2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?

440 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 15:14:49.63 ID:4Wq2wfi9.net
>>438
商業的な話なんだろ
AKBもジャニーズも大成功な部類で
邦楽は終わってないと言ってるんじゃないのか? 

破綻してるんだが

441 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 15:24:10.81 ID:4Wq2wfi9.net
このスレで出てくる小室も当時相当儲かってと思うぞ 
でも
youtube見ててもミッシェルとかナンバーガール好きみたいな
コアなファンいないよな>小室ファミリー

打ち込み始めましたtrfのカバーやりますみたいな

442 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 15:32:28.48 ID:PasZwKEH.net
安室奈美恵は低迷期もあったがメディアに媚びずに頑張ってた

443 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 15:52:27.16 ID:NsNCe8Z8.net
>>440
終わった終わってないは主観だからな
終わったというヤツはそいつの好みから外れたから終わったと言ってるだけだし、終わってないうというヤツはそもそも流行りとは違う音楽を聴いていた人間だし

444 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 16:21:47.11 ID:ZPYETxaI.net
いやもっと客観的な数字の問題だよ。
小室やakbは音楽的質はともかく、売れた。
最近は数字出ないじゃん。
日本のテイラースイフトがいない。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 16:22:43.37 ID:8u/k1/+N.net
音楽業界に若者のカリスマが居ないんだよ

446 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 16:40:34.43 ID:NsNCe8Z8.net
それは音楽文化自体の衰退でありそれは海外でも同じ
MJやマドンナなどの80年代MTVの時代に比べても、ユーロビートやR&Bなどが盛り上がった90年代から比べても、今のテイラースイフトの時代が地味なのは明らか

世界的に見て娯楽はネットに移行し、音楽は買わなくていいものになりつつあるわけで、それは邦楽云々の話では無いよ

447 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 16:48:47.88 ID:NsNCe8Z8.net
>>444
だからキミにとっての「終わった」が「カリスマの存在」ならば、「終わってない」という人はカリスマ関係なく音楽を聴いてた人だ

結局「終わった終わってない」は主観で違うわけよ

448 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 18:18:12.35 ID:ylMTTI+B.net
「終わった」って、自分が聴ける、または
聴きたいものがなくなった、という意味で
終わったのは聴き手である自分自身という
ことでしょ

449 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 18:32:44.61 ID:NsNCe8Z8.net
もちろん80〜90年代にかけて音楽シーン全体が盛り上がってた時期があったのは確かだけど、それってテレビやメディアの盛り上がりとリンクしてるんよな

テレビやメディアに勢いがあったバブル期は音楽も盛り上がり、それらの衰退と共に音楽も低迷し始めた
要するにその衰退は音楽自体のせいでは無く、音楽を広める組織の力が衰えたわけで

それを横目に元々メディアに乗らない音楽は脈々と続いている、というね

450 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 18:40:09.41 ID:PGZHeKn2.net
小室あたりから「信用」という重要なものなくしてるとも言えるよね
売ること仕組む輩がゼニ儲けこそが正義とばかりにさ
秋元なんか中指たててこの方向だもんなw

451 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 20:03:12.28 ID:NsNCe8Z8.net
今騒がれてる原作問題とか、当時から勘違いして来たメディアがその歪んだ通念を叩かれてるけど、連中が調子こいて音楽を散々オモチャにして来たんだよね
原作問題よろしく売ってやるから言う通りにしろ…と
エイベックスやビーイングもそっち側やん

そのオモチャが売れなくなったから邦楽は終わったんじゃないかって?
んなこたあねえよな

大衆がネットなどから自分の耳で選択し拡散していくという、本来の音楽のあるべき姿に戻りつつあるんじゃないの?
だとしたらメディアが死んでくれる事が寧ろ「始まり」なんじゃないかね

452 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 22:50:02.31 ID:6D/6Z3aH.net
商業的なくそ音楽のアホみたいな売り上げのおかげで、他のまじめな音楽を余った金で作らせてもらえてた
終わった=その予算がなくなった、ってことじゃないかな
音楽自体は全然終わってはいないんだが

453 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/06(火) 23:31:52.10 ID:62kNWp2B.net
AKBの売上のおかげでそのレコード会社のジャズミュージシャンやクラシック奏者のCDが出せているみたいな話あったね
本当かどうかは知らないけど

454 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/07(水) 00:17:05.11 ID:+1P7gBI+.net
そうしたら今度はもっとくそな低レベルの売れない配信音楽だらけで
まともな音楽がもっと埋もれる時代がやってきた
まともな音楽なのに一人寂しく作る、そして埋もれる

455 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/07(水) 08:43:18.43 ID:RSH/pNFf.net
>>448
違うらしいぞ
邦楽、日本の音楽業界のセールが98年ごろより大幅に下がってることを言ってるらしい
今でも十分成り立ってるから終わってないみたいな話らしいw

昔より売れてないことを終わったと言ってるスレみたいだ

456 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/07(水) 08:44:27.20 ID:fPsZ4tCu.net
どれだけDQNに受け入れられるかの物差しでしかやってこなかったツケだろうな

457 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/07(水) 09:45:11.33 ID:kFCvqPtE.net
ほうがく【邦楽】
1.日本古来の音楽。和楽。
2.(洋楽であっても)日本人が作った歌曲。


歌謡曲も演歌も細くなっても消滅はしなさそうだな。

458 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/07(水) 12:23:17.79 ID:+1P7gBI+.net
>>453
自己満Jazzなんて聴くやついなくなって当然、まだまだ演歌の方が強い

459 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/07(水) 12:39:55.29 ID:LfFy3kiG.net
他ジャンルを蔑むヤツの作品はだいたい自己満な音楽

460 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/07(水) 18:26:22.08 ID:RSH/pNFf.net
>>458
https://www.youtube.com/watch?v=w2_SAE4Rk4E&t=40s

461 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/09(金) 14:40:51.39 ID:DeE0z4Bm.net
プロの中にさえ、誰も聴かなくてもやるぞ、
というノリのジャズマンを、
現在でもたまに見かける
人に迷惑かけてなければ構わないのだが

462 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/09(金) 14:50:19.05 ID:CMzTc6Ag.net
ジャズやクラッシックもはや伝統芸能のひとつだ
歌舞伎や能を大衆向け娯楽映画やドラマと一緒にしちゃいかんだろ
つか、比較してるヤツはバカだろ

463 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/09(金) 19:10:29.26 ID:/Zqx+XjB.net
ポストクラシカルや新しいjazzは音楽好きみんな聞いてると思うぞ
Felbmを2023No1アルバムに上げてる人いたし

464 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/09(金) 19:32:14.33 ID:Btm/hxvB.net
そりゃ趣味でやってる音楽と
金稼ぎのための音楽は違うでしょう。
アマチュアは完全に趣味だからいいんでしょう。

465 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/09(金) 23:12:26.70 ID:jjZW+ni/.net
売れるだけの音楽をやって儲かるうちはいいが、
気がついたらどうしよもない社会的バイアスと、
カスみたいなものでも平気で喜ぶ、
どうしようもない幼稚な感性しか育たなかった現状

バカに感性引っ張られた反動が起きてもいい頃なんだが・・・

466 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/10(土) 04:38:41.30 ID:zQZARWbp.net
>>465
ASDや方向音痴と一緒であいつら読めないんだよ 
だからカウンターも起きない 

467 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/10(土) 11:43:20.02 ID:kWtjqH74.net
誰も聴かなくても自分が信じたものをやるぞって心意気で作ってるミュージシャンがたまたま作れた傑作群で
ポピュラー音楽の歴史って形成されてるわけだからな。音楽家ってそういう作品に憧れて音楽をやりはじめた人間が多いはずなのに
いつしか働きたくないから音楽で一山あててやるぞとか生活費稼ぐために大衆向けの妥協した音楽つくってますという堕落した状態になって
その自覚すらなくアマチュアや趣味は自分の好きな音楽つくれていいなーとか言いだしてんだよね。とても滑稽

468 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/10(土) 11:49:48.22 ID:dKQlUqyi.net
売れると思った曲が売れなくて
適当に作った曲がたまに売れる世の中

469 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/10(土) 12:13:05.92 ID:s8MyWqGd.net
>>467
多分それ(信じた物やってたまたま云々)って70年代くらいまでじゃね?
80年以降はそれらの跡追い祭り
それら(跡追い)が音楽シーンの全てになったらもう新たな冒険(定石を無視した物)なんて入りこむ余地が無い

70〜80年代ならまだその余地があった
新しい物が欲しかったから
またシンセやエフェクトなど新しい技術も生まれていたから
今は何をやっても必ず自然と「後追い」になる

たまーにシンセやエフェクトの意外な使い方で新しいジャンルを築く人は居るが、世間にとっては微妙な違いでしかない

470 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/10(土) 20:09:06.94 ID:3lHlrfwP.net
今ならテクニック至上主義でドヤ顔で出てきてくれてもいいけどなw

471 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/10(土) 20:09:57.06 ID:pURMci7o.net
ボーカルに関しては割とテクニカル至上主義的な流れはある気もする

472 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/10(土) 23:54:15.36 ID:tQrYD4VX.net
>>444
音楽的質っておまえは何者よ?
俺は全然好きじゃないけど小室は天才だと思う
俺自信はYOASOBIとかのほうが好きだけど今の邦楽なんて小室の足元に及ばんよ
ミスチルとかも全然好きじゃないけどあれだけキャッチーな歌メロ量産できるやつはやっぱ天才だと思う

473 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 05:42:50.28 ID:UoR71jvk.net
小室哲哉が残した世界的名盤がない
世界中の人が知ってるようなリフ一つすらない 
地球上に住むホモサピエンスがやってる音楽として
実際超マイナーなんだよ

474 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 06:28:37.75 ID:dZajxhE0.net
ああ、随分昔に干された前科者かw

475 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 09:23:01.89 ID:wfay+WTW.net
>>473
自分は何者でもないくせに口だけは一流だなw
ジャズ親父臭がする

476 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 09:23:14.20 ID:jzKDusxf.net
コムロックは何かの間違いで表舞台に立たされちゃったマニアックな人という印象

477 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 10:19:51.56 ID:d3XMXfb8.net
小室哲哉は派手にアジアに進出しようとしてずっこけて
悪しき前例をつくったからね。未だに日本の音楽というと
アニメやゲームのおまけか坂本龍一のような高尚なインテリ向け
のどちらかでニッチな市場でしか成功していない

478 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 10:25:47.45 ID:lxqm0ql2.net
多分、(規模は狭いだろうけど)世界的知名度があると思われる
「平野綾(涼宮ハルヒ)GOD KNOWS」
「花澤香菜(千石なでこ)恋愛サーキュレーション」
って実は完全な小室オマージュなんだよ。

上は「Aメロの始まり」が「中山美穂 JINGI・愛してもらいます」で
下は「サビの始まり」が「中森明菜NORMA JEAN」って
いうそれぞれ小室楽曲なんだよ

479 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 12:16:56.75 ID:UoR71jvk.net
自閉症の思い込みから
被害妄想に切り替わってドーパミン過剰でそのまま統失になるパターン

480 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 12:22:09.78 ID:UoR71jvk.net
>>478
https://youtu.be/cplqZKYjUjo?t=212
ヲタクはどこ行ってもヲタク扱い

481 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 12:24:26.65 ID:3nEsDFJB.net
今の邦楽シーンては総じて幼稚と言うか色気が無い気がする。顔は昔より整ってるけど。

482 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 12:29:05.91 ID:8UzG2vum.net
何とか苦しんでメロディ作ってる人が多い印象。歌詞も個人向けでこじんまりしてて
みんなが聴いて共感する方向ではないかなあ。

483 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 12:32:13.91 ID:qwI6M3NH.net
>みんなが聴いて共感する

本質上、アートは個人的な表現だと思うけどな
わざわざ周りと手繋ぎ合わせて聴くわけでもないしw

484 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 12:33:22.65 ID:4BYv73gC.net
アニソン過多もあってか総じてジングルっぽい...

485 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 14:18:59.28 ID:LxWk8+BG.net
>>483
「アート」ならね
「エンタメ」は違うからな

486 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 14:23:32.45 ID:jMwDZ+Z7.net
>>473
そりゃそうさ
日本語の音楽だものw

日本でヒンズー語のポップスなんて定着しないし誰も知らないのと同じ

アニメや漫画は違う
吹き替えや字幕、翻訳が出来るから
音楽はそれが出来ないのが欠点

487 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 14:30:13.20 ID:jMwDZ+Z7.net
>>481
それはアニソンボカロ界隈じゃない?
むしろメジャーな邦楽シーンはクールに大人びてると思うけどね
R&Bやソウル、ブルースなどのルーツ音楽への傾倒も見られるし
小室エイベックスやビーイングが台頭した純和風童謡メロディのイケイケバブル期に比べたら

488 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 15:06:58.33 ID:ilwjhYoj.net
10年前とかに比べてアニソン!声優!みたいな感じはだいぶ薄まったように思うけど…
今も今でアニソンはあるけど、曲調もアーティスト寄りになってるし、10年前に比べたら大人っぽいのでは

489 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 15:17:28.86 ID:3nEsDFJB.net
今は全体的にアーティストが聴き手側に寄り過ぎてるんだよな。

490 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 15:29:12.31 ID:jMwDZ+Z7.net
>>489
ていうか、その聴き手が音楽作り出してる時代だからねw

楽器やバンドもやらないとルーツ音楽まで触手を伸ばさない
小室やビーイングを聴いて来た一般人がそのまま音楽を作る
その結果は想像出来るよね

491 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 15:52:59.20 ID:qwI6M3NH.net
>>490

劣化という悪循環だな

492 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 16:00:10.55 ID:ypjhdB5Q.net
そう、素人が番組を作るYoutubeと同じ
素人が圧倒的多数
玄人向けだった楽器も機材もソフトも、今はもうかる素人相手にどんどん変わってしまう
この先どうなるんだろう

493 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 16:00:28.30 ID:ilwjhYoj.net
なるほど…
今って曲の作り手側が、まるで一般人のJ-POPファンみたいな音楽の趣味をしてる人ばかりだと
ロックでもR&Bでも、そういうルーツやバックボーンが感じられるアーティストがいないってことか

494 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 16:32:15.92 ID:3nEsDFJB.net
製作者や表現者側はある程度奇人変人じゃないとな。小室だってそっち側の人間だし。
売りたいならしっかりしたマネージャーが上手くコントロールしたら良い。

495 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 16:37:34.82 ID:ypjhdB5Q.net
一度世に出たプロでもスポンサーがいないんだから一人ではしょぼいものしか作れない
素人とがちんこ勝負、たまらんよな
しかもそれを評価するのが圧倒的素人達

496 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 17:30:10.72 ID:wfay+WTW.net
売れてるならともかく売れてない人がそれ言ったらおしまいだけどなw
素人に評価されるのが嫌なら需要のないジャズとかやってりゃいい

497 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 18:12:51.64 ID:ypjhdB5Q.net
昔はアイドル本人は素人だったが周りが玄人だから本人もそのうちうまくなってた
今は周りまで素人なのでうまくなる見込みもない
素人音楽が列島を埋め尽くすのを待つだけなのか

498 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 18:41:10.11 ID:owHvbWFB.net
【ビルボード】tuki.「晩餐歌」が初のストリーミング首位獲得
1/24(水)
2024年1月24日公開(集計期間:2024年1月15日~1月21日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で、tuki.「晩餐歌」が初の首位を獲得した。
◎【Streaming Songs】トップ10
1位「晩餐歌」tuki.(9,760,960回再生)
2位「アイドル」YOASOBI(9,662,729回再生)
3位「唱」Ado(9,268,463回再生)
4位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts(8,944,345回再生)
5位「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE(8,376,134回再生)
6位「SPECIALZ」King Gnu(7,586,722回再生)
7位「怪獣の花唄」Vaundy(6,413,142回再生)
8位「花になって」緑黄色社会(5,881,211回再生)
9位「ランデヴー」シャイトープ(5,735,214回再生)
10位「勇者」YOASOBI(5,688,422回再生)
https://news.yahoo.co.jp/articles/de3256e1c6d6b6e875a68502d6c9827d53af44e5

tuki.「晩餐歌」ソロ最年少でストリーミング累計1億回再生突破
1/24(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07e98f0f80fec1536cc2d5ea957e91b2174d6c1

で?(笑)
素人、15歳に負けて負け犬の遠吠えなの?

499 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 18:54:11.70 ID:LxWk8+BG.net
>>498
おまえもその素人15歳に負けてる一人だろ
負け犬が負け犬をコケにしてる姿は哀しいものだな

500 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 18:58:41.36 ID:LxWk8+BG.net
こんな事をたった一人で10スレも続けてる負け犬中の負け犬w

【邪魔】最近の音楽が糞すぎる件10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1670917412/

>>498
ただの聴き専だろおまえw

501 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 18:59:11.14 ID:DPviB/xK.net
邦楽の幼稚さっていうのは泣きのコード進行とか甲高い声で早口でまくし立てるメロディとか
テンポの速さとかゴチャゴチャした音の多いアレンジに起因するものだから特定のジャンルに限ったことじゃないんでね
まあここ最近は多少マシになってきてる気がするけど

502 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 19:07:51.11 ID:LxWk8+BG.net
もうそれは音楽云々というより文化レベルの問題だからな

どっかのスレでも言ったけど
せっかくシンプルデザインなiPhoneもギャルの手に掛かればコッテコテにデコレーションされてしまう
ドンキみたいなガチャガチャな店が大好き
歌舞伎町やセンター街、秋葉原みたいな電飾チカチカが大好き
圧倒的な文字数と装飾で街も店も埋め尽くす

それが日本のエンターテイメント

503 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 19:30:00.65 ID:wfay+WTW.net
>>501
でもそれ全部お前の感性だよね
泣きの進行よりメジャーキーのウェーイみたいな曲のほうがよほど幼稚だろ

504 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 21:04:32.67 ID:dZajxhE0.net
好みの応酬w

言い勝ちたいならもっと理路整然と言い返せよw


小室クソだけはガチだからそれで通じるけどなw

505 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 21:32:26.45 ID:UoR71jvk.net
歌謡曲の幼稚さはTPO的に流せる場所がコンビニとかスーパーとかで
安っぽいイメージしかないわ  
かける場所が無い

異文化で構成されてるから
文化的な繋がりが全て外れてしまう

コスプレショップでjazzばっかりかかってるようなものになる

506 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 21:48:56.39 ID:wfay+WTW.net
>>504
別に小室好きじゃないからいいけど
お前ごときに言われたとこで小室は痛くもかゆくもないだろ
偏屈ジジイは売れないジャズでもやってしこっとけ

507 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 22:13:15.79 ID:96/uZj0f.net
真っ芯食らうと真っ赤だな

子無漏信者とかいう老害はw

508 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 22:26:34.74 ID:wfay+WTW.net
神に誓って小室信者ではないよ
どっちかって言うと邦楽はあんまりで洋楽ばかり聞いてた
ただ売れる人のメロだなってよくわかるしリスペクトはある
あと小室世代ではないので
ジャズは嫌いではないけどジャズ親父はめちゃくちゃ嫌いです

509 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/11(日) 22:29:20.00 ID:UoR71jvk.net
UK Jazzシーンなんて若い子が聞くジャンルだぞw

510 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/12(月) 20:40:57.64 ID:Dl2GJ+vn.net
>>505
結婚式、体育祭とかね。

まあ、若い世代はチャゲアスや安室奈美恵のあの曲を知らないから
まあいいかw

511 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/13(火) 22:16:39.80 ID:nzlVesGo.net
天才見つけた
https://youtu.be/J1TvubOBSmE?si=VbSUUpFyxn7OOX-V

512 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 08:28:27.08 ID:rnsSb8Wl.net
邦楽だけでなく実写邦画も終わってるしな。
青臭い青春映画や派手な髪色の奴だらけの茶番劇みたいなのばかり。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 10:30:16.62 ID:UmcOUqbu.net
てかガキが主役のエンタメにいい大人が共感してる文化がすごいw

514 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 10:54:25.08 ID:uzBVcZbG.net
アニメや漫画もそうだろ
それが世界に誇れる唯一の文化って、ある意味皮肉なことさw

515 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 13:58:00.95 ID:YpykN5IY.net
ASDの発達は9割型アニメ漫画で成長止まってる 
鉄道付きとかも子供のあのまま
ミニ四駆でタイムアタックやってるおじさんとかも同じだろう

アニメで学園物が多いのもあの辺で止まってる証拠
で不安症を持ってるやつが多くて保守的で外部を差別する
同時に妄想性の人格障害持っててドーパミンですぎて統失になり
凶悪犯罪が時々起こる 

近縁臭を感じて女性は血が遠いkpopとかカフェとか異文化に目がいく
閉じる前のおばさんも強いよ
ヨン様とか好きだったおばさんがそう 
生理が始まる頃になるとレオ様とか言い出す 
雑種強勢能力が備わってる。

これから外れるのが邦楽なんだよ
邦楽がダサく見えるのが普通なんだよ
和服なんて着て外でないのと同じ
 

516 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 14:05:00.49 ID:YpykN5IY.net
シリコンバレーシンドロームって
世界中のASDエンジニアが集まって繁栄したら
子供が自閉症ばっかり生まれ
急激に増えたせいで
水道水に何か入ってるという陰謀論が生まれる 

このエンジニアたちはよりによってアニメやゲーム好きだろ
そう言う象徴になってしまったんだよ 

日本人が曲アップすれば、これは何のアニソンだ?と外人が聞いてくる

文化的にケチがついてて発達の幼稚な部分の色がついてしまった
タイのゲイといい勝負  

517 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 16:25:49.39 ID:Qhr5cD5D.net
その分析の上でどんな曲かいてるのか、もしくは聞いてるかアップしてくれね?
それができないなら貴方の話に興味を持つことはないと思う

518 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 17:19:12.69 ID:uzBVcZbG.net
横からだけど、その必要は無いだろう
客観的分析だから
当人が何やってようと関係ない

当人がその分析結果に抗おうとしてるならまだしも、そうでないなら当人の作る物が分析を反映させてる必要もないんだ
むしろどうしようもない事と甘んじて受け入れてる感もする

519 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 17:34:18.12 ID:QHktRqZx.net
傾向が知りたいんじゃなくてレベルが知りたいの

ていうか貴方に言ってるんだよ
勝手に横に行かないでw

520 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 17:53:20.68 ID:uzBVcZbG.net
その「分析」と「レベル」ってのが関係ないものなのさ

経済を分析する人は果たして金持ちなのか
スポーツを分析する人は漏れなく名選手だったのか
車の性能を分析する人は名レーサーなのか
文化を分析する人は漏れなく名のある芸術家なのか

そうじゃないだろ?

521 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 17:56:55.22 ID:uzBVcZbG.net
もし、"結果を出してない人間の分析には興味が無い"と言うなら聞き流せば良い

経済を討論してる場で「じゃああなたは金持ちなんですか?」と問うヤツは誰の目にもバカだ

522 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 18:16:13.02 ID:QHktRqZx.net
もういいよ
ご高説賜るなら実績や経歴問われるって事を自分でも書いてるくせに気付いてない
評論家は評論家の立場を持ってるから機能する
話してる内容に興味があるからこそそれをどんな人が言ってるのか調べるのも当たり前
調べようがないから聞いてみたんだけど返ってくる内容を見て察した

作ってる曲はともかく何を聴いてるのかすら応えられないのはただ難癖つけたいだけだと理解する

523 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 18:23:52.57 ID:uzBVcZbG.net
「日本経済はこういう傾向があって…」
「じゃああなたの経済力は?」

全員(こいつ難癖つけたいだけだろw)

524 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 18:46:17.89 ID:bVHbDnIi.net
>>516
まあその辺は難しい
ああいう天才プログラマーみたいな人もその個性があってこそなんだろうし

525 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 19:04:08.20 ID:8wbZo51t.net
>ガキが主役のエンタメにいい大人が共感してる文化

腑に落ちる答えだな

526 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 19:24:25.85 ID:cYICBG3F.net
>>513
恥ずかしいよね
これで金もらってるやつは死ななくてもいいけど一生敬語で過ごしてほしい

527 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 19:30:07.82 ID:rnsSb8Wl.net
ガキが主役のエンタメって昔の作品だと親目線で見れたりしたんだけどな

528 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 19:34:02.93 ID:oBxMukc8.net
30歳超えた大人がジャンプ読んだりオタ活してる国じゃそりゃ音楽映画ドラマだって幼稚なものが多くて当たり前だわな

529 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 20:53:10.16 ID:wkJuNOAK.net
アリアナ・グランデ 「千尋が有能な人間に成長していくことが、『千と千尋の神隠し』の核なの」
(自身の腕に同作の主人公である千尋のタトゥーを入れた)

メーガン・ジー・スタリオン 「『僕のヒーローアカデミア』の緑谷出久の成長は、私の人生にも当てはまる」


ビリー・アイリッシュ「映画(『千と千尋の神隠し』)の中に出てくるドラゴン(劇中に出てくる謎の美少年ハク)に惚れちゃった」

530 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 20:58:16.94 ID:wkJuNOAK.net
ビリー・アイリッシュが語る、『千と千尋の神隠し』への愛
米音楽サイト〈NOISEY〉による、アーティストが自分の自画像を描く人気シリーズに、ビリー・アイリッシュが登場! 現在17歳のポップの神童が絵を描きながら、宮崎駿への熱い思いや村上隆とのコラボを語る。https://video.vice.com/jp/video/noisey-billie-eilish-interview-love-anime-drawing-self-portrait/5cae6629be407715a562dbd5

531 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 21:09:03.33 ID:oBxMukc8.net
千尋が有能な人間に成長していくことが、『千と千尋の神隠し』の核ではないだろアホか
千と千尋の核は宮崎駿の美術と演出力じゃん。まあアリアナグランデにそんなこと言ってもしょうがないが

532 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 21:21:46.20 ID:wkJuNOAK.net
Billie Eilish - my future
https://youtu.be/Dm9Zf1WYQ_A?si=A10rwcFP1PjRsKS4
2020年07月31日
海外ファンから「ジブリっぽい」と評されたビリー・アイリッシュのMVを紹介!
新型コロナウイルス感染拡大の影響によるロックダウン中、兄でプロデューサーのフィニアス・オコンネルと共にレコーディングされたという新曲についてビリーはこうコメントしている。
「この曲は外出自粛が始まった頃に書いた。私にとって、とてもパーソナルで特別な曲。書き始めた時、私の頭の中は希望と興奮で溢れていたけど、クレイジーなぐらい、自分を見直すことと、成長についても考えてた。でも今は、この世界で起こっている状況も考えると、多くの新しい意味を持つと思う。聞く人がそれぞれの解釈を見つけてほしい」

533 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 21:30:02.37 ID:Lj+bZjdv.net
ジブリは別に問題ねえよ
俺が言いたいのは名前も思い出せないような奴らだよ

534 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 21:50:10.46 ID:hfy9M6ma.net
身も蓋もないけど邦楽が終わったとか始まったとかメチャクチャどうでもよくね?
音楽好きなんでしょ?
特にここにいるなら作曲とかエンジニアリングとか
なんでこんなところで理由の分からん議論して好きな音楽作らないの?

535 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 21:58:33.40 ID:oBxMukc8.net
勝手に作ってないとか思うなよ!!!

536 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 22:09:42.47 ID:bVHbDnIi.net
普通に毎日曲作ってるけど

537 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/15(木) 22:36:58.73 ID:hfy9M6ma.net
じゃあいいと思います!

538 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 05:26:12.13 ID:gvnDZVGv.net
千と千尋の神隠し
https://youtu.be/ByXuk9QqQkk?si=LwqB36HE7vGd9mV4
公開日本2001年7月20日
第52回ベルリン国際映画祭金熊賞
第75回アカデミー賞長編アニメーション部門受賞
第21回香港電影金像奨 最優秀アジア映画賞
2016年8月、英BBC企画「21世紀の偉大な映画ベスト100」第4位
2017年6月、ニューヨークタイムズ紙「21世紀のベスト映画25本」第2位
2018年8月、ワシントンポスト紙「2000年代のベスト映画23本」選出
2019年6月、中国の映画情報「時光網」発表「日本アニメ映画のトップ100」第1位

539 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 05:59:32.00 ID:Dxpz+f8q.net
確かにアニメや漫画がかつての子供が観る物から大人のエンタメに変化はして来た
今の漫画はかつてのドラえもんやオバQじゃない
こんなの子供に理解出来るか?てな難解な物も多い

だから漫画やアニメを観る層にも二種類ある

普通の映画やドラマと同列に芸術作品、エンタメのひとつとして見てる層と、ロボット愛や幼女愛などの「萌え」要素を求めて観る層

ボカロやバーチャルボーカルなどは漏れなく萌えキャラ
主人公のパイロットは漏れなく小中学生
とか、この辺の感覚がおかしいw

540 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 06:33:09.16 ID:Dxpz+f8q.net
エヴァなんて多分小学生以下では理解不能な何の面白みもない大人向けアニメだろう
なのに主人公やパイロットは少年少女になる辺りがもうね
ガンダムとかもそうかな?
日本独特だよなあ
>>515の言う当たりのことがそうなんだろうけど

541 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 11:11:24.51 ID:V+SHzHB6.net
秋元康の制服コンセプトとアイドルの処女性みたいなもんだろ

いい加減、女性高生マーケティングから離れりゃいいんだが固執するエンタメ
メンバーは卒業するけどオタは後期高齢化のまま留年中

542 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 11:17:02.94 ID:bQNF2rR9.net
まだそういうお金落としてくれるものあるだけいい。素人の作った曲何て誰も聴かないし、買わないからねえ。

543 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 12:20:27.25 ID:RRWPu5IB.net
ガキが主役のエンタメに大人になりきれない大人が依存してる文化

ようは大人のふりした未成熟な大人が爆増したことだろ

544 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 12:27:17.06 ID:ZBGLgSb4.net
歳をとっても若い感性があるのは悪いことじゃないんだけどな
日本はちょっと極端というか特異なんだろうな

545 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 13:50:31.01 ID:n2XGmgrd.net
曲作ったって聞かせる相手が100人にも満たない奴らが生意気な持論を語るスレ

お前らが聞いてきた邦楽がいつ頃から糞曲ばかり選びだすようになってしまったのか…?
ってのが真理
いつの時代も神曲もあれば糞曲もある
糞曲ばかり選んでるアホが悪い

546 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 13:54:18.94 ID:ZBGLgSb4.net
と、「曲作ったって聞かせる相手が100人にも満たない奴ら」の一人が生意気に言ったところでな

547 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 17:35:29.90 ID:6oAY6WLZ.net
SNSのフォロワーなんて99%ダミーだから
脅威にならない者同士で褒め合えればいいのよ

548 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 18:30:59.53 ID:tuDlEHU6.net
『鬼滅の刃』遊郭編の特別編集版が放送決定 フジで2月17日・24日に2週連続放送
テレビアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』の特別編集版が、
2月17日・24日に
フジテレビ系・土曜プレミアム枠で放送されることが決定した。
2週連続放送となり、
◆17日午後9時から『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入編』、
◆24日午後9時から『特別編集版「鬼滅の刃」遊郭決戦編』
が放送される。
これは新作テレビアニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』が今春より放送されることを記念して企画されたもの。
アニメ2期「遊郭編」では炭治郎たちが音柱・宇髄天元と出会い、
遊郭を舞台とした任務が描かれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de8d5b75ab2a6e56e0d278ecd20fdbbfc5ca85a8

549 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 18:40:41.51 ID:tuDlEHU6.net
Aimer 残響散歌
https://youtu.be/3VVK0LUHzYM?si=gcAr1LUn8USEofmu

2022年音楽チャート「残響散歌」が制覇した理由
紅白にも出場、アニメとヒットの強い方程式
2023/01/15
継続的なテレビ露出でポイントを積み上げた
残響散歌は2021年12月、人気アニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマとして先行配信し、話題をさらった。指標別ではダウンロード(年間1位)とストリーミング(5位)、ミュージックビデオ(1位)が牽引する形だった。情報番組やワイドショーなど、地上波で継続的に露出した点も後押しになっている。
2022年1月には遅れてCDをリリース。
2月には一発撮りのYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」でパフォーマンスを披露した。「ミュージックステーション」、「CDTV ライブ!ライブ!」など音楽番組にも出演して認知を広げ、再び急速に各ポイントを積み上げた。
結果、1月から2月にかけて7週連続で総合1位をキープ。これはビルボード(当時)においては「恋」(星野源)と並ぶ歴代1位の記録だ。下半期もストリーミングを中心に聴かれ続け、粘り強く上位にとどまった。
特徴はダウンロードが先行したことだ。ダウンロードでの購入は熱心なファンの行動と位置付けられる。
ライトなファンはストリーミングやミュージックビデオで視聴する傾向があるが、こちらも強い結果だった。
つまり、残響散歌はアニメやAimerの熱心なファンの支持を得つつ、ライトな新規ファンも取り込み、年間を通じて聴かれ続けたと分析できる。
https://toyokeizai.net/articles/-/645332?page=3

550 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:00:48.96 ID:tuDlEHU6.net
『鬼滅の刃』遊郭編 梅、涙の絶叫! 悲しすぎる兄弟の約束に「来世では幸せに」
『テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編』(フジテレビ系/毎週日曜23時15分)最終話となる第11話が13日に放送。
堕姫と妓夫太郎の壮絶な過去とお互いの気持ちが明らかになると、
視聴者からは「どうか2人が来世では幸せになれますように」など、
“その後”の2人の幸せを願う声が相次いだ。
https://www.crank-in.net/news/100725/1
「鬼滅の刃」今期も圧倒的人気で独走状態 なぜこんなに愛される? ファンに聞いた“鬼滅の尊さ”
「鬼=敵」と簡単に片づけられない。そう思ってしまうほどに、人も鬼のどちらも多くのものを背負っています。鬼殺隊サイドはもちろん、鬼たちにも奥深いドラマがあるというのも人気の理由です。例えば、前作「遊郭編」に登場した兄妹の鬼、妓夫太郎と堕姫の人間時代のエピソードや兄妹の最期は放送時に多くの反響がありました。
「鬼にもバックグラウンドがあったり、強い人にも辛いことがあったり、世の中うまくいかないことあるけど 炭治郎の心の綺麗さに心が救われたり みんなが強くなっていくのを見て自分も頑張ろうと思える」
「140字じゃ語れないよ、、
全員それぞれ物語があって、鬼側も敵なのに全然憎めなくて尊いよ」
「遊郭編の十話、十一話の兄妹愛は泣けました」
「鬼も人、人も鬼。という割りきれない、やりきれない部分をきちんと描いている」
https://anime.eiga.com/news/column/animehack_editors/118822/

551 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:25:08.42 ID:tuDlEHU6.net
「残響散歌」「ミックスナッツ」「新時代」…ヒット曲から見る
「2022年音楽シーン」の「2つの特徴」
2022年のヒットチャートを読む
2022年は、どんな歌が世を賑わせたのか?
どんな時代も、ヒット曲からは社会の様子や人々の心のありさまが浮かび上がってくる。そして、音楽市場の重心がCDからストリーミングサービスへと移行したここ数年は、ヒットチャートが“流行歌”の指標としてきちんと機能するようになってきている。
Billboard JAPANが発表する年間総合ソングチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2021年11月29日~2022年11月27日)のTOP10は、以下のような並びだ。
1位 Aimer「残響散歌」
2位 Tani Yuuki「W/X/Y」
3位 優里「ベテルギウス」
4位 Official髭男dism「ミックスナッツ」
5位 優里「ドライフラワー」
6位 Saucy Dog「シンデレラボーイ」
7位 Ado「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」
8位 マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」
9位 back number「水平線」
10位 King Gnu「一途」
ここから見えてくるポイントはいくつかある。まず言えるのは、
2022年はアニメ主題歌から沢山のヒット曲が生まれた1年だったということ。
総合ソングチャートの1位は、NHK紅白歌合戦への初出場も決まったAimerの「残響散歌」。テレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマに起用された1曲だ。鮮烈な曲調と深みのあるハスキーボイスが魅力のこの曲はアニメの放送終了後も長く支持を集め、今年を代表するヒットソングとなった。
https://gendai.media/articles/-/104062

552 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:26:16.98 ID:uMD0RVn+.net
ほーら、幼稚なのが来た

553 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:35:01.31 ID:g2Q8TYG4.net
イェーッ!
待ってましたーッ!!笑笑笑

554 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 19:49:25.49 ID:s76aXEPn.net
いやずっと来てたと思うよ監視書き込みしてたはず
自閉通りにならなかったら発作が出るだけ

トイザラスでおもちゃ買ってくれないで泣き叫ぶ子供は
親が黙らせるが

その役目がいないから終わらない
自閉症特有のループでゴリ押し

現実でも空気が読めないって言われるのは
アニメとゲームしすぎでリアル人間の表情が読めないし
自分の自閉をゴリ押ししかできない
白黒思考で考えが極端
PCヲタクと同じで感性や感覚がないから全て数値やベンチマークが基準
それがいいものとして判断する
研究者や技術系に多いのは全てこれ
数値化しにくい音楽を語るには数世代品種改良が必要 

555 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 21:48:08.42 ID:tuDlEHU6.net
Aimer 朝が来る
https://youtu.be/cmFCWlM7c6s?si=bco78qNrN0QtEKYp

妓夫太郎
鬼舞辻無惨配下の精鋭『十二鬼月』の一人。
2本の鎌を得物とする
「鎌鬼」または「蟷螂」と呼ばれる。
遊郭編のボスキャラであり、妹と共に音柱・宇髄天元と激突する。
基本の事柄は妹の堕姫に任せており、彼女が手に負えなくなった事態が発生した場合にのみその姿を現す。
ギザギザの歯(ハッチンソン歯)、潰れた鼻(鞍鼻)、肘や膝以外が細い手足(サーベル状変形)など先天梅毒の外見的特徴を持っており、
妹の梅が花ではなく、病気からとられた名前という事実から、
作中で明言はされていないが、梅毒の母親から生まれたと思われる。
 
堕姫
鬼舞辻無惨配下の精鋭、
十二鬼月の一人。帯鬼。
鬼である正体を隠し、江戸時代の頃から吉原を初めとした全国各地の様々な遊郭界隈を転々として名を馳せており、老いの無い美貌を疑われる頃には(おそらく身請けなどの形で)
狩場を他に移し、数十年経って自身の事を覚えている者が消えた頃を見計らって、
かつての狩場にまた戻ってくるという行動をローテーションで繰り返していた
人間時代の名は「梅(うめ)」
遊郭の最下層に生まれた娘で、母親の病名から梅(うめ)と名付けられていた。


漫画『鬼滅の刃』は、なぜ空前の大ヒット? 悲しいけれど美しい、“もののあわれ”が宿る作品
https://news.j-wave.co.jp/2020/01/110-4.html

『鬼滅の刃』が日本人の心を揺さぶり、歴史的ヒットを続ける隠された理由
「鬼退治」というシンプルなストーリーの中に、観た者が知らずに心を揺さぶられる要因が隠されているからだ。それは、日本人に根付く「悲しき人食い鬼」の記憶である。
https://diamond.jp/articles/-/252661

556 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:11:06.28 ID:tuDlEHU6.net
日本人が切ないメロディを好むのはなぜだと思いますか?
音楽にそれほど精通していなくても、切ない感じのメロディを「いいよね」と言ってしまう日本人は多いと思います。
なぜだと思いますか?
私は「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき」といった、暮れゆくもの、沈みゆくものに対する感情が諸外国より深いのかなと勝手に思っています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11138813506


演歌(艶歌、怨歌)
音階法(ヨナ抜き音階)
演歌が用いる音階の多くは日本古来の民謡等で歌われてきた音階を平均律に置き換えた五音音階(ペンタトニック・スケール)が用いられることが多い。すなわち、西洋音楽の7音階から第4音と第7音を外し、第5音と第6音をそれぞれ第4音と第5音にする五音音階を使用することから、4と7を抜くヨナ抜き音階と呼ばれる音階法である。

歌謡曲
マイナー調
音楽学者の小泉文夫は1977年に発表した「歌謡曲の音階構造」において
四七抜き音階から二六抜き音階(エオリア短調)へ移行しつつあると指摘し、これを日本の伝統的音楽感覚、民謡音階の復活とみて、1970年代の歌謡曲における「ラドレミソラ」音階を「日本のうたの古層の出現」

557 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:18:30.61 ID:zQM8ugEF.net
メロディ主体の音楽が既に過去のものになってると言うのに未だにこんなことを議論する事自体がナンセンス

558 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:25:21.48 ID:tuDlEHU6.net
◆鬼滅の刃は「◆◆◆悲しい◆◆◆アニメだった!」
1.主人公達の仲間が死にまくる、または腕が無くなる等(復活はしない)
2.敵の鬼側にもだいたい悲しい人間時代の過去がある

鬼滅の刃が「日本中で愛されまくる」4つの理由
https://toyokeizai.net/articles/-/342067?display=b

Billboard JAPAN
年間総合ソングチャート「Billboard Japan Hot 100」(集計期間2021年11月29日~2022年11月27日)
1位 Aimer「残響散歌」
2位 Tani Yuuki「W/X/Y」
3位 優里「ベテルギウス」
4位 Official髭男dism「ミックスナッツ」
5位 優里「ドライフラワー」
6位 Saucy Dog「シンデレラボーイ」
7位 Ado「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)」
8位 マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」
9位 back number「水平線」
10位 King Gnu「一途」

Aimer「残響散歌(鬼滅の刃)」が2022年日本で一位だった理由=当然、順当。
理由は◆◆◆悲しいお話◆◆◆だから。

559 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:32:06.29 ID:tuDlEHU6.net
さて、
2022年ビルボードジャパンHOT100の
トップ10に
◆◆◆悲しい曲◆◆◆は何曲ランクインしているでしょうか?

560 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:39:31.94 ID:R4VC8Wtz.net
いい年こいたおじさんが中高生が好むようなアニソンを称えるコピペ連投してるのはきちーよ

561 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:43:04.21 ID:tuDlEHU6.net
■Billboard JAPAN Hot 100 2023年年間チャート
総合ソング・チャート
1位:アイドル / YOASOBI
2位:Subtitle / Official髭男dism
3位:怪獣の花唄 / Vaundy
4位:KICK BACK / 米津玄師
5位:第ゼロ感 / 10-FEET
6位:新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
7位:ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
8位:W/X/Y / Tani Yuuki
9位:Overdose / なとり
10位:美しい鰭 / スピッツ
https://tower.jp/article/news/2023/12/11/tg002

さて、2023年YOASOBIアイドルが年間一位だった訳だが
アイドル(推しの子)が一位の理由、、、
◆◆◆悲しいお話◆◆◆だから(笑)
主人公が最初に死ぬ(笑)

562 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 22:47:38.74 ID:tuDlEHU6.net
邦楽は「終わる」どころか、

日本人の感性は
昭和の演歌歌謡曲の時代とそんなに変わっていない(笑)

脈々と◆◆◆悲しい曲(または悲しいお話)◆◆◆
を選ぶ傾向は続いてるだけでした~


(笑)

563 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:02:59.00 ID:5VwXR1WW.net
>>557
メロディー主体じゃない音楽も出てきているのは確かだけど、メロディー主体の曲が廃れたわけではないのでは
ドライフラワーみたいなのは思いっきりメロの曲だし

564 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:03:38.44 ID:tuDlEHU6.net
YOASOBIアイドル(推しの子)
https://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ?si=ZlqyDo74mHREfg9L

もう1言付け加えて置くと、邦楽JPOPでヒットするのは
単に悲しい曲、悲しいお話というだけでなく
悲しい中に、
◆◆◆最後に勝つのは「愛」だ◆◆◆と歌ったり、お話の結末にしてる場合

565 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:28:36.04 ID:tuDlEHU6.net
YOASOBIアイドル(推しの子 )が何で2023年爆発的にヒットしたのか?

1.珍しいシナリオ
主人公が最初に死ぬって言うショッキングな◆悲しいお話◆
2.アイドルは職業上ファン達に嘘をついてるが、
家族愛、友情、作品愛(情熱)

◆真の「愛」がある◆と、曲で歌ったり漫画アニメでは結末に持っていってる

邦楽は「終わる」どころか!

日本人は昭和時代から続いて脈々と日本人の感性に当てはまる作品を選んでるだけでした~(笑)

566 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:38:31.09 ID:gYiIS5OS.net
ロックならキングクリムゾンとかフランクザッパとかカンとか
ジャズ&フュージョンならマイルスとかラテンジャズとかボサノバとか
クラシックならストラヴィンスキーとかラヴェルとかマーラーとか

俺の個人的なアレでそこは勘弁だが、
若いころは聞く度に鳥肌もんの体験をしてたもんだが、
そういうのここ数年洋の東西問わずジャンル問わずまったく出てこなくなったよな

文化の幼児化は何も日本だけじゃない気がする

567 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:45:23.89 ID:tuDlEHU6.net
■Billboard JAPAN Hot 100 2023年年間チャート
総合ソング・チャート
1位:アイドル / YOASOBI
2位:Subtitle / Official髭男dism
3位:怪獣の花唄 / Vaundy
4位:KICK BACK / 米津玄師
5位:第ゼロ感 / 10-FEET
6位:新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
7位:ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
8位:W/X/Y / Tani Yuuki
9位:Overdose / なとり
10位:美しい鰭 / スピッツ
https://tower.jp/article/news/2023/12/11/tg002

だいたい、日本人大多数が選んだ物にケチつけてんじゃねーよ

終わってんのは、日本人の感性を理解出来ない「そこのお前」なんだよ?

568 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:50:50.09 ID:gYiIS5OS.net
音楽と聞き手は常に1対1

手と手をつないで聴くなんて宗教のそれだろ

みんなが〜とかって 笑

569 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:50:56.94 ID:tuDlEHU6.net
邦楽JPOP=昭和の演歌歌謡曲時代から脈々と受け継がれた日本人の感性で、今も日本人の感性で作ったり選んだ曲が聴かれているだけ、終わってなど居ない



そこのお前=終わってるのは「お前」だよ?日本人の感性にケチつけてるお前が終わってんの?解る?

570 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/16(金) 23:53:51.04 ID:gYiIS5OS.net
お前の幼稚な感想なんて解る必要ないな 笑

571 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 01:03:48.06 ID:a/aXCE8I.net
お前らさ売れてる音楽に散々嫌悪感抱いて今更流行ってる曲並べてあーだこーだ論じてるのって恥ずかしくないの?
で最近わーとかマジでアホやろ

572 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 01:06:24.31 ID:xx0e2CQK.net
たしかにそもそも女子供向けに作られてる音楽におじさんがマジになって文句言ってるのはおかしいよな

573 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 01:18:18.85 ID:quShR5Sz.net
>>571
特に売れてる音楽を否定する気は無い
むしろYOASOBIも好きだし、ヒゲダンも好きだ
嫌悪感を抱くのは「おまえに」だw
きもーーーっw

574 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:18:46.54 ID:60SZZlFk.net
邦楽は終わっては居ない、演歌歌謡曲がアニソンの形に姿を変えてるだけ、
昭和時代の演歌歌謡曲に今は近いんだ
脈々と受け継がれた日本人の感性は昔と同じ

昭和時代、演歌や歌謡曲

平成時代、平成はJPOP、これは黒人音楽ヒップホップやレゲエなどが混ざって本来の日本人の趣味からは遠い
曲調も明るい、リズムも比較的ある
但し「歌もの(カラオケ曲)」という特徴は演歌歌謡曲から引き継ぐ

令和時代、平成の反動もあるんだろうが、昭和時代の演歌歌謡曲に案外近い曲調、アニメの主題歌

575 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:28:48.11 ID:60SZZlFk.net
さて、2021年大ヒットは何だったでしょうか?

■Billboard JAPAN HOT 100 of the Year 2021(総合ソング・チャート)
1位:“ドライフラワー” 優里
2位:“Dynamite” BTS
3位:“夜に駆ける” YOASOBI
4位:“炎” LiSA
5位:“怪物” YOASOBI
6位:“Butter” BTS
7位:“うっせぇわ” Ado
8位:“群青” YOASOBI
9位:“虹” 菅田将暉
10位:“廻廻奇譚” Eve
https://tower.jp/article/news/2021/12/10/tg006

ドライフラワーが1位だったんだ、
◆◆◆悲しい曲◆◆◆、
鬼滅の炎”LiSAも◆◆◆悲しい曲◆◆◆なんだ
新型コロナの影響もあるのかもしれないが
悲しい曲を選ぶ傾向は日本人にはある
昭和の演歌歌謡曲はまさにそれ

576 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:44:39.95 ID:60SZZlFk.net
■2022年 年間Billboard JAPAN総合ソング・チャート「JAPAN HOT 100」
1位:残響散歌 / Aimer
2位:W/X/Y / Tani Yuuki
3位:ベテルギウス / 優里
4位:ミックスナッツ / Official髭男dism
5位:ドライフラワー / 優里
6位:シンデレラボーイ / Saucy Dog
7位:新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
8位:なんでもないよ、 / マカロニえんぴつ
9位:水平線 / back number
10位:一途 / King Gnu
https://tower.jp/article/news/2022/12/09/tg024
日本人大多数が選んだ鬼滅の刃残響散歌、これ、実は◆悲しいお話◆が含まれてんのに気が付かないとダメだ(笑)
鬼滅の敵の鬼に泣かせてくる話しが含まれる(笑)
9位:水平線 / back numberなんかも悲しい曲

■Billboard JAPAN Hot 100 2023年年間チャート
総合ソング・チャート
1位:アイドル / YOASOBI
2位:Subtitle / Official髭男dism
3位:怪獣の花唄 / Vaundy
4位:KICK BACK / 米津玄師
5位:第ゼロ感 / 10-FEET
6位:新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED) / Ado
7位:ダンスホール / Mrs. GREEN APPLE
8位:W/X/Y / Tani Yuuki
9位:Overdose / なとり
10位:美しい鰭 / スピッツ
https://tower.jp/article/news/2023/12/11/tg002
2023年
日本人大多数が選んだYOASOBIアイドル推しの子
これ、実は◆悲しいお話◆が含まれてんのに気が付かないとダメだ(笑)

577 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 05:56:10.06 ID:60SZZlFk.net
Aimer 朝が来る
https://youtu.be/cmFCWlM7c6s?si=bco78qNrN0QtEKYp

妓夫太郎
鬼舞辻無惨配下の精鋭『十二鬼月』の一人。
2本の鎌を得物とする
「鎌鬼」または「蟷螂」と呼ばれる。
遊郭編のボスキャラであり、妹と共に音柱・宇髄天元と激突する。
基本の事柄は妹の堕姫に任せており、彼女が手に負えなくなった事態が発生した場合にのみその姿を現す。
ギザギザの歯(ハッチンソン歯)、潰れた鼻(鞍鼻)、肘や膝以外が細い手足(サーベル状変形)など先天梅毒の外見的特徴を持っており、
妹の梅が花ではなく、病気からとられた名前という事実から、
作中で明言はされていないが、梅毒の母親から生まれたと思われる。
 
堕姫
鬼舞辻無惨配下の精鋭、
十二鬼月の一人。帯鬼。
鬼である正体を隠し、江戸時代の頃から吉原を初めとした全国各地の様々な遊郭界隈を転々として名を馳せており、老いの無い美貌を疑われる頃には(おそらく身請けなどの形で)
狩場を他に移し、数十年経って自身の事を覚えている者が消えた頃を見計らって、
かつての狩場にまた戻ってくるという行動をローテーションで繰り返していた
人間時代の名は「梅(うめ)」
遊郭の最下層に生まれた娘で、母親の病名から梅(うめ)と名付けられていた。

漫画『鬼滅の刃』は、なぜ空前の大ヒット? 悲しいけれど美しい、“もののあわれ”が宿る作品
https://news.j-wave.co.jp/2020/01/110-4.html
『鬼滅の刃』が日本人の心を揺さぶり、歴史的ヒットを続ける隠された理由
「鬼退治」というシンプルなストーリーの中に、観た者が知らずに心を揺さぶられる要因が隠されているからだ。それは、日本人に根付く「悲しき人食い鬼」の記憶である。
https://diamond.jp/articles/-/252661

と言う訳で(笑)今日夜2週連続でアニメやるから日本人の感性を理解したかったらみろよ?(笑)
だいたい、日本人大多数が選んだ物にケチつけてんじゃねーよ(笑)
終わってんのは、日本人の感性を理解出来ない「そこのお前」なんだよ?(笑)

578 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 08:02:12.67 ID:raH2La+z.net
へー
すごいなー

579 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 10:12:49.58 ID:quShR5Sz.net
>>577
改めていうが
YOASOBIも好きだしヒゲダンも好きだ
嫌悪感を抱くのはあくまで「おまえに」だ

キモーーーッwww

580 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 11:05:06.79 ID:NKL9ZLSP.net
田代「やってんな、こいつ」

581 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 18:44:30.62 ID:xx0e2CQK.net
> だいたい、日本人大多数が選んだ物にケチつけてんじゃねーよ(笑)
> 終わってんのは、日本人の感性を理解出来ない「そこのお前」なんだよ?(笑)

日本がイケてる国ならこのロジックも通用するがそうじゃないからこその失われた30年だからなあ

582 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/17(土) 21:41:25.12 ID:1eAFiqD4.net
数なんて問題じゃない

一本の絵の具より、一万本の絵の具のほうが色が濃いとか叫んでるようなもの

583 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:03:36.70 ID:wCGiNvtU.net
日本は不安症と自閉症が繁栄しすぎてて
その辺の人でも30%offだと人気NO1 売れ線1位とかに行く

感性がないからいいものを選別できないんだよ
これは生まれつきのアンテナだから仕方ない

最新スペックのデジカメ買えばいいものが撮れる
6コアから12コアにしたこれでいい音楽が作れる 
そう言う思い込みからくる自閉 それが絶対

自我がなく幼稚なまま大人になった発達障害

584 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:16:07.86 ID:wCGiNvtU.net
”被害妄想”から怒りや攻撃性が強くなるから
政治ネタ 韓国ネタとかでも相当連呼し出すのも同じパターン

よくあるのがヒーローもの準じた陰謀論パターン 
謎の闇の組織と戦うヒーロー それを応援する俺 

韓国音楽の数は組織票とか言い出すのこのパターン

585 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:37:57.23 ID:7fhNOPmK.net
それってかつて日本が農業の国→工場の国であったことと関係してる?

586 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:38:46.95 ID:lFmtuKwX.net
>>583
ただそれが起こるのは「あまり興味ない物に対して」「なんでも構わない様な物に対して」のみじゃないかな
「なんでも良い(拘りが無い)から売れ筋を選ぶ」わけで

スマホなんて何でも良いからとりあえずみんなが使ってるiPhoneを
クルマなんて何でも良いからとりあえずトヨタで
食い物、着る物、日用品、特に拘りなんて無いからとりあえずCMで見たヤツに…

日本では音楽もそこに入ってしまうんよね
欧米と違って音楽なんて日常にある物では無いから特にこだわりが無い
拘りが無いからとりあえず売れ筋ので…と

もちろん元々「右へ倣え」な民族ではあるけど、それは裏を返せば「拘りを持たない」民族だということ
一神教が存在しない(入り込めない)のもそうだろう
神様にすら拘りが無いのだからw

それは幼稚だの発達障害だので片付けられる話では無いだろうね

587 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 06:46:22.99 ID:lFmtuKwX.net
神様なんてどれでも良いという拘りの無い民族
世界でも稀な民族だろう

拘りが無い民族
執着しない民族
拘りが無いから売れ筋を選ぶ
側から見れば盲目的に右へ倣えしてるように見えるだろうが、実は「ホントに拘りが無い」のさ

クリスマスパーティーをして初詣に行く民族なのだから

588 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 08:12:44.07 ID:jXrNkTnL.net
JASRACのせい

589 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 08:21:37.03 ID:jXrNkTnL.net
特に最近の曲はすぐ飽きるように出来てる気がする

590 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:24:49.13 ID:B5vTN/8y.net
Vaundy タイムパラドックス
https://youtu.be/Ih2eEKTJXRg?si=gQGKXmLcw8mqjzxV
タイムパラドックス · Vaundy
Released on: 2024-01-07
Lyricist: Vaundy
Composer: Vaundy
Arranger: Vaundy
2024年3月1日(金)公開
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」主題歌

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』
予告【2024年3月1日公開】
https://youtu.be/HE5BVvMWOR4?feature=shared

591 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:25:17.79 ID:B5vTN/8y.net
Vaundy、11月より新たなアリーナツアー開催 「映画ドラえもん」主題歌のCDリリースも決定
[Egg▲★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1705837962/
昔のお前らってなんでムキムキのアンパンマンとかドラえもんで笑ってたの?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708216526/
最近の子供達は知らない大山版ドラえもん
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1459746996/
【ドラえもん】大山ドラで何気に泣ける回は?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1518606195/
ドラえもんで一番殺傷能力ある道具って?4(ドラドラ7・ドラミ含
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699962707/
20年後実現されてそうなドラえもんの道具
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/be/1617165451/

592 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:35:35.70 ID:B5vTN/8y.net
アニメとは何か(笑) 

学習と健康・成長
漫画は子どもに大きな影響 専門家に聞く上手な付き合い方 保護者はどう見守る?
育て方
2020.12.24
漫画が子どもに与える影響は、どんなものがあるんでしょうか?
https://www.asahi.com/edua/article/14031290

いい教育につながる、子どもに見せるテレビアニメの選び方とは?
子どもが大好きなテレビのアニメ。目が悪くなる、言葉が乱暴になるなど懸念する方もいるかもしれませんが、テレビアニメからの良い影響もあるのではないでしょうか。今回の記事では、どんなアニメを選ぶといい教育につながるのかについて考えてみました。
https://kidsna.com/magazine/article/education-upbringing-170531-00001119

スマホやタブレットでアニメを見てばかり…。モヤモヤしますよね。
でも、アニメって実は知識の宝庫、いい意味で子どもの好奇心を刺激する作品も多いのです。
「子どもの頃にみたアニメをきっかけにこの仕事に就いた」
という人もいるように、子どもによっては将来へのモチベーションにもなるアニメ作品たち。
https://soctama.jp/column/69722

アニメを見ることが心理学にどのような影響を及ぼすのか?
まず、子供たちの情緒的な成長を促進する役割を果たしています。アニメは、子供たちが気持ちを表現し、他人の気持ちを理解し、人間関係を学ぶことができます。アニメの女の子キャラクターは、自分の内面を発見し、成長を促すために活用されています。
次に、アニメが子供たちの学習能力を高める役割を果たしていることを挙げます。アニメは、子供たちの知識を拡張し、想像力を養うのに役立ちます。特に、教育的なアニメは、子供たちが基礎的な知識を身に付けるのに役立ちます。アニメを見ることで、子供たちの抽象的な思考や統計学的思考能力も向上することが示されています。
https://sinrc.com/relationship-with-psychology/what-effect-does-watching-anime-have/

593 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:39:54.57 ID:B5vTN/8y.net
大人が真剣に【子供向けの作品】をつくる意味とは


!?

594 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 10:41:49.05 ID:lFmtuKwX.net
子供向けに作られた作品を大人が夢中で観る意味とは?

595 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 11:33:36.69 ID:7w5r5ff2.net
> 今日夜2週連続でアニメやるから日本人の感性を理解したかったらみろよ?(笑)

見てみたけどすげー退屈だったよ。無駄なギャグパートとどうでもいい説明で引き伸ばししすぎ
大人が真面目にこれ見てるってやばいよ

596 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 12:14:45.23 ID:B5vTN/8y.net
鬼滅は子供ターゲットより年齢層は少し上がった中学生高校生くらいがターゲットなんだろうな
女性作者らしい設定の詰めが甘い、ギャグはうるさいしあまり笑えない

2週連続放送だが、
ヒットした理由は来週を見ないと分からない
妹の鬼は弱い
お兄いちゃん鬼が登場

つまらないと思うかもしれないが、それでも2022年邦楽頂点の作品だったんだ
「邦楽JPOP」と言うジャンルはそれで良いんだよ
日本人がそれを選んだと言う事が正義

597 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 12:42:39.75 ID:lFmtuKwX.net
>>596
アレはコロナ禍で軒並みエンタメが停止してるとこにぶっ込んで来たからなあ
漁夫の利的なところもある気がするがw

598 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 12:50:04.60 ID:B5vTN/8y.net
鬼滅は来週は面白いよ
バトルあるし、お兄ちゃん鬼が強い
鬼を倒すクライマックスには「泣き」がある

結局日本人は「泣き」があればその作品には高得点つけるんだ

599 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 13:35:24.10 ID:7fhNOPmK.net
😭アイゴー

600 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 19:33:45.38 ID:59Q4TzkO.net
>>595
私もこれに感情移入してる大人は痛いと思う
あつまれ動物の森とかポケモンGOに夢中な大人と同質のものを感じる(子供に付き合ってるのはOK)
個人的な好みの問題

601 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 20:58:15.96 ID:B5vTN/8y.net
だから(笑)

2022年のトップだった鬼滅の刃に感情移入とは言わないまでも作品が何故売れたか?理解が出来ないんだったら

可能性として
理解出来てない人の作った楽曲は
2022年に邦楽JPOPのチャート入りは無理だったって事なんだよ?(笑)

判る?

ヒットチャートを選んだ日本人日本国民の選んだ理由を理解出来ないって事なんだから
箸にも棒にも引っかからない

602 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 21:03:01.13 ID:B5vTN/8y.net
勿論、何故だか売れちゃうラッキーパンチもあるかもしれないよ?

しかし、ラッキーパンチはまずあり得ん

603 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 21:10:44.89 ID:B5vTN/8y.net
ここで難しい問題があるんだよ(笑)

日本人日本国民の趣味に作り手が折れて迎合するか?大衆迎合って事な

それとも

売れなくても良いから自分の信念を貫いて、自分のやりたい曲で勝負するか?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 21:49:52.27 ID:wCGiNvtU.net
そんなに売れたいなら
中国やインドに絞って仕掛けた方がいいと思うけどね

605 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:17:24.52 ID:xNZDUj6h.net
>>601
随分な極論だねw

では逆に、その時チャートインしていたアーティスト達は鬼滅の売れた理由を皆んな理解していたのかい?
若しくは理解出来るのかい?
チャートにいたアーティストで、「アニメなんて観ないし増してや鬼滅なんて観る気も無いけど…」というアーティストは皆無だったのかい?

同じ理屈で言うなら、タピオカが流行った時、タピオカドリンクの良さが分からないアーティストならチャートイン出来ないのかい?w

606 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:36:25.78 ID:xNZDUj6h.net
>>603
キミは「大衆迎合」でしか売れる道は無いと思ってるね

じゃあタピオカはなぜ流行った?
タピオカはどこで大衆迎合した?

高級食パンは?唐揚げ専門店は?
大衆迎合で売れた?

違うよね
「意図的にそれを流行らせたヤツがいる」のさ
そのセンスは大衆迎合では無いんよな

607 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:41:11.17 ID:xNZDUj6h.net
因みに個人的にはジブリは観るしワンピースも好きだ
それらの売れる理由も理解できる
でも鬼滅には全く興味ないし、何故売れたのかもよく分からない
まだ進撃の〜の方が良い

さて、果たしてこんなアーティストはチャートイン出来るのか出来ないのか?w

608 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:41:51.66 ID:xNZDUj6h.net
答えは簡単さ

「関係ない」

609 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:55:07.34 ID:B5vTN/8y.net
何故売れたのかよくわからない



だから(笑)

それはもう「邦楽JPOP」ジャンルで売れるのは難しい
(もうお前は邦楽JPOPは狙わ無い方が良い)

タピオカやら高級食パンやら料理に例えるなら、
【何故売れたのかよくわからない】なら

店のメニューを当てずっぽうで決めてる料理人が

お前

610 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 22:57:47.65 ID:xNZDUj6h.net
>>609
質問を飛ばしたね
もう一度問おうか

では逆に、その時チャートインしていたアーティスト達は鬼滅の売れた理由を皆んな理解していたのかい?
若しくは理解出来るのかい?
チャートにいたアーティストで、「アニメなんて観ないし増してや鬼滅なんて観る気も無いけど…」というアーティストは皆無だったのかい?

611 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 23:22:03.30 ID:yTt0nBNU.net
なんかさ車のディーラーみたいな物の言い方するよね
乗り心地は悪いけどこの車は売れている
だからこの車には何かがあるんだ的な(しらんがな笑)
商品の魅力を説明できないとか営業マン失格だね

612 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/18(日) 23:50:15.55 ID:xNZDUj6h.net
>>609
キミが言わんとしてる事は理解している
例えそれが好きでなくとも何故売れたのかを理解出来る能力が必要だと
例え和製ラップミュージックが嫌いでも何故それが売れたのかを理解する能力が必要だと

ただ人には好みがある
例えばチャートに入ってたミスチルの櫻井が実はラップが嫌いだった…なんて事は充分あり得る

だから>>605の理屈は流石にムリがあるw

613 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 07:07:12.77 ID:3c6Uv3Xm.net
ここのスレタイが「邦楽」だから、邦楽JPOPチャートの売れ線「何故その曲が売れるのか」について言ってるんだが

今の時代は
別に「邦楽JPOPジャンル」を狙わないで違う物を狙っていく信念があるなら
別に「邦楽JPOPジャンル」(ビルボードジャパンHOT100やオリコン)を狙っていく必要は無いんだ、
と言うのもYouTubeにアップロードさえすれば海外外人が聞く可能性はあり
YouTubeでヒットする可能性は邦楽JPOPジャンルに限らない

614 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 11:00:52.51 ID:JyDdYmN+.net
売れる売れないなんて音楽のレベル関係ないじゃんw

ジャニーズやら坂で売れた音楽を汚れ芸人がやったら売れるか?w

アニオタとかも一緒で芸能にメンタル搾取されてる低脳は自分の贔屓押し以外思考0°だからねw

教祖のためなら何でも誇大屁理屈付けて大きく見せようとするってだけの新興宗教のあたまのおかしい信者w

615 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:37:04.08 ID:bMVG3rg5.net
だから自閉症はそう言う曖昧な部分が理解できないのよ
超極端な白黒思考で
ベンマークでトップが最高て考えらしい

売れてるものが良いもの
邦楽はまだ売れてるから終わってないって話らしい

感覚的良さで語る音楽的良さとか完全に無視して
数値が全てなんだって 

PCvsMacみたいなのと同じ 自閉系は数値しか言わないのと同じ

616 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:39:58.68 ID:X/SbY7EW.net
JUJUの東京ドームライブで集客5万人だって
邦楽全然終わってないな みんな昔の曲を求めてるのが良く分かる

617 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:42:52.98 ID:XXvENwW8.net
だから「終わってる」の定義を決めないと話にならないよ

「好みの物が無くなった」=「終わった」という主観の話なのか
「シーン全体の売上げが低迷」=「終わった」という数値的な話なのか

全く違う話

618 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:48:30.19 ID:XXvENwW8.net
>>616
逆の見方もあるね
「そんな昭和歌謡に5万人?終わってるな」という「終わった」もある

見る人の基準でどんどん変わる「終わった基準」

そんなもん語る意味も無いw

619 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 12:58:15.61 ID:bMVG3rg5.net
>>1曰くセールだってよ 定義はここらしい

小室が邦楽ダメにしたって言ったても
当時すごく売れてたのは確か
同じくAKBだろうがジャニーズだろうが売れてた

今は下がったから終わったのか?
いや今でも売れてる>>616みたいな話だって

620 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 13:58:45.86 ID:vgaxyVyc.net
100万枚売れたかどうかで、曲の価値を測るようになったマスコミの傾向が隆盛した時点で
終わりの始まりだったんだよ。90年頃か?
メディアのタイアップ合戦で。
曲の良し悪し=判り易さ、っていう価値観が氾濫してインパクト競争に陥った。
タイトルの長さや「マン〇のGスポット」なんてド下ネタまでありでインパクト重視、低俗さも最悪。
その頃に終わりは確定的だった。

基本、日本人に声の良し悪しとかも区別できないな。
基本、ブサイクには綺麗な声なんて出せないんだよ。
女と男の声を聴き分けられない奴なんていないと思うけど、それと美人とブサイクも絶対的な声の質の差がある。

せめて、ブサイクな声が拒絶されるくらいの時代になれば、また音楽界も盛り返すかもな。

逆に言えば、まだ伸びしろは残ってる。ブサイクな歌手を駆逐すればいい(笑)

621 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 14:23:28.98 ID:XXvENwW8.net
>>619
じゃあ好みの話は排除しなきゃならんな
5万人集めても100万枚売れないなら終わってるかも知れないしな
その5万人も、今はもう流行りの音楽など聴いてない中年層で、これで最期かもしれないアーティストの懐メロライブを観にきた一極集中で一時的現象なら「音楽シーンの売上げ」とは別次元の話だしな

終わってるプロ野球シーンでも、長嶋と王が最期にもう一度バッターボックスに立つとなれば何十万人の人が集まるだろうから
それを見て「プロ野球は終わってない!」と言い切れるのかどうか

622 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 18:55:55.84 ID:JyDdYmN+.net
邦楽って純粋に音楽が売れたわけじゃなくて絶えず何かしらの付随要素な立ち位置でさ、

この付随要素に「今、売れてます」って思考停止したバイアスも含まれててさ、

そもそも日本の大衆とかには音楽の理解なんて無理な話ってオチかもなw

623 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 20:00:19.64 ID:bMVG3rg5.net
みんなが聞いてるからいいものだという感覚になるんじゃないの?
でもそれは世界的にみて所詮島国の中でやってるマイナー音楽の話 (一部の外人は知ってる)

音楽セールで見たら日本は米の次くらいにお金払ってる
売れてるし終わってないからいいじゃないの? 
で終わりでいいかと思うw 

624 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 20:33:46.75 ID:3c6Uv3Xm.net
だ~から(笑)


お前エラが日本の【波(トレンド)に乗れて無い】だけだっての

(笑)


日本人日本国民の流行(波、トレンド)の波の波長に合って無いんだは

お前らの鈍感(鈍い)な感性では感じる事は出来ないんだ、次どういう波が来るのか(笑)

625 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 21:28:07.17 ID:JyDdYmN+.net
はいはいw

日本国民の代表気取りで実質引き籠りの孤独死確定なお前の主張はありがたく聞かせてもらったよw

626 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/19(月) 21:29:02.99 ID:I6Htod3a.net
経済低迷、政治は腐敗、結婚率も出産率も猛烈低下中の衰退国家のトレンド、乗りたいか?

627 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/20(火) 11:26:23.55 ID:6laTXDqP.net
>>624
だからw

キミは大衆迎合しか出来ない人間だしそれしか求めてないビジネスマンであり産業クリエイターなのさ

自分らの手でその「流行やトレンド」を生み出そうと思ってる人間と話しは合わない
今のトレンドもそんな我が道をいくかクリエイター達が誘導し招いた物だが、キミにはそれをやる発想も無いしそもそもムリだと思ってる

君の様な産業クリエイターが悪いとは言わない
量産するには必要な人員だ
例えその駒のひとつでも生活の為にやらねばならないかも知れないしな
頑張ってくれ

628 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/20(火) 16:16:41.70 ID:rGaGHJxV.net
クリエイターかどうかすら怪しい
ただの太鼓持ちに見えるよ俺には

629 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/20(火) 16:24:17.74 ID:6laTXDqP.net
>>628
毎日ここ↓に書き込んでるヤツだからな
一人でレス埋め尽くして10スレ目
ただのリスナーだろうし、かなりのキチ

【邪魔】最近の音楽が糞すぎる件10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1670917412/

630 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 06:57:40.36 ID:D43gaXZs.net
感度を上げて波長(トレンド)を感じられるか?

鈍感なお前エラには無理だろうな~(笑)

631 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 09:44:38.11 ID:A2hDYYPc.net
トレンドを感じて全力でアウトプットした物がコレか
>>629

ただのコピペだな
キミが作る物も似た様な物だろう
わざわざ無能を自慢することはない

632 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 09:49:50.66 ID:A2hDYYPc.net
要するに自分から出て来るものは何も無く
世間を追いかけて後追い
常に二番煎じ

無能な人間はこうするしか無いわな

633 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 15:12:26.79 ID:D43gaXZs.net
いや(笑)だから

自分の無能を棚に上げて、世間様の選んだ物を終わったって言うのは違うんじゃねーのって事(笑)

634 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 15:20:51.40 ID:H3FoKvkD.net
>>633
おまえはただの無能な頭の悪い一般人だからクリエイターの話に混ざらずそのトレンドに乗ってりゃ良いのさw

635 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 15:25:31.37 ID:H3FoKvkD.net
>>633
現行のクルマを色々考察してより良いクルマを将来作るのは専門職の仕事だ
おまえみたいな一般人は黙って現行のクルマに乗ってりゃ良いんだよバーカw

636 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 16:00:24.95 ID:LIkJ7iYa.net
いいよな小学生とか聞いてる曲で満足できるのって

友達と音楽の話全く合わなかったわ

637 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 18:26:27.39 ID:bgPtk9Yo.net
Adoが国立でやるらしいけど、客層やっぱ小学生メインなん?

638 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 18:48:26.21 ID:RYhv1Izd.net
一日中アニメばっか見てるヤツはアニソン板行って塗り絵でもやってろ

639 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/21(水) 19:19:16.24 ID:LIkJ7iYa.net
>>637
小学生もほとんど知ってると思うぞ 

俺はヒステリーな女が嫌いだから聞かない
なんだかんだ白人女性20前半のUSインディーの方がいいわ
独自の緩さがある

640 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 08:46:33.92 ID:xtOG74lF.net
ジョーンジェットはヒステリーだけど聞ける
Adoちゃんはなんとなく椎名林檎と水森亜土の下位互換てイメージだけど合ってる?

641 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 11:19:00.46 ID:ugQMZKsi.net
adoは聴けるけど椎名林檎は苦手
あの2kHzあたりにピークのあるミャ〜っていう民謡系の声が苦手なんよね
浜田麻里とか本田美奈子とか、沖縄民謡もそうかな
小柄で華奢なアジア人女性は物理的にそうなりがなんだろうね
ドリカムの吉田やMISIAみたいなのは特殊

642 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 14:31:50.84 ID:VujGK6Wz.net
>>639
いいよな
そんなので満足できるのってw

643 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 14:36:55.99 ID:I4oBrYgz.net
比較しての話でしかない
聞いてるジャンルは何十倍も広い

644 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 15:31:41.45 ID:1NBCVXxy.net
>>642
キミが満足する音楽上げてみ?
いいなあ、そんなのでw
って言ってあげるから

645 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/22(木) 19:59:18.88 ID:VujGK6Wz.net
0636名無しサンプリング@48kHz
2024/02/21(水) 16:00:24.95ID:LIkJ7iYa
いいよな小学生とか聞いてる曲で満足できるのって

友達と音楽の話全く合わなかったわ


知らず知らず人に嫌われてるのを自覚してないんだろうけど
自分は言われるの嫌ならこういうのやめたほうがいいよ
需要ない癖に謎の上から目線での語りとか一番恥ずかしいww

646 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/23(金) 08:43:48.33 ID:bkMti6kg.net
分かっててやってる
嫌われるようにしてるんだよ
そういうガキくさい遺伝子を近づけないようになってる
戦略的に選別してるわけ

IKEAに行けばかかってる音楽がわかるだけ
コスプレショップ行けばかかってるアニソンがわかるだけ 
そういう文化的な繋がりを見てるだけ 

647 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/23(金) 08:56:07.40 ID:bkMti6kg.net
TPOに合わせてDJできるだけだよな

フランス古民家風のカフェを始めるから曲教えて言われたら
選曲するだけ
https://www.youtube.com/watch?v=KF9XZh_TMzk

648 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 00:30:50.27 ID:SjlFvtuM.net
>>646
じじい無理すんな
いい歳して中二病とか痛すぎる

649 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 07:59:14.85 ID:H6nyhbpp.net
中二病大いに結構じゃねーの
ものわかり良くなってボカロとかで興奮するようになったらやだ

650 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 12:35:20.34 ID:c7BCujgq.net
>>636
音楽なんて好きなもん聞いてりゃ良いんだよ

ただし直感で聞いてる人らと合わせて会話出来ない君は知恵も知識も品性も足りないんだなと思うわ

651 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 13:05:32.68 ID:nO6tEsfK.net
自身の成長とともに聴く音楽や好きな音楽が変化してきた人間は色んなジャンルや好みに対して寛容的で理解を持ってるが、その成長が無く価値観が固定されてる人間が「終わった終わってない」などと言い争うのだろう

80年代のミーハーな邦楽ポップスから入って、マニアックなプログレからアングラな音楽、巡り巡ってアメリカ南部のどブルース、ジャズまで
色んな音楽を旅して感銘を受けた自分なんかは寧ろ幸せなのだろうなあ

652 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/24(土) 15:13:42.66 ID:wqT4+OY/.net
>>649
言葉の使い方が多分間違っている

中二病はどちらかと言うとボカロが好きな人間のかかってる病気

653 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 03:50:54.39 ID:v7GPM+ei.net
その手のスラング作るやつってギャルとかヤンキーとかヲタクとか
内に向いた保守文化圏で身内用の言語
昔でいえば村で使ってた言葉で
最終的にはその辺の地域で使われる方言になっていくんだと思う

これは海外でも同じ
https://youtu.be/t_X8mj69vzs?t=1822

田舎のヤンキーやヲタクは外部排除する 聴けない洋楽
何千年と交通が不便な村で近縁が進みASDの血が繁栄して自閉症 

発作出てコピペ 時々政治ネタ入れてたり韓国排除したり 
発達に問題があるから幼稚な学園アニメや音楽を聴く 

リアルだと近縁臭がして血の匂い嗅いでる女性から毛嫌い
血が少し遠い韓国や異文化に憧れが出る
これがタネを遠くに飛ばす遺伝子に組み込まれた雑種強勢能力

654 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 04:00:11.29 ID:v7GPM+ei.net
身内文化の影響(バンドアニメ)でギターを手にしたヲタク
https://youtu.be/FOP3mznfyh8?t=535

この歳ならレッチリ世代くらいじゃないか?ジョンフルシャンテで始めないとだよな

ギター始めたのはいいがアメリカではギターの入ってる曲ほとんどないらしい
バンドサウンドは、このスレでいう”セールス”的に終わってるってことになるよな

日本の最初のギター世代は加山雄三とかサーフ系、GS 
”おじいちゃん”だね

655 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:18:16.43 ID:Id5yaQSi.net
JAPANJAM2024

4月28日(日)
I's / ano / [Alexandros] / Enfants / omeme tenten / カネヨリマサル / クジラ夜の街 / クリープハイプ / こはならむ / 櫻坂46 / サバシスター / the shes gone / 女王蜂 / シンガーズハイ / sumika / Da-iCE / ちゃくら / Chilli Beans. / 冨岡愛 / TOMOO / パーカーズ / フレデリック / MY FIRST STORY / め組 / ももいろクローバーZ

4月29日(月・祝)
INI / IMP. / 新しい学校のリーダーズ / UNFAIR RULE / おいしくるメロンパン / Kroi / ケプラ / go!go!vanillas / Conton Candy / Saucy Dog / 35.7 / SHISHAMO / chilldspot / This is LAST / TRACK15 / ねぐせ。 / Fish and Lips / berry meet / bokula. / マルシィ / yama / yutori / 礼賛 / Lucky Kilimanjaro / 緑黄色社会

年5月3日(金・祝)
アルステイク / アンジュルム / imase / indigo la End / シャイトープ / shallm / jo0ji / SUPER BEAVER / セカンドバッカー / Tani Yuuki / 帝国喫茶 / TETORA / にしな / 乃紫 / Novelbright / ハルカミライ / ハンブレッダーズ / 羊文学 / ブランデー戦記 / Blue Mash / MyGO!!!!! / マカロニえんぴつ / モーニング娘。'24 / ヤングスキニー / WurtS

5月4日(土・祝)
4s4ki / ASIAN KUNG-FU GENERATION / あたらよ / 神はサイコロを振らない / キタニタツヤ / KUZIRA / 結束バンド / Chevon / すりぃ / チョーキューメイ / DISH// / Tele / 10-FEET / TOOBOE / とた / NEE / PEOPLE 1 / BEYOOOOONDS / FAKE TYPE. / HEY-SMITH / Maki / マキシマム ザ ホルモン / 森大翔 / UNISON SQUARE GARDEN / WANIMA

5月5日(日・祝)
ammo / Arakezuri / UVERworld / 打首獄門同好会 / a子 / THE ORAL CIGARETTES / osage / KEYTALK /キュウソネコカミ / Creepy Nuts / サンボマスター / SIX LOUNGE / トンボコープ / Novel Core / BE:FIRST / 04 Limited Sazabys / プッシュプルポット / Brown Basket / BLUE ENCOUNT / FRUITS ZIPPER / moon drop / ヤバイTシャツ屋さん / reGretGirl / 離婚伝説 / レトロリロン
https://natalie.mu/music/news/561950

656 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:28:08.64 ID:Id5yaQSi.net
2000年代はテレビで取り上げられなくても下北沢渋谷辺のライブハウスやロックフェスだけに出演して生きているバンド、また小さいライブハウスや地方ドサ回りする地下アイドルが日本の裏流行になっていったのはご存知の通り
10-FEETや04サザビーズとかな、フェスでしか見ないバンドや
2024年ロックフェスと言うのは日本各地で毎月のように何処かで開催されてる

テレビでゴリ推しされてるアイドル(旧ジャニーズとか乃木坂とか)だけがけっして日本の流行の全てと言うわけではない

ロックフェス、ライブハウスのバンドと言う裏流行の線や、
地下アイドルのゲリラ的活動、
またはネットだけのボカロPの活動
勿論テレビのゴリ推し勢力
アニソン
、、、
流行はいくつかの勢力の起こす波で出来てる

657 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:30:08.52 ID:Id5yaQSi.net
JAPANJAM2024

4月28日(日)
I's / ano / [Alexandros] / Enfants / omeme tenten / カネヨリマサル / クジラ夜の街 / クリープハイプ / こはならむ / 櫻坂46 / サバシスター / the shes gone / 女王蜂 / シンガーズハイ / sumika / Da-iCE / ちゃくら / Chilli Beans. / 冨岡愛 / TOMOO / パーカーズ / フレデリック / MY FIRST STORY / め組 / ももいろクローバーZ

4月29日(月・祝)
INI / IMP. / 新しい学校のリーダーズ / UNFAIR RULE / おいしくるメロンパン / Kroi / ケプラ / go!go!vanillas / Conton Candy / Saucy Dog / 35.7 / SHISHAMO / chilldspot / This is LAST / TRACK15 / ねぐせ。 / Fish and Lips / berry meet / bokula. / マルシィ / yama / yutori / 礼賛 / Lucky Kilimanjaro / 緑黄色社会

年5月3日(金・祝)
アルステイク / アンジュルム / imase / indigo la End / シャイトープ / shallm / jo0ji / SUPER BEAVER / セカンドバッカー / Tani Yuuki / 帝国喫茶 / TETORA / にしな / 乃紫 / Novelbright / ハルカミライ / ハンブレッダーズ / 羊文学 / ブランデー戦記 / Blue Mash / MyGO!!!!! / マカロニえんぴつ / モーニング娘。'24 / ヤングスキニー / WurtS

5月4日(土・祝)
4s4ki / ASIAN KUNG-FU GENERATION / あたらよ / 神はサイコロを振らない / キタニタツヤ / KUZIRA / 結束バンド / Chevon / すりぃ / チョーキューメイ / DISH// / Tele / 10-FEET / TOOBOE / とた / NEE / PEOPLE 1 / BEYOOOOONDS / FAKE TYPE. / HEY-SMITH / Maki / マキシマム ザ ホルモン / 森大翔 / UNISON SQUARE GARDEN / WANIMA

5月5日(日・祝)
ammo / Arakezuri / UVERworld / 打首獄門同好会 / a子 / THE ORAL CIGARETTES / osage / KEYTALK /キュウソネコカミ / Creepy Nuts / サンボマスター / SIX LOUNGE / トンボコープ / Novel Core / BE:FIRST / 04 Limited Sazabys / プッシュプルポット / Brown Basket / BLUE ENCOUNT / FRUITS ZIPPER / moon drop / ヤバイTシャツ屋さん / reGretGirl / 離婚伝説 / レトロリロン
https://natalie.mu/music/news/561950

と言うわけで、比較的近いロックフェスのラインナップを紹介しようJAPANJAM2024

658 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:35:44.84 ID:Id5yaQSi.net
ano 猫吐極楽音頭
https://youtu.be/x6FrzjX2yAM?si=QMu8H2YNJthg3Zbc
ano「猫吐極楽音頭」
作詞: あの
作曲: 真部脩一 / TAKU INOUE / あの
編曲: TAKU INOUE
2023.12.13 Release
ano 1st ALBUM「猫猫吐吐」収録
DISC1
1.猫吐序曲
2.猫吐極楽音頭
3.ちゅ、多様性。
4.涙くん、今日もおはようっ
5.普変
6.AIDA
7.コミュ賞センセーション
8.スマイルあげない
9.Tell Me Why
10.ンーィテンブセ
11.鯨の骨

659 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:36:14.60 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1  スクール!!
https://youtu.be/oBeAnU_fk3s
2021年11月24日リリース
1stアルバム『PEOPLE』より
「スクール!!」

660 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:36:41.97 ID:Id5yaQSi.net
NEE ばっどくらい
https://youtu.be/7nZQ6yqWVac?si=3G2j-SPX5DS6L8P_
Music & Lyrics:くぅ
2023.09.13 Release!

661 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:37:11.18 ID:Id5yaQSi.net
TOOBOE 錠剤
"ZONe FORESIGHT boost ~TOOBOE ONE MAN LIVE~"ver.
https://youtu.be/asM7KFEbO30
「錠剤」
TVアニメ『チェンソーマン』
第4話エンディング・テーマ
2022.11.2(水) Digital Release
Band member
Vo.TOOBOE
Gt.飯田"MESHICO"直人
Ba.Park
Dr.バタヤン
Mp.TaitoFujiwara

662 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:37:50.04 ID:Id5yaQSi.net
WurtS - BORDER
https://youtu.be/qBaE0nafpJo
2023.06.05 Release
Digital Single『BORDER』
集英社"週刊少年ジャンプ"連載
殺し屋バトル・アクション"SAKAMOTO DAYS"コラボ曲

663 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:38:58.70 ID:Id5yaQSi.net
ブランデー戦記 - 僕のスウィーティー
https://youtu.be/PsUDCfIiWQU?si=Xn-xf9Peyd941aOP
1st EP『人類滅亡ワンダーランド』
ブランデー戦記
発売日:2023年08月09日
収録内容
01. Musica
02. 僕のスウィーティー
03. 黒い帽子
04. サプリ
05. Kids

ブランデー戦記
Vo./Gt. 蓮月
Ba./Cho. みのり
Dr. ボリ

664 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:39:55.00 ID:Id5yaQSi.net
チョーキューメイ
貴方の恋人になりたい
https://youtu.be/0GZtQT6uBCg?si=w-sj2_T6muHhykaV
2022年06月01日
1st Album「するどいささくれ」収録

665 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:40:32.45 ID:Id5yaQSi.net
Chevon No.4
https://youtu.be/tUHJl1SFNeI?si=M0bspt0glHAc0GqU
作詞:谷絹 茉優、作曲:Chevon
配信開始日:2021-10-10

北海道札幌発、突如現れた謎の3ピースバンド ”Chevon”(シェボン)
2021年6月に結成
2021年10月10日に各種サブスクにて楽曲配信が開始された
性別不詳ボーカル・谷絹茉優
ギター・Ktjm
ベース・オオノタツヤ

666 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:41:05.51 ID:GuZCLyAK.net
なに荒らしてるの?

667 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:41:06.46 ID:Id5yaQSi.net
シンガーズハイ - ニタリ
https://youtu.be/R06Nj33eyfA?si=_KYd91PDu0oeyRnU
発売日 2024/01/17
2020年結成
2021年
4月24日 - 新代田FEVERにて、初ライブ"回春"を開催。チケットソールドアウト。
メンバー
内山ショート(ギター・ボーカル)
みつ(ベース・コーラス)
りゅーいち(ドラムス・コーラス)
ほりたいが(ギター・コーラス)

668 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:41:39.25 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1
エッジワース・カイパーベルト
https://youtu.be/_hzeg5HI7m8?si=B9exRyjjh5eWzJEq
発売日:2021年11月24日
1stアルバム『PEOPLE』収録曲
「エッジワース・カイパーベルト」

669 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:44:02.38 ID:Id5yaQSi.net
今、ペタペタと貼ったのはJAPANJAM2024出演の比較的若手売り出し中のバンド達
要するに今貼ったのが、テレビではあまり推されてはいないが、ロックフェスでの裏流行の日本邦楽JPOPJROCKの流行最先端

670 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:46:07.10 ID:GuZCLyAK.net
気違いじゃないの?

671 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 06:54:44.91 ID:Id5yaQSi.net
自分の予想では、
新型コロナ外出自粛規制中はネットのボカロPが日本邦楽の流行を作ってはいたが(新型コロナ緊急事態宣言解除は2023年5月だが)
2024年は地震があり始まったが
ロックフェスが邦楽JPOPJROCKを楽しむ場所としては益々人気になると予想

672 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:15:09.90 ID:Id5yaQSi.net
だから(笑)邦楽JPOPJROCKアニソンボカロ地下アイドルメタルパンクv系ロックテクノポップシティポップ演歌歌謡曲フォークソングクラブダンスミュージック、、、はそれぞれの勢力が、細細だとしても泥水啜って生きているわだ
波は脈々と延々と波は継承されていく(余程音痴なら断絶する事もあるが)、
それを「終わった」と他人が一言で言って片付ける大変失礼な話しで(笑)

大抵は「終わった」と言ってるヤツが世間様の波に乗り遅れてるだけ
(笑)

673 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:44:23.26 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1  鈴々
https://youtu.be/7synqOiMORc?si=HdfqNCUtN4b7zIM5
作詞:Deu,作曲:Deu
リリース
2024年1月10日
2ndスタジオアルバム
「星巡り、君に金星」
収録曲「鈴々」

674 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:46:01.43 ID:W0ovYqEV.net
ロックは終わった
ジャズは終わった
パンクは終わった

過去も終わった終わった言われ続けてるよ
音楽なんて

お わ り ま せ ん

675 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:47:03.95 ID:Id5yaQSi.net
WurtS - BACK
https://youtu.be/E1yymh9uE2o?si=KsxeWMdGEG2zxSI5
2023.10.04 Release
Digital EP『BACK』
作詞・作曲:WurtS

676 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:49:38.76 ID:Id5yaQSi.net
WurtS SF東京
https://youtu.be/gLqdFPXcK6o?si=mbgSraSRvvHrr3tz
2024年1月18日 Release
Digital Single「SF東京」
テレビ朝日系 木曜ドラマ『グレイトギフト』挿入歌

677 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:56:10.49 ID:Id5yaQSi.net
wurts、people1、Nee辺りの若手バンドは確実に2024年のジャンルを形成してるんで、後に数年後に2023年2024年頃の邦楽ジャンルとして語られる時が来る
今は仮にバズりz世代ロックと言って置くが何と呼ばれるようになるかまだ分からない

678 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 07:58:44.27 ID:GuZCLyAK.net
昔の曲をいっぱい聴いてみたら?

679 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 08:05:16.56 ID:Id5yaQSi.net
PEOPLE 1  GOLD
https://youtu.be/Cnx03FzveUg?si=EKe0pSzvPMWGlcjS
PEOPLE 1 "GOLD"
2023.04.14 RELEASE. DIGITAL.
配信デジタルシングル
作詞:Deu,作曲:Deu。
王様ランキング 勇気の宝箱 オープニング

680 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 08:09:17.73 ID:GuZCLyAK.net
昔の曲をパクったら売れそう。

681 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 10:01:11.54 ID:vlKJU6Vh.net
OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024
オオサカ メトロポリタンロックフェスティバル ニセンニジュウヨン
公演日
2024年5月11日(土)/12日(日)
会場名
海とのふれあい広場 (大阪府堺市)

TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024
トウキョウ メトロポリタンロックフェスティバル ニセンニジュウヨン
公演日
2024年5月18日(土)/19日(日)
会場名
新木場・若洲公園 (東京都江東区)
https://metrock.jp/?view=tab-contents-tokyo-about

682 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 11:00:34.23 ID:zm8tY60E.net
>>678
昔の音楽とかバカにしてるタイプだろうな
こういうヤツが音楽作ってもうっすーーい軽薄な物が出来ちゃうんよね
そいつのバックグラウンドって作るものに無意識でも出るからね

683 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 11:02:29.01 ID:zm8tY60E.net
つか、一日中ネットしてるみたいだし曲なんて書いてないだろうし、そもそも曲書けそうな人間じゃなさそうだしw

684 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/25(日) 14:24:00.49 ID:BkyQWamH.net
また連投の発作ですか
お薬切れちゃったのかな

685 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 10:02:51.78 ID:QYYWdgnm.net
“私はイチゴクリームが大好物だが、魚はどういうわけかミミズが大好物だ”

ー デール・カーネギー

686 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 11:39:11.49 ID:OYJB8gzG.net
一昨年20年ぶりにロッキンジャパン行ったけどほとんどの客が右へ習え的なノリかたしてたのが気持ち悪かった
フェス常連ぽい人目で追って動きを真似るみたいな
今はみんな一緒が良い時代なんだなぁと知ったわ

結局突き抜けたオリジナリティより共感し合えるもの
そのためには権威ある者による扇動を求めてる

687 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 11:48:09.36 ID:SCc9Yz9N.net
毎週教会でリアルにゴスペルなんて欧米と違って日本では音楽体験は非日常であり特別なものだからね
小学校の音楽の授業までの物
楽器も全て西洋楽器
欧米から頂いた文化
舶来物で高尚な存在

688 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 11:51:30.57 ID:QYYWdgnm.net
0094名無しさん@恐縮です
2024/02/26(月) 10:13:54.96ID:e9WmM6S10
日本人ってほんと自分がないというか他人色に染まるというか、
だれかリーダー的な人の色にみんなして染まって安心とうか、

まあ、ダメですわw

ー 5ちゃん書き込みより

689 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 12:07:09.75 ID:wP/dKt5L.net
日本人はレイトマジョリティの層が厚いんじゃね

690 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 13:34:41.69 ID:yBEyGDAL.net
じゃあなぜ「他人に染まる」と思う?

それは「拘りが無い」からさ
「拘りが無い」から他人と同じ物を選ぶ

クリスマスして初詣に行く
「神様」にすら拘りが無いんだからw
そんな民族なんて世界的にも珍しいやろね
それが日本の良さでもあるんだけどね

691 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 15:45:30.57 ID:gRxDK6Aw.net
自我の形成が未熟な子供なだけ 
発達に問題がある奴が多い

方向音痴や機械音痴もそうだし
音楽音痴も多いのに憧れで作ってる側に回っても作れないよな

692 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 15:56:53.45 ID:yBEyGDAL.net
村文化さ

社会としてはある意味理想的
和を協調し争いが少ない
非常時でも協力し合う
外人が驚くほど優秀な和の文化

その中で個性を発揮しようなどと愚の骨頂
個の芸術を生み出す場としては不向き
そんな強烈な和の文化で求められるのは皆が共感し合える大衆芸能、つまり芸能界

日本の音楽は芸能界と電通の下にある

693 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 18:53:02.32 ID:FxsXZlP1.net
日本に「オリジナル」がないのが理解できる

694 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 19:03:47.05 ID:yBEyGDAL.net
演歌や民謡などの「オリジナル」はあるが、戦後辺りからその「オリジナル」はダサいという認識になってしまったわな

その演歌や民謡から残ったのは日本語そのものと叙情的文化
それが舶来音楽と融合して…
だね

695 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 19:30:40.85 ID:3SSXITK8.net
ボカロって発売当時は結構画期的な技術でこれプロが使ったら面白いんじゃね?って思ったけどな。

696 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 19:37:25.68 ID:3SSXITK8.net
日本人に音楽文化が根付かないのはJASRACの罪が大きいと思うわ。
電車の発車メロディ並みに生活に音楽が溢れてればあまり興味の無いライト層の耳も肥えると思うし。

697 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 20:15:19.19 ID:OYJB8gzG.net
>>696
その曲作った人はどうやって生活するんだ?
目に見えないものはタダだと根付いてる日本人
特に40歳以上はカスラックこそ悪とか思ってるんだろうな

度が過ぎるとこもあるがどんな少額な印税でもきっちり管理、支払いして財産を保護してんだから作る側から見れば頼りになる存在

まぁ聞き専のど素人には理解できぬ話か

698 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/26(月) 20:49:55.76 ID:itAH5Z7W.net
邦楽コピペおじが目一杯がんばって見つけてきたセンスのいい音楽がwurts、people1、Neeって悲しすぎる
おじの審美眼が悪いのか邦ロック若手はほんとにこんなもんしかいないのか

699 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 06:36:47.04 ID:Niew7E8z.net
PEOPLE 1
エッジワース・カイパーベルト
https://youtu.be/_hzeg5HI7m8?si=B9exRyjjh5eWzJEq
発売日:2021年11月24日
1stアルバム『PEOPLE』収録曲
「エッジワース・カイパーベルト」

JAPANJAM2024、METROCK2024にwurts、people1、Nee辺りは必ず出てるんで若手の中では注目なのは間違い無い
個人的に推してるわけでなく、
JAPANJAM2024、METROCK2024などフェス主催者が選んでる、勿論、客の人気が選ばせてるんだ

wurts、people1、Nee辺り
従来邦楽ロックとは違う曲調
ボカロが影響与えたと言えるかもしれないし、ヒップホップやEDMがロックに混じってる、今どきの軽率な若者z世代の雰囲気を表してる
世界的にはこういう雰囲気のロックやってるのは日本z世代だけ
こういうのが日本オリジナルな流行(トレンド)
鈍感は気がつけないんだ
それに気がつけるかな?笑

700 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 07:09:07.74 ID:Niew7E8z.net
ロックの中にもサブジャンルがあり単に「ロック」と言う訳でない
鈍感はまず、微妙なロックの中のサブジャンルのジャンル違いを聴き分けられない笑
また日本邦楽ロックの中にもサブジャンルがあって流行り廃り人気の曲調は少しづつ変化していってる
日本邦楽ロック史を知らないと今どきの流行には気が付かないんだ

1980年代洋楽ハードロック影響

1990年代JROCK、v系、ビートロック、デジタルロックなど

2000年代ラップロック、ミクスチャーロック、青春パンク、下北系など

2010年代4つ打ちダンスロック、ロキノン系、ラウド、スクリーモ、ポストロックなど

2024年今どきはwurts、people1、Neeなど

701 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 10:38:20.48 ID:Rz+BXr3N.net
>>700
分別するのが趣味なら止めやしないが
一般人にとってハンバーガーはどれもハンバーガーであり、パスタはどれもパスタなのさ

狭い世界の井の中の蛙である事に気が付かない
小さな世界に名前(ジャンル分け)を付けてご満悦
時々どっちにも属しそうな物のジャンル分けに悩んだり論争してみたりしてw

バカだよなあ
世間はそれら全部を「音楽」としてひっくるめて聴いてるのにw

702 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 10:46:39.65 ID:Rz+BXr3N.net
作ってるアーティストは当然そんなジャンルは気にして作ってはいない
「これをやったらこのジャンルから外れちゃうからやめよう」なんて創造の弊害でしかない

ただ出来た物に勝手に名前をつけられるだけの話
名前を付てご満悦のバカリスナーどもによって
多分そいつらはジャンル名を付けたり分別することでリスナーの自分もクリエイトに加わった気分になるのだろう

面白い現象だw

703 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 15:44:53.87 ID:hNf7JTqi.net
カミナリのたくみのビートメイクでの拘りが的を得てる
https://youtu.be/ooQuyjBvP6U?si=s7VPi0OXqjPugqsZ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 18:51:01.19 ID:Niew7E8z.net
日本邦楽ロック史
注目すべきは音だけではなくて、その歌詞の主張(メッセージ)、更にはファッションも、全然違うんだが(笑)鈍感は同じだと思っている鈍感(笑)は気が付かないんだよな~
1990年代JROCK
https://youtu.be/WfTkaKqQbGA?si=fidx8PFoV_gaWJJR
v系
https://youtu.be/DRLkiX-NZzE?si=WJLgaMCzQPyh1FRD
ビートロック
https://youtu.be/ae_jYCo8x34?si=_a1mQLlFaLCBdEXc
デジタルロックなど
https://youtu.be/Id4FyCtkuGI?si=hbZA5lKlXx5gMqju

2000年代ラップロック
https://youtu.be/KxMvJEbEyqk?si=KekXKglKdJbQced_
青春パンク
https://youtu.be/mgE29j67Gqc?si=lTe5l0eOwgnR-8QZ
下北系など
https://youtu.be/j7CDb610Bg0?si=O2D7qmQ8UwGk46F2

2010年代4つ打ちダンスロック
https://youtu.be/oCrwzN6eb4Q?si=XvwH8NpwuCyURpZT
ロキノン系
https://youtu.be/Ae6gQmhaMn4?si=Ne3eP9UUkQiSQAC2
ラウド、スクリーモ
https://youtu.be/o3nbOl2-g-s?si=_dPQqmoL05DvWvaD
ポストロックなど
https://youtu.be/UCDg5gLGMAY?si=ZBUXwaoOiY9dxYHc

2024年今どきは
wurts、people1、Neeなど
https://youtu.be/_hzeg5HI7m8?si=B9exRyjjh5eWzJEq

705 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:04:45.97 ID:fyi+mt7l.net
PEOPLE 1とかいうこの特に新鮮味もないバンドをやけに推してるの意味不明すぎてうけるわ
個人的に好きなだけだろっていう

706 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:05:13.14 ID:1bNmODqm.net
>>704
ドヤってるドヤってるw
当たり前で誰でも分かることをドヤってるw

みんな見てごらん
バカだよ

707 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:15:38.61 ID:Niew7E8z.net
要するに音楽の流行は波、形を変えながら流行り廃りもあるが、続いていくんだが(笑)

ここで「終わった」とか不満言ってるヤツは
ペタペタと貼った流行のどれにも当てはまらないで、要するに
全部の波に乗り遅れ(笑)

708 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 19:18:58.00 ID:fyi+mt7l.net
そういうのはいいから終わったと言ってるやつを驚かせるような音楽探してきて貼ってよ
PEOPLE 1とかまさに終わってる感丸出しの女子供向けポップロックじゃん

709 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/27(火) 21:17:20.30 ID:hNf7JTqi.net
自分達だけ売れれば良いって考えじゃなくて音楽好き人口の底上げを考えないといけない時期でしょ。特にコロナ以降エンタメ系は大打撃受けたし。

710 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 00:29:57.09 ID:8GI/w5pS.net
Omoinotake 幾億光年
https://youtu.be/P7bVX6fJfCg?si=vaG33FcftopSAJSr
TBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』
主題歌
2nd 2024年2月28日

または、「JPOP」って、ジャンルは
ドラマ主題歌が狭い意味の真の「JPOP」なんで
今ビルボードジャパンHOT100の8位
幾億光年
これは1990年代からそんなに曲調変わらず人気
要するに、人気は相変わらず、日本人の趣味は1990年代からそれ程変わらないのに
お前らは無視されてんだ(笑)

711 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 00:38:03.06 ID:8GI/w5pS.net
BillboardJAPANHOT100
[ 2024/02/21 公開]
1Bling-Bang-Bang-Born Creepy Nuts
2LOVE TRIGGER Snow Man
3晩餐歌 tuki.
4何色でもない花 宇多田ヒカル
5アイドル YOASOBI
6唱 Ado
7ケセラセラ Mrs.GREEN APPLE
8幾億光年 Omoinotake
9Frozen Butterfly WOLF HOWL HARMONY
10怪獣の花唄 Vaundy
11SPECIALZ King Gnu
12ナハトムジーク Mrs.GREEN APPLE
13勇者 YOASOBI
14花になって 緑黄色社会
15何歳の頃に戻りたいのか?櫻坂46
16晴る ヨルシカ
17冬と春 back number
18ダンスホール Mrs.GREEN APPLE
19オレンジ SPYAIR
20Soranji Mrs.GREEN APPLE
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

712 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 01:04:33.83 ID:8GI/w5pS.net
WOLF HOWL HARMONY Frozen Butterfly 
https://youtu.be/PMFamZtoVdg?si=fv-KEa9BI9y6seD7
作詞:YVES&ADAMS,
作曲:T.Kura・Chaki Zulu・JAY'ED
テレビ朝日系土曜ナイトドラマ
『離婚しない男―サレ夫と悪嫁の騙し愛―』
主題歌
2nd Single
2024年2月14日発売
WOLF HOWL HARMONY
LDH JAPANが結成・運営、
レコード会社rhythm zoneと契約している日本のボーイズグループ

713 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 01:14:40.60 ID:8GI/w5pS.net
宇多田ヒカル 何色でもない花
https://youtu.be/symoxV67btI?si=PVQAdWOAo_f61XMg
(フジテレビ月9ドラマ
『君が心をくれたから』主題歌)
作詞:Hikaru Utada,
作曲:Hikaru Utada
2024.02.12 ON SALE
DIGITAL SINGLE「何色でもない花」
2024.04.10 ON SALE
ALBUM『SCIENCE FICTION』
国内iTunes 総合チャート1位
台湾・香港・マカオiTunesチャート1位

714 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 10:41:43.42 ID:tX1pbh2Z.net
またASDの発作か 
ドーパミン過剰になると統失が強くなっていくよ 
監視されてるとか被害妄想が強く出過ぎるなら
エビリファイって新目の薬がよく効くから飲んだほうがいいよ

自閉は治らないから色々な人がいるなくらいで済ませないとムキになると
統失側が酷くなる 
京都のアニメスタジオ事件とかみんな知ってるじゃん

715 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/28(水) 23:56:43.92 ID:8GI/w5pS.net
羊文学 - more than words
https://youtu.be/kGY6N9DL4Jw?si=19LSGydE7V-VuQtY
作詞:塩塚モエカ,
作曲:塩塚モエカ
TVアニメ『呪術廻戦』
第2期「渋谷事変」の EDテーマ
2023年9月27日シングルCDリリース

羊文学が『VI/NYL』表紙、マイナス9度の雪山でファッションシュート&1万字超インタビュー
2024/02/27
羊文学が、2月29日に刊行されるミュージック&カルチャーメディア『VI/NYL』#017の表紙を飾る。
 『VI/NYL』では、マイナス9度の極寒の雪山でファッションシュートを敢行し、さらに10000文字を越えるインタビューを収録するなど、30ページにもおよぶ特集で今の羊文学を捉えたとのことだ。
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/135064/2

JAPANJAM2024に出る羊文学、オルタナシューゲイザーも今まで日本邦楽ロックでは注目されてなかったジャンルだろう

716 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 10:37:32.58 ID:PPx4PoEx.net
いつからかオーラを感じるミュージシャンが少なくなっていった

717 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 11:02:10.25 ID:ok0Mo5GA.net
素人っぽい方がウケるようになったからね
逆に特殊な格好したり目立つ様なことが嫌われる
役者もそう
高倉健や勝新太郎は求められてない
もっと身近で親近感のある人間が求められる時代

スター性もオーラもそれを作り出すのはメディア
そのメディアよりYouTubeやSNSなどで一般人が主導権を握っちゃったからね
もう突飛した存在は出て来ないかも知れない
存在感だけで無くその中身(音楽)もまた然り

718 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 16:02:18.31 ID:DE8V2k4C.net
ピンクレディーなんか今聞くとぶっ飛んでるよなぁ〜w

719 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 17:51:02.09 ID:wCAhjwra.net
山本リンダとかピンクレディーとかエロいかっこしてクネクネ踊りながらセックスアピールしながら歌う手法
どっかで見たことない?

そうK-POP
半世紀前の日本の嗜好が現代の音楽を纏って現れたモノ
当時の日本は思春期を迎えた少年の様にエロに飢えてた
その思春期が半世紀遅れてやって来たのが今の某国
男もそうかな
当時、沢田研二とかナヨっとした女みたいな男がクネクネ歌うのが人気だったのも今になってK-POPに現れてる

720 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/29(木) 19:08:42.67 ID:AQNCYqSn.net
ピンクレディーはアイドル歌謡曲と言う曲調(ジャンル)で発声方法は歌謡曲に近い
また
ダンスではなくて振り付け

歌謡曲の声の出し方は、森進一とか、ちあきなおみとか、山口百恵とか、ピンクレディーもそう
歌い出しAメロ辺りは低音の声が売り

例えば森進一
「おふくろさん~」と言う曲の入り


歌謡曲を真似してんのは新しい学校

721 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 13:32:21.34 ID:VBtSSYyX.net
バンド系は多少下手でもむしろ勢いがあって良かったりするがDTMは聴くのが苦痛に感じるからなぁ

722 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 13:37:21.37 ID:aGVAB8BC.net
アニメヲタク系はmojoを読み取れないのか分かってるがしないのか
やってるができないのか 
心理はなんだ?

今時代youtubeのスタジオライブの方が音源より遥かにHiFIだったりするからな

723 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 14:15:20.81 ID:ad/ZwyG3.net
おそらく質感の違いを認識できていないんだと思う
コンプ一つとっても2Aと76とSSL、アタックの出方や倍音の乗り方が違うよね?みたいなのをやってみせても、違いがよく分かりませんと言われる
ちょっとしたアタックの調整でノリを生み出したり、サチュレーションで質感の色付けをしていくのとかもピンときてくれない
その割には音楽理論に詳しかったりテンションコードの積み方にうるさかったりするのが不思議
理論的な処理は得意だけど感情表現の処理は苦手、みたいな脳の特性があるのかなと思う

724 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 14:44:16.80 ID:oqi2dOFG.net
数値化とか言語化が難しい分野は探求が困難だし人にマウント取りにくいので、そこに注力するのはコスパ悪いと思っちゃうのでは

725 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 15:44:18.23 ID:RODkFeU9.net
文章から加齢臭漂わす書き込みが多いっすね
おっさん、ジジイの溜まり場か

726 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 17:38:13.23 ID:OeF8u4zg.net
若者マウンティングすると勝ったつもりかw

727 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/01(金) 20:22:08.68 ID:I6SgVO2s.net
心当たりがあるんだろ
理論ばっかりで運動神経悪そうみたいなくだりとか

728 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 13:04:20.02 ID:gZAalJYI.net
終わったとか言うのはいつだって決まって年老いた人間。スレタイ通り。

729 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 14:54:54.27 ID:ZGHP3BXR.net
韓国の精神病棟は10―20代でいっぱい ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄うつ病、自傷行為、自殺未遂、オーバードーズ………   
[339298721]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707635992/
精神病の韓国人が急増
[135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707634260/
韓国・今年の就職は難しい…「就職成功」卒業予定者の2割のみ[2/6]
[首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707188809/
【不動産不況】借金返済できずに競売にかけられた集合住宅 11年ぶり最多「こうした現象はしばらく続くだろう」=韓国 [2/11]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707609686/
【韓国】「ほんとにマジかよ」...済州島の衝撃的な状況、観光客数が大幅に減少し、ほぼすべてのサービス業が30~50%減少 [2/11]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1707611076/

資本主義、競争社会は豊かになる道のはずなのに

何故?

730 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/02(土) 14:55:32.81 ID:ZGHP3BXR.net
ヒカシュー プヨプヨ
https://youtu.be/Wx7FBj1VfLU?si=JGcvu-lRcTqEqxa5
リリース1980年2月5日
歌:ヒカシュー
作詞:巻上公一
作曲:山下康
編曲:ヒカシュー
1stアルバム『ヒカシュー』
1988年12月24日は、2ndアルバム『夏』との2枚組仕様の『ヒカシュー+夏』で初CD化された
1990年10月10日に初めて単独でCD化された際には、「ドロドロ」と「白いハイウェイ」の2曲を追加した「ヒカシュー+2」として発売
# タイトル 作詞 作曲
1. 「レトリックス&ロジックス」 巻上公一 巻上公一
2. 「モデル」 巻上公一 クラフトワーク
3. 「ルージング・マイ・フューチャー」 海琳正道 巻上公一
4. 「テイスト・オブ・ルナ」 巻上公一 戸辺哲
5. 「20世紀の終りに」 巻上公一 巻上公一
6. 「プヨプヨ」 巻上公一 山下康
7. 「ラヴ・トリートメント」 巻上公一 巻上公一
8. 「炎天下」 巻上公一 海琳正道
9. 「何故かバーニング」 巻上公一 巻上公一
10. 「ヴィニール人形」 戸辺哲 井上誠・巻上公一
11. 「雨のミュージアム」 巻上公一 海琳正道
12. 「幼虫の危機」 巻上公一 山下康

731 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:01:57.99 ID:NTBNGUe2.net
邦楽はいつから終わったって何だよこのスレ
邦楽なんか最初から終わってる
昭和平成令和全部ダメ

732 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:52:16.00 ID:5V5BoPjK.net
つか、なんで荒らされてるのか謎。

733 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:54:47.05 ID:S2QfP0qW.net
じゃあそんな洋楽マンセーのヤツがどんな曲作ってるのかといえば、普通に日本語の邦楽なんよなw
よくある洋楽プレバーの入った中途半端なJ-POP
何故なら英語も喋れないし欧米文化も身に付いてない東洋人だから

国をあげて公用語を英語にして和食を撤廃し仏教神道をやめてキリスト教に改宗するくらいしないと洋楽と対等な物なんて生まれやしない

いくら洋楽に憧れても日本で生まれ育ってるテメエの身体からは出てこねえよ

734 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 10:57:45.76 ID:S2QfP0qW.net
東洋人の顔ダメ、ダサい、終わってる!

だからオレは欧米人になる!

鏡見ろよって話w

735 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 11:36:10.26 ID:+JVqi6Ry.net
邦楽持ち上げてる奴って結局こんな感じで洋楽ファンを一方的に憎んでるだけなんだよなー

736 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 11:56:46.50 ID:T8WAumdr.net
その「中途半端なJPOP」でいいんだよ。そこの塩梅が肝心なの。それがわからないようじゃこいつ大して音楽聴いてないでしょ

737 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:04:08.99 ID:q1icspL3.net
>>735
と、思うだろ?w
そんなおれ(>>733)もライブラリの八割は洋楽なのさ
「知ってる」からこそ「出来ない」事が分かる
「知れば知るほど」その文化的背景が分かる

>>733で言ってる事はオレ自身にも当てハマるのさ
歌モノを作れば半端に洋楽フレバーを取り込んだ邦楽にしかならない
日本語を使う日本で育ったオレは決して欧米人にはなれない

738 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:05:50.09 ID:q1icspL3.net
>>736
誰がその半端な邦楽が「悪い」と言った?
大好物だぜ?

初めて自分でチケット買って行ったライブはTMネットワークだったなw

739 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:13:40.64 ID:q1icspL3.net
邦楽クソ、洋楽マンセー、じゃ無い
その逆でも無い

両者はそれぞれの文化的背景から生まれたモノ
比較すること自体、どちらかをディスること自体ナンセンス

740 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:15:50.87 ID:5V5BoPjK.net
K-POPにすっかり抜かれたのにはびっくりした。

741 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:17:12.77 ID:T8WAumdr.net
>>737
最近どんな洋楽聴いてんの?

742 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 12:49:36.52 ID:q1icspL3.net
>>741
最近のはあまり聴いてないわ
やってる(演奏する)のはジャズやプルースが多い
作るのはありふれたJ-POP
だからライブラリにはサザンからダフトパンクからビルエバンスから、節操ない
いまここで流れてるのはパットメセニー
でもこないだ中古CDで尾崎豊見つけてつい買っちまったというw
洋の東西問わずどれもこれも素晴らしいし、否定する音楽なんてオレには存在しない

743 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:09:43.81 ID:+JVqi6Ry.net
ごめん
本当は岡村靖幸大好きなんだ…
TMも聞いてたぜ(同世代なんだろうな)

744 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:22:24.01 ID:yx7FwMZx.net
tuki. 晩餐歌 
https://youtu.be/oZpYEEcvu5I?si=JWeSsb9ycien7OtX
『晩餐歌』作詞・作曲:tuki.
2023年9月28日リリース
tuki.
読み方 つき
年齢 15歳(2023年9月時点)
デビュー アマチュア(2023年9月時点)
本 名  謎


tuki.晩餐歌のMVは「出水ぽすか」による
『約束のネバーランド』
(やくそくのネバーランド)は、原作:白井カイウ、
作画:出水ぽすかによる日本の漫画作品。略称は「約ネバ」。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年35号から2020年28号まで連載された。2023年8月時点で世界累計発行部数は4200万部を突破している。
テレビアニメ化・小説化・映画化などのメディアミックスが行われている。

あらすじ
GFハウス脱獄編(第1話 - 第37話)
色々な孤児が集まる「孤児院」・グレイス=フィールド(GF)ハウスは、院のシスターで「ママ」と慕われるイザベラのもとで、血縁関係のない兄弟姉妹たちが幸せに暮らしていた。
ここでは、赤ん坊のころに預けられた子供を、特殊な勉強とテストにより育てあげ、6歳から12歳までの間に里親の元へと送り出す...
と孤児たちは教えられていた。
里親が見つかり、外の世界に出ることになったというコニーが人形を置き忘れたため、主人公で身体能力に優れるエマと、知略に優れるノーマンはそれを届ける。
しかし二人は、
近づくことを禁じられていた「門」でコニーが食肉として出荷される瞬間を目撃する。
そこから「鬼」の存在を知った二人は、リアリストで博識なレイのほか、ドン、ギルダを仲間に引き入れ、
GFからの脱獄計画をスタートさせる。

745 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:31:42.63 ID:yx7FwMZx.net
tuki. 晩餐歌 

何故売れているか?

tuki.晩餐歌のMVは「出水ぽすか」による
『約束のネバーランド』
(やくそくのネバーランド)は、原作:白井カイウ、
作画:出水ぽすかによる日本の漫画作品。略称は「約ネバ」。


約束のネバーランドの孤児達の気持ちを歌っている

と解釈する人が多い様だ

746 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 13:34:00.94 ID:q1icspL3.net
>>743
岡村ちゃんも良いねえ
彼が渡辺美里に提供してる曲とか神がかってたなあ

逆に言えばそれらは洋楽じゃ絶対に出せない魅力じゃん
互いに影響はし合っても比較できるものじゃないよね
でも岡村ちゃんが好きなプリンスもまた素晴らしいわけで

和製ナポリタンやテリヤキバーガーを本場のパスタやバーガーと比較するなんてナンセンスさ
どっちも美味いw

むしろどっちも楽しめるオレ達ってお得じゃね?

747 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 14:09:12.80 ID:yx7FwMZx.net
TVアニメ 約束のネバーランド
https://youtu.be/yYWEjgvNWtg?si=11osg239ItWrpwSb
原作
白井カイウ、出水ぽすか
監督
神戸守
放送期間
第1期:2019年1月11日 - 3月29日
第2期:2021年1月8日 - 3月26日

748 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 15:16:10.06 ID:yx7FwMZx.net
tps://youtube.com/shorts/Hv7eHq2gyaA?si=2w1IIBi5hy9mvLo_

tps://youtube.com/shorts/h5RZCIfqge4?si=8fpIznv8u5Ulrs84

tps://youtube.com/shorts/YDZUFgHSOT4?si=1AaHn-7EG0IrtsmY

tps://youtube.com/shorts/X561jIYgSuE?si=KtuLjVy4e8kVl4gu

tps://youtube.com/shorts/AcCulxg_nPE?si=VMIyvIywoxIoHffO

749 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 16:33:39.89 ID:+JVqi6Ry.net
>>746
邦楽は全体あったかい感じかな、ゆるさとも言えるけど
ああいう暖かさは洋楽にはない
リスナーとしては洋邦問わず聞ける方が間違いなく幸せ
作り手としては邦楽特有の曖昧さをパコーンと突き抜けたいときがあって
そんなときは邦楽は100%ゴミと(煽りじゃなく本気で)言い切れる奴が羨ましかったりする

750 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:08:39.14 ID:me86Raao.net
売れないのは自分のせいなんじゃないんですか?(笑)

751 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:32:54.64 ID:evHi69UR.net
トイザラスでおもちゃ買ってくれない子みたいに
暴れ出す発達の自閉症  

ドーパミン出過ぎて統失 
常に被害妄想の不安症 
現実と妄想の区別がつかずスタジオに放火
 

752 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:36:34.88 ID:q1icspL3.net
>>749
そんな温かみも全ては日本語が要因になってると思うんよね
邦楽ゴミゴミ言ってるクリエイターはサウンドメイキング主体なクリエイターに多い気がする
サウンドばかり注視してて言語がどれほどそのサウンドに影響を与えてるか見てない
DTM畑ではその特性から特にそんな人が多いかも知れないね

邦楽を洋楽化?サウンドそのまま言語だけ入れ替える?
なんてオレには考えられないなw
全ては自然にかつ必然でそうなってるのだから

牛丼をフランス料理風に近付ける?
なんてやんなくていいと思うんだけどねw

753 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:45:48.71 ID:evHi69UR.net
邦楽が暖かかいとか
音の質感読めてないだろw

754 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:50:45.22 ID:VY4Qgykm.net
女の声と男の声を聴き分けられない人間はほぼいないだろうけど、
要するに声質は「容姿」がそのまま反映されてる。

弦楽器の形状が「女体を模したもの」っていう事実もそれを裏付ける。

現実問題、「美人の声」と「ブサイクの声」も聴けば隠しようのない「差」が
そこには存在する。

ブサイクの歌う音楽でも寛容に受け入れて来た過去の音楽界ではあるけど、
次のステージに飛躍したければ「ブサイクの歌」は認めない、っていう流れでも
造ればいい(笑)

755 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 17:58:43.79 ID:me86Raao.net
tps://youtube.com/shorts/Hv7eHq2gyaA?si=2w1IIBi5hy9mvLo_

tps://youtube.com/shorts/h5RZCIfqge4?si=8fpIznv8u5Ulrs84

tps://youtube.com/shorts/YDZUFgHSOT4?si=1AaHn-7EG0IrtsmY

tps://youtube.com/shorts/9Bsj99CBgsQ?si=2vDeMDZhpKOVT-18

tps://youtube.com/shorts/X561jIYgSuE?si=KtuLjVy4e8kVl4gu

tps://youtube.com/shorts/AcCulxg_nPE?si=VMIyvIywoxIoHffO

売れないのは自分のせいなんじゃないんですか?(笑)

756 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:33:59.96 ID:5V5BoPjK.net
Adoみたいな曲。

757 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:36:26.50 ID:evHi69UR.net
>>754
全然違うよ 
ナイロンかカーぜ素材の比較に近い
音像の話だよ
起毛っぽい毛轍感として言葉で言う人も多い

まーナイロンの方が性能的にあったかいけどw
肌触りがやわらかい 
耳障りの話だよ

本当にmojoが読めないの?
方向音痴と一緒なんだろうな  

758 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:39:44.17 ID:q1icspL3.net
>>753
音の質感?なんて言葉が出てくること自体が面白いねw
もっと心理的な印象の話だが、キミにとってはアナライザー上の話にしか聞こえないのだろう

759 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:57:05.55 ID:NTBNGUe2.net
>>752
歌詞もサウンドの一部なんだよねえ
全部ことばと地続きだったりする
牛丼をフランス料理に近づける…
チャレンジとしてはアリかな笑

温かいっていうのは音質の話ではなく
オタを切り捨てない優しさみたいな事ね、わかってると思うけど
アメリカンはそのへん容赦無く切り捨てるイメージ

760 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 18:57:45.31 ID:+Bd9mgt0.net
脳の中を分類すると

・大脳新皮質
・大脳辺縁系
・脳幹

に分かれる。

大脳新皮質以外を原始脳というが、残り二つは言語を扱っていない。
しかし、感情、つまり心の動力を扱っているのが大脳辺縁系。

実は言葉は感情に直接作用していない。
あくまで大脳辺縁系が反応した後に作用している。


音楽は本質的にここに訴えかける力を持っているんだな。

だからこそ母国語でもない音楽を理解できるし、
反語的になるが知識が発達すればするほど言語を深く選び、そして言語でも心が動かせる。


これを理解した時、


ああ、アートは「人が人であるために必要」なんだなと了解した。

 

761 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 19:11:43.13 ID:yx7FwMZx.net
tps://youtube.com/shorts/Hv7eHq2gyaA?si=2w1IIBi5hy9mvLo_

tps://youtube.com/shorts/h5RZCIfqge4?si=8fpIznv8u5Ulrs84

tps://youtube.com/shorts/YDZUFgHSOT4?si=1AaHn-7EG0IrtsmY

tps://youtube.com/shorts/9Bsj99CBgsQ?si=2vDeMDZhpKOVT-18

tps://youtube.com/shorts/X561jIYgSuE?si=KtuLjVy4e8kVl4gu

tps://youtube.com/shorts/AcCulxg_nPE?si=VMIyvIywoxIoHffO

邦楽JPOP日本語曲が海外で売れないって本当なんですかね?
(笑)

762 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 19:23:42.48 ID:q1icspL3.net
>>760
当然インストの音楽でも感動出来ることから、音楽(歌モノ)で感動する為に母国語である必要は無いやね
日本人が洋楽に感銘を受ける場合はだいたいその状態で聴いてる

それが邦楽になると言語がもたらす感動要素がプラスされる
当然楽曲全体はそれを考慮したバランスや構成となる
それは本場のインドカレーではなくライスカレーとなるように

クリエイターをやってると時にその"意味の分かる母国語"が邪魔に感じる時もある
意味が分かるとそっちに耳もサウンドも引っ張られるからだ
それだけ"意味の分かる母国語"の力は強い

763 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 19:53:31.37 ID:evHi69UR.net
方向音痴より色盲みたいなものなんだろうな

新海誠監督が綺麗な光の描写をアニメに持ち込んだけど
あんなものフィルムの昔からあるしな 

アニメ好きは色の感覚も怪しいな 
ツルテカな質感を追求してるよな 
ナウシカオマージュでセル画に落としてポジに焼いてスキャンして欲しいわ
そう言う人がめちゃくちゃいてもいいのにな 

764 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 20:03:17.92 ID:evHi69UR.net
古い機材の質感の話すれば
おじいさん呼ばわり
売れてるものがいいものだ

自閉症の白黒思考になるのは
自閉的排除以外そもそもアンテナがない
読み取れない

顔の表情や喋りの抑揚が読み取れないから
その場の空気が読めないに通じるところだな

765 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/03(日) 23:22:37.74 ID:LDS+/RGu.net
家族揃ってテレビを見てた時代みたいな全世代的なヒット曲はもう生まれないだろうな

766 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/04(月) 23:23:20.94 ID:SK6ZuyGW.net
今スポーツブームだからそれのタイアップとかでバンド系の盛り上がる曲が流行りそう

767 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/05(火) 22:55:43.28 ID:yeefQrVw.net
藤井風って才能あるんだけどDTM板では話題にならない
やっぱり楽器をがっつり弾く人はDTMerには人気ないのかね

768 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/05(火) 23:18:58.31 ID:zUm6fUWP.net
楽器がどうとかより良くも悪くも歌謡曲だからね藤井風
その点楽器が弾けて歌も歌えて打ち込みができるだけじゃなく斬新なトラックメイクもできたJames Blakeはすごかったね。最近は存在感ないけど

769 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 13:24:48.53 ID:P1JiSVPZ.net
James Blakeは初期だけだな しかもおウェットすぎて万人受けしないと思ったが結構受けたな
最初だけ良くて微妙になっていく人多い 

770 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 13:30:10.80 ID:xJuNBGS/.net
>>765
そのテレビが終わったからね

771 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/06(水) 19:46:38.88 ID:D138VJZi.net
お化粧なんて二の次だよw

だからおまえらはソフト商材のカモになるんだよw

772 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 10:33:10.31 ID:MNVLlg3G.net
何言ってんだコイツ?

773 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 17:31:01.71 ID:8BNsA8rr.net
James Blakeどこがいいんだかさっぱりわからない
音楽作らない人、雑誌の人らが持ち上げてたような気が
歌うまくないし曲もトラックもどっちかというと時代遅れだったのに
わかりにくいものをいいと言いだせば自分の株が上がる的な

774 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 18:21:41.33 ID:7mEBUuKL.net
話題になってた1stはわかりやすかったでしょ。あれがわからんのはポップスが好きじゃないってだけでは

775 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 18:34:46.66 ID:Q69hdZOP.net
>>771
いいプラグイン使ったら音楽のレベルが上がると勘違いするようなアレか

776 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 20:10:19.51 ID:eOkuFHD7.net
始まってもいない

777 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 20:43:01.81 ID:CFjM72hs.net
>>773
前提として音楽作らない人に売れないと金にならんだろ
で売れた分析がその程度のやっかみまじりなんだからあんたセンス無いな
自分の曲として作る作らないかは好きにしろだけど売れた曲の良いとこわからないとか本気で音楽に向き合って無い証拠だわ

778 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 23:48:55.02 ID:07+zwH70.net
売れ線を機にする理由が全くわからんw 人のことが気になって仕方ないのか?

日本人的感覚でこの曲いいなと思うんだが
全く聞かれてないノルド民族の流れがすこしする
録音がLoFIで今っぽさもあるし 
https://www.youtube.com/watch?v=ronKNoB9uM8

Sigar Rosみたいな壮大さはないが放牧的な田舎くささとかもあるし

こういうのばっか探してきてるわ

779 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/07(木) 23:58:25.71 ID:07+zwH70.net
James Blakeの初期はmount kimbieとかあの辺の
流れに乗れたのが大きいと思う
大元はBurialの2009年のUntrueがあったからだと思う 

780 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/08(金) 00:13:38.97 ID:Slm5nx+L.net
Mount Kimbieも初期のEPとデカ穴までだよな
ゴリゴリのダブステップが飽きられ
物色してた時の過渡期だったせいだろうね 

そう考えるとTrapの流れはずっと続いてるよな

781 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/08(金) 10:32:50.94 ID:NEU6aOR9.net
ジェイムズブレイクは明らかにパーティー向きじゃない音楽をやってる
あれをつまらんという意見があってもいいと思う

782 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/08(金) 14:59:07.22 ID:PbokFRcB.net
今は余程マニアックなジャンルじゃ無い限り●●の作り方みたいな最適解がネットに出てるからな
音作り、曲作り、ミックス

783 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 01:26:29.37 ID:P2rOA3Al.net
>>778
00年代にこういうのよくいたよな

784 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 11:24:14.12 ID:GG7nRT+J.net
売れ線には否定的なのにコード進行やテンションのあて方なんかは丸パクリ
でもって過去売れた曲の音色の為にも大枚叩く
人と違ったものとか思ってる奴ほど定番品ばかり持ってる

785 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 12:40:42.38 ID:oU4tHPdm.net
売れ線より和声にこだわってるとかいってもまんま古典派のクラシックみたいな手法のアーティストいるしな
それを皆ありがたがってる始末

786 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 13:32:23.95 ID:Mwzq7KGg.net
そういう人って、流行りのライト層向けの音楽は低俗で、クラシックやジャズなどの音楽は高尚で芸術的、という考え方がまず根本にある

787 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/09(土) 13:39:41.26 ID:QBszK/49.net
それは映画評論でも同じでしょ
エンタメ系映画は賞を散りにくい

知能の違いがあるから仕方ない 
平均IQ行ってない人がかなり多い 
”ケーキの切れない非行少年たち”って本が話題になってたけど
この人たちが聞いてる音楽と違うものを聞いてる層はいるだろうに

788 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:28:38.06 ID:T4+07yC6.net
【国際】仏マクロン大統領が日本語で「鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ。」鳥山明さん追悼コメント
[シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709919705/
フランス大統領と首相が鳥山明さんに追悼メッセージ
「水晶球と神龍の力をもってしても、彼をよみがえらせることはできない」
[188825441]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709938896/
【台湾】 鳥山明さん死去 台湾の漫画家も追悼「想像力豊かな人だった」 [3/9]
[仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709933137/
ブラジル名門サントス、鳥山明追悼コメントを発表
[963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709896363/
【訃報】中国国営放送、外務省の鳥山明追悼会見BGMに
『DAN DAN 心魅かれてく』を使用 これ半分ZARDへの追悼だろ…
[452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709889805/
【訃報】鳥山明さん死去を英BBCや米NYタイムズ、仏ルモンドも速報 
「漫画界の巨人死去」
[Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709916872/
「黒人コミュニティ」、鳥山明死亡に悲しみ。なんで黒人達に絶大な人気なの?
[136963135]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709904663/

789 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:30:29.24 ID:T4+07yC6.net
アラレちゃん音頭
tps://youtu.be/ZsiWiBTAlRk?si=tN_opjxNCHQnQOij

愛知県の動物は馴れ馴れしい
tps://youtu.be/I6LcQMDtPYA?si=-6W7NfAPGS_Cf-ab

ペンギン村=愛知県に実在していた!

愛知県西春日井郡春日村(現:清須市春日町)。
『喫茶ポット』や『バーバーそらまめ』の建物がそのまま存在していたといいます
https://twitter.com/benchan_2020/status/1358282359565520900?t=jLOHPNSRWqq_bLrYsOHQ2g&s=19

鳥山明の実家、地元の隣町にある西尾市吉良町には吉良ワイキキビーチという海岸があり、ヤシの木もある。これがペンギン村のモデルらしい。浜手にいるお婆さんは孫悟空みたいな口調。結構地元に根付いたお話だった。
https://twitter.com/taikikaneko1989/status/916657715031576576?t=ZHiF-CwXyBq2VDcC9ltubg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

790 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:33:19.81 ID:T4+07yC6.net
愛知県の風景=だいたいペンギン村

https://youtu.be/eT7qlgm6dbA?si=ns1O6kdQP-5-vqJo

https://youtu.be/FTn8g0uoDXM?si=NN10x13mu-fkjPes

https://youtu.be/3FPnzC_RYR0?si=-P6qAhHpXiXDwYfH

https://youtu.be/bESYFSQ_CUU?si=uXUqDsT6CabqP1NS

791 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:39:54.29 ID:T4+07yC6.net
愛知県の風景=だいたいペンギン村

tps://youtu.be/w6GDhlX6Ve0?si=oAKaV9Ip-z4YXezI

tps://youtu.be/-nzd4c3YuUc?si=slNWRezLHWwfxnMs

tps://youtu.be/6knmJsvS2to?si=7fyebD0oW2ZYOTy7

tps://youtu.be/kULnT3VGMGY?si=VNZ9cEl1MbtqzWkg

tps://youtu.be/JVxl4429RHs?si=HqbktFknNxXAENye

tps://youtu.be/86EG6I1XiJY?si=GD-SjGqXMLuNC2-T

792 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:45:31.97 ID:T4+07yC6.net
https://youtu.be/oPYgijgqRGo?si=3_CUHSrF8E2OXCCA

793 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 06:57:55.68 ID:T4+07yC6.net
【朗報】 鳥山明「ドラゴンボールの新作アニメDAIMAは、かなり気合い入れてるのでぜってぇ見てくれよな!」
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709995729/
メキシコさん、全国ネットワークが放送予定をキャンセルして鳥山明死去の特番でドラゴンボールを放送マラソン
[359572271]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709991311/
【悲報】BBC「鳥山明が死んだ?ダイの大冒険のゲーム映像でも流しとくか…」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1709984560/
中国外務省の毛寧報道官、鳥山明さん逝去を哀悼
[452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709885879/

794 :青木康善:2024/03/10(日) 15:19:26.26 ID:XbFsNeET.net
終わったことにさせるなw

795 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 15:36:47.78 ID:A1Pws8bW.net
音楽に限らずエンタメ不足でストレス社会になってる

796 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 15:48:49.58 ID:w1K7CLL8.net
エンタメ自体はガンガン供給されてるけど似たり寄ったりで飽きられてるのかな

797 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 16:18:42.93 ID:T4+07yC6.net
https://youtu.be/vTEXozOsj44?si=cVYnq59oOMZIovar

798 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 17:25:19.97 ID:bVRSM7i0.net
多様化したエンタメを共有してコミュ取りできる場所がないよね
SNSはすぐ良し悪しや競争の材料になるし
自分の好きなものが新しくリリースされても次の日学校で、職場でとはならない
ニコニコとかvtuberの同時視聴なんかはその辺を埋め合わせてる文化だと思う
アニメなんかは少しでも共有からの共鳴、共振を狙って期待作の放映時期に気を配ってる ぽいけど

799 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 17:41:28.93 ID:u1xDbn9E.net
みんながCHAGE&ASKAとか聞いてる時にNirvanaとか聞いててよかった
世界中に人と話せるしコンテンツをいまだに楽しめる

https://www.youtube.com/watch?v=fukLQHOMbU4&t=510s
録音を再現するためにアルミのギターを作った人までいる

売れ線気にしてるくせにアニメとか小さなコミュニティーの
アングラに行く必要ないでしょ 
大きな矛盾でしょ

800 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 19:49:10.06 ID:xIiOmL0J.net
【国際】仏マクロン大統領が日本語で「鳥山明と何百万もの彼の愛好家へ。」鳥山明さん追悼コメント
[シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709919705/
フランス大統領と首相が鳥山明さんに追悼メッセージ
「水晶球と神龍の力をもってしても、彼をよみがえらせることはできない」
[188825441]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709938896/
中国外務省の毛寧報道官、鳥山明さん逝去を哀悼
[452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709885879/
【台湾】 鳥山明さん死去 台湾の漫画家も追悼「想像力豊かな人だった」 [3/9]
[仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1709933137/
ブラジル名門サントス、鳥山明追悼コメントを発表
[963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709896363/
【訃報】鳥山明さん死去を英BBCや米NYタイムズ、仏ルモンドも速報 
「漫画界の巨人死去」
[Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709916872/
メキシコさん、全国ネットワークが放送予定をキャンセルして鳥山明死去の特番でドラゴンボールを放送マラソン
[359572271]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709991311/
「黒人コミュニティ」、鳥山明死亡に悲しみ。なんで黒人達に絶大な人気なの?
[136963135]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709904663/

801 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 19:49:46.08 ID:xIiOmL0J.net
FLOW  CHA-LA HEAD-CHA-LA(ドラゴンボールZ 神と神EDIT)
https://youtu.be/ISEUaRV_C0I?si=W3crHJkpfy5EMifS
2013年3月30日公開
アニメ映画「DRAGON BALL Z 神と神」の主題歌
原曲
影山ヒロノブの代表曲“CHA-LA HEAD-CHA-LA”
作詞:森雪之丞、
作曲:清岡千穂、
編曲:山本健司、
歌:影山ヒロノブ
リリース
1989年5月1日(オリジナル)
2005年8月3日(再録音版)

802 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:24:33.84 ID:A1Pws8bW.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理店などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

803 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:41:44.81 ID:ICIvYjRL.net
まあそうなのかもしれないけどオタク層(ナード?)からはアジア文化人気あるでしょ
日本人ならその層相手に商売するのも一つでは

804 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:54:10.79 ID:h8fxBs8D.net
CHAGE&ASKAが流行ってた頃はNINとか聞いてた
おかげでアメリカ留学したときにルームメイトとすぐ仲良くなれてREMとかデイブマシューズとか色々教えてもらえた
日本じゃ自分からは絶対聞かないアーティストでも、砂漠を車で走りながら聞くと不思議と理解できたりする
音楽は風土にめちゃ左右されるのだとわかった

805 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 20:58:51.20 ID:04Zblqjw.net
R.E.Mは日本人にはわかりづらいよな。NINとかニルバーナとかレディオヘッドみたいなわかりやすい尖りがないから

806 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 21:33:38.10 ID:9T1uJJSi.net
だからそれらを礎に商売するならその土地でなきゃならないわけよ
アメリカでやってくなら良いんじゃないか?
日本でやってくならチャゲアス聴いといた方がいいぞ
そうだろ?w

807 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 21:43:34.06 ID:9T1uJJSi.net
向こうの連中は自国の音楽を聴いて自国でそれをやる
日本では他国の音楽を聴いて自国でそれをやる
だから歪みが生じる

日本の先人アーティスト達は何十年もかけてその歪みを調節し日本向けに落とし込んで来た
それら(邦楽)を聴いて日本でそれをやる
それは向こうの連中がやってることと同じだよな

808 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/10(日) 23:07:43.29 ID:xIiOmL0J.net
https://youtu.be/eQv79Fc9SvY?si=OJJdbDqSTDkSdQBS

https://youtu.be/d-_TCaZh1rg?si=ALcZT8J7KtHzef0p

https://youtu.be/SY6v9-ufYY4?si=VzFlQo7ko-IJM-i7

809 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:26:53.67 ID:TgBbgj8S.net
1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
(ドラゴンボール鳥山明 約1兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)





韓国ドラマ800億円、
KPOP1000億円、
韓国全ゲーム企業7000億円

810 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:34:01.92 ID:TgBbgj8S.net
【韓国】エンタメ株が続々と下落
[動物園φ★]
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1709428121
興行不振が続きで新作投資がストップし、韓国映画界は?壊滅的? 世界を席巻する韓流のイメージなのになぜ?2023年 [7/13]
[昆虫図鑑★]
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1689203392


株価は正直

(笑)

811 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:35:56.24 ID:TgBbgj8S.net
3/3(日) 10:03配信 KOREA WAVE
【03月03日 KOREA WAVE】韓国エンターテインメント銘柄の投資家たちのため息が絶えない。
中国のK-POPファンのアルバム購買力が低下し、アルバム市場の成長鈍化の懸念が続いているためだ。
4大事務所の株価はすべて下降曲線を描き、多くは20%以上株価が下落した。
しかし、
最近になって一部ポジティブなシグナルが出てきて、エンターテインメント株反騰の可能性も指摘されている。

韓国取引所によると、エンターテインメント株の最大手HYBEの株価は今年に入って(2月28日時点)13.49%下落した。
JYPエンターテインメント-26.46%、
YGエンターテインメント-17.78%、SM-13.68%など
4大事務所の株価に相次いで「赤信号」が灯った。
これらの時価総額は、昨年末16兆4712億ウォン(1ウォン=約0.11円)
から前日(同27日)13兆7377億ウォンへ2兆7335億ウォン(16.59%)減少した。

アルバム販売量の減少により実績がピークアウトしたという指摘が投資心理に冷水を浴びせた。
昨年11月、中国への依存度が高かったStray Kidsやaespaの初動販売量(発売1週間の売り上げ)が減少したのに続き、
今年1月にもITZY、Nmixの初動販売量も減少し、
K-POP全般への消費者心理が低下したという。
今年を揺るがしたテーマからも完全に疎外された。
年明けから韓国証券市場を主導してきた人工知能(AI)半導体旋風と、バリュエーション(企業価値評価)
アッププログラムの期待感による低PBR(株価純資産倍率)テーマ、
そのどちらにもエンターテインメント株は絡めなかった。
主要アーティストたちの活動もなく、状況を逆転させるきっかけもつかめなかった。

全般的な業界不振に歴代最大の実績というタイトルをつけても、
株価は低迷した。HYBEは昨年第4四半期の売り上げ高6086億ウォン、営業利益893億ウォンで前年比14%、
76%増加し、過去最大の四半期利益を記録した。しかし、
株価の反応は翌日マイナス7.31%、2日後0.00%と冷ややかだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97d48177c8334a2fa6e3ceb3f05a1710b00cfdff

株価は正直(笑)

812 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 06:50:33.12 ID:cINvbuFQ.net
サブスク時代になって昔の曲を聞き放題になったのはデカい。
KPOP買わなくなるわ。

813 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 07:08:46.17 ID:GcINrnoB.net
最近の若い子は親の影響かネットの効果か知らんが昔のJPOPとか洋楽とか聴いてるぞ?

814 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 07:49:33.45 ID:ZVW0qzDH.net
昔の曲からどんどんパクって。

815 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 10:29:53.21 ID:TgBbgj8S.net
【朗報】宮崎駿の君たちはどう生きるか アカデミー賞受賞
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1710114640/
【映画】第96回アカデミー賞長編アニメーション賞は宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710114230/
【朗報】“米アカデミー賞” で「ゴジラ-1」が視覚効果賞を受賞!!
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710119005/
ゴジラ-1.0もアカデミー賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[128776494]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710118268/
【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はスタンリー・キューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710118199/

816 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 11:44:45.88 ID:Jw7eyGBK.net
韓国はK-POPに31億もの国家予算使ってるから日本のが安っぽくなるのは仕方ない

817 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 12:15:05.43 ID:hsjAMGOh.net
音楽とか感性ものに
数値的スペック関係ないんだって

おじさんが高画素デジカメと超高性能なレンズに投資しても
女子大生の撮ったうつるんですが評価され
みんな感動して真似するんだって

22年リリース
カセットMTRで撮られた曲聴いてるわ
録音がいいやつも聞いてるけどw

818 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 12:31:15.31 ID:pHMoPNr1.net
>>813
昔の曲が再度流行るって
それ聞いてた世代が歳食ってプロデュース権限持つようになっただけちゃうか
今売れてる歌い手も少し前ならチェッ●ーズのパクリ扱いで炎上してたと思う

819 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 13:00:11.18 ID:zZ6BvERA.net
>>818
ファッションやグルメでも流行りって物には何事も仕掛け人てのが居るのは確かだけど、それ以前に文化の進化が頭打ちでループするしか無いってのもあるだろうね

820 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 15:14:11.21 ID:TgBbgj8S.net
【映画】第96回アカデミー賞長編アニメーション賞は宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が受賞★2
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710121515/
【速報】映画「君たちに何かしたかい」、米国アカデミー賞落選!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710117320/
【ボロン】下半身を露出し下校中の児童らに「君たちの落とし物じゃない?」
と声かけ 【愛知県】
[おっさん友の会★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1709300034/
安藤サクラ、『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞にタクシー内で大号泣 「嗚咽がとまらない」 運転手が「なにごとかとゴミ袋くれた」
[冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710123227/
【芸能】浜辺美波が歓喜「おめでたいいいいいい!! わーーー!!」 
出演作『ゴジラ-1.0』のアカデミー賞・視覚効果賞受賞
[冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710119901/
【映画】第96回アカデミー賞視覚効果賞は「ゴジラ-1.0」が受賞!山崎貴はキューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に★2
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710122028/

821 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 16:33:48.38 ID:kc6+5PWK.net
パヤオも本質晒されてジブリの評価も変わるのかな

822 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:11:34.42 ID:JAexZjwR.net
「アキラ」大合唱 アルゼンチンでも鳥山明さん追悼(2024年3月11日)
https://youtu.be/r4Vy_nuOkA8?si=8T6CD7hHky5XqhdY
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで10日、今月1日に亡くなった
「ドラゴンボール」などで知られる漫画家の鳥山明さんの追悼集会が行われました。
 集会はブエノスアイレスを象徴する塔のふもとで開かれ、
コスプレ姿のファンが集まりました。
 「ドラゴンボール」のアニメは
アルゼンチンで1990年代中頃に初めて放送されて以降、世代を超える人気作品となっています。
 集まったファンは「友情の大切さやどんな時も諦めないことの重要性を学んだ」などと作品の思い出を語り、
「アキラ」と声を合わせて作者の名前を大声で叫び、鳥山さんをしのんでいました。

823 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:27:20.36 ID:Jw7eyGBK.net
リンク貼ってるやつは何だよ

824 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 19:51:39.82 ID:TNR23UrW.net
昔の曲の存在が嫌で、スレを荒らしてるんだろう。

825 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:04:35.38 ID:JAexZjwR.net
「ゴジラ-1.0」アカデミー賞 視覚効果賞を受賞 山崎貴監督
<第96回アカデミー賞授賞式>◇10日(日本時間11日)◇米ロサンゼルス(ドルビー・シアター)
https://youtu.be/vXMM0y7iVdc?si=kGp6D71banEFyI9Q
授賞式のプレゼンターは
アーノルド・シュワルツェネッガーと、「バットマンリターンズかっ
ペンギン役などで知られるダニー・デヴィート。
アメリカ映画界で
最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞の発表がロサンゼルスで行われ、
視覚効果賞に山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が選ばれました。
視覚効果賞を日本の作品が受賞したのは初めてです。

826 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:12:31.96 ID:6zh+R67i.net
インドの曲が沖縄民謡に聴こえる
https://youtu.be/-4WwoJSL5WI?si=YjSMVjjgtJdXNwwN

827 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:21:16.52 ID:JAexZjwR.net
アラレちゃんEDにもゴジラ
https://youtu.be/YIbfRJc-q5U?si=kT4TGSW4ef4iZqeT

鳥山明が「ゴジラ」(1984)に
エキストラで参加しているのは有名な話。
逃げ惑う群衆のエキストラに漫画家の鳥山明が 堀井雄二、さくまあきらと共に参加。 一部ポスターでは鳥山がかなり目立つ位置に写り込んでいる
とのこと。

828 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/11(月) 20:36:07.01 ID:JAexZjwR.net
ガッちゃん
アラレちゃんが名付け親。
名前の由来は原作ではガメラとゴジラから。
繭になる元ネタはモスラ

がっちゃんの友達=ゴジラ他

亀仙人の乗り物=ガメラ

829 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 12:21:36.82 ID:JjNGYNtg.net
ado 唱のウルトラソウル感とか敢えてやってんだよな?

830 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 12:55:04.12 ID:nAMgMyhf.net
つかいまは、adoみたいな曲しか聞いてもらえない。
ado自身も作風が違うの作ったら、再生数が激減したぐらいだから。

831 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:08:26.34 ID:kfte+l1t.net
やっぱ、皆口に出さないだけでウルトラソウルと思ってたんだ
紅白で初めて聞いてしょっぱい顔になっちまったよ

832 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:28:33.45 ID:7OgUM053.net
四分音符から小節アタマでキーノートに解決したらどれもウルトラソウルとされるくらいウルトラソウルに市民権があるという事だろうw

833 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 13:31:15.51 ID:7OgUM053.net
「タンタンタンタタン!」
「はい、それウルトラソウル!」

「タンタタ、タタタ、タンタン」
「はい、笑点!それ笑点!」

834 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 17:40:43.01 ID:3AweVjnW.net
聴衆が終わってしまった

が、正解じゃね?

835 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 17:59:22.68 ID:7OgUM053.net
終わったのはテレビやラジオだね
それらが音楽の流行りも売れる売れないも決めて来た
それが無くなれば散漫になって当然

836 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 18:36:50.13 ID:nG/vhYPS.net
テレビラジオがメインの時代は国民が半強制的に流行りの曲を聴かされていたような状況だったから特にファンじゃなかったアーティストの曲でもカラオケで歌えてしまったりする

837 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 18:50:41.28 ID:7OgUM053.net
逆に今(若しくはこれから)が本来あるべき姿なのかもな

838 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 19:50:26.02 ID:/Co5hnuv.net
Thundercat - 'Dragonball Durag (feat. Smino & Guapdad 4000) [Remix]'
https://youtu.be/T2bcUZj6LAc?si=-h57Pn5AgANgAVVR
2020.08.25
Thundercat / アルバム『It Is What It Is』収録の大ヒット・シングル
「Dragonball Durag」に
ラップ・ヴァージョン
話題のラッパー、スミノ (Smino) とグアップダッド4000 (Guapdad 4000) をフィーチャー!

839 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 19:51:11.28 ID:/Co5hnuv.net
Thundercat - Dragonball Durag
https://youtu.be/ormQQG2UhtQ?si=wP01goqt9j54Nyb4
サンダーキャットの大ヒットシングル、ドラゴンボール愛を込めた楽曲“Dragonball Durag”
リリース
2020年4月3日
『It Is What It Is』の中でも特に際立っていた“Dragonball Durag”は、
ハイムやカリ・ウチスが出演したMVで話題となった。
また、ポケモン等をはじめとしたアニメやゲームが大好きなことでも知られているサンダーキャットが、
自身のドラゴンボール愛を込めた曲にもなっていて、
リミックスバージョンのジャケットにその愛があふれている。
第63回グラミー賞最優秀プログレッシブR&Bアルバム賞を受賞

840 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 20:20:08.62 ID:/Co5hnuv.net
Porta - Dragon Ball Rap
https://youtu.be/FzokchyHC58?si=SMLZclfTKwfRnRo6
クリスチャン・ヒメネス・ブンド(1988 年 7 月 2 日、バルセロナ生まれ) は、
専門的にはポルタとして知られ、スペインのラッパーです
2007年に流行ったスペイン語の人気曲で、YouTubeの再生数は7000万~
「ドラゴンボール ラップ」で YouTuber によく知られている

841 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/12(火) 22:36:12.47 ID:nG/vhYPS.net
あと急に売れようとするから飽きられるのも早い

842 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 08:14:55.07 ID:SziTnTat.net
まず現状がアニメ作品ありき、っていう市場なのがなんとも...

843 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 11:57:58.68 ID:Ob+zOMiM.net
ネットの意見=大衆の意見と勘違いしてる人が意外と多いからな

844 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 12:42:51.10 ID:B1tzPia/.net
【悲報】メキシコ人「鳥山明と悟空の銅像をメキシコに政府は建てろよ!!!!」👈15万いいね
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710294941/
【朗報】ドラゴンボール大好きなメキシコ人、鳥山明のため広場で元気玉ポーズをしてしまうwwwwwwww
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710160329/
鳥山明、スペインではカタルーニャ語、バスク語、ガリシア語、バレンシア語を消滅から救った偉人と考えられている
[377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710250773/
【朗報】外国人女さん「鳥山明が亡くなったと報道された時の夫が号泣し過ぎててキモかった!」
[407370637]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710248655/

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1767009913048612864/pu/vid/avc1/576x1024/ItR20F4XWbQqG5pE.mp4?tag=12

845 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 13:56:34.83 ID:xmtMiMoi.net
>>843
主要な交流範囲がネット内に限られるんだろうな
例え仕事などでリアル社会に触れてもせいぜい数人の範囲
バーチャル世界に洗脳されるのもムリは無い

846 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/13(水) 20:05:37.86 ID:TYoBnyY8.net
アジア人男性は恋愛対象外

https://www.youtube.com/shorts/jKMQ-20F7gI

847 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 01:56:50.96 ID:JUH52kuU.net
サブスクのアーティスト側の取り分が少なく稼げないのが痛い

848 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:00:54.40 ID:d5m8DjmS.net
さすがに握手券買い増し商法の次がアニメタイアップ商法の乱立じゃ
ますます音楽離れは進行するだろ

朝から晩までアニメばっか見てるヤツにはこの世の春だろうけど...

849 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:13:14.62 ID:GVqJ/aKp.net
今は色んなとこでタダで聴けちゃうから日本に限らずライブと物販で売上あげるしかなくなってきてるような

850 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 08:25:36.28 ID:gKR/XbHr.net
どのみち音源がデジタルになった時点でコピー品の餌食になってるんだからサブスクは悪!アーティストが儲からん!ってのも筋違いでむしろ一定の利益を確保してくれてると思う
カセットテープやMDと劣化コピーへ目を向ける努力はしてたけどリッピングが当たり前になってからは今より酷いもんだったろ?
お前らだってレンタルCD使った事あるだろ?
あの状況が今尚続いていたらもっと食えなくなってる

851 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 13:04:06.45 ID:FRoq/YkW.net
なにその「従業員は経営者目線を持て」みたいな
古臭い新自由主義

852 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 13:40:55.82 ID:gKR/XbHr.net
消費者としての恩恵は目一杯享受してるのに作り手の権利や利益は守れとかダブルスタンダード当たり前に考える人がめっちゃ増えたよなぁ
最近の流行りなん?

853 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 15:10:20.52 ID:JUH52kuU.net
ボカロ登場でDTM人口は増えたけど、あくまで主役はボカロのキャラクタービジネス的な方向性になってしまったな

854 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 17:42:05.70 ID:tk2pdHmk.net
昔みたいな音楽番組のyoutube版とか出来たら盛り上がりそう

855 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 18:14:44.87 ID:d5m8DjmS.net
現状はしょうもない吉本芸人と組ませた音楽バラエティばかり

音楽よりキャラ弄り優先なHeyHeyHeyの功罪だな

856 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/14(木) 18:59:08.26 ID:+pGs5ech.net
マジレスするとHEYHEYHEY!が終わらせる原点かもな
ダウソタウソに媚び諂う様はイジって下さい儲けさせて下さいと頭を垂れてるようでさ、
アホなリスナーはそれで喜んでるだろうが、
実はアホ、シリアスリスナー問わず見てるものの深いところに


「音楽ってこれくらいでいいんでしょ?笑」


みたいな価値を植え付けたようにも思えるな

857 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 14:57:16.33 ID:2PUXlDPi.net
ロック系は洋楽のコピーをしなくなったのが痛かったな
それを考えるとBUMP OF CHICKENが癌で
これをベースに音楽始めた世代あたりからクソ加減が加速し
初音ミク系とひっついてしまってその流れが今のアニソン界隈に飛び火してる

終わってるな

アメリカ仕込みの正統派ハンバーガー売ってたのに
照り焼きが出てきてそのうち米で挟んじゃったみたいなもんだろ 

858 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:08:55.68 ID:fVGvYVYW.net
>>857
その魔改造が本格的バーガーより売れるんだから仕方ない

たまには本格的なインドカレーとナンでも良いけど、やっぱり日頃食いたいのは魔改造されたCoCo壱とかのカレーライスだからなw

859 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:12:16.21 ID:fVGvYVYW.net
そう考えたら、魔改造無しで日本に定着した舶来物なんてもしかしたらひとつも無いんじゃねえか?

860 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:16:31.53 ID:fFZarhs5.net
>>859
iPhone。

861 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 15:21:23.95 ID:fVGvYVYW.net
>>860
いや。
それすらギャルの手にかかれば原型を留めないほど魔改造されるのさw

https://i.imgur.com/bWc8Tk5.jpg
https://i.imgur.com/KZL4VAO.jpg
https://i.imgur.com/Mtqtrc0.jpg

862 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 17:10:01.13 ID:lzosoObZ.net
そんなん福岡でしか流行ってないだろ

863 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 17:21:57.96 ID:WljySU8z.net
メタルは割とそのまんま。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 18:15:03.14 ID:ol3N6yAn.net
タダで聴けるのは著作権フリーくらいにして欲しいわ

865 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 18:16:17.56 ID:jtDrsSqe.net
終わったと思い出したらそれはもう時代に取り残されたって事なんよ

866 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 19:03:30.95 ID:fFZarhs5.net
洋楽は相変わらず刺激的だよ。

867 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/15(金) 20:59:56.44 ID:66XUyjdx.net
【異例の危険度】Adoちゃん世界ツアー大盛況【活気充満】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1710503059/
Adoさん欧州でヤバいレベルの人気になってしまう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1710500197/
「Ado」の人気曲ランキング! 2位は「ギラギラ」、1位は「唱」
[837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710283451/

868 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 03:00:05.59 ID:vmwopjL9.net
https://www.youtube.com/watch?v=A-K0n5keXto

多分アメリカ人だと思うけど
ギター系の機材紹介で時々デモ演奏で曲披露するんだけど
曲がいい

こんなレベルがゴロゴロいるが
日本の紹介系は映像も含め酷いレベル 
カラグレからして違う
日本人は4Kじゃないとダメだとかそういう数値的スペックの自閉が付きまとうか
めちゃきちゃ適当の二極化

869 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 03:45:24.28 ID:lJBqDiFQ.net
>>868
待て待てw

人口比率的に世界単位になればうまいヤツが増えるのも当然の話
つまりオレらが知らないへっぽこも同様に山の様に居るんのさ

オレ達の所まで届く情報はほんの一端に過ぎない

洋楽聴いて「やっぱり外人は凄え、日本史ダメ」とかすぐ言うけどさ
オレらはトップの一端を見てるだけで「外人でも音痴だったりセンス無いやつも死ぬほど居る」って事を忘れるなってw

870 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 05:34:35.99 ID:1s4LgwPC.net
https://youtube.com/shorts/IuUX00sfVVc?si=IPPUbTf-5x-EeHlk

871 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 06:48:07.57 ID:9932hY4l.net
Ado──「ボーカロイド、歌い手の文化を広められたきっかけの一つであったら」【THE ONES TO WATCH vol.11】
VOGUEJAPAN
「うっせぇわ」で社会現象を巻き起こしたAdo。自身で動画投稿をしたことから始まった彼女の人生は
「まるで誰かの人生を生きているかのよう」と語るほど、
日本中から注目を集めるものになった。「歌い手」文化を愛して止まない彼女が描く、その未来とは?
「『うっせぇわ』からこの文化を知ったという声が多いのは、一人のボカロを愛している者としてうれしい」
時代の閉塞を切り裂くような鮮烈な歌声。2020年に「うっせぇわ」
が発表されるや否や、変幻自在な歌唱法で瞬く間に世を圧倒した当時、
弱冠18歳。ボーカロイド曲を生身の声でカバーする「歌い手」のシーンから登場し、
顔も姿も見せず歌声だけで存在を示すAdo。
21年は主戦場のネットを超え、CM、映画挿入歌、ドラマ主題歌と、そのインパクトは今もなお“拡散”中だ。
「まるで誰かの人生を代わりに生きているかのような、自分の身にはありえないことが、次から次へと起きていますね」

低く落ち着いた声で怒涛の一年を振り返りながらも、自らはあくまでも
「ボーカロイド・シーンの一員」という姿勢を崩さない。
「私がシーンの代表というつもりはなくて、ボーカロイド、
歌い手の文化を広められたきっかけの一つであったらいいと思っています。
『うっせぇわ』からこの文化を知ったという声が多いのは、
一人のボカロを愛している者としてうれしいですね」
続きは元記事で
https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/the-ones-to-watch-ado

872 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 09:48:51.99 ID:D5Q+AKOC.net
確かに日本の紹介系のデモ演奏は微妙な人が多いな

873 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:37:07.82 ID:loTq+6Wk.net
ジャップは外人コンプあるからな
同じ日本人は認めたくない謎のプライドとか嫉妬心みたいなのがあるんだろ

874 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:41:25.57 ID:WNnLmp1N.net
分母が違う物を比較してもしょうがない

875 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 11:59:34.96 ID:5Rg61dZI.net
アメリカ人にも隙あらばチキンピッキングおじさんとか永遠しゃべってるおじさんとか常にディープディレイおじさんとか色々おんねん

876 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/16(土) 16:28:51.17 ID:D5Q+AKOC.net
昔から流行り廃りはあったが年々サイクルが短くなってるから誰も得しないという

877 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 08:37:09.38 ID:ZjqL187R.net
羊文学 - more than words
https://youtu.be/kGY6N9DL4Jw?si=19LSGydE7V-VuQtY
作詞:塩塚モエカ
作曲:塩塚モエカ
TVアニメ『呪術廻戦』
第2期「渋谷事変」EDテーマ
2023年9月27日CDリリース

878 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 08:40:43.77 ID:ZjqL187R.net
2024年4月、横浜アリーナ単独公演「羊文学 LIVE 2024 “III”」の開催決定
LIVE
新曲「more than words」がTVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」のエンディングテーマをつとめ、今、Z世代がトリコになっているヒト・モノ・コトを選出する「速報!Z世代はコレノトリコ」8選(渋谷トレンドリサーチ調べ)人物部門にも先日選出されるなど注目を集めている羊文学が、4月21日にキャリア史上最大規模の初のアリーナ公演、横浜アリーナワンマンライブ「羊文学 LIVE 2024 “III”」の開催が決定しました!!
【公演情報】
「羊文学 LIVE 2024 "III"」
2024年4月21日(日)
横浜アリーナ
OPEN 17:00 / START 18:00
https://www.sonymusic.co.jp/artist/hitsujibungaku/info/556599

4月開催の横浜アリーナ単独公演
「羊文学 LIVE 2024 “III”」立見券の発売決定
チケット発売開始直後3分で即完
4月21日開催の横浜アリーナ単独公演「羊文学 LIVE 2024 “III”」の立見券の発売が決定しました!

879 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 09:05:27.21 ID:ZjqL187R.net
緑黄色社会 花になって
https://youtu.be/BQ2MmNWV0uM?si=vpY-Wif20VD4QrNA
作詞長屋晴子
作曲穴見真吾
リリース2023年12月6日
アニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマ

880 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 09:08:52.29 ID:ZjqL187R.net
緑黄色社会「グラミー賞よりも狙っていた」 念願のアンバサダー就任に喜び明かす
2024年3/14(木)
4人組バンド・緑黄色社会が14日、野菜飲料ブランドのイベントに登場し、“念願の仕事”に喜びました。
4人が出席したのは、カゴメ『野菜生活100』アンバサダー就任発表会。今回、アンバサダーに就任した皆さんですが、今回の就任は念願だったといいます。その理由について、長屋晴子さん(Vo./Gt.)は「緑黄色社会というバンド名で活動しているんですけど。このバンド名になった由来がまさに野菜生活。私は紫色の野菜生活を飲んでいたんですよ、それがきっかけだったんですよね。それを見て、“緑黄色野菜ってどう?”って(言ったら)、“え、緑黄色社会?”って聞き間違えたことがきっかけでこのバンド名になったので。その瞬間が今に結びつく、CMに結びつくなんて思ってもみなかったことなので、本当にうれしかったです」と、バンド名の由来を明かしました。
また、peppeさん(Key.)は「この緑黄色社会が今までになく輝ける場所をいただけたんじゃないかなという気持ちでうれしかったです」と喜びました。
さらに、小林壱誓さん(Gt.)は「この日のために音楽をやってきたので、すごくうれしいですね。グラミー賞とかよりも狙っていた場所ですね」とコメントすると、会場からは笑いが起こりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a3910b01b0231552f48c34e1334464c2fd9b22

881 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/17(日) 20:55:58.68 ID:w2/J/xtc.net
カゴメ野菜生活100 日田梨ミックスうますぎる 
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1596223682/
☆カゴメのトマト製品ってどうよ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1030968492/
【デルモンテ】ケチャップ総合【カゴメ】【ハインツ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1475120951/
【V8】野菜ジューススレ【カゴメ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/juice/1178975759/
独占企業(キユーピー、キッコーマン、カゴメ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/peko/1171811686/

882 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 16:51:03.85 ID:Wgo9dQjo.net
自閉症 
スレッドが思い通りにならず
コピペ連打 

情報収集の範囲でお里が知れてる状態

883 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:20:59.96 ID:+KPp7Qa0.net
誰か目を通すとでも思ってるんかね?

884 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:36:16.62 ID:q4rQM9iE.net
今は聴き方の変化で曲の構成も大分違うよな。シンガーソングライターとか前奏無しでいきなりサビからサビ➝Aメロ➝サビ➝Aメロ➝サビ➝間奏(サビのコード)➝Aメロ➝サビみたいな曲が増えた

885 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 17:59:28.99 ID:+KPp7Qa0.net
>>884
イントロの有無は様々だけど、A-B-A構成の曲は70〜80年代からよくあるよ
昭和歌謡なんかにも多い
だから時代は巡ってるなあと思う

886 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:20:35.18 ID:I7kzBXuN.net
サビからじゃないと、配信じゃ聞いてもらえないんじゃ?

887 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:32:50.71 ID:+KPp7Qa0.net
昔のラジオやテレビも同じ理由

888 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:37:51.54 ID:I7kzBXuN.net
80年代とかはCMでは?

889 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:42:34.25 ID:+KPp7Qa0.net
CMで頭から再生する事は無いだろw

890 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 18:46:26.00 ID:I7kzBXuN.net
CMはサビだけ使うでしょ。

891 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 19:13:54.40 ID:+KPp7Qa0.net
ラジオやテレビの曲のコーナーで早くサビ来ないとチャンネル変えられるからね
欧米ではラジオサイズにあえて尺を短くしてたみたいよな
枠が決まってて長いと途中でも容赦なくぶった斬られてたらしいからw

日本はCMまでにサビが来そうに無い長さの曲だと、ラジオの技術さんが気を利かせてイントロカットしてAメロ直前からフェードインさせてたりしたね
それでもサビに入った直後にCM行っちゃったりしてたけどなw

892 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/19(火) 21:17:07.31 ID:Wgo9dQjo.net
どっちかつーとインスタで使われてる洋楽で気に入ったものを
スポティファイのリストに入れて流してるとかが多いはず

そのみてるインスタは特定のジャンルで影響力を持つ人が選曲してる
そこに価値がある 

893 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 06:33:45.10 ID:55gjXWfM.net
つまり今も昔もヒット曲は仕掛けで出来とるっちゅーことです
世の中はタネも仕掛けもございます

894 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:17:04.56 ID:XQBOcFN/.net
クオリティより誰が歌うか、無名なら誰に広めてもらえるかが最重要だからな。
スタイル良いけど無名の女性の裸よりアイドルが脱いだ方が注目されるのと同じ。

895 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:38:31.46 ID:26epOo5y.net
その仕掛けをしてもヒットしない曲もあるし、何も仕掛けは無いのにヒットする曲もある
ただ顔が良いだけヒットする曲もある
ブサイクでもヒットする曲もある

実際はどれだけラジオやテレビのヘビロテ、タイアップを取る金があるかで決まるわな
「色んな仕掛け」はその金がないアーティスト、事務所の苦肉の策

896 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:42:04.74 ID:6wK737ve.net
顔がいいだけでヒットした曲、って最近だとなに?

897 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:45:53.49 ID:26epOo5y.net
福山が出す曲なんて殆どがそうじゃね?w

898 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:48:13.65 ID:6wK737ve.net
あー、言われてみればあのメロディラインは下手くそでゾワっと来る。

899 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 10:55:07.05 ID:26epOo5y.net
それでもアミューズ(事務所)の力は業界一だからね
そりゃ売れる(売れさせられる)よね

900 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:01:24.09 ID:6wK737ve.net
歌唱力ってのはあると思うけど。

901 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:12:52.18 ID:26epOo5y.net
福山に?オレは無いと思う
キムタクレベル

902 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:23:40.69 ID:6wK737ve.net
音程はめっちゃくちゃ安定してるでしょ。
あと、あの声は女にはたまらんのではと思う。
フランク永井系。

903 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 11:42:21.12 ID:CKcpoatG.net
あの声で顔が日村だったら?
売れないだろ?w

904 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:06:42.38 ID:6wK737ve.net
adoっぽく売れば。

905 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:20:23.89 ID:CKcpoatG.net
あの声とあの曲、タイアップ無し、顔出し無し、謎のアーティストとして世に出たら「誰これ良い!」って売れただろうか?
無いと思うなあw

906 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:22:43.94 ID:XQBOcFN/.net
Adoが売れたのは自殺したインフルエンサーがカバーしてたのがキッカケだけどな

907 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:35:49.08 ID:CKcpoatG.net
"うっせいわ"は昨今の流行のアウトレイジ的な暴力的表現と連呼する「うっせいわ」という「キーワード」で売ったコピーライティング商法の良い例よね

908 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 12:44:52.22 ID:CKcpoatG.net
キャッチコピーが商品の売れ行き左右するのは音楽も同じ
「ドルチェ&ガッバーナ」とか「うっせいわ」とか普通歌詞に使わない目立つコピーがあって、そこを重点的に聴かせると食い付いてくるよね
一発屋で終わる可能性も高い手法だけどw

909 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 14:14:55.12 ID:wOrBawRe.net
福山はアーティスト風味のアイドルだからねえ
でも下手ってことはゴーストじゃないんじゃないの笑
個人的には松た◯この方がイラッとくる
どっかで聞いたことあるような歌ばっかり

910 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 15:13:52.67 ID:CKcpoatG.net
福山揶揄したオレが言うのもなんだけど、でも両者とも「嫌われない声」してるんよな
松田聖子をはじめ過去の売れたアイドル歌手にも音響心理的な面で一定の共通するものかあるそうだね

911 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/20(水) 21:00:12.37 ID:55gjXWfM.net
アミューズといえばディーンフジオカってJ-POP感皆無だよね
あれスタッフがよくOKするよな
昔(2000年以前)なら「こんなもん売れねえ」って言われてボツ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/21(木) 18:40:01.65 ID:20BUV3E3.net
Photek - ni ten ichi ryu
https://www.youtube.com/watch?v=9qJKxaWb0_A

shougunってドラマ流行ってるし
大谷翔平もまだ話題だし
タイムリーな選曲だと我ながら思う

邦楽の幅の狭さじゃできない 

913 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/21(木) 20:23:48.98 ID:nbTa5R2I.net
>>912
うわ、なつかし
MTV Party Zoneて感じ
同時期流行ってたのはレフトフィールドとかフューチャーサウンドオブロンドンとかフルークとか
みんなどこへ行ったぁー

914 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/23(土) 10:43:09.58 ID:FwX4RgG5.net
>>913
そうMTV世代しか知らないと思うw めっちゃ流れてた 
若い世代でリバイバルしてもいい時期だと思うけどなー
ユルユルなのしか受けないのかも

915 :青木康善:2024/03/23(土) 12:43:50.59 ID:QS+JUK3o.net
頼むから、邦楽を終わらせないでくださいよ。。。三橋美智也さんと春日八郎さんが泣いちゃいますよ。。。いじめないでください。。。哀愁列車を教えてもらったんです。前川清さんの東京砂漠や、長崎は今日は雨だったも終わらせないでください。。。

916 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/23(土) 12:51:18.68 ID:j1BQh/xG.net
久々にMステ見たら、タモさんの腰が悪そうなのと、UFOが落ちてきたのと、前にどっかで聞いた曲ばっかりだったのが気になった。

917 :青木康善:2024/03/23(土) 12:58:02.17 ID:QS+JUK3o.net
www

918 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/24(日) 22:39:14.52 ID:nyxsaLW8.net
Billboard-Japan Hot 100
[ 2024/03/20公開]
1Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts
2カラコンウインクAKB48
3晩餐歌tuki.
4幾億光年Omoinotake
5GOATNumber_i
6アイドルYOASOBI
7タイムパラドックスVaundy
8満ちてゆく藤井風
9ケセラセラMrs.GREEN APPLE
10晴るヨルシカ
11怪獣の花唄Vaundy
12オレンジSPYAIR
13Gifted. -Orchestra ver.-BE:FIRST
14唱Ado
15勇者YOASOBI
16SPECIALZKing Gnu
17花になって緑黄色社会
18鬼ノ宴友成空
19ONE SPARKTWICE
20ダンスホールMrs.GREEN APPLE
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

919 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/24(日) 22:40:45.75 ID:nyxsaLW8.net
Bling-Bang-Bang-Bornが奇跡の名曲すぎるので解説せずにはいられなくなった
https://youtu.be/iAcf1sN1-ts?si=b60ESVDkDKP3HSxi

もはや狭い意味のJPOPってジャンルではないけどね

920 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/27(水) 18:43:58.65 ID:FlyDRAqF.net
クラーベ(スペイン語: clave)
はサルサなどのアフロキューバン音楽(ラテン音楽)でテンポを構成するための道具として用いられるリズムパターンである。
スペイン語claveは「鍵」(音楽的な意味での「キー」)を意味する。
英語風に読むと「クラーヴェイ」である。
スタイルやミュージシャンによってクラーベは、
単純なリズム装飾から、音楽の他の部分が関わってくる
精巧な構造的枠組みまでの役割を果しうる。
ソン・クラーベ
キューバのポピュラー音楽で最も一般なクラーベのリズムは、同名のキューバ音楽スタイルから取って「ソン・クラーベ」と呼ばれる。
ルンバ・クラーベ
「ルンバ・クラーベ」は民族音楽的なグアグアンコのスタイルに関連して用いられることが最も多い。
6/8 クラーベ
「6/8 クラーベ」としばしば呼ばれる3番目のキューバン・クラーベは西アフリカ(サハラ以南アフリカと主張する者もいる)
の良く知られた12/8拍子を適用したものである。

921 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/27(水) 18:57:32.52 ID:z7biW03Q.net
パクリと呼ばれようが筒美京平とかは良質としか言いようのない歌謡曲をたくさん作ってた

922 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/27(水) 21:03:44.57 ID:JVHEn+6l.net
パクリパクリとヲタクがうるさくなってから、邦楽はつまらなくなっていったのよ。

923 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 11:19:44.23 ID:7BWvIORG.net
AKBが売れ出す直前位の時代に色んなレコード会社がやたらベスト版連発して各アーティストのファンが離れて行ったのを覚えてる

924 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 11:31:35.82 ID:BgjtSwoE.net
それは日本のものづくり全てに言えるよね
昔みたいにパクってコピー品を売ってればよかった

中国は俺たちはオリジナリティーは出せないって認めてパクリに入って成長した。
今では気の利いたものが多く結果的にオリジナリティーが出てきてる
しかも毎日ありとあらゆる製品で新しいものが出てくる
世界中の人が買い漁ってるが内心すげーなこいつらって
ビビってる人も多いはず

ソニーのGoPro真似より中国のそっくりコピーの方が売れた
ただしGoProから発生してるストリート文化までコピーできない 
この話は数年前した。 

て言うことはアニメ文化やアニソンでいいじゃんてなってくる

925 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 12:55:37.88 ID:wKmwJW6Z.net
アニメ文化も立派なもんだが、まだ
「いやー、私アニメが好きでしてねえ」
と胸を張って言えない世の中ではあるんよなw

926 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:07:27.49 ID:AFUyI+AR.net
そりゃ、子供向けのコンテンツを、喜んでる大人ってもう、ダメなのよ。

927 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:14:04.52 ID:7BWvIORG.net
素直に楽しんでるならマシだがちょっとでも気に入らないと発狂して叩くからな。

928 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:15:38.23 ID:QbF4pvFn.net
今、夜やってるアニメは全然子供向きじゃないよ

929 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:16:12.21 ID:7BWvIORG.net
歌謡曲時代に比べると今の曲は若者に振り過ぎな気がする。未成年しか共感出来なそうな歌詞とか。

930 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:27:41.24 ID:Ks6g9E54.net
今はレコード会社所属の新人が素人装ってyoutubeに投稿したりしてるからガチ素人は敵わない

931 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:31:56.12 ID:wKmwJW6Z.net
世界的にアニメを楽しむ大人が増えて市場は拡大してるのは分かるが、やはりアニメ、コミック好きはピザデブオタクとして描かれる様に「アニメ好き=キモい」のは万国共通の価値観だからな

つまりそれに特化した日本は「日本文化=キモい」になりかねんわけで
それを頑張って躍進させよう!って言われても…
てなるよなw

932 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:40:16.65 ID:qETig19Z.net
美少女が出てくる大人向けアニメ?
きんもい。

933 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 13:51:10.90 ID:wKmwJW6Z.net
パイロットは中学生
戦うヒーローは少年少女

934 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 14:11:21.23 ID:qETig19Z.net
大人向けじゃないよなあ。

935 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 15:26:56.65 ID:EMAFjCJC.net
スパイダーバースがやっとAKIRAを過去にした感じはする
あんなのやられたらアニメの人は厳しいよね

936 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/29(金) 16:13:40.41 ID:qETig19Z.net
なにそれ?

937 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 13:52:21.06 ID:kwCCTwpr.net
>>925
あなたがそう思ってるだけで世の中の総意みたいに書き込んでますね

938 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 14:24:22.66 ID:3EaUd0TI.net
アメリカではインド人までアニメ見てるキモいやつって偏見が出てるらしい

939 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 14:35:14.57 ID:3EaUd0TI.net
結局さ 
西武開拓時代のゴールドラッシュとかで移住した貧乏ヨーロッパ人は
一攫千金狙いのやぼったいやつ
それとアメリカンドリームとかで似たようなやつが集まった 

日本でいうならパチンコとか競馬場にいそうなやつが繁栄した場所だよ
出稼ぎ一攫千金狙いの木の荒いやつが多い 

日本のギャル系が筋肉質の男性が好きとかそっち系とも共通する
向こうでもヤンキーvsアニメヲタクの図式ちゃんと成り立ってる

向こうの保守的なやつが日本文化相当嫌ってるっぽいし
寿司ないって感じらしい 

そもそも興味がないんだって  
https://youtu.be/rF2ARC_N8sI?t=392

940 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 14:46:51.29 ID:D3KAdzQN.net
>>937
逆にオレがそんなこと無いよと言っても社会はそうなんよ

941 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 15:56:44.91 ID:JbB3WCh2.net
少子化のせいで若者が大人しくならざるを得なかったから仕方無い

942 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 16:30:40.61 ID:59tuuF1v.net
子供の頃からネット漬けオタク文化漬けだからそれがスタンダードになっただけでしょ

943 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 21:51:47.31 ID:ff6dNs57.net
アニメ視聴って行為そのものがほとんどのケースにおいて妥協の産物でしかないから
こんなものに市民権持たせたら国は衰退するだけだろうね。別に衰退していいとは思うけど

944 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 22:10:52.02 ID:bbJ9zrvC.net
アニメは好きなら勝手に見れはいいと思うが、公共空間までアニメ絵だらけなのはいいかげんにしてほしい
好きじゃない人だっているんだよ

945 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/30(土) 23:02:35.21 ID:zcPx0WrF.net
企業CMとかもアニメ絵辞めて欲しいわ

946 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:00:10.96 ID:MrsmKtLE.net
アニメを嫌がってるのは朝鮮人だろ?
今はそういうトレンドだから仕方ない

Billboard-Japan
Hot 100
[ 2024/03/20公開]
1Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts【アニメコミックソング、ラテン(クラーベ)、ラップ】
2カラコンウインクAKB48【アイドル】 
3晩餐歌tuki.【JPOP】
4幾億光年Omoinotake【ドラマJPOP】
5GOATNumber_i【ヒップホップ、ジャージードリル】
6アイドルYOASOBI【アニメ】
7タイムパラドックスVaundy【アニメJPOP】
8満ちてゆく藤井風【映画JPOP】
9ケセラセラMrs.GREEN APPLE【ドラマJPOP】
10晴るヨルシカ【アニメ、ロック】
11怪獣の花唄Vaundy【JPOP、カラオケ】
12オレンジSPYAIR【アニメ、ロック】
13Gifted. -Orchestra ver.-BE:FIRST【トラップ】
14唱Ado【ボカロ、ダンス】
15勇者YOASOBI【アニメ】
16SPECIALZKing Gnu【アニメ、ロック】
17花になって緑黄色社会【アニメ、ロック】
18鬼ノ宴友成空【ボカロ】
19ONE SPARKTWICE【kpop】
20ダンスホールMrs.GREEN APPLE【JPOP】
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

髭男グリーンアップルOmoinotake型のドラマJPOPもあるし
アニメ一強ってわけでもない
1位のBBBBも従来からあるアニメソングとは違うし、コミックソングではあるが

947 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:34:56.97 ID:7pucKAph.net
>>946
日本人でもおまえくらいのキチガイならチョン以下だろ

948 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:45:07.07 ID:lz9e+yh9.net
だいたいから
朝鮮人が他国の流行に意見するなんてのは厚かましいにも程がある
なんで関係無い国の流行や文化に関係無い朝鮮人が口出す権限があるんだよ(笑)

朝鮮人が朝鮮半島の流行について意見を言ってるのは別に構わないよ
半島の事なんだから朝鮮人達が意見言ってるのは構わない


他人の家のやり方に他人が意見を言う事は出来ない

朝鮮人は朝鮮半島に帰ればいいだけ、
日本が気に入らないなら日本に居なくていいから(笑)

949 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:51:24.24 ID:lz9e+yh9.net
例えば朝鮮人が、インド人達のやってるインドのポップス音楽に対して「そのインドのポップス音楽はダサいからやめろ」
と言う事は厚かましい事なんだ

インド人が好きでそれをやってるならそれでいい

別に朝鮮人が口を出す事では無いは

950 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 00:53:45.33 ID:7pucKAph.net
意見が違えば誰でも朝鮮人
気に入らないヤツは朝鮮人

こういうヤツが日本の恥

951 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 02:08:45.21 ID:HGYzXRrG.net
そもそも始まったことなくね
日本の曲が世界中を席巻したような事象ってないんじゃね
spotifyのチャート見ても日本だけ異様だし

952 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 05:25:26.40 ID:GlqvNqaZ.net
いや、世界に対してなんて仰々しいことじゃなく
単に「最近流行りの音楽が自分の好みじゃない」=「終わった」と言う主観の話さ

953 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 12:59:01.77 ID:lz9e+yh9.net
米津玄師 地球儀
https://youtu.be/abKcYyQ1V7Y?si=C9npEwinxw4BS8i1
作詞 作曲 歌  米津玄師
編曲 米津玄師  坂東祐大
発売日:2023年07月26日

宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」
監督脚本原作宮﨑駿、製作鈴木敏夫
音楽久石譲、主題歌米津玄師「地球儀」
あらすじ
太平洋戦争末期。母を空襲で亡くし父と疎開したものの、新生活を受け入れられずにいた少年。ある日、彼は大叔父が建てたという洋館を発見し、謎のアオサギに導かれながら洋館に足を踏み入れる。

宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」に米アカデミー賞
2024年3月11日
米映画界最大の祭典である第96回アカデミー賞の授賞式が10日(日本時間11日)、
米ハリウッドで開かれ、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞に選ばれた。
日本映画としては2003年の「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶり2度目の長編アニメーション賞受賞となった。
授賞式には、宮崎監督とスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは
出席しなかった。記者会見室で鈴木氏からのメッセージが読み上げられ、
「宮崎監督の新作は10年ぶりで、映画を取り巻く環境もすっかり変わったが、
世界中の多くの皆さまに見ていただけたことをうれしく思います。
宮崎監督も私もずいぶんと年を重ねてしまいましたが、『もっと働け』というメッセージだと思って精進します」とした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN042J80U4A300C2000000/

954 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 13:23:54.63 ID:RJsiEua4.net
いい曲を作るやつはパクリがうまい、ってことですよヲタク。

955 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 13:26:15.01 ID:lz9e+yh9.net
アカデミー賞長編アニメ映画賞受賞「君たちはどう生きるか」 中国本土での公開決定 [3/11]
[ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1710140459/
【速報】宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」ゴールデングローブ賞アニメ映画賞を獲得
[請安息吧★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1704684127/
君たちが選択した君たち自身の人生wwwwwwwww
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/cat/1702661806/
君たちはどう生きるかが御禿作のときありがちなこと
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1688816738/
ミッキー「君たち、こっちにおいでよ」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1397315434/
君たちおにぎりの具といえばなんですか? 2握り目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1196809032/
君たちが使うボディーソープなどを教えろよ・・・。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1178893978/

956 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 13:52:41.46 ID:w8bVn4v3.net
アニメ馬鹿にしてる人でもジブリというか宮崎駿馬鹿にしてるひとはほぼいないでしょ

957 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 14:01:11.69 ID:RJsiEua4.net
>>956
つか、ヲタクは他のジャンルに興味を持たないから。

958 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 16:05:19.90 ID:IzHEambx.net
昔の邦楽のがレベルが高かった説がある原因の1つにふるい落としがあるね。
厳しいオーディションや下積み経験によってちゃんとふるいにかけられてた。

959 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 19:02:23.03 ID:GlqvNqaZ.net
>>956
バカにしてるんじゃなく「子供向けファンタジー」だからな、って話をしてるだけじゃね?
それはジブリも同じだし、ハリポタも同じよな

日本の音楽がシーンそれ(子供向け)を拠り所にしてるって、この先大丈夫なのか?て話w

960 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 19:05:14.65 ID:GlqvNqaZ.net
>>958
DTMという物が無いので必ず楽器や楽典を学ぶ必要性があったからね
DTMの普及でただのリスナーが創作に加わるようになったからそりゃレベルは下がるよね
だってリスナーが音楽家ごっこをしてるのだから

961 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 21:36:33.87 ID:6DIOuMWv.net
可愛いが正義とかヲタクスラングが全てマイナスで失敗だったんだと思うぞ

可愛いは幼稚でガキくさいだよな
そのせいで全て安っぽかったりネタっぽく見えたり 

その年でそんなものは買うなと昨日言えなかったわ 

自閉症の認知の歪みは入力が弱い亜kら修正が困難
今のシーンで影響力があるやつがカートコバーン役をして切り替えていかないと変わらない

962 :名無しサンプリング@48kHz:2024/03/31(日) 23:36:37.10 ID:IzHEambx.net
子供の趣味に夢中な大人が結婚して生まれた子供はどうなるのか気になる

963 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 07:17:23.45 ID:1S/pc5sg.net
Vaundy タイムパラドックス
https://youtu.be/ewhRE-BvJCg?si=q9nCxCuy0Z-Jge7x
タイムパラドックス · Vaundy
Released on: 2024-01-07
Lyricist: Vaundy
Composer: Vaundy
Arranger: Vaundy
2024年3月1日(金)公開
「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)」主題歌


【JAPAN最新号】異質でポップな名曲“タイムパラドックス”誕生! 充実作『replica』の先に広がっていた新たな地平をVaundyとともに見晴らすインタビュー
2024.02.29
子ども向けに曲を作る時は、絶対に簡単な歌詞にはしない。
最低20年は保たないといけない曲だから、大人になってもわからないくらいにしないと強度がないんで

優しくて柔らかなストリングスのイントロ、そして軽快なピアノの伴奏、《あのね》で始まるVaundyの語りかけるような歌。この“タイムパラドックス”という曲は『映画ドラえもん』の主題歌としてストレートに子どもたちに寄り添うような、とてもシンプルな曲に聞こえる。でももちろんそれだけの曲ではなくて、むしろそのポップな形と色の中に限りないほどの音楽の不思議と言葉の仕掛けが大胆に織り込まれた曲になっている。何しろVaundyだからね。しかもあの世紀の傑作『replica』を経ての次なる一歩となる重要な楽曲なのだから。
その「不思議」と「意味」について、Vaundyは今回もすべて残さず語ってくれた。曲の構成、歌唱、演奏、歌詞、そのすべてにプログラムされたポップの秘密とクリエイティブの本質をすべて解き明かしてくれた。
『ROCKIN'ON JAPAN』4月号
https://rockinon.com/news/detail/208746

964 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 08:16:15.59 ID:1S/pc5sg.net
【カラオケ】タイムパラドックス/Vaundy
https://youtu.be/XFr1lH9ATCc?si=jIbavBbwOO7_sdC5
アニメ映画『ドラえもん のび太の地球交響楽』主題歌(2024年)
作詞:Vaundy/作曲:Vaundy
2024年01月07日リリース


解説
https://youtube.com/shorts/8LJTHkJIgXE?si=gL7EZReMIbDByXfq

965 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 14:45:43.00 ID:4iZbhb12.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「俺の音楽理論てか作曲ルールは・・」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



             こむろ系


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
https://o.5ch.net/22vco.png

966 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 22:08:38.74 ID:aA9+x28H.net
アニメへの楽曲提供で、J-POP人気が海外で急拡大
海外でJ-POP人気が急拡大中
2024/03/31更新
https://newspicks.com/trends/1244/

むしろ邦楽始まったんじゃね

967 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 22:52:19.30 ID:ENnQTUIU.net
勘違いしない方がいい
アニメファンが食いつくだけでその他大多数の人類にとっては異国語の妙な音楽さ
スキヤキソングが向こうでヒットしても一瞬の出来事
企画物、特別枠、一時のブームで終わり決して定着することは無いよ

968 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 22:59:10.72 ID:ENnQTUIU.net
日本に於ける邦楽と洋楽の割合は9:1
異国語の音楽が市民権を得る事は無いのがよく現れてる

それでもアルマゲドンやタイタニックが流行ればエアロスミスやセリーヌディオンの存在をその辺のおばちゃんでも知る
でもそれは一瞬の出来事
決して定着しない

異国語の音楽とはそういう物

969 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/01(月) 23:55:31.26 ID:wvyuNa0O.net
それでも日本産の音楽を海外の人が楽しんでくれてるのは素晴らしいことだと思う。
AdoにしてもOnepieceからのだけど、いろんな国であんなに歓迎されてるのは凄い事だよ

970 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 00:10:33.83 ID:FLAYBtxS.net
最近は、欧米のだけじゃなく、本当の世界ランキングが配信サイトとかにあるけど、インド系が上位だよね、人口が多いから。

971 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 03:16:10.33 ID:kO/gbX8p.net
保守思想の身内むけが人気だとか海外でも知名度がとか
こういうのってアイドル応援の亜種みたいなものだと思うな 
ランキングとかで順位をつけて戦おうとする考えがマジでおかしい

表現としてどこの国の音楽でも誰が演奏してようが関係ないと思うんだが
ライバル同士で加熱して派手になっても結局終わるしな 

972 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 03:33:34.83 ID:3GwcwVcE.net
アイドルの〇〇がアジアで人気!
日本の音楽が世界に認められました!
みたいなねw

973 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 08:30:46.71 ID:vu/pqluo.net
「海外から称賛!」という言説自体がコンテンツというあさましさ
中身なんか聞いちゃいないよ

974 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 10:34:26.72 ID:uNEvQma6.net
全米が泣いた

975 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 15:43:07.96 ID:kO/gbX8p.net
中国嫌ってる人が好き好んでアリとかから通販で安いの買ったりして
ダブスタになってることが多いけど

感性的な表現の音楽とはダメなんだろうな 

そこはコピペの人と同じく
ランキングでベンチマークが必要>>946
それがいいものだという数値的指標が必ず必要 
じゃないとないと音楽的感性アンテナがないから理解出来ない 

全米一位 全米がないた という付加価値スペックをつけて売り込まないといけない
でそれの内容は、子供でもわかる単純なものじゃないと今度は評判が落ちる 

976 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 15:53:00.60 ID:kO/gbX8p.net
自閉を作るために枠を作る必要があり 
その時に数値で縛ったりすると都合が良く線引きしやすいんだろうな

170以下の男は音として見えない 50%OFFでいい買い物をした 
ランキング一位のチョコが美味しかった
グリス塗り替えたらCPU温度二度下がった
再生回数が多いからいいものだ 

共感や空気が読めないのに
ランキングとか見て安心するとかおかしな話だけど
仲間外れじゃないとか疎外感に弱いのか 

コピペが決まったパターンだしな 

977 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:03:45.09 ID:6Tpz4vdc.net
Billboard-Japan
Hot 100
[ 2024/03/27 公開]
1Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts【アニメ】
2T.G.I. Friday NightTravis Japan
3ゆらゆら -運命の花-ZEROBASEONE
4幾億光年Omoinotake
5満ちてゆく藤井風
6晩餐歌tuki.
7アイドルYOASOBI【アニメ】
8タイムパラドックスVaundy【アニメ】
9ケセラセラMrs.GREEN APPLE
10唱Ado
11晴るヨルシカ【アニメ】
12怪獣の花唄Vaundy
13オレンジSPYAIR【アニメ】
14二度寝Creepy Nuts
15鬼ノ宴友成空
16Be on Your sideto HEROes
17RAINBOWxPATROLAMPTAKxCOLORS
18勇者YOASOBI【アニメ】
19SPECIALZKing Gnu【アニメ】
20花になって緑黄色社会【アニメ】
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

アニメアニソン
8曲
アニメアニソンでは無い曲
12曲
アニメでは無い方が多いんだが?(笑)

978 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:08:16.74 ID:6Tpz4vdc.net
Omoinotake 幾億光年
https://youtu.be/P7bVX6fJfCg?si=vaG33FcftopSAJSr
TBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』
主題歌
2nd 2024年2月28日

今、4位
Omoinotake 幾億光年
ドラマ主題歌
JPOP遺伝子を持ってる曲


要するにお前エラの曲は【日本人には選ばれ無い】
つべこべ言わずに
ただそれだけだろ?(苦笑)

979 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:21:24.41 ID:6Tpz4vdc.net
お前エラの作った曲は
日本人に選ばれ無い(笑)って事はどういう事か?

日本人の趣味に合って無い
日本人が今考えてる事や日本人の今の気分に合って無い
日本人には理解不能な事をやっている

そりゃ無理だは


(苦笑)

980 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:52:09.49 ID:ICpKUxf1.net
>>979
おまえの曲が日本人に選ばれたのか?

毎日ここ↓で連投してるキチガイの曲は日本人に選ばれたのか?
ん?
【邪魔】最近の音楽が糞すぎる件10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1670917412/

981 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 20:53:55.59 ID:ICpKUxf1.net
>>979
そもそもおまえ、曲書けないよな?
一日中ネットしてるただのリスナーだもんなw

982 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 21:37:58.91 ID:Tvgu5ZAE.net
マイケルジャクソンのファンと似てるよな
マイケルの功績を自分の功績みたいにゴリ押ししてこっちに賞賛を強要してくる
それで一体きみの何が満たされるワケ…?

983 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:06:43.65 ID:6Tpz4vdc.net
Omoinotake 幾億光年

何でこの曲が選ばれてるか?

一言で言って【日本人らしい】
選曲なんだが

ドラマ主題歌JPOP
JPOPらしいJPOP、
日本人が選びそうな曲
なんだが

何で選ばれてんのか、日本人の選曲をまず理解出来るかどうか
 

(苦笑)

984 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:09:58.25 ID:kQMnN5pt.net
それすごく日本人っぽい曲だと思うし、8ビート化してテンポ上げたらアイドル系アニソンとかなり近いよね

985 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:40:11.32 ID:6Tpz4vdc.net
アイドル系アニソン?(笑)ああこういうのあるね
髭男に似てるんだよ

この曲はドラマに朝鮮人を使った、ドラマはB級C級駄作だが
曲はいい(曲タイトルもいい)

この曲は 死別した人への思いを歌っていると言う考察
日本人 がいかにも選びそうな曲=JPOP

986 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/02(火) 22:43:43.33 ID:6Tpz4vdc.net
幾億光年はドラマ主役に朝鮮人なんか使うからケチがついて1位に成れない、
ドラマに朝鮮人なんか使ってなければ
BBBBより上の1位だったはず(笑)
それくらい曲自体は日本人の選びそうなJPOPど真ん中

987 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 01:53:41.42 ID:e56NYU5c.net
>>986
で、おまえの曲は日本人に選ばれたのか?


ゴミがw

988 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 10:53:28.73 ID:frxHqcVH.net
昔はカラオケでみんなで楽しく歌い今は素人が上手く歌うのに重き
上手いだけで耳には入ってこない
カラオケ高得点とか

989 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 11:55:01.46 ID:0tWyVjCB.net
超極端な例だが
日本が韓国に攻め入って勝っても
レイプとかで韓国人ハーフが大量にできるし関東にも簡単に住めるようになる
さらに避難した韓国人の子供や女性が周辺国で繁栄し文化が混じってまた新しいものができる
普段移動が少ない保守思想の強制的雑種強勢て米の黒人文化でわかるじゃんw
新しいものとして注目される
国内でも韓国人が住む場所がいっぱいできる

避難したウクライナの人も帰らない人が出てきて
散らばった各国で一定数が繁栄していくと思う

そう言うことを考えると無闇に攻撃できないはずなんだが  

990 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/03(水) 21:35:59.34 ID:ICiuvGEc.net
お前エラの作った曲は
日本人に選ばれ無い(笑)って事はどういう事か?

日本人の趣味に合って無い
日本人が今考えてる事や日本人の今の気分に合って無い
日本人には理解不能な事をやっている

そりゃ無理だは


(苦笑)

991 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 06:00:16.02 ID:AAfPQw/1.net
>>990
で、おまえの曲は誰か選んでくれたのか?
バーーカw

992 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 11:31:53.81 ID:9Ep0TXhk.net
地球に住む人間という考えで
誰が作ったかもわからない国境線で縛る理由がない
食べ物を縛らないのと同じ 

突き詰めていくと中国や半島経由で伝来した可能性が極めて高い
箸だったり漢字だったりになる

993 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/04(木) 12:28:21.37 ID:iAV9zo4g.net
中国からは確かに伝来した物はあったが
朝鮮半島からは何も無い
その証拠に昔の遣隋使や遣唐使は朝鮮半島をスルーして中国大陸に行ってるんだ
昔の日本人も朝鮮半島には何も無い事を知っていたんだ

(笑)

994 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/05(金) 08:36:01.19 ID:NII7jYZI.net
こうやってアメニティー的な使われかたでのマウント合戦w

選ばれるも何も厳選して選んでないっちゅーのw


その辺にあったもんテキトーにつまんでるだけで、


そう選ばれるように仕込んだものがえらばれてるだけで大した意味はない


もう終わってるんだよ音楽業界なんて

995 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/05(金) 14:47:11.38 ID:wqSOytrq.net
業界は関係ないかな
作る人がいるしネットの影響力で貧困国に情報が回ってくる今からが本番だと思う

996 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 07:46:47.91 ID:183pTej3.net
ニューヨーク

https://youtube.com/shorts/glwgZrmeZG0?si=nqlgy51DVVYZK3RI

シカゴ

https://youtube.com/shorts/3KVnU8ZxfK8?si=1CrUla6a1PHppt6h

997 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 07:47:35.03 ID:183pTej3.net
ロサンゼルス

https://youtube.com/shorts/_ZihaY0dQmI?si=-TAlAZaTTfdt1qAi

オースチン

https://youtube.com/shorts/XmuW7uQtXpo?si=J6scQRpM3sD19orL

998 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 07:53:54.30 ID:183pTej3.net
【朗報】外国人、Adoの「うっせぇわ」に夢中

999 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 09:15:08.41 ID:Wzbw8J7l.net


1000 :名無しサンプリング@48kHz:2024/04/06(土) 09:15:26.23 ID:Wzbw8J7l.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
326 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200