2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Suno AIに作曲してもらった結果を載せるスレ

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/14(木) 14:24:34.72 ID:s7RwrDO3.net
音楽生成AI

https://www.suno.ai/

Googleアカウントなどで即ログイン可能

キモいチー牛DTMerが数時間かかって作るところを、AIは数分で2曲作ってきます

313 :sage:2024/04/11(木) 11:49:57.93 ID:o6uDUY6u.net
>>312
udioってやつ
音はいいけど曲の印象はいまいちパッとしないかも

sunoと似たような感じで生成できるけど、時間がすげーかかるからまだなんとも言えないな

314 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/11(木) 13:03:19.84 ID:NUxBBmMn.net
>>313
曲がイマイチなら回避かな
教えてくれてありがとう!

315 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/11(木) 13:04:50.30 ID:NUxBBmMn.net
>>310
コレ自己解決した、ブラウザ変えたら出来た。お騒がせしました。でもsunoのサポートは今は出来ませんって回答来たのはなぜだろ。

316 :◆0IgpZfFqd2 :2024/04/11(木) 20:06:57.14 ID:TR7mWfbQ.net
udioで曲作ってspecterrで動画化してみた
https://www.youtube.com/watch?v=GxJxWb_Ir2c

udio使ってみた雑感としてはタイトルが曲生成後にしかつけられないから、
繋ぐ前に都度リネームしないと、どれを元に繋いだかわからなくなり大混乱に陥る。
曲の長さはどうやら5分以内という制限がかかっている模様
使えるタグはまだ少ない
競合サービスが出てきたのでsunoも本腰入れて何らかのテコ入れ、対策を期待。
特に検索回り。自分の曲の検索すら出来ないのはね。

>>310
specterrというのが簡単で見栄えがいいのが作れるのでよさげ
1日1本無料でmp3→mp4の動画作れる。
有料プランは月5本までしかつくれないので本数無制限のプラン一択だけど、めっちゃ高いので手が出せないw

317 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/11(木) 21:51:23.96 ID:4u1U1qRh.net
音質いいねえ
sunoよりいいんちゃう?

318 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/12(金) 00:55:44.78 ID:FV+37cDm.net
良いんだけどsunoの曲の方がおっいいじゃんってなる比率が高い
人によるんかな

319 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/12(金) 01:35:56.64 ID:tpFW3BWQ.net
音質と生成時間はトレードオフっぽいな

320 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/12(金) 01:52:26.69 ID:7tb5IzGr.net
Exploreでジャンル探すの楽でいいね
歌詞英語翻訳したらどこかNGに引っかかって出力できなかった
https://suno.com/song/881d408b-6579-43cb-9a71-12e22f5eab40

321 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/12(金) 03:43:21.47 ID:7xPhi0v8.net
そんなにいいの?笑
sunoで年間契約しちまったからライバルに燃えてsunoがより良くなるのを期待

322 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/12(金) 03:45:15.32 ID:7xPhi0v8.net
>>316
いいですね!面白い
歌詞は付けられないの?

323 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/13(土) 01:41:19.28 ID:9OOuwqRj.net
ダークマターから自動生成した歌詞
https://suno.com/song/9cceadc8-de3b-4190-8095-91051881d330

324 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/18(木) 15:45:06.33 ID:gHwTi4dj.net
これ商用利用してバレることあんのかな
インストとかボーカルオフのBGMじゃまず分からんわ

325 ::2024/04/19(金) 06:36:31.56 ID:Y3BEhYuU.net
>>324
人間の聴こえない周波数に透かしを入れてるらしい。だったらフィルターでカットできる気もするけど

326 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/19(金) 14:38:41.23 ID:8gxhIQIW.net
だよな
そもそもmp3の時点で不可聴の周波数は存在しないし
どういう仕組なんだろうね

327 ::2024/04/25(木) 01:31:57.04 ID:N2DPKkC8.net
商用利用の許諾証明書ってどこにありますか?
Tunecoreで提出を求められたけど分からん。

328 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/25(木) 13:23:55.90 ID:rCducLXc.net
素材のままだと訴えられちゃうよ。

329 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/26(金) 16:36:10.38 ID:snT5JcsX.net
商用利用する場合に作詞作曲はsunoになるの?自分の名前でもいいの?

330 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/26(金) 20:50:40.16 ID:6gChpqcU.net
AI作曲家

https://twitter.com/Human_B_ee/status/1783531420394357087?t=frLb_lFkYptLoif_HIrLyw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

331 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/26(金) 22:32:51.08 ID:o6JDwKk0.net
>>329
作詞は自分だろうが作曲はどうだろ
商用ライセンスの場合suno側に権利が残らないなら自分になるのかな?

332 ::2024/05/04(土) 17:28:00.24 ID:/Hhris3g.net
>>329
著作の無いフリー素材でしか無いよ
自分だと偽って金取ったら詐欺だろう

333 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/04(土) 19:25:31.90 ID:cS6aoZ0T.net
>>332
でも既にサブスク配信してる人もいるみたいだが

334 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/04(土) 20:17:26.69 ID:Atausx4C.net
作曲家ではないよね

335 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/04(土) 21:05:52.78 ID:7BDc96H6.net
でも商用ライセンスなら権利ごともらってるからなんでもいーんじゃない?

336 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/04(土) 23:32:37.97 ID:Ecs7Gn58.net
有料会員だと権利主張できるけど
パクリだのもめ事になってもSunoは責任もたないよ

337 ::2024/05/05(日) 11:39:00.96 ID:4fUoke5Z.net
>>333
商品として使っても構わないがJASRACが認めてくれない限りその曲がどれだけ再利用されても利益は得られないってこと
要するにその曲を誰が演奏しても良いし誰が自分の曲だと主張しても何も文句言えない

要するにフリー楽曲素材みたいなもん
フリー楽曲を提供する利益が得られるだけ
売ったら終わり

338 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/05(日) 13:21:32.46 ID:2CEVprqW.net
Xの誰かのポストで見たけどAIで作った曲を配信に乗せ散らかして何億も稼いだって外人が居るみたいだがそんな事可能なのか

339 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/05(日) 13:33:14.85 ID:+O7koYEf.net
まーでも丸パクリな曲が出来上がらないから、一部が酷似レベルならAI使わなくても音楽業界ではよくあること

340 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/05(日) 14:11:08.69 ID:QoTxXbOW.net
sunoにメールしてみた
返信内容来たらシェアするよ

341 ::2024/05/05(日) 14:27:42.67 ID:4fUoke5Z.net
ついでにJASRACにも聞いてみて

342 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/05(日) 16:00:51.50 ID:QoTxXbOW.net
>>341
それはそっちが聞いてよwww

343 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/05(日) 16:50:45.35 ID:+O7koYEf.net
>>340
あざす

344 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/06(月) 03:19:57.26 ID:K3ypKOH8.net
https://suno.com/song/bc843888-6739-4aee-b506-75935c89d91c
ラップ曲はプロとクオリティの違いある?

345 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/06(月) 14:57:37.42 ID:cLmk4xvr.net
3分程度の楽曲ができるようになったら使うわ。
2分の生成で歌詞の最後が途切れたわ。しかし凄いなこれ。
タイムマシンあったら生成した楽曲を30年前に戻ってレコード会社に売り込むわ。

346 : 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/06(月) 14:59:54.45 ID:Hojlac6t.net
>>345
「良いですね、ちょっとここ直したいんでマルチトラックでステムもらえますか?」

347 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/07(火) 03:51:37.11 ID:tPDLXuQ/.net
>>345
普通に5分や6分の曲が出来てるけど?

348 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/08(水) 15:17:32.40 ID:u2b2RRqw.net
https://www.youtube.com/watch?v=0j4BLGP0VVs
udio使ってみた、2択をひたすら選んでいく感じで曲が出来上がる

349 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/09(木) 13:24:15.45 ID:79PAEsuh.net
バスリコーダーを指定してるのにずっと普通のリコーダーしか使わないな
low toneとか入れてもだめだ

350 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/09(木) 19:16:52.85 ID:9UhrIril.net
女版崎山蒼志みたいな声を出すにはどうすればいいの?udio

351 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 01:40:32.15 ID:3AT+m36X.net
返信来たからシェアする
以下翻訳済で返信来た笑

Re:[Support]商用利用における作曲者

こんにちは!

理解しました。説明してくれてありがとうございます。有料の購読者として、弊社のサービスを通じて作成されたコンテンツの作曲者名は、「suno」またはお好みに応じてご自身の名前を選択いただけます。商業目的でコンテンツを使用する場合、作曲者としてどのようにクレジットされるかはあなたの柔軟性によって決まります。さらなるご質問やお手伝いが必要な場合は、お気軽にお尋ねください。


Cheryl
Suno Support

352 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 06:07:11.01 ID:b8CU3nKS.net
sunoAIなどを商用利用は何にするのがおすすめかな

353 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 17:02:33.92 ID:3AT+m36X.net
>>352
サブスク配信先ってこと?

354 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 17:35:49.86 ID:zsBwv9ja.net
>>353
そうですね。
商用利用可能として何に利用するのがおすすめかなと思いまして。

355 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 18:36:35.87 ID:Aw0eUjlp.net
>>351
情報共有ありがとー

356 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 18:52:43.41 ID:bJZItwcr.net
SUNO AIはイントロが短すぎ・・・・

357 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 20:30:09.50 ID:3AT+m36X.net
>>354
自分で登録しないで任せたら全サブスクに登録してくれるよ!TuneCoreとか有名だけど無料の所もあるよ。自分でチマチマやんのは大変だよ!

358 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/10(金) 20:30:26.46 ID:3AT+m36X.net
>>356
裏技あるよ
知りたい?

359 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/13(月) 18:15:11.97 ID:i8W4eCex.net
500回くらい生成させてきて初めてpublic公開ボタンをonにしてみた
ttps://suno.com/song/33fae5f6-1711-4de4-a2a7-da8aae602ada

360 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/15(水) 21:39:19.32 ID:l4W3PnSZ.net
うー恥ずかしげもなくこんな曲貼っちゃう!「シングマガサロン」
【JP】ttps://suno.com/song/6695fe2b-7a46-44d9-9796-5d497c21b3a9
【EN】ttps://suno.com/song/3eb59e74-be30-49b6-8101-e6b5ae3fc156
【ITA】ttps://suno.com/song/f133a1fa-7852-47b5-abf8-2758c153efc8

361 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 00:39:12.99 ID:i6UkKpNp.net
オリコン一位を何度も取ってる曲を書いてる某音楽プロデューサー曰く、AIが作った曲はメロディが不安定だからスグにわかるってさ。

362 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 10:49:12.73 ID:3yDLRdGQ.net
そんなAIがオリコン1位を獲った頃には、その人も過去の人になるんだろうな…

363 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 11:47:31.05 ID:l6Z/tXyk.net
一位は取れないだろうなあ
役者(演者)がいないから
オリコンはある意味人気ランキングでもあるから
音楽云々よりタレント性でアイドルが一位取るもの
キャラのあるボカロでも一位は取れてない

364 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 11:54:12.33 ID:l6Z/tXyk.net
どんな曲でも一位を取れるほどのアイドル(有名人)がAI曲を歌えば一位もあり得るけど、JASRACが著作権や原盤権の処遇をハッキリさせないと事務所やレコード会社も商品化しないだろうしなあ
二次使用されても一銭にもならないなら

365 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 12:42:47.44 ID:3yDLRdGQ.net
初音ミクは誕生2年目でオリコン1位獲ってた気がするが…

あとおっさん以外は生身に固執していないと思われ

366 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 13:30:45.57 ID:l6Z/tXyk.net
>あ、そうなんだw
何にしろ結局AKBだのジャニだのが一位のランキングなんてキャラクター商売(人気商売)のランキングよね
だからAI楽曲を一位にしたかったらそれなりの売れるキャラが必要だろうね

それでも著作権が無くその製品に使用料が発生しないなら制作側も宣伝費かけれないし電通やメディアも欲しがらないだろうからタイアップも付けられないし、一位取る戦略がまるで組めないよね

367 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 16:18:26.10 ID:3yDLRdGQ.net
伊藤園のCMにAIキャラが出たりしてるけど、いまや商業ベースでのAIキャラは著作権問題をクリアしてるので時間の問題でしょ。

2.5次元やらvチューバーが人気な時点で生身のアドバンテージも減少傾向な時代だし…

368 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 17:10:39.00 ID:l6Z/tXyk.net
画でも音でも別に使うのは問題ないんだろうけど、その画や音に対して著作は無いとJASRACが明言してるうちは誰でも無料で使って良い物をバラ撒いてるだけの話だからな

それは電通とか芸能事務所、レコード会社にとっては全然美味しくない話だろうさ

それを飛び越えてオリコン一位とかは難しいんじゃないの?

369 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 18:15:18.44 ID:3yDLRdGQ.net
まー無理無理言ってたら無理じゃないw

以上。。。

370 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 19:17:39.60 ID:l6Z/tXyk.net
夢見るのは自由だけど現実は厳しいぞw

371 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/16(木) 19:38:57.28 ID:IGeRtHh0.net
否定したいだけの昭和おっさんに何言ってもダメだな

372 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 01:28:11.07 ID:1QKG6UZ+.net
逆にユトリなのかZ世代ってやつなのか知らないが論理的な考察を避けて希望だけ語るんだな

373 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 01:30:21.51 ID:5NAl1CGE.net
>>364
一位を何度か取った音楽Pの提供先は
ジャニーズだったwww
誰もが知ってる有名なグループです

374 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 01:33:36.15 ID:5NAl1CGE.net
sunoが商用利用は著作権はユーザーでいいと言ってるんだから、マジでいい曲を名の通ったアーティストが歌えば一位は夢じゃないと思う。一位が無理でもヒットはするかもね笑 AIを侮ってると足元すくわれる時代はもうすぐ来る気がするよ。

375 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 01:57:03.97 ID:rMr5VlrD.net
>>372
論理も何もおっさん情報古いんすよ

オリコン/電通/AKB/ジャニー/JASRAC/メディア/タイアップ

CD時代の文法であってサブスク時代じゃ置いてかれて(老いて枯れて)ますわー

あと、昭和おっさんの話はスレチなんで別スレでやってくらはい

376 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 02:53:39.14 ID:1QKG6UZ+.net
>>374
sunoが言ってのは名義(クレジット)だ>>351
「あなたの名義で販売(商用利用)して良いですよ」ということ
その作品の著作権の処遇(販売後の楽曲の権利)はまた別の話でありsunoが決めれることでは無い

著作権とは第三者が認定する物であり、国内の現行法では著作権法の第二条 によりAI生成物は著作権を有していないとされている

377 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 02:56:22.15 ID:1QKG6UZ+.net
「あなたの名義で一次使用(商用販売)しても良いですよ」
という事と
「二次使用された場合の権利はあなたにあります」
は違うことだからな

覚えとこうね

378 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 03:02:08.34 ID:1QKG6UZ+.net
自分名義で販売は出来るんだから金をかけて然るべき販売ルートで売上げがあればオリコンも夢じゃないだろうさ
(注、ネット販売や手売りでは反映しない)

だけど著作権が無いならそのかけた金の回収は難しいぞ

ということなw
赤字確定のその行為を誰がやるのか?ってことさ

379 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 12:34:17.09 ID:bE3d/5Kn.net
>>374
そうだ、著作権をユーザーに譲渡するってsunoの公式回答があってすげえーってなった
midiでエクスポートしてくれたりしたらすごいことになりそうだなって

380 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 12:37:53.70 ID:bE3d/5Kn.net
でも著作権までユーザに発生するわけではないっていうのはむずかしいな😓

381 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 14:01:50.03 ID:5NAl1CGE.net
出来た曲を参考に自分流にアレンジしてしまえば良くね?DAWで作り変えれば良くね?

382 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 14:02:53.35 ID:5NAl1CGE.net
>>376
著作権法第二条知らんかった

383 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 14:43:04.29 ID:bE3d/5Kn.net
>>381
それ良さそうだと思ってたけどどうだろうね
sunoAIに作ってもらったのを耳コピすれば手間はかかるけど自由度高くて著作権自分のものになるしいいよねって
パート毎にmidiでくれるようになってほしいなあ

384 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 14:46:24.14 ID:1QKG6UZ+.net
>>381
それで楽曲の権利を認めてくれるかどうかを決めるのは法律だからね
あの手のこの手で前例(法が認めてくれた例)を作るしかないね
現状ではozoneなどのAIツールによる制作補助は認められてるけど、100%AI生成した物への追加加工で「ハイあなたの物になりました」…になるのかどうかは分からないやね
それが通るなら既存の楽曲の一部を変えて「自分の物です」という事もまかり通ってしまいそうだけどね

385 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 15:00:41.39 ID:1QKG6UZ+.net
AI生成曲にインスパイアされて一から作った楽曲なら、既存アーティストの曲にインスパイアされたのと同じ事だろうし、それなら間違いなく著作権も得られるだろうからあくまで「アイデア提供ツール」として使うのが確実だろうけどね
ボタン押して出て来たものそのままじゃ商用利用は出来ても著作権利はまず得られないだろうから
それだと著作権フリー素材を販売する素材屋さんと同じだからね

386 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 15:20:31.82 ID:74iG3Plu.net
著作物は「思想又は感情を創作的に表現したもの」で、「現行の著作権法のもとでは人間が創作意図をもって創作的関与をすることで著作権が発生する」とされているので、歌詞作成や歌詞内に埋め込むPROMPTとSTYLE指示を駆使して制作された楽曲なら認められる可能性がありそう。

柿沼太一弁護士 山城尚嵩弁護士の記事を読む限り、生成AIを制作ツールとして使えばって感じかと。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 16:55:33.14 ID:1QKG6UZ+.net
そうな
100%AI生成な楽曲にホイホイと著作権与えてたらボタン押した人間が誰でもアーティストになれて一攫千金を得てしまう可能性があるわけで
そんな理不尽なことは倫理的に世間は認めないだろうし、当然法律もそっち寄りで行くだろうしな

「AIそのものが天下を取る」のではなく、少なくとも「AIを上手く活用した者が天下を取る」でなくてはならないよね

388 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 18:26:00.46 ID:bE3d/5Kn.net
裁判所の判例がこれから増えそうだから気になるところだよ

389 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/17(金) 18:52:29.37 ID:fYR1wkWe.net
結果を誰も挙げてないとこ見ると簡単に作れるわけではないんだな

390 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/18(土) 00:38:32.57 ID:Nkb/bgcm.net
久しぶりに作りました

星のシンフォニー
https://suno.com/song/c9cc24ff-e13d-4e32-b1b6-2bc8fcfd1ba4

391 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/18(土) 14:33:32.37 ID:RzB+85mS.net
簡単に60~70点の曲はできるが80点以上を狙うには、PROMPTや歌詞の調整が必須なのでトライ&エラーしていく感じ

392 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/21(火) 07:18:11.40 ID:U9DuNvV9.net
だいたいの世の曲は50点やろ

393 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/21(火) 15:15:53.38 ID:hto/jBLj.net
ミュージカルです
劇団■季を意識しました

https://suno.com/song/b8fb2b24-2a74-43a3-ae5c-5a69716ffefa

394 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/21(火) 18:27:44.89 ID:fsLgXBjS.net
これでフリー素材つくって売るのはオッケー?

395 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/21(火) 18:38:38.79 ID:G6haffep.net
オッケーみたいね
ただ自作ですと嘘ついて売ったら詐欺だね

396 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/23(木) 23:17:10.69 ID:2Tmt0Gix.net
開発業務の曲

https://suno.com/song/5628a2bc-a466-4f7d-bbd0-81e7bd7eb00a

397 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/25(土) 17:44:43.09 ID:g/mXQn9R.net
星のシンフォニー mellow ver

https://suno.com/song/71539278-1963-4c3b-bef3-1f7a9e54d809

398 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/28(火) 02:52:04.17 ID:DuHvKQyh.net
ネタバレしてしまうやん
即興とか言って用意してるコード進行に適当にオブリ入れたりトップノート動かしたりして見せるだけでオーとなるのにさあ

399 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/28(火) 13:01:07.06 ID:xM1VQiq1.net
udioが吐き出したアイドル曲
ttps://x.com/x595102/status/1794470975096176787

400 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/28(火) 14:43:57.85 ID:COdBxczY.net
>>399
引き顔のてなんだ

401 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/28(火) 15:06:05.23 ID:xM1VQiq1.net
udioはベースが30秒で、出来上がりに対してその前後にさらに30秒生成して足したりできるのだが
そのつなぎ目に意味不明な歌詞が挟まることが多いので
そうなってしまった

402 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/28(火) 20:47:00.80 ID:xM1VQiq1.net
だってわたしはりりちゃんなのだから
ttps://x.com/x595102/status/1795421171166650798

403 ::2024/05/29(水) 01:35:30.59 ID:4qRxPNXE.net
日本語のsunoの情報交換場所ってここでいいの?

404 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/29(水) 02:19:41.53 ID:Kb2bEzvy.net
いいよ

405 ::2024/05/29(水) 02:55:45.44 ID:4qRxPNXE.net
URL貼ろうとしたらBANされて草
suno.wiki、redditのsuno megathread以外で「ハック」に関する情報拾ってるんだけど、他になんかオススメのページある?
Google Geminiで音楽的な疑問はだいたい解消するんだけど、この曖昧すぎるプログラミング言語の挙動だけはまだぜんぜん理解できない

406 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/30(木) 00:21:40.13 ID:DSxx3UeU.net
>>401
トラックの終わり際の謎フレーズは、Crop and extendで範囲指定すれば取り除けるよ

407 ::2024/05/30(木) 02:27:51.17 ID:woB5NfR5.net
v3(not v3.5)
Tl:dr Song of Styleに "humming" のみの指定だと何もしないが "female voice humming"だと歌い出す

歌詞なしで歌わせるために「Acappella」をSong of musicに指定する方法がredditに紹介されてたけど

Prompts to get closer to "vocals only" or "instrument X only"?
reddit.com/r/SunoAI/comments/1bpdetn/prompts_to_get_closer_to_vocals_only_or

これにはいくつか副作用があって、たとえばメタルと合わせると書いた順序によってはvan cantoみたいなアカペラメタルが出来上がったりする
(これはこれで面白いんだけど)

副作用のない代用手段の1つとして、最近「humming」というワードを見つけた。これはボーカリストの情報がどこかにあれば、わりと柔軟に歌ってくれるというもの
suno.com/@barbedfeedback680
上記のアカウントでは Lyrics を空にし、 Song of Style に無歌詞に関するワードを与えて、どの程度で歌い出すのかテストしてみている

408 ::2024/05/30(木) 05:31:45.48 ID:woB5NfR5.net
suno.com/@acidichihats144
応用。 "ethereal humming"だと透き通るように叫んでくれる。
"backing vocals ethereal humming"とすると、breakせずに、トランスのような早いテンポの曲の後ろでも楽器のように歌ってくれる
(指示がやや複雑なせいか、2/4で成功した)

409 ::2024/05/30(木) 06:11:11.83 ID:woB5NfR5.net
新機能だってさ

🔎 NEW FEATURE 5/29/24, 4:00 PM

スタイルを探索し、ライブラリ内を検索
スタイルの探索 お気に入りの音楽スタイルを見つけましたか? 今では、曲のスタイルをクリックすると、同じスタイルの他の曲を表示できます。 スタイルは、ホームページ、プレイリスト、個々の曲の詳細ビューからも探索できます。

ライブラリ検索 先週は公開曲検索をリリースしましたが、今週はライブラリ検索をリリースしました! 作成した曲の中から検索できるようになりました。 ライブラリで以下の項目を検索できます。

1⃣ 曲タイトル: 作成した特定のタイトル、たとえば「初めてのサンバ曲」など
2⃣ スタイル: ジャンル、ムード、または音楽を説明するために使用したその他のスタイル (「パンク」や「ローファイ」など) で検索
3⃣ 歌詞: タイトルや曲のスタイルを覚えていないけれど、歌詞に「ブドウ」が出てくる曲だとわかっていれば、それを使って検索することもできます。

410 :名無しサンプリング@48kHz:2024/05/30(木) 18:39:38.56 ID:nk4AyI7/.net
アイドルソング
https://www.udio.com/songs/9Ri6z41yeZUKEKDpi6Auzv
別バージョン
https://www.udio.com/songs/tyrjYshfGF1ysiBRaMXdou

タイトルは文字化けだし歌詞も途中おかしくなるけどええやん
いずれ鼻歌に伴奏つけたり音符で出力したりできるようになるんかな

411 : 警備員[Lv.10]:2024/05/31(金) 05:16:59.46 ID:uvYe18IK.net
無料会員にもv3.5が公開された。

NEW MODEL
5/30/24, 4:00 PM
v3.5がついに全員に公開されました!

Pro 会員と Premier 会員の皆様、v3.5 を先週にわたってご利用いただき、誠にありがとうございます。本日、v3.5 を全員に公開することを発表できることを大変うれしく思います。

週末にお伝えしたように、v3.5 は v3 のアップデートバージョンであり、以下の機能がご利用いただけます:

・4分間の曲の生成: 1回の生成でフルサイズの曲が完成します! 曲を生成するのに必要なクレジット数はこれまで通りです。
・最大2分間の曲の延長
・向上した曲構成とボーカルフロー
新しい曲の生成はデフォルトで Suno v3.5 が使用されますが、他のモデルを使用したい場合は、次回以降の曲生成のために選択内容が記憶されます。

皆様からのフィードバックは大変貴重であり、Suno をさらに改善していく上で役立っています。引き続き、気に入った曲には 👍 、気に入らない曲には 👎 を投票してフィードバックをお寄せください。

いつもご支援いただき、ありがとうございます。 ❤ Team Suno

412 ::2024/05/31(金) 10:44:45.70 ID:uvYe18IK.net
既出だろうけど
Style of Musicに "Live performance" を指定して
Lyricsに

[Cheers and applause]
[Spoken]
みんな~!
今日は来てくれてありがとう~!

とかすると、架空のライブ会場の雰囲気が作れる
(Spokenの内容歌いがちになったり拍手や喝采 [Cheers and applause] が無視されがちだけど)
suno.com/song/3f3c342a-f5e2-4cb7-978a-c9c412cddbdd

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200