2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.16+

990 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:03:54.34 ID:7ixccyl9.net
FMに音を重ねる機能は無いよ
単に発音部分が複数あるだけ

991 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:04:21.34 ID:cNPKtCK1.net
鍵盤弾けないやつらが、鍵盤楽器買ってもしょうがないぞw

992 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:09:24.76 ID:b+LveQ3m.net
>>990
オペレーターを並列に繋ぐって意味じゃないの?

993 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:18:43.96 ID:QyeiOYtt.net
オペやだよを並列に並べたアルゴリズムが複数あるね。この手のスレで自信満々にトンチンカンな事を言う奴って、必要のない知ったかぶりをする心の病気だと思う

994 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:27:35.05 ID:rrA9Ad0F.net
ツマミだらけのパネルにしてくれれば何でもいいよ
ソフトシンセに馴染んだらちっちゃいLEDや液晶を見つめて操作するのは苦痛になった

995 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:29:06.84 ID:7ixccyl9.net
OPが横に並んでる奴か
サイン波重ねてオルガンみたいな音作れるけど、
あれをFM音源だと言われても

縦にいくつも連なって、しかも複数から入力があって、さらにループしてて、
みたいなのがFM音源の真髄で、どんな音になるかはやってみないと判らない

996 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:37:41.60 ID:b+LveQ3m.net
>>995
え、というと6オペなり8オペが全部直列に繋がってないとダメなタイプ?
ノイズしか作れなさそうw

997 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 12:51:28.36 ID:7ixccyl9.net
4+2みたいなアルゴリズムは、余ったから重ねてるだけだよ
当時の音源ICの能力なんてファミコン程度で、究極にセコくできている

サイン波のテーブルが1つだけあって、その何番目を読むかの結果から
何番目を読むかさらに決める、みたいにして、sin(sin(sinθ))) みたいなのを計算してる
オペレータというと演算してるみたいでかっこいいけど、実態はテーブルとインデックスだけ
それであんな複雑な倍音が出るからヒットした

998 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 13:23:42.72 ID:XM3+17ke.net
>>993
お前が病気だからもう来るなよ

999 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 14:27:51.27 ID:ZLTcR+CS.net
渋谷に新しく出来たショールームで新製品を試奏したけど、opsixはビックリするくらいつまらなかった。Wavestateはランダマイズによる音色生成が結構面白かった。あと、両機種とも見た目が安っぽいね。

何より、廊下に粗大ゴミみたいに展示してあるARP 2600 FSが見ていて悲しかった。確かに普通に展示すると存在感ありすぎではあるけど

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 15:26:47.36 ID:QyeiOYtt.net
>>998
自己紹介は閉鎖病棟か小汚いホムペでヤレ

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 15:27:47.06 ID:QyeiOYtt.net
>>997
明らかに間違った知ったかぶりをするのは精神病

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 15:44:22.44 ID:QyeiOYtt.net
2opや3opのFMを複数並べる「アルゴリズム」と称する方式は、
歴史的にMUSIC言語では任意のオペレーターを任意に組み合わせて加算合成でもFM合成でもそれ以外の方式でもソフトウェア的に自由に組み合わせられる設計だったのだけど
1970年代に世界各地でそれをハードウェア化する流れとなった時に、当時のハードウェアの抽象化能力ではソフトウェアと同様なオペレーターの自由な結線を可能にするのはコストが掛かるので(CPU経由でソフトウェア的に繋ぐか、メモリとマルチプレクサーで任意接続可能にする等)
廉価化には結線方法の類型化=たとえは32種類程度のアルゴリズムへの集約が必要だっただけだと思うよ。

同じ時期の1万ドルマシン、ConBrio ADS200はMUSIC言語や今のMAX言語と同様に、自由な結線をしてコンソールのブラウン管上に表示することができた。

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 15:44:54.10 ID:QyeiOYtt.net


1004 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/16(金) 15:45:06.33 ID:QyeiOYtt.net
梅 

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200