2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 12:11:36.57 ID:lTILMFds.net
1998年、オリコンランキングが盛り上がっていた頃。
当時ラルクがシングル「HONEY」「花葬」「浸食」同時発売し­、全てTOP10入り。 これに対抗し小室は「4週連続リリースはラルクの3作同時リリー­スに感化されたもの」と、めざましテレビでコメント。 結果見事にglobeの4作品全てがTOP10入りし、当時とし­て史上初の記録を達成。
しかし「Perfume of love」と同じ日に発売したラルクの「snow drop」がglobeの4作連続1位を阻止した。
もちろん音楽は売上が全てでは無いが、アーティスト達の才能と才­能が火花を散らすような戦いは本当に素晴らしかったし、音楽で人を最高に楽しませてくれた時代だった。
こんな邦楽界がこんな惨状になってしまったのはいつからだろうか?

638 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 18:48:26.21 ID:RYhv1Izd.net
一日中アニメばっか見てるヤツはアニソン板行って塗り絵でもやってろ

639 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 19:19:16.24 ID:LIkJ7iYa.net
>>637
小学生もほとんど知ってると思うぞ 

俺はヒステリーな女が嫌いだから聞かない
なんだかんだ白人女性20前半のUSインディーの方がいいわ
独自の緩さがある

640 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 08:46:33.92 ID:xtOG74lF.net
ジョーンジェットはヒステリーだけど聞ける
Adoちゃんはなんとなく椎名林檎と水森亜土の下位互換てイメージだけど合ってる?

641 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 11:19:00.46 ID:ugQMZKsi.net
adoは聴けるけど椎名林檎は苦手
あの2kHzあたりにピークのあるミャ〜っていう民謡系の声が苦手なんよね
浜田麻里とか本田美奈子とか、沖縄民謡もそうかな
小柄で華奢なアジア人女性は物理的にそうなりがなんだろうね
ドリカムの吉田やMISIAみたいなのは特殊

642 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 14:31:50.84 ID:VujGK6Wz.net
>>639
いいよな
そんなので満足できるのってw

643 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 14:36:55.99 ID:I4oBrYgz.net
比較しての話でしかない
聞いてるジャンルは何十倍も広い

644 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 15:31:41.45 ID:1NBCVXxy.net
>>642
キミが満足する音楽上げてみ?
いいなあ、そんなのでw
って言ってあげるから

645 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 19:59:18.88 ID:VujGK6Wz.net
0636名無しサンプリング@48kHz
2024/02/21(水) 16:00:24.95ID:LIkJ7iYa
いいよな小学生とか聞いてる曲で満足できるのって

友達と音楽の話全く合わなかったわ


知らず知らず人に嫌われてるのを自覚してないんだろうけど
自分は言われるの嫌ならこういうのやめたほうがいいよ
需要ない癖に謎の上から目線での語りとか一番恥ずかしいww

646 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/23(金) 08:43:48.33 ID:bkMti6kg.net
分かっててやってる
嫌われるようにしてるんだよ
そういうガキくさい遺伝子を近づけないようになってる
戦略的に選別してるわけ

IKEAに行けばかかってる音楽がわかるだけ
コスプレショップ行けばかかってるアニソンがわかるだけ 
そういう文化的な繋がりを見てるだけ 

647 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/23(金) 08:56:07.40 ID:bkMti6kg.net
TPOに合わせてDJできるだけだよな

フランス古民家風のカフェを始めるから曲教えて言われたら
選曲するだけ
https://www.youtube.com/watch?v=KF9XZh_TMzk

648 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 00:30:50.27 ID:SjlFvtuM.net
>>646
じじい無理すんな
いい歳して中二病とか痛すぎる

649 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 07:59:14.85 ID:H6nyhbpp.net
中二病大いに結構じゃねーの
ものわかり良くなってボカロとかで興奮するようになったらやだ

650 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 12:35:20.34 ID:c7BCujgq.net
>>636
音楽なんて好きなもん聞いてりゃ良いんだよ

ただし直感で聞いてる人らと合わせて会話出来ない君は知恵も知識も品性も足りないんだなと思うわ

651 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 13:05:32.68 ID:nO6tEsfK.net
自身の成長とともに聴く音楽や好きな音楽が変化してきた人間は色んなジャンルや好みに対して寛容的で理解を持ってるが、その成長が無く価値観が固定されてる人間が「終わった終わってない」などと言い争うのだろう

80年代のミーハーな邦楽ポップスから入って、マニアックなプログレからアングラな音楽、巡り巡ってアメリカ南部のどブルース、ジャズまで
色んな音楽を旅して感銘を受けた自分なんかは寧ろ幸せなのだろうなあ

652 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 15:13:42.66 ID:wqT4+OY/.net
>>649
言葉の使い方が多分間違っている

中二病はどちらかと言うとボカロが好きな人間のかかってる病気

653 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 03:50:54.39 ID:v7GPM+ei.net
その手のスラング作るやつってギャルとかヤンキーとかヲタクとか
内に向いた保守文化圏で身内用の言語
昔でいえば村で使ってた言葉で
最終的にはその辺の地域で使われる方言になっていくんだと思う

これは海外でも同じ
https://youtu.be/t_X8mj69vzs?t=1822

田舎のヤンキーやヲタクは外部排除する 聴けない洋楽
何千年と交通が不便な村で近縁が進みASDの血が繁栄して自閉症 

発作出てコピペ 時々政治ネタ入れてたり韓国排除したり 
発達に問題があるから幼稚な学園アニメや音楽を聴く 

リアルだと近縁臭がして血の匂い嗅いでる女性から毛嫌い
血が少し遠い韓国や異文化に憧れが出る
これがタネを遠くに飛ばす遺伝子に組み込まれた雑種強勢能力

654 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 04:00:11.29 ID:v7GPM+ei.net
身内文化の影響(バンドアニメ)でギターを手にしたヲタク
https://youtu.be/FOP3mznfyh8?t=535

この歳ならレッチリ世代くらいじゃないか?ジョンフルシャンテで始めないとだよな

ギター始めたのはいいがアメリカではギターの入ってる曲ほとんどないらしい
バンドサウンドは、このスレでいう”セールス”的に終わってるってことになるよな

日本の最初のギター世代は加山雄三とかサーフ系、GS 
”おじいちゃん”だね

655 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:18:16.43 ID:Id5yaQSi.net
JAPANJAM2024

4月28日(日)
I's / ano / [Alexandros] / Enfants / omeme tenten / カネヨリマサル / クジラ夜の街 / クリープハイプ / こはならむ / 櫻坂46 / サバシスター / the shes gone / 女王蜂 / シンガーズハイ / sumika / Da-iCE / ちゃくら / Chilli Beans. / 冨岡愛 / TOMOO / パーカーズ / フレデリック / MY FIRST STORY / め組 / ももいろクローバーZ

4月29日(月・祝)
INI / IMP. / 新しい学校のリーダーズ / UNFAIR RULE / おいしくるメロンパン / Kroi / ケプラ / go!go!vanillas / Conton Candy / Saucy Dog / 35.7 / SHISHAMO / chilldspot / This is LAST / TRACK15 / ねぐせ。 / Fish and Lips / berry meet / bokula. / マルシィ / yama / yutori / 礼賛 / Lucky Kilimanjaro / 緑黄色社会

年5月3日(金・祝)
アルステイク / アンジュルム / imase / indigo la End / シャイトープ / shallm / jo0ji / SUPER BEAVER / セカンドバッカー / Tani Yuuki / 帝国喫茶 / TETORA / にしな / 乃紫 / Novelbright / ハルカミライ / ハンブレッダーズ / 羊文学 / ブランデー戦記 / Blue Mash / MyGO!!!!! / マカロニえんぴつ / モーニング娘。'24 / ヤングスキニー / WurtS

5月4日(土・祝)
4s4ki / ASIAN KUNG-FU GENERATION / あたらよ / 神はサイコロを振らない / キタニタツヤ / KUZIRA / 結束バンド / Chevon / すりぃ / チョーキューメイ / DISH// / Tele / 10-FEET / TOOBOE / とた / NEE / PEOPLE 1 / BEYOOOOONDS / FAKE TYPE. / HEY-SMITH / Maki / マキシマム ザ ホルモン / 森大翔 / UNISON SQUARE GARDEN / WANIMA

5月5日(日・祝)
ammo / Arakezuri / UVERworld / 打首獄門同好会 / a子 / THE ORAL CIGARETTES / osage / KEYTALK /キュウソネコカミ / Creepy Nuts / サンボマスター / SIX LOUNGE / トンボコープ / Novel Core / BE:FIRST / 04 Limited Sazabys / プッシュプルポット / Brown Basket / BLUE ENCOUNT / FRUITS ZIPPER / moon drop / ヤバイTシャツ屋さん / reGretGirl / 離婚伝説 / レトロリロン
https://natalie.mu/music/news/561950

656 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:28:08.64 ID:Id5yaQSi.net
2000年代はテレビで取り上げられなくても下北沢渋谷辺のライブハウスやロックフェスだけに出演して生きているバンド、また小さいライブハウスや地方ドサ回りする地下アイドルが日本の裏流行になっていったのはご存知の通り
10-FEETや04サザビーズとかな、フェスでしか見ないバンドや
2024年ロックフェスと言うのは日本各地で毎月のように何処かで開催されてる

テレビでゴリ推しされてるアイドル(旧ジャニーズとか乃木坂とか)だけがけっして日本の流行の全てと言うわけではない

ロックフェス、ライブハウスのバンドと言う裏流行の線や、
地下アイドルのゲリラ的活動、
またはネットだけのボカロPの活動
勿論テレビのゴリ推し勢力
アニソン
、、、
流行はいくつかの勢力の起こす波で出来てる

657 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:30:08.52 ID:Id5yaQSi.net
JAPANJAM2024

4月28日(日)
I's / ano / [Alexandros] / Enfants / omeme tenten / カネヨリマサル / クジラ夜の街 / クリープハイプ / こはならむ / 櫻坂46 / サバシスター / the shes gone / 女王蜂 / シンガーズハイ / sumika / Da-iCE / ちゃくら / Chilli Beans. / 冨岡愛 / TOMOO / パーカーズ / フレデリック / MY FIRST STORY / め組 / ももいろクローバーZ

4月29日(月・祝)
INI / IMP. / 新しい学校のリーダーズ / UNFAIR RULE / おいしくるメロンパン / Kroi / ケプラ / go!go!vanillas / Conton Candy / Saucy Dog / 35.7 / SHISHAMO / chilldspot / This is LAST / TRACK15 / ねぐせ。 / Fish and Lips / berry meet / bokula. / マルシィ / yama / yutori / 礼賛 / Lucky Kilimanjaro / 緑黄色社会

年5月3日(金・祝)
アルステイク / アンジュルム / imase / indigo la End / シャイトープ / shallm / jo0ji / SUPER BEAVER / セカンドバッカー / Tani Yuuki / 帝国喫茶 / TETORA / にしな / 乃紫 / Novelbright / ハルカミライ / ハンブレッダーズ / 羊文学 / ブランデー戦記 / Blue Mash / MyGO!!!!! / マカロニえんぴつ / モーニング娘。'24 / ヤングスキニー / WurtS

5月4日(土・祝)
4s4ki / ASIAN KUNG-FU GENERATION / あたらよ / 神はサイコロを振らない / キタニタツヤ / KUZIRA / 結束バンド / Chevon / すりぃ / チョーキューメイ / DISH// / Tele / 10-FEET / TOOBOE / とた / NEE / PEOPLE 1 / BEYOOOOONDS / FAKE TYPE. / HEY-SMITH / Maki / マキシマム ザ ホルモン / 森大翔 / UNISON SQUARE GARDEN / WANIMA

5月5日(日・祝)
ammo / Arakezuri / UVERworld / 打首獄門同好会 / a子 / THE ORAL CIGARETTES / osage / KEYTALK /キュウソネコカミ / Creepy Nuts / サンボマスター / SIX LOUNGE / トンボコープ / Novel Core / BE:FIRST / 04 Limited Sazabys / プッシュプルポット / Brown Basket / BLUE ENCOUNT / FRUITS ZIPPER / moon drop / ヤバイTシャツ屋さん / reGretGirl / 離婚伝説 / レトロリロン
https://natalie.mu/music/news/561950

と言うわけで、比較的近いロックフェスのラインナップを紹介しようJAPANJAM2024

658 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:35:44.84 ID:Id5yaQSi.net
ano 猫吐極楽音頭
https://youtu.be/x6FrzjX2yAM?si=QMu8H2YNJthg3Zbc
ano「猫吐極楽音頭」
作詞: あの
作曲: 真部脩一 / TAKU INOUE / あの
編曲: TAKU INOUE
2023.12.13 Release
ano 1st ALBUM「猫猫吐吐」収録
DISC1
1.猫吐序曲
2.猫吐極楽音頭
3.ちゅ、多様性。
4.涙くん、今日もおはようっ
5.普変
6.AIDA
7.コミュ賞センセーション
8.スマイルあげない
9.Tell Me Why
10.ンーィテンブセ
11.鯨の骨

659 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:36:14.60 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1  スクール!!
https://youtu.be/oBeAnU_fk3s
2021年11月24日リリース
1stアルバム『PEOPLE』より
「スクール!!」

660 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:36:41.97 ID:Id5yaQSi.net
NEE ばっどくらい
https://youtu.be/7nZQ6yqWVac?si=3G2j-SPX5DS6L8P_
Music & Lyrics:くぅ
2023.09.13 Release!

661 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:37:11.18 ID:Id5yaQSi.net
TOOBOE 錠剤
"ZONe FORESIGHT boost ~TOOBOE ONE MAN LIVE~"ver.
https://youtu.be/asM7KFEbO30
「錠剤」
TVアニメ『チェンソーマン』
第4話エンディング・テーマ
2022.11.2(水) Digital Release
Band member
Vo.TOOBOE
Gt.飯田"MESHICO"直人
Ba.Park
Dr.バタヤン
Mp.TaitoFujiwara

662 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:37:50.04 ID:Id5yaQSi.net
WurtS - BORDER
https://youtu.be/qBaE0nafpJo
2023.06.05 Release
Digital Single『BORDER』
集英社"週刊少年ジャンプ"連載
殺し屋バトル・アクション"SAKAMOTO DAYS"コラボ曲

663 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:38:58.70 ID:Id5yaQSi.net
ブランデー戦記 - 僕のスウィーティー
https://youtu.be/PsUDCfIiWQU?si=Xn-xf9Peyd941aOP
1st EP『人類滅亡ワンダーランド』
ブランデー戦記
発売日:2023年08月09日
収録内容
01. Musica
02. 僕のスウィーティー
03. 黒い帽子
04. サプリ
05. Kids

ブランデー戦記
Vo./Gt. 蓮月
Ba./Cho. みのり
Dr. ボリ

664 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:39:55.00 ID:Id5yaQSi.net
チョーキューメイ
貴方の恋人になりたい
https://youtu.be/0GZtQT6uBCg?si=w-sj2_T6muHhykaV
2022年06月01日
1st Album「するどいささくれ」収録

665 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:40:32.45 ID:Id5yaQSi.net
Chevon No.4
https://youtu.be/tUHJl1SFNeI?si=M0bspt0glHAc0GqU
作詞:谷絹 茉優、作曲:Chevon
配信開始日:2021-10-10

北海道札幌発、突如現れた謎の3ピースバンド ”Chevon”(シェボン)
2021年6月に結成
2021年10月10日に各種サブスクにて楽曲配信が開始された
性別不詳ボーカル・谷絹茉優
ギター・Ktjm
ベース・オオノタツヤ

666 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:41:05.51 ID:GuZCLyAK.net
なに荒らしてるの?

667 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:41:06.46 ID:Id5yaQSi.net
シンガーズハイ - ニタリ
https://youtu.be/R06Nj33eyfA?si=_KYd91PDu0oeyRnU
発売日 2024/01/17
2020年結成
2021年
4月24日 - 新代田FEVERにて、初ライブ"回春"を開催。チケットソールドアウト。
メンバー
内山ショート(ギター・ボーカル)
みつ(ベース・コーラス)
りゅーいち(ドラムス・コーラス)
ほりたいが(ギター・コーラス)

668 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:41:39.25 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1
エッジワース・カイパーベルト
https://youtu.be/_hzeg5HI7m8?si=B9exRyjjh5eWzJEq
発売日:2021年11月24日
1stアルバム『PEOPLE』収録曲
「エッジワース・カイパーベルト」

669 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:44:02.38 ID:Id5yaQSi.net
今、ペタペタと貼ったのはJAPANJAM2024出演の比較的若手売り出し中のバンド達
要するに今貼ったのが、テレビではあまり推されてはいないが、ロックフェスでの裏流行の日本邦楽JPOPJROCKの流行最先端

670 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:46:07.10 ID:GuZCLyAK.net
気違いじゃないの?

671 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:54:44.91 ID:Id5yaQSi.net
自分の予想では、
新型コロナ外出自粛規制中はネットのボカロPが日本邦楽の流行を作ってはいたが(新型コロナ緊急事態宣言解除は2023年5月だが)
2024年は地震があり始まったが
ロックフェスが邦楽JPOPJROCKを楽しむ場所としては益々人気になると予想

672 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:15:09.90 ID:Id5yaQSi.net
だから(笑)邦楽JPOPJROCKアニソンボカロ地下アイドルメタルパンクv系ロックテクノポップシティポップ演歌歌謡曲フォークソングクラブダンスミュージック、、、はそれぞれの勢力が、細細だとしても泥水啜って生きているわだ
波は脈々と延々と波は継承されていく(余程音痴なら断絶する事もあるが)、
それを「終わった」と他人が一言で言って片付ける大変失礼な話しで(笑)

大抵は「終わった」と言ってるヤツが世間様の波に乗り遅れてるだけ
(笑)

673 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:44:23.26 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1  鈴々
https://youtu.be/7synqOiMORc?si=HdfqNCUtN4b7zIM5
作詞:Deu,作曲:Deu
リリース
2024年1月10日
2ndスタジオアルバム
「星巡り、君に金星」
収録曲「鈴々」

674 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:46:01.43 ID:W0ovYqEV.net
ロックは終わった
ジャズは終わった
パンクは終わった

過去も終わった終わった言われ続けてるよ
音楽なんて

お わ り ま せ ん

675 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:47:03.95 ID:Id5yaQSi.net
WurtS - BACK
https://youtu.be/E1yymh9uE2o?si=KsxeWMdGEG2zxSI5
2023.10.04 Release
Digital EP『BACK』
作詞・作曲:WurtS

676 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:49:38.76 ID:Id5yaQSi.net
WurtS SF東京
https://youtu.be/gLqdFPXcK6o?si=mbgSraSRvvHrr3tz
2024年1月18日 Release
Digital Single「SF東京」
テレビ朝日系 木曜ドラマ『グレイトギフト』挿入歌

677 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:56:10.49 ID:Id5yaQSi.net
wurts、people1、Nee辺りの若手バンドは確実に2024年のジャンルを形成してるんで、後に数年後に2023年2024年頃の邦楽ジャンルとして語られる時が来る
今は仮にバズりz世代ロックと言って置くが何と呼ばれるようになるかまだ分からない

678 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:58:44.27 ID:GuZCLyAK.net
昔の曲をいっぱい聴いてみたら?

679 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 08:05:16.56 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1  GOLD
https://youtu.be/Cnx03FzveUg?si=EKe0pSzvPMWGlcjS
PEOPLE 1 "GOLD"
2023.04.14 RELEASE. DIGITAL.
配信デジタルシングル
作詞:Deu,作曲:Deu。
王様ランキング 勇気の宝箱 オープニング

680 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 08:09:17.73 ID:GuZCLyAK.net
昔の曲をパクったら売れそう。

681 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 10:01:11.54 ID:vlKJU6Vh.net
OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024
オオサカ メトロポリタンロックフェスティバル ニセンニジュウヨン
公演日
2024年5月11日(土)/12日(日)
会場名
海とのふれあい広場 (大阪府堺市)

TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024
トウキョウ メトロポリタンロックフェスティバル ニセンニジュウヨン
公演日
2024年5月18日(土)/19日(日)
会場名
新木場・若洲公園 (東京都江東区)
https://metrock.jp/?view=tab-contents-tokyo-about

682 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 11:00:34.23 ID:zm8tY60E.net
>>678
昔の音楽とかバカにしてるタイプだろうな
こういうヤツが音楽作ってもうっすーーい軽薄な物が出来ちゃうんよね
そいつのバックグラウンドって作るものに無意識でも出るからね

683 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 11:02:29.01 ID:zm8tY60E.net
つか、一日中ネットしてるみたいだし曲なんて書いてないだろうし、そもそも曲書けそうな人間じゃなさそうだしw

684 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 14:24:00.49 ID:BkyQWamH.net
また連投の発作ですか
お薬切れちゃったのかな

685 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 10:02:51.78 ID:QYYWdgnm.net
“私はイチゴクリームが大好物だが、魚はどういうわけかミミズが大好物だ”

ー デール・カーネギー

686 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 11:39:11.49 ID:OYJB8gzG.net
一昨年20年ぶりにロッキンジャパン行ったけどほとんどの客が右へ習え的なノリかたしてたのが気持ち悪かった
フェス常連ぽい人目で追って動きを真似るみたいな
今はみんな一緒が良い時代なんだなぁと知ったわ

結局突き抜けたオリジナリティより共感し合えるもの
そのためには権威ある者による扇動を求めてる

687 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 11:48:09.36 ID:SCc9Yz9N.net
毎週教会でリアルにゴスペルなんて欧米と違って日本では音楽体験は非日常であり特別なものだからね
小学校の音楽の授業までの物
楽器も全て西洋楽器
欧米から頂いた文化
舶来物で高尚な存在

688 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 11:51:30.57 ID:QYYWdgnm.net
0094名無しさん@恐縮です
2024/02/26(月) 10:13:54.96ID:e9WmM6S10
日本人ってほんと自分がないというか他人色に染まるというか、
だれかリーダー的な人の色にみんなして染まって安心とうか、

まあ、ダメですわw

ー 5ちゃん書き込みより

689 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 12:07:09.75 ID:wP/dKt5L.net
日本人はレイトマジョリティの層が厚いんじゃね

690 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 13:34:41.69 ID:yBEyGDAL.net
じゃあなぜ「他人に染まる」と思う?

それは「拘りが無い」からさ
「拘りが無い」から他人と同じ物を選ぶ

クリスマスして初詣に行く
「神様」にすら拘りが無いんだからw
そんな民族なんて世界的にも珍しいやろね
それが日本の良さでもあるんだけどね

691 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 15:45:30.57 ID:gRxDK6Aw.net
自我の形成が未熟な子供なだけ 
発達に問題がある奴が多い

方向音痴や機械音痴もそうだし
音楽音痴も多いのに憧れで作ってる側に回っても作れないよな

692 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 15:56:53.45 ID:yBEyGDAL.net
村文化さ

社会としてはある意味理想的
和を協調し争いが少ない
非常時でも協力し合う
外人が驚くほど優秀な和の文化

その中で個性を発揮しようなどと愚の骨頂
個の芸術を生み出す場としては不向き
そんな強烈な和の文化で求められるのは皆が共感し合える大衆芸能、つまり芸能界

日本の音楽は芸能界と電通の下にある

693 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 18:53:02.32 ID:FxsXZlP1.net
日本に「オリジナル」がないのが理解できる

694 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 19:03:47.05 ID:yBEyGDAL.net
演歌や民謡などの「オリジナル」はあるが、戦後辺りからその「オリジナル」はダサいという認識になってしまったわな

その演歌や民謡から残ったのは日本語そのものと叙情的文化
それが舶来音楽と融合して…
だね

695 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 19:30:40.85 ID:3SSXITK8.net
ボカロって発売当時は結構画期的な技術でこれプロが使ったら面白いんじゃね?って思ったけどな。

696 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 19:37:25.68 ID:3SSXITK8.net
日本人に音楽文化が根付かないのはJASRACの罪が大きいと思うわ。
電車の発車メロディ並みに生活に音楽が溢れてればあまり興味の無いライト層の耳も肥えると思うし。

697 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 20:15:19.19 ID:OYJB8gzG.net
>>696
その曲作った人はどうやって生活するんだ?
目に見えないものはタダだと根付いてる日本人
特に40歳以上はカスラックこそ悪とか思ってるんだろうな

度が過ぎるとこもあるがどんな少額な印税でもきっちり管理、支払いして財産を保護してんだから作る側から見れば頼りになる存在

まぁ聞き専のど素人には理解できぬ話か

698 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 20:49:55.76 ID:itAH5Z7W.net
邦楽コピペおじが目一杯がんばって見つけてきたセンスのいい音楽がwurts、people1、Neeって悲しすぎる
おじの審美眼が悪いのか邦ロック若手はほんとにこんなもんしかいないのか

699 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 06:36:47.04 ID:Niew7E8z.net
PEOPLE 1
エッジワース・カイパーベルト
https://youtu.be/_hzeg5HI7m8?si=B9exRyjjh5eWzJEq
発売日:2021年11月24日
1stアルバム『PEOPLE』収録曲
「エッジワース・カイパーベルト」

JAPANJAM2024、METROCK2024にwurts、people1、Nee辺りは必ず出てるんで若手の中では注目なのは間違い無い
個人的に推してるわけでなく、
JAPANJAM2024、METROCK2024などフェス主催者が選んでる、勿論、客の人気が選ばせてるんだ

wurts、people1、Nee辺り
従来邦楽ロックとは違う曲調
ボカロが影響与えたと言えるかもしれないし、ヒップホップやEDMがロックに混じってる、今どきの軽率な若者z世代の雰囲気を表してる
世界的にはこういう雰囲気のロックやってるのは日本z世代だけ
こういうのが日本オリジナルな流行(トレンド)
鈍感は気がつけないんだ
それに気がつけるかな?笑

700 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 07:09:07.74 ID:Niew7E8z.net
ロックの中にもサブジャンルがあり単に「ロック」と言う訳でない
鈍感はまず、微妙なロックの中のサブジャンルのジャンル違いを聴き分けられない笑
また日本邦楽ロックの中にもサブジャンルがあって流行り廃り人気の曲調は少しづつ変化していってる
日本邦楽ロック史を知らないと今どきの流行には気が付かないんだ

1980年代洋楽ハードロック影響

1990年代JROCK、v系、ビートロック、デジタルロックなど

2000年代ラップロック、ミクスチャーロック、青春パンク、下北系など

2010年代4つ打ちダンスロック、ロキノン系、ラウド、スクリーモ、ポストロックなど

2024年今どきはwurts、people1、Neeなど

701 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 10:38:20.48 ID:Rz+BXr3N.net
>>700
分別するのが趣味なら止めやしないが
一般人にとってハンバーガーはどれもハンバーガーであり、パスタはどれもパスタなのさ

狭い世界の井の中の蛙である事に気が付かない
小さな世界に名前(ジャンル分け)を付けてご満悦
時々どっちにも属しそうな物のジャンル分けに悩んだり論争してみたりしてw

バカだよなあ
世間はそれら全部を「音楽」としてひっくるめて聴いてるのにw

702 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 10:46:39.65 ID:Rz+BXr3N.net
作ってるアーティストは当然そんなジャンルは気にして作ってはいない
「これをやったらこのジャンルから外れちゃうからやめよう」なんて創造の弊害でしかない

ただ出来た物に勝手に名前をつけられるだけの話
名前を付てご満悦のバカリスナーどもによって
多分そいつらはジャンル名を付けたり分別することでリスナーの自分もクリエイトに加わった気分になるのだろう

面白い現象だw

703 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 15:44:53.87 ID:hNf7JTqi.net
カミナリのたくみのビートメイクでの拘りが的を得てる
https://youtu.be/ooQuyjBvP6U?si=s7VPi0OXqjPugqsZ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 18:51:01.19 ID:Niew7E8z.net
日本邦楽ロック史
注目すべきは音だけではなくて、その歌詞の主張(メッセージ)、更にはファッションも、全然違うんだが(笑)鈍感は同じだと思っている鈍感(笑)は気が付かないんだよな~
1990年代JROCK
https://youtu.be/WfTkaKqQbGA?si=fidx8PFoV_gaWJJR
v系
https://youtu.be/DRLkiX-NZzE?si=WJLgaMCzQPyh1FRD
ビートロック
https://youtu.be/ae_jYCo8x34?si=_a1mQLlFaLCBdEXc
デジタルロックなど
https://youtu.be/Id4FyCtkuGI?si=hbZA5lKlXx5gMqju

2000年代ラップロック
https://youtu.be/KxMvJEbEyqk?si=KekXKglKdJbQced_
青春パンク
https://youtu.be/mgE29j67Gqc?si=lTe5l0eOwgnR-8QZ
下北系など
https://youtu.be/j7CDb610Bg0?si=O2D7qmQ8UwGk46F2

2010年代4つ打ちダンスロック
https://youtu.be/oCrwzN6eb4Q?si=XvwH8NpwuCyURpZT
ロキノン系
https://youtu.be/Ae6gQmhaMn4?si=Ne3eP9UUkQiSQAC2
ラウド、スクリーモ
https://youtu.be/o3nbOl2-g-s?si=_dPQqmoL05DvWvaD
ポストロックなど
https://youtu.be/UCDg5gLGMAY?si=ZBUXwaoOiY9dxYHc

2024年今どきは
wurts、people1、Neeなど
https://youtu.be/_hzeg5HI7m8?si=B9exRyjjh5eWzJEq

705 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:04:45.97 ID:fyi+mt7l.net
PEOPLE 1とかいうこの特に新鮮味もないバンドをやけに推してるの意味不明すぎてうけるわ
個人的に好きなだけだろっていう

706 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:05:13.14 ID:1bNmODqm.net
>>704
ドヤってるドヤってるw
当たり前で誰でも分かることをドヤってるw

みんな見てごらん
バカだよ

707 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:15:38.61 ID:Niew7E8z.net
要するに音楽の流行は波、形を変えながら流行り廃りもあるが、続いていくんだが(笑)

ここで「終わった」とか不満言ってるヤツは
ペタペタと貼った流行のどれにも当てはまらないで、要するに
全部の波に乗り遅れ(笑)

708 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:18:58.00 ID:fyi+mt7l.net
そういうのはいいから終わったと言ってるやつを驚かせるような音楽探してきて貼ってよ
PEOPLE 1とかまさに終わってる感丸出しの女子供向けポップロックじゃん

709 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 21:17:20.30 ID:hNf7JTqi.net
自分達だけ売れれば良いって考えじゃなくて音楽好き人口の底上げを考えないといけない時期でしょ。特にコロナ以降エンタメ系は大打撃受けたし。

710 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 00:29:57.09 ID:8GI/w5pS.net
Omoinotake 幾億光年
https://youtu.be/P7bVX6fJfCg?si=vaG33FcftopSAJSr
TBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』
主題歌
2nd 2024年2月28日

または、「JPOP」って、ジャンルは
ドラマ主題歌が狭い意味の真の「JPOP」なんで
今ビルボードジャパンHOT100の8位
幾億光年
これは1990年代からそんなに曲調変わらず人気
要するに、人気は相変わらず、日本人の趣味は1990年代からそれ程変わらないのに
お前らは無視されてんだ(笑)

711 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 00:38:03.06 ID:8GI/w5pS.net
BillboardJAPANHOT100
[ 2024/02/21 公開]
1Bling-Bang-Bang-Born Creepy Nuts
2LOVE TRIGGER Snow Man
3晩餐歌 tuki.
4何色でもない花 宇多田ヒカル
5アイドル YOASOBI
6唱 Ado
7ケセラセラ Mrs.GREEN APPLE
8幾億光年 Omoinotake
9Frozen Butterfly WOLF HOWL HARMONY
10怪獣の花唄 Vaundy
11SPECIALZ King Gnu
12ナハトムジーク Mrs.GREEN APPLE
13勇者 YOASOBI
14花になって 緑黄色社会
15何歳の頃に戻りたいのか?櫻坂46
16晴る ヨルシカ
17冬と春 back number
18ダンスホール Mrs.GREEN APPLE
19オレンジ SPYAIR
20Soranji Mrs.GREEN APPLE
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

712 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 01:04:33.83 ID:8GI/w5pS.net
WOLF HOWL HARMONY Frozen Butterfly 
https://youtu.be/PMFamZtoVdg?si=fv-KEa9BI9y6seD7
作詞:YVES&ADAMS,
作曲:T.Kura・Chaki Zulu・JAY'ED
テレビ朝日系土曜ナイトドラマ
『離婚しない男―サレ夫と悪嫁の騙し愛―』
主題歌
2nd Single
2024年2月14日発売
WOLF HOWL HARMONY
LDH JAPANが結成・運営、
レコード会社rhythm zoneと契約している日本のボーイズグループ

713 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 01:14:40.60 ID:8GI/w5pS.net
宇多田ヒカル 何色でもない花
https://youtu.be/symoxV67btI?si=PVQAdWOAo_f61XMg
(フジテレビ月9ドラマ
『君が心をくれたから』主題歌)
作詞:Hikaru Utada,
作曲:Hikaru Utada
2024.02.12 ON SALE
DIGITAL SINGLE「何色でもない花」
2024.04.10 ON SALE
ALBUM『SCIENCE FICTION』
国内iTunes 総合チャート1位
台湾・香港・マカオiTunesチャート1位

714 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 10:41:43.42 ID:tX1pbh2Z.net
またASDの発作か 
ドーパミン過剰になると統失が強くなっていくよ 
監視されてるとか被害妄想が強く出過ぎるなら
エビリファイって新目の薬がよく効くから飲んだほうがいいよ

自閉は治らないから色々な人がいるなくらいで済ませないとムキになると
統失側が酷くなる 
京都のアニメスタジオ事件とかみんな知ってるじゃん

715 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 23:56:43.92 ID:8GI/w5pS.net
羊文学 - more than words
https://youtu.be/kGY6N9DL4Jw?si=19LSGydE7V-VuQtY
作詞:塩塚モエカ,
作曲:塩塚モエカ
TVアニメ『呪術廻戦』
第2期「渋谷事変」の EDテーマ
2023年9月27日シングルCDリリース

羊文学が『VI/NYL』表紙、マイナス9度の雪山でファッションシュート&1万字超インタビュー
2024/02/27
羊文学が、2月29日に刊行されるミュージック&カルチャーメディア『VI/NYL』#017の表紙を飾る。
 『VI/NYL』では、マイナス9度の極寒の雪山でファッションシュートを敢行し、さらに10000文字を越えるインタビューを収録するなど、30ページにもおよぶ特集で今の羊文学を捉えたとのことだ。
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/135064/2

JAPANJAM2024に出る羊文学、オルタナシューゲイザーも今まで日本邦楽ロックでは注目されてなかったジャンルだろう

716 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 10:37:32.58 ID:PPx4PoEx.net
いつからかオーラを感じるミュージシャンが少なくなっていった

717 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 11:02:10.25 ID:ok0Mo5GA.net
素人っぽい方がウケるようになったからね
逆に特殊な格好したり目立つ様なことが嫌われる
役者もそう
高倉健や勝新太郎は求められてない
もっと身近で親近感のある人間が求められる時代

スター性もオーラもそれを作り出すのはメディア
そのメディアよりYouTubeやSNSなどで一般人が主導権を握っちゃったからね
もう突飛した存在は出て来ないかも知れない
存在感だけで無くその中身(音楽)もまた然り

718 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 16:02:18.31 ID:DE8V2k4C.net
ピンクレディーなんか今聞くとぶっ飛んでるよなぁ〜w

719 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 17:51:02.09 ID:wCAhjwra.net
山本リンダとかピンクレディーとかエロいかっこしてクネクネ踊りながらセックスアピールしながら歌う手法
どっかで見たことない?

そうK-POP
半世紀前の日本の嗜好が現代の音楽を纏って現れたモノ
当時の日本は思春期を迎えた少年の様にエロに飢えてた
その思春期が半世紀遅れてやって来たのが今の某国
男もそうかな
当時、沢田研二とかナヨっとした女みたいな男がクネクネ歌うのが人気だったのも今になってK-POPに現れてる

720 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 19:08:42.67 ID:AQNCYqSn.net
ピンクレディーはアイドル歌謡曲と言う曲調(ジャンル)で発声方法は歌謡曲に近い
また
ダンスではなくて振り付け

歌謡曲の声の出し方は、森進一とか、ちあきなおみとか、山口百恵とか、ピンクレディーもそう
歌い出しAメロ辺りは低音の声が売り

例えば森進一
「おふくろさん~」と言う曲の入り


歌謡曲を真似してんのは新しい学校

721 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 13:32:21.34 ID:VBtSSYyX.net
バンド系は多少下手でもむしろ勢いがあって良かったりするがDTMは聴くのが苦痛に感じるからなぁ

722 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 13:37:21.37 ID:aGVAB8BC.net
アニメヲタク系はmojoを読み取れないのか分かってるがしないのか
やってるができないのか 
心理はなんだ?

今時代youtubeのスタジオライブの方が音源より遥かにHiFIだったりするからな

723 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 14:15:20.81 ID:ad/ZwyG3.net
おそらく質感の違いを認識できていないんだと思う
コンプ一つとっても2Aと76とSSL、アタックの出方や倍音の乗り方が違うよね?みたいなのをやってみせても、違いがよく分かりませんと言われる
ちょっとしたアタックの調整でノリを生み出したり、サチュレーションで質感の色付けをしていくのとかもピンときてくれない
その割には音楽理論に詳しかったりテンションコードの積み方にうるさかったりするのが不思議
理論的な処理は得意だけど感情表現の処理は苦手、みたいな脳の特性があるのかなと思う

724 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 14:44:16.80 ID:oqi2dOFG.net
数値化とか言語化が難しい分野は探求が困難だし人にマウント取りにくいので、そこに注力するのはコスパ悪いと思っちゃうのでは

725 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 15:44:18.23 ID:RODkFeU9.net
文章から加齢臭漂わす書き込みが多いっすね
おっさん、ジジイの溜まり場か

726 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 17:38:13.23 ID:OeF8u4zg.net
若者マウンティングすると勝ったつもりかw

727 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 20:22:08.68 ID:I6SgVO2s.net
心当たりがあるんだろ
理論ばっかりで運動神経悪そうみたいなくだりとか

728 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 13:04:20.02 ID:gZAalJYI.net
終わったとか言うのはいつだって決まって年老いた人間。スレタイ通り。

729 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 14:54:54.27 ID:ZGHP3BXR.net
韓国の精神病棟は10―20代でいっぱい ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄うつ病、自傷行為、自殺未遂、オーバードーズ………   
[339298721]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707635992/
精神病の韓国人が急増
[135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707634260/
韓国・今年の就職は難しい…「就職成功」卒業予定者の2割のみ[2/6]
[首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707188809/
【不動産不況】借金返済できずに競売にかけられた集合住宅 11年ぶり最多「こうした現象はしばらく続くだろう」=韓国 [2/11]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707609686/
【韓国】「ほんとにマジかよ」...済州島の衝撃的な状況、観光客数が大幅に減少し、ほぼすべてのサービス業が30~50%減少 [2/11]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707611076/

資本主義、競争社会は豊かになる道のはずなのに

何故?

730 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 14:55:32.81 ID:ZGHP3BXR.net
ヒカシュー プヨプヨ
https://youtu.be/Wx7FBj1VfLU?si=JGcvu-lRcTqEqxa5
リリース1980年2月5日
歌:ヒカシュー
作詞:巻上公一
作曲:山下康
編曲:ヒカシュー
1stアルバム『ヒカシュー』
1988年12月24日は、2ndアルバム『夏』との2枚組仕様の『ヒカシュー+夏』で初CD化された
1990年10月10日に初めて単独でCD化された際には、「ドロドロ」と「白いハイウェイ」の2曲を追加した「ヒカシュー+2」として発売
# タイトル 作詞 作曲
1. 「レトリックス&ロジックス」 巻上公一 巻上公一
2. 「モデル」 巻上公一 クラフトワーク
3. 「ルージング・マイ・フューチャー」 海琳正道 巻上公一
4. 「テイスト・オブ・ルナ」 巻上公一 戸辺哲
5. 「20世紀の終りに」 巻上公一 巻上公一
6. 「プヨプヨ」 巻上公一 山下康
7. 「ラヴ・トリートメント」 巻上公一 巻上公一
8. 「炎天下」 巻上公一 海琳正道
9. 「何故かバーニング」 巻上公一 巻上公一
10. 「ヴィニール人形」 戸辺哲 井上誠・巻上公一
11. 「雨のミュージアム」 巻上公一 海琳正道
12. 「幼虫の危機」 巻上公一 山下康

731 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:01:57.99 ID:NTBNGUe2.net
邦楽はいつから終わったって何だよこのスレ
邦楽なんか最初から終わってる
昭和平成令和全部ダメ

732 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:52:16.00 ID:5V5BoPjK.net
つか、なんで荒らされてるのか謎。

733 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:54:47.05 ID:S2QfP0qW.net
じゃあそんな洋楽マンセーのヤツがどんな曲作ってるのかといえば、普通に日本語の邦楽なんよなw
よくある洋楽プレバーの入った中途半端なJ-POP
何故なら英語も喋れないし欧米文化も身に付いてない東洋人だから

国をあげて公用語を英語にして和食を撤廃し仏教神道をやめてキリスト教に改宗するくらいしないと洋楽と対等な物なんて生まれやしない

いくら洋楽に憧れても日本で生まれ育ってるテメエの身体からは出てこねえよ

734 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:57:45.76 ID:S2QfP0qW.net
東洋人の顔ダメ、ダサい、終わってる!

だからオレは欧米人になる!

鏡見ろよって話w

735 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 11:36:10.26 ID:+JVqi6Ry.net
邦楽持ち上げてる奴って結局こんな感じで洋楽ファンを一方的に憎んでるだけなんだよなー

736 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 11:56:46.50 ID:T8WAumdr.net
その「中途半端なJPOP」でいいんだよ。そこの塩梅が肝心なの。それがわからないようじゃこいつ大して音楽聴いてないでしょ

737 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:04:08.99 ID:q1icspL3.net
>>735
と、思うだろ?w
そんなおれ(>>733)もライブラリの八割は洋楽なのさ
「知ってる」からこそ「出来ない」事が分かる
「知れば知るほど」その文化的背景が分かる

>>733で言ってる事はオレ自身にも当てハマるのさ
歌モノを作れば半端に洋楽フレバーを取り込んだ邦楽にしかならない
日本語を使う日本で育ったオレは決して欧米人にはなれない

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200