2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフトシンセ総合 part45

1 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 14:38:08.48 ID:Qd9hhXkA0.net
さまざまなソフトシンセについて語るスレです。
喧嘩やスレチはほどほどに。割れ話も禁止です

前スレ
ソフトシンセ総合 part43 (実質part44)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679892313/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

697 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ addc-8ED0):2024/03/25(月) 03:35:46.97 ID:H0OMHNPH0.net
>>696
言うだけ言って、たまたま当たってたら俺の言った通りだろと言い
間違ってたらそのままフェードアウトして忘れた頃にまた同じこと言えばいいから
思考停止でとりあえず言ったもん勝ちしたいだけ

698 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 05:53:20.32 ID:Gx6Y5VbfF.net
カッコわりーやつだなw

699 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5263-zn4i):2024/03/25(月) 10:00:59.25 ID:3dGFnxw40.net
>>697
こういう人って5chだと結構見る印象だけど、リアルだとどんな感じの人なんやろな
まともな人だとそう思っても疑問形で書くようなことだよな

700 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 13:49:09.07 ID:6Jc/09s/0.net
u-heそこまで小さくないだろ

701 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 13:50:15.26 ID:fcog4Y510.net
投げ売りしてるの?

702 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 14:01:19.48 ID:6jdgT8WCM.net
ウへへへへ

703 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-RmwZ):2024/03/25(月) 15:21:37.90 ID:ZIF1LpYoa.net
>>702
そうじゃねえw

704 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 15:45:46.71 ID:wr0McXv80.net
>>700
昔のインタビューだと、ずっと一人でやってて、やっと1人雇ったみたいな記事読んだことあるよ
もう今出してる主要なプラグインは出てる段階でそれだったから、規模小さいんだなと
そこから商売の規模を拡大したならわからんけど

705 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 15:50:28.94 ID:wVv4ki3rM.net
Camelみたいにいきなり買収されたりして
会社的にはRobPapenとかも小さそうよね

706 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 16:03:38.88 ID:wr0McXv80.net
昔はまさか開発母体のLinPlugが先に消えて、単なる1プラグインの監修をしていただけのrob papenブランドが生き残るとは、夢にも思わなかったわw
まあ今ではVengeanceの中の人が監修したAvengerとかあるし、音色クリエイターがシンセを規格してブランディングして売るというのの走りだったのかなと。

確かにRobPapenもかなり小規模でやっていそうだよね。たまにNAMMショーみたいなのにブース出してるけど、いつも1人だし。

707 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/25(月) 16:15:30.72 ID:6Jc/09s/0.net
>>704
昔話かよ

708 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-vJVd):2024/03/26(火) 00:03:43.79 ID:kHAL3PPN0.net
U-he飛んだ?

709 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 07:11:03.83 ID:1YoSug+C0.net
弱小が潰れるのはある程度仕方ないけど、アクティベーション関連だけは何とかしていって欲しいわ

710 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 13:17:04.73 ID:SDVmACfId.net
ウーへはそこまで人気なさそうな古い製品のアプデせっせとやってるくらいだし金に困ってそうな感じないな

711 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 13:23:51.95 ID:Qj1SoH+R0.net
つか、最近のこの業界の景気はどうなのよ?

712 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 14:09:02.67 ID:FJc4dByn0.net
どうだろうな。全然大きなニュースとかみたことないからわかんないな。

713 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 14:15:00.92 ID:qdkyVHHi0.net
ファンドとかが主導してグループ化が進んでる印象ある
テック系ベンチャーが身の丈に合わない金手にして訳わからん使い方した挙句
結局は部門切り売りとか丸ごと買収されたりみたいな
そういうのじゃなく堅実なとこでも開発に注力するためにグループ傘下になったり

714 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 14:17:05.12 ID:iJV84YOT0.net
メジャーなとこが軒並み景気悪そうだもんな
中規模のとこはクソ利益あげてそうだけど

715 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 14:25:07.66 ID:off/qQD10.net
ハード寄りだけどinMusicとかすごいたくさんブランド持ってて驚いた記憶あるな
去年Moogも買ったんだっけ

716 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 14:32:23.00 ID:NTAR9Ucta.net
ホーム健在だし潰れるだの飛んだだのさっきから何いってんだか
現実無視してデマ撒くなよ

717 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ MM1d-Yj+V):2024/03/26(火) 17:13:24.04 ID:4FcyQZyeM.net
開発者は間違いなく高齢化してるからどこかに売るなり承継するなりは考えるようになるとは思う
Nomadはタイミングよく引き継いだね

718 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 23:07:39.08 ID:AVPXbFVe0.net
止めるならどこかに身売りして辞めんじゃね?
アップルとかに買ってもらえば、作者はウハウハだろうね。
愛用者はたまったもんじゃ無いけど。

719 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/26(火) 23:42:13.12 ID:BFLG9J3V0.net
urs氏は現在55歳くらい

720 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/27(水) 01:03:31.95 ID:Wv43LuxqM.net
ギブソンがアップを始めました

721 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/27(水) 01:31:02.09 ID:WvSeYKyg0.net
Reproで話題の所か
シンセマニアが認めてんだから価値あるんだろうね

722 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/28(木) 22:44:34.23 ID:IOZ01k240.net
うーへ終了マジかよ

723 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/28(木) 22:49:46.11 ID:TUj2wLDT0.net
ワッチョイ a9b1-vJVd

724 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/28(木) 22:51:04.72 ID:0r6qAJdLp.net
ワッチョイ a9b1

u-heが潰れたとか変な噂を書き続けてる
NG推奨

725 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/29(金) 00:05:05.50 ID:qCz/3QCJ0.net
この流れならいえる
うへぇ

726 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/29(金) 05:10:00.80 ID:z6mcjRqB0.net
u-heはあの厨二臭のするUI何とかならんのかねぇ

727 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/29(金) 06:51:08.28 ID:l2OZgPER0.net
Plugmonのスキン使おう

728 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ MM9a-Yj+V):2024/03/29(金) 08:39:50.77 ID:b6W3jqKiM.net
satinとpresswerkめっちゃ良いと思うんだけど何故か使う頻度は低い

729 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/30(土) 16:44:01.52 ID:1RZWgsKc0.net
AbletonLIVE12でAvenger(1)だけがなぜかプチノイズ発生する。CPU負荷は低いのに。
同じシーケンスで、もっと重いRepro5とかSerumだと全然平気なのに…不思議だ。
Avengerを2にしたらその辺改善されてるのかな?詳しい方教えて下さい。

730 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/30(土) 17:13:06.41 ID:hpxrjOPp0.net
メモリじゃない?環境設定でバッファサイズ増やしてみたら?

731 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/30(土) 17:28:28.11 ID:5SyZQS8UM.net
AvengerはRomplerだからCPU性能というよりメモリ帯域が大事だね
Kotaktみたいなサンプラー音源を同時に鳴らしてるとか?

732 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/30(土) 17:36:39.94 ID:1Zaq6zOW0.net
AvengerはRomplerじゃないよ?
Nexusと勘違いしてない?

俺の環境だと別にプチプチ言わないなableton上で

733 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/30(土) 17:40:12.34 ID:5SyZQS8UM.net
失敬、完全にNexusと混同してた

734 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/30(土) 19:11:01.86 ID:1RZWgsKc0.net
皆様レスありがとうございます。色々試しましたがちょっと原因が分かりません。
思い切ってAvenger2にアプグレして改善されているかどうか試してみようと思います。

735 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/31(日) 00:08:26.46 ID:dKSFpbVx0.net
Avenger2でもKVRでプチノイズが話題になってたから多分改善されてないと思う

736 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/01(月) 14:42:39.93 ID:a8LwlUpE0.net
728ですけどAvenger2にアプグレしたら治りました。

737 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/01(月) 17:42:54.28 ID:lIkt8dIb0.net
>>735の立つ瀬が無くなったやん

738 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/01(月) 17:51:21.65 ID:Qo99L7x70.net
プチノイズはうまくオーソライズされてなかったとかだったりして
AVENGER1は途中からプロテクト方式変わったりいろいろあったから
未オーソライズの意図的なプチノイズとかでちゃんと最新版にしたら治ったりしてね

739 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 07:23:58.10 ID:l8iBCQdkH.net
そういやVSTやVSTiってデモ版は定期的にプチノイズが入るって手法
一時期流行ったなあ

740 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 10:35:57.74 ID:vvvB2JCXa.net
今でもノイズ入るでしょu-heとか

741 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 10:39:29.92 ID:FLAYBtxS0.net
DTM業界から撤退するところ、急激に増えるんでないの?

742 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 10:57:00.83 ID:41zMP/4Pd.net
何を唐突に

743 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 11:35:02.32 ID:uNEvQma60.net
年取ると思い込みが激しくなるのよ

744 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 15:25:44.75 ID:QFQgdRbR0.net
イースターでavenger2買ったけど使いこなせるようになるのいつになるやら....

ブラックフライデーまでにそれなり触っていけそうならエクパン買おっと....
その時点でもファクトリーで事足りてる気がするけど......

745 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 15:29:01.82 ID:FLAYBtxS0.net
AIと対抗しながら曲作れないじゃん。

746 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/02(火) 16:26:42.70 ID:vvvB2JCXa.net
やっぱ頭おかしい奴だったか

747 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b52-wtSM):2024/04/03(水) 01:54:22.75 ID:63Bk0dr80.net
>>744
敷居は高くないこと学べ
指2本だけ使ってビール片手にパリピプレイかませば立派なアベ使いやぞ

748 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b52-wtSM):2024/04/03(水) 01:57:15.83 ID:63Bk0dr80.net
https://youtu.be/VBILoQfZY6s?si=F-VJxdts2B2o_5Q1
こいつ見習え

749 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/03(水) 16:29:57.35 ID:/sAbY7PF0.net
>>747
それはもう楽しのん

でも、ドラムマシンみたいにも使えるみたいなのみたら、せっかく買ったんだからがんばりたいねん

750 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 856e-i5t/):2024/04/06(土) 10:22:42.51 ID:9J8sqEUJ0.net
Tone2がIcarus3を発売

GUIが少し現代的になった
あとは細部の拡張や強化で順当に進化している感じ

新しいシンセはもう作らないって話だったけど、もうシンセの種類は十分たくさんあるからね。こうして各シンセを順当にアップデートしてメンテナンスしてくれるだけで十分。

Tone2はなによりプリセットのセンスが抜群。本当にどれも即戦力。さすがに元ReFXだけはある。ほぼ個人デベロッパーなのに多くのメジャーアーティストに使われて来た実績があるだけある。

まあエフェクトのドラッグ&ドロップでの入れ替えができないとかエフェクト周りのスロットの仕様が少し古いところはあるけど、プリセットの質や各シンセシスの使いやすさや音などを考えると十分魅力的。

751 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 856e-i5t/):2024/04/06(土) 10:27:55.51 ID:9J8sqEUJ0.net
Icarus3の機能強化ここに一覧で書いてある
https://www.tone2.com/icarus-update.htm
かなり手が入ってるl

752 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/06(土) 16:51:26.63 ID:rJ5zmgws0.net
今こういうの求めてたわ
楽しみ

753 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8efd-udwI):2024/04/07(日) 12:13:46.40 ID:Bq5FL9WK0.net
プリセットいいは同意

754 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/07(日) 16:07:24.37 ID:JqFKhmLO0.net
買った覚えもないのになぜかNIのRetro Maschineが使えるようになっていて
ダウンロードして試してみたが特に面白い音が出るわけでもなかった

755 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/07(日) 17:23:32.84 ID:/pF7AmFc0.net
過去シンセをディスコンするにあたって作った適当な音源だからね

756 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 10:27:55.80 ID:nUkRS5Qj0.net
NIのアプリおかしくなっとるのかね
俺もRetro何ちゃらでは無いけど買ってないやつが出てくる
ダウンロードはできないが

757 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 11:10:13.31 ID:Dq2SI2KL0.net
そんなの前からやぞ
今更騒いでる奴らはニワカか?

758 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/08(月) 11:53:08.74 ID:8MBBzFKk0.net
ネイティブアクセスもコンタクトもコントロールも全部おかしくなってる

759 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 07:10:41.21 ID:dB8eh78G0.net
稀に仕様が変わったりするけどKontaktでおかしいことにあったことない

760 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 09:50:08.83 ID:VoEytr+z0.net
自分もここで言われるような不具合はまずないけどね
Macだったりする?

761 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 13:18:19.20 ID:QQ182INH0.net
kontaktは7になってロード遅くなったしbatch resaveはわざわざスタンドアローン起動しないとできなくなったし
一部環境下では以前は起きなかったクラッシュ起きるようになったしおかしいでしょ

762 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 14:05:51.02 ID:dB8eh78G0.net
batch resaveは戸惑ったけどクラッシュも一度もないな
自分の環境ではKontakt音源もSuperiorも相変わらず速い
手持ちでおっせえな〜って思うのはSpitfireのBBCくらいか
どの音源も一発目の起動はちょっと遅いけどSPIREだけは異常に速い

763 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/10(水) 19:13:42.99 ID:I0HlDRlp0.net
macだけどNativeAccessは現在壊れててアプデとか出来ない
>>756が言ってるのはkontakt7のあなたに
オススメみたいな広告?が出るようになった件でしよ

764 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/11(木) 14:58:54.71 ID:P8OaVmNN0.net
ベリンガー

765 ::2024/04/11(木) 17:02:34.89 ID:Vtx6jw2P0.net
コメント欄にロゴパクリ疑惑とか書かれてる どうなるんだろ
https://bedroomproducersblog.com/2024/04/09/behringer-vintage-vst/

766 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/11(木) 20:21:39.23 ID:P8OaVmNN0.net
どうせパクるならもっと別のものがあっただろうに

767 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/11(木) 20:36:12.61 ID:fLmw36W40.net
何の特徴もないソフトシンセをわざわざ出した意味も分からんのだよな
決定的にケチついたし
DAWも作るとか言ってたけどもう期待する人もいないと思う

768 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/11(木) 21:26:06.82 ID:UmIPNYtWa.net
お前らOhm Studioのこともう忘れてるだろ

769 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4276-dXrE):2024/04/11(木) 21:55:51.90 ID:B5JtsOVo0.net
>>765
Tone2の人もFBでウチのに似てるけど関係ないぜとか言ってるしw
https://www.facebook.com/Tone2Audiosoftware/

770 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/16(火) 19:04:40.10 ID:TtIN2ltz0.net
VPS Avvenger2
アップデート 2.1 がリリースされました!新機能(新しいFX、ハーモナイザーなど)をお楽しみください。

https://www.vengeance-sound.com/plugins/plChangelog.php?sub=Vengeance%20Producer%20Suite%20Avenger%202

771 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/17(水) 00:52:08.72 ID:RfRAuZv70.net
アベンジャーだのセーラムだの争ってたなあ

772 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/18(木) 20:09:16.10 ID:XS92PsUd0.net
書き込もうとするとドングリが枯れてと表示されたら
5分くらいたつと書き込みできるようです

▼ドングリシステム▼ ★07
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1713206950/

773 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/18(木) 20:19:27.84 ID:JmFNIY++0.net
本当に面倒くさい

774 : 警備員[Lv.8][苗] (スフッ Sdbf-Y1E/):2024/04/18(木) 21:33:55.76 ID:1Eb9NQBKd.net
ほんとにそう

775 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f76-hJEz):2024/04/18(木) 22:35:58.18 ID:bIRD6Lqs0.net
DTM板はただでさえどうしようもないぐらいの過疎と高齢化が進んでるのにな
導入する板間違えてるよなw
これじゃ誰もいなくなってしまうw
そもそも人ほとんどいなくなってしまったのに

776 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/20(土) 22:02:53.24 ID:iCI6JavM0.net
5分も待たなくてもすぐ書き込めるぞ

777 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 17:27:26.29 ID:A+j1eFlo0.net
久しぶりに調べたけど
まだreproか
まあいいけど

778 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 17:50:39.33 ID:7xsNtJ6i0.net
Currentどうなの?
正直プリセットあまり好みではないんだけど、音色を自作すればSerumやAvengerのキャラ違いみたいな感じで使えるのかな
SerumやAvengerで困ってはいないんだけど、若干飽きてきたからキャラ違いの音源欲しい

779 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 21:31:20.54 ID:oFnFIA8J0.net
キャラは違うと思うけどPhasePlant全部入り買ったほうが満足すると思う

780 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/21(日) 23:12:34.32 ID:gpEGCZOb0.net
どっちもプリセットいまいちなのは共通してるな
音作りを楽しむシンセよね

781 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-SR9s):2024/04/26(金) 21:20:30.89 ID:q981rDry0.net
それあなたの感想ですよね!

782 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/28(日) 09:57:34.14 ID:BiqdqBzJ0.net
The Unfinished
Serum用 各180patch(Icara Vol IとIcara Vol II)
割引コード CLOSETOTHESUNで25%引 5/3まで

https://www.theunfinished.co.uk/shop/serum-icara-bundle/

783 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 10:32:54.13 ID:tJ6HzSJU0.net
マニアが作ったAccess Virus TIのエミュレーターが出てるね
まだプリセット読み込みとか不安定らしいけど、そのまんまの音が出るとか

784 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 10:51:07.31 ID:x6KgfE95a.net
プリセット読むと即落ちするからまだ実用段階ではないかな
1から音作るなら現行ソフトシンセでいいから

785 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 11:11:53.41 ID:tJ6HzSJU0.net
なるほどまだそんな段階なんだね
実用を考えると現行ソフトシンセで十分なのは確かだよね
ただソフトシンセ界隈で純粋なエミュレーターはほとんど見ないから面白い試みだね

786 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 11:13:35.92 ID:tJ6HzSJU0.net
あ、そうそう、もう一つ
ベリンガーの無料シンセのサイト復活してたな
https://plugins.musictribe.com/behringer/0723-AAD
なかなかいい音出るよ

アクセス殺到してサーバ落ちたからサーバ強化してついでにページも強化したのかも
前回はアニメーションとかなかったような

787 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 11:19:07.58 ID:O6RSKFbOH.net
Access Virus TIのエミュ…Viper…

788 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 11:30:04.91 ID:tJ6HzSJU0.net
あれはシミュだなw

今話題の奴はちゃんと吸いだしたROM使って内部的にもあ全く同じように動作する完璧なエミュレーターだから

789 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 11:30:29.16 ID:x6KgfE95a.net
以前にもフリーであったしそちらも評価は高かったんだけどあまり話題にならず終わってるし
実用性よりロマン枠なんよね

790 :名無しサンプリング@48kHz :2024/04/30(火) 21:53:06.41 ID:VmfwySwg0.net
DUNE3 update v3.61

・Parameter lock.
・Glide time extended to 5 seconds.
・MIDI learn for the preset next/previous buttons.
・Previous/Next buttons for Wavetable selection.
・NKS2 support (including PDI support for MK3 controllers).

https://www.synapse-audio.com/news-dune361update.html

791 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/01(水) 00:41:58.07 ID:mq+8zIfy0.net
>>790
情報Thanks
地味だけどいいアップデート
買ってからずいぶん経つけどDune3はほんと好きだわ
出音も使いやすさも飛び抜けてるわ
主要ソフトシンセはほとんど買ってきたけど、自分で音作りたい時に何か気軽に1つ立ち上げようと思うと高確率でDune3になるわ

792 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/01(水) 07:43:02.90 ID:Y6zejffl0.net
キーボードは持ってるが普段繋いでないので
マウスで試したりするのですが
クリックで弾くのが気持ち悪い 
感触が気にならないマウスありますか

793 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/01(水) 11:37:49.90 ID:Z+Er2YbUa.net
自分は大して買ってないけどPigmentsばっかり弄ってるな
エフェクトが上品だしほとんどの音は労せず出せるからこれでもう良いやって
ADSRの操作感やエフェクトルーティングの惜しい感とか思うところはあるけど自由度高くてもほぼ意味ないって体験で分かってるから
Kilohearts全部入りとかも一通り調べたあと殆ど触ってないや

794 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/01(水) 14:30:30.08 ID:nTxdEZ5V0.net
1つのシンセを熟知するのは大事

795 :名無しサンプリング@48kHz :2024/05/01(水) 14:41:09.05 ID:puYJjwwS0.net
俺もmoog系惚れ込んで変わったなあ

796 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-TfPO):2024/05/03(金) 14:15:09.13 ID:Y5yyNfnq0.net
俺も俺も!

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200