2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Synthesizer V Part6 【ワッチョイ有】

1 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff7-AnfR):2023/12/01(金) 22:05:11.31 ID:6Lv6E8YX0.net
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

Dreamtonics株式会社が開発するボイスシンセサイザー「Synthesizer V」に関する総合スレです。
Synthesizer V AIを含むSynthesizer Vに関する最新情報、技術的情報等全ての話題を扱います。

Synthesizer V は人工知能およびサンプルベースのハイブリッド手法を採用したエンジンを使った初のボイスシンセサイザーです。
ふたつのアプローチの融合により、サンプルベースのエンジンには見られない自然さと、
人工知能を使用した(往々にしてユーザーの介入が制限されている)シンセサイザーでは見られない高度な制御性を両立しています。

【公式サイト】
https://dreamtonics.com/synthesizerv/
【公式ダウンロード】
https://resource.dreamtonics.com/download/
【AHS社ラインナップ】
https://www.ah-soft.com/synth-v/

【前スレ
Synthesizer V Part5 【ワッチョイ有】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1678960751/
Synthesizer V Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1651908873/
Synthesizer V Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1669284071/
Synthesizer V Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1673354068/

※スレ立ては>>980を取った人が立ててください。立てられない時は他の人に依頼してください。
  980以外が立てる場合は、宣言してからスレ立てをお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

804 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa56-iVup):2024/02/26(月) 17:26:09.45 ID:/SL+cRPca.net
1.11.0b2でも「ワインド」になってる

805 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3363-nqG4):2024/02/26(月) 17:54:28.90 ID:OSX11k890.net
windは2つの意味があって、ワインド(ワインディングロード的な)とウインドの両方の読み方があるから仕方ないかもね

806 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/27(火) 10:43:12.73 ID:ZBQPaFZu0.net
>>803
させたい発音が分かっているなら歌詞ではなく音素記号を直接編集したほうが速いよ
歌詞は変えずに発音だけ変えられるからね
https://dreamtonics.com/ja/svstudio-resources/

807 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/27(火) 16:05:07.64 ID:tRqjju6t0.net
設定→オーディオ→MIDI入力デバイス って効く??
無効にしても普通にMIDIキーボードから音出るんだけど

808 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ee9-P0/U):2024/02/27(火) 17:56:58.71 ID:QT1ZjOMp0.net
>>806
英語の発音とそれに対するSVの音素記号に関するスキルがあれば直接編集の方が速いと思います。
私は自信がないので「wind/wínd」と「window/wíndoʊ」の発音記号を比較確認して「window/w ih n d ow」を編集することにしました…

809 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/28(水) 02:14:59.98 ID:3BMXfV1h0.net
長く使うデータなら歌詞と分離しといた方が良いように思う

810 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/28(水) 18:18:57.01 ID:fCp9t70X0.net
発音入力の手間削減を考えるならユーザー辞書に大文字小文字の違いで別発音になるように登録するかなあ
考え方は「は」と「わ」の使分けと同じ
ユーザー辞書が優先されるから発音を変えるほうを登録する

811 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/28(水) 18:22:21.57 ID:fCp9t70X0.net
英語の同綴異音語(ヘテロニム)は品詞の違いで変わったりするから
発音の入力の手間よりも文脈から判断できるスキルが重要でネックになる

812 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/28(水) 20:55:56.35 ID:Zz9h5+hi0.net
ヘテロニム(heteronym)という単語、初めて知りました…
調べてみると、この他にもイロイロとあるようです。

weblio
英語の中の「発音が2通りある」要注意な英単語
https://uwl.weblio.jp/speaking-test/column/reference/english-heteronym

・close
・minute
・august
・buffet
・number
・wind
・lead


813 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a81-ZN9Q):2024/03/01(金) 00:51:58.44 ID:js8QZfOt0.net
調声の段階でボカロっぽさ出す方法ある?
書き出してautotuneでピッチ平坦化してるけど微妙

814 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-NVKF):2024/03/01(金) 01:35:07.17 ID:uCaVURMba.net
>>813
調整したいノートを選択
ノートプロパティパネル の ピッチモード で マニュアル を選択
修正メニュー の ピッチをリセット を選択
これでAIではない機械的な波形になるので後はお好みで
ノートプロパティパネル の ピッチ推移 や ビブラート の長さや深さなどを変えたらいいと思う

815 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/01(金) 23:15:17.52 ID:h+Z+92fw0.net
シンセvで笑い声作れるかな?
メタル曲に入ってる感じのサタニックなやつ

816 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/02(土) 00:50:39.31 ID:nfwtNYCk0.net
やりたい笑い声ではないと思うけどあるにはある
初めて聞いた時は衝撃だったし今聞いてもやっぱりすごい
https://youtu.be/wSi0QPGt9kA
(笑い声は1分頃)

やるなら自分の笑い声を録音してオーディオToMIDIで取り込むのが一番うまく出来ると思う
ただ取り込み後の整形や調整は必須

817 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bc5-EVRh):2024/03/02(土) 16:42:01.04 ID:p4ZGmKxQ0.net
ダブラーのプラグインかますと、決まった発声のタイミングでブチっとノイズ入るの何なんだろうな
SynVにはもちろんそんな音はなく、iZotope謹製のプラグインがそんな雑な作りしてるとは思えないんだけど

818 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/02(土) 16:46:03.17 ID:p4ZGmKxQ0.net
あ、SynV関係なかったわ、ダブラーの問題です
ごめんちゃい

819 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/02(土) 23:17:25.55 ID:qVLnkamU0.net
お心当たりのある方がいたら教えて下さい。

既存のトラックと同じトラック(ノートも同じ)を作りたいのですが、
「トラックを複製」コマンドで既存トラックを複製すると、(複製元の)既存トラックのピッチが
ヘロヘロしてしまい、「新規トラック」コマンドで作成したトラックに元の既存トラックから
ノートをコピペすると、新規作成したトラックのピッチがヘロヘロしてしまいます。

「ピッチがヘロヘロ」というのは、「エンジン処理前のピッチカーブ」で意図しないカーブが
追加され、実際の出音も意図しないピッチベンドが起こる、という意味です。

プラグインバージョン1.10.1
エンジンバージョン2.8.1

820 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/02(土) 23:36:04.35 ID:qVLnkamU0.net
>>819
自己解決

ノートのピッチモードを「マニュアル」にしておく必要があるようですね
「歌唱」のままだと、コピペ時に勝手にピッチカーブが足されるみたい

821 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/03(日) 18:18:52.01 ID:NH7uPkf/0.net
勝手に書き換えるってことはないので理由があるはず
思いつくケースだと旧バージョンで歌唱モードを使って作られたプロジェクトで新バージョンで編集したら起こりえる
ただし新しいバージョンでピッチ生成が変更(改良や不具合対応)されている場合のみ

プロジェクトのロードは旧バージョンのピッチを保持するがトラックの複製やペーストではピッチ再生成の動作を伴う
ロード時のピッチは旧バージョンで生成したものでペースト後は新バージョンで生成したものになり差違が出る
ペーストでなくともピッチの再生成が発生する操作をしたら変わってしまう

パラメータとして保持するピッチとは異なり歌唱モードが生成するピッチは常に再生成されるという前提だから
ピッチ生成機能に変化があってはいけない
だから制作途中のバージョンアップは避けるべき

この状態は気持ち悪いからバージョンアップして古いバージョンで作成したプロジェクトを編集するときは
最初にピッチを再生成するようにしてる
歌唱モードを使う時は強制的に新バージョンのピッチに書き換えて同じ条件ならピッチ再生成で変化が起きないようにする

822 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef53-BTib):2024/03/04(月) 01:04:42.49 ID:6vWdmhaz0.net
>>821
確かに、現象が起こったプロジェクトはだいぶ前に旧バージョンで作ってあったのを今回
バージョンアップした後で作業継続しようとして発生しました。
おっしゃる通りバージョンアップ後の仕様変更?が原因みたいですね。

823 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bc2-zqCT):2024/03/04(月) 14:26:14.29 ID:wcM/zWbA0.net
>>821
以前にもバージョンアップで歌い方が変わることが問題になって
その対策でデータベースのバージョンが選べる機能が付いたのに
エンジンそのものの変更には対応出来てないってことか

歌唱モードであろうとなかろうとトラックの複製やコピペはピッチを維持するほうが正しい動作の気がするなぁ
「同じものを増やしたい」というのが目的だから
ピッチ再生成はその機能がちゃんとあるんだしね

824 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-/BY0):2024/03/04(月) 14:41:17.81 ID:G2bdDmp1a.net
みんなは自分で歌ってMIDIにして歌わせてる?
それとも鍵盤叩いてる?
それともマウスクリック?

825 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 15:26:44.44 ID:Hgyi9X1p0.net
abletonで鍵盤とマウス使ってmidiを作って
それをSynVに読み込ませてる(マジで)

826 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 15:32:29.02 ID:f0IRERtt0.net
VSTの初期のピアノの音でリアルタイム録音でキーボード弾いて録ってDAW側で音符修正して
SynVのRecボタン押してDAW再生してSynVに流して録ってるよ

827 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 16:09:02.62 ID:5zUmaWWO0.net
俺の歌が思った以上に下手だったからギターで弾いてAbleton Liveでaudio to MIDIして読み込んでる
ギターでメロディ弾く夢が叶って楽しい

828 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 16:17:26.60 ID:hxLYkLkMa.net
NEUTRINOも作ってるので、
MuseScoreでMusicXML作成して
UtaFormatixでSVPに変換して
SynthesizerVに読み込ませてる

ピアノロール苦手なので五線譜で入力出来ると良いんだけどなぁ

829 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 17:05:22.94 ID:rLVyGQ84a.net
みんなバラバラで面白いな笑
俺も鍵盤できたら早いんだろうな

830 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 17:14:02.50 ID:KUh0LtKO0.net
>>829
SynthV関係ないMIDIの打ち込みテクの話になっちゃうんだけど
鍵盤1音だけでリズムだけ記録するように打ち込んだあとノートを上下にずらすだけでも
全部マウスぽちぽちよりかなり早くなるよ
俺も鍵盤そんなに達者じゃないのでよくこの方法でやってる

831 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 17:36:40.62 ID:JcyQsvgS0.net
>>830
原理的に全く同じ手法なんだけどeドラム(V-Drum)でもそう
パッド全然足りなくてもとりあえず叩くだけ叩いて後で豪華なキット割り当てにするw
一応は同じ手数で叩いてるからライヴで再現できないわけでもないしOKOK

832 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/04(月) 23:29:44.94 ID:nuLe4oTz0.net
最近は歌ってmidi変換してる
そうやって入れると自然に聞こえるのか、みたいな歌詞変換やってくれて勉強になってる
このニュアンスは間に「ん」入れたらいいのか、みたいな発見も
人間っぽいリズムの走りやタメを採譜してくれるのもいい感じ
ただ使えないパートも結構出るから手で修正してる

833 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/05(火) 01:31:25.06 ID:a6vfU+dj0.net
>>823
対応できてない
たぶん対応する気もないはず
1.7.0以降のピッチが関係する本体の全てのバージョンアップに同期して必ずデータベース側のバージョンを上げないと
データベースのバージョンで本体側の動きを切り替えられないから今のデータベースのバージョン管理では
原理的に本体の動作を変えるのは無理(これが最初から対応する気がないという根拠でもあるかな)

オート動作での歌唱モードはペースト後に再生成がないと「オート」ではなくなる
実際にペースト段階ではピッチは保持されてそうだし後で再生成するから変わる
仮に前後にノートがあったらペーストしたノートのピッチが再生成で変化しても「オート」だから当然と思うはず
オートによる再生成がなければコピペは常にマニュアルモードで動作することになる

もちろん言いたいことも分かる
ソフトウェアの動作を合理的にするために一般的な常識を破棄するのは内部仕様に拠りすぎだと思う
常識的に考えず開発側がどう判断して作った仕様かを推測して失敗せず合理的に使うにはどうするかって観点で
ワークフローを決めているので考え方として変だろって部分があるはず

834 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/05(火) 02:13:01.41 ID:aVFZrFA7M.net
カフまだ音沙汰無いんかい
お金払った人間をなめとるな

835 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/05(火) 12:52:15.98 ID:mvdNzycl0.net
裁判したら勝てるやろ

836 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f3e-j9L4):2024/03/08(金) 11:23:44.77 ID:aScXaXvr0.net
lite版ショボすぎてセルフネガキャンになってる気がしないでもない

837 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 11:56:39.78 ID:1G/G9C9ZM.net
桜乃そらって特徴あって面白いと思うけどあまり流行ってないね

838 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 15:01:33.28 ID:VY+lWVst0.net
ベータ版入れたらノートの一つをクリックしたら全ノートが選択されてしまうんだが設定ミスかな?わかり方いますか?

839 :安倍晋三🏺 :2024/03/08(金) 15:27:21.48 ID:xtuRrMAp0.net
>>837
基本的にSVの女性ライブラリは若い子ばかりで
大人な女性ボーカルが他に無いから買った
ソフトなのから割とハードめな歌もいけると思う
色々と中の人に乗っかってるせいで色物っぽくて敬遠されてるのかも

840 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 15:40:24.46 ID:tPN4qP/ZM.net
>>839
中の人の顔石野真子に似とる
そんなわけで声ええな思たけどパスした

841 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 15:48:34.52 ID:Ecs+eEju0.net
前にも中の人の年齢でパスした言う奴がいたけど
声はいいと思いながら中の人の顔や年齢で購入見送る心理が分からんな

842 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 16:03:44.27 ID:Ecs+eEju0.net
去年秋から年末にかけてSVは歌声のリリースラッシュでアプデもあったのにここ最近静かだね
「春に発表」と予告していた夢ノ結晶の新キャラ2人もインタネの発表も可不の続報も無い

843 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 16:19:01.68 ID:1G/G9C9ZM.net
中の人のことは知らんけどliteで使った感じだと谷山浩子に歌い方似てるなって思った

844 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 16:27:27.08 ID:9gadwTQc0.net
>>836
「ライト版使用」を明記しなきゃならないのはそれを避けるためでは?
それでもライト版を無料としているのは間口を広めてシェアを拡大する戦略かと
実際ボーカルスタイルとか多言語対応以降は無料版との差が広がりすぎて
別物と言っていいくらい改良されているからな

845 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 16:38:31.21 ID:6rPVcTgc0.net
ライト版でプロと同等の音質が得られたらなにかしら制限かかっていたとしても
制限の中でただで使おうとしちゃうかもな
プロで作った音源聴いちゃったらライト版なんか一聴してこれじゃねぇと思うだろう

846 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 17:19:15.66 ID:aScXaXvr0.net
>>844
聴き手というより買う方に対してのネガキャンみたいな
使ってガッカリしちゃうような気がするんだよね
AHSのは一通り使ってみたけどそんな感じで、Sakiだけは聴けるレベルかなって印象だった
俺はライト版使った記憶は忘れて公式サイトの歌唱でどれ交換するか選ぶわ
でも他のプラグインみたいに時限型フルバージョンデモを提供しないのはおそらくシステム的な障壁かな
ライブラリとプラグインじゃ扱いが違うだろうし

847 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 17:54:50.79 ID:qrhBaURn0.net
>>842
まだ春じゃないから・・・
ブシロはイベとかあるし発表早くする意味あんまないんやろ
RASとかマイゴの人来たらうれしいな

848 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 18:04:11.79 ID:SdzBFdgX0.net
あまりに音質違いすぎて何の為のLite版かわからないのはそうね、実際プロモ曲で判断するし
ENのライブラリもAHSで扱ってくれないかな、アメリカ組のライブラリ日本組の二倍近くするんだが

849 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bcc-zqCT):2024/03/08(金) 18:30:01.11 ID:Ecs+eEju0.net
>>847
四季で春と言ったら3-5月だと思うけどまぁまだ8日だしな
POPY/ROSEが出来が良かったから地味に楽しみだ

>>848
海外版が高いのは円安が酷いからしょうがない
AHSで9,680円で売ったら外国人が円建てで買うようになってしまう

…と思ったけどDreamtonicsのJin、Eri、AyameなんかはDreamtonics公式ストアでは79ドル(11,662円)で売ってるから
AHSで買うほうが2,000円ほど安いんだよね
これらがDLsiteにまだ来てないのはやっぱよくセールやる上に外国人利用者が多いこともありそうだ

850 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 20:22:35.49 ID:VWAXGGlQ0.net
>>839
誰も言わないから俺が言うけど、中の人は永遠の17歳だぞ

851 :安倍晋三🏺 :2024/03/08(金) 20:57:35.48 ID:xtuRrMAp0.net
>>850
そういうネタに乗っかりすぎてるとこだろね
ネタにしたいのは分かるけど

852 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 21:16:00.47 ID:VWAXGGlQ0.net
ああそういうことか
空気感読めてなかったわスマン

853 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/08(金) 23:25:36.23 ID:zXIv68TM0.net
欲しいリスナー層が10-20代だから年配っぽいボイスは敬遠してしまう

854 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b09-a0vT):2024/03/09(土) 12:27:16.59 ID:FA2Q0tU+0.net
声質は他では代えがたいものを持ってると思うが人気ないのはVtuberとかと相性悪いせいかね

855 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b1a-lvv7):2024/03/09(土) 14:31:13.88 ID:WyCAyAXA0.net
仮歌用途でも特に優先的に確保したい声質じゃないからバリエーションとして欲しいかどうかって判断になりそう

856 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f34-wSSp):2024/03/09(土) 23:28:32.78 ID:N98cmdIr0.net
可不はsynthvにオーディオtoMIDIついたから見送りしてるのでは?
中の人を再現されたくない的な

857 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 07:00:11.87 ID:XeMBjqZT0.net
>>856どういう仕組みですか?

858 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 07:01:23.84 ID:XeMBjqZT0.net
うーん、なんとなくわかるけど、中の人解析なんてmidiした余計に遠くなるよね?

859 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 15:06:51.19 ID:+BT+5hO00.net
>>856
別にそれならそれでいいけど
中止なのか延期なのか、延期ならいつまで延期するのか見通しぐらい発表してほしい
中止か延期か検討中ならそう言ってほしい

延期とだけ発表して発売予定日から間もなく2ヶ月が経つけど何の音沙汰も無しは酷い

860 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-EkuC):2024/03/11(月) 18:53:39.56 ID:VoGqXLqS0.net
延期するなら同時に延期理由の説明と、発売日を告知するもんだしなぁ

861 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1c6-9ttz):2024/03/11(月) 19:27:44.26 ID:OV9WtK4Y0.net
昨日OSの入ったSSD換装するのにクローン使って交換したんですが、ボイス音源含めて全部再アクティベート必要でした

862 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM51-UCxz):2024/03/11(月) 19:41:32.94 ID:z3LdqQkqM.net
クローンしてからアクティベートし直したの?
最初に、ディアクティベートしてからSSD換装したの?

863 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 20:08:10.28 ID:6ZObMyNR0.net
ディアクティベートせずにクローンにしました!
アクティベート必要ってなったので、もう一回同じアクティベート作業した感じです!

864 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 22:22:28.67 ID:vMcd//aYa.net
クローンしたドライブでアクチが必要と出たなら元ドライブに戻してデアクチするのが正解だったね

デアクチ無しの再アクチは3回までとかいう話が以前ここで出てた気がするからストレージのフォーマットやPC買い替え、ドライブ交換の前にはデアクチを忘れずに

アクチ制限が掛かってもDreamtonicsに連絡して説明すれば解除されるらしいけど面倒だからね

865 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 22:42:24.07 ID:cH06YMH4H.net
(HDDだろうがSSDだろうがドライブには2バイトのアレがありまして・・・そこらへん弄れば一発で移せるのに)

866 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/11(月) 23:24:39.32 ID:pHMoPNr10.net
以前SSD換装準備中、デアクチのボタンが押しても反応なくて焦った覚えがある
どうやらWindows管理者ログインとは別に管理者権限でのアプリ起動が必要だったらしい

ていうか必死こいて連打したらデアクチ表示出たが、それはそれで大丈夫だったのか?

867 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 17:06:45.55 ID:iXy8YS2B0.net
Cドライブ換装したとき全部デアクチしたんだけど面倒臭かったー
ボカロもやったけどあっちはエンジンのバージョンによって違うところもあるけど一括でデアクチできたからその点だけはボカロのが楽だったわ
持ってるシリアルコード全部一括入力してアクティベーションできるように改良してほしい
持ってる音源多いとまじで苦行

868 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 17:14:47.22 ID:M0lK8swRH.net
>>867
ボカロのアクチに関してはCドラOSフォルダの某.logファイルの有無だけで(以下略

869 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 17:39:17.22 ID:l7K1lBdV0.net
確かにめんどくさい
デアクチはまだいいけどアクチがコードコピペしないといけないから更にめんどくさい
DTMerはプラグインもあるから新PCへの移行となるとかなり大変

iZotopeとかWavesならポータルの中でポチポチやればいいだけだからまだマシ
Dreamtonicsもこの方式にして欲しいね
Dreamtonicsでユーザーアカウント作ってコードはその中で入力してアカウントに紐づければいいんだよね

870 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 18:11:39.78 ID:l7K1lBdV0.net
AHSの尾形会長が歌声は200は必要と思ってるみたいに言ってたから
さすがに個人で200個買う人はそういないと思うけど
ゆくゆくはアカウント方式に変える必要があると尾形会長もカンルさんも気づいてるよね?

871 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 18:51:09.86 ID:l9d1BzBza.net
メーカーにそう伝えればいい

872 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/12(火) 23:43:27.02 ID:ZhLl28D80.net
>>865
kwsk

873 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 09:39:59.42 ID:pPeT6+xD0.net
そういう話しは音声性交辺りでしろって

874 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dc1-UCxz):2024/03/13(水) 19:39:36.87 ID:+3YTW+5i0.net
20時からAHS公式生放送第201回
https://www.youtube.com/live/-rcyhMGmGss

875 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 22:08:17.71 ID:gPjOOepa0.net
生放送でなにかいいニュースはあったんか?

876 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/13(水) 22:25:26.05 ID:+3YTW+5i0.net
SVの新情報は無かったね

VOICEVOXを開発した人がゲストで出てて面白いというか凄い人だったよ
なぜ無料のVOICEVOXにこんなに熱心に取り組めるのかという理由を話してたけど
フリーソフトの作者のモチベーションってやっぱそういうところよね、という感じだった

877 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 12:31:12.72 ID:7ejFVaBv0.net
可不音沙汰ないね。もう予約して半年経つような
アンケートに対して途中で声質の方向性を変えたから?
このままいくと7/7のCeVIO版発売日と合わせるとかなりそう

878 :名無しサンプリング@48kHz (スププ Sda2-MN64):2024/03/16(土) 15:49:34.58 ID:eJfpd2Xgd.net
みんなごねたら本人がキレて中止になるのびびって何も言わないんでしょ

879 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b3-jrb5):2024/03/16(土) 16:26:09.75 ID:nUSKp/BE0.net
カフはもう出ないでしょう

880 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 17:47:49.59 ID:+ZyaBE0G0.net
返金されるかな

881 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 19:10:37.42 ID:/Argb6pGM.net
ここで持ち逃げしたら伝説になる

882 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 19:18:47.87 ID:4MsSzXJO0.net
今まで興味なかったけどYoutubeにあるデモ聴く限りではSV版は結構良さげなのに何で出さないんだろなぁ

883 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 20:15:37.59 ID:B4Blke2A0.net
良過ぎたせいじゃないかなと想像してる

884 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/16(土) 20:48:07.85 ID:8fjcaVSC0.net
仮に花譜が出来の良さにゴネてるとしたら、なかなか難しいよな
一旦契約してしまったら歌声提供者だとしても発売を拒否できないような契約条項には、流石にしてるとは思うけど、
花譜が発売されたら引退します、とか言ってて、本当に引退してしまったら、SynthVや歌声合成ソフトのイメージが悪くなるから無理に押し切るわけにもいかないだろうしなあ
出来の良さに本人が怒ってる、以外の理由で発売未定になっていると信じたい。

885 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b3-jrb5):2024/03/16(土) 21:56:30.31 ID:nUSKp/BE0.net
多分どこかが儲けが出ないとかの条項とかでださないのでは?

886 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0958-MN64):2024/03/16(土) 22:08:19.97 ID:Ol4DtMTn0.net
1/13,14のライブに合わせてリリースするつもりだったぽいよね
在らぬ憶測も飛ぶし事情と今後の予定は開示してほしい

887 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02ab-AfDw):2024/03/16(土) 23:15:07.92 ID:Kp+JtxGi0.net
理由も告げずに延期とか、もう会社の体を成してない。

888 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 01:22:23.43 ID:tIHs6Yd30.net
エイベックスではあるある

889 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5187-A0KB):2024/03/17(日) 07:22:30.55 ID:LW8CiKVu0.net
詳細を発表できず「諸般の事情」で済ませることは往々にしてあるのでそこはいいとしても
予約購入まで受け付けておきながら発売予定日から2ヶ月、延期発表から約3ヶ月を過ぎても続報なしはいかにも不誠実
今の状況や見通しを速いこと発表しろって

890 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 11:31:07.87 ID:THQ3WxqFa.net
この会社が不誠実なんずっとだ

891 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 18:22:01.31 ID:+mXDUAoR0.net
同人サークルか何かなの?

892 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 18:35:36.99 ID:AfDGcvFk0.net
なにか揉めてるの?

893 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 19:02:41.62 ID:6yB820sU0.net
同人サークルが管理してるキャラのほうがまともとはこれは如何に
予約の時点でデモ音声が無かった時点でお察しだけど

894 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 20:14:15.78 ID:rW3ZnVP/0.net
散々文句言っても出たら手のひら返すから大丈夫

895 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 20:43:51.10 ID:Da1NUk5o0.net
そりゃ文句言うのは早く出して欲しいからで
興味無かったら不満にも思わないしな

896 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 21:45:40.07 ID:K/DFhtnl0.net
結局はデジ納品されるものを予約ってのが既にスジ悪いわな
初回限定グッズ狙いとかならともかくさ

897 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 22:02:21.87 ID:Da1NUk5o0.net
金払った人には普通に契約不履行だし遅延損害金とか払ってもいいレベルだね

898 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 22:04:13.10 ID:Da1NUk5o0.net
クレカとか2ヶ月支払いが遅れたらカード無効にされて金融ブラックになって他社でもカード作れなくなるよね

899 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/17(日) 22:07:44.93 ID:uMv3CuiK0.net
遅延金とかクレーマーが過ぎる
キャンセルしとけ

900 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/18(月) 01:03:52.86 ID:LFHf3p1d0.net
>>897-898
契約不履行なのか、遅延損害金の債務があるのかは契約次第でしかないし、そんな契約にはなってないだろうから、
俺の中の常識ではあり得ない、可不が出ないこのイライラした気持ちに金を払えと言ってるのと同じ発言だよ、それらは
>>896の言うように、ソフトなんて出た瞬間に買えば十分なわけで、予約してお金を払うということはある種応援する行為と同じだと思うよ
応援はたまに裏切られる前提でした方が気持ちよく過ごせる

901 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/18(月) 01:10:31.02 ID:3ZZT4GzT0.net
ゲームソフトの延期は日常茶飯事だけど、ゲームの場合は発売日の変更という形で
延期の発表と同時に延期後の発売日も明らかにされることが多いから不満は少ない
可不は延期だけ言っといて3ヶ月近く放置だからそりゃイライラもするって

902 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/18(月) 01:37:44.48 ID:qQm3km0lM.net
一言アナウンスくらい欲しいよね
てかマジで忘れてない?

903 :名無しサンプリング@48kHz :2024/03/18(月) 02:17:14.98 ID:HjzrsLVs0.net
応援言うてもクラファンならともかく、商品として発売予定のものが発売1ヶ月を切ったタイミングで急に延期だからなぁ

クラファンと言えばSV ROSAを思い出してどうなったか見てみたら目標700万円に対して517万円で終了してた

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200