2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Synthesizer V Part6 【ワッチョイ有】

1 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff7-AnfR):2023/12/01(金) 22:05:11.31 ID:6Lv6E8YX0.net
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

Dreamtonics株式会社が開発するボイスシンセサイザー「Synthesizer V」に関する総合スレです。
Synthesizer V AIを含むSynthesizer Vに関する最新情報、技術的情報等全ての話題を扱います。

Synthesizer V は人工知能およびサンプルベースのハイブリッド手法を採用したエンジンを使った初のボイスシンセサイザーです。
ふたつのアプローチの融合により、サンプルベースのエンジンには見られない自然さと、
人工知能を使用した(往々にしてユーザーの介入が制限されている)シンセサイザーでは見られない高度な制御性を両立しています。

【公式サイト】
https://dreamtonics.com/synthesizerv/
【公式ダウンロード】
https://resource.dreamtonics.com/download/
【AHS社ラインナップ】
https://www.ah-soft.com/synth-v/

【前スレ
Synthesizer V Part5 【ワッチョイ有】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1678960751/
Synthesizer V Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1651908873/
Synthesizer V Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1669284071/
Synthesizer V Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1673354068/

※スレ立ては>>980を取った人が立ててください。立てられない時は他の人に依頼してください。
  980以外が立てる場合は、宣言してからスレ立てをお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

622 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 09:27:34.24 ID:DP/WmzNt0.net
Rosaはクラファンの時終了間近に急に桁違いの支援者が入って達成したから神風とか出来レとか色々言われてたけどRoseより古いよ

623 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 10:02:14.28 ID:5sz57rW70.net
>>621
そのうちなるんじゃね
月額制と共に

624 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 10:08:27.51 ID:8KVl8CbJ0.net
>>621
現状で出来る
その例ならMaiで打ち込みしたあとCtrl+aで全ノート選択してマニュアルモードにする
あとはDBをSakiに変えればMaiの歌い方をするSakiになる

625 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 10:34:34.73 ID:P7jJ0AVf0.net
>>624
なるほど!!ありがとう

626 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 10:44:51.63 ID:lGf/mv/U0.net
一年前はサビで声を張ったような歌唱が出来るようになると思わなかったな
音声入力midi化も出来るようになったし、中国語メインのDBに日本語で歌ってもらっても発音が気にならなくなった(体感でMinus100点stardust85点くらいの印象)
カンルさんには感謝してるしまだまだ進化して欲しいなと思ってる
次はがなりグロウル巻き舌や、音声入力で歌い方を反映するmidi化が欲しい

627 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 11:19:38.27 ID:tSX74RS8M.net
>>613
6〜8製品って、
音街ウナ、がくっぽいど、kokone(心響)
Chika、CUL、Lily、ガチャッポイド
辺りになるのかなぁ…

少なくとも音街ウナは発売されるような気がする

628 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 11:32:23.00 ID:zRVNxgPs0.net
音声合成ソフトを6~8製品、って言ってるから全部がSynthVでは無いだろうね
半分くらいはトークソフトじゃないかな

629 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 11:34:07.19 ID:8vKGtD1PH.net
がくっぽいどSVも新録ではなくボカロからの流用になるのかな
男性Voの日本語AIでヴィジュアル系歌唱DBって一つあると他とも被らないから売れそうなのに

630 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 11:46:20.72 ID:PNEuKeeP0.net
そういえばDTMer自体が9割以上男性らしいから
そこから需要が偏っちゃうのかもね

631 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 11:53:17.18 ID:Ws8BPF62a.net
キヨテル先生がどんな仕上がりになるのかね
男声は比較的大人しい歌い方向きが多いからもう少しNinezero系の尖ったヤツも増やして欲しいなあ

632 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 12:11:27.83 ID:ZwnJyU/wM.net
ボカロの低音域は品質が低かったからというのも不人気の理由ではあったかも

633 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 12:21:42.70 ID:90sIXRx00.net
男性系のハイトーンボイスがほしいね
小野正利、TOSHI、西川貴教
ここらへんがほしいわ

634 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 12:46:06.94 ID:TNA5Z5vK0.net
>>633
その手はいらないかな
秋川雅史みたいな低音なら欲しいけど

635 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 12:47:44.96 ID:90sIXRx00.net
>>634
それもいいね~
低音もほしいよな
とりあえず、バリエーションがほしい

636 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 13:02:59.20 ID:zq1pYf0s0.net
>>626
ボーカルスタイルをオートメーションでリニアに変化させられるようになって随分経った気でいたけど
調べてみたらちょうど1年前の2023/02/06の1.8.1b1で実装されたんだった

それ以前に部分的にボーカルスタイルを変えるには
変えたい部分を別グループにすることでそこだけ違うボーカルスタイルに設定出来たけど
リニアに変化させることは出来なかった

SVの進化とその速さはほんと凄い

637 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 13:05:26.14 ID:bHOWmlLU0.net
>>633
男性ハイトーンは欲しいけどその三人じゃなあ
オレはピーターセテラかな
後黒人系

638 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 13:33:23.86 ID:zq1pYf0s0.net
ボカロV4までの収録は必要な音素を網羅した呪文(※想像:あああいあうあえあお…)みたいな文章を何度か音程を変えて読み上げると聞いてた

なのでボカロV4以前の収録データはSVには流用出来ないはずと以前このスレで書いた覚えがあるんだけど
去年の歌愛ユキのブレイクで歌愛ユキをどうにかSV化出来ないかと検討してるみたいに尾形会長が話してて驚いた
中の人が当時小学生で今はもう成人してるから当時の収録データを使うんだろうけどそんなこと出来るのかと

ちなみに周知の事実と思うけどSVの収録は
「複数の曲の、最初から最後まで歌ったボーカルデータを学習させています」と>>591のインタビューでカンルさんが話してる

SV GUMIはボカロV6用に収録した歌唱データを流用したらしいからがくぽもSV化するなら再収録すると思ってたけど
歌愛ユキが再収録無しにSV化が可能ならがくぽとか古いボカロも再収録無しでいけるかもね

ただ今現在収録が可能な人はSV用に最適化して収録するほうがきっと品質は上がるよね

639 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 13:42:16.00 ID:90sIXRx00.net
>>637
ロック~メタルを聞いてるもんでな
とりあえず、色々増やしてほしいわ

640 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 14:01:53.67 ID:zq1pYf0s0.net
>>633
その年代のハイトーンなら絶対出ないだろうけどスピッツの草野マサムネとかB'zの稲葉浩志とかも

今どきのハイトーンだとRADWIMPSの野田洋次郎、Vaundy、Saucy Dogとか
ヒゲダンとかKing GnuとかMrs.GREEN APPLEなんかも高い
つか最近ハイトーンの男性ボーカル多いよね

セカオワのfukaseはボカロで出てたからSV化にも本人と事務所のOK出そうだけどYAMAHAが許さないかな

641 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 14:17:34.66 ID:Bh9htSOYd.net
>>640
最近では、Mrsは好きな声だな
髭ダンは音楽的には好きだが、使いたい声ではないかな~
この前、星野源は出てたよな(笑)

642 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 14:19:31.63 ID:8vKGtD1PH.net
hydeのSVとか男でも欲しい

643 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 14:23:45.20 ID:tAPPgdqy0.net
男性だとロック系はエレカシ宮本浩次みたいな高音でも線が細くならない
がなりも効くみたいなのがあるといいなって思う
この人とか小田和正とかは唯一無比感があるから難しそうだけど

GreenAppleの人は高音域凄すぎて逆に合成ボイスかな?って思っちゃう
ああいうハイトーンできれいに感じるのは比較的作りやすそう

644 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 14:55:54.87 ID:Bh9htSOYd.net
>>643
裏声も多用してるしな

645 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 14:56:28.13 ID:Bh9htSOYd.net
>>642
癖強そうね...

646 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 15:32:12.10 ID:2repJRMs0.net
鈴木雅之の声が欲しい

647 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/02(金) 18:25:33.16 ID:n5afj9pQ0.net
違う違うそうじゃないって言っちゃいそう

648 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f940-IvNQ):2024/02/02(金) 19:48:20.46 ID:sDg7rlxu0.net
その辺りの声がボカロでできちゃったらそれこそ音楽の終焉やろな

649 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-SUm2):2024/02/02(金) 20:02:43.48 ID:6k7A+6RZ0.net
技術的に至高でもそれが人の興味を惹くかは別問題やから

650 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 359b-icwS):2024/02/02(金) 22:20:39.45 ID:wS85vf3u0.net
まだまだyukiの歌声とか再現できない。声のパワーが足りない

651 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a9d-icwS):2024/02/02(金) 23:31:34.98 ID:p1PIG6jL0.net
>>626
中国のDBってどうやって買えた?
Minus欲しいんだけど中国語読めないし翻訳使っても訳わかんないしで困ってる

652 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a83-fWbJ):2024/02/03(土) 08:46:48.04 ID:PuTdwnD40.net
>>651
翻訳駆使してなんとかTaobaoで買うしかない
言語の壁以外にも
◦電話番号入力方法間違うと認証飛んでこない
◦中国国内で使えるカードを用意しないと購入出来ない
その為に別の中国語サイトにも登録が必要
◦俺の時は間違ったシリアル送られて認証出来ず、再交渉して別のシリアル送らせた
などがあったからかなり面倒くさいのを承知で挑んだ方がいいと思う
Minusやたら高いけどバラード〜ヨルシカ系までいけていい感じ

653 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/03(土) 13:34:09.34 ID:uT5+zvXN0.net
>>652
詳しくサンクス
ハードル高いなあ。日本で取り扱われるの待つか…

654 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/03(土) 13:37:13.15 ID:8RrIfjMc0.net
paypalないとスターターの引きかえって出来ないの?

655 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/03(土) 13:41:41.75 ID:EYJH+dCua.net
無くてもできるよ

656 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 08:00:58.17 ID:pGnLHSlk0.net
男性ボーカルなら福山雅治様をぜひに…!

657 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 09:50:34.62 ID:Gy9kdjYI0.net
Studio oneに作ってたARA用のトラックうっかり消して焦った
wavいるのすっかり忘れてた上にブラウザからプラグインからぷりっとドラドロじゃ起動に失敗するから超焦った

658 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 14:49:47.14 ID:I0ckC6ip0.net
ドロドラって初めて聴いた。

659 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/04(日) 16:57:22.05 ID:Lyi1LE/f0.net
何かと思ったらドラッグアンドドロップかww

660 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7af-Vnf6):2024/02/05(月) 14:54:43.88 ID:QG9v75bu0.net
SV LOLUETとか出しちゃったら
類似の小声エッジボイス系歌い手を一掃できそう
最近あんなんばっかやん?

661 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb0-9AT2):2024/02/06(火) 14:38:25.54 ID:KrtxHukx0.net
>>655
あざー
じゃあ買うわ

662 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfde-MO48):2024/02/07(水) 00:46:34.13 ID:PlDf+Aql0.net
br
を入力して息継ぎするようにしても、息継ぎの音量が小さすぎて全く聞こえないです
そういう仕様なんでしょうか?

663 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H8f-HxQs):2024/02/07(水) 00:51:34.09 ID:WIuxLjfsH.net
せめてスクショ貼って
BPMがどれぐらいでブレスノートのデュレーションがどれぐらいか
判らんので

664 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 10:57:46.45 ID:L/EfEPtza.net
br
を入力した音符の所の「ラウドネス」の
パラメータを上げると良いよ。
→それでも音量が小さすぎて聞こえない場合、wavに書き出して
コンプレッサーかけると聞こえてくる。

665 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 12:15:36.23 ID:QK8z5JDT0.net
成分分離してDAWのオートメーションでブレスのとこだけフェーダー上げるとかじゃだめなの?

666 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf9a-7OSJ):2024/02/07(水) 12:45:56.95 ID:CaXxcYgZ0.net
ブレスだけ書き出して素材を作って
必要な場所に重ねたら良いのでは

667 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f71e-MO48):2024/02/07(水) 12:47:41.89 ID:aOF70lim0.net
>>662
ミックスの邪魔になるからデフォルトは小さめになる
ただし聞こえないほど小さいってのは異常
データベースは何?
brを入力したノートの下の波形として出力されている?
声質を加工する目的で歌声パラメータ側のブレスを極端に下げてないか?
※逆にいうとbrのノートだけブレスとラウドネスを上げればいい

668 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f71e-MO48):2024/02/07(水) 12:52:16.57 ID:aOF70lim0.net
ああ思い出した
例えばSaki AIをBasicエディタで使ってないか?
有料データベースだとBasicエディタでブレス音が出ないケースがある
(ライト版だと汚い音になるけど出る)

669 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc3-uQt7):2024/02/07(水) 14:35:09.00 ID:eYM1pgAP0.net
自分でフゥ~ッってやれ

670 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 19:23:34.11 ID:0C/AbvFw0.net
曲のテンポやブレスの長さ、前後の音によってもブレスの出方は変わるし
歌声データベースによってもブレス音の大きい小さいの違いがある
プロでもブレスの切り貼りはやってるらしいし
めんどくさいけどSVで「ブレスを別ファイルとして出力」して
DAWで1トラック割り当ててブレスの部分だけボリュームを上げるのが一番効果的

DTMerなら切り貼りはUTAU勢(SV以前からUTAUを使ってた人たち)がうまい印象がある

【夢ノ結唱 ROSE AI】光よ【SYNTHESIZER V COVER】
https://youtu.be/ZRiPs8vUXf8

ちゃんとあるよ / Chanto-aruyo【闇音レンリ誕生祭2021】+UST
https://youtu.be/KXt3AqsCff4

671 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 20:25:27.46 ID:CaXxcYgZ0.net
ギターの打ち込みでもフレットノイズ入れたりするしね
というか桜乃そらには追加音声素材として19個のブレス音素材が入ってたけど
他のライブラリにはそういう素材無いのかね

672 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 20:57:33.05 ID:fZZbFoU30.net
小樽組は購入後AHSサイトでダウンロードできるぴた声の中に入ってる

673 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 21:08:09.65 ID:tB1aaT6P0.net
小樽組は六花のブレスは強め
花梨は語尾息が強め
千冬はちょっと弱め
と感じてる

674 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 22:12:03.42 ID:xzkeInjXa.net
いろいろ調べてみましたがややこしいので質問です……
Core系の音楽を作りたいなと思い、歌も乗せたいのでこれでいいのか迷ってます
んで、このSynthesizer V Studio Pro スターターパック(AI) 1つで作曲することは可能ですか?
元々は出来ないけどプラグインを入れれば出来るなどを教えて頂けると嬉しいです

それと買い方で、パッケージ版を買えばAIの桜乃そらやAyameなどが1つと、AIのMaiの計2つが付いてくるって認識で合ってますか?
https://i.imgur.com/Fg0Tvrl.jpg

675 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97ad-dMLT):2024/02/07(水) 22:28:45.09 ID:/9vCGf2e0.net
>>674
作曲自体はできない、あくまでSynthVでできるのはボーカルパートだけ
音源はこのページに記載されているものが引き換え対象https://www.ah-soft.com/synth-v/sp/index.html#sp
それとMaiがついてくるという認識でおk

676 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/07(水) 22:45:37.27 ID:xzkeInjXa.net
>>675
Oh,、、作曲はできないのですね
おまけの歌声は最新のも選べて良心的です
ありがとうございました
頑張って作曲ソフトも探します………

677 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 00:01:17.17 ID:VD3lfb5R0.net
>>675
とりあえずCakewalkでよくないか?
もともとCubaseやStudio Oneと競っていたシリーズの最上位版をベースに付属プラグインがなくなっただけのものが無料。

678 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 06:44:16.65 ID:ap/tT3jg0.net
Cakewalkは今でもダウンロード出来るけど無償版の提供・サポートを終了すると2023年10月に発表されたそうな
今後アップデートされなくなる可能性があるので個人的にはStudio One Primeがオススメ
Studio Oneは初音ミクなどのクリプトン製品にも付属してくるのでユーザーが多くてプロのユーザーも増えてる

DTMステーションの回答者3,000人のアンケートではCubaseに次ぐ人気のDAWだよ
Cubaseの無償版はハードウェア付属のバンドル版しか無いのでStudio One Primeは実質人気ナンバーワンのフリーDAWということになる

679 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5712-9/Nx):2024/02/08(木) 09:16:49.49 ID:ILQZJgd+0.net
何とかって規格に対応してるやつなら何でもいいっしょ、armだかamaみたいなやつ。
自分は非対応のlive。

680 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5e-WaZV):2024/02/08(木) 09:58:31.08 ID:2761N51x0.net
ARA非対応のLiveダルくなったしファイル共有始まったらしいからBitwig&Studio Oneにしようかと
Studio Oneの新バージョンは周期的に今年なのかな
Cakewalk Sonarにも僅かに期待してるんだが

681 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 10:35:45.73 ID:YzJUs9Fe0.net
logicはダメ?

682 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 10:50:23.32 ID:LXe9QU/H0.net
無料DAWでプラグイン読み込めるwaveformはどうかな
解説少なくて慣れるまで大変だけど
ちょっと遊ぶくらいならこれで割と何でも出来る

683 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3708-syIJ):2024/02/08(木) 12:25:50.24 ID:epPRXOmW0.net
>>680じゃないけど元々メインのDAWがあってそれなりに歴あると
ReaperとかWaveformはオケも作る環境としてはやっぱ厳しい
ARAでオケと一緒にSynthVエディットしたいけど、あくまでオケ側のエディットもちゃんとやれないと本末転倒だし
Cakewlakも現行バージョン触ってみたけどさすがにUI周りが古すぎる。今後有料化する時にどうなるかまだわからんけど

StudioOneもARA使えるのってProだけなんだよね?
となると結局StudioOneProくらいしか選択肢ないんだよな

684 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f4f-iJHs):2024/02/08(木) 12:29:00.39 ID:jIAMz/Md0.net
波形を書き出してDAWに持っていくのではダメなのか

685 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-GNtZ):2024/02/08(木) 13:06:47.87 ID:Qy6vKdEda.net
テンポ合わせとかがめんどいのでは

686 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ff7-VoFb):2024/02/08(木) 16:19:19.23 ID:i8gpV54j0.net
Mac持ってるならガレージバンドでいいだろ

687 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 17:45:45.71 ID:ap/tT3jg0.net
1.11.0b3きた
https://dreamtonics.com/ja/synthesizer-v-studio-1-11-0b3-%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%88/

688 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 18:26:38.12 ID:S3Bd1uHY0.net
みなさんβ版使ってる?

689 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-Pzch):2024/02/08(木) 21:04:49.97 ID:awncPDwCa.net
めんどくせえ
買ったけど手順ゴミすぎだろ割った方が良かったか?今時CDなんてねーだろゴミ

690 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-GNtZ):2024/02/08(木) 21:11:28.29 ID:Qy6vKdEda.net
ライセンスをahsのホームページに登録すればインストーラをダウンロードできる

691 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-vXti):2024/02/08(木) 22:02:21.54 ID:jaPgYi6ta.net
ゴミは頭が悪い>>689だなw

692 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc3-uQt7):2024/02/08(木) 22:07:17.79 ID:bUgYIGPv0.net
なんかよくわかんないままβ版使ってる
みんな歌上手くなった気がする

693 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 22:45:51.55 ID:G/lNj8Ca0.net
ROSAの姉ちゃんのおもしれー女WhiteCULとかSynthesizer Vででたら絶対買うわ

694 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/08(木) 23:17:58.26 ID:ap/tT3jg0.net
SV ROSAのクラファン始まってるね
https://ubgoe.com/projects/694

695 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/09(金) 06:23:58.21 ID:pbR0P/hPa.net
vstで今のところいいや
βでなきゃリアルタイムのmidi変換出来ないじゃん。

696 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 00:22:20.66 ID:uDlV7qZz0.net
可不まだ続報ないのか

697 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 16:36:56.96 ID:d5BaxTfg0.net
ピアノロールをスクロールする時ポイントの視認性いまいちじゃね

698 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 17:21:06.75 ID:EtMH4maV0.net
ちょっと前の書き込みで近日中に合成音声界隈に激震が走るニュースがあるみたいなのを見た気がするがありゃ結局なんだったんだ?

699 :名無しサンプリング@48kHz (アウグロ MMdf-leF8):2024/02/10(土) 19:17:09.38 ID:hxJ8hSWjM.net
voicevox?

700 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/10(土) 23:46:01.57 ID:scC2YUqG0.net
>>698
ミクがDJイベントで即興ラップすることだったらしい
しかしミクがラップってsynthesizerVではとっくにできてることなんだけど

701 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 04:45:13.24 ID:SDrnTFNN0.net
>>700
これだね
https://x.com/MIKU_BREAK/status/1739964361530368261

即興てのがミソなんだろう
どうやってるのかな、人が歌詞を考えて打ち込んでるのかな、と気にはなるけど
「音声合成界隈に激震」は言い過ぎだな

702 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 07:45:45.88 ID:ckymDAEY0.net
>>701
先に歌詞出てるし前もって打ち込んでありそう

703 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 07:47:41.73 ID:g6u1PbWx0.net
お題とかいってるからChatGPTでしょ

704 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 07:50:15.11 ID:g6u1PbWx0.net
だからChatGPTとボカロが融合したらガキ的だけどPiaproでできるようになったんか
入力が糞ほど面倒で音声の質よりも操作性で使う気になれないPiaproだけど
融合したなら使う

705 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 08:38:26.05 ID:JPNtXBY10.net
どうでもいいニュースすぎた
グミや可不が来るってのは最高のニュースだったけど

706 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 08:44:35.82 ID:SDrnTFNN0.net
音楽生成AI「Suno AI」とかもあるしなぁ
このラップは生成AIが作ったラップの音声を初音ミクにしただけじゃんと思ってしまう
AI初音ミクが望まれてるとは思うけど「AIをそっちに使うんかい!」と突っ込まずにいられない

707 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 13:06:25.00 ID:/BxoDAks0.net
可不は来るのが確定してる一度発売日も決まったけど未定延期になっていつまでも来ないだけだから別に最高のニャースって訳では無い気がする

708 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/11(日) 13:44:14.64 ID:ruKMTqVM0.net
かわいい誤字やめろ

709 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53d3-xxPl):2024/02/12(月) 00:14:15.08 ID:qrmIc4Fy0.net
Kawaii

710 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 20:41:32.95 ID:Nxpned180.net
可不って発売されてないの?
公式の方でこれでカバーしてるのあったけど制作段階、プロモ用?

思ったものと違ってたらから良くなるように販売が延期してるなら嬉しい

711 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/14(水) 21:00:35.79 ID:dCeKn2+70.net
可不はすでに発売予定日から約1ヶ月、延期告知から2ヶ月近く経つけど未だ続報が無いね
出ればテトやGUMI以上に反響を呼ぶかもしれないので早く出てほしいね

712 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92ce-2w2G):2024/02/15(木) 00:52:00.23 ID:IWPyruO20.net
予約取っといて理由も告げずに延期とか、まともな会社のやる事じゃない

713 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 02:08:13.21 ID:+5ndejAS0.net
反響呼ぶかな?元から商業でAI音声合成ソフトが出ていたものがSynthVに来たところでって感じがする
ニコ動でGUMIのSynthVの動画検索してもメインのタグ「GUMI(SynthV)」で102件、正直なところ思ったより動画が増えてないんだよ
過去のライブラリ(V4まで)を好んで使ってるユーザーも多いし、可不もCeVIO版で満足ってユーザーも多いんじゃないか?

714 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 02:27:40.16 ID:di22F2Iv0.net
SVユーザーには反響呼ぶと思う、SVとかcevioとか知らないよっていう大多数のリスナーは気にもしないと思う
仮歌でぶち込むには便利だけど、納得いく調声し始めたらどれ使おうがかかる時間ほぼかわらないんだよな

715 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 13:28:56.18 ID:s3auNFST0.net
メロコア歌わせたいんやけど良いのないかー

716 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 14:50:31.53 ID:jU437XUE0.net
>>715
公式サイトの「歌声データベース一覧」で国内で買える全てのAIデータベースの歌声が聴けるので片っ端から聴いてみたら
https://dreamtonics.com/ja/synthesizerv/

717 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 15:23:16.81 ID:i0SXrjY30.net
logic落ちて自動保存から元のプロジェクトを復旧はできたけどSynthesizerVのプロジェクトだけ戻せず。SynthV側の自動保存から復旧できたーと思ってDaw側で上書き保存して消したら今度はバックアップ側のsvpファイルが消えたみたいで全部消えたんだが…
流石にもう復旧無理か?

718 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 16:44:10.25 ID:UOtPs6f00.net
>715
Ninezeroとかどうでしょうか?
https://sp.nicovideo.jp/watch/so42906987

719 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/15(木) 17:59:53.26 ID:m1lJMI84d.net
>>715
MAI AYAME ROSEのジェントルいじるとけっこうイケるかもね

720 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e396-Wfyb):2024/02/15(木) 19:29:17.79 ID:jU437XUE0.net
>>719
>>573とか間違って覚えてるようなので指摘しておく
ジェントルじゃなくジェンダーだよ

721 :名無しサンプリング@48kHz :2024/02/17(土) 14:10:47.96 ID:7D8J2S630.net
>>717
これ本当よくある
何度も痛い目をみて⌘Sを頻繁にやる癖をつけたのにたいてい最悪のタイミングで起こる

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200