2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.82

241 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/10(日) 23:40:04.10 ID:oawHD/h60.net
まあ今のバージョンではmax/mspと同レベルのことはほぼできるのに、Reaktorはなんかナメられてるところがあって、いくら詳しくなっても尊敬されないところはあるからなあ。
max/mspなら音楽系の専門学校で授業があって講師とかが教えてたりするし学門っぽさがあるから詳しいと少し尊敬される
まあ今となっては音楽作りたいだけの学生にmax/msp教えるなんてまあ学校だし金取ってるから小難しい学問っぽいものでカリキュラム埋めなきゃみたいなののスキマを埋めるものでしかないし全くの無駄知識だけどな
今の時代にDTM的な音楽表現で思いつくようなもんは何のツールでも格安で既製品があるし
15年ぐらい前だったらまだエレクトロニカとかで複雑なことやりたかったら自分でいろいろ組んで、みたいなのあったけど。
グリッチみたいなのとか時間軸を前後させるようなことも今は専用エフェクトいろいろあるけど、わざわざいろいろ組んでやってたりしたよね昔は。

130 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200