2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邦楽はいつ頃から終わってしまったのか…?

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/12(火) 12:11:36.57 ID:lTILMFds.net
1998年、オリコンランキングが盛り上がっていた頃。
当時ラルクがシングル「HONEY」「花葬」「浸食」同時発売し­、全てTOP10入り。 これに対抗し小室は「4週連続リリースはラルクの3作同時リリー­スに感化されたもの」と、めざましテレビでコメント。 結果見事にglobeの4作品全てがTOP10入りし、当時とし­て史上初の記録を達成。
しかし「Perfume of love」と同じ日に発売したラルクの「snow drop」がglobeの4作連続1位を阻止した。
もちろん音楽は売上が全てでは無いが、アーティスト達の才能と才­能が火花を散らすような戦いは本当に素晴らしかったし、音楽で人を最高に楽しませてくれた時代だった。
こんな邦楽界がこんな惨状になってしまったのはいつからだろうか?

103 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 22:59:10.57 ID:MuZi2KeQ.net
世界規模で見れば膨大なジャンルの曲がある中で今まで日本で流行ったジャンルはごくわずかしか無いから、その辺りのニュアンス取り入れたKPOPとか若い子には新鮮に感じてるらしいからね。

104 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:05:05.67 ID:Rv9ts1U3.net
>>102
逆にAI作品で著作権持って稼げるとか、人から賞賛を受けるとか夢見てるなら諦めた方がいいよ
ただ誰かがボタンを押して生成されたフリー素材が巷に蔓延するだけだから

良いなと思っても続編は無いし、ファンになりたくても存在がない
カラオケには入ってないし、利益は発生しないのでビジネスには絡まない
ビジネスにならないならメディアにも扱われない
そして、大衆とは見た目は一緒でもニセモノには敏感で毛嫌いする

あまり夢見ない方が良い

105 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:07:32.21 ID:MuZi2KeQ.net
昔作曲の仕事してた時に、3曲作ったうちの2曲はかなりこだわって作って、1曲はフォーマット通りの何の捻りもない手抜き曲だったんだが、一番評価が高くて採用されたのがその手抜き曲だった事があるので、今の稼ぎにくい音楽ビジネス的には仕方無いのだろうな。

106 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:17:25.90 ID:Rv9ts1U3.net
>>103
楽曲だけの話では無いね
多人数のボーカルグループで皆んなで踊って歌うというスタイル
加えて漏れなく美男美女
(このスタイルが流行るのは世界広しと言えど日本と韓国だけらしいけど)

それらの要素無しの純粋に楽曲(ソロアーティストの作品など)だけだったら結果はまた違うんじゃないかな
現にアイドル枠では無い韓国の(ホントの)アーティストって日本では桁違いに認知度低いよね

107 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:35:25.85 ID:jD9VohYV.net
いやあー
パジャマのみくっていう最近人気のエロユーチューバーをフォローしてたんだが
美人すぎると思ってたら、やはりAIだったよ
顔の表情がポーカーフェースすぎると思ってたんだがAIだったよ
しばらく騙されていた

108 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:39:49.21 ID:jD9VohYV.net
ユニゾンは3人までが限界だから

日本では大人数でハモらないで同じメロディ歌うからね
それって音楽的には破綻してるんだよね
日本と韓国でだけ通用する馬鹿相手の小学生の学芸会と同じなんですけど売れるんだよね日本では
大衆の民度も問われるんだけど
テレビが頑張って洗脳しちゃったから

109 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:50:34.31 ID:ZCiCCRtv.net
単純に才能がないからNeveでダメだったんだよ
才能あったらWarm Audioでも十分だからね

110 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:51:26.97 ID:jD9VohYV.net
大人数で歌い出しのはおニャン子クラブが初だと思うよ
素人集めて学校の音楽の授業みたいに、みんなで同じメロディ歌わせた

それまではコーラスグループだったりユニゾンでも3人までが基本
大昔のジャニタレのアイドルが5人ぐらいで歌うのもあったけど大勢はなかった
その後からジャニーズも光GENJIで大勢で歌い出しSMAPとか出てきた

日本独自なんだよね
子供が大勢で歌うのを大人が見ていて応援するというビジネスモデルだよ
ヲタはあくまでメディア洗脳受けやすい馬鹿が条件

頭がおかしくなるから
担当作家さんは楽しんでるみたいだけどレコーディングエンジニアさんは病んでる方が多い印象だ

111 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/19(火) 23:59:25.57 ID:kOfaRNll.net
そもそもタレント活動と音楽シーンを一緒にしてるのが間違い
それは芸能界と電通のせい

音楽シーンより芸能界が上に君臨してるのは日本と韓国だけじゃねえのかな
そもそも別物なのに

日本の音楽(及びエンターテイメント)を変えたいなら芸能界と電通を潰さない限りムリ
当然オリンピック開会式みたいなことになる

112 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:06:45.17 ID:iVAOOlBl.net
>>110
洗脳云々では無いね

それが当たったという事はそれを受けいれられる文化が元々そこにあったからだ

「和」の国の盆踊り文化だ
そしてこの国には遥か昔からハーモニーや合唱文化は無い
民謡も演歌もすべて歌とは「ソロ」だ

そういう国なのさ

113 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:10:28.87 ID:KloNncyC.net
日本の音楽は広告代理店と強く結びついてるからね

欧米とは違う

日本はCMやテレビ主題歌に躍起だから西洋音楽とは違う
電通に覇権を持たせて業界が凝り固まるからね
上を向かないと干されてしまう
ユーチューバーが出てきてその仕組みは崩壊したけどね

114 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:12:22.68 ID:ET9iEQOD.net
好きな音楽やればいいよ
日本で売れなくてもいいだろ
どうせ馬鹿には分かんないんだから

115 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:33:47.24 ID:3jB5SBwK.net
ちゃんと才能ある人が稼げる土台作りしないから育たないんだよな。

116 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:41:17.76 ID:KloNncyC.net
好きな音楽をやれるのはアマだけだよ

プロは特に日本では無理だよ
クライアントに従順な商品を作るしかない 

ユーチューバーは自由で良いと思うよ

極論言うとプロよりアマの方が演奏が上手いとか良い曲作れるんだよ
プロは言いなりのものを作れるかそうでないのかだよ
今は破綻してるから好きなの作り趣味でやれば良いさ

117 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:43:31.69 ID:ET9iEQOD.net
だから日本で売れなくていいって言ってるだろ
売れたら海外生活で馬鹿国とはおさらばだ

118 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:45:46.37 ID:KloNncyC.net
ギタリストとかさ
ジャズが趣味のおっさんの方がたまに遥かにプロより巧いのがいたりする

日本社会ではさ、例え下手でも言われた通りの事が出来るか出来ないかが重要になる

119 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 00:48:00.64 ID:ET9iEQOD.net
そんなの誰でも知っとるわ
薄っぺらい世界観に興味ないやろ
東南アジアとかの音楽聞いてみろよ
聴いたことないだろうけど日本よりレベル高いから

120 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 01:50:18.67 ID:KloNncyC.net
インドでシタールを学んだ
タブラー奏者の先生とか驚異的リズム感だぞ

121 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 02:01:08.51 ID:c/QhAqa4.net
>>116
言ってることは分かるけど、実際今の時代プロで音楽の仕事してる人もネットを使って自主制作みたいな活動を並行してやってたり、別名義でボカロPみたいなのやってたり、趣味的にバンドをやってたりとかするよ
だからプロとして稼ぐ用の音楽と、自分の好きなことをやる用の音楽の両方をやればいいのでは

122 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 02:39:14.24 ID:iVAOOlBl.net
>>119
レベルの高低ってものは主観だからさ

「日本語の歌もの」を求める日本の大衆にとってそれらは論外な存在でしか無いのだし、引き合いに出しても意味が無いさ

逆にインドのシタール奏者は日本語のポップスは作れないだろうし、そういう目線ではレベルが低いとされる存在になってしまう

つまり比較するものじゃない

123 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 03:06:20.86 ID:PSRmJRS8.net
JPOPしか作れないやつが馬鹿にされることはあってもインドのシタール奏者が日本語のポップス作れないからレベルが低いなんて言うやつ現実にはいないでしょ
皆なんとなくはわかってるんだよ。ポップスにはない深みがあってそれは高尚なものだって。主観だけど多くのひとが共有してんだよね。でも明文化しづらいというだけ
で「日本の大衆にとって」とかそれはどうでもいい基準なんだよね。ここって音楽制作者のコミュニティだからさ

124 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 10:44:03.14 ID:qFTtRjaI.net
>>123
一般の日本人がそのシタール奏者の演奏を聴いても「何となく凄そう、たぶん凄いんだろう」程度にしか思わないし、その後インド音楽を聴く様になるわけでもなく、いつも通りJ-popやK-POPを聴く日常に戻るだろうね

結局「よく分からないなんか凄そうなの」より「共感できて感情移入できる物」を選ぶやね

つまり、その人にとっては前者より後者の方がレベルが高いってことになる

いや、そもそも「レベルの高低」って言葉がよく無い

「どっちが上か下か」なんてものは無い
「どっちが合ってるか」しか無いのだから

どうしてもランク付けしなきゃ気が済まな人が多いようだけど

125 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 10:58:22.41 ID:qFTtRjaI.net
クラッシックだってそうだろうな

高尚でレベルの高い音楽だと誰もが知ってるが、一部のクラッシックファンのみで一般的には誰も聴いてない

「レベルが高い」ことと「実際に好まれる」ことはイコールじゃないやね

126 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 11:44:12.90 ID:KloNncyC.net
JPOP KPOP聴くような層は底辺だよ

何考えてるの?
民度が低い猿だよ
作る側もそれを意識して作る

馬鹿か?
まず電通が偏差値40のバカに向けて作れと命令してる

127 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 11:47:06.30 ID:KloNncyC.net
この世の中には想像を絶する馬鹿がいる

そいつらに向けて作るのがJPOPだよ

お前、ど素人だろ
頭悪すぎる底辺だよ

来るな
ど素人

128 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:01:00.83 ID:KloNncyC.net
JPOP聴くような底辺はいわゆる愚民だよ

そいつらに向けてわざと猿を操るのを作るのがプロだ
このど底辺の猿

129 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:08:03.67 ID:KloNncyC.net
猿は一生メディア洗脳受けて操られて搾取される人生だよ

音楽やりたいの?笑笑

笑笑
面白いね
DAWは猿に勘違いさせるからね

底辺のくせに力説か笑

130 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:18:16.02 ID:qFTtRjaI.net
自分の好みと違う物を否定し排除するその思考こそがゴミであり底辺人種であり愚民なんだけどな

ホントの識者や賢者はそんな事は口にしない

131 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:21:28.97 ID:KloNncyC.net
諦めろ
底辺
貧乏人
ここはごちゃんだ
口にする

132 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:21:50.36 ID:qFTtRjaI.net
揺るぎない「結果」を受け入れられないのは哀しいものだ

それはもしかしたら「敗者の断末魔の叫び」なのか?w

133 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:22:10.21 ID:KloNncyC.net
電通 偏差値40

でググれよ
底辺

134 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:24:00.69 ID:qFTtRjaI.net
匿名のクリエイター?エンジニア?が「J-popなんてクソだーっ!」と叫ぶ

一般人は皆こう思うだろう
「ああ、夢破れた人なのかなあ」

135 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:24:33.93 ID:qFTtRjaI.net
もしかしてまた図星だったのかい?w

136 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:24:44.50 ID:KloNncyC.net
目標が偏差値40なんだから
そりゃ大変だよな

馬鹿が馬鹿を生み出して有識者が馬鹿をコントロールする
それを支配というんだよ
支配してやる馬鹿ども

という考えないと出来ないよ

137 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:26:05.61 ID:KloNncyC.net
必死だね


貧乏底辺

金ないの?笑

大変だろ

138 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 12:36:40.29 ID:KloNncyC.net
夢見てるんだね笑

腹痛いわ
夢なんだな

貧乏人の夢がJPOPで成功したいんだな笑笑
大変だね
無理だから辞めて早く就職しなよ
向いてないよ
底辺
給料貰える生活しなよ
他人に支配されないと生きていけない人種なんだから

139 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 14:28:18.12 ID:qFTtRjaI.net
匿名でオレ金持ち
匿名でおまえ貧乏

相変わらず虚しいレスだw

140 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 14:42:12.88 ID:KloNncyC.net
どちらかというとブルーカラーで肉体労働だから
ハズレくじだから
おすすめしないよ
絶対と言っていいほど、ほぼ儲からないし継続的に収入を得るには厳しすぎるよ
単発はあるだろうけど永続的はほとんどのケースで不可能だよ

141 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 14:49:45.08 ID:KloNncyC.net
だいたい寿命は60年だしね
60歳で死ぬよ
そこまで生き残れたら立派で死んでいく
何故だかわからないけど収入が不安定だし70歳までは生き残りは少ない

142 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 15:11:32.91 ID:2cyy/aNZ.net
結局J-POPってテストステロン低すぎの恥ずかしがりやの日本人が、
オカマ同士でちんぽなめあってできた
ような、業界だからな、海外の歌詞なんて翻訳したらめっちゃ恥ずかしいからな、日本人はそう言うの全部NGにしちゃう切腹文化が、ワールドワイドでは全く通用しないし詰まらないんだろうな。

143 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 15:21:05.57 ID:EXgkS1P8.net
日本語で歌ってる時点でワールドワイドなわけないだろw
洋楽と比較するなら公用語を英語にしてからの話だ
音楽は映画やアニメの様に吹き替えや翻訳は使えないのだから

世界で活躍してるアジア人アーティストはジャズやクラッシックのインスト畑の人間ばかりなのは言語の壁のせいさ

144 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 15:32:45.48 ID:EXgkS1P8.net
日本でヒンディー語のポップスやロックを誰が聴く?
キワモノ扱いさ
欧米から見たら日本語のポップスやロックもそれと同じキワモノ

キワモノのくせにその要因も理解せず「日本無能、日本ダメ」と日本語で連呼し欧米に近づこうともがいてる

ムリムリw
先ずは英語でなきゃ同じステージにすら立てない

145 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 15:45:59.71 ID:PSRmJRS8.net
ID:qFTtRjaIとID:EXgkS1P8は同じ人?

146 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:10:01.59 ID:ET9iEQOD.net
東南アジアのポップスとかロックとかが日本のJ-POPよりしっかりしててマシって話な

147 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:39:12.82 ID:ET9iEQOD.net
>>139 その通りだよ。
このおじんは英語も下手だからな

148 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:39:30.77 ID:S+XsYTRg.net
例えマシだったとしてもキワモノ扱いになっちゃうんだよね
人種や言語のせいで

「音楽に国境は無い」ってのはジャズやクラッシックのインストの世界だけの話だからね

149 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 21:59:24.96 ID:ET9iEQOD.net
それはキワモノとは別にそれ程、良くないからだよ
そもそも強烈な曲アジアではほぼないから

150 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 22:48:07.39 ID:KloNncyC.net
インドネシアとかインドとかフィリピンは全然英語通じるぞ

今日本は東南アジアのドラマとか音楽とか輸入してるの知らないのか?
この国はもはや先進国ではない
オリンピックやった後に貧乏になり次は万博で散財して終わりだ
増税メガネは吸い上げた税金を海外に流す
もう、まともな人間は国外に行っていないよ
アホしか残ってない

151 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/20(水) 23:15:16.08 ID:ET9iEQOD.net
おれも最初は東南アジアの方がすごいとか思ってなかったけど
興味本位で聞いてみたらこいつらすげえじゃんって感じだったよ
日本は好きじゃないけど一応客観的に見て日本で一番近づいたバンドより正直上だと思ったよ

152 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 00:04:41.30 ID:x6d34PL/.net
機材の話の方が楽しいっす

153 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 16:08:12.67 ID:x6d34PL/.net
Warm audioって良い?

154 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:35:51.87 ID:rBZXQqY4.net
>>150,151
そのインドネシアやフィリピンの音楽が世界のチャートに出で来ない、または定着しないのはなんでやと思う?

英語と言えど独特のそのニュアンスと人種のせいさ

白人様の偏見舐めたらアカンで

155 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:42:39.35 ID:rBZXQqY4.net
逆に白人がサムライ時代劇やっても寒い様に、東洋人がロックとかやってたら向こうのヤツらにしてみたらそれだけで寒い存在だろうな
オレ達が黒人の演歌歌手見てるような感じだろう
「頑張ってるねえw」「まあいいけどさw」みたいな
どんだけサウンドがーっ!と拘ったところでそういう壁は容易には越えられないやね

156 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 17:43:11.23 ID:rBZXQqY4.net
ここのスレタイに沿った話しとして「いつ終わったか」と問われれば、それは敗戦後も占領されずに日本語が残った時点で日本の歌モノが世界進出する可能性は無くなったんよね
(単発企画モノやアニメの添加物として以外では)

サウンドや楽曲をどれだけ洋楽化しようと越えられない壁がその時確立されてしまった
公用語が英語になってたらぜんぜん違う結果だっただろうなあ

157 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:10:56.50 ID:uq19Ejv+.net
これずっと同じやつが言ってるんだろうけどこいつには個人的な音楽の良し悪しの基準や意見がなくて
日本の大衆には受け入れてもらえないとか白人がとか世界のチャートとかそんなのばっかだね
売り上げや人気でしか判断できないアニメオタクみたいな輩

158 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:16:24.59 ID:rBZXQqY4.net
だけど日本人は「外人になりたい願望」が強いから「日本文化や日本語のまま外人になりたがる」んよね

音楽も「日本語のまま」洋楽と同等になりたがる

クリエイターは日本の「あの」カレーじゃなく、どうしても本場のインドカレーを日本に定着させたい

そりゃ土台ムリな話さw

159 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:26:27.88 ID:rBZXQqY4.net
>>157
個人的な良し悪し=主観の話はここでする意味は全くないからね
それはチラ裏かブログに書いてろ案件だよね

160 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 18:44:22.35 ID:7Qt8wI2H.net
インストは言葉がない
それなのに日本人はインストでも全然サマになってないやん、すべてが幼稚
日本語がどうのこうのはへりくつ

161 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 19:07:21.15 ID:mt7ntnTM.net
まず歯を矯正しろ

歯並びが悪いと西洋社会では底辺認定される

日本人は世界一歯並びが悪いと言われている

そこからだ

162 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 19:35:19.81 ID:rBZXQqY4.net
>>160
日本人グラミー賞受賞者一覧
上原ひろみ、坂本龍一、喜太郎、小池正樹、松本孝弘、その他

全てインスト
ポップス、ロックの歌モノ一切無し
その意味が分かるかい?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%BC%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85

163 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 19:44:09.12 ID:7Qt8wI2H.net
サマになってるかどうかは、世界で賞が取れる取れないには関係ない
インストなのにリズムも音質も幼稚園
日本語は関係ない

164 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 19:48:04.93 ID:rBZXQqY4.net
>>160
日本国内で洋楽が邦楽より売れないのはなぜ?
よりレベルの高い音楽のはずなのに

日本の音楽レベルが低いから?
いや、それ以前に「言語のせい」さ
当たり前じゃん

なのに日本語で世界に通用させようとする
そんなキミみたいなアホなクリエイターが多くて滑稽なんだわ

165 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 19:59:53.26 ID:mt7ntnTM.net
坂本九がない時点で駄目だ

ビルボード1位だよ
上を向いて歩こう

166 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 20:01:07.36 ID:mt7ntnTM.net
アニメ主題歌になればアメリカでも売れるよ

アニメだけだな

167 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 20:19:06.97 ID:7Qt8wI2H.net
売れる売れないしか頭にない人ってかわいそう
自分の音楽がしょぼいのを日本語のせいにして
全部英語に変えたってしょぼいのは一緒

168 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 20:22:10.45 ID:iRsiDm6W.net
ワイも90年代が実力以上に売れ過ぎた 派だな
レコードCDがデータになったのもあるね
90年代に100万枚とかプレスしてた工場ってどうなったんだろうな?
今初版100万枚作れって無理なのでは

169 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:00:45.55 ID:VckWUTFF.net
>>165
「その一曲」てのは日本の洋楽にもあるね

タイタニックやアルマゲドンのテーマソングならその辺のおばちゃんでも知ってる
洋楽なんて聴いたこともない人が知ってる洋楽がある
同じ様に邦楽なんて聞いたことない外人でも知ってる邦楽がある

そういうの論外だよね

170 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:07:55.75 ID:UDzOM+MY.net
きゃりーぱみゅぱみゅとかすげぇな

171 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:12:01.13 ID:VckWUTFF.net
>>167
逆だね
オレは日本語がしょぼいと思ってないから
むしろ日本語の良さを活かしたい方だね
こんな表現力のある素晴らしい言語は無いね

オレはあくまで「日本語しか使えないのにカッコだけガイジンになりたい人」を笑ってるんだよ
分かるかな?w

172 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 21:46:10.65 ID:mt7ntnTM.net
俺は英語を話すけど日本語でも外人に受けるよ
下手な発音の英語なら日本語の方が普通に通るよ
例えばスピッツの曲なんか外人聞いても良い言うよ

駄目なのは集団歌唱アイドルだよ
あれはウケない

韓国は女はビッチ感出すし男はダンスと曲で売る

日本ではロリコン売りだろ
それロリコンは子供は海外ではNGだよ
日本独特の文化だからな制服とかロリコン人気は
海外では絶対駄目だよ通用しないジャニーズ問題と同じだよ

韓国は大人の女アピールだから海外では受け入れやすい
子供ロリコンアイドルはこの国が歯並びが悪い基地外だと思われてるだけ

173 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 22:55:41.22 ID:x6d34PL/.net
英語できない知能低い人だと日本語で勝負するしかないよな
そもそも日本語がモダンな音楽には向いてないと思う

174 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:01:41.04 ID:VckWUTFF.net
>>172
キミの知り合いの外人がキミの手前良いと言おうと、欧米の大衆の話とは何の関係も無いさ

「大衆が自国語の音楽に傾倒するのは世界共通」
オレが言ってるわけでも無い
結果がそう言ってるだけの話

175 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:06:32.51 ID:VckWUTFF.net
>>173
そう、「向き不向き」を考慮せず盲目的に洋楽化を試みると「ウナギイヌ」みたいな変な「掛け合わせ」が出来てしまう
それを見てまた「日本ダメ」「洋楽マンセー」と唱える負の連鎖
もっと素直にやれば良いのに
だから日本に素直なサザンやユーミンみたいなのが生き残る

176 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:08:19.45 ID:mt7ntnTM.net
お前が知らないだけで日本は世界一の音楽市場だよ
世界一の市場は日本だよ
アメリカは2位だよ

177 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:16:23.22 ID:x6d34PL/.net
ぞれってアイドルオタが何枚も買ってるからじゃね?

178 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:23:00.94 ID:7Qt8wI2H.net
しかしまあ売れてる邦楽が大好きなんだね
売れている邦楽が幼稚だねって話をしてるのに
そんなだからいっこうに良くならない

179 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:24:16.80 ID:mt7ntnTM.net
アイドルオタだけじゃない
オッサンたちのマニアがたくさんいるだろ

日本アメリカイギリスは僅差でほぼ同じだよ
イギリスはロックだろうな
日本は世界最大の音楽マーケットだよ

180 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:26:21.43 ID:mt7ntnTM.net
ライブの動員数も日本は欧州には余裕で勝つからな

181 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:31:28.00 ID:VckWUTFF.net
>>176
へえー、そうなんだ?

音楽ソフト(オーディオレコード、音楽ビデオ)の総生産は、1936億円という規模になっている。
2021年の日本の「音楽配信」のみの売り上げは895億円。2010年以来12年ぶりに800億円の大台を超えたことが分かった。(合計2381億円)

アメリカの音楽市場
2014年に69億ドル(約8363億円)だったリテール市場の売上は、2021年には150億ドル(約1兆8314億円)

https://www.businessinsider.jp/post-252269

オレが言ってるわけじゃないぜ
データが言ってんだw

182 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:34:23.51 ID:VckWUTFF.net
>>178
それも「幼稚に感じる」という個人の主観だからな
それを自分で覆す音楽を作れないなら、若しくはその力が無いなら諦めるしか無い

オレだって自分のライブラリの8割は洋楽だけどさ

183 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:36:59.83 ID:mt7ntnTM.net
韓国は内部需要が少ないから外向きになるが
日本は国内でも世界最大のマーケットなので内向的になるんだよ
国内だけで周るからな
今後人口が減って来たら韓国みたいにもがき出すだろ
自然の摂理だ
大谷翔平も世界一のプレイヤーだろ
そんな大した事ないんだよもう世界はさ
中国やアジアマーケットの方がこれから伸びるからさ
欧米なんてのはオワコンだろ
テイラースイフトよりBTSの方が売れるからさ

184 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:40:12.42 ID:mt7ntnTM.net
これから世界の中心はアジアだよ
アジアが世界を席巻するんだよ

馬鹿じゃないか
英語が話せないコンプレックスの塊の老人だろお前は

185 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/21(木) 23:54:22.00 ID:299MjFiH.net
>>183
その流れはくるだろうね
アニメ業界とかがネトフリとかでの戦略なのか海外でのヒットを視野に入れ始めてるし、それに付随するアニソンも海外で受け入れられるサウンドを取り入れてる感じがうっすら出てきつつあるね

186 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:06:22.55 ID:UzEEDIZk.net
>>184
そうなっても「音楽たけは」外に出て行かない
いや、出て行けないだろうな
「言語の壁」がある以上

アニメや漫画、ゲームの付属品、またはタレントのお遊戯として以外では

その手のキミらが「恥ずかしいと思ってる音楽」だけは各種エンタメの力を借りて出て行ける

そしてそれが「日本の代表作」となっていく
お望みの世界かな?w

187 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:16:37.71 ID:nXY5sPOM.net
日本の音楽はたまに通用する
YOASOBIがアジアマーケットで人気だ

ボカロも下火なので次は何か分からんが
お前みたいに何も出来ない老人が卑屈になる貧乏人には文句言いながら妬むだけなのではよしね
そろそろお迎えの時期だ

188 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:17:25.52 ID:UzEEDIZk.net
「日本の音楽と言えば?」

「ワンピース!」「グレンダイザー!」「ボルテスV!」
「ポケモン!」「ジャニーズ!」「酒井法子!」

これがより輪をかけて発展する未来がやってくるのか…
キツいなあw

189 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 00:23:16.51 ID:nXY5sPOM.net
老害
もう要らん
飽きたから消えろ

190 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:00:26.97 ID:qT5kZJ1A.net
株式会社雅


死ねクソ騒音公害死ねバーカクソ以下老害詐欺師旅館
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね張死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

191 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 01:18:12.42 ID:UzEEDIZk.net
反論じゃなく罵声になったら議論放棄だなw

192 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 03:26:28.04 ID:A5aSGx7U.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37187218

193 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 04:52:53.68 ID:qT5kZJ1A.net
株式会社雅死ねボケカス


死ねクソ騒音公害死ねバーカクソ以下老害詐欺師旅館
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね張死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねバーカ

194 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 04:54:59.10 ID:qT5kZJ1A.net
たきざわ死ねバーカ
わだしね
大川死ね
日本人死ねバーカ
クソ老害ども死ねきえろばかー!
杉浦死ね
まるやまゆうきばかしね


ひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってた
ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた
しねしね

死ねクソ野郎

195 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 04:55:23.84 ID:qT5kZJ1A.net
たきざわ死ねバーカ
わだしね
大川死ね
日本人死ねバーカ
クソ老害ども死ねきえろばかー!
杉浦死ね
まるやまゆうきばかしね


ひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってた
ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた
しねしね死ね

196 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 04:55:33.53 ID:qT5kZJ1A.net
たきざわ死ねバーカ
わだしね
大川死ね
日本人死ねバーカ
クソ老害ども死ねきえろばかー!
杉浦死ね
まるやまゆうきばかしね


ひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってた
ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた
しねしね死ね


死ねバーカ

197 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 09:17:04.54 ID:nXY5sPOM.net
底辺の本性出たら
ただの歯並び悪い底辺だろ
底辺認定だ
クソ民族だよ

198 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 09:17:38.29 ID:nXY5sPOM.net
底辺の本性出たら
ただの歯並び悪い底辺認定だ

199 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 10:31:52.87 ID:mo50Yx7j.net
196と197は同一人物か?

200 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 12:04:12.62 ID:496va+lk.net
同一人物でなくとも両方ともキチガイで間違いない

201 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/22(金) 23:16:42.75 ID:mo50Yx7j.net
確かに。196は5chのレジェンドガイジだね

202 :名無しサンプリング@48kHz:2023/12/23(土) 12:41:25.30 ID:5Qb10ZWh.net
ヤフオクのアカウントが突然利用停止になったが
特に何もしてないんだが
何故だかわからないが突然利用停止でググると突然利用停止が急増中らしいな

メルカリの頻度は増えたが利用停止くらってメルカリ、ラクマに流れるのも多いそうじゃないか

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200