2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Arturia総合スレッド14

1 :名無しサンプリング@48kHz :2023/06/06(火) 23:21:20.60 ID:/Os763M90.net
https://www.arturia.com/

前スレ
Arturia総合スレッド13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1671936235/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

181 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/16(木) 16:17:53.05 ID:fxAjuSwq0.net
>>179
じゃ99ドルはただのアップグレード価格ってことね。
新規ユーザーにとっては残念だわ

182 :名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd9f-tQe2):2023/11/16(木) 16:57:59.32 ID:9j0cPhU8d.net
>>180
piano Vとprophet両方アプグレする計画ならVコレ選ばない理由ほぼなくないかいそれは
新しいのも増えてるしね、KORG MS-20とかも結構良いよ(個人の感想です)

183 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f66-wZxC):2023/11/16(木) 17:12:50.36 ID:5RZaFlJ00.net
>>181
マジで言ってんの?セールじゃなきゃPROPHET単品で199ドルだぞ

184 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-n1XR):2023/11/16(木) 18:59:04.14 ID:fxAjuSwq0.net
>>183
マジです。サーセン

185 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffda-NTd5):2023/11/16(木) 20:24:20.55 ID:TBXeKdkZ0.net
おー、確かに本家でログインしたら$149になってる!

186 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/16(木) 23:24:29.12 ID:fxAjuSwq0.net
pigments早速ダウンロードしてデモモードで使用してるが、なんかserumみたいなシンセやな。
プリセットが1500もあるので使いではかなりありそうだけど。
これ買うことでクロスグレードでVコレ149ドルに値下げなるんなら、Vコレ単体で買うより、若干値段オーバーだけどおとくだな。

187 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 00:11:30.63 ID:QbXGpLAm0.net
シンセエンジンはSerumっぽいけど、実際の出音は丸い感じというか落ち着いた感じ

188 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 00:16:36.55 ID:9ebsEvwL0.net
個人的イチオシのプリセット製作者はSimon Gallifetさん

189 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 00:28:07.83 ID:8VOIm8Oo0.net
最終的には、serumで良くね?ってなるんだよな...

190 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 00:54:06.50 ID:df2gHP1D0.net
大阪のうどん屋どうなった?

191 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 00:54:30.26 ID:df2gHP1D0.net
間違えた無視して

192 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 10:33:26.70 ID:JQcO1bi+d.net
>なんかserumみたい
そらwavetable式は似た感じになるわな

193 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 12:13:46.31 ID:28e6DpEp0.net
みなみなさまにお聞きしたいでございましてよ

ロータリーエンコーダの値って乱れね?
うちのグダグダなんだけど、同じエンコつかってそうなMk3って買うべきかな

194 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 13:18:33.27 ID:JQcO1bi+d.net
エンコーダーは寿命来るの早いわな
まずDeoxIT D5とかの接点復活剤ためしてみるのも良いと思う

195 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/17(金) 23:34:16.39 ID:28e6DpEp0.net
>>194
接点復活材いいよね

Essentialをなんどか分解してはエンコーダをばらして接点に復活材さしたら一時的とはいえ復活してくれるし
ただMK3もこんな感じだとねぇ、二の足をふんでしまう

2台もそんなに世話できないし

でも欲しいというジレンマ

196 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/18(土) 13:43:57.29 ID:TObsG9vS0.net
Vコレ、Spliceでサブスク登録、ダウンロードとアクティベート後、半日ですぐ解除したんだけど、使用期間3日すぎてもまだ使えるんだけど、何これ?
ひょっとして裏技的に無料で使えるんかな?

197 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/18(土) 18:14:22.62 ID:5Eb5TzjCd.net
頻繁にオンラインでライセンス確認するソフトは嫌われるからな
次に確認されるまでしばらくは使えるのだろうけど、ずっとではないと思うよ

198 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0676-Oqke):2023/11/18(土) 18:48:32.30 ID:TObsG9vS0.net
>>197
だよねえ〜
そんな甘い話はないと思ったわ。
諦めて149ドルで書いまつ

199 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/19(日) 11:36:29.49 ID:8fO0rO+/0.net
pigmentを買ってからのクロスグレードすればよくね
上乗せでおつりくるレベルでpigmentいいぞい

200 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/19(日) 11:53:24.46 ID:+UtZp3It0.net
>>199
豚男s買いますた

201 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/19(日) 12:08:21.08 ID:8fO0rO+/0.net
(´⊙ω⊙`)b

202 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/19(日) 13:37:14.21 ID:+UtZp3It0.net
豚男tだな

203 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0676-Oqke):2023/11/19(日) 18:48:04.57 ID:Csb84KqR0.net
SpireのVコレサブスク、5日目で無効になりましたわw
早速149ドルで購入しました。

204 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 13:46:30.89 ID:9DENvi6Q0.net
結局使うのは豚男tばかりなり

205 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 13:55:04.38 ID:wD6uUyza0.net
なぜtで止める人がこんなに多いのか
豚男団だろ

206 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 14:40:25.55 ID:okd4/xcP0.net
漢字に置き換える事自体ナンセンスだわ

207 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 15:08:30.06 ID:wD6uUyza0.net
こんな感じだと思えばかわいいだろ
https://pbs.twimg.com/media/C9tFmtjVYAAIO4U.jpg

208 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 15:41:48.22 ID:iyOa04pr0.net
読みをそのまま漢字に置き換えるのって20年以上前のオタクのノリだよな

209 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 15:43:26.10 ID:o1hlASEM0.net
今見るとダサすぎて泣けるな

210 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 15:45:28.80 ID:wD6uUyza0.net
ローランドを老国と書く奴は最近見かけなくなった

211 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-3A1f):2023/11/20(月) 16:24:40.72 ID:7WU1bIped.net
隠語?にする必要ある?
考えたヤツ「いい言葉思い付いた!」ってピコーン💡ってなってるのかな
ウケるw

212 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 17:08:30.67 ID:vDUtOx0pd.net
Analog Labのプリセットストアみたいの巡ってると
Pigmentsのプリセットはなんか他のシンセのやつより魅力なく映るけどな
軽いというかどれも音が似てるというか

213 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 18:12:54.05 ID:7WU1bIped.net
ダサい音は大抵ウジ大先生

214 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/20(月) 20:51:46.07 ID:r5BF6u6l0.net
PigmentsとFilter3とMicrofreak(ハード)
持っていてもV9アップグレード149ドルだわ

215 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0676-Oqke):2023/11/22(水) 10:19:14.81 ID:7IAYf06c0.net
豚男とvコレ買ったんでARTURIAのフリーパッチ「YELLOW MAGIC TRIBUTE」ってのをダウンロードしてみたらPolybrute用でがっかりした。

216 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeb2-wH+g):2023/11/22(水) 10:35:20.21 ID:CXm2BIwm0.net
vコレも漢字にしろよ。中途半端なやつだな

217 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/22(水) 11:02:22.38 ID:jgLhvq720.net
>>216
大喜利が始まるからやめてくれないかな?
けど英語全部置き換えないのは中途半端だなってのは分かるわ

218 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/22(水) 14:28:57.32 ID:7IAYf06c0.net
部位是で良いのか?

219 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/22(水) 14:40:09.65 ID:CXm2BIwm0.net
それは法則性がおかしいだろ

220 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/22(水) 17:56:10.28 ID:H3OHNf7h0.net
部集合体

221 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 02:13:27.58 ID:R5FF6BMR0.net
ここ最近止まってた8preの流動がヤフオクで起きてるな

222 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 17:38:14.26 ID:eTqSo3nKd.net
初心者からの質問ですVcollectionに入ってるAugmented stringsってやつの音がすごい好みなんだけどこんな感じって他のソフトでもだせる?pigments 4とかで

223 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 17:40:48.99 ID:R5FF6BMR0.net
>>222
収録されているサンプリング音源などが全く別物なのでほぼ不可能
無限の努力次第では可能(時間は問わず)

224 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 17:50:00.84 ID:eTqSo3nKd.net
>>223
そっかーV collection買うしかないか、、その前にMacのsonomaで動くのか

225 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 18:16:39.44 ID:JiADHl0V0.net
Augmented stringsは軽量版今無料で配ってるからそれ試してから考えたほうがいんでね
それで満足する可能性もあるしそこからフル版への割安アップグレもありそうな気もする

226 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 18:33:11.61 ID:AtuvzheV0.net
好みって言っているから既に単独で試していてVコレ持ってない状態なんでしょ

227 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 18:36:38.75 ID:AtuvzheV0.net
Augumented Strings持っているならArtura公式のsoundから、それ専用の拡張音源買い足せるぞ

228 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/23(木) 20:55:33.87 ID:eTqSo3nKd.net
そう単品購入するならcollection買った方がいいかなて感じ
NIのcompleteも欲しいよ、、

229 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79b1-f5/H):2023/11/24(金) 06:24:01.99 ID:k0+eYvC+0.net
たしかに買おうと思えばいつでも買える
だが、買いたいという気持ちは今だけだぞ

230 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-JB6p):2023/11/24(金) 21:37:00.97 ID:MIxgMYE9a.net
思い入れがある音源とか他に無いならVコレは買わんでいい
タンスの肥やしが増えるだけだぞ
一つ辺りの単価に惑わされるな

231 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf4e-+ir1):2023/11/25(土) 01:16:14.10 ID:xauf2OxA0.net
>>166
全部入り買うまでが遠足です

232 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c766-jujb):2023/11/25(土) 03:55:28.48 ID:v7AiTXmQ0.net
マジかよ終わっていた

233 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-1fOb):2023/11/25(土) 06:24:39.92 ID:zVN6FjJn0.net
(´・ω・`)

234 :名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd7f-E5wZ):2023/11/26(日) 00:09:53.45 ID:Izg5+crhd.net
>>222
まだ見てるか分かんないけど一応AUDIO PLUGIN DEALSって海外のサイトで
Augmented stringsが$49の単体セール来てるよ

235 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/26(日) 10:48:00.15 ID:LuaqfIQ80.net
プラグイン墓場と言われるAPDでセールしてるということは
そういうことなのか

236 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/26(日) 23:00:57.75 ID:pVB4j1IU0.net
まあ重いからね…あいつ

237 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/29(水) 11:58:24.50 ID:GVBqjVUL0.net
ここから出てる1176のシミュ、拡張ボタン押すと出てくるTIME WARPっていうパラメータが特徴的だね
レイテンシーを犠牲にして先読みしてるのかな?
かつてないほどデカいアタックを付けられるね

238 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/30(木) 20:21:36.07 ID:ajrtdVtm0.net
ついにVコレ9にアップグレードしてしまったんですが、
Arturia Software Centerには表示されないコンテンツで
サイトのMy Productsには表示されるものとして
一番下にPop Hyperwaves Vector Atmospheres から始まって
Piano Imaginarium で終わる14個あるコンテンツって何用のやつなんでしょうか
どうもarturiaのサイトって不案内でよくわからない

239 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/30(木) 20:39:14.62 ID:UBRPSGGQ0.net
おまけプリセットじゃねえの

240 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/30(木) 20:47:11.37 ID:ajrtdVtm0.net
上から3をインストールしてみたら
2つはProphet VS 1つはCS 80 のバンクだった
nalog labで開いて発見 どこにインストールされたかもわからない
どうやらarturia的には音源のシンセがどれなのかを気にせず使える音色という感じにしたそうなんだけど
ややこしいだけやんか

241 :名無しサンプリング@48kHz :2023/11/30(木) 21:16:00.32 ID:OF0O0sax0.net
まあややこしいよな。気に入ってないシンセのプリセットは入れなくていいってひともいるだろうしな

242 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 17:03:25.28 ID:VxwTgk/+0.net
アナログラボで使えるプリセット
インストールしたらアナログラボに表示されるよ

243 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 17:27:57.07 ID:C0LpEuPS0.net
FXコレクション4持ってる人には100ドルでVコレ買えるってオファー来てたらしいけどあれ全員に来てんの?

244 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 17:43:31.41 ID:kDGXVat/0.net
>>243
Vコレ3を最新9に99ドルでアップしたけど
FXコレ69ドルオファーとPigments49ドルオファーが来てますね
買う前の価格を確認していなかったので最初からこの価格だった可能性もあるけど
my Accountのところに表示してるから買った後だと思う
でもFXコレとかPigってナニ?っていうほど興味ないわw
いいやつなのかな

245 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 17:52:28.31 ID:C0LpEuPS0.net
FXコレは他社のFXバンドル持ってないならいんじゃない?比較的自由度は高い作りだし新規ならお得だと思う
ピグモンも他に今風のシンセ持ってないならありだと思うけどこっちは好みの差大きいようだから要デモだな

246 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 17:58:28.44 ID:Si2U58T80.net
見事なまでに質問に答えてないの草

247 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 18:00:42.28 ID:kDGXVat/0.net
そうですか情報ありがとう
セールだと迷いますけど今回Vコレのほか音源買いまくってお金がもうないですw

248 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 18:53:55.99 ID:6MY859UK0.net
>>244
pigmentsは良いシンセだぞ
製品ページにGet Free Demoボタンあるから押してみて

249 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 22:50:45.85 ID:i4DaXA5q0.net
Pigments一見整理されててわかりやすい風だけど
いざ触ってみると何がどこに作用してるのか分かりづらいわ
Vコレ踏み台兼今どきのシンセ一つとして買ったものの俺には合わなかったな

250 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 476e-KEf/):2023/12/01(金) 23:36:00.96 ID:sHaZFIsQ0.net
言われてみるとモジュレーションマトリクス全体を一望できるような画面が無いな
デスティネーション右上の十字マークをクリックすればソースがすぐに分かるから
個人的には無くても不便には思わんけど

251 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/01(金) 23:57:47.91 ID:xkHUhAKea.net
てかマトリクスを見ないで済むのが良いシンセだと思ってるので(ワークフロー的に)
無いなら無いでいいな自分は
何がどこに作用してるかは色と動きで大体分かるし

252 :名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd0a-zrcD):2023/12/03(日) 10:45:03.52 ID:QdjyRCAUd.net
ArturiaってFRAGMENTSとかのFXにもモジュレーションあったりするが、
一見ビジュアルで表現されてて分かりやすいようなんだけど
実際はそれほど直感的には感じないのだよな

253 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66dc-2vVH):2023/12/03(日) 10:48:56.89 ID:SkSCvjEB0.net
ものは良いと聞くだけに勿体ない話だね
かといってMeldaも見た目で分かりやすいわけではなく高機能fxの分野はまだシンセに比べ未開拓という事か

254 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6a4-wlsQ):2023/12/05(火) 19:11:40.71 ID:tDNciorK0.net
Vコレ9欲しいな〜

255 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/06(水) 13:50:55.98 ID:ie7k+B+p0.net
たまらずVコレ買っちゃった

256 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/06(水) 14:42:29.48 ID:F5BBElqf0.net
俺も強迫観念でアップしたけど
まだ2つ3つしか試してないわ
一生開かないアナログシンセとかあるかもw

257 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/06(水) 21:47:19.69 ID:T2ygP40s0.net
Vコレで使うならMIDIキーボードはkey laboが良いの?

258 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/06(水) 23:35:08.18 ID:5CfSXmyT0.net
>>257
自由にアサインできるでしょ

NKIも対応しているぞ

259 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/06(水) 23:35:49.85 ID:5CfSXmyT0.net
間違えたNKS

260 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/08(金) 02:55:02.00 ID:7Lk2G8Fv0.net
12月12日にV collection Xが来るみたい
ヤマハのCP70ぽい画像あり

261 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/08(金) 03:41:26.87 ID:XiVyK2090.net
安売りで買った直後にそれかよクソだな

262 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/08(金) 03:53:55.34 ID:ezFMF8Pc0.net
いやすぐに10来るってそこら中で言われてたぞ

263 :名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-q522):2023/12/08(金) 05:39:12.48 ID:vFbU3nSkd.net
あの値段なら、今9を買ってアプグレ価格で10買う方が、10出てから10を発売記念価格で買うより安い可能性もありそうな

264 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a62c-Vvnv):2023/12/08(金) 13:36:55.26 ID:ezFMF8Pc0.net
あの値段て値上げしたの?FXコレも値上げしてたけど

265 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/09(土) 23:29:56.57 ID:kqkbKg0v0.net
>>222
Augmented strings いいね
今回オムニスフィアのアップグレードよりも安かったから
Vコレを惰性で最新バージョンにしたけど
オムニはしばらく無しでこれを探求してみようと思った

266 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/09(土) 23:31:09.80 ID:tj/uyG7R0.net
>>265
あと数日で新バージョン発売されるぞ

267 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/09(土) 23:32:47.77 ID:tj/uyG7R0.net
>>263
既存ユーザ向けのマイページからのセールしかやらないっぽい

268 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/09(土) 23:40:26.81 ID:kqkbKg0v0.net
>>266
おいやめろ

269 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/10(日) 08:45:44.98 ID:pm9vnCOx0.net
日本時間であと四日かな

270 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh):2023/12/10(日) 08:46:03.48 ID:pm9vnCOx0.net
間違えた三日だわ

271 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 17:05:25.09 ID:bK8wX3/C0.net
MiniFreakのアップデートやっと来たけど地味だな
https://youtu.be/eHx6ebGVo68?si=FJv331Xu9dYmm45S

272 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 17:44:56.25 ID:NNwpHtPMd.net
https://www.youtube.com/watch?v=kSF1iALvf0k
お気に入りプリセットは地味に便利そう

MicroFreakはなんであんな優遇されてるのかしら

273 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 23:02:48.26 ID:3iNxuyW40.net
>>272
割と売れたからかな

274 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/12(火) 23:04:39.23 ID:v3ma52AV0.net
MicroFreak29800円だった頃に買っておけばよかったわ
なんだ今の価格は

275 :名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sdbf-g9yR):2023/12/13(水) 00:48:55.46 ID:fdtVMtx3d.net
俺は出遅れてMicroFreakが4万の頃に買った
それでも十分価値あったと思う
今見たら6万になっててわろた

276 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 01:01:12.81 ID:deSPxmtS0.net
オレはドルのレートが怪しくなった時慌てて35,000円で買った
最初こんなやっすいシンセ大したことないんやろって思ってたら実は凄かった
Arturia天才か?

277 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf27-yCsx):2023/12/13(水) 04:22:15.29 ID:ezcTQ37/0.net
V Collection X 来たよ

結構買ってるのに、アプデ$149
円安もあり、今回はパスかなぁ・・・

278 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37c3-I8PR):2023/12/13(水) 05:17:05.58 ID:U2y2pU+Q0.net
CP-70 V と Augmented GRAND PIANO が気になるのでしばらく試してみてからかなぁ
アップグレード価格は$99だった

279 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f711-6CxQ):2023/12/13(水) 05:35:01.28 ID:InIgw1Gp0.net
ウプグレ持ってないインスツルメンツは3種類だけなのに$99はまだ高いな
$49になったら考えてもよい

280 :名無しサンプリング@48kHz :2023/12/13(水) 06:12:49.51 ID:dlubIyR60.net
Vコレ9もFX3もあるのにVコレX$199は足元見すぎだ
年頭に欲しかったMicrofreakVスルーしてまで待ってたがもういらねーや

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200