2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハードウェア・シーケンサー ★2

1 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/28(土) 14:56:13.89 ID:XZJXOHgD.net
現行機種から往年の名機、
ワークステーションのシーケンサーまで含めて語りませんか

PCやDAWの話題はおやめください
変な関西弁を使う奴や変な略し方をする奴は出禁です。
NG登録しましょう

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1479809493/

96 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/15(Tue) 07:20:37 ID:pcJyZV2K.net
>>93
DXの鍵盤は一級品として、
7のメンブレンと7IIのボタンはどちらが堅牢なの?

97 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 20:09:01.04 ID:e7snbcpe.net
Yamaha MODXを買おうか、悩んでいます
曲を作ってみたいのですがPCが無いため、
シーケンサーと音源の一体型を調べて、これかなぁと思いました

MODXのシーケンサーは使いやすいですか?
どんな感想でも書いてくださったら嬉しいです

98 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 20:34:28.93 ID:JcZPAxxI.net
どういうジャンルの音楽をするのかは知らないけど
MODXに搭載されているのはグルーヴシーケンサーにあるフレーズをスケッチする簡易シーケンサーで
QYシリーズやモチーフ等に搭載されているステップ録音、エディットといった機能は搭載されてないよ
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9624

99 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 20:45:05.23 ID:PZuF9eNL.net
シーケンサー目当てなら今ならFANTOMがいいんじゃない
40万円もするけど…

100 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 20:45:44.78 ID:VskeKPDI.net
なんでQY300とか700の時代から退化しとるねん・・・

101 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 20:59:47.12 ID:/lDxQRaI.net
>>97

MOXFならちゃんとしたシーケンサーはいってるよ
しかし今ならパソコンでフリーのDAWあるし、安いDAWもあるから、ノートパソコンでやった方が現実的だよ

ハーシケはロマンと昔のQX3やMCシリーズへの憧れなけりゃ、、、、ね、、

102 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 21:02:17.08 ID:PZuF9eNL.net
>>100
PCのDAW使うからハードシンセのは簡易版でいいみたいな雑な考えのせい
昨今のDAW離れハード回帰の風潮に全然ついていけてなくて悲しくなる
PC使わずに一台完結で曲作れるって所がいいのに
昔と違ってデータ管理&転送や音源周りの貧弱さの問題はなくなってるというのに
肝心のシーケンサー部分は簡易仕様ばかりになってしまっていて台無し

103 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 21:04:21.07 ID:w2RCWfZ3.net
>>102
音源部分はパワー無制限のDAWに勝てるわけないんだからシーケンサ部分とか使い心地部分を進化させるべきだったんだよね。
Captain Pluginsのハード版みたいなのが欲しい。

104 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 21:10:18.77 ID:N2jZusqQ.net
操作の難しいハードシーケンサーのマニュアルを読んでると
俺はこんなことよりDAWを習得する方が先だろと思ってしまう

105 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 21:12:17.11 ID:1Fy6QMB3.net
>>102
>>103
すごく共感できるな―
モンタにQY700を大幅にレベルアップしたようなシーケンサーが付いてると良かったのに、なんていつも思ってしまう

106 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 21:22:46.16 ID:w2RCWfZ3.net
>>104
正しいよ

107 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 22:16:04.78 ID:5hze6KbS.net
>>104
ハードシーケンサーの操作自体は全然難しくない
DAWのほうが細かいことができる分何かとややこしいよ
現にDAWはマニュアルとは別にいまだに分厚い冊子を売ってるじゃん

108 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 22:19:22.02 ID:5hze6KbS.net
ハードシーケンサーはDAWと比べて画面表示に絶対的な限界があるから
階層を増やして単にややこしく見えるだけで実際は単純な操作の繰り返し

109 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 22:51:16.72 ID:vvWXUtfJ.net
NOVATIONの新しいMIDIキーボードに
8トラックのシーケンサー内臓だって

110 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 23:16:13.71 ID:KL9Oq2Q1.net
>>104
体で覚えた事は忘れない
ジョブコマンドがしみついとるんじゃ

111 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/19(土) 23:19:45.85 ID:KL9Oq2Q1.net
ヤマハかローランドがハーシケ型のフィジコン出してくれりゃ買うのに
他のメーカーじゃなくてインターフェイスがQX型とかで
カチャカチャレジ打ちしたい

112 ::2019/10/20(Sun) 04:49:57 ID:2+ajivKO.net
ハードウェアのシーケンサは
・入力したい音符の長さを選んで、
・鍵盤を弾いて、
・音を伸ばすならTieキー、
・音を止めるならRestキー
という具合にポチポチ押していくだけでもそれなりに入力出来たから、
頭の中で曲を流しながら高速入力をするには楽だったなぁ。

113 ::2019/10/20(日) 09:15:06 ID:CoYKm49Y.net
>>110
ハード派だけど、それについてはソフトも同じやで。
キーボードショートカットやマウスカーソルの位置、手と目が覚える。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/20(日) 09:41:09.09 ID:cM6NOt4r.net
ソフトもハードも同じではあるけど
ハードはステップの高速打ち込みが至極簡単で
譜面を見ながらのブラインドタッチができると操作ミスがほぼなくなる
ソフトはステップのマウス入力操作には閉口する

115 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/20(日) 09:59:21.00 ID:ZC65qKph.net
QY10→Cubase→mpc1000と来たが、気分がいいよ、ハードは。やる気になる。
それだけかな

116 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/20(日) 10:12:32.00 ID:Brp0tX76.net
ハーシケに戻る気ナッシン
αダイアルで人差し指つるの懲り懲り

117 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/20(日) 13:28:38.29 ID:h95Zn9b5.net
カラオケ作る業者じゃないんだから

118 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/20(日) 16:21:19.81 ID:uMAHZF6Z.net
Cubaseは今はヤマハ傘下なんだから
QY700のコントローラー部分を外部インターフェースにして
Cubaseに連動させる専用フィジコン作ればいいのに

119 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/20(日) 17:40:03.21 ID:QaBFi+rD.net
そういえばシーケンサー操作するmidiコントローラーって無いな
maschineとかmpcそれとpushみたいのはあるけど

120 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/21(月) 03:14:59.17 ID:aXUOo6ye.net
MOXFの液晶大きくしてテンキー付けてくれるだけで良いんだけどな

121 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/21(月) 05:14:34.11 ID:D7/J41s1.net
>>120
充分大きいじゃないか。QX5で打ち込みしてみろっつの

122 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/21(月) 12:18:45 ID:mf1phcQW.net
スタン・ハンセンが渋谷でディナーショーを開催 ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1571540943/

このスレにもいる変な略し方してる奴が居たわ
しかも異常なレス数

123 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/21(月) 15:14:26 ID:/denwnB3.net
>>121
QX5ってステップ入力できたみたいだが、死ぬほどやりずらそう。あれリアルタイムでやるもんでしょ?

124 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/21(月) 15:22:17 ID:O4M4ULzs.net
× やりずらそう
○ やりづらそう

125 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/21(月) 16:45:17.86 ID:Ij8PEAA/.net
やり辛くてイラつきのあまりボタンを強く押して本体が少しずつ動いてしまって
やりズレるッ!!!

126 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 02:00:56.60 ID:4ef4Psjo.net
QX5買うぐらいならQX3買うべきなんだと、昔悟ったことあるよ

127 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 02:16:14 ID:LteriA/K.net
QXのESEQをSMFに変換するツール欲しい
昔からあるDOS窓ツールだとどれも変換出来ない

128 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 08:25:38.78 ID:1fEDn2sF.net
>>123
ステップ打ちができるのに液晶パネルがないQX21に比べたらQX5は液晶パネルがあるだけ遥かにマシ
https://jp.yamaha.com/products/music_production/music_sequencers/qx21/index.html

129 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 10:30:43.36 ID:hFE+Ajrr.net
>>128
7セグメントディスプレイだけかよw
ステップ打ちでこれはさすがにきつい

130 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 10:56:25.03 ID:mMXcLXj/.net
何か、呆け防止の脳トレに良いんじゃないか。> QX21

131 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 12:44:43.84 ID:3rAtAdQN.net
本物のMIDIデータはあなたの心の中にあるのです

132 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 20:22:39.63 ID:4ef4Psjo.net
QX21は想像力たくましくないと使えないよな、
ステップ入力とか神業や

133 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/22(火) 22:03:41.59 ID:PjWuoVrG.net
>>131
誰がきれいに形容しろとww

134 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/26(土) 19:21:41.21 ID:83lttAue.net
なんかおもしろいの出ないかな

135 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/26(土) 19:26:03.83 ID:8XUuueCh.net
reasonのREで出てる様なソフトのハード版が欲しい
後、現代版QYシリーズ

136 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/26(土) 19:55:32.50 ID:ST9qXFyy.net
欲しいなら自分で作れ
メーカーは商売でやってる
ぴょまえしか買わないもん作れまてん

137 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/26(土) 20:01:32.03 ID:mNKlUhu9.net
お前なんでこのスレいるの?
ぴょまえとかいつの時代に流行ったんすか?
かっこいいっすね

138 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/27(日) 00:07:42.62 ID:pBa0B9wX.net
ぽまいら
ぴょまいら
ぎょまいら

139 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/27(日) 07:19:08.95 ID:HdWzcslX.net
どのメーカーもグルーヴボックスばっか出しやがって使えないぜ

140 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/27(日) 10:11:46.17 ID:0EoQ6LrM.net
ガチのシーケンサーはリバイバルからは外れてるな。mpc ライブが使えるのでは

141 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/28(月) 20:55:41.13 ID:9PIb5AM5.net
MPCのシーケンサーは完成度が高い

クラブ系のイメージが強すぎるけど
ポップスもクラシックも普通に打ち込める

142 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/29(火) 07:47:22.20 ID:v5/CiTHh.net
まあそもそもがそっち向けに作られたもんだしな
ロジャーリンの想定外な方面で売れたというだけで

143 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/29(火) 07:58:42.32 ID:uaIXDKVg.net
MPC liveほしいけどそろそろ新しいMPC出たりしないかな

144 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/29(火) 08:56:28.01 ID:S8u16ir3.net
liveは発禁になったんだから来るんじゃないん?

145 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/29(火) 23:54:22.35 ID:v5/CiTHh.net
MPCブランドはソフトウェアの多機能コントローラ化まっしぐらで
今後はFORCEがスタンドアロンの主力になるんじゃないだろか

146 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 00:33:17.69 ID:xPCTgrnX.net
>>145
forceせめて12万位で出してほしい

147 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 01:47:41.10 ID:d4hYjDMe.net
このスレ的に、Forceはここ20年で一番革新的な機材だと思うけど
どうだろう?

148 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 06:33:59.07 ID:bjSozyqw.net
abletonスレでハード版が欲しいって散々言ってた奴は当然買ったんだろうなあ

149 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 12:44:29.60 ID:HYbSmOz3.net
forceは海外掲示板でハード故障とバグで困ってるユーザーがひたすら文句言ってるイメージ

150 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 12:45:54.25 ID:AblOmrh9.net
Synthstrom AudibleのDelugeが凄く良いけど、使ってる人少ないのかな?
シンセ音源とスライス出来るサンプラーにルーパーも使いやすくて
他の機材使う機会が激減したわ。

151 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 13:33:29.55 ID:nNCxzEIM.net
>>149
未だにそんな感じなの?

152 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 19:05:25.86 ID:y/b1pg4r.net
Forceくだちゃい

153 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 19:15:03.77 ID:G3n91ZOc.net
MPK mini playにシーケンサー載せんかい

154 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 19:27:40.73 ID:T8p2J0eb.net
Pioneerのイカでも買えば?

155 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 20:31:31.02 ID:K1XrE44k.net
へいイカ一丁!

156 :名無しサンプリング@48kHz:2019/10/30(水) 20:45:43.73 ID:tsJ5fXIe.net
バカなのかSQUIDを知らんのかどっちにしろつまんねーからDTMやめたほうがいいよ

157 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/01(金) 22:02:06.90 ID:vhher36e.net
ハードにabletonのシーケンサーが乗ってる時点でForce最強でしょ

158 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/02(土) 02:02:32.35 ID:8taSbleG.net
abletonみたいな不安定なDAW乗ってるの?
おわってんな

159 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 00:40:10.13 ID:f7SLBiw+.net
abletonてどこが不安定なの?

160 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 00:57:31.59 ID:bT/q3RxH.net
我が家はど安定だが、、おま環じゃね?

161 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 02:18:22.24 ID:fcmQ6Y/s.net
周りでMac catalinaだと不安定な人いたけどあれはAppleの責任のような

162 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 04:34:39.99 ID:A6VX6Vqq.net
Catalina対応してるのってabletonとか一部だけだし
対応してない所からは上げるなってメールが来てたのにあげる方がアレ
と言う事でOSバージョンアップしても関係の無いハードウェアシーケンサーを使いましょうと言う事で

163 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 06:04:47.04 ID:0/8Is9yZ.net
QX3って揺れるよね。それが良いんだけど。

164 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 13:01:23.97 ID:QaHKRSZg.net
QX3はトラックスイッチがイカれるからな
そうじゃなきゃ素晴らしい

165 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 14:35:15.08 ID:nJxzAqd/.net
YamahaもCubase載せた新型QY作ればいいのにね

166 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 15:12:32.41 ID:nW8fHuZ0.net
>>163

ハーシケなのにテンポ揺れるんだ、、

167 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 15:18:16.49 ID:f7SLBiw+.net
昔のMPCなんて独特の揺れがあるし
DAWのシーケンサーでさえ揺れはあるよ
そこを無くしたいなら精度の良いハードをクロックマスターにしたり、専用のクロックを使うしかない

168 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 15:22:34.36 ID:eopTx+tX.net
ハードの事何も知らんくせに時代遅れの略し方して粋がってたのかコイツは

169 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 18:07:15.15 ID:Zc56oUDW.net
ハーシーハーシー

170 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 18:07:21.34 ID:HmgX2I7w.net
ハーシケだろうとDAUだろうとMIDI外出ししたら揺れ揺れやで
MIDIは時間軸の精度がいい加減

171 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 18:25:59.20 ID:eopTx+tX.net
もう何も知らんのがバレたんだから黙っとけよ

172 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 19:59:43.79 ID:rK7WPbsy.net
ちなみに同じ揺れでもQX3とMPC60では揺れ方が違う。QXでは各トラックがバラバラに揺れるけど、MPCでは全トラックが同じ様に揺れる
だからMPCはリズムがキッチリ決まる。それがもてはやされた理由

173 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/03(日) 22:38:15.22 ID:dPMFl4Dg.net
むかーし、QX3は16トラックが最優先だからドラム系は16トラックに置くのがいいって話を聞いたことある。俺の耳では違いは判らなかったけど。

174 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/04(月) 02:56:19.01 ID:fviVmRWL.net
コムロはカモンのシーケンスが揺れまくってるけど大丈夫かとロンドンのエンジニアに指摘されたそうな。

175 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/04(月) 05:15:26.73 ID:mzpX3mhb.net
どっちかっつーと処理する音源の問題じゃね
よほどイベントを一ヶ所に山積みにでもしない限り
シーケンサー側がコケるってそうそうないと思うが

176 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/04(月) 05:16:43.23 ID:CR4O94ZN.net
どっちも重要やで!

177 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/04(月) 07:55:39.37 ID:gbL/hb+G.net
XP-80「せやわね」

178 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/04(月) 14:27:14.16 ID:Oi/Pwaqd.net
昔はmidiの揺れを疎ましく思ってあれこれ試行錯誤してたけど最近はそれ含めて機材の味だと思うようになったな
複数のハードを一度に同期させてマルチREC、なんてことをやらなくなったからかも知れないけど

179 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/06(水) 02:42:00 ID:+YoTvVog.net
>>173
>>174
山下達郎は初めてハードのMIDI使うレコーディングの時に疑心暗鬼で
トラックどころかCHごとのレイテンシーまで計らせてる
そして最初は「このパートはこのトラックのこのCHで!」まで指定してた

ハードからMacに変えてからは「MIDIはこういうものか、他の方法(演奏方法とか)を考えよう」と諦めたが
CV/GATEには戻らなかったw

180 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/06(水) 05:52:19.83 ID:rqlggEkw.net
それでいてタツローはD-110とか普通〜に使っちゃってんだよな。恐ろしくモタるのに

181 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/08(金) 16:22:18.66 ID:FeHKdFs8.net
冬のボーナスでMC-707を買おうと思っていたけど
このスレでForceの存在を知って心が傾いています
MC-707は内臓音源が良いとの話ですが
シーケンサーとして考えると断然Forceですよね
ableton liveは触ったことがないので使いこなせるか心配ですが…

182 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/08(金) 17:47:08.07 ID:vIQuF0Fx.net
最近の機材は説明書丁寧だし、YouTubeにTipsもるから、あとは好きこそモノの上手なれ
機材いじりを楽しめる人なら何でも使えるようになるし、そうでなければ何買っても使いこなせない

まずは用途から絞り込むといいかも
手軽に遊んだり、ライブでささっと使いたい、もしくはDAWの音源モジュールとして使いたいとかならMCシリーズでもいいし、
ハードのみで楽曲製作を完結したいからシステムの中核となる機材がほしい、とかならFORCEのほうがいい
あとはMPCという選択肢もあり

183 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/08(金) 17:54:21.84 ID:zUiVV2Pd.net
liveのデモ版は保存以外全機能使えるから試してみたら?

184 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/08(金) 20:22:58.80 ID:FeHKdFs8.net
>>182
>>183
用途は制作用メインシーケンサーです
特に深い理由はないけどハードでやってみたくて
今から購入までの1ヶ月間色々勉強してみる

レスありがとう

185 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/09(土) 00:15:10.59 ID:ApTZaI7X.net
>>184
中古で落ちているMPC1000や2500を買うという手もあるよ
それ以前のMPCは保存媒体がzipやmo、下手すりゃフロッピーのままだったりするし、60や3000あたりはプレミアついてて高い

んでハードのみで作るなら他にも揃えるものがあるだろうから、
スピーカーとヘッドフォンは持ってると仮定しても、forceで17万使う替わりに中古MPC(4、5万くらい)アナログミキサー(4万くらい)mtr(3万くらい)
残りを音源モジュールorシンセ、ケーブルなどに当てることもできる
もしそれらを持ってるならアウトボードのEQやコンプ、FX系を買うもよし

単音をサンプリングしてMPCで弾いたり、リアルタイムで弾いたフレーズをMPCにサンプリングし、あえてそれをチョップしてバラしてみたりとドラムからウワモノまでアイデア次第で色々できる

ハードのみで製作するならどのみちサンプラーは必要になると思うしね

186 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/09(土) 16:07:40.54 ID:aM8qIKkz.net
>>185
ありがとう
まだヘッドフォンしか持っておらず知識もあまり無い
ゼロからのスタートなので参考にするね

187 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/09(土) 17:41:29.32 ID:KigZOAsU.net
あくまで想像だけど、ハードウェアシーケンサーが好きな人は
DAWの、というよりマウスのチマチマ感が生理的に苦手なんじゃないか
自分はそう感じていたので、勿論フィジコンなど色々試してみたけど
それならハードウェアがいいなって結論に至った
感覚的な部分ってすごく大事だと思う

188 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/09(土) 20:41:16.36 ID:EXF15eDK.net
OSのバージョンが上がるたびに一喜一憂するのに疲れたって人もいるだろ。PCも数年で買い換えなきゃならないし。

189 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/09(土) 21:01:49.12 ID:W/uda4i1.net
チマチマ感と言えば目的の場所までメニューを何階層も降りて行ったり、
パラメータ変えるにもカーソルキーを何度も連打したりで、ハードの方が
よっぽどチマチマしてると思う。

だがそれがいい。

190 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/09(土) 21:03:06.74 ID:RIxZysVF.net
音楽やるのにパソコン触りたくない
楽器を触りたいんだ

191 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/09(土) 21:53:16.52 ID:+FN7hAYv.net
MPCは楽器だぜ!割とまじで

192 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/10(日) 01:14:05.60 ID:HLe3g8Hi.net
俺はどっちか縛りではなく適材適所だな
だいたいの音作り、シーケンス、コンプ、EQ、空間系なんかはハードだけどミキシングにはDAWを使ってる
ハードで足りない音源はプラグイン使うし、プラグインの音をサンプラーに入れ込んだりもする
曲作りだけならハードでもいいけど、ハードのみだとミキシングがめんどくさいんだよね
MTRからDAWに移行したときは便利すぎて感動した

193 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/10(日) 01:32:11.74 ID:zP+Nfpma.net
>>192
かつてウィリアムオービットやダフトパンクは
「マスタリングでチマチマ弄るより
いっそ1回2mixをサンプラーに入れてその出音を弄る
そうすると1回纏まるから」
といってた
まあ、そのせいでウィリアムオービットはAKAI、ダフトパンクはRolandの音になってるけど

194 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/10(日) 02:12:16 ID:HLe3g8Hi.net
>>193
ミキシング→2mixをサンプリング
出音弄るってのはそっからさらにEQやコンプかけて、それをレコーダーに入れ込むってこと?

てか何の機材がわかんないけど昔のSシリーズやMPCってそんな長くサンプリングできなかったような
少なくともうちの3000はメモリ増設してるけど無理だね

195 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/10(日) 04:02:53 ID:WyNWquZ5.net
ダフトパンクはパターン毎の2mixをサンプラーに入れてMIDIでシーケンス組んでDATに録音するやり方だった。サンプラーかDATの前にコンプかけてた。

196 :名無しサンプリング@48kHz:2019/11/10(日) 04:17:09 ID:HLe3g8Hi.net
>>195
2mixをサンプリングして、そこからさらにmidiシーケンスってどゆこと
できた曲を分割してサンプラーに入れ、ソング組むってことでいいのかな
それだとすごく手間かかるね
小節跨いだ空間系はブツ切りになっちゃうし

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200