2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Synthesizer V Part6 【ワッチョイ有】

1 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff7-AnfR):2023/12/01(金) 22:05:11.31 ID:6Lv6E8YX0.net
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

Dreamtonics株式会社が開発するボイスシンセサイザー「Synthesizer V」に関する総合スレです。
Synthesizer V AIを含むSynthesizer Vに関する最新情報、技術的情報等全ての話題を扱います。

Synthesizer V は人工知能およびサンプルベースのハイブリッド手法を採用したエンジンを使った初のボイスシンセサイザーです。
ふたつのアプローチの融合により、サンプルベースのエンジンには見られない自然さと、
人工知能を使用した(往々にしてユーザーの介入が制限されている)シンセサイザーでは見られない高度な制御性を両立しています。

【公式サイト】
https://dreamtonics.com/synthesizerv/
【公式ダウンロード】
https://resource.dreamtonics.com/download/
【AHS社ラインナップ】
https://www.ah-soft.com/synth-v/

【前スレ
Synthesizer V Part5 【ワッチョイ有】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1678960751/
Synthesizer V Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1651908873/
Synthesizer V Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1669284071/
Synthesizer V Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1673354068/

※スレ立ては>>980を取った人が立ててください。立てられない時は他の人に依頼してください。
  980以外が立てる場合は、宣言してからスレ立てをお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

490 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/12(金) 12:36:34.61 ID:2qZpe1Gb0.net
テトに関しては公式サークルの目標点が「UTAU版の声の特徴を残しつつ滑らかに歌わせる」だったからあの出来でも構わないと思って使ってる(UTAU版のほうは収録時期がまちまちだったから音質もバラバラだったし)
GUMIはボカロ版データ流用ってのが引っかかる、新録すればよかったのにと思ってる(V4までにあったPower収録してほしかった)

で可不はCeVIO版の方は本人の声に強めに加工を入れてリリースしてる訳だけど、SynthV版は正式名称からして中の人に寄せる気はあるんだろうけどあのケロケロ音声のデモを聞くとちょっと期待できないな…

491 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe6-UMyS):2024/01/12(金) 18:45:20.92 ID:zvn1T0U90.net
>>489
VOICEPEAK版のあれは可不じゃなくて裏命だぞ
まあ、明日明後日に神椿のライブが開催されるからそこでVOICEPEAK版可不が公表されるんじゃないかと噂されているけど

492 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-9ReU):2024/01/12(金) 21:14:27.42 ID:qyEJxHiR0.net
正月に買ったのいつ届くんだろうか、早く来ないから割れちゃおうかなwww

493 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df83-vNrU):2024/01/12(金) 21:19:14.11 ID:PNmkzYRO0.net
確かに遅いねw
年明けジャストに買ったのにまだ準備中

494 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff7-QFuy):2024/01/12(金) 21:30:00.61 ID:Zn9h+VIj0.net
正月買いそびれたからアマで買ったが一昨日注文で昨日届いたぞ

495 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/12(金) 22:23:38.37 ID:tBClVXCT0.net
Synthesizer Vに歌わせた楽曲をTuneCoreで配信予定(キャラクター名は出さないパターン)なんだけど、カテゴリをボカロに入れていいか悩む…あのジャンル分けに広義の歌声合成ソフトも含めていいんだろうか?配信してる人、どうしてますか?

496 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/12(金) 22:33:57.82 ID:xZcLvA/U0.net
キャラ名を出さないならボカロにしない方がいいだろな 一般で勝負するってことだろ

497 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/12(金) 22:41:56.76 ID:UE6cg8ZH0.net
気にせんでもあんまり意味ないよ

498 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/12(金) 22:54:13.52 ID:xZcLvA/U0.net
ところでmegpoid楽曲コンテスト開催らしいですよ、みなさん!

499 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 01:06:51.31 ID:IPfM/Vf60.net
>>496
一般の楽曲ではあるんだけど、人間ではないというところはアピールしたくて(ボカロファンの目にも留まればと) 。ただ、ボカロとSynthesizer Vではファン層が違ったりするから微妙なとこですねー
ま、アーティストページでは説明するんだけどね

500 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0c-03E5):2024/01/13(土) 08:28:31.54 ID:XnmIYPWB0.net
人間じゃないことをアピールするならキャラ名出した方が良い気もするんだけどな
ボカロほどじゃないにしてもSVもキャラのファンはいるでしょう

501 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-GRr4):2024/01/13(土) 09:02:30.55 ID:MHFSh1xh0.net
逆にボーカロイドって分類がある配信サイトってどこ?
appleとか外資系はないよね多分

502 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df32-9ReU):2024/01/13(土) 09:21:12.10 ID:sSv6AGii0.net
多分、ディストリビューターとspotifyやappleなんかと勘違いしてんじゃ?

503 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 11:13:24.90 ID:IPfM/Vf60.net
>>500
そこは単にキャラクター名を出すと利用料がかかるのと、曲調がキャラの絵柄とは全く合わないという理由からです…似たジャンルの人がどうやっているかもっと調べてみます。

504 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 11:21:08.20 ID:IPfM/Vf60.net
>>501
先に書いたように、AppleやSpotifyに一括配信してくれるTuneCoreに登録する際のカテゴリにボカロがあるので、それをどうしようか…という相談でした。リスナーがTuneCoreからアーティストを絞り込む時の条件としてボカロも入れておこうか、みたいな。ボカコレの応募条件とか見ても、ボカロ曲の中にSynthesizer Vでつくっ

505 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 11:23:40.15 ID:IPfM/Vf60.net
>>504
途中で送信失礼しました。
Synthesizer Vで作った曲も含まれていたので、広義のボカロ曲と呼んでいいのかなと思って。

506 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 11:35:45.61 ID:IPfM/Vf60.net
この話、「ボカロを含めた歌声合成ソフトの総称をどう呼ぶか問題」と絡んでくるんですけどね。実際に発表する段になって、ちょっと悩んだという感じです。

507 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 11:40:42.30 ID:MdmLdJKSa.net
そもそもプラットホームのtuneCOREで聞けばいいのでは

508 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 12:05:53.94 ID:j3FZBJbV0.net
いいんじゃないの?
svで可不がでたときに可不はボカロだけど花隈千冬はボカロじゃない、みたいにはならんでしょ

EDMのジャンルみたいにライブラリ、リスナー共に分母が増えれば細かく定義されるかもね

509 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-GRr4):2024/01/13(土) 12:41:41.33 ID:MHFSh1xh0.net
>>504
TuneCoreから直で曲探すような人っているのかな
TuneCoreの説明みる限りだと47くらいの配信サービスに登録する際のジャンル分類の参考にするみたいな使い方らしいから
とりあえず入れておいていいんじゃないの

510 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 12:55:04.27 ID:1fxA5YIo0.net
面倒だから全曲ポップにしてる

511 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 13:04:07.11 ID:FviwMBJl0.net
ダンスミュージックって既にジャンルが細分化されてたのにEDMってめっちゃ乱暴な括りだったなぁ

512 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 13:56:02.63 ID:/QXMuEjT0.net
皆さんコメントありがとう。ボカロの場合、使用許諾の条件が各社色々だから、配信の時にもちょっと気を遣いますね。そのカテゴリ分けがキャラクター利用を前提にしているものかどうかでも変わって来るし…実際に配信開始する時にはTune Coreにも確認してみます。

513 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 16:02:23.17 ID:2NoCIOs6H.net
アヤセでないイクラ歌でもないノンタイアップという無名の人の作品をどのジャンルでリリースするかでしょ
バズるとか誰かが歌ってくれるとかもなければ結果に差はないし全く注目もされない
だったら片手間に別のボカロ曲を作って一度リリースしたほうがいい

514 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 16:38:54.31 ID:K0RNE5wX0.net
synthVの難しさだよな
ボカロではなくほぼ人間の歌だから歌い手が歌い直してそれでバズという道もないし…
誰が好きこのんでAIの歌なんか聞くねんという

515 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/13(土) 17:19:47.86 ID:tB5zZYTU0.net
まふまふとかみなみとかボカロか地声か区別つかん(´・ω・`)

516 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/14(日) 13:51:31.31 ID:6YU6Flsc0.net
maiって広告付きのYoutubeで使用できますか?maiはフリー音源になりますか?

517 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H66-0zjl):2024/01/14(日) 18:16:00.47 ID:1oj0n3bzH.net
どこで買ったか分からんけど、日本での販売元であるAHSの公式サイトにあるFAQでは
>「Synthesizer V AI Mai」で作った作品を個人的に発表したいのですが?
>基本的に、ご連絡頂く事なく発表して頂けます。
>「Synthesizer V AI Mai」で作った作品を商用利用したいのですが?
>「Synthesizer V AI Mai」を使用して生成した合成音声は、商用または非商用を問わず、無償で利用することができます。
とある。
個人利用なら許諾不要かつ無償だから問題ないと思う。

518 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/14(日) 22:19:48.94 ID:6YU6Flsc0.net
>>517
ありがとうございました

519 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/14(日) 22:33:47.18 ID:cUR80zeu0.net
可不の一般販売って、明日じゃないんだよね。なんも情報ないみたいだけど

520 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/15(月) 00:04:58.77 ID:fa/9jYkyH.net
>>498
情報サンクス
背伸びして1曲応募してみた

521 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/15(月) 17:59:25.10 ID:aO+LRiMs0.net
>>520
締切3月やで
仕事が早いな

522 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d83-vb5g):2024/01/15(月) 21:29:04.75 ID:X1l6ja7A0.net
正月の初売り、やっと発送メールキタ オソ!

523 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-b1YJ):2024/01/15(月) 22:09:14.30 ID:fBjOIaiW0.net
廻花の件見てるとやっぱ本人からの干渉でストップかかったんかなって思っちゃう
あんだけ知名度あって実績もあるのにああいうムーブするのって花譜の待遇悪いんじゃないか?

524 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/15(月) 23:08:43.51 ID:gaqArPea0.net
本人のことはよく知らんがVtuberの中の人がこんにちはしちゃったような感じなんか

525 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/15(月) 23:13:59.47 ID:cnTAjaYna.net
>>522
割れ座卒業おめwww

526 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/16(火) 00:06:57.89 ID:FDoPjPjS0.net
廻花の件がわかんねーよ

527 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/16(火) 02:04:37.22 ID:7tSJlsEWa.net
可不はCevioでも延期していたから何だかなと思う
開発スピードが速いSynthVだと機能追随は厳しそう

528 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/16(火) 06:07:09.14 ID:2butKQnS0.net
Youtubeの星間飛行デモ聴く限りだとGUMIのSynthVは中の人に結構似た音出してるな

529 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45c3-73fV):2024/01/16(火) 12:55:14.97 ID:NlCmdUpQ0.net
一日に買ったのがやっと届いたぜ
半月も掛けやがって

530 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/16(火) 16:20:57.43 ID:4AkZ+6nlM.net
AHSのサイトの作りが分かりにくすぎる
いつの時代だよこれ

531 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-iIq8):2024/01/16(火) 20:55:53.72 ID:UrFHiya2a.net
俺もやっと届いた。2000円くらいケチらなきゃよかったわ。しばらくmaiだけでいいや。

532 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/16(火) 23:13:48.49 ID:XumNfKe10.net
2000円は大事

533 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/17(水) 09:43:38.76 ID:CYf/CTdE0.net
2000円あればセールでプラグインが買える

534 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe73-bkDm):2024/01/17(水) 10:21:39.29 ID:UL1GBIVH0.net
GENBUとかいうモデルが他より安いのは何故?
確かに品質低いっぽいけど

535 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-urST):2024/01/17(水) 10:42:25.40 ID:lxJZDG15a.net
GENBUはAI無かったような

536 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7944-oPfh):2024/01/17(水) 10:59:13.76 ID:3+bkTdSh0.net
現在は開発もアップデートもされていない波形接続型のライブラリだから
AI音源と違って多言語歌唱も対応していないしボーカルスタイルの概念も存在しない
私はゲンブ使っているけど正直使いにくい
だからキャラや声が好きでない限りは買わないでいいと思う
勿論好きならば買っても良いとは思う、けど今主流になってるAI音源と同じ感覚では使えないから注意が必要かな

537 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9283-/FV0):2024/01/17(水) 11:05:26.92 ID:aDAEuR700.net
SVは進化が早過ぎてちょっと古いDBでも勧めづらい

538 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8239-w94k):2024/01/17(水) 17:43:32.73 ID:h6k+Wo3W0.net
可不のSynthVが延期じゃなくて、発売日未定なのは神椿側の都合じゃなくて、AHSとDT側の都合なのでは?
今年発売予定のキヨテルとミキのSynthVは12月を目標にしているし、ボイスピも10月がコウ先生、今クラファンやってる大江戸ちゃんこも返礼品が12月になってる。
恐らくだけど、来年先まで制作スケジュールが埋まっている可能性がある。

539 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3104-oVAF):2024/01/17(水) 17:45:42.14 ID:x8+Om7kK0.net
いつ予約開始したと思っているのかな?

540 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8239-w94k):2024/01/17(水) 18:05:59.56 ID:h6k+Wo3W0.net
すまん、もし発売日が未定なった理由が
あのデモソングの出来栄えが原因で今ライブラリを作り直している最中だと仮定した場合で話してた
言われて、見れてみれば既に予約が開始されているのに詳細な情報が明かされない理由にはならないな

541 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H66-0zjl):2024/01/17(水) 18:08:31.24 ID:sOk7xD09H.net
神椿はCevio化の時も発売延期やってたからな。スケジュールの見通しが甘い

542 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d91-0zjl):2024/01/17(水) 19:34:04.29 ID:5WXBtWzS0.net
あのデモソングはわざとケロらせていると思ってたけど
もし素であの感じでそれが不評だから延期して作り直しだったらむしろ歓迎するわ

543 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe73-bkDm):2024/01/17(水) 19:37:00.37 ID:UL1GBIVH0.net
少なくともCevio版とは明確な違い出してほしいわ

544 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3104-oVAF):2024/01/17(水) 19:53:44.63 ID:x8+Om7kK0.net
>>540
確か予約受付が9月頭だよ

その間にGUMIの予約開始→発売がされた

545 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82de-iIq8):2024/01/17(水) 21:48:08.60 ID:2fj1u7k70.net
しかしスターターの無料maiだけでも震えるぐらいすごいわ。なんかヴォカロとは善戦違う、生々しい。

546 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 110a-PwSr):2024/01/17(水) 22:26:17.02 ID:6/m/S/ju0.net
ROSEのハイトーンが惜しい感じだよな...

547 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/17(水) 23:11:29.75 ID:10X1KTJH0.net
カフのは逆だと思ってたわ
デモ音声が予想以上に本人に近かったから、
延期して能力下げてるんじゃないかと

548 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/17(水) 23:20:19.01 ID:UL1GBIVH0.net
声質というより歌い方に特徴がある人だと思うから
その再現を頑張ってると思いたい

549 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 00:01:07.22 ID:qODvUpQLH.net
声質ではなく歌い方、The Right Stuffはそっちの可能性もあるのか。目から鱗
3年前はユーザーアンケ蹴ってまで本人の意向尊重してああなったからな
歌い方の再現の方であってほしいわ。あるいは翻意したならちゃんと説明してほしいところ

550 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 01:06:56.71 ID:ZqJ8kkfS0.net
maiにラップ歌わすとしっくりこないけどな

551 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d01-7u69):2024/01/18(木) 01:59:04.11 ID:H/J2HmAR0.net
Sakiの声は色気があって好き

552 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11d7-oua7):2024/01/18(木) 02:19:13.75 ID:Sgw2W8MT0.net
ARA対応してないlogicだけど立ち上げるたびにテンポが同期されず初期の120になっちゃうんだけど解決策ありませんか?

553 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 08:42:46.72 ID:YLFsxTWB0.net
>>545
最近出来のいいライブラリが増えて相対的にMaiを使った作品が減ってる気がするから君がMaiで何か作ってよ
中の人けっこうエゴサしてるみたいだから喜ぶかもよ

554 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 08:48:31.37 ID:+hapPQRO0.net
>>553
そうなのかMaiしか持ってないけど
ラップ用にだれか買おうと思ってるけど

555 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 12:51:50.22 ID:CKS0TcGF0.net
>>550
Maiの歌唱特化の部分が邪魔するからなあ
ラップ向けのピッチを歌唱寄りに変化させる機能があるんでリテイクのピッチ設定はRLHFをOFFにして表現の強弱は-100にしたほうがいいかもしれない
表現の強弱を100にしたときにラップのピッチが明らかに変化してしまうのでデフォルトの0でもピッチはそこそこ影響を受けてるはず
声もデフォルトは歌唱に合わせて調節してるからラウドネスを4dBくらい上げてテンションも最大にしてトーンシフトを少し上げて声を歪ませると
良いかもしれない
収録をラップ向けのセッティングにして学習させてそうだからエフェクトで加工しないと歌唱向けのデータベースではどう頑張っても無理な部分が
あるのは仕方ない

556 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 13:09:01.45 ID:PqgcIQH/0.net
>>554
Eriの機能限定版ダウンロードして使ってみたら?

557 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/18(木) 14:39:31.46 ID:Sf6dMZzy0.net
lite版でも他の歌声合成ソフトより良さげな感じだよな

558 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 00:03:17.71 ID:2rreUi2O0.net
Basic Editorとliteモデルだけでも相当遊べる
ありがてえ
もっと流行らんかな

559 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 01:53:51.76 ID:7hLCzVmW0.net
>>558
studio proは別物ってくらいクオリティ高いし頻繁にアップデートされて鬼のように機能追加されてきた
lite版良いと思ったらStudio pro購入おすすめ

560 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d84-HXAs):2024/01/19(金) 10:52:58.49 ID:rHAggEdD0.net
サンレコ呼んで興味わきました
ボカロはもう別物って思っていたけどこれはもはや人の歌に近くてけっこう衝撃受けてます

普通にボーカルとして使えそうなのでライブラリ検討してるんだけど
アニメキャラっぽくない、どちらかというと低めが得意、ウィスパーいける、パンチは効いてなくてよい
かわいい系ではなくどちらかという大人っぽい声
理想は羊文学のボーカルくらいの感じなんですけど
この条件でおすすめってあったりしますか?

Basicでダウンロードして試せるものの中では小春六花と花隅千冬のキーを下げ気味にしたら少しよかったんですけど
この辺も声質的に本来はキー高めのほうが合ってそうなのでちょっと無理やり感は出て、違うかもと思いました

それかとりあえずProを買ってMaiで色々試してみるのがよいですかね?
良くも悪くもフラットそうなのでMaiで頑張ってみるのもありなのかな

561 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 11:23:13.18 ID:B6O6Ujv40.net
>>560
natalieとmaiを複数重ねて
side用のトラックにWhisper成分集めたらそこそこ望んでる声になると思うけど手間はかはかるよ

ボカロ文化の主流で1つのライブラリで作るのが王道みたいになってるけどsynthvは重ねて切り貼りやミックスに手間かければ更に可能性の幅が広がる

562 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 11:24:30.36 ID:ldGw1tRC0.net
>>560
Natalieおすすめ
ただし若干日本語歌わせると訛りがある

563 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 11:39:08.49 ID:rHAggEdD0.net
>>561
>>562
どうもありがとう
ウタダヒカルのファーストラブの動画がすごかったです

>>562
確かに他の動画は(ほとんどヒットしないけど)日本語だとタ行のツァツィツゥみたいな英語訛りが気になりました
ウタダヒカルのはどうやってるのか、ほぼ完全に日本人の歌っぽさがありましたね

声質はかなり欲しい感じに近そうなんで、Proとnatalieのセットで色々研究してみようかと思います。

564 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 11:45:23.63 ID:gvxLQmj/a.net
>>553
頑張ります。素人だから作ったもの聴いてくれる人が少ないので励みになります。

565 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 12:07:18.37 ID:rRryczTK0.net
>>563
Natalieで考えてるみたいだけど自分の持っている範囲でオススメはEriかな

MaiとSakiのいいとこ取りみたいで使いやすいよ
ただラップ向けデータベースということもあってか日本語ネイティブなのに少し英語訛りがある

でも良く言えば外人が日本語で歌ってるというよりサザンの桑田さんやSuperflyの越智さんみたいに
日本人が英語っぽく歌ってる感じ

566 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 12:17:10.09 ID:wKQ/wC6uH.net
Pro買えばMaiが無料でついてくるだけでなく
>>565もおすすめのEriの機能制限版も無料でダウンロードできるから
それで試してみてもいいんじゃないかな
ラップも出来るけどEriの歌唱もいい感じだよ
(ちょっとウィスパーというよりパンチというか芯があるけど)

567 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 12:28:56.33 ID:rHAggEdD0.net
>>565
おーほんとだラップというのでスルーしてたけど、Basicで使えるお試し版使ってみたらEriもよいすね
アタック強めだけどきつすぎないし日本人がややロック風に歌う感じのニュアンス、よいです
Miletとかも合いそう
これは悩ましい。たぶん最終的にはどっちも揃えることになるかもだけど
>>566さんのステップで徐々に使ってみることにします

そして今気づいたメインDAWであるLiveはARA2をサポートしていないのね・・
本格的に使うならStudioOneあたりも検討したほうがよいのかもなあ

568 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 12:36:49.62 ID:IfcW8cnva.net
>>567
参考になるかわからないけれど公式サンプルを聴いてみたら?
https://dreamtonics.com/ja/synthesizerv/

569 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 12:45:09.55 ID:Sj66JKQJ0.net
最近じゃ、AYAME、ROSEがお気に入りじゃ

570 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7944-oPfh):2024/01/19(金) 14:08:51.84 ID:ldGw1tRC0.net
ROSEいいよね
私はUTAU時代からテトが好きでよく使ってるんだけどROSE、POPYが予想よりいい出来で気に入った
男声だとAn XiaoとSAROSが好みの声だ

571 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 15:01:16.19 ID:cFf2lyHyd.net
ROSEめちゃめちゃよかった
夏色花梨だと高音キツくてパワーも出なかったけどハードな曲調によく合ってる
ラップも低音でやるとかっこええ
はよ日本語ラップ対応しないかなぁ

572 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d1d-0zjl):2024/01/19(金) 16:01:37.25 ID:rRryczTK0.net
>>571
ROSEはバージョン1.10.0のあとの発売だからラップ対応してるのでは?
それともラップ向けの収録予定が発表されてる?

573 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1185-PwSr):2024/01/19(金) 16:31:35.91 ID:Sj66JKQJ0.net
ジェントルいじるとかなり良い男声になるの多いな
コレが有るから、男性ボイスがあまりないのかもな...
MAI AYAME ROSEの男性声がマジで良いんだよな~

574 :名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd82-yxEf):2024/01/19(金) 16:32:44.15 ID:cFf2lyHyd.net
すまん。確認したらできるんだな
ちなみにこーゆー曲でROSE使ってみた
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm43288962

575 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/19(金) 20:34:19.12 ID:NNin/WUGH.net
マイがフラッグシップということなら取り直してほしい
モコモコでシュワシュワなので
お試し音源と言うならいいけど音数少ない曲では使いにくい
カラオケもハデハデなら埋もれていいんだけどさ
声のキャラはかなり好き

576 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-4+ym):2024/01/19(金) 21:03:55.10 ID:GfQlQ30ma.net
>>575
無料のおまけに注文つけ過ぎ
ライブラリはいろいろ出てるんだから好きなの買いなよ。

577 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa0a-u73f):2024/01/19(金) 22:30:37.34 ID:hqdlx03qa.net
AYAME〜早くDLsiteに降りてきてくれ
わしはクーポン使いたいんじゃ

578 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d1d-0zjl):2024/01/19(金) 22:43:14.62 ID:rRryczTK0.net
Maiがフラッグシップ?モコモコでシュワシュワ?
Maiに衝撃を受けてSVを始めたプロだっているのに
ミックスで音作りするスキルもプラグインも無いの?

579 :名無しサンプリング@48kHz (JP 0H66-CdjJ):2024/01/19(金) 22:48:52.49 ID:wKQ/wC6uH.net
自分もMaiを「モコモコシュワシュワ」って表現してる>>575が気になった
サンプルのwavをうpして欲しい

580 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d1d-0zjl):2024/01/19(金) 23:37:47.48 ID:rRryczTK0.net
自分は今のMaiに特段不満は無いけどあえて言うなら
無料にはちょうどいいのかもしれないけど
ボーカルスタイルが2つしか無いのでもう少しあったらな、とは思う

新しく作ったというDreamtonicsのスタジオでラップ含めて最新の収録ノウハウで録り直して
Ryoみたいにボーカルスタイルが6つぐらいになって有償で販売されるなら買ってもいいかも

でもその場合無償版と有償版になってややこしいね
SV本体みたいにMai BasicとMai Proに分けるとかw

581 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2173-duPb):2024/01/20(土) 00:05:37.25 ID:2a9slBBF0.net
おいお前らボーカルスタイルってなんぞや!

582 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eec0-igwf):2024/01/20(土) 00:06:42.91 ID:HuSTWcxC0.net
>>577
同じく!
ずーっと待ってます

583 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d1d-0zjl):2024/01/20(土) 00:12:39.11 ID:I7zbq8OA0.net
YouTubeのDreamtonics公式が上げた最新の説明動画がボーカルスタイルだったぞ
youtu.be/LWgNp56hvqQ

584 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/20(土) 07:47:55.64 ID:I7zbq8OA0.net
>>574
いいね曲調がROSEに合ってる

ROSE>花梨というわけじゃなく「Shooting star」は花梨に合ってると思った
やっぱ曲に合う声を選ぶ、もしくは声に合う曲を作るのは大事だね

余談だけど貼られたURLはモバイル可PC不可だった
http://sp.〜をhttp://www.〜に変えるかsm以降だけで良いかも

585 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/20(土) 12:14:35.72 ID:lIxiUgcd0.net
ありがとう!
もともと>>574 も花梨で歌う予定だったけど高音の調整がどうしてもできなくてROSEに変えたんだ
結果めちゃパワフルになって良かった
sp.はモバイル用なんだね。iPhoneで見てたから気づかなかった

586 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7ff-2YDK):2024/01/22(月) 21:31:39.83 ID:qLaFwJwC0.net
最近初めて購入した初心者なのですが、最新版のエディタだとグロウル機能って無いんですかね?
エッジボイス使いたい場合はDAW側で作るしかないんでしょうか

587 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/22(月) 22:28:02.78 ID:kp+5mxLZa.net
良さそうなスクリプトが作られているから利用してみたら?

588 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/22(月) 22:28:51.32 ID:kp+5mxLZa.net
公式では出さないと思うよ

589 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/22(月) 22:55:41.19 ID:qLaFwJwC0.net
>>587-588
ありがとうございます
そうなんですか……無くても待ってれば対応されるものかと思ってました
スクリプト検討してみます

590 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/23(火) 15:31:17.99 ID:FvUOcRsuM.net
サンレコにカンルさんのインタビュー記事が出てた。
https://www.snrec.jp/entry/PR/special/yumenokessho_part3

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200