2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

|||||| Plugin Alliance Part16 ||||||

1 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 07:43:10.32 ID:L9flYDXD0.net
>>980が次スレ立てること

新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

official: http://www.plugin-alliance.com/

前スレ
|||||| Plugin Alliance Part15 ||||||
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1685757724/l50VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 174b-aEuN):2024/02/08(木) 14:57:57.41 ID:slisvoui0.net
お前らの好きな中国にでも移住すればいいじゃん
日本は終わりなんだろ

102 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ MMdf-leF8):2024/02/08(木) 15:08:30.44 ID:XH8drfolM.net
ガソリン車を売ってプラグインを買うぞ!

103 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7ec-8Mmc):2024/02/08(木) 15:10:52.28 ID:wFkCOnyq0.net
>>100
なんで目の敵にするん?
訳分からんわぁ

104 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-sf48):2024/02/08(木) 15:25:02.84 ID:E5qUDJPka.net
>>103
え?なんでそう思たん?こじらせ過ぎじゃね?

105 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 17:35:48.85 ID:kkStI53L0.net
サラリーマンレベルなら輸出企業の社員だろうと円安は生活の質落とすよ

106 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 17:53:03.08 ID:B8a5X27f0.net
>>95
Amek 200 Consoleは綺麗系よね
海外のサイト見るとEQした時の歪み曲線や位相ずれが今までより少ないとか書かれてるね
でもこれ自体で何かキャラクターが付加されるようなのはなさそうなので、
もうすでに質感が出ているサンプルや生楽器をさらに加工したいときに使うといいのかなと思う

107 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 17:57:16.86 ID:kkStI53L0.net
もう実機モデリングじゃない普通のデジタルEQなりコンプなりでいいんじゃないの?

108 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 18:55:26.54 ID:fJJnpU2Z0.net
>>92
脊髄反射とか今だに言ってるマヌケ

109 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 18:58:01.04 ID:fJJnpU2Z0.net
>>97
お前の言う大半って何%ッスか?w
答えないで逃げそうだけど

110 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb0-iJHs):2024/02/08(木) 20:06:56.35 ID:jIAMz/Md0.net
海外から見れば、今の日本人なんて私を含め全員ド貧困だよ
皆こんだけ働いてほとんど奪われて、それを全力で安倍と岸田が他国に貢ぐ。
国民生活に使っていたらどれだけ経済復活していたか
でも日本復活など糞自民とその飼い主が絶対に許さない

過去最強のセール69ドル!とか言われても
換算したら約1万円…うけるw

>>100
その通り。
自分は中流とか思ってる無知のなんと多いことか。
中流なんて絶滅したのに…

111 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-RIWd):2024/02/08(木) 20:19:53.39 ID:DiQSuWmWM.net
前は30ドルやっすポチーしてたのが今や手数料込み5000円近いからな
気軽に海外の買い物できなくなった

112 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff4a-jSnV):2024/02/08(木) 20:32:05.19 ID:SB/XL/Br0.net
悪いのは自民にやりたい放題やらせてる国民なわけでね

113 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 174b-aEuN):2024/02/08(木) 22:22:09.69 ID:slisvoui0.net
はいはい、日本に未来はないのでさっさと海外移住してね

114 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 23:24:26.34 ID:nDtNXxIhd.net
>>106
奇麗系なのは確かに。特徴無さすぎて用途不明だったけど、
すでに質感が出ているサンプルの調整というのはなるほど。

115 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 23:49:53.73 ID:7ZBX73sP0.net
>>114
https://youtu.be/yuwvafPCIQw?si=9_8qxtR2VMJCwbPT
公式動画を見ると、もうキャラ付けができてる音素材に対してAMEK掛けてるサンプルばかりで、AMEKでキャラ付けしているわけではないという感じがするね
現代の加工済みのサンプルベースの制作なんかには合うのかもしれない
特徴的なのはAMEKマスタリングコンプをアレンジしたらしいRMSコンプなのかな
そこからリミッター→クリッパーと繋がっていて、強いて言えばこの辺のラウドネス感、サチュレーション感がこのプラグインのキャラクターなのかもしれない
ちなみにこのクリッパーはbx clipperと似ているけど別物だそう

116 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 11:27:44.28 ID:CVugZa60d.net
>>115
コンプはアタックとリリースが一体になったノブがあれよね。AMBIENCEは面白い機能だけど。
キャラはたしかに普通のRMS検出コンプぽい。SOFTで厳しくかかるのも面白い。
VCAクリップはLindellのストリップにあるプリアンプとかと変わらん気がするというか
こういうサチュレーションて全部同じように聞こえてしまいモデルやキャラが判別できない・・・。

117 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-RIWd):2024/02/09(金) 12:43:51.08 ID:H+ZhCSkGM.net
なんとなくサチュレーション系ってUIもロマンあるしコレクションしたくなるけど、ぶっちゃけ使い分け難しすぎるから3つくらいあれば十分な気がする

118 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 13:31:03.82 ID:EkcZpX9v0.net
AMEKて何て読むの?

119 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f77d-8Mmc):2024/02/09(金) 14:58:42.27 ID:L0mIWEEO0.net
エィメッックッゥ

120 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 18:46:07.40 ID:t71FZhnid.net
上のビデオでは「エメック」と発音してるね
日本風ならアメックかね

121 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 21:01:30.94 ID:4DxkktKI0.net
AMEK Mastering Compって分類的にはVCAコンプよね?

122 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 21:57:55.87 ID:KmqIaMAAd.net
コントロールの方法やマスタリング用途からするとVCAなのかもだけど
AMEK Mastering Compressorってどうやっても普通のコンプみたいな潰し方ができない気がする
深いリダクションを得ようとすると歪みみたいな音が出始めるんだかどう使うんだ
SSLのバスコンプみたいので間に合ってる自分には無用の長物ぽい

123 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 22:10:04.86 ID:CfiC36TLa.net
マスタリング用だから深くかけないでくれって事かな?
バスコンとはまた別の扱いで

124 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 23:14:01.11 ID:Xc/AHrAf0.net
AMEK Mastering Compressorについて
Amekのマスタリング・コンプレッサーは、そのインスピレーションの源となったオリジナルのハイエンド・ハードウェアと同様に、複数のTrue RMSディテクターを活用しています。これにより、人間の耳と同じ自然対数的な方法で信号エネルギーの変化にインテリジェントに反応し、驚くほど透明なダイナミック・コントロールを実現します。

125 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 23:30:28.79 ID:b7IGTjsG0.net
こういう用途ならTDR Kotelnikov GEでいいや

126 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 23:33:57.90 ID:4DxkktKI0.net
ふむふむ 元々ミックスバスで運用する予定だったから自分的には割と満足なクオリティ
基本Slowの緑ランプが付くほうだけ使えばいいし

127 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 00:01:36.70 ID:pURMci7o0.net
True RMSディテクターとかいうやつの挙動が独特なのかな
ヌルっと掛かるというか、一見コンプ掛かってるのか掛かってないのか分からないような自然な音ではある
でもロック系の曲みたいな、マスターにバスコンプ掛けてグルー効果で纏め上げる!みたいなのにはそこまで向かない印象
音がギュッとする感じは出ない
最後にVCA Clipっていうのが付いててほんの少しトランジェントをパツッとさせることが出来て、それで多少パンチは得られる
Trapとかああいうのには合うのかなと思った

128 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 00:55:00.15 ID:UcrUnAQZd.net
ズーンときてチキチキ鳴るようなトラップ風な音楽だと合うかもね
ああいうのは普通にのっぺり潰したらダメだろうし

129 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 04:45:03.91 ID:4vpvO2A60.net
ライセンス、ハブかましてUSBにしてるんだけど
PCから物理的に抜くとマシンID変わるのなんとかしてほしいんだが

130 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 09:37:21.14 ID:qDcDZCJD0.net
抜かなきゃいいだろ?はい論破

131 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 174b-aEuN):2024/02/10(土) 12:36:29.63 ID:w9K942VB0.net
別に論破はしてないというね

132 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-JT+5):2024/02/10(土) 12:49:10.13 ID:ERwxIK4Rd.net
論破って何らかの持論や仮説に反証を挙げるってことだろうにな

>>129
とりあえずサンディスクを使わない、ハブを使わないなどの策があるぽいぞ
PAとしては既知の問題なのか
https://support.plugin-alliance.com/hc/en-us/articles/9760037618589-Why-does-the-machine-ID-of-my-USB-drive-keep-changing

133 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-RIWd):2024/02/10(土) 12:56:28.12 ID:9WaJn2HfM.net
PAってiLokとか使うものあるの?
いつもプラグイン使うときに個別にオンラインアクチしてるから見たこと無かった

134 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-kILQ):2024/02/10(土) 12:59:40.67 ID:/WU6sijg0.net
>>132
あぁ、やっぱりFAQにUSBメモリの件あるんね。

USBメモリの種類にもよると。。。
この度USBメモリをToshibaからSandiskの小型に交換したんやがw

135 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-JT+5):2024/02/10(土) 13:03:05.43 ID:JqvN8/uKd.net
>>134
>この度USBメモリをToshibaからSandiskの小型に交換したんやがw

ピンポイントで地雷を踏んでしまったな...

136 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ MMdf-leF8):2024/02/10(土) 15:38:54.78 ID:hxJ8hSWjM.net
ディスクに認証ファイルを作る形式だからUSBメモリにしておけば挿すだけで良いって話
個別にオンライン認証してもどこかにファイルは作られてるのでは?

137 :名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd4f-X+we):2024/02/10(土) 16:58:38.37 ID:WBLhCBKKd.net
AMEKのコンプが嫌な感じに歪んで使えねえと思ったら
それで正解な使い方なのか...
ドラムループの処理でこういう音にしかならんのを悩んでたのに
https://www.instagram.com/pluginalliance/reel/C3DdmfULFOo/

138 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 18:36:33.91 ID:5Zp+b1D20.net
>>137
聴いてて耳が痛くなった

139 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 19:01:12.25 ID:3hIMTWe70.net
歪むんだとしたらVCA Clipのつまみ緩めてみたらどう?

140 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 20:03:50.30 ID:wFkjjJQjd.net
>>139 なんかFastとPeakの設定上げると変な音がし始めるのよね
動画でも分かると思うがVCA Clipとは違ったカスカスした音が混じる
Slowだけなら大丈夫
Headroomとかいうのを増やしたら落ち着いた気がしたが、
これはThresholdを下げたのと同じ効果だった。なんのツマミだ。

141 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 20:09:21.12 ID:pURMci7o0.net
なるほど確かにFastとPeakは音良くなってるのかどうかよく分からんね…
掛かってるかかかってないか位に掛けるか、もう割り切って緑のつまみだけ使うかにしてる
このプラグインは無味無臭のまま謎に持ち上げるという用途がいいのかもしれない
海外のフォーラムで、案外ボーカルに使うのも良いと書かれていた

142 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 20:13:37.93 ID:gzTy0CH80.net
Thresholdを下げると音が多いくなるから、Outputも下げたレベルを揃える仕様なわけだけど
Outputは-6dBまでしか設定できなくて限度があるから、
入力レベルが小さい場合は先にHeadroomをいじってねってことかも

……って書いててやっぱりマスタリング用途な気がしてきたぞ

143 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 20:15:39.01 ID:gzTy0CH80.net
>>142 ぐはぁ酷いタイプミス
多いく → 大きく
Outputも下げた → Outputを下げて

144 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 11:20:01.34 ID:FWdbVKOe0.net
ほぼほぼ元ネタのGML 8900をボーカルとピアノに掛けるチュートリアル
それから本家がプラグイン化したMDWDRC2のチュートリアル
みてきたら

145 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 11:26:11.80 ID:FWdbVKOe0.net
ちなみに俺は観た上で全然分かんねえなあという感想です

146 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 11:57:04.28 ID:5YJNCY+Od.net
>>144 元ネタとか知らんかった。博識だな。
動画見たら左右に振れるメーターの意味がだいぶ分かった。ボーカルの例ではFast上げるとやっぱり変にフラつくな。
ピアノの例では上手く行ってたが。
20:1までやってもあまり潰した感がないので、普通のコンプと比べると戸惑うのかしらね。

自分もこれは合わなそうだなというのが確認できた。ありがとう。

147 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72ee-dm05):2024/02/11(日) 14:10:14.34 ID:4gKTRftH0.net
Cenozoix Compressorのが使いやすい
こいつにもRMS検出モードあるし
なにより深くかけても歪まないし

モンスターだろこれ

148 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-UU4g):2024/02/11(日) 14:34:31.03 ID:1kDofx+ja.net
Cenozoixは8x以降のオーバーサンプリングで高域に強いリップルが発生するとXジャパンで話題になってるぞ
一応気をつけるように

まあ4x以上のオーバーサンプリングを掛けるやつはこのコンプの売りを分かってないと思うわ

149 :名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMde-w6+I):2024/02/11(日) 14:38:04.73 ID:3LD04CKQM.net
中華製なんてゴミよく使う気になるな

150 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63dc-hjJ7):2024/02/11(日) 15:07:55.88 ID:/JOLCUkK0.net
そりゃ日本製より性能いいからでしょ
と言われて何も言い返せないのが日本のソフトウェア事業、IT業界の実態だよ

151 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-UU4g):2024/02/11(日) 15:31:10.73 ID:1kDofx+ja.net
1年前に決着ついてる話をまだ蒸し返してるの相当悔しかったようだ

152 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5edd-p8SM):2024/02/11(日) 20:34:30.46 ID:GYdockrA0.net
ゴミがゴミと言ってる
これを自己紹介といいます

153 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63dc-hjJ7):2024/02/11(日) 21:27:07.73 ID:/JOLCUkK0.net
真面目な話、もはや日本は開発において不利条件が過ぎる
中国なら国内だけで売れても回収はできるだろうけど人口比で圧倒的に劣る日本はそうじゃない
海外に売るために開発せざるを得ないから日本おざなりなんてゲーム業界では常態化してるし
海外が欲しいものと日本が欲しいものが食い違うからそこで摩擦が生じるしね

154 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72b4-dm05):2024/02/11(日) 22:08:18.53 ID:4gKTRftH0.net
ゲームやIT業界、政治とかここではどうでもいいんで
板やスレッドが細分化されてる意味を理解して

PAプラグインの内容や結果のみを語っていただきたい

155 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63dc-hjJ7):2024/02/11(日) 22:16:24.07 ID:/JOLCUkK0.net
なら中華どうこう言ってるやつにも言ってくれ
自分はここのは$50待ちかな

156 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b74b-L2fO):2024/02/12(月) 00:54:57.92 ID:QuzCt3vN0.net
さっさと中国に移住しろ

157 :名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF32-4Nxa):2024/02/12(月) 01:55:48.06 ID:288GgVx3F.net
子供かよ

158 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9238-eXH+):2024/02/12(月) 04:23:12.43 ID:DYD6PRwW0.net
いろんなメーカーの製品を買ってきて感じるのだが…

インストーラーが英語フランス語しかないのは別に良い。マニュアルもまあ英語オンリーは仕方ない。
でも公式webでアカウント登録時、国の選択肢にJapanが入ってなかった時は僅かに凹んだw
どこのメーカーか忘れたが。

159 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5c-grf8):2024/02/12(月) 05:49:07.58 ID:Chi+YENT0.net
色んな国でいえば、英語だけ入ってればなんの問題もないぞ?

160 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bc6-UU4g):2024/02/12(月) 06:14:58.55 ID:B264QcsU0.net
そういう時は大抵、下の方に漢字で日本がある

161 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/12(月) 11:49:48.87 ID:VD8che9J0.net
このセール価格は「ごめんなさい」と反省したのかな?

162 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/12(月) 15:01:52.48 ID:hv2UUgaf0.net
これはまだ反省たりないでしょ

163 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/12(月) 15:29:13.49 ID:SFCsqyMn0.net
SILVER BULLET mk2 の29.99ドルまだぁ?

164 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/12(月) 15:42:25.84 ID:Chi+YENT0.net
Cenozoix Compressor 凄そう。
買わんけど。

165 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/12(月) 20:55:34.66 ID:yLsLjGcm0.net
XtressorはXTCompに改名したの?

166 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c697-nes6):2024/02/12(月) 21:32:50.42 ID:VD8che9J0.net
本家サイトの表記は以前のまま

167 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/12(月) 23:16:33.96 ID:LJ22TGwp0.net
Xtressor持っててXTCompをカートに入れてももう持ってるよって言われないな

168 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1273-X59R):2024/02/12(月) 23:49:51.91 ID:yJk+qA080.net
>>167
アプデ扱いじゃなく別商品なのか…?(困惑)

169 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1edb-hHXc):2024/02/12(月) 23:52:25.42 ID:nQ2TO07E0.net
PAって何度でも同じもの買えるんじゃなかったっけ?
自分もチューナーいっぱい持ってるし

170 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72f7-X59R):2024/02/12(月) 23:58:27.60 ID:yLsLjGcm0.net
なるほど、そういうことか
チューナー何度も買ってるのはクーポン有効にさせるための購入価格調整かな

171 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 00:01:07.17 ID:dcsyhGbu0.net
あでも別物っぽいな
それぞれの最新バージョン一致してないし

172 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e347-R5HM):2024/02/13(火) 01:47:39.06 ID:cy2W5qPT0.net
Xtressor持ちだけどXTComp普通にそのままアクティベート通った
UIも地味に変わってるけど本家に怒られでもしたのか

173 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd32-GJEc):2024/02/13(火) 10:55:19.93 ID:YRjTAdEnd.net
たしかにDistressorから怒られが発生したのかもな
サイト上のレビューとかでもかなり念入りにXtressorの文字を消してる
上がってた動画も全部消えてるし

174 :名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM42-jfje):2024/02/13(火) 11:01:36.30 ID:2B2wMGzSM.net
こういうのは書きたくなくてもユーザーが困惑するから一言説明欲しいよね

175 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bd0-2i5g):2024/02/13(火) 11:14:45.38 ID:jCyCKEFS0.net
AMEK Mastering Compressorも大丈夫なんか逆の意味で
元ネタはモロにGMLだけど……

176 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM42-jfje):2024/02/13(火) 11:20:21.84 ID:0vgNa/8pM.net
世の中散々この手のコピーやインスパイアが溢れてる中、言われたとしたらかなり珍しい事なんじゃ
本家が認めるほど(売上に支障出るほど)完成度高かったか、低かったか

177 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 12:04:22.02 ID:ZGxMbC3ja.net
まあ高い方で怒られたんでしょ
そこまで出来悪いなんてことはないだろうし逆に買うだけの価値を示してしまった、と

178 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 12:33:42.13 ID:YRjTAdEnd.net
似すぎな名前と白いノブを黒に変えたらOKになったのなら、
その程度の表面的な権利の主張ということなのだろうね
アナログ回路をデジタルで模倣することはそもそも権利が発生しないか、あっても因果は立証不可能なのか

179 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 12:55:20.88 ID:vRBWaQqa0.net
>>169
何度でも買えるけど上の方にもう持ってるよって警告は出る

180 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 12:58:09.19 ID:vRBWaQqa0.net
あ、ごめんそして今はXTCompでも警告が出るようになってた

181 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 13:10:09.77 ID:aPqYGAXhM.net
T-Racksだったか?IKの何かも急に意匠チェンジしたことがあったね

182 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7284-dm05):2024/02/13(火) 13:41:00.20 ID:EOvUs4As0.net
音が似過ぎてて訴訟ってほぼないから、ガワかネーミングだね

この手の問題を回避するのはBEHRINGERが上手
弁護士含めた専門チームがいる

183 :名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM42-jfje):2024/02/13(火) 13:50:55.29 ID:iagbpso7M.net
UADやSoftubeもライセンス料たんまりくれるのに勝手に出す泥棒猫は許さない!!ってことかな
本家Distressor自体が色んなメーカーのシミュだけど、こっちは各メーカーに許諾得てるんだろうか

184 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e372-u5Ow):2024/02/13(火) 14:06:40.59 ID:YPUGWOCn0.net
盛り上がってるとこすまんけど
そもそもDistressorのコピーのコピーじゃなかったっけ
本家をモデリングした訳じゃなかったはず

185 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-wPSx):2024/02/13(火) 16:05:47.59 ID:IF49KiZh0.net
そのあたりAcusticaは上手いな
ユーザーによる非公式サイトというかたちで各製品のモデリング元を紹介したりしてる
読んでると(あきらかに中の人が情報ながしてるよな)というものすらある

186 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 17:51:49.28 ID:dcsyhGbu0.net
Distressorは〇〇風の音が出せるってだけだから別に回路的にも意匠的にも
なんの問題もないよ
Sansampみたいなもん

187 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 17:58:45.23 ID:9OYjRZDqd.net
元ネタがクラシックな機材だと
そこに特許あったとしてもとっくに切れてるだろうしな

188 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 18:38:29.61 ID:3xaH197K0.net
今までいざこざでネーミングやUIが変わったプラグインってあったっけ?
UADとかはライセンスが切れて変更したものはあるけど、こういうのは珍しい気がする。

189 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 19:14:03.45 ID:YPUGWOCn0.net
アゴースティカは48に対応してないの多すぎるから嫌い

190 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/13(火) 20:37:54.39 ID:MLKPou0RM.net
>>186
でも製品説明に現行販売してるもの含めシミュ元のメーカー名と製品名思いっきり出してるよ
普通はソレっぽい匂わせにとどめたりするものだけど

191 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 00:42:59.50 ID:YF3Y/0Qv0.net
Distressorといえばちょっと前エンジニアがこれでもかというほど
何台も積み上げてミックスしてたけど最近はこう言う音が流行りなの?
と思わず首を傾げるようなモコモコゴワゴワの仕上がりだったわw

192 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 01:07:47.66 ID:e5S3a/fN0.net
Distressorは実機持ってるけど、ラウド系というか派手でパンチー、やや歪みっぽいみたいな感じなので、モコモコになるのはエンジニアが悪いのかもしれんw

193 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 01:30:25.94 ID:CoygAaf+M.net
FATSOだったのでは

194 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 09:39:42.26 ID:Adf2mP7x0.net
Distressorは実機の低中域が再現できないのかね
プラグインの後にサチュとキャプチャーしたeq合わせたらほぼ同じになるけど

195 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 10:16:06.46 ID:r0mFtFlB0.net
モコモコごわごわて…
使い方が下手くそすぎる

196 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 20:05:49.26 ID:0iL5X4y20.net
AMEK EQ200とEQ250の元値価格差ってどこからくるんでしょう?

197 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 20:15:32.50 ID:qu3MauVbd.net
定価で買う人おらんだろうし、気分で値付けしてるとしか思えないけど
まあ高いほうが若干気合い入れて作ってるんじゃね

198 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 20:20:37.80 ID:05LF6tCpM.net
200と250の差も気分でUI使うレベルの差

199 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 22:10:33.78 ID:mNZ9oIGA0.net
https://www.plugin-alliance.com/en/customer-reviews/bx_console_amek_9099.html#review-9071
なんやこのゴミクソは
Supportから荒らしだと教えれば消せるんか?
恥晒しめ

200 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-Able):2024/02/14(水) 22:35:51.86 ID:MoFWIFWm0.net
たしかにひどいw

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200