuB+O0.net
DTMに求められて来る特性は、
音の距離感の正しい把握…や、音の広がりの正しい把握…など、
高い空間の再現性を備えていることが必要不可欠です。

しかし、モニター系は、
その辺がリアルじゃ無い物が多いのです。

196 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:23:48.73 ID:nIlQuB+O0.net
なぜ多くのモニター系はダメなのか?と言うと、
音を「クッキリ&ハッキリ」聞き取ることを重視して
開発しているからなのです。

その為に音も近づけてあるので、その分、
音の正しい把握は難しくなります…。

そして、クッキリしていない音も
クッキリ聴こえてしまうので音質も見誤ります。

197 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:25:52.12 ID:nIlQuB+O0.net
モニター系というのは
基本的に特定用途に特化した性能を発揮するように
作られているので、万能性は低いのです。

基本的にはレコーディングや、DJなどの音の把握、
音響施設などでの正確な音声指示など
聞き漏らさないことが重視される用途です。

つまり、音質重視/リアリティーではないんです。

198 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:27:18.56 ID:nIlQuB+O0.net
つまり、スピーカーの代用として使うDTM用途には
基本的に向きにくい物が多いのです。

開発目的が違うのだから、当然です。

199 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:30:06.15 ID:nIlQuB+O0.net
機械いじりなどをしていると、
専用道具を要する物がよくありますが、
その用途では抜群の使いやすさを発揮するものの、
別の用途となると一気に「用をなさない」事が多いのです。

逆に万能性のある道具は色々と使い道がありますが、
特殊用途では、使い物にならず、専用道具に
大きく軍配が上がるわけです。

ヘッドフォンという道具もそれと同じです。

200 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/08(土) 12:32:08.45 ID:nIlQuB+O0.net
スピーカーの代用としてヘッドフォンを使う場合は、
道具でいう所の「汎用性/用途と広さ」が求められてきます。

特別な用途で最大限能力を発揮されるように
作られたヘッドフォンは逆にそれが欠点になってしまい、
使い物にならないのです。

201 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 12:33:57.97 ID:nIlQuB+O0.net
実際には使い物になっていないのに、
盲信している人は使い物になっている…と思い込んで
誤った音の世界でDTMしているのです。

特に素人の場合は、自分の環境しか知らない人が多いので、
ズレていることに気づかない人が多いのです。

202 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7e-1TWV [101.128.222.136]):2024/06/08(土) 12:50:19.03 ID:cbS+YPP10.net
アホだね
バカセを少しでも煽ると連投で荒らさせるだけだよ

バカセを封じ込めるスレはこっちだぞKY共

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ23(IP無)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1717502910/

IP無しの方だぞ
勘違いするな
バカセは不都合なデータを見せつけられて、逃げたがってこちらに来てる
空気読め
ここで煽るのは、あいつの術中にハマっており恥ずかしいことだ

203 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-LZmE [219.126.190.241]):2024/06/08(土) 12:51:32.77 ID:nIlQuB+O0.net
ID:cbS+YPP10をNGにしました。

204 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 08:59:59.19 ID:ljnmwAJx0.net
ヘッドフォンを選ぶ上で「誰もが…」、
解像度は高ければ高いほどいい!音質は高ければ高いほどいい!と
思っていると思います。

実はそれ…、音質の正しい把握を見誤ってしまう失敗の元です。

205 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:02:13.84 ID:ljnmwAJx0.net
まず第一に理解しておくべきことは、
たとえ「超高音質」のヘッドフォンを使っても
自身の音が「超高音質になるわけではない!」のです。

ヘッドフォンをグレードアップすれば、
まるで自身の音がグレードアップしたかのように
錯覚してしまうでしょ?

そこに「問題の種」が潜んでいるのです!

206 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:04:58.62 ID:ljnmwAJx0.net
実際の音は同じであるのに、
ヘッドフォンによって「高音質」であるかのように
錯覚が起きてしまうわけです。

更に言うと…「実際は低解像度/低音質」なのに、
解像度の高いヘッドフォンで聴くことで、
あたかも「十分な解像度/音質」が出ているかのように
勘違いを起こしてしまうのです!

207 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:08:10.63 ID:ljnmwAJx0.net
本来であれば「等身大の音質を把握する」ことが
DTM用ヘッドフォンでは重要であるのに、
多くの人たちは「よりよく聴こえるヘッドフォン」を選んでしまうので
実際は50点の音質なのに、80点出ていると錯覚するのです!

逆に言うと、80点の音を出しているつもりでいるだけで、
実際には50点の音質なのです!

208 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:09:37.97 ID:ljnmwAJx0.net
解像度の高いヘッドフォンや
高音質のヘッドフォンを選ぶと言うことは
美人&イケメンに見える鏡を使うのと同じなのです。

気分はいいかも知れないけど、
自分にしか通用しない音質になってしまいます。

209 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:11:54.03 ID:ljnmwAJx0.net
そう言うことを、
どれほど多くの素人DTMユーザーたちが
理解した上でヘッドフォンを選んでいるでしょうか?

音作りする上で必要なのは、50点の音は
50点である…と正しく把握できることです。

しかし、多くの素人は、
自分の音が50点に聴こえるヘッドフォンよりも、
80点に聴こえるヘッドフォンを選んでしまうのです…。

210 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:34:34.02 ID:ljnmwAJx0.net
なぜこんな指摘をするのか?と言うと、
様々な他者の音源を聴いていると、
解像度の低い(音質の低い)音源があまりにも多いのです。

本人たちは、自分の音質の低さに
気づいていないのでは?…と思うのです。

211 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:41:26.23 ID:ljnmwAJx0.net
人は気づけば改善しようと努力するものです。
しかし問題に気づかない人は改善の行動は取りません。
そう考えると、彼らは「気づいてすらいない」のでは?
と思う訳です。

そして、その原因を探ると、
スピーカーよりも高音質に聞こえやすいヘッドフォンに
あるのでは?と考えるのです。

212 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:46:11.79 ID:ljnmwAJx0.net
最近では住宅環境もあって、
アンプシレミューターを使ってギターを弾く人が多くなっています。
つまりヘッドフォンでギターを弾いているわけです。

となると、音作り&音のチェックが
終始ヘッドフォンの中だけで行われるわけですが、
ヘッドフォンは実際よりも高音質に聴こえるので、
実際には50点の音質も80点出せていると錯覚しやすいのです。

そう考えると、彼らが50点の音をドヤ顔でUPするのも
辻褄が合います。

213 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:49:56.52 ID:ljnmwAJx0.net
どちらもアンプシレミューターですが、
明らかに他者の方が解像度が低いです。

サンプルA(俺)
https://xxup.org/s0GQ9.mp4
サンプルB(他者)
https://xxup.org/1TgOF.mp4

214 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:54:52.73 ID:ljnmwAJx0.net
俺は上で書いてきたことを
自分自身で認識&実践してヘッドフォンを選んでいるので
勘違いを起こしやすいヘッドフォンは避けています。

分かりやすく言うと、高音質なヘッドフォンを使うほど
実際の音は「低音質」になりやすいのです。

215 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:56:15.70 ID:ljnmwAJx0.net
例えば、実際はデブなのに、
デブだと認識できていない人は
痩せる努力をしませんよね?

それと同じことです。

216 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:57:38.91 ID:ljnmwAJx0.net
高音質に聴こえるヘッドフォンを使うと言うことは、
痩せて見える鏡で自分をチェックしているようなものなのです。

その手のヘッドフォンは
本当の意味で「高音質」ではないんです。
盛ってあるだけです。

217 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-Nmph [219.126.190.67]):2024/06/09(日) 09:59:09.17 ID:ljnmwAJx0.net
少なくとも、DTMや音作りに必要なヘッドフォンは
ありのままの音質を把握できるタイプです。

50点は50点だと認識できるリアルな物が良いヘッドフォンであり、
50点の音質が80点に聴こえるようなヘッドフォンは
使わない方がいいのです。

218 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/09(日) 10:02:39.04 ID:ljnmwAJx0.net
そこが、聴き専目線でのヘッドフォン選びと
音作りする側のヘッドフォン選びとでは違う部分なのですが、
実際は、音作りする側が聴き専目線でヘッドフォンを
選んでいるケースが多いように感じます。

例えば、低音の強いヘッドフォンで音作りすれば、
出来上がるのは、低音の弱い音です。

このように、聞こえ方と結果は
逆になってしまうケースが多いわけですが、
それは音質面も同じです。

高音質だと錯覚するようなヘッドフォンを使えば、
実際に出来上がるのは「低音質」の音源です。

219 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/09(日) 10:06:20.75 ID:ljnmwAJx0.net
なので、本来であれば、
ヘッドフォンでDTMしない方がいいのです。
スピーカーで行なった方が間違いが少ないのです。

が、自宅で音楽づくり…となれば、
それができない人も大勢いるのも事実ですが、
分かった上でヘッドフォンを使っている人と
分かってなくて使っている人とでは
ヘッドフォン選びの段階から違ってくるでしょう。

220 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/09(日) 10:08:55.71 ID:ljnmwAJx0.net
なので、安易に「このヘッドフォンは音が良く聴こえる!」…と、
安易に選ばない方がいいです。
そのヘッドフォンを使った時にしか、成立しない音になるからです。

いくらヘッドフォンの中だけで高音質に聴こえても
実際の音質はもっともっと下なのです。

221 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/09(日) 11:30:34.19 ID:XCwSzHhF0.net
>>175
その純正が弱くてなあ
長期使ってないだけでも加水分解してボロボロし出すから

222 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6313-oaz4 [2400:4050:c0a1:9700:*]):2024/06/09(日) 14:31:29.00 ID:fs/gLcAB0.net
AIの書き込みか...

223 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/14(金) 15:34:24.75 ID:oVxBrME70.net
Signature Master MK2の賛否が凄いな
品質管理って大事だね

224 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/14(金) 17:48:46.70 ID:IlpIWOME0.net
何かあったん?

225 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/14(金) 18:06:41.56 ID:fE9eoZJFM.net
ウルトラゾーネw
あんなもん絶対買わんわ

226 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/14(金) 19:05:24.00 ID:zbZbDO4T0.net
昔から聞き専には有名なメーカーだよね

227 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/14(金) 21:36:37.70 ID:/djUMfi00.net
なんかずっと同じヘッドホンで作業してると音に飽きてくるってありますね
気分を変えるために別のヘッドホンにしたり ただ最終的にナミックスとかの際には毎回同じ
ヘッドホンを使ってるが やはりいろいろなヘッドホンで確認したほうがいいんですかね

228 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/15(土) 00:45:52.66 ID:5taz0gcgM.net
>>226
そうなのか?
割と色物系だと思っているが

229 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 136e-YLkN [114.150.196.14]):2024/06/15(土) 06:20:20.53 ID:HXs06VTV0.net
>>228
色物系としてね
GRADOと近いものを感じてる

230 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/15(土) 14:02:55.21 ID:3DqKvjRV0.net
PUREとか評判良いんでないの?低音マシマシ?
PHONON SMB-01Lとかも色物?

231 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/15(土) 21:55:52.41 ID:HXs06VTV0.net
phononは低音確認用として普通に使える

232 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/15(土) 22:10:29.35 ID:3DqKvjRV0.net
高いから低音特化じゃなくて全域モニターに使える感じ?

233 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/15(土) 22:56:52.93 ID:g68AMJKk0.net
俺はMDR-7506が好きなんドゥア・・・もう何年も使っている そしてキスした

234 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/15(土) 23:17:01.92 ID:G+pkT3k+0.net
使ってみた感想じゃなくて印象だけで語ってるやつ多すぎて草も生えない

235 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/15(土) 23:41:35.95 ID:oshlJShY0.net
今の5ちゃんねるの専門板は知らないと凄く難しい事を言ってるように感じるが、知ってる事についてはクソみたいにくだらなくて詳しい奴もいない事に気づく

236 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/16(日) 05:50:53.51 ID:CNpP6rTV0.net
AudioTechnicのM50X-STS(XLR+TRS)はモニターから配信、ゲームのボイスチャットまで万能にこなせると思う。

ヘッドセットなのでマイクとの距離が保ちやすいことと、指向性が高いコンデンサマイクでボーカルに向いているのと、オーディオインターフェースのXLR端子につなげるのはとてもい。

マイクは別に用意する人が多いと思うが、楽器ではなくボーカルレコーディングならかなりいいぞ。

237 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/16(日) 06:32:39.98 ID:FDuiOqza0.net
>>236
楽器にヘッドセットのマイク部分をわざわざ使うやつはいねぇだろw

238 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5262-IHjC [219.126.190.164]):2024/06/16(日) 09:59:49.69 ID:txP9GjzQ0.net
>>235

5chに書き込んでる
素人の耳や書き込みには用心した方がいいですよね。
なにせ、どんな耳と感性を持っているかの
素性の分からない人たちですから。

239 :名無しサンプリング@48kHz :2024/06/16(日) 20:07:27.41 ID:CNpP6rTV0.net
>>237
だからボーカル、配信音声用としてなら単体マイクより使いやすい面があるっていうようにすすめていて、楽器を録音するには別のマイクいるって前提で話をしているだろ。

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200