2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【重要】日本ではポップスとダンスミュージックは別扱い

1 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/12(金) 18:13:39.25 ID:gxCA6Mg3.net
重要な事だから書いて置きますね。

2 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/12(金) 19:17:15.66 ID:f3erVBhI.net
日本人はポップスヒットチャート(歌謡曲やJPOPなど)と
ダンスクラブなどで流されるダンスミュージックは全く別モノの流行として存在してるから要注意

3 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 01:00:26.08 ID:Wdbgm6+c.net
ダンスクラブという言い方が50代以上のキモオタ

4 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 04:10:11.86 ID:XOcN9uxs.net
昔からだよ
ヲタクが叩いて受け入れない文化の一つ

けいおん!と同じでギターを手にするような影響力がある
アニメがあればいい

クラブ向けのアニメで普段は
大麻吸いながらLoFI HipHop流しながらプラグラミングしてるような
キャラが出てこないと根付かない

5 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 05:34:47.24 ID:VxafQ9/S.net
オタクはトランス好きって説なかった?

6 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 09:41:20.15 ID:+9bpDc14.net
盆踊り

7 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 10:29:51.45 ID:+xL8W9Cb.net
1990年代日本邦楽ポップスチャートは、JPOP全盛期、槇原敬之、KAN、ビーイング系やら、小室哲哉やら、バンドブームやら


1990年代日本クラブシーンは
ユーロビート、デステクノ(ジュリアナ東京)
エイベックスはスーパーユーロビートをシリーズ化


2000年代日本邦楽ポップスチャートは
浜崎あゆみ、モーニング娘。


2000年代日本クラブシーンは
トランス全盛期、サイバートランス、トラパラ、ギャル


2010年代日本邦楽ポップスチャートは
AKB、三代目、中田ヤスタカ


2000年代日本クラブシーンは、、
ラテンハウス流行?
フィルターハウス流行不発?
EDM流行不発?

2020年代日本邦楽ポップスチャートは
Ado YOASOBIボカロ、アニソン


さて、クラブシーンは?

8 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 11:13:22.86 ID:l6lH4WnG.net
>>1
何にとって重要なんだ?
好きなもん作りゃいいんだよ

9 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 17:38:04.75 ID:QV3sfGm9.net
日本の2020年代のクラブシーンはヲタク文化と融合した
雑なくくりなんで怒る奴もいるかもだけど
音楽を楽しむために箱に通う人口が増えた気がする
一昔前なら考えられなかったよ男だけでわいわい盛り上がってる箱なんてさ

10 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 17:41:48.91 ID:vsiKTH9o.net
>>9
それでも相当アングラな話しだけどな
世間は知らないw

11 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 18:50:39.22 ID:gw7oYe4O.net
今、ダンスクラブディスコでは何てジャンルがかかってるかさえ巷で語られる事が無くなってしまった

2020年~2023年
新型コロナ(2023年5月緊急事態宣言解除)
クラブ=密
な空間って事でクラブに行く事=悪事になったから
客足が遠退いた
その傷が癒えてるかといえばそうでは2020年代クラブシーン、今はクラブシーン冬の時代

12 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 18:51:22.91 ID:gw7oYe4O.net
今、ダンスクラブディスコでは何てジャンルがかかってるかさえ巷で語られる事が無くなってしまった

2020年~2023年
新型コロナ(2023年5月緊急事態宣言解除)
クラブ=密
な空間って事でクラブに行く事=悪事になったから
客足が遠退いた
その傷が癒えてるかといえばそうではない
2020年代クラブシーン、今はクラブシーン冬の時代

13 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 19:08:08.17 ID:6FvMnd5c.net
小室哲哉がダウンタウン浜田を起用してジャングル/ドラムンベースを
使った曲を世界で一番売り上げた、なんて話は90年代ならではだな
逆にこのイメージが強すぎて日本のフロアーユースから敬遠された
きっかけにもなったがw

New JeansというK-PopグループのDittoとかいう曲でトラップのリズム
使っても別にそういう指摘もないから、時代は成熟してるんだろう

14 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/13(土) 20:41:45.29 ID:+xL8W9Cb.net
トラップなんていう盛り上がりに欠ける音楽はクラブ・ディスコで本当にかかってるわけ?

それとこれも重要だが
トラップはB系に分類されるが
日本ではB系のクラブと、メインストリームのクラブ・ディスコは別物扱いだよ、昔から

渋谷ATOMTOKYO20182019
https://youtu.be/d61-fd6o4UI?si=JqYVCMcaYar1yItS

渋谷ATOMTOKYO20202021
https://youtu.be/kMnz8lDZ9js?si=-SrapPv81Cew7Ino

渋谷キャメロット20222023
https://youtu.be/69vSHF316AM?si=p4y9AvNEcPWzlEH7
エレクトロハウスミュージック系かな?

15 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/14(日) 02:16:13.54 ID:pZXQ9KLL.net
>>7
恥ずかしいおっさんだな
全く現場知らなくてカアイソウ

16 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/14(日) 02:17:03.01 ID:pZXQ9KLL.net
>>14
アトムとキャメロットを出してくるのが典型的な素人

17 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/14(日) 02:17:55.33 ID:pZXQ9KLL.net
>>13
それは大嘘
秋に怒られるぞ

18 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/14(日) 07:56:18.15 ID:YyU6+GV/.net
【東証】日経平均株価終値 3万3763円 バブル後最高値を更新 33年10か月ぶり [1/9]
[ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704782622/
東証の株式時価総額、中国・上海証取超え アジア首位返り咲き
[ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705019816/
またバブル後最高値更新、株高の主役は半導体 生成AIブームで復活
[蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704887122/
【株価 01/12】日経平均5日続伸、終値527円高の3万5577円【前日比527円25銭(1.50%)高】
[エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1705041638/

19 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/16(火) 12:57:43.71 ID:sEnqoexR.net
ボカロってのはダンスミュージックとカラオケミュージックの要素の割合を上手い比率でだいたい半々にしてる

だから
ダンスミュージックでもあり
邦楽ポップスチャートでも1位になる

20 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/16(火) 12:58:43.22 ID:sEnqoexR.net
Ado 唱Show (Jax Jones Remix / Extended Mix)
https://youtu.be/UdZByoMUk_0?si=zyrgo1urbmFWTBx9

Ado「唱」のリミックス配信スタート
2023年12月31日
Ado「唱」のリミックスバージョン「唱(Jax Jones Remix)」の配信が本日12月31日12:00にスタートした。
「唱」をリミックスしたのは、世界のダンスミュージックを牽引するイギリスのプロデューサーでDJのジャックス・ジョーンズ。
彼が日本人アーティストの作品をリミックスするのは「唱」が初となる。YouTubeでは本作のビジュアライザーが公開された。
https://natalie.mu/music/news/555501

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200