2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DTMに最適なヘッドホン機種(ヘッドフォン) 57章

1 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/06(土) 13:30:35.20 ID:084VPxki0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレ建てる人は↑を3行に増やしてください

演奏中、後(録音後のノイズ確認など) ・トラック造り込み用(長時間作業用)・ミックス用、(全体のバランス確認など) それぞれに向いたヘッドホンの機種を紹介し合うスレです、常に用途を明記しましょう。おすすめの機種、ヘッドフォンの使用歴などを語りましょう。具体的な機種名を挙げないでヘッドホン論を語るのは禁止です。過度な長文連投は禁止します。→55章へ移動お願いします。

※前スレ
DTMに最適なヘッドホン機種(ヘッドフォン) 56章
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1694084334/

避難所:
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)予備スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1681381063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

12 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f76-Ky5X [114.180.54.68]):2024/04/08(月) 19:12:47.74 ID:2C59Va0J0.net
>>11
どちらも音の傾向が非常に似ていて優劣つけがたいと思う ただRH-300のほうが重厚感のあ低音が出てる気がするベース音とか
CD900STがこもった感じの音に感じるので、俺自身ドンシャリ気味の明瞭な音が好みなだけかもしれないです

13 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33b4-LuyC [240b:c010:410:4584:*]):2024/04/08(月) 19:19:34.21 ID:RxARys1b0.net
7506とM1ST持ってるけど装着感は7506の方がいいな

14 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a62-WcP7 [219.126.190.199]):2024/04/08(月) 19:24:36.24 ID:/9bKid7w0.net
>>12
>CD900STがこもった感じの音に感じるので、

そんなヘッドフォンを使えば
おかしなことになりますね。

15 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 21:21:35.43 ID:98zRPU2ld.net
>>12
ありがとう

16 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f76-Ky5X [114.180.54.68]):2024/04/12(金) 22:05:46.54 ID:TDVxxuIq0.net
SONY MDR-MV1 をいつか購入し・・・極上のDTM環境とリスニング環境を手に入れたいと思っています

17 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ecf-zbbW [121.87.29.94]):2024/04/12(金) 22:27:22.52 ID:fzxkX7xs0.net
そんなんちゃっちゃと買えよ

18 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/14(日) 15:48:14.91 ID:aCtUJC320.net
>>16

ヘッドフォンを主役にしている限り極上のDTM環境は無理です。
タイトルこそ「DTMに最適なヘッドフォン」となっていますが
根本的にヘッドフォンはDTMに向きませんからね〜。

19 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1976-hJEz [114.180.54.68]):2024/04/16(火) 10:06:58.33 ID:o1zELtc60.net
YAMAHA HPH-MT8 は ATH-M70x と形が似てて音の傾向も似ているらしいのも気になってます
装着感とかは同じ感じなのかな

20 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 14:57:28.92 ID:RyKQnSTN0.net
自分はオーテク以外は考えられんのやが
リスニングなら色々つかってるけどのう

21 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 18:36:21.33 ID:+IQe6FTF0.net
最後までDT700PRO XとSignature PUREで悩んだけど
DTM用途なのでセールとアウトレットにつられてDT700PRO Xを購入した
今更だけど、スペックで比較されてるのかな?

22 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 20:06:23.68 ID:NrsdkAPx0.net
10年ぶりにSTAX買いました!
SRS-X1000リスニング用だけどDTMにも使えるかな

23 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 22:25:12.27 ID:X+Ofeg010.net
omedeto

24 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 18:09:38.60 ID:uRM28gHS0.net
逆にDTMerの使っているリスニング用途のヘッドホンが興味ある
モニターの忠実な音に慣れてしまっていますが、聴いていて楽しい音がするヘッドホンとか使ってますか

25 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 18:22:29.68 ID:4bK3zLEd0.net
多くの人たちは、ヘッドフォンを通して聴いた音が
高音質に聴こえるかどうか…で優劣判断してしまうと思いますが、
それ、大きな間違いですよ〜。

大事なことは、高音質っぽく聴こえることではなく、
ヘッドフォンで音作りやバランスを取り、
最終的にスピーカーで再生した時に狂いが少ないかどうか…です。

ズレが多い&大きいようなヘッドフォンはDTM用として役に立ちません。

26 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 18:31:50.62 ID:eDCe4bg50.net
アップルのヘッドホンってどうなん?

27 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 19:48:44.81 ID:HH9IthP30.net
>>24
TAGO STUDIO T3-01
https://tagostudio.com/headphones/t3-01.php

28 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/03(金) 20:05:14.72 ID:uRM28gHS0.net
>>27
結構お値段しますけど良さげですね試聴管渠とかは

29 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8576-RDYW [114.180.54.68]):2024/05/05(日) 06:25:01.91 ID:vrexY1Cu0.net
以前HD599を買ったことがありますが、音がこもっていると感じてすぐに是説してしまった苦い経験があるので、
試聴は大事だと痛感しました

30 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c633-c5DX [2001:268:902f:b860:*]):2024/05/05(日) 17:48:06.29 ID:4fUoke5Z0.net
視聴ってあてになる?
だいたいヘッドフォンて最初は「?」てなる
数日経ってから「おー、これは良いな」ってなる
オレだけ?w

31 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/05(日) 23:10:46.07 ID:vrexY1Cu0.net
明瞭な音で、まったくモニターヘッドホンとは違う世界へ連れて行ってくれるようなヘッドホンが欲しいです

32 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/05(日) 23:27:49.69 ID:ozGd9UYo0.net
>>31
ベイヤーダイナミック一択だろうな

33 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 00:08:00.57 ID:rfAqaEbl0.net
セールで少し前まで音家で破格で発売されていたから
今だと何か損した気分

34 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 04:10:18.62 ID:U49DSI3X0.net
サウンコハウスw

35 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 07:50:35.29 ID:6Q47SWYU0.net
>>32
調べてみます ちなみに俺は7506至上主義者です

36 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 08:45:39.79 ID:UFtqNWw0M.net
>>35
至上主義ならそれ使ってればいいのに

37 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8576-RDYW [114.180.54.68]):2024/05/06(月) 09:35:50.68 ID:6Q47SWYU0.net
>>36
楽曲制作時もリスニング時も同じヘッドホンだとなんか音に飽きてしまったというか、リスニングに特化した
加工されていながらも気持ちのいい音で気分を変えたいという気持ちが最近強くてそれで

38 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-O+HC [219.126.190.110]):2024/05/06(月) 10:10:22.48 ID:vx3Gslk60.net
>>37
>リスニングに特化した
>加工されていながらも

そう思い込んでる人が多いけど
実際は、モニター系こそ加工されてるんだよ?

39 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/06(月) 10:46:26.34 ID:vYL5oGYH0.net
AKG K812とか高いのを買ってこれは凄いんだ!って自分を納得させて使うのがいいよ
(モノは実際いい

40 ::2024/05/06(月) 11:06:30.60 ID:Hojlac6t0.net
ワッチョイ〇〇62-
バカセ

41 :37 (ワッチョイ 8576-RDYW [114.180.54.68]):2024/05/07(火) 20:04:37.72 ID:VrVr3OAL0.net
多彩なアドバイス感謝

話が変わってしまうが、昔買ったものの短時間で耳が痛くなり挫折したM1STを物置から引っ張り出して
聴いていたが、やはり30分くらいで耳が痛くなった

この機種は低音よりで高音控えめだけど解像度は凄いと思う 試しに7506の純正イヤーパッドに変えてみたが、
解像度瀑下がりのひどい音になった

つけ心地って重要ですな・・・YAXIのM1ST専用のイヤーパッドとか売ってるがサードパーティ製のイヤーパッドは
あまり成功経験がないので不安はあります

42 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/08(水) 18:59:49.62 ID:6WkbrJ390.net
もう売ってなくて悪いがBayerのT1 2ndがベストだなあ

43 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/08(水) 19:17:58.04 ID:ghPeZTPCM.net
>>41
イヤパッドで音が変わるから
AKGはエージングで音が変わるのはイヤパッドが馴染んでくるからだというほどで、社外品のイヤパッドを使えば社外品の音になる

44 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/09(木) 09:54:30.11 ID:cs6WihoD0.net
>>41
長く使えないなら、7506で作業して時々M1STに切り替えて
7506で意識してなかった音の聞こえ方を比べたりするのもいいかもね
変な帯域なってるなあと思ったらEQ調整とかしてみたり

45 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-8FIX [114.180.54.68]):2024/05/13(月) 13:58:28.10 ID:YtBXe8+y0.net
900STや7506用のイヤーパッドってamazonとかで多数のメーカーが安く売ってるけど
やっぱし純正を超えるものはないですかね

46 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67d2-2p88 [2001:268:9034:d6c6:*]):2024/05/13(月) 14:57:07.38 ID:pVZJcWcD0.net
人によっては他社製の方がベストな場合もあるだろうし、なんとも…
ただ色々選べるってのは良いよね

47 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/13(月) 15:05:37.64 ID:LvL9DhMn0.net
逆に純正が安いというね

48 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.141]):2024/05/13(月) 18:32:53.37 ID:7zok1X2R0.net
イヤーパッドを変えると音の特性が変わるのは
今では誰もが知っている情報だし、
リケーブル(ケーブルを替える)して性能UPを図るのも
メジャーな改造方である。

が…、実はハンダ作業をやり替えるだけでも
大幅にサウンドが変化することを知っているだろうか?

49 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.141]):2024/05/13(月) 18:36:13.15 ID:7zok1X2R0.net
しかし、これは、2度と元に戻すことはできないので
禁断の改造でもある…。

リハンダすると言うことは、元とはハンダも違うし、
ハンダ作業の質も変わってくるので、
同じ状態は2つと作れない。

逆に言うと、同じヘッドフォンでも、ハンダ作業のバラツキがあるので
同じ音の出る物は2つとないのである。

50 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.141]):2024/05/13(月) 18:40:51.97 ID:7zok1X2R0.net
耳のクオリティーが高くて、
いくつもケーブルの自作をした経験のある人なら
分かると思うが、同じ長さの同じケーブルと、
同じプラグ&同じハンダを使っても
2つとして同じ音にはならないのである。

それぐらいハンダ作業のバラツキから来る
サウンド変化というのは大きいのである。

51 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bf1-Qv8r [2400:2200:778:b6d7:*]):2024/05/14(火) 13:31:28.62 ID:FWiLhiN10.net
ハンダ付けしたところの写真見せて

52 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/14(火) 18:21:52.46 ID:3cAtX6J50.net
バカセと会話してもムダだぞ

ワッチョイ〇〇62-
バカセ

53 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:34:58.27 ID:PUBxAwyt0.net
以前にもちょくちょく愚痴をこぼしていた事があるが、
ヘッドフォンで音作りして録音して、
その音源をスピーカーで再生すると、
全然違う印象になっている事が多かった。

その為に、脳内でその差をあらかじめ考慮して、
ヘッドフォンで音作りする…なんてこともやっていたが、
あくまでスピーカーでの出音を想像して作るので
うまくいくとは限らない。

54 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:39:27.79 ID:PUBxAwyt0.net
スピーカー側にバランスを合わせれば、
ヘッドフォン側のバランスが崩れることになるので
バランスの崩れた状態でギターを弾くことになるのも問題だ。

プロがヘッドフォンでモニターしつつ、レコーディングする作業というのは、
聴こえている音で録音されるわけではないので問題がないが、
素人は聴こえている音がそのまま録り音になるので困ることになるのだ。

55 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:41:26.18 ID:PUBxAwyt0.net
だから、レコーディングに特化したような物を
DTMに使えるか?と言うとNO!なのである。

レコーディング用は、音作りに影響を与えないので
聴き取り易ければ役目を果たすが、
DTMは音作りに影響を与えるので、
スピーカーの代用になることが最も重要なのである。

56 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:43:27.22 ID:PUBxAwyt0.net
プロはスピーカーで音のチェックをするので
ヘッドフォンがスピーカーの代用になる必要はないが
素人の場合はヘッドフォンにスピーカーの代用を求めることが多いので、
プロの事例とは切り離して選択する必要がある。

57 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:45:23.18 ID:PUBxAwyt0.net
俺のヘッドフォンも例外に漏れず、
分離が良くて音と音に隙間があったが、
これが曲者で利点として機能することよりも
欠点の方が大きいのである。

なぜならば、スピーカーは
そんなヘッドフォンほど分離のいい音では鳴らないから…です。

58 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:46:59.41 ID:MBJahsDY0.net
逆にスピーカーで作ってヘッドフォンで確認するとそんなに誤差は無いんよね
(無い事はないが少ない)

結局、ヘッドフォンてのは「スピーカーで作られた物を再生する端末のひとつ」でしかなく、端末機で大元を作るのは大変な労力を伴う

言わばiPhoneで精密な4K動画を作るみたいなもんで、いくつもの端末(複数のHP)の誤差を照らし合わせながら大元(スピーカーの出音)を想像しながら作る事になるから大変

今はスピーカーシミュとかあるし活用すると良いかもね

59 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:47:14.40 ID:PUBxAwyt0.net
例えば、ロックギターサウンド(歪み音)は
分離がいいヘッドフォンだと歪みが少なく聴こえてしまうのです。
なので、ヘッドフォンを基準に歪み量を合わせると、
スピーカーで再生した時には歪みが多すぎてしまったりと
ズレが出てしまうのです。

分離が良い音というのは、
高音質の基本であるかのような思い込みがあるかと思いますが、
作業性を考えると欠点の方が大きいのです。

60 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:47:56.95 ID:MBJahsDY0.net
>>58>>53

61 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 20:49:17.37 ID:MBJahsDY0.net
ワッチョイ〇〇62-
はバカセ

何の価値もありません
スルーしましょう

62 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:50:31.66 ID:PUBxAwyt0.net
歪み音というのは、細かな倍音が重なってできているので
音と音の隙間が埋まって団子になりやすいのです。

しかし、分離がいいヘッドフォンで聴いていると
団子の音でも団子に聞こえにくいのです。

つまり、ヘッドフォンだと大丈夫だと思って録音して、
いざスピーカーで再生すると分離が悪くて
団子状になっていることが少なく無い…のです。

この様に、分離がいいヘッドフォンというのは
色々と困った問題を引き起こすのです。

63 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:52:46.46 ID:PUBxAwyt0.net
その他にも、ヘッドフォンは
ローがタイトでスッキリ聞こえる物が多い訳ですが、
これもやはり困ることになります。

なぜなら、ローのバランス調整を見誤るからです。

ローがスッキリしたヘッドフォンだと、
ローの「ボワボワ感」が見えにくいので、
いざスピーカーで再生したらボワボワだった…なんてことも
よく起きるトラブルです。

64 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:55:12.73 ID:PUBxAwyt0.net
と、この様に、「分離感/低域がタイト/スッキリ感」など、
高音質と思っているような特性が、実際には、
音作りでの判断を見誤る原因になるのです。

なので、聴き線目線でのヘッドフォン選びと、
DTMや音作りで使えるヘッドフォンは
しっかり別けて選んだ方がいいですよ。

65 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-IA10 [119.10.202.50]):2024/05/15(水) 20:56:36.18 ID:PUBxAwyt0.net
つまり、一聴して高音質だと感じるような
単純な目線でヘッドフォンを選ぶのではなく…、
ヘッドフォンで作業してスピーカーで再生した時に
差が少なく…失敗しにくいヘッドフォンこそが
DTMに向くヘッドフォンなのです。

66 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:02:32.82 ID:PUBxAwyt0.net
俺のヘッドフォンは
他のヘッドフォンに比べたらマシだったものの、
そんな欠点を持っていました。

前置きが長くなりましたが、実はここからが本題です。

それが!何と!
リハンダしたらかなり改善したのです!

67 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:05:22.44 ID:PUBxAwyt0.net
改善目的でリハンダしたのではなく、
付け根の部分に負担がかかりガサガサとノイズが出るようになり、
断線しかけていたので、仕方なくリハンダしたのが発端ですが、
その結果、何とスピーカーとの差が縮まり、
音作りがしやすくなったのです!

68 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:10:04.70 ID:PUBxAwyt0.net
度が過ぎる分離感や、ローのタイト感やら、高域やらが抑えられて
自然な感じに近づいたのです!

その結果、今までのようにヘッドフォンを基準に音作りして、
録音→スピーカー再生しても、割と狙った通りの
状態で再生される様になったのです!

俺がヘッドフォンに求めていたのは、これなんだよ!
このリアリティーが大事なんだよ!と言う感じです。

69 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:32:03.10 ID:PUBxAwyt0.net
分離が良ければ良いほど、
高音質だと勘違いしている人が多いと思いますが、
分離が良ければ良いほど、
実際の音とはかけ離れてしまうのです!

そのヘッドフォンの中だけでしか通用しないような
エセ高音質では意味がないのです。

70 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:36:02.46 ID:PUBxAwyt0.net
高域が耳に痛いようなヘッドフォンを基準に
音のバランスを取れば高域を弱めてしまうでしょう。
すると、結果的に高域の弱い音源ができてしまうわけです。

同じように、分離の良いヘッドフォンを使えば、
分離の悪い音でも気づきにくくなってしまうし、
ローが薄くてタイトだとローが見えにくくなるなど、
困ることの方が多いのです。

71 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 21:38:51.99 ID:Qo0LaZj20.net
というわけで、オススメのヘッドホンはDAISOの奴です
詳細は概要欄から

72 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 00:01:23.49 ID:IDTQ11ZV0.net
バカはかまうなよw
かまうだけ連投が増えるのが今日だけでも如実にわかるだろw
こちらに封じこめようぜ

【DTM板】アンプシミュレータ情報交換スレ22(IP無)

73 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 00:16:31.66 ID:bVHYMDkaH.net
俺7506使ってた頃はグランド分離バランス化して使ってたわ

74 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 01:58:30.45 ID:FdYsfFOl0.net
staxは5台くらい買ったけどどれも次元が違う音で採譜仕事にベストだった
だが耳たぶが痛かったり首が疲れたりする

75 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/16(木) 15:01:31.24 ID:k/BZ9sSw0.net
>>74
へーー。間違いだらけの楽譜あれなんなの?
一音でも間違えてたら返品したいわ

76 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 03:51:07.54 ID:A1jaJmVx0.net
スピーカーなしでヘッドフォンだけでやるのは間違ってるわな。
一方でスピーカーだけでDTMやるわけでもないし。

でも、NeutronやOzoneを活用して既存のデータをリファレンスにしながら作業すると意外とヘッドフォンだけでもそれなりのバランスが取れるので、自宅で趣味でやるならそれでもいいじゃないかと思う。

77 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/17(金) 21:35:40.90 ID:CEM5fM3K0.net
>>76
>スピーカーなしでヘッドフォンだけでやるのは間違ってるわな。

理想を言えばその通りなんですが、
住宅過密の日本ではスピーカーを主体にDTM出来ない
場合が多いのも実情です。

だからこそ、スピーカーの代用としてヘッドフォンを選ぶのと、
スピーカーの補助として選ぶのとでは全く尺度が違ってくるのに
同一視しているアホが多い…。

78 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/17(金) 21:37:22.91 ID:CEM5fM3K0.net
用途が違えば、基準も違ってくるのに、
ありきたりな判断基準でDTM用のヘッドフォンを
選んでいる人が多いのです。

スピーカーの代用としてヘッドフォンを使うのなら、
音質や聴こえ方が近い物を選ぶべきなのに、
そんなことは度外視して「高音質=OK」のような
単純な判断で選んでしまっているのです。

79 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hf3-rkeC [192.166.247.97]):2024/05/17(金) 22:23:36.24 ID:2kqcqWfTH.net
>>78
喋んな死ね害児

80 : 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 2282-2p88 [240f:32:a3b7:1:*]):2024/05/17(金) 22:35:30.27 ID:h/1C7DAU0.net
ワッチョイ〇〇62-
バカセ

81 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:35:02.21 ID:CEM5fM3K0.net
つまり、スピーカーの補助としてヘッドフォン使うのか?
それとも…、スピーカーの代わりにヘッドフォンを使うのか?
で、全く意味が違ってくるのに同一視しているバカが多いのです。

俺はこのスレの趣旨は後者だと捉えています。

82 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:36:36.55 ID:CEM5fM3K0.net
要するに、ここは、
ヘッドフォン主体でDTMしている人向けのスレなのです。
その為にはどんなヘッドフォンが向くのか?を語らスレなので、
プロが何を使っているか?とか、
プロ向けヘッドフォンなんてものは全く役に立ちません。

83 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:38:58.72 ID:CEM5fM3K0.net
目的が違えば「最適値」も変わってくると言う
当たり前のことを、当たり前に理解せずに
スレに参加している人が多いのです。

DTMに最適なヘッドフォンではなく、
スピーカーの代用に最適なヘッドフォン…とすべきです。

84 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/17(金) 23:41:20.19 ID:CEM5fM3K0.net
スピーカーの補助としてのヘッドフォン選びは簡単です。
一般的なモニター系ヘッドフォンを買うだけの話です。

しかし、スピーカーの代用となると
ハードルはグーーーン!と高くなります。
こちらの方が何倍も難しいのです。

85 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 00:24:31.43 ID:sLaNaBzX0.net
彫刻刀や筆だって太さや形が違う
つまり系統が違うの色々買っとけって話

86 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e10-Hnix [202.79.145.121]):2024/05/18(土) 12:09:43.04 ID:F1TBUoLY0.net
最近ヘッドホンを新調したから、ここ覗いてみたけど
どこにでもいるね

87 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:29:28.30 ID:eevwTf4N0.net
ヘッドフォンが高品質(多くの場合は勘違いだが)で
あればあるほど、実際の音源クオリティーとは
かけ離れて来るのである…。

そう言うリスクを、
どれだけの人が理解できているだろうか?

88 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:31:54.47 ID:eevwTf4N0.net
高品質だから、音源の真の状態が見えやすくなるのではなく、
むしろ、高音質だかこそ「見え難く」なってしまうのである。

例えるならば、化粧が上手ければ上手いほど、
素顔とかけ離れてしまうのと同じである。

高音質ヘッドフォン=リスクなのである!

89 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:34:05.30 ID:eevwTf4N0.net
本来であれば、
真の状態を把握できるヘッドフォンこそが
高クオリティーとして評価されるべきだが
実際は違う…。

厚化粧な女ほど美人と評価されるのと同じで
ヘッドフォンも味付けされて高音質のフリをしている物ほど
高評価されているのである。

90 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7234-739I [240b:12:d60:eb00:*]):2024/05/18(土) 12:35:20.83 ID:4yeLJI2s0.net
>>86
文体変えてもほとばしる連投グセ

91 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:35:30.72 ID:eevwTf4N0.net
例えば、50点の音源ソースならば、50点に聴こえる物が
本当の意味で良いヘッドフォンであるのに、
多くのバカ共は70〜80点に聴こえる物を
クオリティーの高いヘッドフォンだと思っているのである。

要するに、高品質…の基準を見誤っているのである。

92 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:37:28.16 ID:eevwTf4N0.net
等身大の音で聴こえるヘッドフォンこそが
本当の意味で高品質なのである!

聴き専ならば、高音質ぽく聴かせてくれれば気分もいいだろうが、
作業用ヘッドフォンはそれではダメなのである!

93 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:39:06.85 ID:eevwTf4N0.net
例えば、本当はもっとローがボワついているのに、
そのヘッドフォンを通すとローがタイトに聴こえると、
多くのバカ共は「これが本当の音なのだ!」
これこそが「良いヘッドフォン」なのだ!と思ってしまうのである。

しかしそれは、化粧された音である。

94 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:40:59.50 ID:eevwTf4N0.net
同じように、本当はもっと密度感のある音なのに、
ヘッドフォンを通すと分離が良くて抜けのある音に聴こえると、
流石ハイクオリティーなヘッドフォンは違うな〜と
勘違いしてしまうのである。

しかしそれは、人工的に作られた「高音質」でしかないのである!

95 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:42:35.31 ID:eevwTf4N0.net
そんな化粧を施された
自称「高音質ヘッドフォン」で作業をしていると
ローの質感も見誤るし、密度感も見誤るし、
分離感も見誤ってしまうのである。

そのヘッドフォンの中だでしか
通用しない音作りになってしまうのだ!

96 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:45:13.86 ID:eevwTf4N0.net
逆に、50点の音をそのまま50点として
再生してくれる優れたヘッドフォンだと、
なんだ〜妙にローがボワついてるし、
音の分離も悪いじゃねーか…。

こんなヘッドフォン、ダメだな…、
クオリティー低いわ!

と評価されてしまうのであるが、
実際は音源の音質が最初からそうなのである。

97 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:47:25.43 ID:eevwTf4N0.net
低音質の音源を低音質に再生してくれるヘッドフォンこそが
高品質なのであるが、多くのド素人はそうは思わないのだ。

化粧だろうが、嘘でもいいから、
パッと聴いて高音質だと錯覚を起こすような
ヘッドフォンが好きなのである。

だが、それはあくまで仮想世界である。

98 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:49:01.36 ID:eevwTf4N0.net
そりゃ、自分の作った低品質なソースでも
そのヘッドフォンを通すと高音質ぽく聴こえれば
気分はいいだろう…。

だが、そこに罠が潜んでいるのである!
それはドービングされた音でしかないのである!

99 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:50:29.76 ID:eevwTf4N0.net
聴き専ならそれでいい…。
何も等身大に再生してくれる必要はないので
化粧された音であっても、
高音質っぽく聴こえれば気分はいいだろう…。

しかし、作業用はそれではダメなのである!

100 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d262-IA10 [219.126.190.254]):2024/05/18(土) 12:51:03.45 ID:eevwTf4N0.net
そう言うことを
ここの住民がどれほど理解できているのだろう?

聴き専目線でヘッドフォンを
選んでいるようなバカばかりである。

101 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e10-Hnix [202.79.145.121]):2024/05/18(土) 13:54:56.26 ID:F1TBUoLY0.net
>>90
自分の使っているヘッドホンの有益な情報があるかと期待して見に来たんだけど
逆にここに来なくなって音楽に集中できるともいえる

102 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hf3-rkeC [192.166.247.97]):2024/05/18(土) 14:16:14.77 ID:fxNCiaq9H.net
>>100
良いリスニング用ヘッドホン=原音より良く聞こえる
良いモニター用ヘッドホン=原音に忠実に聞こえる

なのにお前は良いモニター用ヘッドホンを高級リスニング用ヘッドホンみたいに原音とかけ離れて良く聞こえる物って勝手に決めつけて叩こうとするやん
馬鹿過ぎる

じゃあテメーがDTMに最適だと思うヘッドホンの機種名具体的に挙げてみろや
お前この手の質問に絶対答えないよな
お前は否定しか出来ないゴミ
はよ死ねや

103 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:28:05.05 ID:eevwTf4N0.net
>>102

その思い込みが全ての始まりです。

104 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:29:37.49 ID:eevwTf4N0.net
モニター用というのは
モニターしやすい様に加工が施してあるのです。

あくまで聞き取りやすさ優先で作られており、
全く原音忠実ではありません。

105 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:32:11.56 ID:eevwTf4N0.net
むしろオーディオ用の方が原音忠実です。
なぜならばできるだけ原音忠実に聴くための
ヘッドフォンだからです。

モニター用というのは
音作りに影響を与えない分野(例えばレコーディングや
スタジオでの指示出し用など)で使うのが基本です。

106 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:34:57.48 ID:eevwTf4N0.net
例えば、レコーディングでヘッドフォンを使う場合、
楽器の演奏や声をしっかり把握できる必要があるので
刺激的で耳に刺さる方が良いのです。

空間再現性も全く関係ないので、
音は近ければ近いほど聞き取りやすいのでそう作られています。

あくまで特殊用途様に特殊加工がしてあるのです。

107 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:37:30.76 ID:eevwTf4N0.net
自分の声の音程や、
演奏のピッチ等をしっかり把握しながら
レコーディングする時に原音忠実が必要でしょうか?

答えはNO!です。
レコーディングする時に原音なんてどうでもいいのです。
重要なのは「聞き取りやすさ/把握しやすさ」です。

その目的を果たすためには、原音忠実性など
むしろ壊してしまわないと無理なんです。

108 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:39:20.70 ID:eevwTf4N0.net
逆にいうと、
オーディオでヘッドフォンを使う場合は、
ありのままを聞きたいわけです。
原音忠実でなければ困るわけです。

味付けなど全くいりません。

味付けされているのはむしろモニター系の方なんです。

109 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:41:26.01 ID:eevwTf4N0.net
勘違いしている人が非常に多いのですが、
モニター系よりもオーディオ用で聴いた方が味を感じるので
オーディオ用は「味付けしてある」と思い込んでいるのです。

しかし、これは逆なんですよ?

モニター系があえて無機質に作られているだけなんです。

110 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:43:56.28 ID:eevwTf4N0.net
音作りというのは
積極的に音に味を付けていく物なのです。
無機質な音楽を聞きたい人などいませんしね。

だから完成された音楽を聴いた時に
味を感じるのが当たり前のことであり、
それが正常な状態なのです。

なのでオーディオ用が正しく再生しているのです。

111 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/18(土) 15:45:50.48 ID:eevwTf4N0.net
しかし、レコーディングで、
正しく音程を把握しながら歌ったり、演奏する時には
音の味なんてものは邪魔な要素なんです。

しかし、そういう無機質系のヘッドフォンで
音作りまでやってしまうと、音の味が把握しずらいので
ダメなんですよ?

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200