2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.16

1 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/23(日) 10:31:12 ID:Bp/XrfPa.net
株式会社コルグ(KORG INC.)
JAPAN/USA(http://www.korg.com/

《公式YouTube》
http://www.youtube.com/user/KORGINC/
http://www.youtube.com/user/KorgUSAVideos/

KORG総合スレッドです。
ワッチョイ無しで自由に書き込みOKです。a_watcherの書き込みは禁止です。

前スレ
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1577980293/

126 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/08(火) 18:38:17 ID:MLGsxGWu.net
あれの代わりになるものって無いんだよなあ・・・

127 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/08(火) 18:51:42 ID:S8+to+sZ.net
TASCAM US4x4もディスコンだな

128 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 00:06:49 ID:nTi1KQEj.net
>>125
Lightningが終ったからな…

自分はPlugKeyと、さらには30pinの時のYAMAHAのMIDIインターフェース持ってるけど
結局30pinもLightningになってから使わなくなったし
PlugKeyも同じでいずれ使わなくなるよ

でも、壊れたらちゃんと修理してほしい

129 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 17:30:39 ID:By8yecNh.net
現行のiPhoneがまだLightningじゃないうちに切り捨てるとはなあ・・・

130 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 20:35:47.40 ID:iaa5jKAf.net
iPadかiPhone,それとPlugKeyだけ持ってって現地の鍵盤とつないでライブって手軽で便利
だからKORG的にはあまり良くないんじゃないかな
もっとお高いハード使ってってことになる
中華から安価で出てくるかなと思ってたけど、この分野はあんまり盛んではないんだね
アップルが許可出さないだろうか

131 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 20:57:36 ID:WzdeREW+.net
kross2ってボコーダー機能あるのな 全然マイクついた写真出てこないw
サンプリングはパッド演奏のみ?

132 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 21:00:31 ID:L/x8CubW.net
いや、アップルのSDK問題有りまくりだし
OSアップデートで動かなくなるし
手を切りたいくらいじゃないか?

133 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 21:04:02 ID:L/x8CubW.net
録音できないからな、plugKey
録音するなら、TASCAM US2x2
録音しないなら、YAMAHA MD-BT01
競合製品も沢山ある

134 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 21:31:38 ID:SjGuXRR6.net
タスカムのディスコンじゃない?
iPad+マスター鍵でライブできたら便利だなと思ったけどあんまり需要ないのかね

135 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 21:39:11 ID:L/x8CubW.net
TASCAM Series102i になってますな
バンドルソフトが増えてますな
値段は倍になってますな

136 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/09(水) 21:44:02 ID:L/x8CubW.net
134さんはplugKey使ったことあるの?
たまにプチプチいうからライブには向かない思うんやけど?

137 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/12(土) 08:47:09.90 ID:GJL03sAp.net
うちplugKeyで別に問題なく使えてるけどどういう違いなんだろう
KORG MODULEでピアノとかシンセとかメロトロンとか鳴らす程度だけどお手軽で便利よ
iPad以外1万円くらいで充分良い音

138 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/12(土) 12:18:00.46 ID:IrXEpG0D.net
iPhone SEじゃダメ?

139 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/12(土) 17:40:23.12 ID:GJL03sAp.net
大丈夫じゃないの?
むしろそういう小さい機材で手軽に持ち運べる環境の為に機材だったろうと思う

140 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/15(火) 13:38:54.35 ID:LWOA0ryw.net
MEXはシーケンサーとして使えるという裏技があった
turbo II とか E!の時代に色々な裏技があったんだよ。
例えば8ポリのデジタルシンセのMIDI OUT と MIDI IN を直結すると
4ポリになるけど分厚い音になるとか、そんな裏技探しをみんなしていたんだよ。大昔はね

141 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/16(水) 01:43:44.60 ID:r34e5eJt.net
>>140
スレチですまないがみんなが裏技探してた、というネタでいうと

RolandMC-505は同じ楽器にMIDIIN/OUTそのまま指してRPS鳴らすと
RPSに登録されてない音色でRPSのフレーズ演奏できるね
しかもそのトラックは平気で演奏してる
MIDIMERGE勝手にやってる
さすがにRPS16全部押すと音は途切れるがw

142 :名無しサンプリング@48kHz:2020/11/14(土) 12:29:47.92 ID:/HJrsyLK.net
MS20FSとminiって音質的には同じなの?

143 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 13:42:31.46 ID:deMsELkt.net
新製品出るのに、全然盛り上がってない

144 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 13:43:58.11 ID:Q0cGjjyw.net
ビッ○でクロノス2が税抜12万円台だぞ。破格だな。2台買おうかな。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 14:44:09.41 ID:gOpqBjqv.net
>>143
5ch終了が見えるだろ

146 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/06(土) 23:13:32.40 ID:DTbubSo7.net
minilogue買ってもいいですよね?

microbruteありますが、被らないですよね!

147 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/07(日) 21:12:16.80 ID:gIb5YLJa.net
>>146
被らないと思います!

148 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/14(日) 11:37:30.72 ID:OhW/+U+W.net
nanoシリーズ一部欠品中なんやね。
かつ、値段上がっとる。

nanoKONTROL2、3500円くらいかなと思ってみたら5000円超え!

びっくりするわw

149 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/14(日) 21:18:49.78 ID:U5WstGYp.net
KNRONOS2 88鍵を16でゲットしたぞ。
重いな。

150 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/15(月) 04:56:42.64 ID:nusyx1Dt.net
>>149
おめ!いい色買ったな!

151 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/15(月) 07:35:55.08 ID:DSJ/BabP.net
KRONOS2 88鍵は普通に持つと結構重いし持ちにくいけど、ソフトケースに入れて運ぶととても軽い。不思議。

152 :148:2021/02/15(月) 16:47:29.13 ID:ltfq4n/J.net
nanoKONTROL2

ジョーシンからお知らせ来たけど (2021年04月下旬入荷予定)

納期にびっくりしたq

153 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/15(月) 19:21:50.28 ID:x+SPzzH8.net
>>152
チップというかIC不足?
お約束の…

154 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/15(月) 20:15:29.48 ID:+Ih/KO/B.net
なんで安い時に買うとかんかったん?こんなもん

155 :152:2021/02/15(月) 21:07:53.01 ID:nusyx1Dt.net
>>153
原因知らんけど、コルグも発表してないっしょ。謎。

>>154
急にRME Totalmixをコントロールする必要が。。。

156 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/15(月) 21:21:49.19 ID:l+cd8pbH.net
KORGは自社工場ないから一気に作り貯めして放出を繰り返すんだよ
タイミング悪けりゃ品が無くなったり逆に投げ売りになったり

157 :名無しサンプリング@48kHz:2021/02/28(日) 15:27:55.79 ID:z0s3qONt.net
YAMAHAも季節的変動ですぐ何ヶ月待ちとかになるし大概だけどな

158 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/07(日) 22:51:06.13 ID:70KWNUxf.net
2600mは結局いくら?

159 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/08(月) 00:00:15.69 ID:WR/cTadC.net
348.000円

160 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/08(月) 06:31:36.49 ID:PvRxSRot.net
348円w

かうは

161 :名無しサンプリング@48kHz:2021/03/11(木) 23:10:34.82 ID:Oi4A9rgP.net
ノーチラスのピアノ好きでmontage売っ払って買ったら損するかなー。
ノーチラスのシーケンスって、どうなの?

162 :152:2021/03/28(日) 23:58:35.07 ID:oAypNySM.net
nanoKontrol2 ジョーシンから昨日に届きますた!

163 :名無しサンプリング@48kHz:2021/04/13(火) 01:33:04.76 ID:xTfSXTjr.net
ms20fsって博士の本は同梱されてないの?
外国人のunboxing動画では入ってないようだけど

164 :名無しサンプリング@48kHz:2021/08/12(木) 20:38:44.79 ID:Rgae7zw5.net
【山形キチガイジ婆速報】盆休みも孤独を持て余している超長期ストーキングハラスメント犯罪者山形キチガイジ婆(職場・監督官庁に通報済み)、公開イベントで撮影された自身のチーズ牛丼顔を「ポルノ」だと言い張る精神病症状【イベント出席で猥褻物陳列罪タイーホ】

688 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2021/08/11(水) 20:54:15.57 ID:pnhSYlUz
[特徴1] ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg
https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG
※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその所属と使命に鑑み、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

694 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2021/08/12(木) 18:03:06.03 ID:ibXDvvM2
>>688
河合その子かと思った

691 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2021/08/12(木) 06:16:41.13 ID:BR7YlEh0
>>688
その情報はいらないです

690 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2021/08/11(水) 21:45:10.40 ID:qL7sMatm
>>688
AVデビューして欲しい

693 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2021/08/12(木) 17:27:13.26 ID:7ThF13HR
リベンジポルノに近い

165 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/02(木) 23:32:34.47 ID:eFZ87s2B.net
>>164
あグロ

166 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/03(金) 01:50:30.11 ID:rAqpScjF.net
>>164
マイクがペニスに見える

167 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/09(木) 21:59:22.70 ID:gNJzCj9l.net
>>164
クリトリスをクリクリしたい

168 :名無しサンプリング@48kHz:2021/09/18(土) 21:30:39.64 ID:rzv9436s.net
nanokey/kontrol Studioもストア在庫切れよく見かけるようになってきた
nanokeyStudio気に入って5年間くらい使い込んだからもう一台買っておくわ

169 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 07:50:50.08 ID:yBZ+fkHB.net
modwaveとwavestateは二機種出す必要あったのだろうか...

細かい違いがよくわからん

170 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 08:04:46.79 ID:42VxrVYj.net
modwaveは1サイクルの波形を連続的に可変できる。
アナログシンセのオシレーターで、SawからSquareに徐々にWaveshapeできるのがあるけど、あれのデジタル波形版みたいな感じ。
そして物理演算を使った動きもつけられる。
wavestateは基本的には1サイクルではなくもう少し長めのPCM波形を扱う。
波形を複数並べて、それらの波形を順にクロスフェードさせながら高速に再生することで音を作っていく。
まあ一部1サイクルの波形も扱えると思うけど。
基本はそんな感じ。

171 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 18:12:16.72 ID:aoLwOEcu.net
modwaveはPCM波形だけだよ。wavestateは物理音源というんだ。

172 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 18:38:37.55 ID:42VxrVYj.net
modwaveはpcmといえばそうだけどwavetable音源と呼ぶ方がしっくりくるのでは。
wavestateの物理音源ってのは何を言ってるのかよく分からないw

173 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 18:49:27.54 ID:vqsr46/O.net
Sampleをデジタルフィードバックで変形させるKarplus-strong modelでも搭載かと思ったけど
https://www.musiciansfriend.com/thehub/korg-wavestate-synthesizer-announced
特にそういう話は出てないね

174 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 18:54:37.01 ID:nYX4rLls.net
Wavestateは氏家氏の動画がわかりやすかった
サンプリングを横に並べていくような感じ
長い音じゃなく短い波形を並べればウェーブテーブルシンセ的にもなるみたいな

175 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 19:10:25.67 ID:7Hlqs9Ok.net
>>173
巣に帰れ

176 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 19:35:46.01 ID:3M1lfC5z.net
>>175
お前の巣はうんちのしみ

177 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 19:48:05.17 ID:vqsr46/O.net
Karplus-Strong model
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Karplus-strong-schematic.svg
Noise等をexcitation sourceとし
Filter付きdelay feedbackをresonatorにして
音程付きの楽音を合成する方式

本来的にはexcitationをresonatorで共鳴させる方式だけど、resonator部分だけを切り出してPCMサンプルに適用する方法も初期の論文で考慮されていて
パナソニックのTechnicsが1990年代にスタンフォード大学CCRMAのライセンスをとってアレンジャーキーボードの高級機に搭載していた
今ならライセンスも切れているだろうし、自由な応用が可能

178 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 19:49:30.02 ID:d3L5aK7h.net
>>172
この読解力の無さ
どこにも物理音源なんて書いていないじゃん

179 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 19:55:16.14 ID:aoLwOEcu.net
modwaveとwavestateをつなげるとグラニューセンセにもなるよ。

180 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 19:57:29.90 ID:LjZIn2A0.net
トラウデン直美がかわいすぎ。フライデーのグラビアがいい。

181 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 20:47:59.77 ID:Yz2Iv1ce.net
>>176
お前はケツの穴の胡麻

182 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 21:05:36.23 ID:kEvaquOw.net
GRANULAR EFFECTS IN THE KORG WAVESTATE - TUTORIAL
https://www.youtube.com/watch?v=k6snoC6lqzM&t=714s
おもしろい!

183 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 21:25:49.91 ID:42VxrVYj.net
>>178
>>171で書いてるじゃん。威勢いい割になんなの?

184 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 21:26:04.05 ID:vqsr46/O.net
>>178
>>170の「物理演算」って単語も怪しいな
例によってどこにも書かれていないキーワードを
思いつきで書いちゃった感じか

173リンク先のインタビューを見ると、Physical controlという系統の表現が3〜4回出ていて
その意味はノブやジョイスティックの「物理的操作」で直感的に音をコントロールできるようにした
ってだけ

185 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 21:26:57.68 ID:vqsr46/O.net
>>183>>171はソースの無い脳内妄想と戯れるひと

186 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 21:59:48.44 ID:42VxrVYj.net
>>184
物理演算ってのはボールがバウンドするみたいな動きを自動で計算してくれる機能を指してる。
modwave内に仮想のボールと壁があって、パッドを使って指でボールを弾くと、その後はボールが壁に当たって反射して転がったりという動きが勝手に演算で作られる。
そのボールの座標を例えば波形のpositionなんかに割り当てれば、半自動で動く音色変化が作れる。

187 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 22:10:27.65 ID:42VxrVYj.net
ここら辺は先にゲーム制作ツールであるUnityとかが前から搭載してる機能だよね。
例えば3Dのアクションゲームを制作する時に、ボールを地面に落とした時にどのくらい反射するかみたいなのをUnityが自動で計算してくれるPhysic Material(物理特性マテリアル)っていう機能がある。
昔は自力でプログラムを書かなくちゃいけなかったけど、ソフト側で自動で演算してくれるようになったから格段に楽になった。
そんでこれがそもそも物理演算なので。
modwaveはゲーム物理学の機能を取り入れてるとか書いてあるけど、これのことでしょ。

188 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 22:23:15.23 ID:lSP2nDaT.net
>>183
恥ずかしいな
モジュレーションソースの動きがエンベロープやLFOだけじゃなくて物理演算
例えば重力加速度が加味されるとか、そういうのを書いているのに
読み間違えて物理音源と勘違いして書いちゃったんだろ?

189 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 23:03:55.54 ID:42VxrVYj.net
>>183に対するレスなのかそれ?
何を言ってるのかよくわからない。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 23:08:36.69 ID:CLVnmM6R.net
全部入りはよ
内部FPGAならそんなに大変じゃないよね
refaceもそうだけど

191 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 23:09:41.08 ID:998Zqs/0.net
a_watcherが言ってる事を理解するのはそもそも無理

192 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 23:09:41.51 ID:3M1lfC5z.net
重力加速度で物理演算ってどこのゲームスレから這い出してきた絡み屋の妄想だよ

193 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 23:13:07.10 ID:+C1+OGBr.net
理解できないなら無理に絡んでこなくていいよw

194 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 23:19:34.82 ID:998Zqs/0.net
a_watcherは宇宙と交信する山大で作られたサイボーグだからなあ
作った博士をうらんでいるらしい
なぜ私をつくったのか?と

195 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/01(金) 23:31:29.14 ID:3M1lfC5z.net
KORGの顧問弁護士の人、そろそろこのデマ荒らしをログ開示して基本年俸10年分くらい損害賠償させた方がいいね
頭悪くて職場でも相手にされていないのに匿名掲示板でウザすぎ

196 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 02:57:21.54 ID:g4erFd2J.net
あきらかにKorgの売り上げに影響してるよね。
海外みたいにスレがたくさんないしリビューも広告みたいなのしかないからここみて判断するひとはおおいだろう。

197 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 09:50:13.21 ID:g4erFd2J.net
modwaveはアップデートでフェイズディストーションとベクターシンセシスもできるようになったのか。
いま最高のシンセだな。

198 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 11:19:40.93 ID:oOsgoLUk.net
物理演算って言ってたのはコレか

> modwaveにはダイナミックな変化を与える2つのユニークな新しいツールも搭載。Kaoss Physicsとモーション・シーケンシング2.0です。
> Kaoss Physicsは、x/y Kaossパッドに変調可能なゲーム物理学を組み合わせて、パワフルなのはもちろんのこと、操作するのが楽しくなる反応の良い対話型コントローラを生成します。

199 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 11:27:03.49 ID:oOsgoLUk.net
これトラックパッドがバネ付きのホイールやジョイスティックみたいに定位置に戻ったり、仮想上のビリヤードの玉が載ってるかのように初速と角度だけで動き回る機能なのかな
面白いじゃん

> Kaoss Physics
> Kaoss Physicsは、ボールが表面を転がったり、壁に跳ね返ったりする様子をモデルにしています。x/yパッド上で指をフリックすることでボールをスタートさせることもできますし、ゲート+ダンパーなどのトリガー・ソースを使って自動的にボールを発射させることもできます。またパッド上で指をかざすことでボールを直接コントロールすることもできます。ボールの位置によって4つの変調信号が生成され、XとYの位置、中心からの距離、X軸に対する角度など、好きな変調先を制御することができます。このような自動変調の適用方法は非常にユニークなもので、飽くなき進化を遂げる変調を実現しています。

200 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 12:48:40.79 ID:g4erFd2J.net
modwaveのジョイスティックでベクターシンセシスをもみもみしたい。

201 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 14:31:03.21 ID:jBzYilcU.net
a_watcherのジョイスティックは接触不良で感度の良い優子のおっぱいをもみもみして誤動作

202 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 15:06:56.54 ID:EVx3pR4j.net
俺が前にFMについて位相と周波数との関係を微積分で説明したら
意味不明なマウント取ってきた奴か

203 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 15:16:17.00 ID:Op76f2mt.net
ああ、偉そうに講釈垂れる割にTMIDI playerとTiMidityを混同して勘違いしてた奴か

204 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 15:21:40.31 ID:2JSkHM5b.net
周波数変調の表式
FM(t)=A sin[∫_0^t (ωc + B sin(ωm τ))dτ]

738の妄言
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1585240598/738
 738 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
 :2021/07/17(土) 18:41:32.21 ID:CN9CTTrO
  俺が以前に位相と周波数は微分と積分の関係だと
  指摘したのが理解できなくて必死で勉強したんだね

202の妄言
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582421472/202
 202 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
 :2021/10/02(土) 15:06:56.54 ID:EVx3pR4j
  俺が前にFMについて位相と周波数との関係を微積分で説明したら
  意味不明なマウント取ってきた奴か

用語がデタラメ
微積の関係も逆
こんな頭の悪い何も見えていない人間が
定期的に発作を起こして同じ書き込みを繰り返すとは草

205 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 15:32:30.79 ID:Op76f2mt.net
なんかそこら辺の話は興味ないからいいや
上の方でもmodwaveの物理演算について何が気に食わなかったのか知らんけど、お前は分かってない間違ってるみたいな論調だったくせに自分が勘違いしてるのに気づいたら謝ることもなくスルーする感じとか、デジャヴ感あるしまたコイツかって感じ。

206 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 15:36:49.12 ID:2JSkHM5b.net
またまた精神異常者が発狂中かよ

このひと季節の変わり目になると毎回同じ話で発狂するから実名も職場も上司の名前もバレて毎回通報されてるのに大変だな

207 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 16:02:19.73 ID:2JSkHM5b.net
>>198-199のは
トラックパッドで制御可能な仮想ボールの動きを
ウェーブテーブルシンセシスの変調に活かす手法は、
マックス・マシューズらが開発した
スキャンド・シンセシスの発展系だね
https://en.wikipedia.org/wiki/Scanned_synthesis

あっちは物体表面をレーザー光でたとえば円形スキャンして、物体の位置・角度・形状変化に伴う円形パスの歪みを音色変化に使う手法
実際にはスキャン自体を仮想空間で行い、演奏者は仮想空間の物体の位置・角度・形状等を制御するパラメータ変換のツールとして使っている例が多くて
近年発達したゲーム物理と相性がいい

208 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 17:06:12.76 ID:Op76f2mt.net
そんなのがあったんだね。
原理は違うけど、やりたいことはyamahaのmiburi的なものを感じる。

209 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 17:19:29.81 ID:7Sg12o7Y.net
>>206
432 名前:病弱名無しさん [sage] :2020/09/26(土) 22:47:50.68 ID:W3fjHIm10
  外出自粛にも潤いが重要ですよね
  GW自粛の頃は股間にテントを張って
  コーヒー豆を挽いてレギュレータ・ストーブで
  コーヒーを淹れて優子キャンごっこしてましたw

210 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/02(土) 17:59:30.79 ID:lroxlVTg.net
ここでも国語能力の無さが浮き彫りになっていますね
ちゃんと勉強しなさい、a_watcher

211 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/03(日) 12:34:30.51 ID:LfwqG6FP.net
modwave ver1.1リリース
サンプルビルダーとやらが来た

212 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/03(日) 17:53:29.36 ID:4yfbxx/Y.net
氏家にコルグコレクションのトライトンのプロフェシーの音源を演奏してほしい

213 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/04(月) 12:39:30.55 ID:q4vcRScA.net
>>212
名前を失念したがKorgとかArturiaのデモをやっている人(パーカー着て関西訛り)はどうなの?

214 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/05(火) 21:40:19.27 ID:1vMQuUvm.net
たがが楽器のことでうんちくちくして無視されるとぶちきれるやつと本当におかしいa_watcherがいるから
ケンアクなんだな。

215 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/06(水) 02:21:49.39 ID:wVwqvRVh.net
ウンチクですらないa_watcherのウンチだよ

216 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/06(水) 11:33:09.79 ID:QhA6fnqL.net
天羽連呼は電波野郎だからな

217 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/06(水) 14:48:54.75 ID:A8ahdB7f.net
トラックパッドとCuntシンセシスがどうかんけいあるのかわからない。
しかもFMシンセのせつめいもめちゃくちゃ。
本当、つかいものにならないね。
電子レゴであそんでるか梅毒すれでやってくれ。

218 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/06(水) 20:37:01.90 ID:A46yzHzY.net
さすがはa_watcherだな
物理音源とかいてあるのに一日かけて間違いだらけの物理演算のせつめいするのはわらえる。
どうみても挑発だろう。

219 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 01:45:03.30 ID:U0BlXiTF.net
すぐ逆上してまったくまちがってることを難解に説明しようとする社会でつかいものにならない
てんけいだよ。
はやく論文をかきおえて関東学院を卒業しなさい。

220 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 01:56:54.74 ID:o5wQGwJq.net
a_watcherって糖尿病スレでも的外れな事ばかり書いて、エッチねたスレでは荒らすだけ
こいつは一体何ができるのか?
自分がバカと気付くか頭の病院に行ってくれ

221 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 04:33:07.92 ID:QQIPp6Ux.net
おまけにウイキを引用してまでうんちばかりでこっちが下痢になる。
でたらめな用語つかいまわすひまがあるならはらじゅくのファイブジィあたりではたらけよ。
微積分の基本もわからずプライドだけだからあそこの典型の店員らしくてよろかばれるぞ。

222 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 07:49:21.94 ID:LqjnGYis.net
長期専門板荒らし 天羽 優子 @apj (>>214-219)とは…   

21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ ソースはインターネットやネットニュースの公開情報で確認可能)

【特徴1】ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG ※ 上記写真はみなし国家公務員=国立大学法人職員=公人の公開イベントで撮影され公開済みの写真でありその「所属機関」と「役職」の目的と使命に鑑みて、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

【事例1】天羽 優子 @apjは21年前からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド https://groups.google.com/g/fj.soc.law/c/oEr_UCdvnTg/m/IerWI2I7OREJ

【事例2】天羽 優子 @apjは13年前に自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認し誤爆ハラスメント問題を起こし、被害者学生が身元を明かして誤爆だと判明した後もネットハラスメントを継続した
[ソース] 山形大学・天羽准教授による鬱への差別 (過去ログ) http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/

【事例3】自称 天羽 優子 は4年前にレコード大賞受賞者に対し長期誹謗中傷を行なった末に逆ギレし、親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを、匿名の長期誹謗中傷犯が自身の身元を明かす訴訟を起こすと称する無効な恫喝だと説明した
[ソース] J-WAVE 81.3FM (76) [無断転載禁止](過去ログ) https://i.imgur.com/XkANR15.jpg https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/912 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/925 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/948

223 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 11:38:58.78 ID:a47+vyZ4.net
>>222
これだけ批判を受けるという事はそれだけ優秀なんだろう
いつの時代も総理大臣が批判されるようなもんだ

224 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 15:57:48.57 ID:Qr3UTk8f.net
超長期ネットストーキングハラスメント教員の犯罪自慢

225 :名無しサンプリング@48kHz:2021/10/07(木) 15:59:33.18 ID:nu07xhrg.net
【独自】ネットで中川翔子さん脅迫か 20代男を書類送検
>男は、精神的なトラブルを抱えているとみられている。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200