2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 12:11:36.57 ID:lTILMFds.net
1998年、オリコンランキングが盛り上がっていた頃。
当時ラルクがシングル「HONEY」「花葬」「浸食」同時発売し­、全てTOP10入り。 これに対抗し小室は「4週連続リリースはラルクの3作同時リリー­スに感化されたもの」と、めざましテレビでコメント。 結果見事にglobeの4作品全てがTOP10入りし、当時とし­て史上初の記録を達成。
しかし「Perfume of love」と同じ日に発売したラルクの「snow drop」がglobeの4作連続1位を阻止した。
もちろん音楽は売上が全てでは無いが、アーティスト達の才能と才­能が火花を散らすような戦いは本当に素晴らしかったし、音楽で人を最高に楽しませてくれた時代だった。
こんな邦楽界がこんな惨状になってしまったのはいつからだろうか?

536 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 22:09:42.47 ID:bVHbDnIi.net
普通に毎日曲作ってるけど

537 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 22:36:58.73 ID:hfy9M6ma.net
じゃあいいと思います!

538 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 05:26:12.13 ID:gvnDZVGv.net
千と千尋の神隠し
https://youtu.be/ByXuk9QqQkk?si=LwqB36HE7vGd9mV4
公開日本2001年7月20日
第52回ベルリン国際映画祭金熊賞
第75回アカデミー賞長編アニメーション部門受賞
第21回香港電影金像奨 最優秀アジア映画賞
2016年8月、英BBC企画「21世紀の偉大な映画ベスト100」第4位
2017年6月、ニューヨークタイムズ紙「21世紀のベスト映画25本」第2位
2018年8月、ワシントンポスト紙「2000年代のベスト映画23本」選出
2019年6月、中国の映画情報「時光網」発表「日本アニメ映画のトップ100」第1位

539 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 05:59:32.00 ID:Dxpz+f8q.net
確かにアニメや漫画がかつての子供が観る物から大人のエンタメに変化はして来た
今の漫画はかつてのドラえもんやオバQじゃない
こんなの子供に理解出来るか?てな難解な物も多い

だから漫画やアニメを観る層にも二種類ある

普通の映画やドラマと同列に芸術作品、エンタメのひとつとして見てる層と、ロボット愛や幼女愛などの「萌え」要素を求めて観る層

ボカロやバーチャルボーカルなどは漏れなく萌えキャラ
主人公のパイロットは漏れなく小中学生
とか、この辺の感覚がおかしいw

540 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 06:33:09.16 ID:Dxpz+f8q.net
エヴァなんて多分小学生以下では理解不能な何の面白みもない大人向けアニメだろう
なのに主人公やパイロットは少年少女になる辺りがもうね
ガンダムとかもそうかな?
日本独特だよなあ
>>515の言う当たりのことがそうなんだろうけど

541 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 11:11:24.51 ID:V+SHzHB6.net
秋元康の制服コンセプトとアイドルの処女性みたいなもんだろ

いい加減、女性高生マーケティングから離れりゃいいんだが固執するエンタメ
メンバーは卒業するけどオタは後期高齢化のまま留年中

542 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 11:17:02.94 ID:bQNF2rR9.net
まだそういうお金落としてくれるものあるだけいい。素人の作った曲何て誰も聴かないし、買わないからねえ。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 12:20:27.25 ID:RRWPu5IB.net
ガキが主役のエンタメに大人になりきれない大人が依存してる文化

ようは大人のふりした未成熟な大人が爆増したことだろ

544 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 12:27:17.06 ID:ZBGLgSb4.net
歳をとっても若い感性があるのは悪いことじゃないんだけどな
日本はちょっと極端というか特異なんだろうな

545 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 13:50:31.01 ID:n2XGmgrd.net
曲作ったって聞かせる相手が100人にも満たない奴らが生意気な持論を語るスレ

お前らが聞いてきた邦楽がいつ頃から糞曲ばかり選びだすようになってしまったのか…?
ってのが真理
いつの時代も神曲もあれば糞曲もある
糞曲ばかり選んでるアホが悪い

546 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 13:54:18.94 ID:ZBGLgSb4.net
と、「曲作ったって聞かせる相手が100人にも満たない奴ら」の一人が生意気に言ったところでな

547 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 17:35:29.90 ID:6oAY6WLZ.net
SNSのフォロワーなんて99%ダミーだから
脅威にならない者同士で褒め合えればいいのよ

548 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 18:30:59.53 ID:tuDlEHU6.net
『鬼滅の刃』遊郭編の特別編集版が放送決定 フジで2月17日・24日に2週連続放送
テレビアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』の特別編集版が、
2月17日・24日に
フジテレビ系・土曜プレミアム枠で放送されることが決定した。
2週連続放送となり、
◆17日午後9時から『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入編』、
◆24日午後9時から『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭決戦編』
が放送される。
これは新作テレビアニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』が今春より放送されることを記念して企画されたもの。
アニメ2期「遊郭編」では炭治郎たちが音柱・宇髄天元と出会い、
遊郭を舞台とした任務が描かれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de8d5b75ab2a6e56e0d278ecd20fdbbfc5ca85a8

549 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 18:40:41.51 ID:tuDlEHU6.net
Aimer 残響散歌
https://youtu.be/3VVK0LUHzYM?si=gcAr1LUn8USEofmu

2022年音楽チャート「残響散歌」が制覇した理由
紅白にも出場、アニメとヒットの強い方程式
2023/01/15
継続的なテレビ露出でポイントを積み上げた
残響散歌は2021年12月、人気アニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマとして先行配信し、話題をさらった。指標別ではダウンロード(年間1位)とストリーミング(5位)、ミュージックビデオ(1位)が牽引する形だった。情報番組やワイドショーなど、地上波で継続的に露出した点も後押しになっている。
2022年1月には遅れてCDをリリース。
2月には一発撮りのYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスを披露した。「ミュージックステーション」、「CDTV ライブ!ライブ!」など音楽番組にも出演して認知を広げ、再び急速に各ポイントを積み上げた。
結果、1月から2月にかけて7週連続で総合1位をキープ。これはビルボード(当時)においては「恋」(星野源)と並ぶ歴代1位の記録だ。下半期もストリーミングを中心に聴かれ続け、粘り強く上位にとどまった。
特徴はダウンロードが先行したことだ。ダウンロードでの購入は熱心なファンの行動と位置付けられる。
ライトなファンはストリーミングやミュージックビデオで視聴する傾向があるが、こちらも強い結果だった。
つまり、残響散歌はアニメやAimerの熱心なファンの支持を得つつ、ライトな新規ファンも取り込み、年間を通じて聴かれ続けたと分析できる。
https://toyokeizai.net/articles/-/645332?page=3

550 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:00:48.96 ID:tuDlEHU6.net
『鬼滅の刃』遊郭編 梅、涙の絶叫! 悲しすぎる兄弟の約束に「来世では幸せに」
『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』(フジテレビ系/毎週日曜23時15分)最終話となる第11話が13日に放送。
堕姫と妓夫太郎の壮絶な過去とお互いの気持ちが明らかになると、
視聴者からは「どうか2人が来世では幸せになれますように」など、
“その後”の2人の幸せを願う声が相次いだ。
https://www.crank-in.net/news/100725/1
「鬼滅の刃」今期も圧倒的人気で独走状態 なぜこんなに愛される? ファンに聞いた“鬼滅の尊さ”
「鬼=敵」と簡単に片づけられない。そう思ってしまうほどに、人も鬼のどちらも多くのものを背負っています。鬼殺隊サイドはもちろん、鬼たちにも奥深いドラマがあるというのも人気の理由です。例えば、前作「遊郭編」に登場した兄妹の鬼、妓夫太郎と堕姫の人間時代のエピソードや兄妹の最期は放送時に多くの反響がありました。
「鬼にもバックグラウンドがあったり、強い人にも辛いことがあったり、世の中うまくいかないことあるけど 炭治郎の心の綺麗さに心が救われたり みんなが強くなっていくのを見て自分も頑張ろうと思える」
「140字じゃ語れないよ、、
全員それぞれ物語があって、鬼側も敵なのに全然憎めなくて尊いよ」
「遊郭編の十話、十一話の兄妹愛は泣けました」
「鬼も人、人も鬼。という割りきれない、やりきれない部分をきちんと描いている」
https://anime.eiga.com/news/column/animehack_editors/118822/

551 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:25:08.42 ID:tuDlEHU6.net
「残響散歌」「ミックスナッツ」「新時代」…ヒット曲から見る
「2022年音楽シーン」の「2つの特徴」
2022年のヒットチャートを読む
2022年は、どんな歌が世を賑わせたのか?
どんな時代も、ヒット曲からは社会の様子や人々の心のありさまが浮かび上がってくる。そして、音楽市場の重心がCDからストリーミングサービスへと移行したここ数年は、ヒットチャートが“流行歌”の指標としてきちんと機能するようになってきている。
Billboard JAPANが発表する年間総合ソングチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2021年11月29日~2022年11月27日)のTOP10は、以下のような並びだ。
1位 Aimer「残響散歌」
2位 Tani Yuuki「W/X/Y」
3位 優里「ベテルギウス」
4位 Official髭男dism「ミックスナッツ」
5位 優里「ドライフラワー」
6位 Saucy Dog「シンデレラボーイ」
7位 Ado「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」
8位 マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」
9位 back number「水平線」
10位 King Gnu「一途」
ここから見えてくるポイントはいくつかある。まず言えるのは、
2022年はアニメ主題歌から沢山のヒット曲が生まれた1年だったということ。
総合ソングチャートの1位は、NHK紅白歌合戦への初出場も決まったAimerの「残響散歌」。テレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマに起用された1曲だ。鮮烈な曲調と深みのあるハスキーボイスが魅力のこの曲はアニメの放送終了後も長く支持を集め、今年を代表するヒットソングとなった。
https://gendai.media/articles/-/104062

552 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:26:16.98 ID:uMD0RVn+.net
ほーら、幼稚なのが来た

553 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:35:01.31 ID:g2Q8TYG4.net
イェーッ!
待ってましたーッ!!笑笑笑

554 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:49:25.49 ID:s76aXEPn.net
いやずっと来てたと思うよ監視書き込みしてたはず
自閉通りにならなかったら発作が出るだけ

トイザラスでおもちゃ買ってくれないで泣き叫ぶ子供は
親が黙らせるが

その役目がいないから終わらない
自閉症特有のループでゴリ押し

現実でも空気が読めないって言われるのは
アニメとゲームしすぎでリアル人間の表情が読めないし
自分の自閉をゴリ押ししかできない
白黒思考で考えが極端
PCヲタクと同じで感性や感覚がないから全て数値やベンチマークが基準
それがいいものとして判断する
研究者や技術系に多いのは全てこれ
数値化しにくい音楽を語るには数世代品種改良が必要 

555 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 21:48:08.42 ID:tuDlEHU6.net
Aimer 朝が来る
https://youtu.be/cmFCWlM7c6s?si=bco78qNrN0QtEKYp

妓夫太郎
鬼舞辻無惨配下の精鋭『十二鬼月』の一人。
2本の鎌を得物とする
「鎌鬼」または「蟷螂」と呼ばれる。
遊郭編のボスキャラであり、妹と共に音柱・宇髄天元と激突する。
基本の事柄は妹の堕姫に任せており、彼女が手に負えなくなった事態が発生した場合にのみその姿を現す。
ギザギザの歯(ハッチンソン歯)、潰れた鼻(鞍鼻)、肘や膝以外が細い手足(サーベル状変形)など先天梅毒の外見的特徴を持っており、
妹の梅が花ではなく、病気からとられた名前という事実から、
作中で明言はされていないが、梅毒の母親から生まれたと思われる。
 
堕姫
鬼舞辻無惨配下の精鋭、
十二鬼月の一人。帯鬼。
鬼である正体を隠し、江戸時代の頃から吉原を初めとした全国各地の様々な遊郭界隈を転々として名を馳せており、老いの無い美貌を疑われる頃には(おそらく身請けなどの形で)
狩場を他に移し、数十年経って自身の事を覚えている者が消えた頃を見計らって、
かつての狩場にまた戻ってくるという行動をローテーションで繰り返していた
人間時代の名は「梅(うめ)」
遊郭の最下層に生まれた娘で、母親の病名から梅(うめ)と名付けられていた。


漫画『鬼滅の刃』は、なぜ空前の大ヒット? 悲しいけれど美しい、“もののあわれ”が宿る作品
https://news.j-wave.co.jp/2020/01/110-4.html

『鬼滅の刃』が日本人の心を揺さぶり、歴史的ヒットを続ける隠された理由
「鬼退治」というシンプルなストーリーの中に、観た者が知らずに心を揺さぶられる要因が隠されているからだ。それは、日本人に根付く「悲しき人食い鬼」の記憶である。
https://diamond.jp/articles/-/252661

556 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:11:06.28 ID:tuDlEHU6.net
日本人が切ないメロディを好むのはなぜだと思いますか?
音楽にそれほど精通していなくても、切ない感じのメロディを「いいよね」と言ってしまう日本人は多いと思います。
なぜだと思いますか?
私は「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき」といった、暮れゆくもの、沈みゆくものに対する感情が諸外国より深いのかなと勝手に思っています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11138813506


演歌(艶歌、怨歌)
音階法(ヨナ抜き音階)
演歌が用いる音階の多くは日本古来の民謡等で歌われてきた音階を平均律に置き換えた五音音階(ペンタトニック・スケール)が用いられることが多い。すなわち、西洋音楽の7音階から第4音と第7音を外し、第5音と第6音をそれぞれ第4音と第5音にする五音音階を使用することから、4と7を抜くヨナ抜き音階と呼ばれる音階法である。

歌謡曲
マイナー調
音楽学者の小泉文夫は1977年に発表した「歌謡曲の音階構造」において
四七抜き音階から二六抜き音階(エオリア短調)へ移行しつつあると指摘し、これを日本の伝統的音楽感覚、民謡音階の復活とみて、1970年代の歌謡曲における「ラドレミソラ」音階を「日本のうたの古層の出現」

557 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:18:30.61 ID:zQM8ugEF.net
メロディ主体の音楽が既に過去のものになってると言うのに未だにこんなことを議論する事自体がナンセンス

558 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:25:21.48 ID:tuDlEHU6.net
◆鬼滅の刃は「◆◆◆悲しい◆◆◆アニメだった!」
1.主人公達の仲間が死にまくる、または腕が無くなる等(復活はしない)
2.敵の鬼側にもだいたい悲しい人間時代の過去がある

鬼滅の刃が「日本中で愛されまくる」4つの理由
https://toyokeizai.net/articles/-/342067?display=b

Billboard JAPAN
年間総合ソングチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2021年11月29日~2022年11月27日)
1位 Aimer「残響散歌」
2位 Tani Yuuki「W/X/Y」
3位 優里「ベテルギウス」
4位 Official髭男dism「ミックスナッツ」
5位 優里「ドライフラワー」
6位 Saucy Dog「シンデレラボーイ」
7位 Ado「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」
8位 マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」
9位 back number「水平線」
10位 King Gnu「一途」

Aimer「残響散歌(鬼滅の刃)」が2022年日本で一位だった理由=当然、順当。
理由は◆◆◆悲しいお話◆◆◆だから。

559 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:32:06.29 ID:tuDlEHU6.net
さて、
2022年ビルボードジャパンHOT100の
トップ10に
◆◆◆悲しい曲◆◆◆は何曲ランクインしているでしょうか?

560 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:39:31.94 ID:R4VC8Wtz.net
いい年こいたおじさんが中高生が好むようなアニソンを称えるコピペ連投してるのはきちーよ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:43:04.21 ID:tuDlEHU6.net
■Billboard JAPAN Hot 100 2023年年間チャート
総合ソング・チャート
1位:アイドル / YOASOBI
2位:Subtitle / Official髭男dism
3位:怪獣の花唄 / Vaundy
4位:KICK BACK / 米津玄師
5位:第ゼロ感 / 10-FEET
6位:新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
7位:ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
8位:W/X/Y / Tani Yuuki
9位:Overdose / なとり
10位:美しい鰭 / スピッツ
https://tower.jp/article/news/2023/12/11/tg002

さて、2023年YOASOBIアイドルが年間一位だった訳だが
アイドル(推しの子)が一位の理由、、、
◆◆◆悲しいお話◆◆◆だから(笑)
主人公が最初に死ぬ(笑)

562 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:47:38.74 ID:tuDlEHU6.net
邦楽は「終わる」どころか、

日本人の感性は
昭和の演歌歌謡曲の時代とそんなに変わっていない(笑)

脈々と◆◆◆悲しい曲(または悲しいお話)◆◆◆
を選ぶ傾向は続いてるだけでした~


(笑)

563 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:02:59.00 ID:5VwXR1WW.net
>>557
メロディー主体じゃない音楽も出てきているのは確かだけど、メロディー主体の曲が廃れたわけではないのでは
ドライフラワーみたいなのは思いっきりメロの曲だし

564 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:03:38.44 ID:tuDlEHU6.net
YOASOBIアイドル(推しの子)
https://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ?si=ZlqyDo74mHREfg9L

もう1言付け加えて置くと、邦楽JPOPでヒットするのは
単に悲しい曲、悲しいお話というだけでなく
悲しい中に、
◆◆◆最後に勝つのは「愛」だ◆◆◆と歌ったり、お話の結末にしてる場合

565 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:28:36.04 ID:tuDlEHU6.net
YOASOBIアイドル(推しの子 )が何で2023年爆発的にヒットしたのか?

1.珍しいシナリオ
主人公が最初に死ぬって言うショッキングな◆悲しいお話◆
2.アイドルは職業上ファン達に嘘をついてるが、
家族愛、友情、作品愛(情熱)

◆真の「愛」がある◆と、曲で歌ったり漫画アニメでは結末に持っていってる

邦楽は「終わる」どころか!

日本人は昭和時代から続いて脈々と日本人の感性に当てはまる作品を選んでるだけでした~(笑)

566 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:38:31.09 ID:gYiIS5OS.net
ロックならキングクリムゾンとかフランクザッパとかカンとか
ジャズ&フュージョンならマイルスとかラテンジャズとかボサノバとか
クラシックならストラヴィンスキーとかラヴェルとかマーラーとか

俺の個人的なアレでそこは勘弁だが、
若いころは聞く度に鳥肌もんの体験をしてたもんだが、
そういうのここ数年洋の東西問わずジャンル問わずまったく出てこなくなったよな

文化の幼児化は何も日本だけじゃない気がする

567 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:45:23.89 ID:tuDlEHU6.net
■Billboard JAPAN Hot 100 2023年年間チャート
総合ソング・チャート
1位:アイドル / YOASOBI
2位:Subtitle / Official髭男dism
3位:怪獣の花唄 / Vaundy
4位:KICK BACK / 米津玄師
5位:第ゼロ感 / 10-FEET
6位:新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
7位:ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
8位:W/X/Y / Tani Yuuki
9位:Overdose / なとり
10位:美しい鰭 / スピッツ
https://tower.jp/article/news/2023/12/11/tg002

だいたい、日本人大多数が選んだ物にケチつけてんじゃねーよ

終わってんのは、日本人の感性を理解出来ない「そこのお前」なんだよ?

568 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:50:50.09 ID:gYiIS5OS.net
音楽と聞き手は常に1対1

手と手をつないで聴くなんて宗教のそれだろ

みんなが〜とかって 笑

569 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:50:56.94 ID:tuDlEHU6.net
邦楽JPOP=昭和の演歌歌謡曲時代から脈々と受け継がれた日本人の感性で、今も日本人の感性で作ったり選んだ曲が聴かれているだけ、終わってなど居ない



そこのお前=終わってるのは「お前」だよ?日本人の感性にケチつけてるお前が終わってんの?解る?

570 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:53:51.04 ID:gYiIS5OS.net
お前の幼稚な感想なんて解る必要ないな 笑

571 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 01:03:48.06 ID:a/aXCE8I.net
お前らさ売れてる音楽に散々嫌悪感抱いて今更流行ってる曲並べてあーだこーだ論じてるのって恥ずかしくないの?
で最近わーとかマジでアホやろ

572 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 01:06:24.31 ID:xx0e2CQK.net
たしかにそもそも女子供向けに作られてる音楽におじさんがマジになって文句言ってるのはおかしいよな

573 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 01:18:18.85 ID:quShR5Sz.net
>>571
特に売れてる音楽を否定する気は無い
むしろYOASOBIも好きだし、ヒゲダンも好きだ
嫌悪感を抱くのは「おまえに」だw
きもーーーっw

574 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:18:46.54 ID:60SZZlFk.net
邦楽は終わっては居ない、演歌歌謡曲がアニソンの形に姿を変えてるだけ、
昭和時代の演歌歌謡曲に今は近いんだ
脈々と受け継がれた日本人の感性は昔と同じ

昭和時代、演歌や歌謡曲

平成時代、平成はJPOP、これは黒人音楽ヒップホップやレゲエなどが混ざって本来の日本人の趣味からは遠い
曲調も明るい、リズムも比較的ある
但し「歌もの(カラオケ曲)」という特徴は演歌歌謡曲から引き継ぐ

令和時代、平成の反動もあるんだろうが、昭和時代の演歌歌謡曲に案外近い曲調、アニメの主題歌

575 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:28:48.11 ID:60SZZlFk.net
さて、2021年大ヒットは何だったでしょうか?

■Billboard JAPAN HOT 100 of the Year 2021(総合ソング・チャート)
1位:“ドライフラワー” 優里
2位:“Dynamite” BTS
3位:“夜に駆ける” YOASOBI
4位:“炎” LiSA
5位:“怪物” YOASOBI
6位:“Butter” BTS
7位:“うっせぇわ” Ado
8位:“群青” YOASOBI
9位:“虹” 菅田将暉
10位:“廻廻奇譚” Eve
https://tower.jp/article/news/2021/12/10/tg006

ドライフラワーが1位だったんだ、
◆◆◆悲しい曲◆◆◆、
鬼滅の炎”LiSAも◆◆◆悲しい曲◆◆◆なんだ
新型コロナの影響もあるのかもしれないが
悲しい曲を選ぶ傾向は日本人にはある
昭和の演歌歌謡曲はまさにそれ

576 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:44:39.95 ID:60SZZlFk.net
■2022年 年間Billboard JAPAN総合ソング・チャート「JAPAN HOT 100」
1位:残響散歌 / Aimer
2位:W/X/Y / Tani Yuuki
3位:ベテルギウス / 優里
4位:ミックスナッツ / Official髭男dism
5位:ドライフラワー / 優里
6位:シンデレラボーイ / Saucy Dog
7位:新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
8位:なんでもないよ、 / マカロニえんぴつ
9位:水平線 / back number
10位:一途 / King Gnu
https://tower.jp/article/news/2022/12/09/tg024
日本人大多数が選んだ鬼滅の刃残響散歌、これ、実は◆悲しいお話◆が含まれてんのに気が付かないとダメだ(笑)
鬼滅の敵の鬼に泣かせてくる話しが含まれる(笑)
9位:水平線 / back numberなんかも悲しい曲

■Billboard JAPAN Hot 100 2023年年間チャート
総合ソング・チャート
1位:アイドル / YOASOBI
2位:Subtitle / Official髭男dism
3位:怪獣の花唄 / Vaundy
4位:KICK BACK / 米津玄師
5位:第ゼロ感 / 10-FEET
6位:新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
7位:ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
8位:W/X/Y / Tani Yuuki
9位:Overdose / なとり
10位:美しい鰭 / スピッツ
https://tower.jp/article/news/2023/12/11/tg002
2023年
日本人大多数が選んだYOASOBIアイドル推しの子
これ、実は◆悲しいお話◆が含まれてんのに気が付かないとダメだ(笑)

577 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:56:10.06 ID:60SZZlFk.net
Aimer 朝が来る
https://youtu.be/cmFCWlM7c6s?si=bco78qNrN0QtEKYp

妓夫太郎
鬼舞辻無惨配下の精鋭『十二鬼月』の一人。
2本の鎌を得物とする
「鎌鬼」または「蟷螂」と呼ばれる。
遊郭編のボスキャラであり、妹と共に音柱・宇髄天元と激突する。
基本の事柄は妹の堕姫に任せており、彼女が手に負えなくなった事態が発生した場合にのみその姿を現す。
ギザギザの歯(ハッチンソン歯)、潰れた鼻(鞍鼻)、肘や膝以外が細い手足(サーベル状変形)など先天梅毒の外見的特徴を持っており、
妹の梅が花ではなく、病気からとられた名前という事実から、
作中で明言はされていないが、梅毒の母親から生まれたと思われる。
 
堕姫
鬼舞辻無惨配下の精鋭、
十二鬼月の一人。帯鬼。
鬼である正体を隠し、江戸時代の頃から吉原を初めとした全国各地の様々な遊郭界隈を転々として名を馳せており、老いの無い美貌を疑われる頃には(おそらく身請けなどの形で)
狩場を他に移し、数十年経って自身の事を覚えている者が消えた頃を見計らって、
かつての狩場にまた戻ってくるという行動をローテーションで繰り返していた
人間時代の名は「梅(うめ)」
遊郭の最下層に生まれた娘で、母親の病名から梅(うめ)と名付けられていた。

漫画『鬼滅の刃』は、なぜ空前の大ヒット? 悲しいけれど美しい、“もののあわれ”が宿る作品
https://news.j-wave.co.jp/2020/01/110-4.html
『鬼滅の刃』が日本人の心を揺さぶり、歴史的ヒットを続ける隠された理由
「鬼退治」というシンプルなストーリーの中に、観た者が知らずに心を揺さぶられる要因が隠されているからだ。それは、日本人に根付く「悲しき人食い鬼」の記憶である。
https://diamond.jp/articles/-/252661

と言う訳で(笑)今日夜2週連続でアニメやるから日本人の感性を理解したかったらみろよ?(笑)
だいたい、日本人大多数が選んだ物にケチつけてんじゃねーよ(笑)
終わってんのは、日本人の感性を理解出来ない「そこのお前」なんだよ?(笑)

578 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 08:02:12.67 ID:raH2La+z.net
へー
すごいなー

579 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 10:12:49.58 ID:quShR5Sz.net
>>577
改めていうが
YOASOBIも好きだしヒゲダンも好きだ
嫌悪感を抱くのはあくまで「おまえに」だ

キモーーーッwww

580 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 11:05:06.79 ID:NKL9ZLSP.net
田代「やってんな、こいつ」

581 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 18:44:30.62 ID:xx0e2CQK.net
> だいたい、日本人大多数が選んだ物にケチつけてんじゃねーよ(笑)
> 終わってんのは、日本人の感性を理解出来ない「そこのお前」なんだよ?(笑)

日本がイケてる国ならこのロジックも通用するがそうじゃないからこその失われた30年だからなあ

582 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 21:41:25.12 ID:1eAFiqD4.net
数なんて問題じゃない

一本の絵の具より、一万本の絵の具のほうが色が濃いとか叫んでるようなもの

583 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:03:36.70 ID:wCGiNvtU.net
日本は不安症と自閉症が繁栄しすぎてて
その辺の人でも30%offだと人気NO1 売れ線1位とかに行く

感性がないからいいものを選別できないんだよ
これは生まれつきのアンテナだから仕方ない

最新スペックのデジカメ買えばいいものが撮れる
6コアから12コアにしたこれでいい音楽が作れる 
そう言う思い込みからくる自閉 それが絶対

自我がなく幼稚なまま大人になった発達障害

584 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:16:07.86 ID:wCGiNvtU.net
”被害妄想”から怒りや攻撃性が強くなるから
政治ネタ 韓国ネタとかでも相当連呼し出すのも同じパターン

よくあるのがヒーローもの準じた陰謀論パターン 
謎の闇の組織と戦うヒーロー それを応援する俺 

韓国音楽の数は組織票とか言い出すのこのパターン

585 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:37:57.23 ID:7fhNOPmK.net
それってかつて日本が農業の国→工場の国であったことと関係してる?

586 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:38:46.95 ID:lFmtuKwX.net
>>583
ただそれが起こるのは「あまり興味ない物に対して」「なんでも構わない様な物に対して」のみじゃないかな
「なんでも良い(拘りが無い)から売れ筋を選ぶ」わけで

スマホなんて何でも良いからとりあえずみんなが使ってるiPhoneを
クルマなんて何でも良いからとりあえずトヨタで
食い物、着る物、日用品、特に拘りなんて無いからとりあえずCMで見たヤツに…

日本では音楽もそこに入ってしまうんよね
欧米と違って音楽なんて日常にある物では無いから特にこだわりが無い
拘りが無いからとりあえず売れ筋ので…と

もちろん元々「右へ倣え」な民族ではあるけど、それは裏を返せば「拘りを持たない」民族だということ
一神教が存在しない(入り込めない)のもそうだろう
神様にすら拘りが無いのだからw

それは幼稚だの発達障害だので片付けられる話では無いだろうね

587 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:46:22.99 ID:lFmtuKwX.net
神様なんてどれでも良いという拘りの無い民族
世界でも稀な民族だろう

拘りが無い民族
執着しない民族
拘りが無いから売れ筋を選ぶ
側から見れば盲目的に右へ倣えしてるように見えるだろうが、実は「ホントに拘りが無い」のさ

クリスマスパーティーをして初詣に行く民族なのだから

588 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 08:12:44.07 ID:jXrNkTnL.net
JASRACのせい

589 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 08:21:37.03 ID:jXrNkTnL.net
特に最近の曲はすぐ飽きるように出来てる気がする

590 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:24:49.13 ID:B5vTN/8y.net
Vaundy タイムパラドックス
https://youtu.be/Ih2eEKTJXRg?si=gQGKXmLcw8mqjzxV
タイムパラドックス · Vaundy
Released on: 2024-01-07
Lyricist: Vaundy
Composer: Vaundy
Arranger: Vaundy
2024年3月1日(金)公開
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」主題歌

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』
予告【2024年3月1日公開】
https://youtu.be/HE5BVvMWOR4?feature=shared

591 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:25:17.79 ID:B5vTN/8y.net
Vaundy、11月より新たなアリーナツアー開催 「映画ドラえもん」主題歌のCDリリースも決定
[Egg▲★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1705837962/
昔のお前らってなんでムキムキのアンパンマンとかドラえもんで笑ってたの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708216526/
最近の子供達は知らない大山版ドラえもん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1459746996/
【ドラえもん】大山ドラで何気に泣ける回は?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1518606195/
ドラえもんで一番殺傷能力ある道具って?4(ドラドラ7・ドラミ含
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699962707/
20年後実現されてそうなドラえもんの道具
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/be/1617165451/

592 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:35:35.70 ID:B5vTN/8y.net
アニメとは何か(笑) 

学習と健康・成長
漫画は子どもに大きな影響 専門家に聞く上手な付き合い方 保護者はどう見守る?
育て方
2020.12.24
漫画が子どもに与える影響は、どんなものがあるんでしょうか?
https://www.asahi.com/edua/article/14031290

いい教育につながる、子どもに見せるテレビアニメの選び方とは?
子どもが大好きなテレビのアニメ。目が悪くなる、言葉が乱暴になるなど懸念する方もいるかもしれませんが、テレビアニメからの良い影響もあるのではないでしょうか。今回の記事では、どんなアニメを選ぶといい教育につながるのかについて考えてみました。
https://kidsna.com/magazine/article/education-upbringing-170531-00001119

スマホやタブレットでアニメを見てばかり…。モヤモヤしますよね。
でも、アニメって実は知識の宝庫、いい意味で子どもの好奇心を刺激する作品も多いのです。
「子どもの頃にみたアニメをきっかけにこの仕事に就いた」
という人もいるように、子どもによっては将来へのモチベーションにもなるアニメ作品たち。
https://soctama.jp/column/69722

アニメを見ることが心理学にどのような影響を及ぼすのか?
まず、子供たちの情緒的な成長を促進する役割を果たしています。アニメは、子供たちが気持ちを表現し、他人の気持ちを理解し、人間関係を学ぶことができます。アニメの女の子キャラクターは、自分の内面を発見し、成長を促すために活用されています。
次に、アニメが子供たちの学習能力を高める役割を果たしていることを挙げます。アニメは、子供たちの知識を拡張し、想像力を養うのに役立ちます。特に、教育的なアニメは、子供たちが基礎的な知識を身に付けるのに役立ちます。アニメを見ることで、子供たちの抽象的な思考や統計学的思考能力も向上することが示されています。
https://sinrc.com/relationship-with-psychology/what-effect-does-watching-anime-have/

593 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:39:54.57 ID:B5vTN/8y.net
大人が真剣に【子供向けの作品】をつくる意味とは


!?

594 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:41:49.05 ID:lFmtuKwX.net
子供向けに作られた作品を大人が夢中で観る意味とは?

595 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 11:33:36.69 ID:7w5r5ff2.net
> 今日夜2週連続でアニメやるから日本人の感性を理解したかったらみろよ?(笑)

見てみたけどすげー退屈だったよ。無駄なギャグパートとどうでもいい説明で引き伸ばししすぎ
大人が真面目にこれ見てるってやばいよ

596 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 12:14:45.23 ID:B5vTN/8y.net
鬼滅は子供ターゲットより年齢層は少し上がった中学生高校生くらいがターゲットなんだろうな
女性作者らしい設定の詰めが甘い、ギャグはうるさいしあまり笑えない

2週連続放送だが、
ヒットした理由は来週を見ないと分からない
妹の鬼は弱い
お兄いちゃん鬼が登場

つまらないと思うかもしれないが、それでも2022年邦楽頂点の作品だったんだ
「邦楽JPOP」と言うジャンルはそれで良いんだよ
日本人がそれを選んだと言う事が正義

597 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 12:42:39.75 ID:lFmtuKwX.net
>>596
アレはコロナ禍で軒並みエンタメが停止してるとこにぶっ込んで来たからなあ
漁夫の利的なところもある気がするがw

598 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 12:50:04.60 ID:B5vTN/8y.net
鬼滅は来週は面白いよ
バトルあるし、お兄ちゃん鬼が強い
鬼を倒すクライマックスには「泣き」がある

結局日本人は「泣き」があればその作品には高得点つけるんだ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 13:35:24.10 ID:7fhNOPmK.net
😭アイゴー

600 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 19:33:45.38 ID:59Q4TzkO.net
>>595
私もこれに感情移入してる大人は痛いと思う
あつまれ動物の森とかポケモンGOに夢中な大人と同質のものを感じる(子供に付き合ってるのはOK)
個人的な好みの問題

601 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 20:58:15.96 ID:B5vTN/8y.net
だから(笑)

2022年のトップだった鬼滅の刃に感情移入とは言わないまでも作品が何故売れたか?理解が出来ないんだったら

可能性として
理解出来てない人の作った楽曲は
2022年に邦楽JPOPのチャート入りは無理だったって事なんだよ?(笑)

判る?

ヒットチャートを選んだ日本人日本国民の選んだ理由を理解出来ないって事なんだから
箸にも棒にも引っかからない

602 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 21:03:01.13 ID:B5vTN/8y.net
勿論、何故だか売れちゃうラッキーパンチもあるかもしれないよ?

しかし、ラッキーパンチはまずあり得ん

603 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 21:10:44.89 ID:B5vTN/8y.net
ここで難しい問題があるんだよ(笑)

日本人日本国民の趣味に作り手が折れて迎合するか?大衆迎合って事な

それとも

売れなくても良いから自分の信念を貫いて、自分のやりたい曲で勝負するか?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 21:49:52.27 ID:wCGiNvtU.net
そんなに売れたいなら
中国やインドに絞って仕掛けた方がいいと思うけどね

605 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:17:24.52 ID:xNZDUj6h.net
>>601
随分な極論だねw

では逆に、その時チャートインしていたアーティスト達は鬼滅の売れた理由を皆んな理解していたのかい?
若しくは理解出来るのかい?
チャートにいたアーティストで、「アニメなんて観ないし増してや鬼滅なんて観る気も無いけど…」というアーティストは皆無だったのかい?

同じ理屈で言うなら、タピオカが流行った時、タピオカドリンクの良さが分からないアーティストならチャートイン出来ないのかい?w

606 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:36:25.78 ID:xNZDUj6h.net
>>603
キミは「大衆迎合」でしか売れる道は無いと思ってるね

じゃあタピオカはなぜ流行った?
タピオカはどこで大衆迎合した?

高級食パンは?唐揚げ専門店は?
大衆迎合で売れた?

違うよね
「意図的にそれを流行らせたヤツがいる」のさ
そのセンスは大衆迎合では無いんよな

607 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:41:11.17 ID:xNZDUj6h.net
因みに個人的にはジブリは観るしワンピースも好きだ
それらの売れる理由も理解できる
でも鬼滅には全く興味ないし、何故売れたのかもよく分からない
まだ進撃の〜の方が良い

さて、果たしてこんなアーティストはチャートイン出来るのか出来ないのか?w

608 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:41:51.66 ID:xNZDUj6h.net
答えは簡単さ

「関係ない」

609 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:55:07.34 ID:B5vTN/8y.net
何故売れたのかよくわからない



だから(笑)

それはもう「邦楽JPOP」ジャンルで売れるのは難しい
(もうお前は邦楽JPOPは狙わ無い方が良い)

タピオカやら高級食パンやら料理に例えるなら、
【何故売れたのかよくわからない】なら

店のメニューを当てずっぽうで決めてる料理人が

お前

610 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:57:47.65 ID:xNZDUj6h.net
>>609
質問を飛ばしたね
もう一度問おうか

では逆に、その時チャートインしていたアーティスト達は鬼滅の売れた理由を皆んな理解していたのかい?
若しくは理解出来るのかい?
チャートにいたアーティストで、「アニメなんて観ないし増してや鬼滅なんて観る気も無いけど…」というアーティストは皆無だったのかい?

611 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 23:22:03.30 ID:yTt0nBNU.net
なんかさ車のディーラーみたいな物の言い方するよね
乗り心地は悪いけどこの車は売れている
だからこの車には何かがあるんだ的な(しらんがな笑)
商品の魅力を説明できないとか営業マン失格だね

612 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 23:50:15.55 ID:xNZDUj6h.net
>>609
キミが言わんとしてる事は理解している
例えそれが好きでなくとも何故売れたのかを理解出来る能力が必要だと
例え和製ラップミュージックが嫌いでも何故それが売れたのかを理解する能力が必要だと

ただ人には好みがある
例えばチャートに入ってたミスチルの櫻井が実はラップが嫌いだった…なんて事は充分あり得る

だから>>605の理屈は流石にムリがあるw

613 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 07:07:12.77 ID:3c6Uv3Xm.net
ここのスレタイが「邦楽」だから、邦楽JPOPチャートの売れ線「何故その曲が売れるのか」について言ってるんだが

今の時代は
別に「邦楽JPOPジャンル」を狙わないで違う物を狙っていく信念があるなら
別に「邦楽JPOPジャンル」(ビルボードジャパンHOT100やオリコン)を狙っていく必要は無いんだ、
と言うのもYouTubeにアップロードさえすれば海外外人が聞く可能性はあり
YouTubeでヒットする可能性は邦楽JPOPジャンルに限らない

614 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 11:00:52.51 ID:JyDdYmN+.net
売れる売れないなんて音楽のレベル関係ないじゃんw

ジャニーズやら坂で売れた音楽を汚れ芸人がやったら売れるか?w

アニオタとかも一緒で芸能にメンタル搾取されてる低脳は自分の贔屓押し以外思考0°だからねw

教祖のためなら何でも誇大屁理屈付けて大きく見せようとするってだけの新興宗教のあたまのおかしい信者w

615 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:37:04.08 ID:bMVG3rg5.net
だから自閉症はそう言う曖昧な部分が理解できないのよ
超極端な白黒思考で
ベンマークでトップが最高て考えらしい

売れてるものが良いもの
邦楽はまだ売れてるから終わってないって話らしい

感覚的良さで語る音楽的良さとか完全に無視して
数値が全てなんだって 

PCvsMacみたいなのと同じ 自閉系は数値しか言わないのと同じ

616 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:39:58.68 ID:X/SbY7EW.net
JUJUの東京ドームライブで集客5万人だって
邦楽全然終わってないな みんな昔の曲を求めてるのが良く分かる

617 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:42:52.98 ID:XXvENwW8.net
だから「終わってる」の定義を決めないと話にならないよ

「好みの物が無くなった」=「終わった」という主観の話なのか
「シーン全体の売上げが低迷」=「終わった」という数値的な話なのか

全く違う話

618 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:48:30.19 ID:XXvENwW8.net
>>616
逆の見方もあるね
「そんな昭和歌謡に5万人?終わってるな」という「終わった」もある

見る人の基準でどんどん変わる「終わった基準」

そんなもん語る意味も無いw

619 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:58:15.61 ID:bMVG3rg5.net
>>1曰くセールだってよ 定義はここらしい

小室が邦楽ダメにしたって言ったても
当時すごく売れてたのは確か
同じくAKBだろうがジャニーズだろうが売れてた

今は下がったから終わったのか?
いや今でも売れてる>>616みたいな話だって

620 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 13:58:45.86 ID:vgaxyVyc.net
100万枚売れたかどうかで、曲の価値を測るようになったマスコミの傾向が隆盛した時点で
終わりの始まりだったんだよ。90年頃か?
メディアのタイアップ合戦で。
曲の良し悪し=判り易さ、っていう価値観が氾濫してインパクト競争に陥った。
タイトルの長さや「マン〇のGスポット」なんてド下ネタまでありでインパクト重視、低俗さも最悪。
その頃に終わりは確定的だった。

基本、日本人に声の良し悪しとかも区別できないな。
基本、ブサイクには綺麗な声なんて出せないんだよ。
女と男の声を聴き分けられない奴なんていないと思うけど、それと美人とブサイクも絶対的な声の質の差がある。

せめて、ブサイクな声が拒絶されるくらいの時代になれば、また音楽界も盛り返すかもな。

逆に言えば、まだ伸びしろは残ってる。ブサイクな歌手を駆逐すればいい(笑)

621 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 14:23:28.98 ID:XXvENwW8.net
>>619
じゃあ好みの話は排除しなきゃならんな
5万人集めても100万枚売れないなら終わってるかも知れないしな
その5万人も、今はもう流行りの音楽など聴いてない中年層で、これで最期かもしれないアーティストの懐メロライブを観にきた一極集中で一時的現象なら「音楽シーンの売上げ」とは別次元の話だしな

終わってるプロ野球シーンでも、長嶋と王が最期にもう一度バッターボックスに立つとなれば何十万人の人が集まるだろうから
それを見て「プロ野球は終わってない!」と言い切れるのかどうか

622 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 18:55:55.84 ID:JyDdYmN+.net
邦楽って純粋に音楽が売れたわけじゃなくて絶えず何かしらの付随要素な立ち位置でさ、

この付随要素に「今、売れてます」って思考停止したバイアスも含まれててさ、

そもそも日本の大衆とかには音楽の理解なんて無理な話ってオチかもなw

623 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 20:00:19.64 ID:bMVG3rg5.net
みんなが聞いてるからいいものだという感覚になるんじゃないの?
でもそれは世界的にみて所詮島国の中でやってるマイナー音楽の話 (一部の外人は知ってる)

音楽セールで見たら日本は米の次くらいにお金払ってる
売れてるし終わってないからいいじゃないの? 
で終わりでいいかと思うw 

624 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 20:33:46.75 ID:3c6Uv3Xm.net
だ~から(笑)


お前エラが日本の【波(トレンド)に乗れて無い】だけだっての

(笑)


日本人日本国民の流行(波、トレンド)の波の波長に合って無いんだは

お前らの鈍感(鈍い)な感性では感じる事は出来ないんだ、次どういう波が来るのか(笑)

625 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 21:28:07.17 ID:JyDdYmN+.net
はいはいw

日本国民の代表気取りで実質引き籠りの孤独死確定なお前の主張はありがたく聞かせてもらったよw

626 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 21:29:02.99 ID:I6Htod3a.net
経済低迷、政治は腐敗、結婚率も出産率も猛烈低下中の衰退国家のトレンド、乗りたいか?

627 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/20(火) 11:26:23.55 ID:6laTXDqP.net
>>624
だからw

キミは大衆迎合しか出来ない人間だしそれしか求めてないビジネスマンであり産業クリエイターなのさ

自分らの手でその「流行やトレンド」を生み出そうと思ってる人間と話しは合わない
今のトレンドもそんな我が道をいくかクリエイター達が誘導し招いた物だが、キミにはそれをやる発想も無いしそもそもムリだと思ってる

君の様な産業クリエイターが悪いとは言わない
量産するには必要な人員だ
例えその駒のひとつでも生活の為にやらねばならないかも知れないしな
頑張ってくれ

628 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/20(火) 16:16:41.70 ID:rGaGHJxV.net
クリエイターかどうかすら怪しい
ただの太鼓持ちに見えるよ俺には

629 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/20(火) 16:24:17.74 ID:6laTXDqP.net
>>628
毎日ここ↓に書き込んでるヤツだからな
一人でレス埋め尽くして10スレ目
ただのリスナーだろうし、かなりのキチ

【邪魔】最近の音楽が糞すぎる件10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1670917412/

630 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 06:57:40.36 ID:D43gaXZs.net
感度を上げて波長(トレンド)を感じられるか?

鈍感なお前エラには無理だろうな~(笑)

631 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 09:44:38.11 ID:A2hDYYPc.net
トレンドを感じて全力でアウトプットした物がコレか
>>629

ただのコピペだな
キミが作る物も似た様な物だろう
わざわざ無能を自慢することはない

632 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 09:49:50.66 ID:A2hDYYPc.net
要するに自分から出て来るものは何も無く
世間を追いかけて後追い
常に二番煎じ

無能な人間はこうするしか無いわな

633 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 15:12:26.79 ID:D43gaXZs.net
いや(笑)だから

自分の無能を棚に上げて、世間様の選んだ物を終わったって言うのは違うんじゃねーのって事(笑)

634 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 15:20:51.40 ID:H3FoKvkD.net
>>633
おまえはただの無能な頭の悪い一般人だからクリエイターの話に混ざらずそのトレンドに乗ってりゃ良いのさw

635 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 15:25:31.37 ID:H3FoKvkD.net
>>633
現行のクルマを色々考察してより良いクルマを将来作るのは専門職の仕事だ
おまえみたいな一般人は黙って現行のクルマに乗ってりゃ良いんだよバーカw

636 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 16:00:24.95 ID:LIkJ7iYa.net
いいよな小学生とか聞いてる曲で満足できるのって

友達と音楽の話全く合わなかったわ

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200