2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

ソフトシンセ総合 part45

1 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 14:38:08.48 ID:Qd9hhXkA0.net
さまざまなソフトシンセについて語るスレです。
喧嘩やスレチはほどほどに。割れ話も禁止です

前スレ
ソフトシンセ総合 part43 (実質part44)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679892313/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

3 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 14:39:57.12 ID:Qd9hhXkA0.net
part40 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1612953877/
part39 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1605663535/
part38 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1562310067/
part37 ワ無 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1519836507/
part37 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1520866135/
part36 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1489095879/
part35 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1483767769/
part34 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478256198/
part33 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1470468281/
part32 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457624453/
part31 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1451524740/
part30 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1445788715/
part29 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1441180686/
part28 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1436054438/
part27 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1420519668/
part26 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1407083905/
part25 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1407083743/
part24 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1399251066/
part23 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1390533988/
part22 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1387588016/
part21 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1377790097/

4 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 14:40:26.58 ID:Qd9hhXkA0.net
part20 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1363277558/
part19 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1345957720/
part18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344358826/
part17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331546542/
part16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325082420/
part15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1314067406/
part14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1312403720/
part13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1304409653/
part12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287175153/
part11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1258539844/
part10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234495003/
part9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206880034/
part8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1182089497/
part7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142144181/
part6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1128522013/
part5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118561339/
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1096349494/
part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1084904321/
part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069759422/
part1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052968846/

5 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 14:40:55.03 ID:Qd9hhXkA0.net
ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046912757/
ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041773158/
ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007315135/

6 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 14:41:48.08 ID:Qd9hhXkA0.net
KVR Instruments Forum
https://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=1

セール情報
https://discuss.cakewalk.com/index.php?/forum/34-deals/

7 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 23:02:06.69 ID:ChZqW35Ia.net
いちもつ

8 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/11(月) 23:19:55.62 ID:b9l4mbrb0.net
+++ よく名の挙がる海外サイト一覧 +++
AudioDeluxe
http://audiodeluxe.com/
JRR Shop
http://www.jrrshop.com/index.php
everyPlugin.com
http://everyplugin.com
Plugin Alliance(ショップではないがbrainwork/SPL/elysia/Vertigo/Maagならここ)
http://www.plugin-alliance.com/
Don't CracK
http://www.dontcrack.com/
eSoundz
https://www.esoundz.com/
Sweetwater
http://www.sweetwater.com/
best service
http://www.bestservice.de/
Sounds Online
http://www.soundsonline.com/
gear4music (旧Time+Space)
http://www.gear4music.com/
Plugin Boutique
http://www.pluginboutique.com
PluginFox
https://pluginfox.co/

9 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff15-5baa):2023/12/12(火) 16:02:06.46 ID:+MlAoaZ60.net
チェリオのハンブルバンドル復活してるぞ

10 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/12(火) 16:27:37.29 ID:B3sMmRWt0.net
それよりsynthmaster everything bundle をセール価格で買っておくとsynthmaster3のシリアル貰える

おとKVRで2持っている人PMしたら25人まで3あげるって書き込みあったぞ

11 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 19:47:29.32 ID:R3i+5VGA0.net
3狙いなら夏ぐらいのがお得だったかな
2を$29?で買うと3に$29でアプグレできるよみたいなセールだった気がする

12 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 20:01:37.90 ID:B3sMmRWt0.net
さっきクーポン使って89ドルで全部入りにした、音色パック50個以上ついてて全部聴ききれないわ

Synthmaster3α入れてみたけどすぐ落ちてテストも何もできない

13 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf34-ghGO):2023/12/12(火) 20:51:22.18 ID:3dY++G480.net
シンセマスターはバグ多すぎて使う気にならない

14 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 21:24:47.77 ID:csfk6Mf2a.net
Synthmasterの一番のクソ要素はUIの視認性の悪さだと思う
3で改善を願ったのだが代わり映えしてないみたいね
今3買う人は慣れてる人かプリセット使い倒してる人なのかな?

15 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57bb-+T3K):2023/12/12(火) 23:10:16.47 ID:6TNNZaJr0.net
マジで心配してる事がある
ドラムマシンいろいろダウンロードするでしょ

いつもハイファットデフォルトだと聴こえないんだよ

オレだけ?

16 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/13(水) 00:03:14.49 ID:uHEDiGx70.net
>>15
耳鼻科行くと聴力テストしてくれるよ

17 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57bb-+T3K):2023/12/13(水) 00:08:44.76 ID:gjcsJ6MI0.net
>>16
聴覚テストは問題ないんだよなあ

でもみんなデフォのハイファット聴こえてるのか

じゃあ音楽ムリだなあ

18 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 01:12:52.82 ID:bn8LUam/0.net
ハイ・ファット
・脂肪含量が多い物質の事で、我々がよく使う言葉としてココアパウダ-類の中でココアバタ-含量が多いものをいう。現在一番多い、脂肪含量22%~24%のである。

19 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 01:16:26.42 ID:oVpACbBK0.net
俺もハイファットを聴いたことがないぜ

20 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 01:55:08.67 ID:pQXyMmID0.net
甘いもの見るだけで砂糖の音が聞こえてくるだろ

21 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f9e-ql7p):2023/12/13(水) 02:44:21.95 ID:FfHcj7rq0.net
Omnisphere 2ちょこちょこ使ってるけど膨大すぎて未だに使いこなせてない
ドラムンベースとかブレイクコアとかオタクが好きそうな音が出るおすすめのプリセットあったら教えて欲しいです

22 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf27-yCsx):2023/12/13(水) 04:39:54.93 ID:ezcTQ37/0.net
オムニといえば、燃えるピアノ・・・

23 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-FJ+M):2023/12/13(水) 14:54:05.97 ID:2UNt6pRR0.net
前スレの>>964です。(ワークステーションに匹敵する音源は?という質問)

返信遅れました。色々な意見がすぐに上がって来て、さすがソフトシンセの住民は
知識豊富で頭の回転が速いなと思いました。
KONTAKTと生楽器系の音源、UVIの管楽器の音源は持ってて、
いわゆる「シンセ」「パッド」その他等の音色はハード使ってるんですよ。
選びぶのも苦労しないし、ある程度EDITされてて使いやすい。
下手すれば全部ハードの音でも良い場合もあってね。

そういった意味で良いソフト音源はどれだろうと思って。
意見ください。

24 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 15:28:25.04 ID:aW06FxwHa.net
そういうのがお望みならNexus一択じゃないのかな
ソフトではシンセ音色はシンセでやれってくらい
ソフトシンセが機能もハイファイさもハードの比じゃないくらい上を言ってるから皆そっちに行く
(出音に関してはソフトの強み、ハードの強みがあるからどっちが上とみるかは好みの問題)
総合音源でシンセが文句なしを求めるならNexus位しか選択肢がない

25 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 15:33:41.96 ID:uHEDiGx70.net
うんreFXのNEXUSだね、あとドラムでtoontrackのSD

26 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 15:35:14.29 ID:uHEDiGx70.net
SDはハードシンセの音超えているよ、ハードシンセだと容量の限界があるけど一つの拡張パックで何十ギガってあるし

27 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 16:03:11.23 ID:2UNt6pRR0.net
ソフトシンセの人はプロが多いのか、やっぱ頭良いな。
参考になります。後々返信させて頂きます。
普段は譜面書くのが仕事で、制作は疎くて、質を求められないDEMO作りは
するんです。大編成or小編成生楽器主体なので、もうハード音源はきつくなってきました。
ピアノと管楽器だけソフト使っています。
MontageとFANTOMをマスターとして使っていて、音選びが簡単便利過ぎて、
似たようなソフトを探しておりました。もうソフトに全部統一させようと。

28 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/13(水) 16:12:19.27 ID:uHEDiGx70.net
なるほと、そうなるとおススメは変わります
NEXUSは最近のダンスミュージックには強く用途と異なります

UVIのSONICPASSをサブスク契約すると良いです

軸なるFALCONというシンセがあり、大量のサウンドウェアやインストゥルメント、エフェクトのライブラリがあり毎月追加され自分の使いたい楽器を自由にアサインできます

テイトウワさんも使っています

29 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 18:24:43.77 ID:Jc5myE2S0.net
FALCONは音色ブラウザがなあ・・・タグ付けでタイプ別に検索とか出来るソフトシンセと比べるとツラいものがある
音色選択の利便性を考えるとTriton、Omnisphere2、AnalogLabあたりかなあ

30 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 19:18:09.38 ID:uHEDiGx70.net
>>29
シンセシンセした音、昔のシンセハードの音が欲しい訳じゃさそうでしょ

31 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 19:53:49.69 ID:Jc5myE2S0.net
>>30
>いわゆる「シンセ」「パッド」その他等の音色はハード使ってるんですよ。

>MontageとFANTOMをマスターとして使っていて、音選びが簡単便利過ぎて、
>似たようなソフトを探しておりました。

とあるからシンセ音色が豊富で音色ブラウザからの絞り込み選択がしやすいソフトを選んだんだけどな

32 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 20:04:19.31 ID:uHEDiGx70.net
montageより低品質な音色提示してどうすんのw

33 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 20:10:15.46 ID:uHEDiGx70.net
全部持ってるけど、

Tritonってmontageより何世代も前のPCMシンセだよ

オムニスフィアも音が古い

アナログラボはアナログシンセの音を複合して作ったサウンド

34 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 20:27:07.09 ID:2Rl3Jxjf0.net
パッド系もスタンダードな音色はここ何十年も変わらないよね
HALionに入ってるパッドとか普通オブ普通って感じだけど何が気に入らないんだ

35 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 20:49:47.99 ID:Jc5myE2S0.net
>>33
AnalogLabはArturiaのほぼ全部入りだからPigmentsの音色も大量に入ってるしAugumentシリーズの音も入ってる
単なるヴィンテージアナログシンセ集じゃないよ

>>34
だよね
古いシンセの音色が今全く使えないなんてことはない
あと自分もHALION好き

36 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 21:26:47.42 ID:uHEDiGx70.net
Pad系とかだと最近のだとlunacyaudioのcubeとか

37 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 22:12:37.44 ID:aW06FxwHa.net
最近はもうサンプルに物を言わせたパッド専用音源が幅を利かせているかな?
シンセシスの限界が見えててハイブリッドに切り替えている
そこを食い下がるようにメジャーなシンセもサンプルを取り入れるようになったけど
プリセット巡っておっ良い音じゃんて中身見るとサンプル主体だったりで
シンセならではの夢や希望はなくなった感じ

38 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 22:17:07.14 ID:2UNt6pRR0.net
皆さん、本当にありがとうございます。
出して頂いた音源名を検索して調べています。
Absolute6は確かに良さそうですね。HAlionは素人の偏見かも知れませんが、
一つ一つが未完成な感じがして。IKも同じように感じました。MONTAGE比、FANTOM比です。
Omnisphere2は私たちにはもったいないかも(笑)

やってる音楽は一言でいうと、生のアフロキューバンビッグバンド+弦楽器なんですが、
企画モノでEDMっぽくやったり、Jazzy/Chill HipHopやったり、RaregrooveのLoopを差し込んだりです。
そのためのDEMOなんです。

だから攻めでシンセを使うというより、「こんなPresetあった、さわやかだな〜、
今っぽい音だな〜、つなぎ効果音〜、ストリングスの代わりになるな」みたいな受け身で使ってますね。
生楽器以外は本当に疎いので。
そういう意味でMontageとかFANTOMって、制限ある中で、音が良く、うまくスプリット・レイヤーが
エフェクト込みでプリセットが組まれてて使いやすいです。それに代わるものがソフトであれば、
乗り換えてしまいたいです。もちろん現場に1台WSあると便利なんですけどね。

39 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 22:49:52.33 ID:uHEDiGx70.net
Montageのままで良い気がしますけどね

40 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 23:13:05.95 ID:2UNt6pRR0.net
ありがとうございます。仰る通りかも。
知識が乏し過ぎて私には敷居が高そうです。
でも今回奥が深そうに思ったので一つ一つ調べて音を確かめてみます。
簡単に浅く広くプリセットを装備している音源を思い出しましたら教えてください!

41 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 23:31:49.80 ID:uHEDiGx70.net
>>40
今日まで?セールのNativeInstrumentsのKomplete14 collecter editionのkomplete kontrolってソフトを使うとやりたい事ができるとは思います

42 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 03:28:38.44 ID:g4g2kc5w0.net
>>38
フュージョンバンドのキーボーディストがバンドメンバーに「なんか新しい音色入れてよ」って言われた時に何のシンセ使えばいい?みたいなのよくあるからなんか分かる
そういう時はFANTOMやmontageに入ってるEDM風音色みたいなのは確かにちょうどいいんだよね
本場のクラブ仕様すぎない音色というか

それで実際ソフトで鳴らすなら、Nexus買ってEDMすぎないエキパンを追加するのがいいんじゃないかと思う
House系やlofi系のエキパンには汎用的に使える音色も入ってるから、上手くチョイスすればアリな気が
https://youtu.be/BRsWSIMEQNw?si=fqOwT6a62LtbMXR3
https://youtu.be/LdJ18tJzzbw?si=PL31WLdk3OpEQGNT
https://youtu.be/nK8rNCbtwyk?si=mgHmC6zxJRMMntO3

43 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 12:46:14.23 ID:FX7f/sSK0.net
>>40
俺なら一発の飛び道具としてアナログのモノシンセを追加するな。

44 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 12:53:23.68 ID:OVNwLjMo0.net
今、NEXUSセールだし円高だから買うなら最新10パック付きと、5個カートに入れると半額になるから導入するなら良いタイミングだと思う

45 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 14:03:14.10 ID:V4GJoHbp0.net
>>41
KONTAKTの延長でKOMPLETEいくのもありですね。
>>42
うおっ、良くわかってらっしゃる。めちゃストライクですよ〜
皆、Nexusって言ってるので調べてもここまでたどり着いてなかったです。
第一候補にします!素人でも使いやすそう。
>>43
確かにそういうのも欲しいですよ。WSの中にありますからね。
>>44
セール狙います。ありがとうございます。

ソフトシンセ、膨大な種類とプリセットとオシレーターと・・・・
皆さん、どうやって選択したり、オリジナルにしたり、管理してるんですか、ソフトシンセ凄すぎる。
今までWSに入ってるのを選ぶだけだった。

46 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 14:11:53.26 ID:OVNwLjMo0.net
>>45
NEXUSは音色のテイストをタグ付けされており音色選びやすいです、気に入った音色に星を付けていけば使いやすくなっていきます

確かNEXUSは前述のNIのKKにも対応していたはず

kontaktお持ちならkompleteへアップグレード優待価格になります、セール延長したのでこちらもチャンスです

47 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 15:57:40.36 ID:V4GJoHbp0.net
>>46
当初からアドバイスありがとうございます。
セールでNEXUSいきます。
kompleteは気になってるものの、主力音源はKONTAKT用のあるし、
宝の持ち腐れになりそう。

TOONTRACKのSD3リアル過ぎですね。
MONTAGEのDrumsもなかなかMOTIF時代より進化したと思いました。
機会あれば店頭で視聴してみてください。Youtubeでは伝わりにくいですね。

Cubeは驚きました(笑)凄い世界だなと。

V-HORNを使ってるのでUVIのシンセも考えていましたが、Falconピンと来ず・・・
知らない事だらけで、今回皆さんに色々教えて頂き、
脳みそ開発されました。視野が拡がってありがたいです。。

48 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 16:08:03.72 ID:V4GJoHbp0.net
>>34
>>35
説明不足で申し訳ありませんでした。
Absoluteは知り合いの職場で視聴したのですが、
確かにSampletank同様にWSの代わりになる一番近い音源かなと思うのですが、
明らかにMONTAGEやFANTOMに比べて面白くないと印象受けたので。(素人意見)
自分でそこから作り込もうとしないハードROMプリセット脳なんでしょうね。

49 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 16:18:55.95 ID:OVNwLjMo0.net
>>47
凄い全部見てくださったのですね
ありがとうございます

FalconはKontaktと同じようにエンジンだと思って頂いてサブスクで使える全製品の音源のシンセボルトなどをみて頂きたかったのですが

NEXUS+拡張パックで良いと思いますよ
私も今回のセールでパック沢山購入しました

50 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 16:20:50.43 ID:OVNwLjMo0.net
Montageは私も欲しいのですがM8xは人気で今注文しても早くて二月入荷だとか

51 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 16:42:39.50 ID:zleEyIlQd.net
別にシンセで音作りする必要なくてEDM系以外のオーソドックスなシンセ音色が
使いやすく網羅されてるってことならUVIのSynthAnthology4がお手軽でいいんじゃない?

52 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 16:43:57.29 ID:g4g2kc5w0.net
確かにHALionは音色は揃ってるものの、キーボードをパッと弾いて即「この音めっちゃいい!」ってのが出てくるわけではないというかちょっと地味かもね😅
打ち込みで重ねていくには手堅くてちょうどいい音ではあるんだけどね
そういう意味でもやっぱりNexus(+エキパン)がいいんじゃないかな
パッと弾くだけでそれぞれのジャンル感のある音が速攻出る

あとはもうちょっと突っ込んだエディットがしたいとかいう日が来たら、AVENGER+EDMすぎないエキパンという選択肢もある
https://youtu.be/Sk-2aU3zD_k?si=gos6oAjHmzYLBdQg
https://youtu.be/KBFBUh0l1YI?si=eADRkABb-5_pip1m

これも即完成された音が出るから用途としてはおすすめ
ただNexusよりプリセット音色数が少ないのと、自分である程度エディットができた方が楽しいシンセだから、もう少し突っ込んだことがしたいという時が来たらでいいとは思うけどね

53 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/14(木) 17:17:50.46 ID:OVNwLjMo0.net
>>51
それ持ってるけど人に勧めちゃいけないやつだよ、元になっているシンセのサンプル数が少なくて別のシンセと2機種を掛け合わせた音色で微妙、元のシンセ持ってるいたから楽しみにして発売日に買ったけど騙されたと怒ったわ

54 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-5Qt1):2023/12/14(木) 17:26:20.65 ID:VHspI6LZH.net
Nexusはどの拡張パックを選ぶかが悩むんだよねえ

55 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/14(木) 17:27:53.77 ID:OVNwLjMo0.net
とりま真ん中の最新10個セット買えば間違い無いよ

56 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfdb-K3L9):2023/12/14(木) 17:29:16.45 ID:n4Sopgnk0.net
それはSynthAnthologyの趣旨理解せず買っただけでは…?
ロンプラーはシンセじゃないからスレ違いと言えばそうなんだろうけど
「シンセ音色」が欲しいだけなら普通に良質だと思うよ

57 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/14(木) 17:34:46.34 ID:OVNwLjMo0.net
いや3からアプデしたんだよ

ハードシンセ持ちに薦めたいのはVintage VoltやKey Suite Bundleなんだけど初期投資が高くなるから全UVI製品が使えるサブスクのSonicpassって書いたわけ

58 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 17:55:40.25 ID:8M3dLQJg0.net
synth anthologyは方向性変わっちゃったよね。
なんかomnisphereみたい
そういう事じゃねえんだよなあと思った

59 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 17:59:27.05 ID:OVNwLjMo0.net
>>58
そうだよね、わかってくれて良かった

60 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:19:39.62 ID:n4Sopgnk0.net
ああSA4からフィーチャーされてる2レイヤーシステムがピンとこないってことか
普通にシンセ音色使うだけならSA3のシステムで十分だしね
でもサンプラーとかPCMシンセ世代にはああいうのが逆に受けると思うんだよね
実機使うよりもサンプラーでリクリエイトするのにワクワクした世代

でも別に普通に1台ずつシンセ音色選ぶことも出来るんだしそんなマイナスポイントかな?

61 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:29:28.58 ID:PeHip/7R0.net
Avenger持ってる上でNexus導入するか一生迷ってる
プリセットからあんま弄らんからNexusでよかったなぁ…

62 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:30:54.14 ID:OVNwLjMo0.net
>>60
さっきも書いたけどリストに自分が持ってた実機があって楽しみにしていたけど、そこからのサンプリングが3個ぐらいしか入ってなくて萎えた

ハードシンセ通ってない人は実機がどうのとか気にならないだろうし良いんじゃないの

63 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:34:57.83 ID:xOefPW1hd.net
そんなん音色リストとか公開されてるんやから自業自得やん

64 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:35:13.60 ID:OVNwLjMo0.net
>>61
両方持ってるけど
パックの追加で更新はAvengerが多い
ガンガンパック買う人はこっち
パックは5個選べる半額バンドルを買う
30%オフはスルーで

NEXUSは音色選びやすい
パック安売りするタイミングがこの時期だけ

65 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:35:52.44 ID:OVNwLjMo0.net
>>63
だから3からバージョンアップだってw

66 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:39:01.00 ID:pSUKfIJC0.net
>>60
まさにあのシステムが逆にウケるのもすごくわかるよ。
ただシングルモードみたいな、SA3までのコンセプトでも使えると楽だなあと思っただけ。
いちいちレイヤー2をミュートしたりとか気分的にしっくりこない。
ていうかもしかしてそういう仕組みあったりする?

67 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:43:14.55 ID:PeHip/7R0.net
>>64
どっちかでよかった と 両方持っててよかった
だったらどっちの方が近い感想ですか?

68 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:45:18.51 ID:OVNwLjMo0.net
チープなシンセの音を二つ掛け合わせて合成してリッチに見せるコンセプトは理解できるよ?

3は鶏ガラの昔ながらの中華ラーメン
4は豚骨醤油ラーメン

69 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:48:20.56 ID:qvrsCM1A0.net
SA3から4にしたいけどお金ないひともいるんですよ

70 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 18:48:46.07 ID:OVNwLjMo0.net
>>67
リーボックとナイキ、どっちかがあればいいですか?それとも両方?

いっぺんに二足は履けないけど選択肢はある方が良いですね

71 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 19:51:38.34 ID:g4g2kc5w0.net
SA4持ってて音も好きではあるけど、波形を組み替えて自作音色を次々作っていくみたいなのを想定していたのに、ロードが遅すぎてストレス溜まるから実際そういう使い方できてなくて持て余してる

72 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 20:16:55.63 ID:oTXJ144y0.net
その使い方ならロードの遅さ関係なくない?
波形読み込むだけならロードないじゃん。プリセット丸ごと読みこんで音色確認していくのはすごいストレスだけど

73 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 20:19:47.16 ID:OVNwLjMo0.net
本筋忘れてるだろw

74 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 21:28:25.91 ID:OVNwLjMo0.net
NEXUS改めて触ってみるとハードシンセと同じような感覚で音色選びできるね

ロード時間の話出たけど、プレ試聴のデータが入っているみたいで、キーボードの上下キーを素早く連打しても即座に音が切り替わる

75 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 21:39:20.24 ID:o/vJvrF80.net
modwave native
wavestate native
opsix native
全部ポチりたいけどまさかKORG collectionに入ったりとか、
この3本以上のバンドルが出たりとか、安売りとかしないか心配・・・

76 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 21:59:51.56 ID:OVNwLjMo0.net
WAVESTATEだけ12/20にポチるつもり
MIDI2.0対応だし
バンドルになっても踏み台にできるし

77 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 22:10:17.76 ID:D5Dwyi++0.net
>>75 >>76
買うならPlugin BoutiqueじゃなくてKorg Shopで買うべし。
Plugin Boutiqueだと109..99ドル。
Korg Shopだと12/20まで9990円。

78 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 22:16:06.66 ID:l4ysJ0F10.net
デフォルトプリセットの即戦力具合で言ったら、TONE2のIcarusやElectraのプリセットは即戦力として使えるものが多い。
あとParawaveのRapidも。それからDune3のプリセットも悪くない。

79 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 22:23:33.05 ID:OVNwLjMo0.net
>>77
それらを欲しがる人はkorgnetがある頃から登録している

80 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 22:27:07.07 ID:8SbsvUWs0.net
>>77
お、お、お、collectionも安いやんか。すげーありがと

81 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 22:31:09.35 ID:OVNwLjMo0.net
>>78
それで思い出したけど
Computer Music Magazine junuary 2024

でググってPDF購入するとTone2 Icarus 1.6 CMが無料で貰えるよ

82 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/14(木) 22:33:12.46 ID:OVNwLjMo0.net
あとpluginbotiqueで買えるBeat Magazine #216にはチェリーオーディオのPS-20が無料で貰えるよ

83 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 05:34:34.56 ID:iElsxxwP0.net
UVIが新音源のnoctuaを無料配布だってさ
解説動画でよく見るVenus Theory氏が制作に関わってるらしい
けどサイトが重い…おま環かもしれんが

84 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 11:39:25.68 ID:SwkAOqbX0.net
>>81
そこから最新版に安くアップデートできるみたいだね

85 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 15:39:55.35 ID:iElsxxwP0.net
>>81
これ配布の仕組み的に、購入じゃなくてサブスクでも問題ないぽいね
海外の電子書籍サブスクサイトの初回登録キャンペーンのおかげで147円で貰えたわ

86 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 15:50:50.62 ID:58/xMUjC0.net
Venus Theoryの動画面白いよな
ああいう清潔感があって知的でユーモアもありなおかつ音楽もセンス良いって日本にはいないタイプのDTMyoutuberだよね

87 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 17:44:13.76 ID:WtfO4Nqs0.net
>>85
そのサイト教えていただけるとありがたいです

88 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 18:21:31.78 ID:iElsxxwP0.net
>>86
日本がどうというより、あのレベルで動画映えする要素を兼ね備えてる人が珍しいって感じでもある
海外のComputerMusic系Youtuberだと少し恰幅のいいおっちゃんが多いし

>>87
自分が加入したのはPocketmagsって所だけど、初めて知ったサイトだし信頼性とかは知らないから利用するなら自己責任でね
そこのPocketmags+ってサブスクが初回99ペソなんだけど、
右上から国の設定をアメリカに変えると$0.99になったからそれで契約したら147円だった
ちなPaypalも使えます

89 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/15(金) 19:17:48.65 ID:WtfO4Nqs0.net
>>88
PayPal経由なら安心ですね、ありがとうございます

90 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 22:07:08.72 ID:pags0vwla.net
Pigmentsのプリセットも作ってたよねVenus
あの人が関わってるならちょっと興味あるな、近年のuviは個人的に好きではなかったけど

91 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/15(金) 23:06:03.35 ID:mP5gEorG0.net
ゲイだから上品なんだよね

92 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92c8-Qk2W):2023/12/16(土) 06:50:46.21 ID:xJ4m2G3S0.net
あ、サブスクだと過去のも読めるからGeforceのimpOSCar2も貰えたわ
コスパやばくないかこれ

93 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 07:28:21.04 ID:A1r60cct0.net
>>92
ヤバいなw普通に買った人がそっ閉じレベル

カップ麺一個の値段でtone2イカロスとインポスカー無料

94 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 09:13:44.42 ID:QCKLlBAX0.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり

1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

95 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 10:36:29.55 ID:A1r60cct0.net
>>94
マルチやめろ

96 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 10:43:42.81 ID:QaEq2ZRvH.net
impOSCar2は8ボイスユニゾンさせると気持ち良い

97 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 13:20:49.75 ID:ySrsgDtn0.net
>>94
試してみない手はないな

98 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 13:43:07.01 ID:A1r60cct0.net
>>97
詐欺

99 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 14:22:44.04 ID:PLcrnV2F0.net
必ず2~3時間の後自演レスするとか特徴的なんよなこいつ
IPやワッチョイから自演確定してるからさっさとNGが吉だよ

100 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 17:32:20.23 ID:sEcy5QGc0.net
>>82
>>92
https://freemagazines.top/

101 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/16(土) 18:44:36.35 ID:Oar+OuPJ0.net
違法サイト?通報よろです

102 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27b1-D+Hx):2023/12/16(土) 19:38:46.76 ID:DjMxJAyK0.net
>>94
知らせてくれてありがとう
 

103 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a764-ymiN):2023/12/19(火) 09:58:54.85 ID:SbUgVGTQ0.net
質問です
3年ぐらい離れてたのですがserum一強からなにか変わりましたか?

233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200