2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Suno AIに作曲してもらった結果を載せるスレ

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:24:34.72 ID:s7RwrDO3.net
音楽生成AI

https://www.suno.ai/

Googleアカウントなどで即ログイン可能

キモいチー牛DTMerが数時間かかって作るところを、AIは数分で2曲作ってきます

549 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/13(木) 12:03:50.42 ID:AYPtRn/A.net
>>546
うまい戦略だなあ
これは盛り上がりそう

550 ::2024/06/13(木) 13:00:13.55 ID:lku5/zyi.net
What's New?>NEW FEATURE

新機能 - 音声入力
2024年6月12日午前11時30分(JST)

音声入力機能のリリースをお知らせします! この機能を使えば、どんな音からも曲を作ることができます! Pro & Premier ユーザーであれば、録音した音やアップロードした音を使って、夢見たどんな曲でも作成できるようになります。

使い方
1. 「Library」または「Create」ページに移動し、「Upload Audio」をクリックします。
2. 音声を録音するか、オーディオ/ビデオクリップをアップロードします。クリップの長さは6~60秒にしてください。
3. アップロードされたら、アップロードされたクリップから「拡張」を選択します。拡張するタイムスタンプを選択し、ジャンルを入力し、必要に応じて独自の歌詞を含めてください。

551 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/13(木) 16:18:16.47 ID:CavYZppd.net
>>545
サンプラー以来の革新に感じるわ

552 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

553 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

554 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/13(木) 20:21:14.61 ID:skj2MqUr.net
本当だ、Upload Audioっていうボタンが増えてる…

555 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/13(木) 22:15:47.91 ID:mCxr1OxO.net
>>545
udioみたく前にも拡張して欲しい

556 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/13(木) 22:18:15.81 ID:mCxr1OxO.net
sunoで作った曲の気に入らない部分をudioで前後に拡張して切り貼り。めっちゃいい曲出来た!ヤバい:( ;´꒳`;):ブルブル

557 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/13(木) 23:59:32.93 ID:AYPtRn/A.net
AIの性格を把握して、みんな曲作り能力が高くなってるな

558 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 00:08:49.86 ID:99FQTXD/.net
こうやって作曲してるおまいらは元々作曲スキルある感じなのか?俺はない

559 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 00:45:54.98 ID:XMn5ZMYD.net
俺もこんな曲しか作れないくらい作曲スキルないよ

http://2chcrew.geo.jp/up/s/up2ch0343.mp3

560 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 07:28:39.68 ID:0e0TSU25.net
前にここ見た時、有象無象のボカロPレベルには達してるなと思った。
現在は有名ボカロPとかヒャダインとか、メロディメイクの才能は感じられないけど名前は知られてるミュージシャンレベルには達したんじゃない?
これって一年もすれば、メロディメイカーとしても凄いもの生み出すようになるのかな?
そこの砦突破されたら、才能あるミュージシャンの価値がマジで無くなっちゃうな・・・

561 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 07:51:40.98 ID:I0Ldg5dX.net
>>558
全くない

562 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 09:19:16.29 ID:LnYt9G4i.net
俺は元々それなりな曲程度だったら作れたけど、sunoAIに出会ってからは時短になりすぎて感動してる
メタタグで[emotional Verse]ってのが使えるらしいんだけど、どういう効果なんだろ?

563 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 11:04:01.93 ID:Q26n2kvD.net
>>562
そんなのあるんだ
そういうのまとめてあるWikiとかありそうだし探してみよう
自分で手探りするよりはね

564 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 11:32:48.20 ID:LjSQTXwc.net
>>560
そんなの才能ないやつが心配することじゃないだろ
聞き専なの?

565 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 12:13:36.94 ID:fR9Ig9t+.net
sunoAIとudioを拡張で繋げるのってお互い規約的には問題ないのか気になる

566 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 12:15:14.81 ID:99FQTXD/.net
誰かそろそろ渾身の一曲を聴かせてくれよ

567 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

568 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 13:03:18.73 ID:I0Ldg5dX.net
今後近い将来曲作りははコンビニ弁当や電化製品と同様に工場のライン業務的な構造になっていくのだろうか
作業員は音楽的バックグラウンド不要で、予め決まった歌詞・決まったプロンプトを決まった回数出力する。内職にしてもよい
歌詞はChatGPT製
運営側がその中からイメージに合ったものを選んでリリースするだけ
「イメージに合う」という判定もAIにやらせても良い

569 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 15:17:42.86 ID:y/z1xeSQ.net
娯楽と消費を分けて考えた方がいい

娯楽は極論無くても生きていけるものなので、興味をそそられない汎用品は見向きもされないからスーパーのBGMに使う程度ならいいかもね。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 17:41:53.19 ID:eSxghRTv.net
Aメロが間奏おわりに来ると別のアレンジのやつになるんだが

強制的に最初のAメロに戻すのどうすんだ

571 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 18:53:15.16 ID:D151KfWc.net
次スレではudio混ぜてもらえるの?
それとも別スレ?

572 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 21:44:16.35 ID:FQWHFSVh.net
sunoとudio統合スレかあ
スレの勢いがすごく早いわけでもないし、まとめてしまってもいいかもね?

573 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 23:00:17.82 ID:yuQkAF7F.net
>>563
wikiとは違うけど、ジェネレーターのサイトにメタタグ一覧あるで

ttps://sunoprompt.com/jp/blog/suno-ai%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%82%B0---%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

574 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/14(金) 23:59:30.84 ID:uHvejMBA.net
>>572
俺も統合スレに賛成

575 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 14:31:06.15 ID:ntNGslTP.net
即時3000円+2500円貰えます    
https://i.imgur.com/VWa1udZ.jpg

576 ::2024/06/15(土) 14:54:01.75 ID:Ci1JDw6c.net
https://suno.com/song/62407a1a-46c4-4915-9cac-8f7ea1174da3

見た夢を元にした歌詞を書いてなかなか良い曲ができたので自分では満足できた

577 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 15:28:50.60 ID:cVWH3Tel.net
あぼーん君は何を書いてるんだ?笑

578 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 15:33:06.48 ID:O73sgDEQ.net
絵もAI
動画もAI
音楽もAI

気持ち悪い時代の到来だな

579 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 16:05:44.11 ID:PXjzWlPu.net
あぼーんはTIKTOKの招待報酬狙いのしょーもない奴だから無視でOK

580 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 16:56:41.60 ID:J8cbj02y.net
そこに愛はあるんか?

581 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 18:01:36.73 ID:e7iPf4oC.net
>>573
ありがとう

582 : 警備員[Lv.23]:2024/06/15(土) 20:15:46.19 ID:hzZGbLO0.net
既に見ていると思うけど、メタタグについての説明は
suno.wiki/faq/metatags
および内部のFAQ5ページに基本的な使い方が紹介されてる

それ以外のもの:
・wiki内のpdf。ADMで有用そうなプロンプトとメタタグの一覧が書かれている(4月)
suno.wiki/wp-content/uploads/2024/04/PROMPTS-FOR-AI-DANCE-MUSIC-%F0%9F%99%8Fmista.lewys_.pdf
・情報が古そうなページ(4月?)
suno-ai.notion.site/Using-Metatags-34944efe09ec41d693e314f13af44695
・redditのgigathread内の投稿にあるメタタグリスト(6月の投稿)
reddit.com/r/SunoAI/comments/1c6qevk/comment/l759u4s/

・ほか、メタタグとは別に 半角アスタリスク "*" で囲むと、サンプリングされた効果音を再生したり、歌手が口真似したりする特殊な指示が行える
reddit.com/r/SunoAI/comments/1c6qevk/comment/l5tf7ku/
上記の実行例
suno.com/song/9c110103-3a98-4607-ad4c-03facda58339

どちらの記号による指示も「必ずしも」実行されるものではなく、プロンプトで決定したジャンルにそぐわなかったり、乱数によって無視される可能性がある。

583 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 21:01:38.18 ID:e7iPf4oC.net
参りましたってはやく言いたい

584 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 23:10:06.19 ID:tBqTlymD.net
>>578
絵画は実際優れてるかどうかわからんが音楽ではバッハにも届かんだろうな

585 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/15(土) 23:51:44.31 ID:e0s8J+ph.net
バッハはむしろAI的だろ
AIを駆使してすごいフーガを作ったりできないだろうか

586 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 02:21:28.33 ID:1hpVTUJW.net
疑問なんだがsunoで作った曲を多少アレンジ、コードを変えて実際のバンドでライブとかで使用することって法律的に可能なんかな?

587 ::2024/06/16(日) 05:49:37.13 ID:QqEmkoMP.net
歌詞の読み間違いなんだけど、普通に直す場合は、読み間違った場所の秒数からExtendして、漢字とかをひらがなに直してLyricsを貼り直す。
で、確かに直るんだけど、FullSongにしたときに歌詞がグッチャグチャになるんだよね。Extendしたやつ全部結合してるせいなんだろうけど、将来直るといいなあ(redditでも要望挙がってたし)
v3.5現在の「ハック」方法としては、Extendで修正するとき「Lyrics」ではなく「Style of Music」(SoM)に歌詞をペーストする

普通の修正方法:
【Lyrics】
[Verse]
直したい歌詞
【SoM】
Extendした曲のプロンプト



ハック:
【Lyrics】
使わない。空にする
【SoM】
[Verse]
直したい歌詞

こうすると歌唱中の演奏クオリティはExtend元の演奏に依存するけど、FullSongがある程度ゴチャらなくなる。
(ゴチャらない、と言ったけど欠点として、Extendした回数分いらない空行が追加されてしまう)
以下は歌詞の読み間違い10回くらいを上記の方法で修正したサンプル。歌詞といらない空行以外はほぼ無駄な文字が無くなってサッパリした。
suno.com/song/e7e49795-8d05-473a-ba35-d6dc3203ef4a

要検証だけど、先に全部歌詞貼り付けて、後から読み間違った部分だけSoMで修正すれば、いらない空行は本文末尾に足されていくのでより可読性が上がりそう。
また、歌詞に存在しないアドリブや効果音(前述のメタタグ・アスタリスク)とかもSoMで指示できるかもしれない

588 ::2024/06/16(日) 05:52:23.99 ID:QqEmkoMP.net
ああでも、イントロ作るとき結局歌詞なしで作り始めて、さらにイントロの気に入らない部分でExtendしたりするから、先頭の空行数行だけはどうしようもなさそうだなあ 😞

589 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 06:04:00.32 ID:dooUUMIZ.net
>>586
課金してるんならいいんじゃね?
それにレッド・ツェッペリンと言う偉大なる大先輩が居る笑

590 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 06:06:00.67 ID:dooUUMIZ.net
俺も歌詞をホンの一部分だけ変えたい曲があるからソレは早く実現して欲しい。何回やってもお気に入りの曲と同等の曲を吐いてくれないから歌詞間違いが悔やまれる。

591 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 07:05:58.07 ID:nqJprb1o.net
歌詞間違え修正とか編集とかで困ってる人は
ワイがLogic proとSynthesizer V持っとるから手伝ってやりたいくらいや(´・ω・`)

592 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 11:57:59.08 ID:RV6Pp6AV.net
新機能のオーディオインプット試してみたけど楽しいね
生活の中で発生する音を意識するようになりそう

593 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 15:03:39.98 ID:EO8CkGnZ.net
2度とはそっくりな曲が出力されないところがまだ自分で作曲した実感がないところだな
なんとなくおみくじくじ引き状態

594 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 15:39:59.70 ID:dooUUMIZ.net
>>591
金払うからやって欲しい

595 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 15:41:03.44 ID:dooUUMIZ.net
使うコードやコード進行も指定出来たりしたら楽しいなぁ

596 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 16:26:57.57 ID:QcF2SnvI.net
一部アイドル曲はカノンコードって打ったらそれっぽくなるけど

全ジャンルで適用できないからそうなってるのかな

597 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 17:04:06.27 ID:dooUUMIZ.net
udioサイト落ちてます?繋がらない

598 : 警備員[Lv.24]:2024/06/16(日) 17:16:46.57 ID:QqEmkoMP.net
繋がらないね。月に数回落ちるなあ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 17:18:52.23 ID:Mtf9f6p3.net
あれ?
自分の環境では表示されて人の曲も聴けてるんだけど

600 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 17:42:54.78 ID:Mtf9f6p3.net
https://www.udio.com/songs/rk4Ev1XtMSMY3PsZmYSP5u
いま「サイトにつながらない」ってワードから1曲生成してみたけど
複数のブラウザで開けるか試してるうちに504ゲートウェイタイムアウトって出たり出なかったりして不安定なんですね

601 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/16(日) 19:38:40.63 ID:9SH1SiIL.net
>>576
AIもすげーけど、この歌詞書いたあなたもすげー(笑)

602 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 02:03:32.83 ID:SN0rnTq/.net
>>600
あー、それそれ504
不安定過ぎて課金した意味ないよ泣

603 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 02:26:23.09 ID:SN0rnTq/.net
こんな感じの曲を作るにはプロンプトどうしたらいい?色々試したけど出来ん。
https://youtu.be/uelHwf8o7_U?si=qxEOLMto-s4nZ9Oa

604 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 06:59:06.81 ID:znDXwLpI.net
俺のムスコが3分で出した答え
https://suno.com/song/18904f96-7998-47c2-a0dc-a68fb231f124

605 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 10:17:08.72 ID:SN0rnTq/.net
VPN使えば繋がった
開発者も問題を認識してるみたいだ
https://note.com/yakkyoku_oj3/n/n413168822d89

606 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 11:15:37.32 ID:thAm1Obg.net
602を見て挑戦してみたけど20回試行錯誤して生成させても思い通りになる兆しも見えず心折れた
https://www.udio.com/songs/e15DykwkoHWXXXJXvWYMEJ

ああいう曲なら「男ラップ」「女メロディ」「バックトラック」それぞれ別々に生成したのをステム分離して
DAWでつなぎ合わせるほうが50倍早いと負け惜しみを言いたい

607 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 13:35:35.12 ID:znDXwLpI.net
MASTERPIECE
https://suno.com/song/b7b3902a-8606-4fed-b63d-387728a600c2

608 : 警備員[Lv.25]:2024/06/17(月) 14:36:00.35 ID:mSlbE92z.net
>>603
>>527

一筆書きは絶対に無理そう:
reddit.com/r/SunoAI/comments/1dg88p8/super_suno_prompts でプロンプト(SoM)のヒントを貰う
「Make me a Super Suno Prompt for "Love The Way You Lie ft. Rihanna" – Eminem」

v3.5 "hip-hop/rap pop powerful-and-haunting-melody-juxtaposed-female-chorus intense-hard-hitting-rap-male-rap-verse" で、chorus-verseを1個ずつ置いて生成できるかテスト(失敗した)
suno.com/song/6b8ad1c5-7967-462a-970e-420f69cdd8f8

なので問題を単純化する:
まず「ソウルフルな女性シンガーのピアノイントロ」を歌わせる。
"andante, soulfull-female-voice-with-piano-intro r&b"
suno.com/song/55a2556a-dd39-4972-a6eb-3154d4a213af

歌詞の歌い終わり0:20でextendし、プロンプトを
v3.0 "[end]" に変更しPart2を作成
suno.com/song/85840a5a-9e2e-4292-bb01-f82497c41dcd

Part2を0:01でExtendしプロンプトを "hip-hop/rap intense-hard-hitting-rap-male-rap vinyl-scratch" に変更しPart3を作成
suno.com/song/a45708df-372d-4f1b-83d3-4ab5e4b71e07

GetWholeSongでPart1~3を結合してFullSong化
suno.com/song/74329fca-e644-4733-9fb5-469185d615eb

FullSongを00:31でExtendしプロンプトを v3.5 "andante, soulfull-female-voice-with-piano-intro r&b" に戻す
suno.com/song/a710acaf-7263-4645-bd5b-d1b9bf654b64

ここまでのFullSong(未完)
suno.com/song/2b66b885-02d9-4cc4-92b3-c9faccb52303

以下、ボーカルが切り替わるたびにプロンプトを地道に書き換えればうまくいくと思う

609 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 15:05:27.51 ID:SN0rnTq/.net
>>608
やってみる!ありがとう!

610 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 18:25:46.56 ID:tRflSNEk.net
>>608
すげぇ、やっぱりツギハギしないとドラマチックな展開とかは厳しいか

ただ、sunoはセンスも育ってきてると思う
どこかで聴いたことあるようなのは多いんだけど、これはすごいというのがたまに出る

611 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 20:48:23.71 ID:nAkDij3d.net
いったん全部作らせてから小節ごとに鼻歌変換で別バージョン作らせてーとか出来るようになるんかねぇ
そうなれば作曲のこと何一つ勉強したこともないのにそれなりの曲作れそう

612 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 21:26:59.65 ID:k2jwlBZK.net
ここのニキたちは、sunoで出力したオーディオファイルは、
やっぱ、AIマスタリングサービスのLANDR(ランダー)とか、音圧爆上げくんとか使ってマスタリングしとるん?
sunoが出力しただけのやつじゃ音量低いもんな

613 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/17(月) 21:42:00.32 ID:V+Ukh7dZ.net
メモメモ( ・ω・)φ…

614 ::2024/06/17(月) 21:54:24.06 ID:kBMbkc5K.net
DTMしたことないし詳しい編集知識はないけど
Audacityっていう波形編集フリーソフトでノーマライズかゲイン+したら簡単に音量を上げたりはできるから昔からこれ使ってるね
自分の歌声録音したのを音量揃えて整えたりノイズ消したりもできるし

615 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 01:47:54.65 ID:5U7zDZ0Y.net
Suno AIを使って作りました!よかったら聴いてください!(ここしか宣伝場所がないのですみません)
https://youtu.be/qt9bXSHeUS0?si=e0m7mfwN6oIpSl5P

616 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 07:54:23.74 ID:k9+3ueZu.net
>>612
動画作成アプリで音量調整してる

617 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 07:55:05.95 ID:k9+3ueZu.net
>>613
__ロ( *´꒳`* )ケシケシ

618 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 07:56:53.45 ID:k9+3ueZu.net
同じような曲が出来ないのは逆に言えば他人と似たような曲が出来ないのでパクリと言われなくて済むかな笑

619 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 09:59:25.79 ID:m4iJ95ke.net
ここで出力した曲をグーグル鼻歌検索で検索させて出てきた曲を聴くと割と似たのでてきておもろい

620 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 12:23:21.21 ID:hPAq77O8.net
Suno触った起因で人生で初めて動画作成なるものに手を出している
まだ適当な画像に歌詞を被せるだけだけど
楽しい

621 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 12:24:10.46 ID:m4iJ95ke.net
おちんちんFINISH
https://suno.com/song/ce5adf0a-3ab8-4646-8e95-5960b38204b3

622 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 12:42:18.49 ID:m4iJ95ke.net
引っ越しの挨拶
https://suno.com/song/8339b1df-8bb7-43c5-9a01-cea674e309bc

623 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 12:47:15.27 ID:W7+raS3c.net
ワロタ

624 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 12:48:44.23 ID:W7+raS3c.net
声もリズムも再現度すげw

625 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 22:29:48.88 ID:PQvNUdXU.net
>>620
俺も面白くてai作曲専門チャンネル作ってアップしてる

626 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/18(火) 23:47:40.74 ID:kLiJIlxW.net
ガツガツと、やれ配信だ収益審査だやってる人もいる中こういうバカバカしさを全力でやる感じが
昔流行ったフラッシュ動画みたいでいいね

627 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 00:51:43.79 ID:L+/qPj0V.net
そう言うのも見せ方やな
https://youtu.be/udvdPlr-i9c?si=4ScT-lePpyP_mp4t
空耳アワーを完全にSunoでやってるが笑える
洋楽が日本語に聞こえるとか関係なかったんやなーと

628 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 00:55:41.32 ID:V7IPNS6w.net
>>627
ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆

629 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 01:52:03.34 ID:UbJbmDg9.net
>>625
色々漁ってるからもしかしたら見ている可能性あるな
お世話になっております

630 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 03:39:26.52 ID:ofM0Q46n.net
お前ら横こんなもん聞けるな、素人が見様見真似
でコピーした曲聴くとめっちゃぐわい悪くなる
のと同じ位ぐわい悪くなったぞ、二度と聞かね。

631 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 04:03:31.76 ID:ou00H7ff.net
昨日から触り始めたけどめっちゃおもろいねコレ
帰宅から今の時間まで没頭してしまったわ
2時間しか寝れんこんなん久々

632 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 08:38:39.52 ID:dLoZCaD6.net
>>627
素人作成の動画で平然と著作物を使用できるのって、頭ぶっ飛んでるんだろうな・・・
収益化してなけりゃまだ寛容にもなれるけど、それでお金稼いでるならどういうメンタルなんだろ。
DTM板に集うような人間は特にその辺り敏感な人多いと思うけど・・・
AIでの作品生成も、クリエーターの才能と努力の結晶を許可も愛もなく機械的に取り込みまくってるって考えると、なかなか難しい問題だな。

633 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 14:51:09.58 ID:Ax7tA7yj.net
まぁまぁわからんでもないが、多くの楽器触ったこともない人も気軽にプロンプトという形でも音楽に参加できるっていう意味でありじゃないかな?
wavとかの音源がアップロードできるようになってからかなりクリエイティブにもなったと思う
自分で数小節のピースを作って拡張したりそれをサンプリングしたりアイデア出ししたり結構楽しめるよ

634 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 15:50:00.15 ID:GeaA3lxp.net
作詞したとしても素養も環境も無くて音に乗せられない自分にとっては、とりあえず言葉が音が乗るだけで楽しいのである
何より手軽

635 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 16:38:37.70 ID:dLoZCaD6.net
まぁ、サンプラーの時も同じで、『このレコードのフレーズや空気感かっけぇ!→取り込んで加工して曲作る』じゃなく、取り込むカッコいい素材自体から自分で作れよ!と思っちゃうんだよね。
クリエーターなら0to1を志せよって。
どうせ既存の楽曲からの影響を受けないなんて不可能なんだから、それくらいの気概で丁度いいと。
まぁ歴史に学べば、反AI派も結局飲み込まれるだろうけどね・・・

636 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 16:43:29.38 ID:fht3JxFx.net
セミプロ以下の楽曲はAIであっさり超えられるのが楽チンでいいね

あと存在しないジャンルの開拓とか楽しい

637 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 17:03:37.51 ID:Zu9FioyW.net
どの程度の0to1狙うかじゃね
昔は作詞作曲楽器演奏歌唱録音全て自分でしなきゃいけなかったのが、打ち込みで演奏してくれて機械が歌ってくれて録音も自動でいい感じにしてくれて、作詞作曲もAIがやってくれて
人間が作ろうとしなければ生まれないのだから、きっとその作ろうとする意思に0to1があるんだよきっとね

638 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 17:07:57.29 ID:Zu9FioyW.net
音楽のデジタル移行期にも少なからず反デジタル派がいて健気にアナログ収録してたアーティストも多くいた

639 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 18:25:30.89 ID:/aM0qlDQ.net
>>633
>自分で数小節のピースを作って拡張したりそれをサンプリングしたりアイデア出ししたり結構楽しめるよ

これこれ!
とりあえず自分でつくった一分くらいのinstをアップしてプロンプトにorginalって書いたら膨らませた感じになった

自分のをアップしたときどんなプロンプトにするのがいいかはわからない

640 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 18:30:52.71 ID:8BqzykJh.net
きみがよ
https://suno.com/song/8a69442a-7b3f-4873-988b-c84d5009d8c0

641 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 18:41:03.46 ID:fht3JxFx.net
目指すスタイルは秋元康じゃない?

詞先でどの音楽家に依頼するか?的な…
「ド頭にサビ~」とか「間奏エモく」とかって発注&リテイクしてるらしいので

642 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 19:05:29.94 ID:8BqzykJh.net
モールス信号
https://suno.com/song/896c6c58-553f-481c-963b-25872abd5263

643 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 20:03:34.42 ID:S4Xgecry.net
https://youtu.be/H_BNw7-ZBt8?si=6p0QWdnkY7amx139
仲間内でネタにするためだけに作ったけどAIってすげぇな

644 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 20:54:25.84 ID:Ax7tA7yj.net
>>639
udioだけど
未完成の曲や曲メモからトリミングして突っ込む場合は、元曲の目指したいジャンルだったり持って行きたい展開だったりをフィーリングで書いてる
Smooth jazz やらSynthe WAVEやら
udioはダラダラと書いても意外と元音源から破綻なく融通きかせてつないでくれる感じがする

ただエクステンド繰り返していくと特にドラムやアタックが強い音がぼやけていく
そしてなぜか左チャンネルに音が寄りがちになるから本ちゃんで使うなら打ち直しは 必須かなと

645 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 20:55:22.64 ID:Ax7tA7yj.net
目指したい方向性(具体的なアーティスト名含めて)なんかが決まってればudioやsunoはGPTsでプロンプトに特化したものもあるからそっち使うのもいいかも

646 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 21:30:05.66 ID:Oe52aSgO.net
名曲産まれそう

647 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 21:59:44.61 ID:dMGjwL86.net
生成時はMIXスゲェうまいってビビったな

extendのときはなんかwetというかぼやける感じがかなりあるけど、今後改善するか期待かな

648 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 22:20:21.83 ID:V7IPNS6w.net
サンプリングした曲を著作権者に許可貰うにはメールとかしたらいいん?それともJASRAC?いくら遊びでも許可取りたいと思った。万一商用利用するなら尚更許可取らないとだよね?

649 :名無しサンプリング@48kHz:2024/06/19(水) 22:22:32.29 ID:V7IPNS6w.net
これ君の為に作ったオリジナル曲だよって出来た曲をアコギで弾き語りした。元々ギターは弾ける。可愛い彼女が出来た。Sunoありがとう!

240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200