2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス37【UTAU】

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 08:20:13.44 ID:rcjfXEaS.net
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは本文先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑二つ重ねて立てる。ワッチョイが付く。次々スレでもワッチョイを忘れないようにするため2つ付ける。

初心者から有名所までの雑談所(´・ω・`)
次スレは、>>970が立ててください。
踏んで立てられなかった場合は、その旨を伝え、スレ立てを>>980にお願いすること。

【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス27【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1675233572/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス28【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1676556070/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス30【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679166035/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス31【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679317024
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス32【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1686105954/l50
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス33【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1689221329
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス34【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1691241944/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス35【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1693555735/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス36【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1699779445/

543 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 19:41:35.96 ID:ezruZqnW.net
どんな場でのインタビューか知らないけど正直に話したらインタビュワー側からNG出そう
面白そうだから正直になろう

544 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 19:54:24.15 ID:/Nfa67Xp.net
>>543
酩酊堂的なやつだな
アドバイスありがとうございます

545 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:11:16.69 ID:fI2MRMgB.net
商業的成功は才能や努力の成果であり、それを逃れることは本来の可能性を損なうことにつながんよw自分の音楽を信じ、挑戦に立ち向かって成長することが重要よ

546 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:11:22.57 ID:d7iDpplY.net
半数以上が音楽はじめたキッカケはオフパコただマンするためだから、聞くだけヤボ

547 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:15:40.09 ID:pxLXWlZw.net
>>536じゃあ>>535は間違ってるって事?どこがどう間違ってるか教えてよ
気になるね536がどんな素晴らしい回答くれるか
楽しみだ

548 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:25:14.56 ID:gKEqEc19.net
>>544
酩酊堂ってこれか
再生数ヤバない?

https://sp.nicovideo.jp/user/121417801

549 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:33:10.17 ID:gKEqEc19.net
>>547
別に間違ってるなんて言ってないじゃん
頭悪いなあ

お前の言ってる事はイントロから
中盤にかけて続けて聴いてもらえる
いい曲をつくれって言っているにすぎない。
こんな長文で書く必要ある?

この分だと
どうせイントロ長くて5分くらいの
長いギターソロありの曲作ってるんだろ
曲も長文てか?
もっと簡潔にしないと

550 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:41:48.44 ID:GqGBLxGo.net
>>542
帯域整理とかってどこで勉強した?

551 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:45:39.72 ID:ri2WILVY.net
酩酊堂ってマジで動画が基本激サムなんだけど、更新頻度ほぼ落とさずに何年も続けてるんだよな
まったく伸びてないのに動画1000本だぞ1000本 簡単にできることじゃない
ボカロ界隈への愛情は本物だと思うわ

552 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 20:51:20.51 ID:/Nfa67Xp.net
子牛もインタビュー受けてんだよな過去に
尤も俺がインタビュー受けるのは酩酊堂ではないが

553 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 21:46:49.23 ID:GpDEXW71.net
>>550
ガイ犬

554 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 21:56:58.31 ID:/Iq12U8q.net
>>549
また言ってないことを責められるパターンか
とは言えムダにケンカ売ってるおまえもクソなのは同じだろう

555 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 22:06:11.48 ID:BJ/5weLM.net
>>549
お前長文マンを目の敵にしてる半額コンプリートニキ?

556 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 22:13:21.85 ID:BJ/5weLM.net
>>550
youtubeに腐るほど動画ある
キックとベースの棲み分けとかeq how to fix maskingみたいなワードで検索すれば無限に出てくる
要らん帯域切って音同士のマスキング処理して分離感上げてトータルコンプである程度整えてからマキシマイザー突っ込めば多少はマシになると思う

557 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/06(土) 22:28:25.62 ID:GqGBLxGo.net
>>556
ありがとう

558 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 00:53:28.74 ID:hUgl9icn.net
>>549
お前めっちゃバカじゃん
頭かたすぎだろ
よくそのレベルでイキれるな
一生底辺で沼ってな

559 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 08:03:30.07 ID:Fc+t9j0c.net
ふふ、効いてる、効いてる

560 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 08:07:01.26 ID:Nl2kWOgV.net
ふふ、うんこがなんか言ってる

561 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 08:15:40.63 ID:DmBbM+7v.net
内容が全くない小学生バトル

562 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 09:06:46.54 ID:gUKo41wK.net
レベルの低いanserだな

563 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 11:35:23.84 ID:v9uDzN18.net
4日前に初投稿したけど3万再生って良い感じ?
昨日から死んでたインプレッションが上がってきて伸びがえぐい

564 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 12:01:41.91 ID:10BO8jay.net
>>563
凄すぎる、マジでおめでとう

565 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 12:04:52.47 ID:z5lbVmyC.net
>>563
初投稿4日前で3万ってことはチャンネル分かったわ
俺も登録してた

566 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 12:06:02.78 ID:inCO4j93.net
俺も特定した
優しいから晒さないけどもう二度と迂闊なこと書き込むなよ!
天才君よ

567 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 12:26:17.40 ID:v9uDzN18.net
>>564
ありがとう
まじでいきなり来るんやな2000再生とかだったのに一気に伸びた

568 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 12:35:38.77 ID:mPsavYO0.net
次回ミスると一気に失速するから注意な

569 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 13:17:16.43 ID:5U95hV9d.net
エレキギターって違和感なく楽曲に溶け込ませるには音源とアンプ系どっちにこだわるべき?例えば、DAW付属のギターでもいいアンプ使えば聴けるようになる?

570 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 13:43:21.13 ID:inCO4j93.net
>>569
音源
どんなにいいアンシミュあってもそもそもの音がゴミならゴミ
つか弾け!

571 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 13:53:58.51 ID:Nl2kWOgV.net
>>566
誰だと思う?

572 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 13:59:16.17 ID:8XoPLXO4.net
>>565>>566
ごめん嘘ついた
適当に数字言っただけなんやけどまさか同じ条件の人がおると思わなくて
晒してもいいけど俺にダメージないので

573 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 14:02:55.38 ID:bIjfdomm.net
まあ初投稿なのに
今まで2000だったとか矛盾しまくりだしな

574 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 14:15:14.78 ID:Nl2kWOgV.net
誰なん?本人がいいって言ってるし教えてよ

575 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 14:16:07.75 ID:inCO4j93.net
いやいや、>>572は他人のふりをするという特定から逃れるための手段でしょう
バレバレな時点で悪手ですが
若いね

576 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 14:36:09.26 ID:bIjfdomm.net
そうか
このスレにも居るんだな、バズる才能のあるPが

577 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 14:43:21.13 ID:+KfmKytH.net
歌ってみたを出したんだけど、自分の設定が決まってないよ😭一緒に決めよ

578 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 14:46:43.69 ID:+KfmKytH.net
間違えた

579 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 15:26:31.12 ID:Nl2kWOgV.net
探してるけど見つからんマジで誰?評価するから教えてくれよ

580 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 15:59:01.63 ID:5U95hV9d.net
>>570
ありがとう!弾くのが1番いいんだろうけどピアノしか無理だ、、、1ヶ月くらいでコードとか簡単なメロディとかはできるのかな

581 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 17:04:06.46 ID:M7RF4RHq.net
>>579は叩く気満々のゴミだから教えなくていいぞ

582 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 17:30:40.69 ID:llLnZvri.net
>>580
そのレスから分かるのは情報を聞き出したいということだけだな
本当に音楽を作りたい情熱がまるで感じられない
なぜ人に期間を聞くより先に弾いてみないんだい?
仮に自分が不器用で人と比較したいとしても好きな事なら他人がどうであれ関係ないじゃん

583 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 17:36:11.07 ID:z5lbVmyC.net
ほんまに一発屋にならないためにどうすりゃええんや?
1曲バズった後が続かないボカロP多すぎる
「厭世という名の病」「葦ですか。」「あの愛を口にした残酷な夜を」どれもええのに

584 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 19:29:43.09 ID:z5lbVmyC.net
「冷めるドッピオ」あたりもそうやな
全部一発で終わった感

585 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 19:47:33.71 ID:bIjfdomm.net
なぜ上から目線なのか

586 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 20:23:29.87 ID:DmBbM+7v.net
俺たちが上だからさ

587 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 20:25:03.90 ID:z5lbVmyC.net
>>585
上から目線のつもりはなかった、ごめん

588 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 20:25:52.25 ID:z5lbVmyC.net
どうしたら2発目当てる…とは言わずともそこそこキープできるんやろか

589 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 20:30:20.20 ID:jSfy7QIh.net
一発屋にならないためには???簡単は話さ



2発目を当てろ

590 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 20:33:29.25 ID:c/5kF6Gw.net
はぁい!!

591 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 20:34:00.07 ID:z5lbVmyC.net
>>589
それがむずいんだよなあ

592 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 20:41:05.65 ID:mPsavYO0.net
投稿時期を空けすぎないことと世界観をキープすることかな
とにかく前作視聴者の期待を裏切らないこと
つべの仕様上、初動のレコメンドは過去の視聴者に出ることになってるんだけどそこである程度の数値を出さないと一生埋もれます

ちなみに去年の春ごろまではその基準が緩めだったけど、2023年度以降急に厳しくなった気がする

593 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 21:05:44.89 ID:5HOpzgqW.net
一発当てた後はその雰囲気を維持するの大事よな
そこで欲を出すと失敗する
同じネタ擦ってるとかいう輩は絶対出てくるがそんなノイズは放っとけ

594 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 21:44:09.10 ID:8XoPLXO4.net
>>583
聞いたけどクソ微妙だった

595 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 23:18:58.46 ID:n6eOINCn.net
>>594
どれが?

596 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/07(日) 23:22:22.48 ID:5U95hV9d.net
ゆこぴがいい例だよね

597 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 11:12:32.74 ID:14n/J98y.net
ネタ曲は擦っていい
まぁもやしさらだみたいに叩かれまくって落ちることもあるが

598 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 11:48:04.25 ID:fZTOBf+z.net
時事ネタ曲と完全オリジナルネタ曲の価値は全然違うぞ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 12:37:54.32 ID:14n/J98y.net
8番出口イメージソングでヒットしたEO氏は次回作の方針どうするか気になるな

600 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 12:57:47.60 ID:ZPa9wMm2.net
当たるまではいろんな曲作って当たったら同じような曲を作るってカッコ悪いな

601 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:07:21.37 ID:14n/J98y.net
>>600
わかる
EO氏がまた8番出口みたいなバズったゲームのイメソン作ったら軽蔑しちゃうね

602 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:08:57.26 ID:tPo3RQ7C.net
どこが?まともな戦略にしか思えないけど

603 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:19:54.37 ID:14n/J98y.net
>>602
ほんまそれ

604 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:33:23.65 ID:7vepPL/X.net
>>598
時事ネタ曲ってのはなんでオリジナルじゃなくなるんだ
替え歌みたいなもんか

605 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:39:52.25 ID:14n/J98y.net
>>604
オリジナルネタか時事ネタかって事
時事ネタは自分で考えたネタじゃないよね

606 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:54:24.20 ID:7vepPL/X.net
うーん。まぁ言いたいことは分かった
でも時事ネタだろうとなんだろうと自分でキッチリ歌詞書けば
一般的には一応オリジナル曲に分類されると思う

607 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 13:55:43.40 ID:14n/J98y.net
>>606
二次創作だよね

608 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:04:59.16 ID:7vepPL/X.net
漫画の二次創作は著作権を主張できないが
時事ネタの二次創作は立派に著作権を主張できるのでお得

609 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:13:33.29 ID:qofTIKEu.net
>>600
でも正直そこでダサいと思って好き勝手作るやつは結局売れないんだよ
youtubeで求められてるのはそこの対応力だから

610 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:19:06.73 ID:JpeQZjxY.net
時事ネタは政治に触れる可能性があるから注意な
歌声合成ソフトで明確に政治ネタNGしてるかは各々の規約で確認が必要

611 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:50:21.87 ID:yVFSXEj2.net
みんなは転調するときにオーディオはトランスポーズする?それとも録音し直す?

612 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 14:53:09.23 ID:XZP2j/12.net
君はどうやるんだい?

613 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 15:38:52.26 ID:ePYo8fl6.net
>>611
録音しなおせ!

614 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 16:14:21.47 ID:+V1LQbu2.net
>>612
俺は録音し直す
なんか音質落ちる気がするから

615 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 16:26:42.27 ID:XZP2j/12.net
ID変わってるけど>>611なの?

616 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 17:05:46.46 ID:+V1LQbu2.net
>>615
すまん、>>611だよ

617 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 17:36:01.06 ID:2VOtKtLV.net
>>611
生楽器は録りなおす
ピッチ変えると楽器として微妙な音になる

618 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 22:14:47.67 ID:uk0QR2gI.net
人マニアもう伸びてないじゃん
誰だよ人マニア持ち上げてたやつ
反省しろよ

619 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/08(月) 22:17:11.72 ID:Cj4D+4Au.net
マジ?そんなに再生数落ちたん?人マニアまだ人気な感じするけど意外だ

620 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 00:12:27.41 ID:yTG+TdA0.net
https://youtu.be/4Ktx9UKq5B0

621 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 00:33:32.22 ID:FzVRogcR.net
生き延びてんのは求められる「らしさ」を残しつつやってるねyoasobiとかgigaとかさ
ある日突然メニューがパスタになる吉野家なんて結局潰れてしまう

622 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 01:24:10.00 ID:jIOuXE2l.net
今日は吉野家 明日はマック 明後日はスシロー
みたいな多才なボカロPがいたら毎日聴くわ
人気がなくなるPはたぶんいつの間にか
汁かけゴハンしか作れなくなってんじゃね

623 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 05:36:42.73 ID:cVXGR32t.net
結局売り手側の問題なんよ
和洋折衷全ての料理が食べれる「高級」料理店なんてあっても然程知られてない個人の創作料理店
宣伝する側からするとなんでも食べられる店宣伝しちゃうと他の仕事なくなっちゃうから

聞く側がもっと深く広くなればパワーバランス変わるんだろうけどそこに時間かけられる人は限られている

624 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 06:31:06.49 ID:4W4mCY0A.net
逆だよ
広く聞く人はボカロなんて聞かないよ 
若い世代は名盤を掘ったほうがいいだろうし
聴きまくった世代は聴くジャンルがもうない 
僻地のお民族音楽でも源流がわかるからあまり興味そそらない
タンドラムやユーフォンとか新しい楽器のブームはもう終わったし

625 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 10:43:05.43 ID:h+AudHzi.net
>>622
それ例えが微妙すぎるやろ
いくら世界一寿司が好きでも毎日食うやつなんてごく少数だし毎日くったら大半の人間が流石に飽きるわ

あと牛丼食べたくて吉野家に行ったのに「店の方向性変わったんで今日からはカレーしか販売してないっすね」ってなる事が問題って話だよね?
君話の本質理解出来てなくない?

626 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 10:53:39.36 ID:kIV9qXl3.net
固定ファンを獲得して長く続けていきたいなら同じ曲調や世界観で作り続けることは大事だけど、その固定ファンもだんだん歳を取り離脱していく人も出てくるから加減が難しい
同じ曲調をやり続けても年々その曲調は古くなっていくし、イマドキの要素を取り入れないと新規ファンの獲得は見込めない
かと言って曲調を変えると固定ファンには刺さらない
その辺が中堅の課題という感じがする

627 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 11:09:57.13 ID:NWFxGxhY.net
個性やネタ要素を強く打ち出すときっかけひとつで突き抜けてバズりやすい
その代わり次も似たような曲を求められる
中庸な曲を書くとバズまで行くハードルはかなり上がる
その代わり一回人気を盤石なものに出来ればある程度潰しが効く

このバランスは難しいしボカロリスナーごときのために音楽的に苦心してもメリット薄いんだよな
結局視覚のほうが影響強いからいよわみたいに手描きアニメーターとしてがんばるとか稲葉曇みたいに同じキャラのサムネを擦りまくるのが一番賢いやり方
これやると同業者からの人気はゼロに等しくなるけど

628 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 12:31:33.07 ID:CBYC9qBy.net
たしかにその人たち同業者からの人気はゼロに等しいからなぁ

629 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 12:33:29.18 ID:jIOuXE2l.net
>>625
オマエのあまりの境界知能っぷりに驚く‥‥
このスレまじ日本語読めないやつ怖いよ‥‥

?毎日寿司なんて俺は言ってない
?店の方向性が変わっても、マック、スシロー、吉野家なら
(これらのような大衆に人気のジャンクフード(ボカロ曲)なら)
 食い続ける(聴き続ける)と言ってる

ドヤ顔で「方向性が変わったのが問題って話だって理解してないのか!」
とおまえは泣き叫んでるけど、俺も方向性が変わった場合の話をしてるんだよ
方向性が前述のように変わった場合は聴き続けると言ってるだけ

こいつみたいな知的障害者と境界知能の人ら
まだ特別支援学級の新学期始まらないのか?

630 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 12:46:27.73 ID:QNpHgGaF.net
>>629
そいつIQ低いからすぐわかるよな
1人だけ自分ワールド全開のガイジって

631 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 13:05:42.10 ID:5/Opoa7/.net
>>629
出たこいつまた勝手に「泣き叫んでる」とか必死に盛るパターン
境界知能はお前なんだから黙ってろよゴミ

632 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 13:20:07.94 ID:cVXGR32t.net
パスタ牛丼を作れるかどうか
その中途半端さに自分が満足できるかどうか
どうしても多角化したいならキャラクターを封印して作曲家に徹することができるかどうか

それか逆の発想でキャラクターをカリスマ化するか、ってとこ

正直どれも狙ってできるもんでもない
手数打ってると聞き手が勝手に決めてくれるよ

633 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 13:24:41.05 ID:jIOuXE2l.net
>>630
みんな思ってることは一緒だな

>>631
有効な反論は一切できず、そんな枝葉末節にツッコミいれて
必死に泣き叫ぶしかできないおまえワロス

634 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 14:06:46.84 ID:h+AudHzi.net
>>633
ひとり同意レスついただけで「みんな」

635 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 14:07:05.67 ID:h+AudHzi.net
あいたたた

636 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 14:11:30.09 ID:jIOuXE2l.net
みんなに痛いって思われてるわけではない、と必死で信じ込もうとしてるバカ

637 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 14:30:00.03 ID:8KLsIccT.net
このスレまじ日本語読めないやつ怖いよ‥‥

?毎日寿司なんて俺は言ってない
?店の方向性が変わっても、マック、スシロー、吉野家なら
(これらのような大衆に人気のジャンクフード(ボカロ曲)なら)
 食い続ける(聴き続ける)と言ってる

ドヤ顔で「方向性が変わったのが問題って話だって理解してないのか!」
とおまえは泣き叫んでるけど、俺も方向性が変わった場合の話をしてるんだよ
方向性が前述のように変わった場合は聴き続けると言ってるだけ

こいつみたいな知的障害者と境界知能の人ら
まだ特別支援学級の新学期始まらないのか?
このスレまじ日本語読めないやつ怖いよ‥‥

?毎日寿司なんて俺は言ってない
?店の方向性が変わっても、マック、スシロー、吉野家なら
(これらのような大衆に人気のジャンクフード(ボカロ曲)なら)
 食い続ける(聴き続ける)と言ってる

ドヤ顔で「方向性が変わったのが問題って話だって理解してないのか!」
とおまえは泣き叫んでるけど、俺も方向性が変わった場合の話をしてるんだよ
方向性が前述のように変わった場合は聴き続けると言ってるだけ

こいつみたいな知的障害者と境界知能の人ら
まだ特別支援学級の新学期始まらないのか?

638 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 14:30:19.10 ID:8KLsIccT.net
このスレまじ日本語読めないやつ怖いよ‥‥

?毎日寿司なんて俺は言ってない
?店の方向性が変わっても、マック、スシロー、吉野家なら
(これらのような大衆に人気のジャンクフード(ボカロ曲)なら)
 食い続ける(聴き続ける)と言ってる

ドヤ顔で「方向性が変わったのが問題って話だって理解してないのか!」
とおまえは泣き叫んでるけど、俺も方向性が変わった場合の話をしてるんだよ
方向性が前述のように変わった場合は聴き続けると言ってるだけ

このスレまじ日本語読めないやつ怖いよ‥‥

?毎日寿司なんて俺は言ってない
?店の方向性が変わっても、マック、スシロー、吉野家なら
(これらのような大衆に人気のジャンクフード(ボカロ曲)なら)
 食い続ける(聴き続ける)と言ってる

ドヤ顔で「方向性が変わったのが問題って話だって理解してないのか!」
とおまえは泣き叫んでるけど、俺も方向性が変わった場合の話をしてるんだよ
方向性が前述のように変わった場合は聴き続けると言ってるだけ

こいつみたいな知的障害者と境界知能の人ら
まだ特別支援学級の新学期始まらないのか?

こいつみたいな知的障害者と境界知能の人ら
まだ特別支援学級の新学期始まらないのか?

639 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 14:53:33.42 ID:6zsp5jWS.net
>>583
人間のパクリは割と再生粘ってる

640 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 15:53:46.43 ID:rQv3vSOr.net
若い世代に刺さるように巧く変化し続けるDeco27と曲の幅が広いピノキオピー
どんな人生送ってたらこんな頭脳になれるのか

641 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 16:38:12.34 ID:jIOuXE2l.net
音楽も遺伝の影響スゲーんじゃなかった?
一体どうやって調べたのか謎だけどさ

642 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 16:40:21.71 ID:UeXJG/x1.net
才能うんぬんは演奏技術だった気がするクラシックとかの

643 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/09(火) 16:42:37.17 ID:YllWrhDr.net
>>638いやお前の前提がおかしいんだわ。
バラード曲ばっかり作ってるPが突然レゲエばっかり作り出したら多くの人は引いていく。
だってそのPのチャンネル登録してる人はエモいバラード曲がもっと聴きたくて登録してるんだから。
あと大谷翔平の二刀流じゃないけどいろんなジャンルをトップレベルで作るのってそう簡単じゃないから。
使う音色も音のレイヤーの仕方も空間系エフェクトの基準もミックスの仕方も変わってくる。
吉野家、マック、スシローみたいな各業界のトップレベルのクオリティをアマチュアのボカロP一人で出せるわけねーだろ。あれもこれも手を出して潰れてくやつはこういう事が理解出来ないんだよ。お前みたいにな。所詮理想論でしかない。

総レス数 1001
535 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200