2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RME オーディオインターフェース総合スレ5

189 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/25(土) 02:35:26.85 ID:uW2OS4JS0.net
Babyfaceシリーズを過剰に持ち上げるのもよくわからん。
RME製品の中では最廉価であり、基本的にFirefaceシリーズの下位だと思って問題ない。
入出力チャンネル数が少なく、ADATを活用する場合はループバックに回す余裕がない。
ダイナミクス系のエフェクトがなく、リアルタイムに処理する用途だとノイズゲートがかけられないのが残念。
小さな筐体ゆえに持ち運びやすそうだが、ブレイクアウトケーブルを必要とする場合は意外と面倒。
そのケーブルが細く耐久性に不安があるのでケーブルに余計なテンションがかからないように気を使う。
音質は素の音、無機質。
動作の安定性には定評あり。
自宅でコンパクトな環境でDAW内完結で使うならありだろう。

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200