2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.82

1 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/10(水) 12:35:57.19 ID:ag5lGZ8F0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

KOMPLETEその他、Native Instruments製品の総合スレです

■公式
http://www.native-instruments.com/jp/

■前スレ
【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695488964/

■関連スレ
【NI】KONTAKT総合スレッド15【ソフトサンプラー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1557400865/

Native Instruments MASCHINE スレ18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1625681552/


※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

255 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e44-U6B/):2024/03/29(金) 11:26:13.84 ID:okIbzmzc0.net
>>254
iCloudのプライベートリレーが関係してるなんて…
そんなの普通分からないよw

256 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/29(金) 13:28:55.88 ID:HhPOVZ2Q0.net
ウチ windows だから流し読みだった。読み返してみると、なんか独裁的で怖い設計だな。

257 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/29(金) 17:40:04.51 ID:INhTT7380.net
オフにして再起動してもダウソ出来んわ
一緒にアプデ来てたKontaktは問題無く出来たのに

258 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/29(金) 18:21:49.43 ID:okIbzmzc0.net
>>257
まじで?今度はオンにしてないとダメに変わってたりして
そんなことないかな?知らんけど

259 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/29(金) 19:42:22.64 ID:HhPOVZ2Q0.net
サポートに問い合わせたほうがよさげだね

260 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/04(木) 23:58:15.07 ID:1Jp4gYO20.net
やっとアップライトベース出したのか
俺はアップライトばっかり使うから、Spectrasonicsにばかり偏って良くないから
いろんなメーカーからもっと出して欲しいんだよ

261 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/15(月) 06:54:17.39 ID:ToSX9zNS0.net
battery4だけsonoma対応してないけどさせる気無いのだろうか?
どうせ5出す気なんだろうけど4のバグ取りや現行環境への対応とかちゃんとやってから5に移行して欲しい

262 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/15(月) 15:24:29.67 ID:eFfW/uM3a.net
チョークがまともに機能しない時点で見限った
今はTriazとTAL-Drumのどちら買うかで悩んでる

263 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/20(土) 02:22:45.99 ID:0tKYDGNB0.net
やっぱりNative Accessは1に限るな

264 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/20(土) 09:22:24.77 ID:rpXFyVjz0.net
1だとKONTAKT7のバージョンが古いんだよ
起動した後の表示状態を固定できるようになってるなんて知らなかったぞ

265 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/01(水) 10:46:27.33 ID:Fjj8yK1I0.net
>>261
マジかよソノマにしてしまったわクソ

266 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/01(水) 10:57:31.51 ID:PjcwMfr10.net
タイムマシーンすればok

267 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/04(土) 11:11:42.29 ID:MSTnp9VN0.net
Macなんだけど、起動項目にあるNTKDaemonって何ですか?
削除するとどうなるの?

268 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e79c-WRFe):2024/05/04(土) 11:40:59.67 ID:UpyJInjk0.net
Macが爆発します

269 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/04(土) 14:16:01.79 ID:N1zxxRNG0.net
お前も蝋人形にしてやろうかって言われる

270 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/04(土) 15:10:35.69 ID:Yk2woyhj0.net
ぶほほww
東京ドームww

271 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e62a-+7kz):2024/05/05(日) 05:09:36.36 ID:/HbGprP70.net
つまらん流れ

272 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eacd-Fjdi):2024/05/11(土) 06:02:39.33 ID:VEVjToTx0.net
8DioがNative Accessから管理・インストール出来るようになったみたいだけど、既存ユーザーのは無理なんかな?

273 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/12(日) 23:50:44.48 ID:zjNr03ee0.net
8Dioはいつの間にかNIにロイヤリティ払ようになってたのか

274 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/13(月) 16:21:15.39 ID:ot1l7OWb0.net
NIの新しいサブスク、誰も話題にしてないな
NI 360っていうらしい

ttps://www.musicradar.com/news/native-instruments-360#:~:text=NI%20360%20is%20a%20tiered,than%20130%20instruments%20and%20effects.

しかもKontaktフル版はProにしか含まれておらず、
Proは月額50ドルw

275 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/13(月) 16:41:59.79 ID:a2LyDjFc0.net
セッションギタリストのBPM設定ってどうやるの?
DAWと同期させたい。Kontakt7です。

276 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdb1-BF6T):2024/05/13(月) 20:14:45.45 ID:alIcTz/10.net
8dioのセール安!
でもいるのかいらないのか、spitfireでだいぶ揃えたからなぁ・・・でも安いなぁ・・・
使ってる人どうですか?demoあれば使いたいけど、この手のってデモないよね

277 : 警備員[Lv.4][新初] (ブーイモ MMf3-Mqm3):2024/05/13(月) 20:49:40.56 ID:avwC5vVAM.net
8人もdioいたらうるさくてたまらん

278 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/13(月) 22:55:54.60 ID:bYgBObtDa.net
>>276
買うだけ無駄無駄無駄無駄むd
割と癖あるのと音像が遠いので混ぜる前提ならあり
オーディオデモのクオリティが最良の結果だと思った方が良い
キースイッチ音色は読み込みにむっちゃ時間かかる、解決法はないのでそこがネックになるかも

279 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb3b-Lafw):2024/05/14(火) 13:10:45.59 ID:fmPV9dU30.net
本命音源はもう持ってるけど違うキャラでもう一つ持っておくか
で買うにしても「あ、こりゃ失敗だったな…」ってなるタイプのやつ

280 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/14(火) 17:53:20.51 ID:oKsVj6Di0.net
8dioのオーディオデモは参考にならんし最良の結果でもない

281 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/14(火) 19:46:26.96 ID:IN/O9auh0.net
>>280
最近Soundpaintの曲の動画とか出してるけど普通に音はそのまんまだよ
ミックス処理してはいるけど

282 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b0-txKt):2024/05/14(火) 22:14:17.24 ID:Msa2q7Gb0.net
サウンドペイントの最近のは割と評判いいけどね

283 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 00:50:51.76 ID:a1Opu6Ds0.net
そっか
kontakt版は駄目なんね

284 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 01:24:51.88 ID:zqaO0qyea.net
そういう話じゃないよ
Soundpaintもかなりの物が過去製品の微調整版(特にストリングスとか)
それでYouTubeでのワークスルーの音とデモ音源の音に違いがないのだから元々昔からデモ音源と製品自体の音に差異はないって話

285 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 01:54:01.97 ID:4OxHgSZF0.net
サイトのオーディオデモは他の音源やエフェクトモリモリで参考にならんし最良の結果でもない

286 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 11:09:55.48 ID:KlKIl9sQa.net
>>285
エフェクト問いただしたら他社だってそう
Adastraのデモと公式動画の同じ曲聞いて比較してないのバレバレだよその意見

287 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03f3-8azd):2024/05/15(水) 15:47:17.32 ID:4OxHgSZF0.net
>>278を受けてオーディオデモの話してんのに動画とか持ち出されても
しかも8dio全体の傾向を言ってんのにAdastraだけ持ち出してきて反論になってると思ってる
国語の勉強からやり直せば?

288 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 16:17:33.80 ID:KlKIl9sQa.net
>>287
例えばどの製品がデモ音源無意味だと思ってる?具体的に指摘してみて欲しい
そもそも知ってるなら音源持ってるはずだしそれで実際には音出したのを比較対象に提示するなりもっと証明できそうなもんだけど

289 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 16:19:10.00 ID:waFMJeT5d.net
8dioのデモ、曲がゴージャス過ぎて分かりにくいっていうのはオケスレでもしょっちゅう言われてんな

290 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/15(水) 16:22:27.28 ID:KlKIl9sQa.net
単一音源のデモが少ないってのはそうだね
だから騙された気がする人が多いんだろう

291 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6e-8FIX):2024/05/15(水) 20:25:43.14 ID:mGRl71lZ0.net
オケスレ復活してんの?
一時期しばらく消滅してたよね

292 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/20(月) 10:59:38.03 ID:EiDQH+Dq0.net
Native Accessのアップデートがきて実行したら起動しなくなった。
再インストールしてもダメだ・・・誰か助けて。

293 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/20(月) 11:09:09.10 ID:NrXB/apF0.net
OSすら書かないとは解決する気無いだろ

294 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/20(月) 11:36:43.27 ID:gPEZLO9td.net
こういう質問はどうせまたアップルおぢだろ

295 ::2024/05/20(月) 14:34:53.88 ID:RnIihr1C0.net
我が身可愛さにユーザーにストレス与える馬鹿会社の製品とか使うなやw

296 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/20(月) 19:58:37.62 ID:v6MPwA+Xd.net
ネイティブアクセスはこういうことあるからすぐアプデしちゃだめだよ

297 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/22(水) 03:14:47.83 ID:BcJHPQuXH.net
naitive accessってサーバーが止まってるのか
ソフトの不具合か分からない糞仕様だよね

298 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-LGyl):2024/05/22(水) 11:46:43.56 ID:GC1QJ9Sud.net
Native Accessとりあえず挙動がおかしい時は放置して様子見
サーバーが糞なんだろね

299 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/22(水) 13:11:08.85 ID:fpX7qyZg0.net
NAccessに関わらず再インスコでも挙動がおかしいソフトは、とりあえずAppDataとProgramDataとレジストリを手動クリアするわ
そしたら大体直る(Windows)

300 ::2024/05/22(水) 13:42:25.69 ID:IQrfDhb00.net
ウチ全然問題ないよ(Windows)3.11.1

301 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/22(水) 16:07:34.80 ID:fpX7qyZg0.net
それ面白いと思って書いたの?
NIすら掠らないからちょっとどう突っ込んでいいか解らなかった

302 ::2024/05/22(水) 16:45:36.51 ID:IQrfDhb00.net
ウチ Windows だけど Native Access 全然問題起こってないよ。バージョンは 3.11.1 です。

303 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/22(水) 16:52:20.32 ID:fpX7qyZg0.net
あ、すまん理解した
俺がアホな空目してたわ

304 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/22(水) 17:52:40.71 ID:5kbPvmlga.net
ワイトも問題ないどすWindows共に最新アプデ済み

305 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0376-sC7m):2024/05/22(水) 21:45:26.06 ID:UPhq016b0.net
うちもwindowsで全く問題ないよ
komplete Ultimate最新版、windows10/11

306 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/22(水) 22:00:03.43 ID:Ef8PlxayM.net
情弱のマカーが騒いでるだけだろ

307 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-LGyl):2024/05/22(水) 22:59:24.23 ID:ykSERhRu0.net
またアップルおぢか

308 : 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5ad4-4PJT):2024/05/22(水) 23:10:25.95 ID:IQrfDhb00.net
ご参考
https://community.native-instruments.com/discussion/29756/native-access-3-10-stuck-on-loading-products

309 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27af-shok):2024/05/22(水) 23:42:14.26 ID:az9+Aemh0.net
ビル・ゲイツ謹製のWindowsは問題ないのかw

310 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e74-19GD):2024/05/22(水) 23:55:50.92 ID:5QEREkOs0.net
最新版たしかに挙動おかしいなwin10

311 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e44-U+h/):2024/05/23(木) 02:29:39.45 ID:9x5pZMYX0.net
>>307
おばの可能性は?

312 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a0e-2Jr9):2024/05/23(木) 07:55:09.33 ID:TRZOjyRP0.net
情強育成装置であるWindowsならトラブルは各自対処できるので問題なし
Macはそういうことに労力を割きたくない人のためにある

313 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-ghyY):2024/05/23(木) 07:59:01.88 ID:yxnzkDR+a.net
まるで違ってて草。OSは関係なく使ってるやつ次第

314 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a0e-2Jr9):2024/05/23(木) 08:02:50.50 ID:TRZOjyRP0.net
Apple自身がそう言ってたんだぞ
For the rest of usって
つまり情強自慢はWindowsを使っとけってこと

315 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-LGyl):2024/05/23(木) 08:07:23.30 ID:sWWkRpQ+0.net
またやってんのかお前ら

316 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 08:54:17.98 ID:jAwe7JT60.net
その通り。Appleの言う通りmacは情弱のド低脳無職童貞の金づるしか使わない

317 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a76-sC7m):2024/05/23(木) 09:01:53.12 ID:8jwrmp370.net
Macでも情強はplistファイル弄ったりするしwinでレジストリ弄るレベルと変わらん
未だにMacを敵視とか高齢者しかいないわ

318 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f51-uMfY):2024/05/23(木) 09:09:49.23 ID:tAJWku2b0.net
長年Macで使ってるが問題起きたことがないけどな
NI公式外音源が少ないからかな?
OSアプグレも様子見派だし

319 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 11:39:13.93 ID:h7XwTIIi0.net
>>315
凄いね
専用スレならいいけどここでやる
マックの相手はしないしか無理だわ
でも自演なんだろうね

320 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 12:03:26.75 ID:SpZZPbYD0.net
Mac使いに対する情弱煽りがいかに的外れかという話をしてるだけだよ
もともとそういう人のための機械なんだからさ

321 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 13:27:46.46 ID:wrGNVd8S0.net
オラッ
Logic羨ましいです
と素直に泣いて詫びてみろよ?

322 :名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-LGyl):2024/05/23(木) 16:09:15.96 ID:+ppmrFV3d.net
なんかイヤな事でもあったの?
話聞こうか?

323 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/23(木) 22:56:36.30 ID:fDbvHjcH0.net
ビル・ゲイツとスティーブ・ジョブズ、俺はジョブズが好きだからMacしか使わん。

324 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23bf-Am+q):2024/05/24(金) 00:35:03.27 ID:fp525xvv0.net
わいはどっちも嫌いだから linux

325 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/24(金) 01:00:30.65 ID:yyM8WojW0.net
リーナス・トーバルズも嫌いだから…どうしよう

326 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/24(金) 01:05:57.73 ID:VRsl7bhe0.net
JAL123便墜落がなければTRON使ってただろうな・・

327 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/24(金) 01:07:22.42 ID:IBpXXwuY0.net
そもそもlinuxでkomplete使えるん?

328 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/24(金) 02:31:06.31 ID:yyM8WojW0.net
Wine経由で動くには動くみたいだな
もちろんサポート外になるしインストールには実質Windowsの実機が必要みたいだけど

329 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/24(金) 10:41:40.01 ID:rSgmw3iia.net
ファックMicrosoftするならそこは実機すら避けなきゃプライド無いわな
なお嫌win派は不必要なプリインWindowsに金掛かってるのは不当だからとMicrosoftに返金を要求するあたおか

330 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/24(金) 10:55:03.23 ID:pCUd9+WF0.net
あたおかはOS云々に関わらず一定数いるからしゃーなし

331 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-4jr+):2024/05/24(金) 12:54:44.71 ID:rSgmw3iia.net
>>330
抗議運動までするのは流石に一定数を超えるよ
Linuxユーザーでもプロプライエタリ(所謂メーカー製ドライバ等)を許容する派はそんなこと言わないけど

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200