2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 12:11:36.57 ID:lTILMFds.net
1998年、オリコンランキングが盛り上がっていた頃。
当時ラルクがシングル「HONEY」「花葬」「浸食」同時発売し­、全てTOP10入り。 これに対抗し小室は「4週連続リリースはラルクの3作同時リリー­スに感化されたもの」と、めざましテレビでコメント。 結果見事にglobeの4作品全てがTOP10入りし、当時とし­て史上初の記録を達成。
しかし「Perfume of love」と同じ日に発売したラルクの「snow drop」がglobeの4作連続1位を阻止した。
もちろん音楽は売上が全てでは無いが、アーティスト達の才能と才­能が火花を散らすような戦いは本当に素晴らしかったし、音楽で人を最高に楽しませてくれた時代だった。
こんな邦楽界がこんな惨状になってしまったのはいつからだろうか?

819 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 13:00:11.18 ID:zZ6BvERA.net
>>818
ファッションやグルメでも流行りって物には何事も仕掛け人てのが居るのは確かだけど、それ以前に文化の進化が頭打ちでループするしか無いってのもあるだろうね

820 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 15:14:11.21 ID:TgBbgj8S.net
【映画】第96回アカデミー賞長編アニメーション賞は宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞★2
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710121515/
【速報】映画「君たちに何かしたかい」、米国アカデミー賞落選!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710117320/
【ボロン】下半身を露出し下校中の児童らに「君たちの落とし物じゃない?」
と声かけ 【愛知県】
[おっさん友の会★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1709300034/
安藤サクラ、『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞にタクシー内で大号泣 「嗚咽がとまらない」 運転手が「なにごとかとゴミ袋くれた」
[冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710123227/
【芸能】浜辺美波が歓喜「おめでたいいいいいい!! わーーー!!」 
出演作『ゴジラ-1.0』のアカデミー賞・視覚効果賞受賞
[冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710119901/
【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はキューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に★2
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710122028/

821 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 16:33:48.38 ID:kc6+5PWK.net
パヤオも本質晒されてジブリの評価も変わるのかな

822 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:11:34.42 ID:JAexZjwR.net
「アキラ」大合唱 アルゼンチンでも鳥山明さん追悼(2024年3月11日)
https://youtu.be/r4Vy_nuOkA8?si=8T6CD7hHky5XqhdY
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで10日、今月1日に亡くなった
「ドラゴンボール」などで知られる漫画家の鳥山明さんの追悼集会が行われました。
 集会はブエノスアイレスを象徴する塔のふもとで開かれ、
コスプレ姿のファンが集まりました。
 「ドラゴンボール」のアニメは
アルゼンチンで1990年代中頃に初めて放送されて以降、世代を超える人気作品となっています。
 集まったファンは「友情の大切さやどんな時も諦めないことの重要性を学んだ」などと作品の思い出を語り、
「アキラ」と声を合わせて作者の名前を大声で叫び、鳥山さんをしのんでいました。

823 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:27:20.36 ID:Jw7eyGBK.net
リンク貼ってるやつは何だよ

824 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:51:39.82 ID:TNR23UrW.net
昔の曲の存在が嫌で、スレを荒らしてるんだろう。

825 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:04:35.38 ID:JAexZjwR.net
「ゴジラ-1.0」アカデミー賞 視覚効果賞を受賞 山崎貴監督
<第96回アカデミー賞授賞式>◇10日(日本時間11日)◇米ロサンゼルス(ドルビー・シアター)
https://youtu.be/vXMM0y7iVdc?si=kGp6D71banEFyI9Q
授賞式のプレゼンターは
アーノルド・シュワルツェネッガーと、「バットマンリターンズかっ
ペンギン役などで知られるダニー・デヴィート。
アメリカ映画界で
最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞の発表がロサンゼルスで行われ、
視覚効果賞に山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が選ばれました。
視覚効果賞を日本の作品が受賞したのは初めてです。

826 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:12:31.96 ID:6zh+R67i.net
インドの曲が沖縄民謡に聴こえる
https://youtu.be/-4WwoJSL5WI?si=YjSMVjjgtJdXNwwN

827 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:21:16.52 ID:JAexZjwR.net
アラレちゃんEDにもゴジラ
https://youtu.be/YIbfRJc-q5U?si=kT4TGSW4ef4iZqeT

鳥山明が「ゴジラ」(1984)に
エキストラで参加しているのは有名な話。
逃げ惑う群衆のエキストラに漫画家の鳥山明が 堀井雄二、さくまあきらと共に参加。 一部ポスターでは鳥山がかなり目立つ位置に写り込んでいる
とのこと。

828 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:36:07.01 ID:JAexZjwR.net
ガッちゃん
アラレちゃんが名付け親。
名前の由来は原作ではガメラとゴジラから。
繭になる元ネタはモスラ

がっちゃんの友達=ゴジラ他

亀仙人の乗り物=ガメラ

829 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 12:21:36.82 ID:JjNGYNtg.net
ado 唱のウルトラソウル感とか敢えてやってんだよな?

830 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 12:55:04.12 ID:nAMgMyhf.net
つかいまは、adoみたいな曲しか聞いてもらえない。
ado自身も作風が違うの作ったら、再生数が激減したぐらいだから。

831 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:08:26.34 ID:kfte+l1t.net
やっぱ、皆口に出さないだけでウルトラソウルと思ってたんだ
紅白で初めて聞いてしょっぱい顔になっちまったよ

832 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:28:33.45 ID:7OgUM053.net
四分音符から小節アタマでキーノートに解決したらどれもウルトラソウルとされるくらいウルトラソウルに市民権があるという事だろうw

833 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:31:15.51 ID:7OgUM053.net
「タンタンタンタタン!」
「はい、それウルトラソウル!」

「タンタタ、タタタ、タンタン」
「はい、笑点!それ笑点!」

834 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 17:40:43.01 ID:3AweVjnW.net
聴衆が終わってしまった

が、正解じゃね?

835 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 17:59:22.68 ID:7OgUM053.net
終わったのはテレビやラジオだね
それらが音楽の流行りも売れる売れないも決めて来た
それが無くなれば散漫になって当然

836 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 18:36:50.13 ID:nG/vhYPS.net
テレビラジオがメインの時代は国民が半強制的に流行りの曲を聴かされていたような状況だったから特にファンじゃなかったアーティストの曲でもカラオケで歌えてしまったりする

837 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 18:50:41.28 ID:7OgUM053.net
逆に今(若しくはこれから)が本来あるべき姿なのかもな

838 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 19:50:26.02 ID:/Co5hnuv.net
Thundercat - 'Dragonball Durag (feat. Smino & Guapdad 4000) [Remix]'
https://youtu.be/T2bcUZj6LAc?si=-h57Pn5AgANgAVVR
2020.08.25
Thundercat / アルバム『It Is What It Is』収録の大ヒット・シングル
「Dragonball Durag」に
ラップ・ヴァージョン
話題のラッパー、スミノ (Smino) とグアップダッド4000 (Guapdad 4000) をフィーチャー!

839 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 19:51:11.28 ID:/Co5hnuv.net
Thundercat - Dragonball Durag
https://youtu.be/ormQQG2UhtQ?si=wP01goqt9j54Nyb4
サンダーキャットの大ヒットシングル、ドラゴンボール愛を込めた楽曲“Dragonball Durag”
リリース
2020年4月3日
『It Is What It Is』の中でも特に際立っていた“Dragonball Durag”は、
ハイムやカリ・ウチスが出演したMVで話題となった。
また、ポケモン等をはじめとしたアニメやゲームが大好きなことでも知られているサンダーキャットが、
自身のドラゴンボール愛を込めた曲にもなっていて、
リミックスバージョンのジャケットにその愛があふれている。
第63回グラミー賞最優秀プログレッシブR&Bアルバム賞を受賞

840 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 20:20:08.62 ID:/Co5hnuv.net
Porta - Dragon Ball Rap
https://youtu.be/FzokchyHC58?si=SMLZclfTKwfRnRo6
クリスチャン・ヒメネス・ブンド(1988 年 7 月 2 日、バルセロナ生まれ) は、
専門的にはポルタとして知られ、スペインのラッパーです
2007年に流行ったスペイン語の人気曲で、YouTubeの再生数は7000万~
「ドラゴンボール ラップ」で YouTuber によく知られている

841 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 22:36:12.47 ID:nG/vhYPS.net
あと急に売れようとするから飽きられるのも早い

842 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 08:14:55.07 ID:SziTnTat.net
まず現状がアニメ作品ありき、っていう市場なのがなんとも...

843 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 11:57:58.68 ID:Ob+zOMiM.net
ネットの意見=大衆の意見と勘違いしてる人が意外と多いからな

844 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 12:42:51.10 ID:B1tzPia/.net
【悲報】メキシコ人「鳥山明と悟空の銅像をメキシコに政府は建てろよ!!!!」👈15万いいね
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710294941/
【朗報】ドラゴンボール大好きなメキシコ人、鳥山明のため広場で元気玉ポーズをしてしまうwwwwwwww
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710160329/
鳥山明、スペインではカタルーニャ語、バスク語、ガリシア語、バレンシア語を消滅から救った偉人と考えられている
[377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710250773/
【朗報】外国人女さん「鳥山明が亡くなったと報道された時の夫が号泣し過ぎててキモかった!」
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710248655/

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1767009913048612864/pu/vid/avc1/576x1024/ItR20F4XWbQqG5pE.mp4?tag=12

845 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 13:56:34.83 ID:xmtMiMoi.net
>>843
主要な交流範囲がネット内に限られるんだろうな
例え仕事などでリアル社会に触れてもせいぜい数人の範囲
バーチャル世界に洗脳されるのもムリは無い

846 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 20:05:37.86 ID:TYoBnyY8.net
アジア人男性は恋愛対象外

https://www.youtube.com/shorts/jKMQ-20F7gI

847 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 01:56:50.96 ID:JUH52kuU.net
サブスクのアーティスト側の取り分が少なく稼げないのが痛い

848 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:00:54.40 ID:d5m8DjmS.net
さすがに握手券買い増し商法の次がアニメタイアップ商法の乱立じゃ
ますます音楽離れは進行するだろ

朝から晩までアニメばっか見てるヤツにはこの世の春だろうけど...

849 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:13:14.62 ID:GVqJ/aKp.net
今は色んなとこでタダで聴けちゃうから日本に限らずライブと物販で売上あげるしかなくなってきてるような

850 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:25:36.28 ID:gKR/XbHr.net
どのみち音源がデジタルになった時点でコピー品の餌食になってるんだからサブスクは悪!アーティストが儲からん!ってのも筋違いでむしろ一定の利益を確保してくれてると思う
カセットテープやMDと劣化コピーへ目を向ける努力はしてたけどリッピングが当たり前になってからは今より酷いもんだったろ?
お前らだってレンタルCD使った事あるだろ?
あの状況が今尚続いていたらもっと食えなくなってる

851 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 13:04:06.45 ID:FRoq/YkW.net
なにその「従業員は経営者目線を持て」みたいな
古臭い新自由主義

852 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 13:40:55.82 ID:gKR/XbHr.net
消費者としての恩恵は目一杯享受してるのに作り手の権利や利益は守れとかダブルスタンダード当たり前に考える人がめっちゃ増えたよなぁ
最近の流行りなん?

853 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 15:10:20.52 ID:JUH52kuU.net
ボカロ登場でDTM人口は増えたけど、あくまで主役はボカロのキャラクタービジネス的な方向性になってしまったな

854 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 17:42:05.70 ID:tk2pdHmk.net
昔みたいな音楽番組のyoutube版とか出来たら盛り上がりそう

855 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 18:14:44.87 ID:d5m8DjmS.net
現状はしょうもない吉本芸人と組ませた音楽バラエティばかり

音楽よりキャラ弄り優先なHeyHeyHeyの功罪だな

856 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 18:59:08.26 ID:+pGs5ech.net
マジレスするとHEYHEYHEY!が終わらせる原点かもな
ダウソタウソに媚び諂う様はイジって下さい儲けさせて下さいと頭を垂れてるようでさ、
アホなリスナーはそれで喜んでるだろうが、
実はアホ、シリアスリスナー問わず見てるものの深いところに


「音楽ってこれくらいでいいんでしょ?笑」


みたいな価値を植え付けたようにも思えるな

857 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 14:57:16.33 ID:2PUXlDPi.net
ロック系は洋楽のコピーをしなくなったのが痛かったな
それを考えるとBUMP OF CHICKENが癌で
これをベースに音楽始めた世代あたりからクソ加減が加速し
初音ミク系とひっついてしまってその流れが今のアニソン界隈に飛び火してる

終わってるな

アメリカ仕込みの正統派ハンバーガー売ってたのに
照り焼きが出てきてそのうち米で挟んじゃったみたいなもんだろ 

858 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:08:55.68 ID:fVGvYVYW.net
>>857
その魔改造が本格的バーガーより売れるんだから仕方ない

たまには本格的なインドカレーとナンでも良いけど、やっぱり日頃食いたいのは魔改造されたCoCo壱とかのカレーライスだからなw

859 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:12:16.21 ID:fVGvYVYW.net
そう考えたら、魔改造無しで日本に定着した舶来物なんてもしかしたらひとつも無いんじゃねえか?

860 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:16:31.53 ID:fFZarhs5.net
>>859
iPhone。

861 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:21:23.95 ID:fVGvYVYW.net
>>860
いや。
それすらギャルの手にかかれば原型を留めないほど魔改造されるのさw

https://i.imgur.com/bWc8Tk5.jpg
https://i.imgur.com/KZL4VAO.jpg
https://i.imgur.com/Mtqtrc0.jpg

862 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 17:10:01.13 ID:lzosoObZ.net
そんなん福岡でしか流行ってないだろ

863 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 17:21:57.96 ID:WljySU8z.net
メタルは割とそのまんま。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 18:15:03.14 ID:ol3N6yAn.net
タダで聴けるのは著作権フリーくらいにして欲しいわ

865 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 18:16:17.56 ID:jtDrsSqe.net
終わったと思い出したらそれはもう時代に取り残されたって事なんよ

866 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 19:03:30.95 ID:fFZarhs5.net
洋楽は相変わらず刺激的だよ。

867 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 20:59:56.44 ID:66XUyjdx.net
【異例の危険度】Adoちゃん世界ツアー大盛況【活気充満】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1710503059/
Adoさん欧州でヤバいレベルの人気になってしまう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1710500197/
「Ado」の人気曲ランキング! 2位は「ギラギラ」、1位は「唱」
[837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710283451/

868 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 03:00:05.59 ID:vmwopjL9.net
https://www.youtube.com/watch?v=A-K0n5keXto

多分アメリカ人だと思うけど
ギター系の機材紹介で時々デモ演奏で曲披露するんだけど
曲がいい

こんなレベルがゴロゴロいるが
日本の紹介系は映像も含め酷いレベル 
カラグレからして違う
日本人は4Kじゃないとダメだとかそういう数値的スペックの自閉が付きまとうか
めちゃきちゃ適当の二極化

869 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 03:45:24.28 ID:lJBqDiFQ.net
>>868
待て待てw

人口比率的に世界単位になればうまいヤツが増えるのも当然の話
つまりオレらが知らないへっぽこも同様に山の様に居るんのさ

オレ達の所まで届く情報はほんの一端に過ぎない

洋楽聴いて「やっぱり外人は凄え、日本史ダメ」とかすぐ言うけどさ
オレらはトップの一端を見てるだけで「外人でも音痴だったりセンス無いやつも死ぬほど居る」って事を忘れるなってw

870 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 05:34:35.99 ID:1s4LgwPC.net
https://youtube.com/shorts/IuUX00sfVVc?si=IPPUbTf-5x-EeHlk

871 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 06:48:07.57 ID:9932hY4l.net
Ado──「ボーカロイド、歌い手の文化を広められたきっかけの一つであったら」【THE ONES TO WATCH vol.11】
VOGUEJAPAN
「うっせぇわ」で社会現象を巻き起こしたAdo。自身で動画投稿をしたことから始まった彼女の人生は
「まるで誰かの人生を生きているかのよう」と語るほど、
日本中から注目を集めるものになった。「歌い手」文化を愛して止まない彼女が描く、その未来とは?
「『うっせぇわ』からこの文化を知ったという声が多いのは、一人のボカロを愛している者としてうれしい」
時代の閉塞を切り裂くような鮮烈な歌声。2020年に「うっせぇわ」
が発表されるや否や、変幻自在な歌唱法で瞬く間に世を圧倒した当時、
弱冠18歳。ボーカロイド曲を生身の声でカバーする「歌い手」のシーンから登場し、
顔も姿も見せず歌声だけで存在を示すAdo。
21年は主戦場のネットを超え、CM、映画挿入歌、ドラマ主題歌と、そのインパクトは今もなお“拡散”中だ。
「まるで誰かの人生を代わりに生きているかのような、自分の身にはありえないことが、次から次へと起きていますね」

低く落ち着いた声で怒涛の一年を振り返りながらも、自らはあくまでも
「ボーカロイド・シーンの一員」という姿勢を崩さない。
「私がシーンの代表というつもりはなくて、ボーカロイド、
歌い手の文化を広められたきっかけの一つであったらいいと思っています。
『うっせぇわ』からこの文化を知ったという声が多いのは、
一人のボカロを愛している者としてうれしいですね」
続きは元記事で
https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/the-ones-to-watch-ado

872 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 09:48:51.99 ID:D5Q+AKOC.net
確かに日本の紹介系のデモ演奏は微妙な人が多いな

873 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:37:07.82 ID:loTq+6Wk.net
ジャップは外人コンプあるからな
同じ日本人は認めたくない謎のプライドとか嫉妬心みたいなのがあるんだろ

874 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:41:25.57 ID:WNnLmp1N.net
分母が違う物を比較してもしょうがない

875 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:59:34.96 ID:5Rg61dZI.net
アメリカ人にも隙あらばチキンピッキングおじさんとか永遠しゃべってるおじさんとか常にディープディレイおじさんとか色々おんねん

876 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 16:28:51.17 ID:D5Q+AKOC.net
昔から流行り廃りはあったが年々サイクルが短くなってるから誰も得しないという

877 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 08:37:09.38 ID:ZjqL187R.net
羊文学 - more than words
https://youtu.be/kGY6N9DL4Jw?si=19LSGydE7V-VuQtY
作詞:塩塚モエカ
作曲:塩塚モエカ
TVアニメ『呪術廻戦』
第2期「渋谷事変」EDテーマ
2023年9月27日CDリリース

878 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 08:40:43.77 ID:ZjqL187R.net
2024年4月、横浜アリーナ単独公演「羊文学 LIVE 2024 “III”」の開催決定
LIVE
新曲「more than words」がTVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマをつとめ、今、Z世代がトリコになっているヒト・モノ・コトを選出する「速報!Z世代はコレノトリコ」8選(渋谷トレンドリサーチ調べ)人物部門にも先日選出されるなど注目を集めている羊文学が、4月21日にキャリア史上最大規模の初のアリーナ公演、横浜アリーナワンマンライブ「羊文学 LIVE 2024 “III”」の開催が決定しました!!
【公演情報】
「羊文学 LIVE 2024 "III"」
2024年4月21日(日)
横浜アリーナ
OPEN 17:00 / START 18:00
https://www.sonymusic.co.jp/artist/hitsujibungaku/info/556599

4月開催の横浜アリーナ単独公演
「羊文学 LIVE 2024 “III”」立見券の発売決定
チケット発売開始直後3分で即完
4月21日開催の横浜アリーナ単独公演「羊文学 LIVE 2024 “III”」の立見券の発売が決定しました!

879 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 09:05:27.21 ID:ZjqL187R.net
緑黄色社会 花になって
https://youtu.be/BQ2MmNWV0uM?si=vpY-Wif20VD4QrNA
作詞長屋晴子
作曲穴見真吾
リリース2023年12月6日
アニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマ

880 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 09:08:52.29 ID:ZjqL187R.net
緑黄色社会「グラミー賞よりも狙っていた」 念願のアンバサダー就任に喜び明かす
2024年3/14(木)
4人組バンド・緑黄色社会が14日、野菜飲料ブランドのイベントに登場し、“念願の仕事”に喜びました。
4人が出席したのは、カゴメ『野菜生活100』アンバサダー就任発表会。今回、アンバサダーに就任した皆さんですが、今回の就任は念願だったといいます。その理由について、長屋晴子さん(Vo./Gt.)は「緑黄色社会というバンド名で活動しているんですけど。このバンド名になった由来がまさに野菜生活。私は紫色の野菜生活を飲んでいたんですよ、それがきっかけだったんですよね。それを見て、“緑黄色野菜ってどう?”って(言ったら)、“え、緑黄色社会?”って聞き間違えたことがきっかけでこのバンド名になったので。その瞬間が今に結びつく、CMに結びつくなんて思ってもみなかったことなので、本当にうれしかったです」と、バンド名の由来を明かしました。
また、peppeさん(Key.)は「この緑黄色社会が今までになく輝ける場所をいただけたんじゃないかなという気持ちでうれしかったです」と喜びました。
さらに、小林壱誓さん(Gt.)は「この日のために音楽をやってきたので、すごくうれしいですね。グラミー賞とかよりも狙っていた場所ですね」とコメントすると、会場からは笑いが起こりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a3910b01b0231552f48c34e1334464c2fd9b22

881 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 20:55:58.68 ID:w2/J/xtc.net
カゴメ野菜生活100 日田梨ミックスうますぎる 
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1596223682/
☆カゴメのトマト製品ってどうよ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1030968492/
【デルモンテ】ケチャップ総合【カゴメ】【ハインツ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1475120951/
【V8】野菜ジューススレ【カゴメ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1178975759/
独占企業(キユーピー、キッコーマン、カゴメ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1171811686/

882 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 16:51:03.85 ID:Wgo9dQjo.net
自閉症 
スレッドが思い通りにならず
コピペ連打 

情報収集の範囲でお里が知れてる状態

883 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:20:59.96 ID:+KPp7Qa0.net
誰か目を通すとでも思ってるんかね?

884 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:36:16.62 ID:q4rQM9iE.net
今は聴き方の変化で曲の構成も大分違うよな。シンガーソングライターとか前奏無しでいきなりサビからサビ➝Aメロ➝サビ➝Aメロ➝サビ➝間奏(サビのコード)➝Aメロ➝サビみたいな曲が増えた

885 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:59:28.99 ID:+KPp7Qa0.net
>>884
イントロの有無は様々だけど、A-B-A構成の曲は70〜80年代からよくあるよ
昭和歌謡なんかにも多い
だから時代は巡ってるなあと思う

886 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:20:35.18 ID:I7kzBXuN.net
サビからじゃないと、配信じゃ聞いてもらえないんじゃ?

887 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:32:50.71 ID:+KPp7Qa0.net
昔のラジオやテレビも同じ理由

888 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:37:51.54 ID:I7kzBXuN.net
80年代とかはCMでは?

889 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:42:34.25 ID:+KPp7Qa0.net
CMで頭から再生する事は無いだろw

890 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:46:26.00 ID:I7kzBXuN.net
CMはサビだけ使うでしょ。

891 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 19:13:54.40 ID:+KPp7Qa0.net
ラジオやテレビの曲のコーナーで早くサビ来ないとチャンネル変えられるからね
欧米ではラジオサイズにあえて尺を短くしてたみたいよな
枠が決まってて長いと途中でも容赦なくぶった斬られてたらしいからw

日本はCMまでにサビが来そうに無い長さの曲だと、ラジオの技術さんが気を利かせてイントロカットしてAメロ直前からフェードインさせてたりしたね
それでもサビに入った直後にCM行っちゃったりしてたけどなw

892 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 21:17:07.31 ID:Wgo9dQjo.net
どっちかつーとインスタで使われてる洋楽で気に入ったものを
スポティファイのリストに入れて流してるとかが多いはず

そのみてるインスタは特定のジャンルで影響力を持つ人が選曲してる
そこに価値がある 

893 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 06:33:45.10 ID:55gjXWfM.net
つまり今も昔もヒット曲は仕掛けで出来とるっちゅーことです
世の中はタネも仕掛けもございます

894 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:17:04.56 ID:XQBOcFN/.net
クオリティより誰が歌うか、無名なら誰に広めてもらえるかが最重要だからな。
スタイル良いけど無名の女性の裸よりアイドルが脱いだ方が注目されるのと同じ。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:38:31.46 ID:26epOo5y.net
その仕掛けをしてもヒットしない曲もあるし、何も仕掛けは無いのにヒットする曲もある
ただ顔が良いだけヒットする曲もある
ブサイクでもヒットする曲もある

実際はどれだけラジオやテレビのヘビロテ、タイアップを取る金があるかで決まるわな
「色んな仕掛け」はその金がないアーティスト、事務所の苦肉の策

896 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:42:04.74 ID:6wK737ve.net
顔がいいだけでヒットした曲、って最近だとなに?

897 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:45:53.49 ID:26epOo5y.net
福山が出す曲なんて殆どがそうじゃね?w

898 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:48:13.65 ID:6wK737ve.net
あー、言われてみればあのメロディラインは下手くそでゾワっと来る。

899 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:55:07.05 ID:26epOo5y.net
それでもアミューズ(事務所)の力は業界一だからね
そりゃ売れる(売れさせられる)よね

900 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:01:24.09 ID:6wK737ve.net
歌唱力ってのはあると思うけど。

901 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:12:52.18 ID:26epOo5y.net
福山に?オレは無いと思う
キムタクレベル

902 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:23:40.69 ID:6wK737ve.net
音程はめっちゃくちゃ安定してるでしょ。
あと、あの声は女にはたまらんのではと思う。
フランク永井系。

903 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:42:21.12 ID:CKcpoatG.net
あの声で顔が日村だったら?
売れないだろ?w

904 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:06:42.38 ID:6wK737ve.net
adoっぽく売れば。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:20:23.89 ID:CKcpoatG.net
あの声とあの曲、タイアップ無し、顔出し無し、謎のアーティストとして世に出たら「誰これ良い!」って売れただろうか?
無いと思うなあw

906 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:22:43.94 ID:XQBOcFN/.net
Adoが売れたのは自殺したインフルエンサーがカバーしてたのがキッカケだけどな

907 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:35:49.08 ID:CKcpoatG.net
"うっせいわ"は昨今の流行のアウトレイジ的な暴力的表現と連呼する「うっせいわ」という「キーワード」で売ったコピーライティング商法の良い例よね

908 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:44:52.22 ID:CKcpoatG.net
キャッチコピーが商品の売れ行き左右するのは音楽も同じ
「ドルチェ&ガッバーナ」とか「うっせいわ」とか普通歌詞に使わない目立つコピーがあって、そこを重点的に聴かせると食い付いてくるよね
一発屋で終わる可能性も高い手法だけどw

909 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 14:14:55.12 ID:wOrBawRe.net
福山はアーティスト風味のアイドルだからねえ
でも下手ってことはゴーストじゃないんじゃないの笑
個人的には松た◯この方がイラッとくる
どっかで聞いたことあるような歌ばっかり

910 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 15:13:52.67 ID:CKcpoatG.net
福山揶揄したオレが言うのもなんだけど、でも両者とも「嫌われない声」してるんよな
松田聖子をはじめ過去の売れたアイドル歌手にも音響心理的な面で一定の共通するものかあるそうだね

911 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 21:00:12.37 ID:55gjXWfM.net
アミューズといえばディーンフジオカってJ-POP感皆無だよね
あれスタッフがよくOKするよな
昔(2000年以前)なら「こんなもん売れねえ」って言われてボツ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/21(木) 18:40:01.65 ID:20BUV3E3.net
Photek - ni ten ichi ryu
https://www.youtube.com/watch?v=9qJKxaWb0_A

shougunってドラマ流行ってるし
大谷翔平もまだ話題だし
タイムリーな選曲だと我ながら思う

邦楽の幅の狭さじゃできない 

913 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/21(木) 20:23:48.98 ID:nbTa5R2I.net
>>912
うわ、なつかし
MTV Party Zoneて感じ
同時期流行ってたのはレフトフィールドとかフューチャーサウンドオブロンドンとかフルークとか
みんなどこへ行ったぁー

914 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/23(土) 10:43:09.58 ID:FwX4RgG5.net
>>913
そうMTV世代しか知らないと思うw めっちゃ流れてた 
若い世代でリバイバルしてもいい時期だと思うけどなー
ユルユルなのしか受けないのかも

915 :青木康善:2024/03/23(土) 12:43:50.59 ID:QS+JUK3o.net
頼むから、邦楽を終わらせないでくださいよ。。。三橋美智也さんと春日八郎さんが泣いちゃいますよ。。。いじめないでください。。。哀愁列車を教えてもらったんです。前川清さんの東京砂漠や、長崎は今日は雨だったも終わらせないでください。。。

916 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/23(土) 12:51:18.68 ID:j1BQh/xG.net
久々にMステ見たら、タモさんの腰が悪そうなのと、UFOが落ちてきたのと、前にどっかで聞いた曲ばっかりだったのが気になった。

917 :青木康善:2024/03/23(土) 12:58:02.17 ID:QS+JUK3o.net
www

918 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/24(日) 22:39:14.52 ID:nyxsaLW8.net
Billboard-Japan Hot 100
[ 2024/03/20公開]
1Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts
2カラコンウインクAKB48
3晩餐歌tuki.
4幾億光年Omoinotake
5GOATNumber_i
6アイドルYOASOBI
7タイムパラドックスVaundy
8満ちてゆく藤井風
9ケセラセラMrs.GREEN APPLE
10晴るヨルシカ
11怪獣の花唄Vaundy
12オレンジSPYAIR
13Gifted. -Orchestra ver.-BE:FIRST
14唱Ado
15勇者YOASOBI
16SPECIALZKing Gnu
17花になって緑黄色社会
18鬼ノ宴友成空
19ONE SPARKTWICE
20ダンスホールMrs.GREEN APPLE
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200