2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

MIDIキーボード 41鍵目

269 :名無しサンプリング@48kHz :2024/01/21(日) 20:02:23.36 ID:QfMbbje90.net
>>267
絶対に誤解がないところまで解説しないとダメな時代だと改めて実感
ラノベがそのコミカライズが流行る訳だよ

【ここから本人による254のレス解説】
歴史だよ
→ROLANDのスティック型のコントローラ(名称:モジュレーション・レバー)が打ち込みに使いづらいのは会社の歴史と関係があるよ

昔デジタルシンセがはじまった時パラメータ操作が面倒くさかったの
→YAMAHA DX7の設定の話

デジタルシンセはYAMAHA独壇場だったので後発のROLANDはパラメータ操作が直感的に出来るジョイスティックを装備してそれを売りにしたんだよ
→ROLAND初のフルデジタルシンセ D-50はDX7に対抗して開発されたがその際DX7のパラメータ操作のやり辛さに注目 直感的に4つのパラメータを操作出来るジョイスティックを装備した

それが伝統として今でも続いてる感じなんじゃねーの 知らんけど
→現在のROLANDシンセのモジュレーション・レバーはD-50のジョイスティック装備の際の『シンセパラメータを直感的操作する』思想が受け継がれてる その為現在もモジュレーションホイールではなくレバーの形にし差別化を図っている

理解できたか?

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200