2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AKAI】MPC総合スレッド 10

1 :名無しサンプリング@48kHz:2023/11/25(土) 13:05:25.32 ID:XqWk3QhK.net
AKAI MPCシリーズの総合スレです。

■公式
http://akai-pro.jp/index.php
https://www.akaipro.com/

■前スレ
【AKAI】MPC総合スレッド 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1677565335/

■関連スレ
【初心者も】AKAI MPC1000専用スレ part8【仲良く】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1495375466/
akaiとか、e-muとか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1424513878/

■関連サイト
古いMPCのマニュアル
https://www.mpcsquarejapan.com/manuals
古いMPCのOS
https://www.mpcstuff.com/akai-mpc-owners-manuals-os-operating-systems/

416 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/23(火) 20:18:07.69 ID:nSgwNpFN.net
Oneと安物MIDIキーボードでもいいんじゃね疑惑はあるよな

417 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/23(火) 20:20:32.96 ID:sjRlUpw+.net
これは反則級に世界で大ヒットの予感!!

418 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/23(火) 20:24:38.25 ID:cadjeM4h.net
一体型ってのは意外といいもんなんだ
膝の上に乗せたりベッドで寝転がったりトイレに持ち込んだり楽にできる

419 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 07:10:38.24 ID:ES8JpTAe.net
KEY37の鮮明な画像出てるね

420 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 07:51:10.02 ID:gLq8fzz3.net
ミニ鍵盤じゃないのか

421 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 08:53:07.82 ID:/1mgldlf.net
>>419
URL

422 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 09:36:47.76 ID:ES8JpTAe.net
>>421
海外のYoutuberがこぞって上げてるよ

423 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 11:14:39.53 ID:aClTD4A/.net
なんで鍵盤つけたんだろう?MPCでトラックメイク中に鍵盤が弾きたくなるってことか?

どんどんMPCの良さが無くなって、それならPC+DAWでよくね?ってなるくないか?

424 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 11:23:51.74 ID:aClTD4A/.net
あるいみLIVE2で完成したのかもな。

425 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 11:26:20.41 ID:NJLoC88p.net
https://www.reddit.com/r/mpcusers/comments/19dt524/high_resolution_mpc_keys_37_leak/
結局タッチストリップは必須でもなかったのかね

パネルに角度ついてるのはちょっと良いなと思った

426 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 11:42:30.04 ID:+QguHJgr.net
>>423
きみには必要ないかもしれんが
需要あるから製品出すんだろ

427 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 11:49:07.77 ID:+9U/9FbD.net
ユーザー層を広げたいんじゃないかね
Hiphop専用機なイメージ付いてるし実際そういう使われ方しかされてないもんな

428 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 11:50:08.12 ID:hoD+kUWi.net
順当にラインナップがそろったってことだな
安っぽい赤色でガッカリだけど...

429 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 12:16:16.92 ID:+esmkPSQ.net
>>423
メロとかコードは鍵盤の方が良いと思うけど

430 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 12:21:45.61 ID:8LcToDFK.net
鍵盤はほしいけど25鍵でいいよな
そして赤色はほんまクソ

431 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 12:52:57.66 ID:AjKqyQDX.net
鍵盤の色考えるとレトロカラーだとカッコ良さそうだね

432 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 13:01:59.08 ID:NKv2BaqQ.net
こんなダセェのほんとに出るのかよ?
と思ってもAkai の場合はほんとに出るんだよなぁ笑

433 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 13:31:14.20 ID:3SRM6MHX.net
欲しい様な欲しく無い様な微妙な線ではある
73とかの方が良かったんじゃ?とは思う

434 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 13:42:03.44 ID:NJLoC88p.net
>>431
AKAI VX600 色になるが、かっこいいかはよくわからんな
無難な黒にしておいてほしい気もする

435 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 13:56:28.38 ID:+9U/9FbD.net
まだ正式発表もされてないのにボロクソ言われてて草

436 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 14:02:29.71 ID:iDnUA3OQ.net
37鍵って中途半端なんだよな
省スペース目的だと大きいし両手で弾くには物足りない
もう少し右側伸ばして44鍵にしてほしかった

437 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 14:05:35.44 ID:LwGioKeC.net
レトロの悪い部分をもってきちゃったようなデザインだなオイ
PADあの位置だと割と叩きづらい印象
スピーカーはあってほしいなぁ

PADのみ
PAD + 鍵盤
鍵盤のみ
とラインナップが分かれるのは良い
べつにこれでLIVE3は出さないとかではないんでしょ?

438 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 15:11:15.73 ID:7v4N0LUn.net
61だと置き場に困る勢にはちょうどいいんじゃないの?

439 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 16:30:39.97 ID:UnMbizoo.net
>>423
むしろ需要しかない
海外のトラックメーカー勢はパッドと鍵盤並べて作ってる人ばかりだ
名前忘れたけど随分前からDAWとMIDIコンオールインワンにした高価なトラックメーカー向け製品もあったよ
それに比べたらニーズもコスパも段違いに良い

440 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 16:46:03.01 ID:ES8JpTAe.net
日本のメーカーならタッチパネルが本体中央に来るようにデザインするよな
この辺の適当さが米国らしいわ

441 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 16:53:29.17 ID:UnMbizoo.net
この面積に詰め込むならベストな配置だと思うよ
右利きの人が機能的に打ち込める導線になってる
俺も正面に画面欲しい性格だから気持ちは分かる

442 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 17:14:12.33 ID:4lPYNWsM.net
とんでもないサイズなんちゃう
ワロタ

443 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 17:36:50.28 ID:iDnUA3OQ.net
keystepと組み合わせて使ってた人なんかにはいいのかもね
自分は37鍵じゃ物足りないのでkeystepは候補にならんが

444 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 17:56:58.97 ID:UnMbizoo.net
10年以上前にSki Beatzが使ってたクソバカでかいコントローラーのバケモノ思い出す
もう名前忘れたわ…
100万単位の金額だった気がする
その後やたらキーボード・パッド・コントローラーを合わせたMIDIキーボードが出てくるようになった
んで今それが小型化してる
新しいMPCはある意味復古版とも言えるな

445 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 18:14:54.27 ID:SSSsQJ1i.net
MPK miniが大ヒットしたのになんでフルサイズなんだろ
ガンガン弾きたい人にはMPC KEY 61があるんだから37鍵はミニで良いのに

大抵のMPCユーザーはコードと単音でメロディ弾ければ充分だろ

446 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 18:37:16.33 ID:X/kz6GUL.net
MPC Oneのパッドや画面やボタンの部品を使いまわして配置するとあの幅になるのだろう
あとミニ鍵も思ったより横幅は省スペースじゃないのよね
縦幅は減るけども

447 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 19:36:07.45 ID:dzm90yqY.net
Akaiのプロダクトデザインセンスは昔から野暮ったい。
mpc oneのボタンレイアウトは整然としすぎて覚えにくいし、
文字表記は見にく過ぎ。
エンジニアが机上の論理で

448 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 19:54:22.32 ID:UnMbizoo.net
>>445
アメリカ人限定の話だけど俺らが思う以上に指がぶきっちょな人が居る
日本人より手の大きい人も多いし(体つきを見れば分かるだろ?)普通サイズの鍵盤が良いかも
知り合いの黒人にピアノの白鍵を素で2つ押しちまう奴がいるぜ

449 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 21:06:20.21 ID:AjKqyQDX.net
バッテリーとスピーカーが内蔵されてたら最高だや

450 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 21:16:55.85 ID:UnMbizoo.net
そしたら該当パフォーマンス出来るな
流しのMPCプレイヤーとかになってアメリカズ・ゴット・タレントに出れるじゃん

451 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/24(水) 21:17:12.74 ID:UnMbizoo.net
街頭の誤変換スマソ

452 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 00:35:19.39 ID:xVABVlyA.net
リークされてるKEY37の画像は盗品かもとか書かれてて
不謹慎だがアメリカぽくて良いなと思ってしまった

453 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 00:53:58.43 ID:1KmZY5dJ.net
そもそもここのデザインなんてカッコ悪いのばかりだろ

454 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 00:58:23.92 ID:IBPmQhaB.net
機材だしそこも大切だね

455 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 09:25:50.74 ID:yrB/PzyD.net
お前らが思う最高のカッコいい機材って何よ?
俺はオタマトーン

456 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 09:32:25.37 ID:mhaQTWd+.net
>>455
そこはベロミンだろ

457 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 09:42:54.72 ID:yrB/PzyD.net
つまりベロミンにオタマトーンをもたせたら…!?

458 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 10:19:41.82 ID:t3Vw6pNc.net
namm始まったぽいし、MPCの正式な情報まだかな

459 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 11:07:37.88 ID:hF5++ENV.net
inMusicはNAMM出てないんだよな...
KEY37はまああれで残念ながら本物なのだろう

StemとKEY37以外のサプライズがあったらよいな

460 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 11:13:47.11 ID:yrB/PzyD.net
お前らいつも残念な感じだな
せっかく作ってくれるんだしもっと楽しめばいいのに
ノリノリで打ち込みたいね

461 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 11:37:33.28 ID:hF5++ENV.net
確かに前向きにならんとな。機材ごときに色々期待してしまうのは自分の現状が停滞してるからだろうし...。

462 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 12:25:52.36 ID:BFvR8W8j.net
inMusicはオワコン聖地と化してる
ここへ辿り着いたらもう終わりなんよ

463 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/25(木) 13:59:59.06 ID:yrB/PzyD.net
>>461
自省できる時点で君は捨てたもんじゃないよ
まだまだイケるさ
すぐに終わりと決めつけて何も行動しない奴にだけはなるなよ?

464 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 08:25:35.32 ID:qtnTznWL.net
>>462
昔売れてた芸能人がBSの通販番組に出てるわびしさと同じものを感じる

465 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 08:44:02.94 ID:TY2oEPL8.net
「なんよ」 とか 「よな」 とか 
気持ち悪いな 一般人のプライドはないんか

466 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 10:03:01.06 ID:0oDipDbL.net
ないんやで

467 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 10:32:03.70 ID:S+5Mvhov.net
せやせや

468 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 11:05:29.02 ID:4GsA/DCo.net
>>462
wiki見たらmoogまで買収してたのか
BFDは省略されててワロタ

469 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 12:45:47.32 ID:IESeY/7R.net
MPCにBFD乗ったら良いのにな

470 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/27(土) 13:57:49.75 ID:3PtXkj8O.net
カミナリのの動画を見まして

471 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/28(日) 09:21:46.43 ID:v8m/kFUD.net
>>468
BFDはセールの弾として各所廻され既にボロボロ
そっとしといてやれ

472 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 11:44:27.57 ID:sxBSlw1D.net
やったー!僕もlive2買えた
みんなよろしくね

473 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 14:02:22.52 ID:pRXI5CCW.net
ここの人たちはo.n.oはどう評価しているの?
おれはとても好き

474 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 14:35:59.64 ID:+7Pn3tS8.net
>>472 よろしくな!
英語のフォーラム風に気取って書くなら Welcome to the club. とかか

475 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 15:57:54.77 ID:Y/KuCwYH.net
welcome to the underground...

476 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 16:10:22.55 ID:wCoAAwk6.net
>>475
ついに君も誘われたのか...

477 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 18:03:45.17 ID:oUn47f26.net
>>472
購入おめ!

478 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 18:08:18.15 ID:gb7HNa7J.net
ほどほどにね
中身なさすぎだよこの流れ

479 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 18:52:59.94 ID:nXPF86zP.net
まあいいじゃんそういうの

480 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/29(月) 18:53:48.07 ID:9tkVxvN7.net
過疎ってんだから賑やかし歓迎

481 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 00:46:55.51 ID:g1OENJwI.net
mpk mini mk3の右上のノブ殆ど使ってないんだけど、キーボードのショートカットとか割り振れる?
トラックの縦横幅とかグリグリして弄れたら楽だなと思うんだけど

ちなみにDAWはstudio one使ってる

482 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 11:50:43.26 ID:o0VeVGPq.net
>>481
そこはDAW次第だろう
MIDI learnの機能をしらべるとよいよ

ちなみにMPC SoftwareならノブをGlobal midi learnでQリンクに設定できるので
トラックの幅ズームとかをノブでグリグリできる

483 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 15:15:10.68 ID:/Rl5NSBm.net
KEY37はシフトボタンが右端にあるのか
Oneのレイアウトだとすべてのボタンと画面で
片手でシフトとのコンボを押せるけど、よく考えられてたんだな

484 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 18:08:52.00 ID:g1OENJwI.net
ありがとう!

485 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 20:09:20.57 ID:4UBRXTMx.net
もはやガワだけMPC
スピリッツ的な何かが欠けた機械

486 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 20:21:31.10 ID:2/n7IQ8U.net
機械にスピリッツとかないよ

487 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 20:51:26.76 ID:fkkG2eSr.net
あるに決まってるだろ

488 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 20:51:37.12 ID:beMk+qYJ.net
スピリッツをこぼして壊しそうになった事はあるよ

489 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 20:52:05.59 ID:fkkG2eSr.net
しょうもな

490 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 22:04:51.23 ID:HZDU0Y72.net
303クローン系のVSTでMPKのノブ使えたらいいのに

491 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 22:14:11.69 ID:rx1JWkJN.net
>>490
それはマッピングすれば普通にできるだろう

492 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/30(火) 22:26:32.05 ID:HZDU0Y72.net
>>491
?!
ほんとですか。調べてみます
出来ないと決めつけてたので

493 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 21:12:16.68 ID:5aK6fY30.net
ええっ
初歩の初歩すぎる

494 :名無しサンプリング@48kHz:2024/01/31(水) 21:47:55.12 ID:rdH8s2RG.net
何故出来ないと思ったんだ?

495 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 05:41:23.23 ID:wfr7npgP.net
live2使ってるんですが、自分でサンプリングしたお気に入りの音を色んなプロジェクトで使い回したい場合、どうすればいいですか?

496 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 08:12:58.45 ID:UyxDTPBI.net
書き出せ

497 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 08:58:49.84 ID:7ucDyfNc.net
オーディオインターフェースの出力が一つしかなく
pcスピーカーに使ってるのですが
この場合pc出力をmpcに入力するにはミキサーが必要ですか?

498 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 09:53:06.81 ID:gLs4Z6qv.net
すみません、live2にSSDを入れたのですがメルカリで買ったので固定するネジがついてなかったのですがおすすめのネジはありますか?

499 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 10:37:09.83 ID:c9ri+C+G.net
>>495
ファイルブラウザの歯車アイコンを押して、Hide project data folders の項目をオフにする
そのあとプロジェクトの保存フォルダに行くと、プロジェクト名_[ProjectData] というサブフォルダがあり
その中にプロジェクトで使ってるドラムプログラムやwavそのものがある
この方法で別の曲で使ってたプログラムやwavを新しい曲に読み込める

>>497
インターフェースのヘッドホン出力をMPCに挿せばいい
この状態でサンプリング時に画面左下の[OFF]となってるボタンを[ON]にすると無限ループでハウリングするので注意
[OFF]のままPC出力音をサンプリングする

500 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 11:03:02.56 ID:UexT3wGD.net
>>498
https://www.mpcstuff.com/hard-drive-mounting-screw-kit-akai-mpc-live-mpc-x-force-live-ii-one/
みた感じ普通のHDD留めるようなネジでも合いそうに思えるけど
https://www.monotaro.com/g/05914625/#
こういうので、インチネジかミリネジかどっちかが合うんじゃね

501 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 12:05:29.14 ID:gLs4Z6qv.net
>>500
ありがとうございます!
早速購入してみます!

502 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 15:11:37.41 ID:7ucDyfNc.net
>>499
気が付かなかった ありがとうございます

503 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/01(木) 15:38:12.81 ID:wfr7npgP.net
>>499
ありがとうございます
早速やってみます!

504 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/02(金) 19:49:52.86 ID:sDg7rlxu.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1122976777
みんな注目ーー!!

505 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/02(金) 20:03:44.62 ID:Xxn8Iwkt.net
イタズラ入札して欲しいの?

506 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 00:23:38.04 ID:xv9yecFC.net
MPCってタッチセンサーついた液晶つけだした時点でもう違うって思ったけど
それなりに売れ続けてる?っぽいのが不思議
まあこういう形の機材はそれほど多くないからDAW的な使い方としても人気あるのかな

507 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 00:31:47.35 ID:h7Y79yPY.net
>>506
なん手軽で簡単そうって誤解してズブの素人も買ってるからじゃないかな

508 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 01:13:38.78 ID:jk8DYxzP.net
PAD叩いて承認欲求を満たしたいリズム感がない素人も

509 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 05:18:18.73 ID:TeCrwfrC.net
ったくな
素人が近づいてきてうぜえわ

これでいい?
こういうスレにしたいんだ…

510 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 05:31:47.85 ID:LeDqHeKD.net
2chでイキれるとかその若さが羨ましいわ

511 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 05:55:11.16 ID:sqNUqsvy.net
XYFXって内部音源にしかかけれないんですか?
外部音源にかける方法教えてください

512 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 09:21:50.14 ID:JkYS0bsg.net
>>510
今この流れでイキってるヤツ居る?
確認できないんだが

513 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 09:34:09.96 ID:V/5DDbMJ.net
「キモイ」「キショイ」は70年代の関西で既に使用され
00年代に全国区に
「イキリ」も2010年代初頭に小籔が全国ネット(水ダウの前身番組?)で多用し
その後お笑い興味ない人々にも浸透

514 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 10:44:25.70 ID:gDBSEIki.net
タッチパネル否定派は、現行MPC持ってないだろ
現行のMPCがスマホだとすれば、後の古いMPCも現行のMaschineもPUSHもガラケーでしかない

古い機材みたいに逆流ジョグダイヤルや強く押さないと反応しない十字キーのメンテも要らないし、
慣れれば暗記したボタンをカチカチカチカチ連打するより遥かに速いし、カオスパッドしながらリサンプリングできるし
ダブルタップで精密なパラメーター調整もできるし、オートメーション天国だし最高だよ

515 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 11:25:11.71 ID:jk8DYxzP.net
旧MPCの世代は老眼でタッチパネルの文字が見えないから年寄りには優しくない

516 :名無しサンプリング@48kHz:2024/02/03(土) 11:43:00.79 ID:Ef96CwTk.net
>>513
ガイジも関西発祥だね。もともとはシンショウだったのがブラッシュアップされた。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200