2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?

813 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 07:08:46.17 ID:GcINrnoB.net
最近の若い子は親の影響かネットの効果か知らんが昔のJPOPとか洋楽とか聴いてるぞ?

814 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 07:49:33.45 ID:ZVW0qzDH.net
昔の曲からどんどんパクって。

815 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 10:29:53.21 ID:TgBbgj8S.net
【朗報】宮崎駿の君たちはどう生きるか アカデミー賞受賞
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1710114640/
【映画】第96回アカデミー賞長編アニメーション賞は宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710114230/
【朗報】“米アカデミー賞” で「ゴジラ-1」が視覚効果賞を受賞!!
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710119005/
ゴジラ-1.0もアカデミー賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710118268/
【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はスタンリー・キューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710118199/

816 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 11:44:45.88 ID:Jw7eyGBK.net
韓国はK-POPに31億もの国家予算使ってるから日本のが安っぽくなるのは仕方ない

817 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 12:15:05.43 ID:hsjAMGOh.net
音楽とか感性ものに
数値的スペック関係ないんだって

おじさんが高画素デジカメと超高性能なレンズに投資しても
女子大生の撮ったうつるんですが評価され
みんな感動して真似するんだって

22年リリース
カセットMTRで撮られた曲聴いてるわ
録音がいいやつも聞いてるけどw

818 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 12:31:15.31 ID:pHMoPNr1.net
>>813
昔の曲が再度流行るって
それ聞いてた世代が歳食ってプロデュース権限持つようになっただけちゃうか
今売れてる歌い手も少し前ならチェッ●ーズのパクリ扱いで炎上してたと思う

819 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 13:00:11.18 ID:zZ6BvERA.net
>>818
ファッションやグルメでも流行りって物には何事も仕掛け人てのが居るのは確かだけど、それ以前に文化の進化が頭打ちでループするしか無いってのもあるだろうね

820 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 15:14:11.21 ID:TgBbgj8S.net
【映画】第96回アカデミー賞長編アニメーション賞は宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞★2
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710121515/
【速報】映画「君たちに何かしたかい」、米国アカデミー賞落選!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710117320/
【ボロン】下半身を露出し下校中の児童らに「君たちの落とし物じゃない?」
と声かけ 【愛知県】
[おっさん友の会★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1709300034/
安藤サクラ、『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞にタクシー内で大号泣 「嗚咽がとまらない」 運転手が「なにごとかとゴミ袋くれた」
[冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710123227/
【芸能】浜辺美波が歓喜「おめでたいいいいいい!! わーーー!!」 
出演作『ゴジラ-1.0』のアカデミー賞・視覚効果賞受賞
[冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710119901/
【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はキューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に★2
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710122028/

821 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 16:33:48.38 ID:kc6+5PWK.net
パヤオも本質晒されてジブリの評価も変わるのかな

822 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:11:34.42 ID:JAexZjwR.net
「アキラ」大合唱 アルゼンチンでも鳥山明さん追悼(2024年3月11日)
https://youtu.be/r4Vy_nuOkA8?si=8T6CD7hHky5XqhdY
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで10日、今月1日に亡くなった
「ドラゴンボール」などで知られる漫画家の鳥山明さんの追悼集会が行われました。
 集会はブエノスアイレスを象徴する塔のふもとで開かれ、
コスプレ姿のファンが集まりました。
 「ドラゴンボール」のアニメは
アルゼンチンで1990年代中頃に初めて放送されて以降、世代を超える人気作品となっています。
 集まったファンは「友情の大切さやどんな時も諦めないことの重要性を学んだ」などと作品の思い出を語り、
「アキラ」と声を合わせて作者の名前を大声で叫び、鳥山さんをしのんでいました。

823 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:27:20.36 ID:Jw7eyGBK.net
リンク貼ってるやつは何だよ

824 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:51:39.82 ID:TNR23UrW.net
昔の曲の存在が嫌で、スレを荒らしてるんだろう。

825 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:04:35.38 ID:JAexZjwR.net
「ゴジラ-1.0」アカデミー賞 視覚効果賞を受賞 山崎貴監督
<第96回アカデミー賞授賞式>◇10日(日本時間11日)◇米ロサンゼルス(ドルビー・シアター)
https://youtu.be/vXMM0y7iVdc?si=kGp6D71banEFyI9Q
授賞式のプレゼンターは
アーノルド・シュワルツェネッガーと、「バットマンリターンズかっ
ペンギン役などで知られるダニー・デヴィート。
アメリカ映画界で
最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞の発表がロサンゼルスで行われ、
視覚効果賞に山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が選ばれました。
視覚効果賞を日本の作品が受賞したのは初めてです。

826 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:12:31.96 ID:6zh+R67i.net
インドの曲が沖縄民謡に聴こえる
https://youtu.be/-4WwoJSL5WI?si=YjSMVjjgtJdXNwwN

827 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:21:16.52 ID:JAexZjwR.net
アラレちゃんEDにもゴジラ
https://youtu.be/YIbfRJc-q5U?si=kT4TGSW4ef4iZqeT

鳥山明が「ゴジラ」(1984)に
エキストラで参加しているのは有名な話。
逃げ惑う群衆のエキストラに漫画家の鳥山明が 堀井雄二、さくまあきらと共に参加。 一部ポスターでは鳥山がかなり目立つ位置に写り込んでいる
とのこと。

828 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:36:07.01 ID:JAexZjwR.net
ガッちゃん
アラレちゃんが名付け親。
名前の由来は原作ではガメラとゴジラから。
繭になる元ネタはモスラ

がっちゃんの友達=ゴジラ他

亀仙人の乗り物=ガメラ

829 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 12:21:36.82 ID:JjNGYNtg.net
ado 唱のウルトラソウル感とか敢えてやってんだよな?

830 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 12:55:04.12 ID:nAMgMyhf.net
つかいまは、adoみたいな曲しか聞いてもらえない。
ado自身も作風が違うの作ったら、再生数が激減したぐらいだから。

831 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:08:26.34 ID:kfte+l1t.net
やっぱ、皆口に出さないだけでウルトラソウルと思ってたんだ
紅白で初めて聞いてしょっぱい顔になっちまったよ

832 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:28:33.45 ID:7OgUM053.net
四分音符から小節アタマでキーノートに解決したらどれもウルトラソウルとされるくらいウルトラソウルに市民権があるという事だろうw

833 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:31:15.51 ID:7OgUM053.net
「タンタンタンタタン!」
「はい、それウルトラソウル!」

「タンタタ、タタタ、タンタン」
「はい、笑点!それ笑点!」

834 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 17:40:43.01 ID:3AweVjnW.net
聴衆が終わってしまった

が、正解じゃね?

835 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 17:59:22.68 ID:7OgUM053.net
終わったのはテレビやラジオだね
それらが音楽の流行りも売れる売れないも決めて来た
それが無くなれば散漫になって当然

836 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 18:36:50.13 ID:nG/vhYPS.net
テレビラジオがメインの時代は国民が半強制的に流行りの曲を聴かされていたような状況だったから特にファンじゃなかったアーティストの曲でもカラオケで歌えてしまったりする

837 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 18:50:41.28 ID:7OgUM053.net
逆に今(若しくはこれから)が本来あるべき姿なのかもな

838 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 19:50:26.02 ID:/Co5hnuv.net
Thundercat - 'Dragonball Durag (feat. Smino & Guapdad 4000) [Remix]'
https://youtu.be/T2bcUZj6LAc?si=-h57Pn5AgANgAVVR
2020.08.25
Thundercat / アルバム『It Is What It Is』収録の大ヒット・シングル
「Dragonball Durag」に
ラップ・ヴァージョン
話題のラッパー、スミノ (Smino) とグアップダッド4000 (Guapdad 4000) をフィーチャー!

839 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 19:51:11.28 ID:/Co5hnuv.net
Thundercat - Dragonball Durag
https://youtu.be/ormQQG2UhtQ?si=wP01goqt9j54Nyb4
サンダーキャットの大ヒットシングル、ドラゴンボール愛を込めた楽曲“Dragonball Durag”
リリース
2020年4月3日
『It Is What It Is』の中でも特に際立っていた“Dragonball Durag”は、
ハイムやカリ・ウチスが出演したMVで話題となった。
また、ポケモン等をはじめとしたアニメやゲームが大好きなことでも知られているサンダーキャットが、
自身のドラゴンボール愛を込めた曲にもなっていて、
リミックスバージョンのジャケットにその愛があふれている。
第63回グラミー賞最優秀プログレッシブR&Bアルバム賞を受賞

840 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 20:20:08.62 ID:/Co5hnuv.net
Porta - Dragon Ball Rap
https://youtu.be/FzokchyHC58?si=SMLZclfTKwfRnRo6
クリスチャン・ヒメネス・ブンド(1988 年 7 月 2 日、バルセロナ生まれ) は、
専門的にはポルタとして知られ、スペインのラッパーです
2007年に流行ったスペイン語の人気曲で、YouTubeの再生数は7000万~
「ドラゴンボール ラップ」で YouTuber によく知られている

841 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 22:36:12.47 ID:nG/vhYPS.net
あと急に売れようとするから飽きられるのも早い

842 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 08:14:55.07 ID:SziTnTat.net
まず現状がアニメ作品ありき、っていう市場なのがなんとも...

843 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 11:57:58.68 ID:Ob+zOMiM.net
ネットの意見=大衆の意見と勘違いしてる人が意外と多いからな

844 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 12:42:51.10 ID:B1tzPia/.net
【悲報】メキシコ人「鳥山明と悟空の銅像をメキシコに政府は建てろよ!!!!」👈15万いいね
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710294941/
【朗報】ドラゴンボール大好きなメキシコ人、鳥山明のため広場で元気玉ポーズをしてしまうwwwwwwww
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710160329/
鳥山明、スペインではカタルーニャ語、バスク語、ガリシア語、バレンシア語を消滅から救った偉人と考えられている
[377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710250773/
【朗報】外国人女さん「鳥山明が亡くなったと報道された時の夫が号泣し過ぎててキモかった!」
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710248655/

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1767009913048612864/pu/vid/avc1/576x1024/ItR20F4XWbQqG5pE.mp4?tag=12

845 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 13:56:34.83 ID:xmtMiMoi.net
>>843
主要な交流範囲がネット内に限られるんだろうな
例え仕事などでリアル社会に触れてもせいぜい数人の範囲
バーチャル世界に洗脳されるのもムリは無い

846 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 20:05:37.86 ID:TYoBnyY8.net
アジア人男性は恋愛対象外

https://www.youtube.com/shorts/jKMQ-20F7gI

847 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 01:56:50.96 ID:JUH52kuU.net
サブスクのアーティスト側の取り分が少なく稼げないのが痛い

848 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:00:54.40 ID:d5m8DjmS.net
さすがに握手券買い増し商法の次がアニメタイアップ商法の乱立じゃ
ますます音楽離れは進行するだろ

朝から晩までアニメばっか見てるヤツにはこの世の春だろうけど...

849 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:13:14.62 ID:GVqJ/aKp.net
今は色んなとこでタダで聴けちゃうから日本に限らずライブと物販で売上あげるしかなくなってきてるような

850 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:25:36.28 ID:gKR/XbHr.net
どのみち音源がデジタルになった時点でコピー品の餌食になってるんだからサブスクは悪!アーティストが儲からん!ってのも筋違いでむしろ一定の利益を確保してくれてると思う
カセットテープやMDと劣化コピーへ目を向ける努力はしてたけどリッピングが当たり前になってからは今より酷いもんだったろ?
お前らだってレンタルCD使った事あるだろ?
あの状況が今尚続いていたらもっと食えなくなってる

851 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 13:04:06.45 ID:FRoq/YkW.net
なにその「従業員は経営者目線を持て」みたいな
古臭い新自由主義

852 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 13:40:55.82 ID:gKR/XbHr.net
消費者としての恩恵は目一杯享受してるのに作り手の権利や利益は守れとかダブルスタンダード当たり前に考える人がめっちゃ増えたよなぁ
最近の流行りなん?

853 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 15:10:20.52 ID:JUH52kuU.net
ボカロ登場でDTM人口は増えたけど、あくまで主役はボカロのキャラクタービジネス的な方向性になってしまったな

854 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 17:42:05.70 ID:tk2pdHmk.net
昔みたいな音楽番組のyoutube版とか出来たら盛り上がりそう

855 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 18:14:44.87 ID:d5m8DjmS.net
現状はしょうもない吉本芸人と組ませた音楽バラエティばかり

音楽よりキャラ弄り優先なHeyHeyHeyの功罪だな

856 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 18:59:08.26 ID:+pGs5ech.net
マジレスするとHEYHEYHEY!が終わらせる原点かもな
ダウソタウソに媚び諂う様はイジって下さい儲けさせて下さいと頭を垂れてるようでさ、
アホなリスナーはそれで喜んでるだろうが、
実はアホ、シリアスリスナー問わず見てるものの深いところに


「音楽ってこれくらいでいいんでしょ?笑」


みたいな価値を植え付けたようにも思えるな

857 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 14:57:16.33 ID:2PUXlDPi.net
ロック系は洋楽のコピーをしなくなったのが痛かったな
それを考えるとBUMP OF CHICKENが癌で
これをベースに音楽始めた世代あたりからクソ加減が加速し
初音ミク系とひっついてしまってその流れが今のアニソン界隈に飛び火してる

終わってるな

アメリカ仕込みの正統派ハンバーガー売ってたのに
照り焼きが出てきてそのうち米で挟んじゃったみたいなもんだろ 

858 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:08:55.68 ID:fVGvYVYW.net
>>857
その魔改造が本格的バーガーより売れるんだから仕方ない

たまには本格的なインドカレーとナンでも良いけど、やっぱり日頃食いたいのは魔改造されたCoCo壱とかのカレーライスだからなw

859 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:12:16.21 ID:fVGvYVYW.net
そう考えたら、魔改造無しで日本に定着した舶来物なんてもしかしたらひとつも無いんじゃねえか?

860 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:16:31.53 ID:fFZarhs5.net
>>859
iPhone。

861 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:21:23.95 ID:fVGvYVYW.net
>>860
いや。
それすらギャルの手にかかれば原型を留めないほど魔改造されるのさw

https://i.imgur.com/bWc8Tk5.jpg
https://i.imgur.com/KZL4VAO.jpg
https://i.imgur.com/Mtqtrc0.jpg

862 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 17:10:01.13 ID:lzosoObZ.net
そんなん福岡でしか流行ってないだろ

863 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 17:21:57.96 ID:WljySU8z.net
メタルは割とそのまんま。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 18:15:03.14 ID:ol3N6yAn.net
タダで聴けるのは著作権フリーくらいにして欲しいわ

865 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 18:16:17.56 ID:jtDrsSqe.net
終わったと思い出したらそれはもう時代に取り残されたって事なんよ

866 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 19:03:30.95 ID:fFZarhs5.net
洋楽は相変わらず刺激的だよ。

867 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 20:59:56.44 ID:66XUyjdx.net
【異例の危険度】Adoちゃん世界ツアー大盛況【活気充満】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1710503059/
Adoさん欧州でヤバいレベルの人気になってしまう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1710500197/
「Ado」の人気曲ランキング! 2位は「ギラギラ」、1位は「唱」
[837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710283451/

868 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 03:00:05.59 ID:vmwopjL9.net
https://www.youtube.com/watch?v=A-K0n5keXto

多分アメリカ人だと思うけど
ギター系の機材紹介で時々デモ演奏で曲披露するんだけど
曲がいい

こんなレベルがゴロゴロいるが
日本の紹介系は映像も含め酷いレベル 
カラグレからして違う
日本人は4Kじゃないとダメだとかそういう数値的スペックの自閉が付きまとうか
めちゃきちゃ適当の二極化

869 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 03:45:24.28 ID:lJBqDiFQ.net
>>868
待て待てw

人口比率的に世界単位になればうまいヤツが増えるのも当然の話
つまりオレらが知らないへっぽこも同様に山の様に居るんのさ

オレ達の所まで届く情報はほんの一端に過ぎない

洋楽聴いて「やっぱり外人は凄え、日本史ダメ」とかすぐ言うけどさ
オレらはトップの一端を見てるだけで「外人でも音痴だったりセンス無いやつも死ぬほど居る」って事を忘れるなってw

870 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 05:34:35.99 ID:1s4LgwPC.net
https://youtube.com/shorts/IuUX00sfVVc?si=IPPUbTf-5x-EeHlk

871 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 06:48:07.57 ID:9932hY4l.net
Ado──「ボーカロイド、歌い手の文化を広められたきっかけの一つであったら」【THE ONES TO WATCH vol.11】
VOGUEJAPAN
「うっせぇわ」で社会現象を巻き起こしたAdo。自身で動画投稿をしたことから始まった彼女の人生は
「まるで誰かの人生を生きているかのよう」と語るほど、
日本中から注目を集めるものになった。「歌い手」文化を愛して止まない彼女が描く、その未来とは?
「『うっせぇわ』からこの文化を知ったという声が多いのは、一人のボカロを愛している者としてうれしい」
時代の閉塞を切り裂くような鮮烈な歌声。2020年に「うっせぇわ」
が発表されるや否や、変幻自在な歌唱法で瞬く間に世を圧倒した当時、
弱冠18歳。ボーカロイド曲を生身の声でカバーする「歌い手」のシーンから登場し、
顔も姿も見せず歌声だけで存在を示すAdo。
21年は主戦場のネットを超え、CM、映画挿入歌、ドラマ主題歌と、そのインパクトは今もなお“拡散”中だ。
「まるで誰かの人生を代わりに生きているかのような、自分の身にはありえないことが、次から次へと起きていますね」

低く落ち着いた声で怒涛の一年を振り返りながらも、自らはあくまでも
「ボーカロイド・シーンの一員」という姿勢を崩さない。
「私がシーンの代表というつもりはなくて、ボーカロイド、
歌い手の文化を広められたきっかけの一つであったらいいと思っています。
『うっせぇわ』からこの文化を知ったという声が多いのは、
一人のボカロを愛している者としてうれしいですね」
続きは元記事で
https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/the-ones-to-watch-ado

872 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 09:48:51.99 ID:D5Q+AKOC.net
確かに日本の紹介系のデモ演奏は微妙な人が多いな

873 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:37:07.82 ID:loTq+6Wk.net
ジャップは外人コンプあるからな
同じ日本人は認めたくない謎のプライドとか嫉妬心みたいなのがあるんだろ

874 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:41:25.57 ID:WNnLmp1N.net
分母が違う物を比較してもしょうがない

875 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:59:34.96 ID:5Rg61dZI.net
アメリカ人にも隙あらばチキンピッキングおじさんとか永遠しゃべってるおじさんとか常にディープディレイおじさんとか色々おんねん

876 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 16:28:51.17 ID:D5Q+AKOC.net
昔から流行り廃りはあったが年々サイクルが短くなってるから誰も得しないという

877 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 08:37:09.38 ID:ZjqL187R.net
羊文学 - more than words
https://youtu.be/kGY6N9DL4Jw?si=19LSGydE7V-VuQtY
作詞:塩塚モエカ
作曲:塩塚モエカ
TVアニメ『呪術廻戦』
第2期「渋谷事変」EDテーマ
2023年9月27日CDリリース

878 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 08:40:43.77 ID:ZjqL187R.net
2024年4月、横浜アリーナ単独公演「羊文学 LIVE 2024 “III”」の開催決定
LIVE
新曲「more than words」がTVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマをつとめ、今、Z世代がトリコになっているヒト・モノ・コトを選出する「速報!Z世代はコレノトリコ」8選(渋谷トレンドリサーチ調べ)人物部門にも先日選出されるなど注目を集めている羊文学が、4月21日にキャリア史上最大規模の初のアリーナ公演、横浜アリーナワンマンライブ「羊文学 LIVE 2024 “III”」の開催が決定しました!!
【公演情報】
「羊文学 LIVE 2024 "III"」
2024年4月21日(日)
横浜アリーナ
OPEN 17:00 / START 18:00
https://www.sonymusic.co.jp/artist/hitsujibungaku/info/556599

4月開催の横浜アリーナ単独公演
「羊文学 LIVE 2024 “III”」立見券の発売決定
チケット発売開始直後3分で即完
4月21日開催の横浜アリーナ単独公演「羊文学 LIVE 2024 “III”」の立見券の発売が決定しました!

879 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 09:05:27.21 ID:ZjqL187R.net
緑黄色社会 花になって
https://youtu.be/BQ2MmNWV0uM?si=vpY-Wif20VD4QrNA
作詞長屋晴子
作曲穴見真吾
リリース2023年12月6日
アニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマ

880 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 09:08:52.29 ID:ZjqL187R.net
緑黄色社会「グラミー賞よりも狙っていた」 念願のアンバサダー就任に喜び明かす
2024年3/14(木)
4人組バンド・緑黄色社会が14日、野菜飲料ブランドのイベントに登場し、“念願の仕事”に喜びました。
4人が出席したのは、カゴメ『野菜生活100』アンバサダー就任発表会。今回、アンバサダーに就任した皆さんですが、今回の就任は念願だったといいます。その理由について、長屋晴子さん(Vo./Gt.)は「緑黄色社会というバンド名で活動しているんですけど。このバンド名になった由来がまさに野菜生活。私は紫色の野菜生活を飲んでいたんですよ、それがきっかけだったんですよね。それを見て、“緑黄色野菜ってどう?”って(言ったら)、“え、緑黄色社会?”って聞き間違えたことがきっかけでこのバンド名になったので。その瞬間が今に結びつく、CMに結びつくなんて思ってもみなかったことなので、本当にうれしかったです」と、バンド名の由来を明かしました。
また、peppeさん(Key.)は「この緑黄色社会が今までになく輝ける場所をいただけたんじゃないかなという気持ちでうれしかったです」と喜びました。
さらに、小林壱誓さん(Gt.)は「この日のために音楽をやってきたので、すごくうれしいですね。グラミー賞とかよりも狙っていた場所ですね」とコメントすると、会場からは笑いが起こりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a3910b01b0231552f48c34e1334464c2fd9b22

881 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 20:55:58.68 ID:w2/J/xtc.net
カゴメ野菜生活100 日田梨ミックスうますぎる 
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1596223682/
☆カゴメのトマト製品ってどうよ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1030968492/
【デルモンテ】ケチャップ総合【カゴメ】【ハインツ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1475120951/
【V8】野菜ジューススレ【カゴメ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1178975759/
独占企業(キユーピー、キッコーマン、カゴメ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1171811686/

882 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 16:51:03.85 ID:Wgo9dQjo.net
自閉症 
スレッドが思い通りにならず
コピペ連打 

情報収集の範囲でお里が知れてる状態

883 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:20:59.96 ID:+KPp7Qa0.net
誰か目を通すとでも思ってるんかね?

884 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:36:16.62 ID:q4rQM9iE.net
今は聴き方の変化で曲の構成も大分違うよな。シンガーソングライターとか前奏無しでいきなりサビからサビ➝Aメロ➝サビ➝Aメロ➝サビ➝間奏(サビのコード)➝Aメロ➝サビみたいな曲が増えた

885 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:59:28.99 ID:+KPp7Qa0.net
>>884
イントロの有無は様々だけど、A-B-A構成の曲は70〜80年代からよくあるよ
昭和歌謡なんかにも多い
だから時代は巡ってるなあと思う

886 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:20:35.18 ID:I7kzBXuN.net
サビからじゃないと、配信じゃ聞いてもらえないんじゃ?

887 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:32:50.71 ID:+KPp7Qa0.net
昔のラジオやテレビも同じ理由

888 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:37:51.54 ID:I7kzBXuN.net
80年代とかはCMでは?

889 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:42:34.25 ID:+KPp7Qa0.net
CMで頭から再生する事は無いだろw

890 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:46:26.00 ID:I7kzBXuN.net
CMはサビだけ使うでしょ。

891 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 19:13:54.40 ID:+KPp7Qa0.net
ラジオやテレビの曲のコーナーで早くサビ来ないとチャンネル変えられるからね
欧米ではラジオサイズにあえて尺を短くしてたみたいよな
枠が決まってて長いと途中でも容赦なくぶった斬られてたらしいからw

日本はCMまでにサビが来そうに無い長さの曲だと、ラジオの技術さんが気を利かせてイントロカットしてAメロ直前からフェードインさせてたりしたね
それでもサビに入った直後にCM行っちゃったりしてたけどなw

892 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 21:17:07.31 ID:Wgo9dQjo.net
どっちかつーとインスタで使われてる洋楽で気に入ったものを
スポティファイのリストに入れて流してるとかが多いはず

そのみてるインスタは特定のジャンルで影響力を持つ人が選曲してる
そこに価値がある 

893 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 06:33:45.10 ID:55gjXWfM.net
つまり今も昔もヒット曲は仕掛けで出来とるっちゅーことです
世の中はタネも仕掛けもございます

894 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:17:04.56 ID:XQBOcFN/.net
クオリティより誰が歌うか、無名なら誰に広めてもらえるかが最重要だからな。
スタイル良いけど無名の女性の裸よりアイドルが脱いだ方が注目されるのと同じ。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:38:31.46 ID:26epOo5y.net
その仕掛けをしてもヒットしない曲もあるし、何も仕掛けは無いのにヒットする曲もある
ただ顔が良いだけヒットする曲もある
ブサイクでもヒットする曲もある

実際はどれだけラジオやテレビのヘビロテ、タイアップを取る金があるかで決まるわな
「色んな仕掛け」はその金がないアーティスト、事務所の苦肉の策

896 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:42:04.74 ID:6wK737ve.net
顔がいいだけでヒットした曲、って最近だとなに?

897 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:45:53.49 ID:26epOo5y.net
福山が出す曲なんて殆どがそうじゃね?w

898 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:48:13.65 ID:6wK737ve.net
あー、言われてみればあのメロディラインは下手くそでゾワっと来る。

899 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:55:07.05 ID:26epOo5y.net
それでもアミューズ(事務所)の力は業界一だからね
そりゃ売れる(売れさせられる)よね

900 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:01:24.09 ID:6wK737ve.net
歌唱力ってのはあると思うけど。

901 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:12:52.18 ID:26epOo5y.net
福山に?オレは無いと思う
キムタクレベル

902 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:23:40.69 ID:6wK737ve.net
音程はめっちゃくちゃ安定してるでしょ。
あと、あの声は女にはたまらんのではと思う。
フランク永井系。

903 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:42:21.12 ID:CKcpoatG.net
あの声で顔が日村だったら?
売れないだろ?w

904 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:06:42.38 ID:6wK737ve.net
adoっぽく売れば。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:20:23.89 ID:CKcpoatG.net
あの声とあの曲、タイアップ無し、顔出し無し、謎のアーティストとして世に出たら「誰これ良い!」って売れただろうか?
無いと思うなあw

906 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:22:43.94 ID:XQBOcFN/.net
Adoが売れたのは自殺したインフルエンサーがカバーしてたのがキッカケだけどな

907 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:35:49.08 ID:CKcpoatG.net
"うっせいわ"は昨今の流行のアウトレイジ的な暴力的表現と連呼する「うっせいわ」という「キーワード」で売ったコピーライティング商法の良い例よね

908 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:44:52.22 ID:CKcpoatG.net
キャッチコピーが商品の売れ行き左右するのは音楽も同じ
「ドルチェ&ガッバーナ」とか「うっせいわ」とか普通歌詞に使わない目立つコピーがあって、そこを重点的に聴かせると食い付いてくるよね
一発屋で終わる可能性も高い手法だけどw

909 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 14:14:55.12 ID:wOrBawRe.net
福山はアーティスト風味のアイドルだからねえ
でも下手ってことはゴーストじゃないんじゃないの笑
個人的には松た◯この方がイラッとくる
どっかで聞いたことあるような歌ばっかり

910 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 15:13:52.67 ID:CKcpoatG.net
福山揶揄したオレが言うのもなんだけど、でも両者とも「嫌われない声」してるんよな
松田聖子をはじめ過去の売れたアイドル歌手にも音響心理的な面で一定の共通するものかあるそうだね

911 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 21:00:12.37 ID:55gjXWfM.net
アミューズといえばディーンフジオカってJ-POP感皆無だよね
あれスタッフがよくOKするよな
昔(2000年以前)なら「こんなもん売れねえ」って言われてボツ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/21(木) 18:40:01.65 ID:20BUV3E3.net
Photek - ni ten ichi ryu
https://www.youtube.com/watch?v=9qJKxaWb0_A

shougunってドラマ流行ってるし
大谷翔平もまだ話題だし
タイムリーな選曲だと我ながら思う

邦楽の幅の狭さじゃできない 

913 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/21(木) 20:23:48.98 ID:nbTa5R2I.net
>>912
うわ、なつかし
MTV Party Zoneて感じ
同時期流行ってたのはレフトフィールドとかフューチャーサウンドオブロンドンとかフルークとか
みんなどこへ行ったぁー

914 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/23(土) 10:43:09.58 ID:FwX4RgG5.net
>>913
そうMTV世代しか知らないと思うw めっちゃ流れてた 
若い世代でリバイバルしてもいい時期だと思うけどなー
ユルユルなのしか受けないのかも

915 :青木康善:2024/03/23(土) 12:43:50.59 ID:QS+JUK3o.net
頼むから、邦楽を終わらせないでくださいよ。。。三橋美智也さんと春日八郎さんが泣いちゃいますよ。。。いじめないでください。。。哀愁列車を教えてもらったんです。前川清さんの東京砂漠や、長崎は今日は雨だったも終わらせないでください。。。

916 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/23(土) 12:51:18.68 ID:j1BQh/xG.net
久々にMステ見たら、タモさんの腰が悪そうなのと、UFOが落ちてきたのと、前にどっかで聞いた曲ばっかりだったのが気になった。

917 :青木康善:2024/03/23(土) 12:58:02.17 ID:QS+JUK3o.net
www

918 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/24(日) 22:39:14.52 ID:nyxsaLW8.net
Billboard-Japan Hot 100
[ 2024/03/20公開]
1Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts
2カラコンウインクAKB48
3晩餐歌tuki.
4幾億光年Omoinotake
5GOATNumber_i
6アイドルYOASOBI
7タイムパラドックスVaundy
8満ちてゆく藤井風
9ケセラセラMrs.GREEN APPLE
10晴るヨルシカ
11怪獣の花唄Vaundy
12オレンジSPYAIR
13Gifted. -Orchestra ver.-BE:FIRST
14唱Ado
15勇者YOASOBI
16SPECIALZKing Gnu
17花になって緑黄色社会
18鬼ノ宴友成空
19ONE SPARKTWICE
20ダンスホールMrs.GREEN APPLE
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

919 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/24(日) 22:40:45.75 ID:nyxsaLW8.net
Bling-Bang-Bang-Bornが奇跡の名曲すぎるので解説せずにはいられなくなった
https://youtu.be/iAcf1sN1-ts?si=b60ESVDkDKP3HSxi

もはや狭い意味のJPOPってジャンルではないけどね

920 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/27(水) 18:43:58.65 ID:FlyDRAqF.net
クラーベ(スペイン語: clave)
はサルサなどのアフロキューバン音楽(ラテン音楽)でテンポを構成するための道具として用いられるリズムパターンである。
スペイン語claveは「鍵」(音楽的な意味での「キー」)を意味する。
英語風に読むと「クラーヴェイ」である。
スタイルやミュージシャンによってクラーベは、
単純なリズム装飾から、音楽の他の部分が関わってくる
精巧な構造的枠組みまでの役割を果しうる。
ソン・クラーベ
キューバのポピュラー音楽で最も一般なクラーベのリズムは、同名のキューバ音楽スタイルから取って「ソン・クラーベ」と呼ばれる。
ルンバ・クラーベ
「ルンバ・クラーベ」は民族音楽的なグアグアンコのスタイルに関連して用いられることが最も多い。
6/8 クラーベ
「6/8 クラーベ」としばしば呼ばれる3番目のキューバン・クラーベは西アフリカ(サハラ以南アフリカと主張する者もいる)
の良く知られた12/8拍子を適用したものである。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/27(水) 18:57:32.52 ID:z7biW03Q.net
パクリと呼ばれようが筒美京平とかは良質としか言いようのない歌謡曲をたくさん作ってた

922 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/27(水) 21:03:44.57 ID:JVHEn+6l.net
パクリパクリとヲタクがうるさくなってから、邦楽はつまらなくなっていったのよ。

923 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 11:19:44.23 ID:7BWvIORG.net
AKBが売れ出す直前位の時代に色んなレコード会社がやたらベスト版連発して各アーティストのファンが離れて行ったのを覚えてる

924 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 11:31:35.82 ID:BgjtSwoE.net
それは日本のものづくり全てに言えるよね
昔みたいにパクってコピー品を売ってればよかった

中国は俺たちはオリジナリティーは出せないって認めてパクリに入って成長した。
今では気の利いたものが多く結果的にオリジナリティーが出てきてる
しかも毎日ありとあらゆる製品で新しいものが出てくる
世界中の人が買い漁ってるが内心すげーなこいつらって
ビビってる人も多いはず

ソニーのGoPro真似より中国のそっくりコピーの方が売れた
ただしGoProから発生してるストリート文化までコピーできない 
この話は数年前した。 

て言うことはアニメ文化やアニソンでいいじゃんてなってくる

925 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 12:55:37.88 ID:wKmwJW6Z.net
アニメ文化も立派なもんだが、まだ
「いやー、私アニメが好きでしてねえ」
と胸を張って言えない世の中ではあるんよなw

926 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:07:27.49 ID:AFUyI+AR.net
そりゃ、子供向けのコンテンツを、喜んでる大人ってもう、ダメなのよ。

927 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:14:04.52 ID:7BWvIORG.net
素直に楽しんでるならマシだがちょっとでも気に入らないと発狂して叩くからな。

928 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:15:38.23 ID:QbF4pvFn.net
今、夜やってるアニメは全然子供向きじゃないよ

929 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:16:12.21 ID:7BWvIORG.net
歌謡曲時代に比べると今の曲は若者に振り過ぎな気がする。未成年しか共感出来なそうな歌詞とか。

930 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:27:41.24 ID:Ks6g9E54.net
今はレコード会社所属の新人が素人装ってyoutubeに投稿したりしてるからガチ素人は敵わない

931 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:31:56.12 ID:wKmwJW6Z.net
世界的にアニメを楽しむ大人が増えて市場は拡大してるのは分かるが、やはりアニメ、コミック好きはピザデブオタクとして描かれる様に「アニメ好き=キモい」のは万国共通の価値観だからな

つまりそれに特化した日本は「日本文化=キモい」になりかねんわけで
それを頑張って躍進させよう!って言われても…
てなるよなw

932 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:40:16.65 ID:qETig19Z.net
美少女が出てくる大人向けアニメ?
きんもい。

933 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:51:10.90 ID:wKmwJW6Z.net
パイロットは中学生
戦うヒーローは少年少女

934 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 14:11:21.23 ID:qETig19Z.net
大人向けじゃないよなあ。

935 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 15:26:56.65 ID:EMAFjCJC.net
スパイダーバースがやっとAKIRAを過去にした感じはする
あんなのやられたらアニメの人は厳しいよね

936 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 16:13:40.41 ID:qETig19Z.net
なにそれ?

937 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 13:52:21.06 ID:kwCCTwpr.net
>>925
あなたがそう思ってるだけで世の中の総意みたいに書き込んでますね

938 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 14:24:22.66 ID:3EaUd0TI.net
アメリカではインド人までアニメ見てるキモいやつって偏見が出てるらしい

939 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 14:35:14.57 ID:3EaUd0TI.net
結局さ 
西武開拓時代のゴールドラッシュとかで移住した貧乏ヨーロッパ人は
一攫千金狙いのやぼったいやつ
それとアメリカンドリームとかで似たようなやつが集まった 

日本でいうならパチンコとか競馬場にいそうなやつが繁栄した場所だよ
出稼ぎ一攫千金狙いの木の荒いやつが多い 

日本のギャル系が筋肉質の男性が好きとかそっち系とも共通する
向こうでもヤンキーvsアニメヲタクの図式ちゃんと成り立ってる

向こうの保守的なやつが日本文化相当嫌ってるっぽいし
寿司ないって感じらしい 

そもそも興味がないんだって  
https://youtu.be/rF2ARC_N8sI?t=392

940 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 14:46:51.29 ID:D3KAdzQN.net
>>937
逆にオレがそんなこと無いよと言っても社会はそうなんよ

941 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 15:56:44.91 ID:JbB3WCh2.net
少子化のせいで若者が大人しくならざるを得なかったから仕方無い

942 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 16:30:40.61 ID:59tuuF1v.net
子供の頃からネット漬けオタク文化漬けだからそれがスタンダードになっただけでしょ

943 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 21:51:47.31 ID:ff6dNs57.net
アニメ視聴って行為そのものがほとんどのケースにおいて妥協の産物でしかないから
こんなものに市民権持たせたら国は衰退するだけだろうね。別に衰退していいとは思うけど

944 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 22:10:52.02 ID:bbJ9zrvC.net
アニメは好きなら勝手に見れはいいと思うが、公共空間までアニメ絵だらけなのはいいかげんにしてほしい
好きじゃない人だっているんだよ

945 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 23:02:35.21 ID:zcPx0WrF.net
企業CMとかもアニメ絵辞めて欲しいわ

946 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:00:10.96 ID:MrsmKtLE.net
アニメを嫌がってるのは朝鮮人だろ?
今はそういうトレンドだから仕方ない

Billboard-Japan
Hot 100
[ 2024/03/20公開]
1Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts【アニメコミックソング、ラテン(クラーベ)、ラップ】
2カラコンウインクAKB48【アイドル】 
3晩餐歌tuki.【JPOP】
4幾億光年Omoinotake【ドラマJPOP】
5GOATNumber_i【ヒップホップ、ジャージードリル】
6アイドルYOASOBI【アニメ】
7タイムパラドックスVaundy【アニメJPOP】
8満ちてゆく藤井風【映画JPOP】
9ケセラセラMrs.GREEN APPLE【ドラマJPOP】
10晴るヨルシカ【アニメ、ロック】
11怪獣の花唄Vaundy【JPOP、カラオケ】
12オレンジSPYAIR【アニメ、ロック】
13Gifted. -Orchestra ver.-BE:FIRST【トラップ】
14唱Ado【ボカロ、ダンス】
15勇者YOASOBI【アニメ】
16SPECIALZKing Gnu【アニメ、ロック】
17花になって緑黄色社会【アニメ、ロック】
18鬼ノ宴友成空【ボカロ】
19ONE SPARKTWICE【kpop】
20ダンスホールMrs.GREEN APPLE【JPOP】
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

髭男グリーンアップルOmoinotake型のドラマJPOPもあるし
アニメ一強ってわけでもない
1位のBBBBも従来からあるアニメソングとは違うし、コミックソングではあるが

947 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:34:56.97 ID:7pucKAph.net
>>946
日本人でもおまえくらいのキチガイならチョン以下だろ

948 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:45:07.07 ID:lz9e+yh9.net
だいたいから
朝鮮人が他国の流行に意見するなんてのは厚かましいにも程がある
なんで関係無い国の流行や文化に関係無い朝鮮人が口出す権限があるんだよ(笑)

朝鮮人が朝鮮半島の流行について意見を言ってるのは別に構わないよ
半島の事なんだから朝鮮人達が意見言ってるのは構わない


他人の家のやり方に他人が意見を言う事は出来ない

朝鮮人は朝鮮半島に帰ればいいだけ、
日本が気に入らないなら日本に居なくていいから(笑)

949 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:51:24.24 ID:lz9e+yh9.net
例えば朝鮮人が、インド人達のやってるインドのポップス音楽に対して「そのインドのポップス音楽はダサいからやめろ」
と言う事は厚かましい事なんだ

インド人が好きでそれをやってるならそれでいい

別に朝鮮人が口を出す事では無いは

950 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:53:45.33 ID:7pucKAph.net
意見が違えば誰でも朝鮮人
気に入らないヤツは朝鮮人

こういうヤツが日本の恥

951 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 02:08:45.21 ID:HGYzXRrG.net
そもそも始まったことなくね
日本の曲が世界中を席巻したような事象ってないんじゃね
spotifyのチャート見ても日本だけ異様だし

952 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 05:25:26.40 ID:GlqvNqaZ.net
いや、世界に対してなんて仰々しいことじゃなく
単に「最近流行りの音楽が自分の好みじゃない」=「終わった」と言う主観の話さ

953 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 12:59:01.77 ID:lz9e+yh9.net
米津玄師 地球儀
https://youtu.be/abKcYyQ1V7Y?si=C9npEwinxw4BS8i1
作詞 作曲 歌  米津玄師
編曲 米津玄師  坂東祐大
発売日:2023年07月26日

宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」
監督脚本原作宮﨑駿、製作鈴木敏夫
音楽久石譲、主題歌米津玄師「地球儀」
あらすじ
太平洋戦争末期。母を空襲で亡くし父と疎開したものの、新生活を受け入れられずにいた少年。ある日、彼は大叔父が建てたという洋館を発見し、謎のアオサギに導かれながら洋館に足を踏み入れる。

宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」に米アカデミー賞
2024年3月11日
米映画界最大の祭典である第96回アカデミー賞の授賞式が10日(日本時間11日)、
米ハリウッドで開かれ、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞に選ばれた。
日本映画としては2003年の「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶり2度目の長編アニメーション賞受賞となった。
授賞式には、宮崎監督とスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは
出席しなかった。記者会見室で鈴木氏からのメッセージが読み上げられ、
「宮崎監督の新作は10年ぶりで、映画を取り巻く環境もすっかり変わったが、
世界中の多くの皆さまに見ていただけたことをうれしく思います。
宮崎監督も私もずいぶんと年を重ねてしまいましたが、『もっと働け』というメッセージだと思って精進します」とした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN042J80U4A300C2000000/

954 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 13:23:54.63 ID:RJsiEua4.net
いい曲を作るやつはパクリがうまい、ってことですよヲタク。

955 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 13:26:15.01 ID:lz9e+yh9.net
アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞「君たちはどう生きるか」 中国本土での公開決定 [3/11]
[ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1710140459/
【速報】宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」ゴールデングローブ賞アニメ映画賞を獲得
[請安息吧★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1704684127/
君たちが選択した君たち自身の人生wwwwwwwww
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/cat/1702661806/
君たちはどう生きるかが御禿作のときありがちなこと
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1688816738/
ミッキー「君たち、こっちにおいでよ」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1397315434/
君たちおにぎりの具といえばなんですか? 2握り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1196809032/
君たちが使うボディーソープなどを教えろよ・・・。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1178893978/

956 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 13:52:41.46 ID:w8bVn4v3.net
アニメ馬鹿にしてる人でもジブリというか宮崎駿馬鹿にしてるひとはほぼいないでしょ

957 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 14:01:11.69 ID:RJsiEua4.net
>>956
つか、ヲタクは他のジャンルに興味を持たないから。

958 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 16:05:19.90 ID:IzHEambx.net
昔の邦楽のがレベルが高かった説がある原因の1つにふるい落としがあるね。
厳しいオーディションや下積み経験によってちゃんとふるいにかけられてた。

959 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 19:02:23.03 ID:GlqvNqaZ.net
>>956
バカにしてるんじゃなく「子供向けファンタジー」だからな、って話をしてるだけじゃね?
それはジブリも同じだし、ハリポタも同じよな

日本の音楽がシーンそれ(子供向け)を拠り所にしてるって、この先大丈夫なのか?て話w

960 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 19:05:14.65 ID:GlqvNqaZ.net
>>958
DTMという物が無いので必ず楽器や楽典を学ぶ必要性があったからね
DTMの普及でただのリスナーが創作に加わるようになったからそりゃレベルは下がるよね
だってリスナーが音楽家ごっこをしてるのだから

961 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 21:36:33.87 ID:6DIOuMWv.net
可愛いが正義とかヲタクスラングが全てマイナスで失敗だったんだと思うぞ

可愛いは幼稚でガキくさいだよな
そのせいで全て安っぽかったりネタっぽく見えたり 

その年でそんなものは買うなと昨日言えなかったわ 

自閉症の認知の歪みは入力が弱い亜kら修正が困難
今のシーンで影響力があるやつがカートコバーン役をして切り替えていかないと変わらない

962 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 23:36:37.10 ID:IzHEambx.net
子供の趣味に夢中な大人が結婚して生まれた子供はどうなるのか気になる

963 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 07:17:23.45 ID:1S/pc5sg.net
Vaundy タイムパラドックス
https://youtu.be/ewhRE-BvJCg?si=q9nCxCuy0Z-Jge7x
タイムパラドックス · Vaundy
Released on: 2024-01-07
Lyricist: Vaundy
Composer: Vaundy
Arranger: Vaundy
2024年3月1日(金)公開
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」主題歌


【JAPAN最新号】異質でポップな名曲“タイムパラドックス”誕生! 充実作『replica』の先に広がっていた新たな地平をVaundyとともに見晴らすインタビュー
2024.02.29
子ども向けに曲を作る時は、絶対に簡単な歌詞にはしない。
最低20年は保たないといけない曲だから、大人になってもわからないくらいにしないと強度がないんで

優しくて柔らかなストリングスのイントロ、そして軽快なピアノの伴奏、《あのね》で始まるVaundyの語りかけるような歌。この“タイムパラドックス”という曲は『映画ドラえもん』の主題歌としてストレートに子どもたちに寄り添うような、とてもシンプルな曲に聞こえる。でももちろんそれだけの曲ではなくて、むしろそのポップな形と色の中に限りないほどの音楽の不思議と言葉の仕掛けが大胆に織り込まれた曲になっている。何しろVaundyだからね。しかもあの世紀の傑作『replica』を経ての次なる一歩となる重要な楽曲なのだから。
その「不思議」と「意味」について、Vaundyは今回もすべて残さず語ってくれた。曲の構成、歌唱、演奏、歌詞、そのすべてにプログラムされたポップの秘密とクリエイティブの本質をすべて解き明かしてくれた。
『ROCKIN'ON JAPAN』4月号
https://rockinon.com/news/detail/208746

964 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 08:16:15.59 ID:1S/pc5sg.net
【カラオケ】タイムパラドックス/Vaundy
https://youtu.be/XFr1lH9ATCc?si=jIbavBbwOO7_sdC5
アニメ映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』主題歌(2024年)
作詞:Vaundy/作曲:Vaundy
2024年01月07日リリース


解説
https://youtube.com/shorts/8LJTHkJIgXE?si=gL7EZReMIbDByXfq

965 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 14:45:43.00 ID:4iZbhb12.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「俺の音楽理論てか作曲ルールは・・」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



             こむろ系


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
https://o.5ch.net/22vco.png

966 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 22:08:38.74 ID:aA9+x28H.net
アニメへの楽曲提供で、J-POP人気が海外で急拡大
海外でJ-POP人気が急拡大中
2024/03/31更新
https://newspicks.com/trends/1244/

むしろ邦楽始まったんじゃね

967 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 22:52:19.30 ID:ENnQTUIU.net
勘違いしない方がいい
アニメファンが食いつくだけでその他大多数の人類にとっては異国語の妙な音楽さ
スキヤキソングが向こうでヒットしても一瞬の出来事
企画物、特別枠、一時のブームで終わり決して定着することは無いよ

968 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 22:59:10.72 ID:ENnQTUIU.net
日本に於ける邦楽と洋楽の割合は9:1
異国語の音楽が市民権を得る事は無いのがよく現れてる

それでもアルマゲドンやタイタニックが流行ればエアロスミスやセリーヌディオンの存在をその辺のおばちゃんでも知る
でもそれは一瞬の出来事
決して定着しない

異国語の音楽とはそういう物

969 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 23:55:31.26 ID:wvyuNa0O.net
それでも日本産の音楽を海外の人が楽しんでくれてるのは素晴らしいことだと思う。
AdoにしてもOnepieceからのだけど、いろんな国であんなに歓迎されてるのは凄い事だよ

970 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 00:10:33.83 ID:FLAYBtxS.net
最近は、欧米のだけじゃなく、本当の世界ランキングが配信サイトとかにあるけど、インド系が上位だよね、人口が多いから。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 03:16:10.33 ID:kO/gbX8p.net
保守思想の身内むけが人気だとか海外でも知名度がとか
こういうのってアイドル応援の亜種みたいなものだと思うな 
ランキングとかで順位をつけて戦おうとする考えがマジでおかしい

表現としてどこの国の音楽でも誰が演奏してようが関係ないと思うんだが
ライバル同士で加熱して派手になっても結局終わるしな 

972 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 03:33:34.83 ID:3GwcwVcE.net
アイドルの〇〇がアジアで人気!
日本の音楽が世界に認められました!
みたいなねw

973 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 08:30:46.71 ID:vu/pqluo.net
「海外から称賛!」という言説自体がコンテンツというあさましさ
中身なんか聞いちゃいないよ

974 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 10:34:26.72 ID:uNEvQma6.net
全米が泣いた

975 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 15:43:07.96 ID:kO/gbX8p.net
中国嫌ってる人が好き好んでアリとかから通販で安いの買ったりして
ダブスタになってることが多いけど

感性的な表現の音楽とはダメなんだろうな 

そこはコピペの人と同じく
ランキングでベンチマークが必要>>946
それがいいものだという数値的指標が必ず必要 
じゃないとないと音楽的感性アンテナがないから理解出来ない 

全米一位 全米がないた という付加価値スペックをつけて売り込まないといけない
でそれの内容は、子供でもわかる単純なものじゃないと今度は評判が落ちる 

976 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 15:53:00.60 ID:kO/gbX8p.net
自閉を作るために枠を作る必要があり 
その時に数値で縛ったりすると都合が良く線引きしやすいんだろうな

170以下の男は音として見えない 50%OFFでいい買い物をした 
ランキング一位のチョコが美味しかった
グリス塗り替えたらCPU温度二度下がった
再生回数が多いからいいものだ 

共感や空気が読めないのに
ランキングとか見て安心するとかおかしな話だけど
仲間外れじゃないとか疎外感に弱いのか 

コピペが決まったパターンだしな 

977 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:03:45.09 ID:6Tpz4vdc.net
Billboard-Japan
Hot 100
[ 2024/03/27 公開]
1Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts【アニメ】
2T.G.I. Friday NightTravis Japan
3ゆらゆら -運命の花-ZEROBASEONE
4幾億光年Omoinotake
5満ちてゆく藤井風
6晩餐歌tuki.
7アイドルYOASOBI【アニメ】
8タイムパラドックスVaundy【アニメ】
9ケセラセラMrs.GREEN APPLE
10唱Ado
11晴るヨルシカ【アニメ】
12怪獣の花唄Vaundy
13オレンジSPYAIR【アニメ】
14二度寝Creepy Nuts
15鬼ノ宴友成空
16Be on Your sideto HEROes
17RAINBOWxPATROLAMPTAKxCOLORS
18勇者YOASOBI【アニメ】
19SPECIALZKing Gnu【アニメ】
20花になって緑黄色社会【アニメ】
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

アニメアニソン
8曲
アニメアニソンでは無い曲
12曲
アニメでは無い方が多いんだが?(笑)

978 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:08:16.74 ID:6Tpz4vdc.net
Omoinotake 幾億光年
https://youtu.be/P7bVX6fJfCg?si=vaG33FcftopSAJSr
TBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』
主題歌
2nd 2024年2月28日

今、4位
Omoinotake 幾億光年
ドラマ主題歌
JPOP遺伝子を持ってる曲


要するにお前エラの曲は【日本人には選ばれ無い】
つべこべ言わずに
ただそれだけだろ?(苦笑)

979 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:21:24.41 ID:6Tpz4vdc.net
お前エラの作った曲は
日本人に選ばれ無い(笑)って事はどういう事か?

日本人の趣味に合って無い
日本人が今考えてる事や日本人の今の気分に合って無い
日本人には理解不能な事をやっている

そりゃ無理だは


(苦笑)

980 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:52:09.49 ID:ICpKUxf1.net
>>979
おまえの曲が日本人に選ばれたのか?

毎日ここ↓で連投してるキチガイの曲は日本人に選ばれたのか?
ん?
【邪魔】最近の音楽が糞すぎる件10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1670917412/

981 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:53:55.59 ID:ICpKUxf1.net
>>979
そもそもおまえ、曲書けないよな?
一日中ネットしてるただのリスナーだもんなw

982 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 21:37:58.91 ID:Tvgu5ZAE.net
マイケルジャクソンのファンと似てるよな
マイケルの功績を自分の功績みたいにゴリ押ししてこっちに賞賛を強要してくる
それで一体きみの何が満たされるワケ…?

983 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:06:43.65 ID:6Tpz4vdc.net
Omoinotake 幾億光年

何でこの曲が選ばれてるか?

一言で言って【日本人らしい】
選曲なんだが

ドラマ主題歌JPOP
JPOPらしいJPOP、
日本人が選びそうな曲
なんだが

何で選ばれてんのか、日本人の選曲をまず理解出来るかどうか
 

(苦笑)

984 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:09:58.25 ID:kQMnN5pt.net
それすごく日本人っぽい曲だと思うし、8ビート化してテンポ上げたらアイドル系アニソンとかなり近いよね

985 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:40:11.32 ID:6Tpz4vdc.net
アイドル系アニソン?(笑)ああこういうのあるね
髭男に似てるんだよ

この曲はドラマに朝鮮人を使った、ドラマはB級C級駄作だが
曲はいい(曲タイトルもいい)

この曲は 死別した人への思いを歌っていると言う考察
日本人 がいかにも選びそうな曲=JPOP

986 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:43:43.33 ID:6Tpz4vdc.net
幾億光年はドラマ主役に朝鮮人なんか使うからケチがついて1位に成れない、
ドラマに朝鮮人なんか使ってなければ
BBBBより上の1位だったはず(笑)
それくらい曲自体は日本人の選びそうなJPOPど真ん中

987 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 01:53:41.42 ID:e56NYU5c.net
>>986
で、おまえの曲は日本人に選ばれたのか?


ゴミがw

988 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 10:53:28.73 ID:frxHqcVH.net
昔はカラオケでみんなで楽しく歌い今は素人が上手く歌うのに重き
上手いだけで耳には入ってこない
カラオケ高得点とか

989 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 11:55:01.46 ID:0tWyVjCB.net
超極端な例だが
日本が韓国に攻め入って勝っても
レイプとかで韓国人ハーフが大量にできるし関東にも簡単に住めるようになる
さらに避難した韓国人の子供や女性が周辺国で繁栄し文化が混じってまた新しいものができる
普段移動が少ない保守思想の強制的雑種強勢て米の黒人文化でわかるじゃんw
新しいものとして注目される
国内でも韓国人が住む場所がいっぱいできる

避難したウクライナの人も帰らない人が出てきて
散らばった各国で一定数が繁栄していくと思う

そう言うことを考えると無闇に攻撃できないはずなんだが  

990 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 21:35:59.34 ID:ICiuvGEc.net
お前エラの作った曲は
日本人に選ばれ無い(笑)って事はどういう事か?

日本人の趣味に合って無い
日本人が今考えてる事や日本人の今の気分に合って無い
日本人には理解不能な事をやっている

そりゃ無理だは


(苦笑)

991 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 06:00:16.02 ID:AAfPQw/1.net
>>990
で、おまえの曲は誰か選んでくれたのか?
バーーカw

992 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 11:31:53.81 ID:9Ep0TXhk.net
地球に住む人間という考えで
誰が作ったかもわからない国境線で縛る理由がない
食べ物を縛らないのと同じ 

突き詰めていくと中国や半島経由で伝来した可能性が極めて高い
箸だったり漢字だったりになる

993 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 12:28:21.37 ID:iAV9zo4g.net
中国からは確かに伝来した物はあったが
朝鮮半島からは何も無い
その証拠に昔の遣隋使や遣唐使は朝鮮半島をスルーして中国大陸に行ってるんだ
昔の日本人も朝鮮半島には何も無い事を知っていたんだ

(笑)

994 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/05(金) 08:36:01.19 ID:NII7jYZI.net
こうやってアメニティー的な使われかたでのマウント合戦w

選ばれるも何も厳選して選んでないっちゅーのw


その辺にあったもんテキトーにつまんでるだけで、


そう選ばれるように仕込んだものがえらばれてるだけで大した意味はない


もう終わってるんだよ音楽業界なんて

995 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/05(金) 14:47:11.38 ID:wqSOytrq.net
業界は関係ないかな
作る人がいるしネットの影響力で貧困国に情報が回ってくる今からが本番だと思う

996 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 07:46:47.91 ID:183pTej3.net
ニューヨーク

https://youtube.com/shorts/glwgZrmeZG0?si=nqlgy51DVVYZK3RI

シカゴ

https://youtube.com/shorts/3KVnU8ZxfK8?si=1CrUla6a1PHppt6h

997 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 07:47:35.03 ID:183pTej3.net
ロサンゼルス

https://youtube.com/shorts/_ZihaY0dQmI?si=-TAlAZaTTfdt1qAi

オースチン

https://youtube.com/shorts/XmuW7uQtXpo?si=J6scQRpM3sD19orL

998 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 07:53:54.30 ID:183pTej3.net
【朗報】外国人、Adoの「うっせぇわ」に夢中

999 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 09:15:08.41 ID:Wzbw8J7l.net


1000 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 09:15:26.23 ID:Wzbw8J7l.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
326 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200