2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 12:11:36.57 ID:lTILMFds.net
1998年、オリコンランキングが盛り上がっていた頃。
当時ラルクがシングル「HONEY」「花葬」「浸食」同時発売し­、全てTOP10入り。 これに対抗し小室は「4週連続リリースはラルクの3作同時リリー­スに感化されたもの」と、めざましテレビでコメント。 結果見事にglobeの4作品全てがTOP10入りし、当時とし­て史上初の記録を達成。
しかし「Perfume of love」と同じ日に発売したラルクの「snow drop」がglobeの4作連続1位を阻止した。
もちろん音楽は売上が全てでは無いが、アーティスト達の才能と才­能が火花を散らすような戦いは本当に素晴らしかったし、音楽で人を最高に楽しませてくれた時代だった。
こんな邦楽界がこんな惨状になってしまったのはいつからだろうか?

717 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 11:02:10.25 ID:ok0Mo5GA.net
素人っぽい方がウケるようになったからね
逆に特殊な格好したり目立つ様なことが嫌われる
役者もそう
高倉健や勝新太郎は求められてない
もっと身近で親近感のある人間が求められる時代

スター性もオーラもそれを作り出すのはメディア
そのメディアよりYouTubeやSNSなどで一般人が主導権を握っちゃったからね
もう突飛した存在は出て来ないかも知れない
存在感だけで無くその中身(音楽)もまた然り

718 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 16:02:18.31 ID:DE8V2k4C.net
ピンクレディーなんか今聞くとぶっ飛んでるよなぁ〜w

719 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 17:51:02.09 ID:wCAhjwra.net
山本リンダとかピンクレディーとかエロいかっこしてクネクネ踊りながらセックスアピールしながら歌う手法
どっかで見たことない?

そうK-POP
半世紀前の日本の嗜好が現代の音楽を纏って現れたモノ
当時の日本は思春期を迎えた少年の様にエロに飢えてた
その思春期が半世紀遅れてやって来たのが今の某国
男もそうかな
当時、沢田研二とかナヨっとした女みたいな男がクネクネ歌うのが人気だったのも今になってK-POPに現れてる

720 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 19:08:42.67 ID:AQNCYqSn.net
ピンクレディーはアイドル歌謡曲と言う曲調(ジャンル)で発声方法は歌謡曲に近い
また
ダンスではなくて振り付け

歌謡曲の声の出し方は、森進一とか、ちあきなおみとか、山口百恵とか、ピンクレディーもそう
歌い出しAメロ辺りは低音の声が売り

例えば森進一
「おふくろさん~」と言う曲の入り


歌謡曲を真似してんのは新しい学校

721 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 13:32:21.34 ID:VBtSSYyX.net
バンド系は多少下手でもむしろ勢いがあって良かったりするがDTMは聴くのが苦痛に感じるからなぁ

722 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 13:37:21.37 ID:aGVAB8BC.net
アニメヲタク系はmojoを読み取れないのか分かってるがしないのか
やってるができないのか 
心理はなんだ?

今時代youtubeのスタジオライブの方が音源より遥かにHiFIだったりするからな

723 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 14:15:20.81 ID:ad/ZwyG3.net
おそらく質感の違いを認識できていないんだと思う
コンプ一つとっても2Aと76とSSL、アタックの出方や倍音の乗り方が違うよね?みたいなのをやってみせても、違いがよく分かりませんと言われる
ちょっとしたアタックの調整でノリを生み出したり、サチュレーションで質感の色付けをしていくのとかもピンときてくれない
その割には音楽理論に詳しかったりテンションコードの積み方にうるさかったりするのが不思議
理論的な処理は得意だけど感情表現の処理は苦手、みたいな脳の特性があるのかなと思う

724 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 14:44:16.80 ID:oqi2dOFG.net
数値化とか言語化が難しい分野は探求が困難だし人にマウント取りにくいので、そこに注力するのはコスパ悪いと思っちゃうのでは

725 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 15:44:18.23 ID:RODkFeU9.net
文章から加齢臭漂わす書き込みが多いっすね
おっさん、ジジイの溜まり場か

726 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 17:38:13.23 ID:OeF8u4zg.net
若者マウンティングすると勝ったつもりかw

727 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 20:22:08.68 ID:I6SgVO2s.net
心当たりがあるんだろ
理論ばっかりで運動神経悪そうみたいなくだりとか

728 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 13:04:20.02 ID:gZAalJYI.net
終わったとか言うのはいつだって決まって年老いた人間。スレタイ通り。

729 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 14:54:54.27 ID:ZGHP3BXR.net
韓国の精神病棟は10―20代でいっぱい ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄うつ病、自傷行為、自殺未遂、オーバードーズ………   
[339298721]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707635992/
精神病の韓国人が急増
[135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707634260/
韓国・今年の就職は難しい…「就職成功」卒業予定者の2割のみ[2/6]
[首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707188809/
【不動産不況】借金返済できずに競売にかけられた集合住宅 11年ぶり最多「こうした現象はしばらく続くだろう」=韓国 [2/11]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707609686/
【韓国】「ほんとにマジかよ」...済州島の衝撃的な状況、観光客数が大幅に減少し、ほぼすべてのサービス業が30~50%減少 [2/11]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707611076/

資本主義、競争社会は豊かになる道のはずなのに

何故?

730 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 14:55:32.81 ID:ZGHP3BXR.net
ヒカシュー プヨプヨ
https://youtu.be/Wx7FBj1VfLU?si=JGcvu-lRcTqEqxa5
リリース1980年2月5日
歌:ヒカシュー
作詞:巻上公一
作曲:山下康
編曲:ヒカシュー
1stアルバム『ヒカシュー』
1988年12月24日は、2ndアルバム『夏』との2枚組仕様の『ヒカシュー+夏』で初CD化された
1990年10月10日に初めて単独でCD化された際には、「ドロドロ」と「白いハイウェイ」の2曲を追加した「ヒカシュー+2」として発売
# タイトル 作詞 作曲
1. 「レトリックス&ロジックス」 巻上公一 巻上公一
2. 「モデル」 巻上公一 クラフトワーク
3. 「ルージング・マイ・フューチャー」 海琳正道 巻上公一
4. 「テイスト・オブ・ルナ」 巻上公一 戸辺哲
5. 「20世紀の終りに」 巻上公一 巻上公一
6. 「プヨプヨ」 巻上公一 山下康
7. 「ラヴ・トリートメント」 巻上公一 巻上公一
8. 「炎天下」 巻上公一 海琳正道
9. 「何故かバーニング」 巻上公一 巻上公一
10. 「ヴィニール人形」 戸辺哲 井上誠・巻上公一
11. 「雨のミュージアム」 巻上公一 海琳正道
12. 「幼虫の危機」 巻上公一 山下康

731 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:01:57.99 ID:NTBNGUe2.net
邦楽はいつから終わったって何だよこのスレ
邦楽なんか最初から終わってる
昭和平成令和全部ダメ

732 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:52:16.00 ID:5V5BoPjK.net
つか、なんで荒らされてるのか謎。

733 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:54:47.05 ID:S2QfP0qW.net
じゃあそんな洋楽マンセーのヤツがどんな曲作ってるのかといえば、普通に日本語の邦楽なんよなw
よくある洋楽プレバーの入った中途半端なJ-POP
何故なら英語も喋れないし欧米文化も身に付いてない東洋人だから

国をあげて公用語を英語にして和食を撤廃し仏教神道をやめてキリスト教に改宗するくらいしないと洋楽と対等な物なんて生まれやしない

いくら洋楽に憧れても日本で生まれ育ってるテメエの身体からは出てこねえよ

734 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:57:45.76 ID:S2QfP0qW.net
東洋人の顔ダメ、ダサい、終わってる!

だからオレは欧米人になる!

鏡見ろよって話w

735 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 11:36:10.26 ID:+JVqi6Ry.net
邦楽持ち上げてる奴って結局こんな感じで洋楽ファンを一方的に憎んでるだけなんだよなー

736 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 11:56:46.50 ID:T8WAumdr.net
その「中途半端なJPOP」でいいんだよ。そこの塩梅が肝心なの。それがわからないようじゃこいつ大して音楽聴いてないでしょ

737 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:04:08.99 ID:q1icspL3.net
>>735
と、思うだろ?w
そんなおれ(>>733)もライブラリの八割は洋楽なのさ
「知ってる」からこそ「出来ない」事が分かる
「知れば知るほど」その文化的背景が分かる

>>733で言ってる事はオレ自身にも当てハマるのさ
歌モノを作れば半端に洋楽フレバーを取り込んだ邦楽にしかならない
日本語を使う日本で育ったオレは決して欧米人にはなれない

738 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:05:50.09 ID:q1icspL3.net
>>736
誰がその半端な邦楽が「悪い」と言った?
大好物だぜ?

初めて自分でチケット買って行ったライブはTMネットワークだったなw

739 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:13:40.64 ID:q1icspL3.net
邦楽クソ、洋楽マンセー、じゃ無い
その逆でも無い

両者はそれぞれの文化的背景から生まれたモノ
比較すること自体、どちらかをディスること自体ナンセンス

740 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:15:50.87 ID:5V5BoPjK.net
K-POPにすっかり抜かれたのにはびっくりした。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:17:12.77 ID:T8WAumdr.net
>>737
最近どんな洋楽聴いてんの?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:49:36.52 ID:q1icspL3.net
>>741
最近のはあまり聴いてないわ
やってる(演奏する)のはジャズやプルースが多い
作るのはありふれたJ-POP
だからライブラリにはサザンからダフトパンクからビルエバンスから、節操ない
いまここで流れてるのはパットメセニー
でもこないだ中古CDで尾崎豊見つけてつい買っちまったというw
洋の東西問わずどれもこれも素晴らしいし、否定する音楽なんてオレには存在しない

743 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:09:43.81 ID:+JVqi6Ry.net
ごめん
本当は岡村靖幸大好きなんだ…
TMも聞いてたぜ(同世代なんだろうな)

744 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:22:24.01 ID:yx7FwMZx.net
tuki. 晩餐歌 
https://youtu.be/oZpYEEcvu5I?si=JWeSsb9ycien7OtX
『晩餐歌』作詞・作曲:tuki.
2023年9月28日リリース
tuki.
読み方 つき
年齢 15歳(2023年9月時点)
デビュー アマチュア(2023年9月時点)
本 名  謎


tuki.晩餐歌のMVは「出水ぽすか」による
『約束のネバーランド』
(やくそくのネバーランド)は、原作:白井カイウ、
作画:出水ぽすかによる日本の漫画作品。略称は「約ネバ」。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年35号から2020年28号まで連載された。2023年8月時点で世界累計発行部数は4200万部を突破している。
テレビアニメ化・小説化・映画化などのメディアミックスが行われている。

あらすじ
GFハウス脱獄編(第1話 - 第37話)
色々な孤児が集まる「孤児院」・グレイス=フィールド(GF)ハウスは、院のシスターで「ママ」と慕われるイザベラのもとで、血縁関係のない兄弟姉妹たちが幸せに暮らしていた。
ここでは、赤ん坊のころに預けられた子供を、特殊な勉強とテストにより育てあげ、6歳から12歳までの間に里親の元へと送り出す...
と孤児たちは教えられていた。
里親が見つかり、外の世界に出ることになったというコニーが人形を置き忘れたため、主人公で身体能力に優れるエマと、知略に優れるノーマンはそれを届ける。
しかし二人は、
近づくことを禁じられていた「門」でコニーが食肉として出荷される瞬間を目撃する。
そこから「鬼」の存在を知った二人は、リアリストで博識なレイのほか、ドン、ギルダを仲間に引き入れ、
GFからの脱獄計画をスタートさせる。

745 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:31:42.63 ID:yx7FwMZx.net
tuki. 晩餐歌 

何故売れているか?

tuki.晩餐歌のMVは「出水ぽすか」による
『約束のネバーランド』
(やくそくのネバーランド)は、原作:白井カイウ、
作画:出水ぽすかによる日本の漫画作品。略称は「約ネバ」。


約束のネバーランドの孤児達の気持ちを歌っている

と解釈する人が多い様だ

746 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:34:00.94 ID:q1icspL3.net
>>743
岡村ちゃんも良いねえ
彼が渡辺美里に提供してる曲とか神がかってたなあ

逆に言えばそれらは洋楽じゃ絶対に出せない魅力じゃん
互いに影響はし合っても比較できるものじゃないよね
でも岡村ちゃんが好きなプリンスもまた素晴らしいわけで

和製ナポリタンやテリヤキバーガーを本場のパスタやバーガーと比較するなんてナンセンスさ
どっちも美味いw

むしろどっちも楽しめるオレ達ってお得じゃね?

747 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 14:09:12.80 ID:yx7FwMZx.net
TVアニメ 約束のネバーランド
https://youtu.be/yYWEjgvNWtg?si=11osg239ItWrpwSb
原作
白井カイウ、出水ぽすか
監督
神戸守
放送期間
第1期:2019年1月11日 - 3月29日
第2期:2021年1月8日 - 3月26日

748 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 15:16:10.06 ID:yx7FwMZx.net
tps://youtube.com/shorts/Hv7eHq2gyaA?si=2w1IIBi5hy9mvLo_

tps://youtube.com/shorts/h5RZCIfqge4?si=8fpIznv8u5Ulrs84

tps://youtube.com/shorts/YDZUFgHSOT4?si=1AaHn-7EG0IrtsmY

tps://youtube.com/shorts/X561jIYgSuE?si=KtuLjVy4e8kVl4gu

tps://youtube.com/shorts/AcCulxg_nPE?si=VMIyvIywoxIoHffO

749 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 16:33:39.89 ID:+JVqi6Ry.net
>>746
邦楽は全体あったかい感じかな、ゆるさとも言えるけど
ああいう暖かさは洋楽にはない
リスナーとしては洋邦問わず聞ける方が間違いなく幸せ
作り手としては邦楽特有の曖昧さをパコーンと突き抜けたいときがあって
そんなときは邦楽は100%ゴミと(煽りじゃなく本気で)言い切れる奴が羨ましかったりする

750 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:08:39.14 ID:me86Raao.net
売れないのは自分のせいなんじゃないんですか?(笑)

751 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:32:54.64 ID:evHi69UR.net
トイザラスでおもちゃ買ってくれない子みたいに
暴れ出す発達の自閉症  

ドーパミン出過ぎて統失 
常に被害妄想の不安症 
現実と妄想の区別がつかずスタジオに放火
 

752 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:36:34.88 ID:q1icspL3.net
>>749
そんな温かみも全ては日本語が要因になってると思うんよね
邦楽ゴミゴミ言ってるクリエイターはサウンドメイキング主体なクリエイターに多い気がする
サウンドばかり注視してて言語がどれほどそのサウンドに影響を与えてるか見てない
DTM畑ではその特性から特にそんな人が多いかも知れないね

邦楽を洋楽化?サウンドそのまま言語だけ入れ替える?
なんてオレには考えられないなw
全ては自然にかつ必然でそうなってるのだから

牛丼をフランス料理風に近付ける?
なんてやんなくていいと思うんだけどねw

753 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:45:48.71 ID:evHi69UR.net
邦楽が暖かかいとか
音の質感読めてないだろw

754 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:50:45.22 ID:VY4Qgykm.net
女の声と男の声を聴き分けられない人間はほぼいないだろうけど、
要するに声質は「容姿」がそのまま反映されてる。

弦楽器の形状が「女体を模したもの」っていう事実もそれを裏付ける。

現実問題、「美人の声」と「ブサイクの声」も聴けば隠しようのない「差」が
そこには存在する。

ブサイクの歌う音楽でも寛容に受け入れて来た過去の音楽界ではあるけど、
次のステージに飛躍したければ「ブサイクの歌」は認めない、っていう流れでも
造ればいい(笑)

755 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:58:43.79 ID:me86Raao.net
tps://youtube.com/shorts/Hv7eHq2gyaA?si=2w1IIBi5hy9mvLo_

tps://youtube.com/shorts/h5RZCIfqge4?si=8fpIznv8u5Ulrs84

tps://youtube.com/shorts/YDZUFgHSOT4?si=1AaHn-7EG0IrtsmY

tps://youtube.com/shorts/9Bsj99CBgsQ?si=2vDeMDZhpKOVT-18

tps://youtube.com/shorts/X561jIYgSuE?si=KtuLjVy4e8kVl4gu

tps://youtube.com/shorts/AcCulxg_nPE?si=VMIyvIywoxIoHffO

売れないのは自分のせいなんじゃないんですか?(笑)

756 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:33:59.96 ID:5V5BoPjK.net
Adoみたいな曲。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:36:26.50 ID:evHi69UR.net
>>754
全然違うよ 
ナイロンかカーぜ素材の比較に近い
音像の話だよ
起毛っぽい毛轍感として言葉で言う人も多い

まーナイロンの方が性能的にあったかいけどw
肌触りがやわらかい 
耳障りの話だよ

本当にmojoが読めないの?
方向音痴と一緒なんだろうな  

758 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:39:44.17 ID:q1icspL3.net
>>753
音の質感?なんて言葉が出てくること自体が面白いねw
もっと心理的な印象の話だが、キミにとってはアナライザー上の話にしか聞こえないのだろう

759 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:57:05.55 ID:NTBNGUe2.net
>>752
歌詞もサウンドの一部なんだよねえ
全部ことばと地続きだったりする
牛丼をフランス料理に近づける…
チャレンジとしてはアリかな笑

温かいっていうのは音質の話ではなく
オタを切り捨てない優しさみたいな事ね、わかってると思うけど
アメリカンはそのへん容赦無く切り捨てるイメージ

760 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:57:45.31 ID:+Bd9mgt0.net
脳の中を分類すると

・大脳新皮質
・大脳辺縁系
・脳幹

に分かれる。

大脳新皮質以外を原始脳というが、残り二つは言語を扱っていない。
しかし、感情、つまり心の動力を扱っているのが大脳辺縁系。

実は言葉は感情に直接作用していない。
あくまで大脳辺縁系が反応した後に作用している。


音楽は本質的にここに訴えかける力を持っているんだな。

だからこそ母国語でもない音楽を理解できるし、
反語的になるが知識が発達すればするほど言語を深く選び、そして言語でも心が動かせる。


これを理解した時、


ああ、アートは「人が人であるために必要」なんだなと了解した。

 

761 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 19:11:43.13 ID:yx7FwMZx.net
tps://youtube.com/shorts/Hv7eHq2gyaA?si=2w1IIBi5hy9mvLo_

tps://youtube.com/shorts/h5RZCIfqge4?si=8fpIznv8u5Ulrs84

tps://youtube.com/shorts/YDZUFgHSOT4?si=1AaHn-7EG0IrtsmY

tps://youtube.com/shorts/9Bsj99CBgsQ?si=2vDeMDZhpKOVT-18

tps://youtube.com/shorts/X561jIYgSuE?si=KtuLjVy4e8kVl4gu

tps://youtube.com/shorts/AcCulxg_nPE?si=VMIyvIywoxIoHffO

邦楽JPOP日本語曲が海外で売れないって本当なんですかね?
(笑)

762 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 19:23:42.48 ID:q1icspL3.net
>>760
当然インストの音楽でも感動出来ることから、音楽(歌モノ)で感動する為に母国語である必要は無いやね
日本人が洋楽に感銘を受ける場合はだいたいその状態で聴いてる

それが邦楽になると言語がもたらす感動要素がプラスされる
当然楽曲全体はそれを考慮したバランスや構成となる
それは本場のインドカレーではなくライスカレーとなるように

クリエイターをやってると時にその"意味の分かる母国語"が邪魔に感じる時もある
意味が分かるとそっちに耳もサウンドも引っ張られるからだ
それだけ"意味の分かる母国語"の力は強い

763 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 19:53:31.37 ID:evHi69UR.net
方向音痴より色盲みたいなものなんだろうな

新海誠監督が綺麗な光の描写をアニメに持ち込んだけど
あんなものフィルムの昔からあるしな 

アニメ好きは色の感覚も怪しいな 
ツルテカな質感を追求してるよな 
ナウシカオマージュでセル画に落としてポジに焼いてスキャンして欲しいわ
そう言う人がめちゃくちゃいてもいいのにな 

764 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 20:03:17.92 ID:evHi69UR.net
古い機材の質感の話すれば
おじいさん呼ばわり
売れてるものがいいものだ

自閉症の白黒思考になるのは
自閉的排除以外そもそもアンテナがない
読み取れない

顔の表情や喋りの抑揚が読み取れないから
その場の空気が読めないに通じるところだな

765 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 23:22:37.74 ID:LDS+/RGu.net
家族揃ってテレビを見てた時代みたいな全世代的なヒット曲はもう生まれないだろうな

766 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/04(月) 23:23:20.94 ID:SK6ZuyGW.net
今スポーツブームだからそれのタイアップとかでバンド系の盛り上がる曲が流行りそう

767 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/05(火) 22:55:43.28 ID:yeefQrVw.net
藤井風って才能あるんだけどDTM板では話題にならない
やっぱり楽器をがっつり弾く人はDTMerには人気ないのかね

768 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/05(火) 23:18:58.31 ID:zUm6fUWP.net
楽器がどうとかより良くも悪くも歌謡曲だからね藤井風
その点楽器が弾けて歌も歌えて打ち込みができるだけじゃなく斬新なトラックメイクもできたJames Blakeはすごかったね。最近は存在感ないけど

769 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 13:24:48.53 ID:P1JiSVPZ.net
James Blakeは初期だけだな しかもおウェットすぎて万人受けしないと思ったが結構受けたな
最初だけ良くて微妙になっていく人多い 

770 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 13:30:10.80 ID:xJuNBGS/.net
>>765
そのテレビが終わったからね

771 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 19:46:38.88 ID:D138VJZi.net
お化粧なんて二の次だよw

だからおまえらはソフト商材のカモになるんだよw

772 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 10:33:10.31 ID:MNVLlg3G.net
何言ってんだコイツ?

773 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 17:31:01.71 ID:8BNsA8rr.net
James Blakeどこがいいんだかさっぱりわからない
音楽作らない人、雑誌の人らが持ち上げてたような気が
歌うまくないし曲もトラックもどっちかというと時代遅れだったのに
わかりにくいものをいいと言いだせば自分の株が上がる的な

774 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 18:21:41.33 ID:7mEBUuKL.net
話題になってた1stはわかりやすかったでしょ。あれがわからんのはポップスが好きじゃないってだけでは

775 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 18:34:46.66 ID:Q69hdZOP.net
>>771
いいプラグイン使ったら音楽のレベルが上がると勘違いするようなアレか

776 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 20:10:19.51 ID:eOkuFHD7.net
始まってもいない

777 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 20:43:01.81 ID:CFjM72hs.net
>>773
前提として音楽作らない人に売れないと金にならんだろ
で売れた分析がその程度のやっかみまじりなんだからあんたセンス無いな
自分の曲として作る作らないかは好きにしろだけど売れた曲の良いとこわからないとか本気で音楽に向き合って無い証拠だわ

778 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 23:48:55.02 ID:07+zwH70.net
売れ線を機にする理由が全くわからんw 人のことが気になって仕方ないのか?

日本人的感覚でこの曲いいなと思うんだが
全く聞かれてないノルド民族の流れがすこしする
録音がLoFIで今っぽさもあるし 
https://www.youtube.com/watch?v=ronKNoB9uM8

Sigar Rosみたいな壮大さはないが放牧的な田舎くささとかもあるし

こういうのばっか探してきてるわ

779 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 23:58:25.71 ID:07+zwH70.net
James Blakeの初期はmount kimbieとかあの辺の
流れに乗れたのが大きいと思う
大元はBurialの2009年のUntrueがあったからだと思う 

780 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/08(金) 00:13:38.97 ID:Slm5nx+L.net
Mount Kimbieも初期のEPとデカ穴までだよな
ゴリゴリのダブステップが飽きられ
物色してた時の過渡期だったせいだろうね 

そう考えるとTrapの流れはずっと続いてるよな

781 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/08(金) 10:32:50.94 ID:NEU6aOR9.net
ジェイムズブレイクは明らかにパーティー向きじゃない音楽をやってる
あれをつまらんという意見があってもいいと思う

782 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/08(金) 14:59:07.22 ID:PbokFRcB.net
今は余程マニアックなジャンルじゃ無い限り●●の作り方みたいな最適解がネットに出てるからな
音作り、曲作り、ミックス

783 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 01:26:29.37 ID:P2rOA3Al.net
>>778
00年代にこういうのよくいたよな

784 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 11:24:14.12 ID:GG7nRT+J.net
売れ線には否定的なのにコード進行やテンションのあて方なんかは丸パクリ
でもって過去売れた曲の音色の為にも大枚叩く
人と違ったものとか思ってる奴ほど定番品ばかり持ってる

785 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 12:40:42.38 ID:oU4tHPdm.net
売れ線より和声にこだわってるとかいってもまんま古典派のクラシックみたいな手法のアーティストいるしな
それを皆ありがたがってる始末

786 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 13:32:23.95 ID:Mwzq7KGg.net
そういう人って、流行りのライト層向けの音楽は低俗で、クラシックやジャズなどの音楽は高尚で芸術的、という考え方がまず根本にある

787 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 13:39:41.26 ID:QBszK/49.net
それは映画評論でも同じでしょ
エンタメ系映画は賞を散りにくい

知能の違いがあるから仕方ない 
平均IQ行ってない人がかなり多い 
”ケーキの切れない非行少年たち”って本が話題になってたけど
この人たちが聞いてる音楽と違うものを聞いてる層はいるだろうに

788 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:28:38.06 ID:T4+07yC6.net
【国際】仏マクロン大統領が日本語で「鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ。」鳥山明さん追悼コメント
[シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709919705/
フランス大統領と首相が鳥山明さんに追悼メッセージ
「水晶球と神龍の力をもってしても、彼をよみがえらせることはできない」
[188825441]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709938896/
【台湾】 鳥山明さん死去 台湾の漫画家も追悼「想像力豊かな人だった」 [3/9]
[仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709933137/
ブラジル名門サントス、鳥山明追悼コメントを発表
[963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709896363/
【訃報】中国国営放送、外務省の鳥山明追悼会見BGMに
『DAN DAN 心魅かれてく』を使用 これ半分ZARDへの追悼だろ…
[452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709889805/
【訃報】鳥山明さん死去を英BBCや米NYタイムズ、仏ルモンドも速報 
「漫画界の巨人死去」
[Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709916872/
「黒人コミュニティ」、鳥山明死亡に悲しみ。なんで黒人達に絶大な人気なの?
[136963135]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709904663/

789 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:30:29.24 ID:T4+07yC6.net
アラレちゃん音頭
tps://youtu.be/ZsiWiBTAlRk?si=tN_opjxNCHQnQOij

愛知県の動物は馴れ馴れしい
tps://youtu.be/I6LcQMDtPYA?si=-6W7NfAPGS_Cf-ab

ペンギン村=愛知県に実在していた!

愛知県西春日井郡春日村(現:清須市春日町)。
『喫茶ポット』や『バーバーそらまめ』の建物がそのまま存在していたといいます
https://twitter.com/benchan_2020/status/1358282359565520900?t=jLOHPNSRWqq_bLrYsOHQ2g&s=19

鳥山明の実家、地元の隣町にある西尾市吉良町には吉良ワイキキビーチという海岸があり、ヤシの木もある。これがペンギン村のモデルらしい。浜手にいるお婆さんは孫悟空みたいな口調。結構地元に根付いたお話だった。
https://twitter.com/taikikaneko1989/status/916657715031576576?t=ZHiF-CwXyBq2VDcC9ltubg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

790 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:33:19.81 ID:T4+07yC6.net
愛知県の風景=だいたいペンギン村

https://youtu.be/eT7qlgm6dbA?si=ns1O6kdQP-5-vqJo

https://youtu.be/FTn8g0uoDXM?si=NN10x13mu-fkjPes

https://youtu.be/3FPnzC_RYR0?si=-P6qAhHpXiXDwYfH

https://youtu.be/bESYFSQ_CUU?si=uXUqDsT6CabqP1NS

791 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:39:54.29 ID:T4+07yC6.net
愛知県の風景=だいたいペンギン村

tps://youtu.be/w6GDhlX6Ve0?si=oAKaV9Ip-z4YXezI

tps://youtu.be/-nzd4c3YuUc?si=slNWRezLHWwfxnMs

tps://youtu.be/6knmJsvS2to?si=7fyebD0oW2ZYOTy7

tps://youtu.be/kULnT3VGMGY?si=VNZ9cEl1MbtqzWkg

tps://youtu.be/JVxl4429RHs?si=HqbktFknNxXAENye

tps://youtu.be/86EG6I1XiJY?si=GD-SjGqXMLuNC2-T

792 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:45:31.97 ID:T4+07yC6.net
https://youtu.be/oPYgijgqRGo?si=3_CUHSrF8E2OXCCA

793 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:57:55.68 ID:T4+07yC6.net
【朗報】 鳥山明「ドラゴンボールの新作アニメDAIMAは、かなり気合い入れてるのでぜってぇ見てくれよな!」
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709995729/
メキシコさん、全国ネットワークが放送予定をキャンセルして鳥山明死去の特番でドラゴンボールを放送マラソン
[359572271]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709991311/
【悲報】BBC「鳥山明が死んだ?ダイの大冒険のゲーム映像でも流しとくか…」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709984560/
中国外務省の毛寧報道官、鳥山明さん逝去を哀悼
[452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709885879/

794 :青木康善:2024/03/10(日) 15:19:26.26 ID:XbFsNeET.net
終わったことにさせるなw

795 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 15:36:47.78 ID:A1Pws8bW.net
音楽に限らずエンタメ不足でストレス社会になってる

796 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 15:48:49.58 ID:w1K7CLL8.net
エンタメ自体はガンガン供給されてるけど似たり寄ったりで飽きられてるのかな

797 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 16:18:42.93 ID:T4+07yC6.net
https://youtu.be/vTEXozOsj44?si=cVYnq59oOMZIovar

798 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 17:25:19.97 ID:bVRSM7i0.net
多様化したエンタメを共有してコミュ取りできる場所がないよね
SNSはすぐ良し悪しや競争の材料になるし
自分の好きなものが新しくリリースされても次の日学校で、職場でとはならない
ニコニコとかvtuberの同時視聴なんかはその辺を埋め合わせてる文化だと思う
アニメなんかは少しでも共有からの共鳴、共振を狙って期待作の放映時期に気を配ってる ぽいけど

799 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 17:41:28.93 ID:u1xDbn9E.net
みんながCHAGE&ASKAとか聞いてる時にNirvanaとか聞いててよかった
世界中に人と話せるしコンテンツをいまだに楽しめる

https://www.youtube.com/watch?v=fukLQHOMbU4&t=510s
録音を再現するためにアルミのギターを作った人までいる

売れ線気にしてるくせにアニメとか小さなコミュニティーの
アングラに行く必要ないでしょ 
大きな矛盾でしょ

800 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 19:49:10.06 ID:xIiOmL0J.net
【国際】仏マクロン大統領が日本語で「鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ。」鳥山明さん追悼コメント
[シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709919705/
フランス大統領と首相が鳥山明さんに追悼メッセージ
「水晶球と神龍の力をもってしても、彼をよみがえらせることはできない」
[188825441]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709938896/
中国外務省の毛寧報道官、鳥山明さん逝去を哀悼
[452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709885879/
【台湾】 鳥山明さん死去 台湾の漫画家も追悼「想像力豊かな人だった」 [3/9]
[仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709933137/
ブラジル名門サントス、鳥山明追悼コメントを発表
[963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709896363/
【訃報】鳥山明さん死去を英BBCや米NYタイムズ、仏ルモンドも速報 
「漫画界の巨人死去」
[Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709916872/
メキシコさん、全国ネットワークが放送予定をキャンセルして鳥山明死去の特番でドラゴンボールを放送マラソン
[359572271]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709991311/
「黒人コミュニティ」、鳥山明死亡に悲しみ。なんで黒人達に絶大な人気なの?
[136963135]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709904663/

801 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 19:49:46.08 ID:xIiOmL0J.net
FLOW  CHA-LA HEAD-CHA-LA(ドラゴンボールZ 神と神EDIT)
https://youtu.be/ISEUaRV_C0I?si=W3crHJkpfy5EMifS
2013年3月30日公開
アニメ映画「DRAGON BALL Z 神と神」の主題歌
原曲
影山ヒロノブの代表曲“CHA-LA HEAD-CHA-LA”
作詞:森雪之丞、
作曲:清岡千穂、
編曲:山本健司、
歌:影山ヒロノブ
リリース
1989年5月1日(オリジナル)
2005年8月3日(再録音版)

802 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:24:33.84 ID:A1Pws8bW.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理店などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

803 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:41:44.81 ID:ICIvYjRL.net
まあそうなのかもしれないけどオタク層(ナード?)からはアジア文化人気あるでしょ
日本人ならその層相手に商売するのも一つでは

804 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:54:10.79 ID:h8fxBs8D.net
CHAGE&ASKAが流行ってた頃はNINとか聞いてた
おかげでアメリカ留学したときにルームメイトとすぐ仲良くなれてREMとかデイブマシューズとか色々教えてもらえた
日本じゃ自分からは絶対聞かないアーティストでも、砂漠を車で走りながら聞くと不思議と理解できたりする
音楽は風土にめちゃ左右されるのだとわかった

805 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:58:51.20 ID:04Zblqjw.net
R.E.Mは日本人にはわかりづらいよな。NINとかニルバーナとかレディオヘッドみたいなわかりやすい尖りがないから

806 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 21:33:38.10 ID:9T1uJJSi.net
だからそれらを礎に商売するならその土地でなきゃならないわけよ
アメリカでやってくなら良いんじゃないか?
日本でやってくならチャゲアス聴いといた方がいいぞ
そうだろ?w

807 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 21:43:34.06 ID:9T1uJJSi.net
向こうの連中は自国の音楽を聴いて自国でそれをやる
日本では他国の音楽を聴いて自国でそれをやる
だから歪みが生じる

日本の先人アーティスト達は何十年もかけてその歪みを調節し日本向けに落とし込んで来た
それら(邦楽)を聴いて日本でそれをやる
それは向こうの連中がやってることと同じだよな

808 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 23:07:43.29 ID:xIiOmL0J.net
https://youtu.be/eQv79Fc9SvY?si=OJJdbDqSTDkSdQBS

https://youtu.be/d-_TCaZh1rg?si=ALcZT8J7KtHzef0p

https://youtu.be/SY6v9-ufYY4?si=VzFlQo7ko-IJM-i7

809 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:26:53.67 ID:TgBbgj8S.net
1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
(ドラゴンボール鳥山明 約1兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)





韓国ドラマ800億円、
KPOP1000億円、
韓国全ゲーム企業7000億円

810 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:34:01.92 ID:TgBbgj8S.net
【韓国】エンタメ株が続々と下落
[動物園φ★]
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1709428121
興行不振が続きで新作投資がストップし、韓国映画界は?壊滅的? 世界を席巻する韓流のイメージなのになぜ?2023年 [7/13]
[昆虫図鑑★]
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1689203392


株価は正直

(笑)

811 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:35:56.24 ID:TgBbgj8S.net
3/3(日) 10:03配信 KOREA WAVE
【03月03日 KOREA WAVE】韓国エンターテインメント銘柄の投資家たちのため息が絶えない。
中国のK-POPファンのアルバム購買力が低下し、アルバム市場の成長鈍化の懸念が続いているためだ。
4大事務所の株価はすべて下降曲線を描き、多くは20%以上株価が下落した。
しかし、
最近になって一部ポジティブなシグナルが出てきて、エンターテインメント株反騰の可能性も指摘されている。

韓国取引所によると、エンターテインメント株の最大手HYBEの株価は今年に入って(2月28日時点)13.49%下落した。
JYPエンターテインメント-26.46%、
YGエンターテインメント-17.78%、SM-13.68%など
4大事務所の株価に相次いで「赤信号」が灯った。
これらの時価総額は、昨年末16兆4712億ウォン(1ウォン=約0.11円)
から前日(同27日)13兆7377億ウォンへ2兆7335億ウォン(16.59%)減少した。

アルバム販売量の減少により実績がピークアウトしたという指摘が投資心理に冷水を浴びせた。
昨年11月、中国への依存度が高かったStray Kidsやaespaの初動販売量(発売1週間の売り上げ)が減少したのに続き、
今年1月にもITZY、Nmixの初動販売量も減少し、
K-POP全般への消費者心理が低下したという。
今年を揺るがしたテーマからも完全に疎外された。
年明けから韓国証券市場を主導してきた人工知能(AI)半導体旋風と、バリュエーション(企業価値評価)
アッププログラムの期待感による低PBR(株価純資産倍率)テーマ、
そのどちらにもエンターテインメント株は絡めなかった。
主要アーティストたちの活動もなく、状況を逆転させるきっかけもつかめなかった。

全般的な業界不振に歴代最大の実績というタイトルをつけても、
株価は低迷した。HYBEは昨年第4四半期の売り上げ高6086億ウォン、営業利益893億ウォンで前年比14%、
76%増加し、過去最大の四半期利益を記録した。しかし、
株価の反応は翌日マイナス7.31%、2日後0.00%と冷ややかだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97d48177c8334a2fa6e3ceb3f05a1710b00cfdff

株価は正直(笑)

812 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:50:33.12 ID:cINvbuFQ.net
サブスク時代になって昔の曲を聞き放題になったのはデカい。
KPOP買わなくなるわ。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 07:08:46.17 ID:GcINrnoB.net
最近の若い子は親の影響かネットの効果か知らんが昔のJPOPとか洋楽とか聴いてるぞ?

814 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 07:49:33.45 ID:ZVW0qzDH.net
昔の曲からどんどんパクって。

815 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 10:29:53.21 ID:TgBbgj8S.net
【朗報】宮崎駿の君たちはどう生きるか アカデミー賞受賞
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1710114640/
【映画】第96回アカデミー賞長編アニメーション賞は宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710114230/
【朗報】“米アカデミー賞” で「ゴジラ-1」が視覚効果賞を受賞!!
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710119005/
ゴジラ-1.0もアカデミー賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710118268/
【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はスタンリー・キューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710118199/

816 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 11:44:45.88 ID:Jw7eyGBK.net
韓国はK-POPに31億もの国家予算使ってるから日本のが安っぽくなるのは仕方ない

817 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 12:15:05.43 ID:hsjAMGOh.net
音楽とか感性ものに
数値的スペック関係ないんだって

おじさんが高画素デジカメと超高性能なレンズに投資しても
女子大生の撮ったうつるんですが評価され
みんな感動して真似するんだって

22年リリース
カセットMTRで撮られた曲聴いてるわ
録音がいいやつも聞いてるけどw

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200