2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DTM】初心者質問スレッドVol.79ワッチョイ無し

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/30(日) 12:52:53.62 ID:pXAXynIN.net
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.77【5歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1544012881/

2 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/30(日) 12:53:19.09 ID:pXAXynIN.net
需要があるようなので建てました
棲み分けしましょう

3 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/30(日) 23:32:03.13 ID:LVf3xYUo.net
エレキギター音源では何がオススメですか?
いろいろあって迷っています

4 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/31(月) 00:26:42.97 ID:3WKHWTzj.net
どんな需要か知らんがw
棲み分けるなら貼っとけ

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.79【5歳児】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1545985016/

5 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/31(月) 10:04:33.07 ID:ZJgo4Do8.net
>>3
普通にelectricityでいいんじゃないの?
慣れるの大変だけど
一本一本バラのもあるけど
値段以外はあまり変わらないと思う

6 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/31(月) 16:37:57.86 ID:ZGb1cAjo.net
DTM歴:2年
DAW:cubase8,win64

テクノ系のPCDJをやりたいと思ってるのですが、DJがやっている事ってこれで合ってますか?
自分なりに調べてみました。
PCDJやるならabaleton liveを購入しようと思ってます。
・ループ選び
・ループの抜き差しで展開作り
・エフェクトやフィルターで展開作り
・場合によってシンセやパッドの演奏

もう1つ質問があります
サンプルパックに入ってるループってどの程度そのまま使うものなのでしょうか?
例えば複数のサンプルパックからkickやtop、chordなどの各パーツを選んで混ぜれば、
もうそれなりにカッコいい曲になってしまうと思うのですが、それでいいのでしょうか・・・?

7 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/31(月) 20:06:55.12 ID:ZJgo4Do8.net
ableton liveかFLあたりでいいと思うよ
合ってる

8 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/31(月) 20:07:29.99 ID:eL5hK9LS.net
>>5
ありごとうございます!
早速買います

9 :名無しサンプリング@48kHz:2018/12/31(月) 22:29:00.63 ID:UIwe+xN+.net
>>6
pcdjなら大人しく作曲じゃなくて
専用ソフトのほうがいいよ
Serato DJ  Traktor  Rekordbox DJ
あたりとか

10 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/01(火) 00:05:07.79 ID:7yX8jI1e.net
>>7
FLでも出来るんですね〜
ありがとう御座います

>>9
みんなlive使ってるイメージありました
パフォーマンスしながらだとliveが良くて、2MIXにエフェクトかけるだけならDJソフト、という認識でいいでしょうか?
どっちがいいのかな・・・わからん
Serato DJとか15000円で安いから、これですむならありがたい・・・

11 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 05:09:00.03 ID:YrUqKb72.net
音程楽器のアタックは高音が強くて
バスドラのアタックは低音が強いで合ってますか?

12 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/07(月) 19:48:52.93 ID:3y8sxNrS.net
>>11
合ってる
もっと言うなら打楽器全般は
最も成分の多い音がアタックに含まれやすくてだんだん小さくなる

13 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/08(火) 05:45:16.35 ID:2cj8myPE.net
コンピCDに参加したんですが、マスタリング担当の方に出すときって、こういう感じで-6dBとか-9dBとかで書き出したものでいいんですかね
外に気をつけるべき事とかあるでしょうか
http://i.imgur.com/2A8wwkO.jpg

14 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/08(火) 07:30:16.03 ID:A2o4v/ku.net
俺が依頼してるレーベルはピークを-6dbにして提出してるが、その画像だとピークはもっと大きいよね
あとはエンジニアにもよるけど24Bit、44.1khz、No Ditheringとかかな

15 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/08(火) 07:41:21.34 ID:2cj8myPE.net
もっと小さいほうが良いんですね
とりあえず教えて頂いた設定で提出してみます
ありがとうございます

16 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/08(火) 07:44:51.49 ID:m+PBbLyX.net
>>12
ありがとうございます
それを念頭に置いてミックスしてみます

17 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/19(土) 22:56:23.68 ID:0wBCHfbl.net
レコード からのサンプリングの音質を良くしたいのですが
dj ミキサーの買い替えとフォノイコの導入どっちが効果見込めると思いますか?
今はpcv-275とsl1200 を使ってます

18 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/20(日) 09:01:42.18 ID:ZafDpmEf.net
フォノeqはレコードによって種類違うしちゃんと聴きたきゃ必須でしょ

19 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/24(木) 15:59:53.77 ID:0VOuVkxd.net
初心者と言うわけではないのだが、素人ではあるので質問させてくれ。

普段windowsでcakewalkを使っているのだが、各種
.aaxplugin
は、pro tools 導入予定が一生無いご家庭打ち込み屋の俺的には消してしまって(またはインストールしないで)構わんのか?
pro tools 以外で使うことは(vstがあれば)皆無と言っていいレベルなのか?

20 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/24(木) 16:26:47.43 ID:yrtu0IcV.net
>>19
絶対使わないし絶対要らないけど、
万が一そのことで起動のたびに延々と「aaxファイルがありません」みたいなメッセージが出るようになったらうざいから俺なら入れとくかな

要らないものを外してインストールするのは、多少エラーが出ても動じない、
パソコンに強いやつだけに許された特権だと思っている

21 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/24(木) 16:42:46.45 ID:0VOuVkxd.net
>>20
なるほどな・・・・。今んこと1GB程度だし、今後増えても10GBはいかないだろうから、
ちょっと気分は悪いが(?)、安定を取ろう。
レスありがとうな!

22 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/24(木) 21:32:33.51 ID:IiJV3Bke.net
auも消してるよ

23 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/29(火) 19:53:14.88 ID:6juZWQ+N.net
32Bitのvstも消してるけど問題ないよ

24 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/30(水) 07:22:21.97 ID:/vwa4Fai.net
会話を聞き取りやすくするためには
どうすればいいで調べてもイコライザー
いじっても上手くできません

25 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/30(水) 23:01:44.97 ID:AvXyW00B.net
Finale note pad 2012Jで譜面を作って音楽を作ろうと思うんですが、
MIDIの内蔵シンセの音はどうやれば他のシンセソフトの音に替えれますか?
また他の内蔵シンセはどんなものがお薦めですか?
ちなみに、音楽のジャンルとしては、スローバラード、とかピアノとチェロのソナタとか、
フルオーケストラのイメージとかです。
よろしくお願いします。

26 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/30(水) 23:04:50.91 ID:AvXyW00B.net
すんません、「上記のテンプレ」がどこにあるのかわかりません。

27 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 03:09:44.53 ID:4pqAXipw.net
RMEのFirefaceシリーズの購入を考えてます
どれがベストかな?

28 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 07:25:48.11 ID:sgTogxlL.net
一番新しいやつ

29 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 10:00:56.30 ID:/LaM7kd0.net
久しぶりに演奏録音しようと思ったのですが
protools8ってwin10じゃ使えないんですかね?
pc音痴なものでつたない質問で申し訳ないのですが・・・

30 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 10:09:05.02 ID:HW/nLtmZ.net
マックのパソコンにガレージバンドというものが入っていたので
音楽を作ったりしてみたいと思い、はじめました
初心者なので恐縮ですが教えてください
気に入ったドラムパターンをドラッグして、それを何小節か繰り返したいので
リージョンを移動したりコピー&ペーストしたりしていたら、途中でリズムが
メトロノームと合わない部分が出てきてしまいました
これ、治せますか?
あと、どうすれば今後これを防げますでしょうか?

それと、長い曲なので、この作業をドラムだけで延々とやるのが億劫なので
うまくまとめてコピペとかできないものでしょうか?
ご教授お願いいたします

31 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 10:24:22.96 ID:6MR+xpJB.net
持ってきたwaveが生だからじゃない?ループonやる前にストレッチやるのは当たり前。
初心者らしいミス。

32 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 14:26:25.12 ID:HW/nLtmZ.net
>>31
ありがとうございます
初心者なのでなにぶんまだよくわからない部分が多すぎて、
ストレッチとはどういう作業でしょうか?

あと、小節数とかも、どこで切ったら良いのかわかりませんし、
リージョンを複製したりサイズを変更したりする場合、
適当な長さにしてしまってもメトロノームと合うのでしょうか?
すみません、また教えてください

33 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 15:44:11.98 ID:dnGNVoKE.net
それのスレがあったぞな。
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1523012264/

一般論として、タイムストレッチ=(wavの)長さを変える事 とは説明できる。
テンポ=150 で録音されているものを、テンポ = 180 の曲にぶちこんでもそりゃ同期できない、
wavの長さを5/6にしてからぺたぺたしてやんなきゃ話にもなんねぇ、って事だな。
うん、俺はがれーじばんどでの具体的な操作法は知らない。一般論だけな、すまねえな。
まあループ/フレーズ素材を使うなら、テンポにwavを合わせるか、wavにテンポを合わせるか、どっちかが必ず必要だな。

34 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 17:39:38.37 ID:HW/nLtmZ.net
>>33
ありがとうございます

35 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 21:29:45.47 ID:VxWoJEqu.net
Ablton live のセッションビューについて質問です。

セッションビューでAudio,MIDIを鳴らす際に、
小節の切れのいい部分から鳴らしてくれますが、

一部のトラックでそれを無効にし、
小節関係なしに再生することができないですか?

36 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 22:02:09.74 ID:plEnuJJA.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g102548-kz/

DTMをはじめようとおもっています
上記のパソコンを買おうと思っているのですがこのスペックで当面は問題ないでしょうか?

37 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 22:18:53.87 ID:VxWoJEqu.net
>>36

ソフトによると思いますが、自分は十分だと思いますよ。

38 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 22:22:32.89 ID:WL6iCk18.net
>>35
ここは音楽全般のスレだから
ソフト自体の質問は専用スレでしたほうが答えてくれると思うよ

>>36
十分も十分
これで足りないと感じたら
自分がどういうタイプでどういう個性があるのかわかる頃だよ
上見たら価格きりないしね

39 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 23:02:36.22 ID:dnGNVoKE.net
>>36
1.CPUは遺憾無い。メモリも初心者は機材が少ないから16GBで十分。SSD/HDDも、将来ガチ音源を買う時の話だ。

2.音質は不明。一番出回っていると思われるRealtekの普及品のチップならCDの8割方の音を鳴らしてくれる。
録音をしないなら、オンボードチップで十分音楽は作れる。
が、マザボの実装がアレだとひどい音になる事が有る(実際にそういうPC持ってる)。
いいヘッドフォンをゲットして、ガチのCDプレイヤーと、PCでripしたWAVを再生して、君が違和感がなければOKだ。
NGだったら、数千円のサウンドカードを買えばいい。相当にマシになる。

・よって取り敢えずソレぽちって問題ない。

3.DAWは取り敢えずcakewalkから初めて見よう。完全無料、機能制限(ほぼ)無し、日本語対応、ユーザー多い。
いける、そこそこガチでやる、と踏んだら、他のDAWの購入も検討してみよう。

4.実家の2.1ch数千円スピーカセットでミックス実験したら、音割れしまくりのとんでもない事になったw
自分用なら全く構わないが、人に聞かせる段階になったら、
そこそこのモニタースピーカ(別にミニコンポとかがあるならそれでもなんとかなる)と
ヘッドフォンは必須になるので覚悟しておこう(総計2万〜5万)。

40 :名無しサンプリング@48kHz:2019/01/31(木) 23:05:12.04 ID:WL6iCk18.net
st900なら中古で10000円で買える
どこのスタジオでも使われてるヘッドホンよん

41 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 08:44:49.72 ID:I8813XD0.net
>>38
>>39
ありがとうございます
これを買うことにします

42 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 09:59:20.46 ID:huqxeJdu.net
900stは録音用にはいいけど、高音強めで低音弱めだからミックスしたりするのには向いてないよ
特に低音が重要なジャンルだと使い物にならないから用途は考えた方がいい
スタジオでも使われてると勧める人いるけど真に受けると後悔する事になるよ

43 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 10:05:22.51 ID:JvmE+F+N.net
>>42
オススメはなんですか?

44 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 11:13:23.68 ID:huqxeJdu.net
自分はダンス系の音楽作ってるんだけどATH-M50xがオススメかな
あとオススメを聞く時は何を作るかも書いた方がいいよ

45 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 11:18:11.33 ID:cjcTc1Kj.net
ありがとうございます!
主に生を意識したロックアンドポップスを書くことが多いです

46 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 11:26:50.52 ID:hrXpJujp.net
>>42
ほんとそれ。
DTM始めた頃に勧められて買って後悔しました...。

47 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 12:44:10.91 ID:1zVs7NXx.net
>>46
あれ持ってて損はないっしょ。

48 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 13:14:07.29 ID:SaVdyU41.net
900st買うんだったら
7506のほうがバランスがイイ

49 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 15:21:17.36 ID:iCUtCSrH.net
初心者さんにって事ならまずK240studioでいいんじゃないか。
コスパ、コスパ。

50 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 16:30:14.50 ID:0C/bjlic.net
>>25
まず第一に、LoopMIDIをインストールしてポートを選べるようにすること
あとはスタンドアロンのsfzプレイヤーか、音源ソフトをセットしたDAWでそのポートを受ければ鳴る

つーか、その古いソフトより更新が活発なフリーのMusescoreの方が良いかもよ?
MIDIだけじゃなく譜面用xmlデータには互換性があるからすぐ移れるだろう
ついでに、今時のDAWは譜面機能も充実してkてるので無料のCakewalkあたりで試すのもありだろう。付属の音源がGMの中では音が良い方だしね

51 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/01(金) 16:32:30.52 ID:hrXpJujp.net
>>47
最初ミックスで苦労したし、新しいヘッドホン買ったし、時間も金も損した。
ATH-M50xとか買ってれば苦労しなかっただろうな。

52 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/09(土) 18:58:27.48 ID:eIY2OQ9m.net
すまん、15年ぶりにDTMというかデモを作って遊びたくなったギターボーカルのおじさんなんだけど
ipadとかで手軽にやりたいんだけど、4〜5チャンくらいマイク立てて同時録音とかするならどのインターフェースどのソフト使うのオススメ?
ドラムをレコーディングとなると、コンプ系エフェクト充実してないと結局PCでやりたくなっちゃうかなぁ。

53 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/12(火) 12:52:39.53 ID:WEmDNbFa.net
ATH-M20xではダメですか?

生サックスのフュージョンです。

54 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/12(火) 20:07:50.22 ID:3vV/aGxX.net
遊びでやるなら十分だよ。

55 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/12(火) 20:45:27.67 ID:Rj43cAbT.net
生サックスか生セックスかしらねーけど、20x買うぐらいならローソンのインナーヘッドフォンで十分だろ。

56 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/13(水) 08:10:27.63 ID:LUNNVsQN.net
ボーカロイド(初音ミク)音声のスペクトルって肉声と比べてかなり違うんかな
VocalShiferでボーカルの耳コピを試みているんだがどれがかなり判りにくい印象が・・・

57 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/13(水) 10:08:49.70 ID:BfRdjBp6.net
>>56
奇数次倍音が少なく偶数次倍音が多く、それが素直な声に聞こえる感じ。

なんとかしてM/S処理できる(ぐぐれば意味はわかる)イコライザなりマルチバンドコンプなりを通すと
Vocalの聞き取りやすいwavになるかもしれないぞ。
フルオケ曲ならとかくうるせードラムとシンバルの音を落とすといいんじゃないかな。

フリーソフトで「音きりす」ってのもあったな。

あとな・・・元曲がミクなんかな。何に落とすのかは知らないが、
それが可能であれば、DAW的なもので採譜するといいぞ。
まずテンポをガッツリ合わせてから、元曲と採譜したものが同時に演奏される状態にし、
同期演奏で違和感(ベタな言い方をすると不協和音)がない様に仕上げていく手法ならアホでも採譜できる。
左から原曲、右から採譜したもの、って感じで再生してもいい。

慣れたらギターなりキーボードなりでさくっとメロディー負えるけどな。地道にがんがれ。

58 :56:2019/02/13(水) 19:53:37.72 ID:LUNNVsQN.net
急いで書いていたら日本語がおかしくなっていた。すみません

>>57
ありがとうございます。採譜しようとしているのは原曲です
ボーカルは聴感上良く聞こえていますがVocalShiferのスペクトルを見ても基音がよく見えません
Audacityでスペクトル表示のパラメータを詰めていったらだいぶ見えてきましたがこのソフトで採譜は出来ない・・・
DAWは基本的に周波数解析機能がショボイしなかなかうまくいかないです

ふと思ってVocalShiferのスペクトルのゲインを上げたら見えてきました
ひょっとしてミク声のスペクトルはほとんどが倍音>基音なのだろうか

VocalShiferである程度拾ってDAWで仕上げが現実的かな?

59 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/14(木) 00:07:16.34 ID:Bba2C+av.net
>>58
原曲がミクなんだな。

ノート検出機能が付いているのは、他にはメロダイン(有料)とWaveTone(無料)が思いつくね。
Auto-Tuneは高すぎるから考えなくていいだろう。

精度は個人的には
メロダイン>ボカシフ>WaveTone
だが、相性があるだろうから、音声加工含め全部試してみよーぜ。
貴殿が聞こえていても、解析ソフトに聞こえてなければ意味がないんだ。
雑音が邪魔になるんで、色々試してみよーな。
EQやコンプ変えながらDAWで5本くらい出力してから一斉に試すんだw

60 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/14(木) 00:34:14.64 ID:yplxtgPO.net
Cubase付属の
variはどうですか?
メロダイン>ボカシフ>WaveTone
この中に入れるとしたら

61 :56:2019/02/15(金) 22:10:30.63 ID:d/myWdmU.net
VocalShifer、WaveTone、Audacityとにらめっこしてピープーしながら悩むこと数日
重大なことに気が付く。ひょっとしてラウドネス曲線を考慮しないとマズイのでは?
E4、E5、B5・・・スペクトルを見ると一番強いのがE4、でも聴感上はB5やE5の方が聞こえる
この仮説なら違和感の正体も説明が付く

この場合採譜すべき音はE4で良いんですよね?

62 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/15(金) 23:32:16.39 ID:A4oLvvKl.net
採譜すべきは基音。
倍音は基音に伴って付随するもの。

うpされている曲ならurlおよび、問題となっている所の再生時間晒したら?

63 :56:2019/02/16(土) 00:11:59.01 ID:6ejGSeKt.net
ありがとう。やっぱそうなんか
同人音源の微妙なボーカルを私的に修正する過程でピッチの修正も行うことがあるので
スペクトラムとにらめっこしていたりしますが、採譜を試みるのは今回が初めてで
音楽教養のない自分には手強い作業です

今どこが問題かと問われると「全部」という解答になってしまうのでもう少しがんばってみます

というか音楽やっている人はこの音が聞こえるのか・・・自分にはさっぱりだ・・・orz

64 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/16(土) 00:27:53.49 ID:SaOpCEKK.net
脳みそが徐々に音楽に最適化されていくからねー。
逆にやったことねーことはうまくできねぇ、当たり前だ。

もしキーを把握してないで半音レベルで採譜してるなら、
そこ改めれば選択肢が狭まって効率もあがるぜよ。

65 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/16(土) 03:20:08.06 ID:1Zj5+4Uv.net
何も知らないんだろうけど
倍音は基音に比例するとは限らないよ

66 :56:2019/02/17(日) 00:54:34.17 ID:hHKcp9MX.net
ありがとう。キーってなにかと思ったら○○調のことか
そしてイントロとその後ろでキーが違うっぽいことに気が付いた
普通に聴いている時は全然判らなかったわ

67 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/19(火) 01:39:05.57 ID:9BpxQb9i.net
そそ、やってる人とそうじゃない人じゃ、音楽の聴き方が全然違う。やってない人は比較するとどうしても漫然だ。
多分どの分野でもそういうのはあるじゃろ。俺も仏像とかわからんしw

68 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 12:37:27.67 ID:X/kzndse.net
すみません、教えて頂きたいのですが、ベースラインを入力してみたのですが
普通にフィンガーピッキングで弾くのはそんなに気にならないのですが、
スラップでやると凄く軽いというか安っぽいというか、バネをはじいてる様な音なんです・・

それとドラムみたいに参考になるようなパターンって入ってないんでしょうか?

69 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/20(水) 12:57:20.06 ID:RaqtY7P0.net
ベース音源は何を使っているの?

安いヤツなら基本的に安い音になるよ

70 :56:2019/02/21(木) 23:58:22.73 ID:rJA3h3Uv.net
件の曲は一応最後まで行ったけどおかしいところが多々ある・・・
さすがに一曲だけじゃ無謀かと思い他に何曲か調べてみたら
パッと見、苦戦している曲より判りやすそうだった
調声の違いによるものなのかな

あとミリオン行っているから調声がんばっているとは限らないようだ

71 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/22(金) 01:29:37.68 ID:A2lkSva8.net
オケ配布してます!
ってなってる曲やったら、多分、mp3で丸ごと晒してもええんやで。
明らかに歌ってみただのなんだのの二次創作を許容しとるでな。

.midなりdawのプロジェクトファイルなりでもupしとけば
激烈暇人が直してくれるかもしれない。

72 :56:2019/02/22(金) 22:08:55.87 ID:zd9T0EW6.net
確認してみましたが件の曲の音源はニコニコのみのようです
あと今回はコピーした譜面を元に別の成果物を作って、うまくいけば配布する予定なので
配布時のライセンス的に出来るだけ自力で仕上げたいという事情もあります
直接的に他人の手を借りてしまうとその部分で調整する必要が出てくる可能性ががが

ピッチが変なところはともかく、1音符に複数の語があてはめてあるっぽいところも悩ましいです

73 :56:2019/02/23(土) 21:19:29.30 ID:859LAGdX.net
アドバイスもらっていますし、ネタになるかもしれませんし出せる範囲で書きます
見にくくて苦戦しているのはたかぴぃ氏の曲です
他に調べている人は今のところ新井健史氏、HSP、DECO*27氏、ラブリーPあたりです

74 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 05:55:22.46 ID:L0G4INRK.net
たまに紛れ込んでくるオーオタっぽい感じの人で
同人音源の音が割れてるから復元したいだのピッチがズレてるだの言って
よくわかってないままズレたことしてる人と同じ感じがする

75 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 06:06:20.05 ID:YL14rHdl.net
>>73
すまないがそれでは情報は全くのゼロだ。貴殿がどの様な採譜をしたのかが焦点であり、原曲は関係無いのでな。
そもそも既存楽曲の耳コピ譜面(単純なMIDIノートを含む)に著作物性などないので、
ここで多少手伝って貰う事になっても何ら気にする必要が無い事を指摘しておく。
まあそういうのはこんな所でじゃなくて、直接の音楽仲間にお願いするべきだがな。

76 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/24(日) 10:33:21.98 ID:06On2tRm.net
同人どころかメジャーでも普通にズレてますけどね

77 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 00:07:31.86 ID:ePn2x8WO.net
平均律の周波数が絶対的に正しいピッチだと思い込んでる人もよくいる
念のためだけど、440Hzだとか442Hzだとかの話じゃないよ

78 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 00:17:15.28 ID:t57e3aK0.net
音痴に聞こえなければズレていても問題なし

79 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 00:26:38.10 ID:pj+gYA+8.net
440Hzの音源を441Hzにするプラグインありますか?

80 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 00:36:01.38 ID:pj+gYA+8.net
失礼、自己解決しましま

81 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 07:18:45.33 ID:D7DMssNy.net
普通に音痴だって話なんだけど…
はぁ…

82 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 08:21:35.13 ID:ePn2x8WO.net
個人的には、日本人歌手は(修正してても)聴くに耐えない場合が多いからほとんど聴かない
そんな基本的なところでハズレばっかりの中からいいものを探すのは疲れる

83 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 11:49:58.27 ID:1VjmF2qa.net
ギターの打ち込みで、音作りに色々苦労してます、、
オーバードライブやディストーション系の音源で色々試してますが、
なんか、、こう、クリアなロックギターサウンドの音作りができないです。
メタル系とかの、少々やかましい感じじゃなく、綺麗なロックサウンドと言えばいいのかな、、?

https://www.youtube.com/watch?v=AUf0lbPbODk
具体的には↑のような感じのギターサウンドです。
これの音作りをしようと思ったらどんな系統の音色で、
それをどのようにエフェクト処理すればいいかわかりますか?

84 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 12:41:43.90 ID:mUGk7ZE1.net
>>83
うーん、多分だが、根本的に違うんだ。
基本的に、エフェクタを通していない、DIサウンドで鳴らす所からなんだよ。
DAW付属などの簡易オールインワンシンセには、予めエフェクタを通した音が収録されているのが普通だが、
ちゃんとした音源にはテケテケとした昔ながらのエレキサウンドが収録されているんだ。
望み通りの音を作りたいなら、そこから、各種エフェクタ、アンプ、キャビネット(スピーカ)、と言う順に
エフェクタを通してやらないといけない。
まともにエレキを鳴らしたいなら、これは絶対条件だ。

ただしこれには結構予算がかかる。
付属シンセにも恐らくダイレクト音は少々は収録されているが、それでもエフェクタは用意しないといけない。
(もしかしたらアンプシミュのVSTプラグインくらいは付いているかもしれない)
実はギター用のエフェクタを買うとアホほどプリセットがあるので、それを選んで調整するだけで大体いいんだw
AmpletubeかGuitarRigが普通かな。

が、予算は普通厳しい。いきなり10万ポンとかできない。
となると手持ちの既存のエフェクティング済みの音を加工して誤魔化す手も出てくる。

そんなこんな結構ややこしい事になるので、まず手持ちの音源を晒しつつ(それがわからんと助言のしようもない)、
専門スレでより突っ込んだ話をどうぞとなる。

-ギター打ち込み 23弦目 Noワッチョイ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1532697914/

85 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 14:24:01.62 ID:1VjmF2qa.net
>>84
レスありがとう。
音源は、Sampletank3とSoniksynth2のギターそれぞれ試してます。
Cubase付属のVST Amp Rackのシミュレータ使って音作りしてます。

上記シミュレータのプリセットのエフェクト選択して使ったりしてますが、
やかましすぎたり、篭ってたりして↑に貼ったロックギターサウンドとは程遠いです、、
良い助言あれば、、是非。

専門スレにも質問しますね。

86 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 14:43:04.57 ID:mUGk7ZE1.net
>>85
ふむ、ワイはCubase使いじゃないのでちょいと手伝えないが、
ギター打ち込みスレなら、無料でいいエフェクタ音源とかも教えてくれるかもしれんぞなもし。

87 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 22:08:32.92 ID:K2YiJkkp.net
昔々ブザーみたいな音が嫌でギターの打ち込みは諦めてギター始めた俺。
今もそんな奴だらけだからギターやってみれば?

88 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 22:53:50.80 ID:mUGk7ZE1.net
そうだそうだ、初心者と言うわけでもないんだが、
GS/XGに多く搭載されていた、シンセブラスやシンセストリングス。
たまに使うんだが、その旅に右往左往なんだわ。
欲しい音に合わせていちいちSerumかMassiveかDEXEDで自作してるっつー。

出来ればプリセットで済ませるのが効率的なのでだな。
色々なシンセブラスやシンセストリングをを効率的にかき集める方法(つーか音源)ねーかな。
できればタダでw

89 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 22:57:15.07 ID:C6bOOYPJ.net
ギターは打ち込むのより弾いたほうが楽

初心者でもギター音源買うよりハードオフでギター買ったほうがイイ

90 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/25(月) 23:45:45.75 ID:mUGk7ZE1.net
ダウト。録音可能になるまでどう考えても6ヶ月はかかる。初心者さんは絶対に真に受けない様に。
最低でも6ヶ月だぞ。3年かかってもモノにならんかもしれん。
また、エレキはまだいいが、中古のフォークやクラギなんて地雷も地雷だ。見立てなんかできないからな、初心者は。

もっとも、DTMerは芸の肥やしとして、鍵盤とギターくらいは出来ておいて損は無い。
いずれ録音可能レベルになるかもしれないから、あまり期待にせずにおもちゃのつもりで安いモノを買う、
と言う分には全く否定しない。

91 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 03:00:46.42 ID:DRHYjrE7.net
ダウト
弾くよりプログラミングに任せて打ち込んだほうが楽
一度作ればチューニングしてる時間でうち終わってる

92 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 06:21:48.07 ID:66K1S1zW.net
1つのトラックに設定した「vsti」&「vstiのセッティング」&「そのvstiを鳴らすmidi情報」のみを書き出せるdawってありますか?

93 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 06:57:33.51 ID:NUpF6WZ/.net
>>88
作った音をプリセットとして保存しとけばいいじゃない

94 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 07:09:35.69 ID:NUpF6WZ/.net
>>92
midiでデータ保存すればいいとおもう。
使ったことないけど、VSTi呼び出しは手動になるとおもう。VSTiのセッティングはユーザープリセットとして保存しておけばいいぽ。
DAW側からのmidiコントロールは書き出しできるのとできないのがあるとおもう。また、A機材ではカットオフの操作がB機材ではレゾナンスに割当られてたり等ある。
https://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/smf-3/

95 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 07:21:43.18 ID:66K1S1zW.net
>>93-94
ありがとうございます。

96 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 07:36:19.44 ID:Sk7dxNRW.net
ギターに関してはジャンルやどの程度のクオリティを求めるかによるよね

適当なフレーズなら打ち込みだイイと思うし

ピッキングのニュアンスやカッティングストロークのクオリティを求めるとギターの練習を始めなければならない

97 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 10:13:15.17 ID:8jAeaWdr.net
GM音源丸出しの音でリリースもあるからね

98 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 10:41:10.54 ID:NUpF6WZ/.net
曲に使う使わないは別にして、ギター好きだけど弾けない人ってなんであえてギター買わなかったりするん?
月に2,3回遊びで弾いてても、譜面や鍵盤と違う視点があって楽しいし役に立つよ。

99 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 11:13:26.24 ID:X9yv8a8Q.net
>>93
結局全部自作じゃんそれ、っていうw

>>98
それは同意だな。
なんのかんの音楽好きなんだかな、みんな。全員とは言わないが有ったら楽しいもんだ。
かなりお手軽・安価だしな。
が、DTMerの知り合いにだな、何人かだがな、オヤジ様あたりがギターやってて家にあるのに、
全く弾けない奴もいる。価値観ってなぁ色々あるもんだなー。

録音までは行かなくても(相当ガチでやんないといけねぇし金もかかる)、打ち込みの糧にはなるから、
触れて損は無いんだがね、ほんと。

100 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 11:57:21.39 ID:JMjCBN3K.net
スピーカーで聴いた時に、耳のすぐそばで鳴ってるように聴こえる音色がある曲を聴いた事があるんですが、どういう処理をしているんですか?
レゾナンス?ハイパス?

101 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 12:33:58.87 ID:8jAeaWdr.net
>>100
位相崩すと出来るよ

102 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 13:15:13.81 ID:NUpF6WZ/.net
>>99
>結局全部自作じゃんそれ、っていうw
まぁそうっちゃそうなんだけどw 最初は調味料メーカーのプリセットだったタレの味が店の秘伝になっていく的なw
音色やエフェクトごとにだけじゃなく、ハードに合わせて馴染ませの定番をトラックごとにプリセットしておくだけでも、けっこう便利。

103 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 13:16:18.84 ID:NUpF6WZ/.net
↑トラックごとプリセットのミス

104 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/26(火) 15:16:46.72 ID:X9yv8a8Q.net
>>100
そういうのは大抵位相をいぢってるはず。WAV編集ソフトに位相反転ってのがあったら、
LRの片方にだけかけてみたらそんな感じになるかも。

105 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/27(水) 18:40:58.76 ID:Q16TUqBo.net
ギターは糞安いの一本あってもいいと思う
弾くのは音源打ち込みに任せて、ノイズやFXだけ録るとかだけでもリアリティが出る
ピッキングハーモニクス、ピックスクラッチ、カッティングのジャカッとか

106 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/27(水) 20:48:03.25 ID:NFPKZ1Sa.net
ギターにアンプシミュは必須だろうが、ベースはどう?アンプシミュ使う?
そのままEQやコンプレッサーで調整するだけでもそこそこ使えてる気がするが。

107 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/27(水) 21:18:00.87 ID:SCqxYBkK.net
結構使ってるよ。8割方使うかなぁ?
程度はさておき歪ませたベースなんかは結構多用するし。

>EQやコンプレッサーで調整するだけでもそこそこ使えてる

ならば、更に手をかけてやれば、そこそこ以上になるさ。
けど、ベースの音量が低いケースだとわりとどうでもよかったりもしないでもない。

そもそも、ギターエフェクタスイーツ買ったら、ベースのプリセットも相当に入ってたりするぞなもし。

108 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 09:52:09.34 ID:vUx6URXz.net
アンプシミュで思い出したけど、それってギターとベースだけだよね?
ドラムやストリングス系にアンプシミュ通して音作りとか調整する人いる?

109 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 10:31:03.70 ID:04GRmY+F.net
ここにいる。もちろんたまーーーーにの飛び道具だぞ。
ボーカルの方がより有力ではある。

ttps://beatcloud.jp/product/589

これも割と使う。

110 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 20:17:31.85 ID:UPgz6nV0.net
各パートを重ねると弱い音が埋もれていくのってどうしたらいいですか?
弱い音を上げるとバランス崩れてどんどんわけわからなくなります

111 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 20:34:22.09 ID:5Yn5rHyI.net
むしろ埋もれさせるもんだよ
聞こえない音に意味があったりする

112 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 20:34:31.53 ID:WPA9e8FT.net
皆さん手伝ってください。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/make8778?sid=make8778&b=101&n=100&s1=bids&o1=a

このDTMソフト海賊版で荒稼ぎしてるヤローを懲らしめましょう!
入札のある物件(7件ほど)違反申告したら即効削除されました、ヤフーさん仕事速いですね!!

113 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 20:57:14.51 ID:04GRmY+F.net
>>110
ヘッドフォンじゃなくてモニタースピーカでバランスを取るのは絶対として、
各パートにおいて、帯域のかぶりを少なくするってのは常套手段。
どっかの帯域をばっさり削っても音は普通に聞こえたりする。

コードの展開形を変えればそのパートは全体的に高くなったり低くなったりする。
センターで重なるならL/Rに逃がしてやるのもある。
エンベローブに気をつける。サスティンを削れないか?
エキサイタ等で特定の音を目立たせてもいい。

そして、休憩を入れる事。耳がバカになるとわけがわからん。
2,3プロジェクト並行で進めるのも効果的だ。

114 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:01:10.41 ID:UPgz6nV0.net
>>111
その辺は経験って感じなんですかね

例えばベースとドラムのループから入ってパートを重ねていく流れの曲として、そのループの音量を起点として後のパートを合わせるのか
それともメインのメロディに最初から合わせておくものなのかがわからないっす

115 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:03:02.82 ID:UPgz6nV0.net
>>113
用語はわからないけどかなりピンときました
詳しい説明あざっす!

116 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:03:24.21 ID:04GRmY+F.net
その為の、音量増幅用コンプ/リミッタ/マキシマイザ。

あれなんだよ、イントロをちょうどいい音量で聞いていたが、
あとでうるさくなって視聴者が音量を下げるハメになる、これはいけない。

序盤の静かな所でも、静かになりすぎない様にの配慮が必要。

117 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:04:21.31 ID:04GRmY+F.net
>>115
わからんかったら聞きーな。その為のスレだ、ここはw

おっと、最悪なのは残響のかけすぎだぞ。そういう曲じゃない限り、リバーブとディレイには気をつけて。

118 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:14:04.97 ID:UPgz6nV0.net
>>117
完全初心者なので基本は自力で調べつつ感覚的でわからないとこだけ聞いていこうかと(笑)
とりあえずリバーブしとけの精神でやってたので修正してみます!

119 :112:2019/02/28(木) 21:47:58.82 ID:WPA9e8FT.net
割れDTM詐欺野郎の情報

http://ochisatsu.com/bad/?c=2084022802&u1=D*3*F***

120 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:52:20.76 ID:d5DIHs8t.net
ミニマル?

121 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:54:03.78 ID:UPgz6nV0.net
>>116
コンプレッサー調べて単に音量上げるだけじゃ駄目なの理解しましたあざっす!

122 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 21:57:23.02 ID:W2/mUJHM.net
質問です。
打ち込みの時にパッとコードを打てるようになりたくて、コードを覚えたいと思っています。
ピアノとギターが弾けないので、ギターを練習しながら覚えようかなと思っているんですが、他にいい方法があったら教えて頂きたいです。

123 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 22:05:29.03 ID:04GRmY+F.net
>>122
基礎的な部分は、特に専門書買ってガリガリ勉強しなくても、弾き語りで楽しく歌いつつ、
web情報くらいで十分マスターできるよ。

あとはそうだな、名曲のコード解析サイトなんかがぼちぼちあるから、
それも併用していくといい。
もちょい慣れたら「音楽の正体」って書籍もいいんじゃないかな。

DTMerは鍵盤は当然として、ギターも本当安物でいいから、録音しようなんて考えなくていいから、
心得て置くと非常に強い。
とても良く出てくる楽器なのに、奏法がとても難しい部類に入るんだ。
結局打ち込みで鳴らすにしても、結果は全然変わってくると思うぜ。

とにかく、気楽にね。弾き語りとちょっとしたギターソロが一応弾けたら十分だ。
アコギなら、9800円は安すぎるかもしれないが、2万以下ので十分だよ。
エレキなら、もしオーディオI/F持ってるなら、それにぶっ挿してPCでエフェクタかけられるから、
エフェクタとアンプ(キャビネット)は買わなくていいぞ。まあある程度CPUパワーも必要だがな!

ちな、どっちかしか買う予算がないならエレキの方を勧めるよ。

124 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 22:21:02.43 ID:W2/mUJHM.net
>>123
とてもわかりやすい回答をありがとうございます!
まずはエレキを購入して、コード解析サイトを見ながら練習をしていきたいと思います。
お勧めして頂いた音楽の正体も読んでみます。

125 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 22:21:08.43 ID:d5DIHs8t.net
>>122
ジャンルと現状のレベルによるかな。音が合ってるのはわかるけど何故合って聞こえるのかわからないとかなのか、次に鳴らしたい和音は浮かんでるけど名前がわからないとかなのか、
もっとぜんぜん違うのか。
ギターを練習するのと同じようなもんだけど、楽譜を見ながら曲を聞くのもいいよ。コードネームと一緒にローマ数字も書きこんで。

126 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 22:25:10.50 ID:04GRmY+F.net
>>124
おっと、言い忘れたが、PCに接続するなら
・安くてもいいからI/F(マザボ音源じゃ音質以前にレイテンシ(遅延)がひどすぎる)
・そこそこのマシンパワー
・そこそこのスピーカ
が必要だぞ。2980円の2.1chスピーカじゃお察しな音にしかならんからのぅ。

まあ、もうI/Fがあるなら、取り敢えずエフェクタ/アンプ抜きで買って、
駄目ぽなら買い足す、でも別に金銭的な損はしないから大丈夫だけどな。

127 :名無しサンプリング@48kHz:2019/02/28(木) 22:30:31.50 ID:d5DIHs8t.net
俺は自分の好きな音がするか、さしあたって弾きたいジャンルのギターをすすめたいなぁ。

128 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/01(金) 08:46:59.68 ID:lURRKSkq.net
・クラギ
指先は痛くない。弦の掴みがよくピッチも広いので独奏やアルペジオ、トレモロには最適。
反面ネックが太く手の小さい人は不向き。また特殊奏法の幅と音域が小さい。

・フォーク
テンションが高く弾き語りに向く。が、指先が痛い率がダントツに高い。
ストラムの場合爪が弦に負けるのでピック必須。つまりうるさい。

・エレキ
指先への負担が軽く、楽器の性質上最初から左手ミュートをナチュラルに覚えられる。特殊奏法と音域はピカイチ。
ヘッドフォンを使用すれば一番静か。
問題は、エフェクタ・アンプ・ケーブルで費用がかかる点と、弾き語りした時の若干のコレジャナイ感。
良くも悪くも張力が低い。

根っこは共通してるから、追加購入する資力さえあれば3種それなりに弾けるはずだよ。
俺はクラギ入りなので、手クセとしてキッチリ抑えすぎてて、エレキが下手でかなわんw

129 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 00:22:22.51 ID:H9ZIDXGl.net
質問です
ダブステでワブル暴れてる時のサブベースってワブルと同じ譜面ふちこむのが普通ですか?
それともリズムだけ同じでルートとかですか?

130 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 17:10:27.25 ID:q27NsiOj.net
おっさんになるにつれヘッドフォンのイヤマフの臭いがきつくなってるんだが、何かいい消臭ないかな?
ウエットティッシュ、アルコール、オキシドールは試したけどイマイチだった。重曹はかゆくなりそうだし。

131 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/02(土) 17:24:18.07 ID:D47MKFGQ.net
ケツ拭くやつ

132 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 13:26:22.93 ID:FXXHDdaS.net
質問お願いします。

今出回ってる3万位円の中華タブレットpcでかつての4tr MTR程度の事を小ストレスで出来ますか?(スペック:4g/64g celeon程度)
音質は出来れば48k24bit希望ですが44k16bit以上なら大丈夫です。

よろしくお願いします。

133 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 13:31:37.58 ID:C3fg0bg8.net
zoom R16オスメス
予算増やしてR24もっとよい

大体の事はPC起動しないでできる

タブレットはaudio I/F買わないとならない
文字入力もマウスも面倒くさい

あえてタブレットならDELL NECなら、
I3でも、4万しないかな
メーカー再生品

OSが面倒くさい
たまにアプリ動かない日があるから

134 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 13:39:01.81 ID:C3fg0bg8.net
tascam US4x4
FOSTEX PA-3
FOSTEX PH7
SHURE SM58
タブレット

はい予算オーバー
これでも一番安い

ZOOM R16なら
マイクもアプリもエフェクトもついてる

CDに焼いたり
YouTubeアップなら
パソコンいるけど

ZOOMのSDカード複数のが
パソコンパックアップより手軽

135 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 13:53:47.93 ID:FXXHDdaS.net
>>133
なるほど、ありがとうございます。
しかし仕事先でPDF弄るのですがその合間にその端末でサクっと録音したいのです。

136 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 14:04:02.97 ID:C3fg0bg8.net
4TRどうじに録音するなら、US4x4
2づつなら、US2x2
これにSHURE SM58マイクつけると、

占有面積は、Zoomと変わらないかも、
電池でも動いた記憶あり、

専用ソフトケースもあるし
PCにも繋がらない事はないし

何しろ、PC不調でも、30秒でレコーディングできるのがいい
Atom使ってみたけど、32bitですが、
CoreI5 > Zoom >> CoreI3 >>>> Atomでしたよ

137 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 14:05:36.08 ID:C3fg0bg8.net
試しに、Cakewalkみたいなフリーソフトでお試しいただけたら、と思います

快適にはいかないと思います
画面大きいないと、、マウスかトラックボールもいるし

138 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 14:11:45.00 ID:C3fg0bg8.net
まあ、アイフォーンとかでドラフト作って、
あとでしっかり形にするのでも、必要十分かな

とは感じます、、

タブレットでは快適にいかない、アイフォーンでいいよ、

と思います

139 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 14:17:43.77 ID:FXXHDdaS.net
端末は今から買うのでipadですね。
泥タブでは全然ダメなので考えてませんでした。
調べてみます。

140 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 14:21:08.33 ID:FXXHDdaS.net
あ、いや、ステレオ音源に2モノラルトラック被せてエフェクト等未処理で提出するのです。
商業用です。
今は自宅macでやっていますが出先でも、と思い質問できさせて頂きました。

141 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 14:30:50.99 ID:C3fg0bg8.net
かつての4tr MTRか商業ようだったにゃー、、、orz

142 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/05(火) 14:36:07.90 ID:FXXHDdaS.net
そう言った方が伝わりやすいかと…
vstやプラグイン等の重くなりそうな物は不要だと言う意味でした^_^:

143 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/08(金) 17:15:21.77 ID:Aydwr+Pk.net
音楽板探して最適な質問がここか分かりませんが
質問させてください
中島美嘉 『【HD】CRY NO MORE( ショートver.)』
https://www.youtube.com/watch?v=muJG27pkpjw
DTMでの編曲の勉強の為JPOPで上記URLの曲のようなで黒人音楽の雰囲気がする
テンポゆっくりめのバラードを何曲か知りたいのですが
知ってる方がいたら教えてください

144 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/08(金) 21:01:07.41 ID:D4I/5srA.net
>>143
言葉遊びで自分を誤魔化しているだけ。
なぜ黒人音楽そのものではいけないのか?
あたかも黒人音楽を薄めたjpopを目指しているように装っているが、
その実、その曲が好きで、そんな曲を作れたらなあという希望が見え見え。

145 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/08(金) 21:03:56.61 ID:aNi+76mX.net
vengeanceのデモってなんであんなにかっこいいのばっかなの?
曲にしたら売れるじゃん

146 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/08(金) 22:26:27.77 ID:Aydwr+Pk.net
>>144
言葉が足りなかったかもしれないですね。編曲の勉強でJPOPの歌ものバラード
を作れるように目指してるので黒人音楽そのものだとブイヨン成分が強いので
JPOPの和風と黒人音楽が程よくミックスされた
邦楽の歌ものの曲を知りたいので教えてください

147 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/09(土) 05:17:12.61 ID:fbbwAecN.net
これっしょ()
www.youtube.com/watch?v=2J0sAhzW5A0

148 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/15(金) 20:46:49.07 ID:TDxRE0LY.net
>>146
既存のものを組み合わせるばかりで、
新規性のあるものを新たに生み出すのが困難な現代、
あなたにとっておそらく中島美嘉 『【HD】CRY NO MORE( ショートver.)』
が理想なのだろう

149 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/15(金) 22:27:24.80 ID:Bc0tnd3P.net
>>146
あのなぁ、JPOPの和風と黒人音楽が程よくミックスされたような曲作ってる作曲家やアレンジャーは
なぜそういう作編曲スキルがついたと思う?

もちろんそれは「ガチの黒人音楽を研究して、ガチの黒人音楽を作ろうとしたが、日本人なので程よくJPOP風味になってしまった」んだよ

ドリカムの中村正人と吉田美和の対談とか読んでみろ、
あいつら黒人音楽しか聴いてねえぞ

150 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/16(土) 01:25:42.25 ID:NWhEmOnq.net
>>143
俺の場合、英明のようにヒットしそうな壮大なバラード作りたい時期がありました
しかし、初めて作って見たものの編曲が壮大には程遠く初心者臭くて萎えた…
経験者は語る
編曲極めたいなら英明とかのJバラード聴くよりも、はやくからオーケストラ楽器に興味持った方が良かったなとw
それでも、カントリーロードでお馴染みのカントリーミュージックやガチの黒人音楽は色々と聴いた方が吉

あんたも俺も人生一回限りだぜ
こんな所で制限されず色々と自分の好みの聴きましょうや
もう頑張っても誰も聴いちゃいない時代
だから自分の殻に入ってぼちぼちやろうじゃないか
あなたの事は応援してるぜ

あとはこんな感じで臭い作詞の土台みたいなの書いてそれ直したら草バラード完成w

初音ミクがオーケストラを紹介しくれるオーケストラ! はじめての鑑賞無料配布
http://hatunemikurin.com/post-3001/

徳永英明 & 中島美嘉 雪の華
https://youtu.be/UdwnxgZ83vI
徳永英明、累計売上600万枚「VOCALIST」の過去の売上枚数
https://www.musi cvoice.jp/news/20141105020037/

151 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/21(木) 01:04:53.29 ID:AtXYV00w.net
機材の質問なのですが

--------------------------------------------------------
PC(win10)  ⇔ USBオーディオインターフェース(UA22) ← MIDI入力端子 ← 入力機器(キーボード)
        
  ↑
入力機器(EWI USB)
--------------------------------------------------------
この状態でキーボード&EWIからの入力でUA22からはPCのDAW→UA22から音が出ます。

--------------------------------------------------------
PC(win10)  ⇔ USBオーディオインターフェース(UA22) →  MIDI出力力端子 →ハードウエア音源(SonicCell)
        
  ↑
入力機器(EWI USB)

--------------------------------------------------------
この状態ではSonicCellにはMIDI信号の出力及び音が出ません。

@SonicCellから音を出すにはどうしたら良いのでしょうか?

キーボード→MIDI 入力→SonicCellでは問題なく音が出ます。

APCからのUSB MIDI信号をSonicCellに伝える方法はありますでしょうか?

SonicCellがWin10に対応してないのでPC直で接続はできません(ドライバいじって無理やり出来るらしいのですが自分はできませんでした)
古いMacからは EWI USB → Mac → SonicCell で音は出せました。
できればwin環境で構築したいので、アドバイスお願いします。

152 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/22(金) 03:01:49.49 ID:8cf/5gjG.net
>>151
下の接続、オーディオインターフェイスとSonicCell間をMIDIケーブルで接続しているなら
PCのOSとかSonicCellのドライバとか全く関係ない

153 :名無しサンプリング@48kHz:2019/03/22(金) 22:20:09.05 ID:8fOEJmVK.net
>>152
ですよね、、、。UA22が壊れてるのかしらって思ったり。

154 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 08:32:33.92 ID:14/yMehJ.net
uca202というオーディオインターフェースをつかいそこにイヤホン接続しています。
youtubeの再生などはそこから聞こえますが、cubase立ち上げて、midiキーボードで入力してもPCのスピーカーから出力されてしまいます。ですが、cubaseのエラー音?(クリック音のようなもの)はイヤホンから聞けます。
cubaseのオーディオ出力では、オーディオ出力が6種類あって、12が上記症状になり、3456では音が出ませんでした。どうしたらイヤホンから出力できるでしょうか?宜しくお願い致します

155 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 09:49:16.77 ID:KH+pfMUV.net
OS側で占有してそう

156 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 11:36:53.78 ID:6l3wD50p.net
CubaseのAudio in/outは独特の制限があってそれがまったく進化してない
コンバーター機材との相性はあるみたいだけど放置されたまま

Soundflower
Apowersoft Audio Device
Sonarworks True-Fi

とかのDAWや編集ソフトに付随してるオーディオドライバをインストールして
それ経由にするととりあえず問題は解決する

自分はしょっちゅうデスクトップを録音するので
基本PCからの出力はほとんどドライバを経由している

157 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 12:37:53.40 ID:0nXIz3aM.net
普通、外部のオーディオインターフェース使う時は
オンボードのサウンドデバイスOFFにしないか?
だから必然的に内臓(またはオンボからの)スピーカーやイヤホンは使えなくなるが
そういうもんだと思ってた

158 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 13:53:32.25 ID:N5Fut/9o.net
>>157
俺切ってないわ。
なんでかって、内蔵、まあRealtekなんだけど、そっちでも試聴するんだ。
実売500円のUSB-DACも使ってるぞ。
聞かせる事前提だから、んだから一般客にもウケる仕上がりにしたいから、イヤホンでも2.1chでも聞きながら、
妥協点を見つけて仕上げてる。

欠点としてはガチ環境で聞いたときにいまいちさんな傾向が有る音になる事かな。

159 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/15(月) 19:59:26.45 ID:14/yMehJ.net
>>155-59
ありがとうございます
ASIO4ALLってドライバーいれたんですけどダメでした

160 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 08:32:43.00 ID:8wwTREm9.net
ドライバーのオフラインセッティングをインストールして聞こえるようになりました ありがとうございました

161 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 09:19:40.38 ID:8wwTREm9.net
ただノイズがかなりはいるのでイマイチですね 出先用に買いましたが

162 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 20:36:13.44 ID:3Sr7Mslt.net
サンプリングCDに収録されているフィルインのサンプルを貼り付ける際、皆さん、四つ打ちのループはそのまま流しっぱなしでペタって貼るだけですか?

163 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 21:12:23.64 ID:/v8JgDjX.net
人による

164 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/16(火) 23:19:14.05 ID:drRn3wce.net
>>162
ダメとは言わんがキックやスネアも鳴ってたりする通常進行の上にフィルインだけ乗っけたら不自然になるもんだ
これは音符を詰め込むことにより
人間工学上はリズムのずれを要求されるのに、打ち込みでは正確すぎてずれないことによる不自然さが生まれることによる

つーかサンプリング(ループ)なんて使う時点でインチキなので、音楽に対する考えを改めて生まれ変わることを推奨する
一小節ループなんぞを貼り付けしてるうちは大きな流れの体感も理解できないからな。最終的にはフィルインも自分で叩けるようになるのを目指すといい

165 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/17(水) 07:09:46.22 ID:Uqm4ndE9.net
おっといきなりハードル高えーなw

166 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/17(水) 07:33:54.45 ID:jxbhFv3D.net
ここ20年くらい?の流れを全部否定してるな

167 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/17(水) 09:11:01.98 ID:VkF0Wh3B.net
プラグインコレクター爺

168 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/17(水) 10:18:10.28 ID:qx0KMezl.net
>>166
そこまで流行ってないと思うが。
ド演歌からケチャまで含めた全音楽シーンにおいて常識・・・と言う訳では全く無いのだから。

169 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 09:25:22.26 ID:sjRJMI4U.net
fabのproQセールだけどやぱこれ必須ですか? 今までdaw付属と色々やってきたけど重さ的にproQってどんな感じ
付属eq2,3個とdynEQ使うのとproQ1個だとどっちが思い出しょうか
fabの映像見れば見るほど涎出そうになるんですがやっぱり重いですか?

170 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 15:11:19.31 ID:OHz+MdFL.net
>>169
買っちゃえ
軽いよ

171 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 16:18:22.75 ID:za5JJ5xz.net
パソコンのスペックにもよるよ
ざっくりいうとDTMのこと考えて買ったパソコンなら好きなだけ挿せる

172 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/18(木) 17:08:35.91 ID:lB+/VEAv.net
音源に加えてエフェクタ3桁は普通無理じゃ・・・無理じゃ・・・

173 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 11:48:28.81 ID:uacYR5jW.net
>>170
あああ 買っちゃいます ああかっちゃい
アムロいっきま〜っす!!

174 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/19(金) 19:53:10.04 ID:T8qCMwjV.net
>>159
Fl Studio ASIOで思い通りになるかも?

175 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 17:18:22.10 ID:CpcxcydO.net
↓の1分24秒あたりからみたいな雰囲気が作りたくて
曲の最中にテレビニュースで原稿を読まれてる時の音を入れたいのですがどうしてもみつかりません。

Muse - The 2nd Law: Isolated System
ttps://www.youtube.com/watch?v=VXPoJAyeF8k

BBCやNHK等のアーカイブも調べてはみたのですが見当たりませんでした。
この手の音楽と直接関係が無いサンプリング素材はどういう所で手に入れるものなのでしょうか?
尚、有料のサンプリング素材も少し見てみましたが見当たりませんでした。
ご教示願います

176 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 17:29:29.14 ID:akx/Cun/.net
>>175
つべ

177 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 17:48:15.05 ID:ZuTp1sZ1.net
>>175
何秒頃の話かくらいは書いておいて。
つべは時間指定でリンクも作れるぞ。

178 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 19:15:34.94 ID:haunW+/X.net
ラジオニュース自分でサンプリングして加工してんじゃないの?知らんけど

179 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 20:19:55.52 ID:WWJM3iWE.net
>>175
質問の仕方が要領を得てない

・このようなニュース読みの合法素材がほしいのか?
・非合法でもいいので、YouTubeなどに手頃なニュース素材はないのか?
・このように聞こえるエフェクト方法を知りたいのか?

BBCやNHKのニュースアーカイヴ山ほどあるのにどこを探したのか?
実は探さずに横着してここで聞いてるのか?

有名なニュースのスポークンCDなど廉価でタワーとかに山ほど売ってる

180 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 21:22:50.78 ID:CpcxcydO.net
皆様、ご回答ありがとうございました
ご回答いただいた内容を基に再度調べてみましたが
やはり、youtube等で音を抜き出す以外にはないようなので諦めます。

>>176
やはり、そうなりますか

>>177
1分24秒あたりからとは書いたのですが
お願いするにあたって動画自体を当該部分から抜き出すようにすべきでしたね
ご指摘ありがとうございました

>>179
一番上の「このようなニュース読みの合法素材がほしいのか?」になります
NHKはttps://www.nhk.or.jp/archives/creative/material/を見ましたが音素材としてニュースはありませんでした。
BBCはBBC Sound EffectsでNEWSと打ち込んで検索したのですが78個ヒットするものの
新聞の印刷工場の音や新聞の売り子の掛け声を録音したものばかりでてきて報道素材は見当たりませんでした。

181 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 21:45:43.47 ID:6edBPGq1.net
>>180
Sonicwireのmovie dialogueなんかどう。

182 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 21:52:28.80 ID:WWJM3iWE.net
>>180
普通に短波放送を受信すれば山ほどあると思うけど

183 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/23(火) 22:21:55.59 ID:CpcxcydO.net
御二方、再回答ありがとうございます

>>181
これ、ばっちりです。
ちょうどセール中ですし、短波放送を模索してみて上手くいかなかったら
これで確定で完璧です。

>>182
短波放送とは思いつきませんでした。
確かにこれも有力ですね。
初めからちゃんと質問できてれば何度もお手間をとらせなくて良かったのに申し訳ない。
次からは質問の仕方をもっと考えます

184 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 16:46:15.25 ID:kwlU37h5.net
曲作る時リズムかメロディ、
どちらから作るのが良いですか?
コピーする時はメロディから作る方がアプローチしやすいですが

185 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 16:51:54.94 ID:RYfzynFB.net
どっちでもいいと本当にマジレス
いいかどうかも曲と人による

186 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 16:52:53.96 ID:t+cAFRnb.net
コードからだな

187 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/29(月) 18:29:24.61 ID:CIig0PzY.net
小室みたいにオケ全部作ってからメロディ後乗せのタイプもいれば、コードだけ鳴らしながらメロと歌詞を同時進行の人もいる
久保田利伸なんかはベースのパターンやフレーズからが多いとか
要するに何でも良い

188 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/30(火) 04:53:21.52 ID:NRfpafwm.net
参考例が古ッ!www

189 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/30(火) 14:22:03.44 ID:qIL/AHzC.net
その例えは多分>>187が20代の頃に「古賀政男先生の作曲法は‥」と語られる感覚だよ

190 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/30(火) 20:31:34.93 ID:6suMatjc.net
>>189
DTMが普及して以降、ここ数十年作曲手順にさほど変わりばえは無いだろw
生楽器と紙とエンピツの時代を持ち出してどうすんのさw

191 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/30(火) 22:31:16.53 ID:s/x64Jqf.net
どこから作るとかはなんでもいいし、まずクオリティも置いておいて
とりあえず1曲フルで作り上げきる癖みたいなのはつけておくべし

192 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/30(火) 22:51:04.22 ID:6suMatjc.net
>>191
良いこと言うねw
そうそう、途中で止めるクセがつくと進歩しないからね

193 :名無しサンプリング@48kHz:2019/04/30(火) 23:27:00.14 ID:VjlB4Vd1.net
てか年間200曲は作らないと話にならない
まずは最低限作ってほしい

194 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 22:54:20.85 ID:B6nu6Lph.net
初心者さんはリズムキープが大事だ。ドラムからがいいと思うよ。
ちょっと慣れるとドラムはむしろうるさくなる・・・って人もいる。
俺は割と最後の方だね。
メロと副旋律とベースを並行して仕上げていく感じ。
コードはそれほど意識しなくていい。上の3つが定まった時点で大体決まってるからね。
慣れたら「コード凝った曲!」ってコンセプトでない限り、無意識でいけるはず。

195 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 23:19:19.63 ID:5+sV//Ln.net
ジャンルにもよるけどコード凝ったところでオリジナリティには繋がらんのよね
ありきたりのコード進行なのにえっぐいメロディとアレンジ効かせられたらそれはもうプロだけども

196 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 23:20:46.02 ID:KKEke5EL.net
コード凝りました!ってこれ見よがし感が出てる曲はちょっとダサい

197 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/03(金) 23:39:45.05 ID:B6nu6Lph.net
先日「ギター弾き語りだけは長いけど・・・」って言うちょっとした知人が、初のっぽいオリ曲。
転調の辺りが無理矢理感あったけどちゃんとできてた。
多く聞いたり演ってたりしていれば、自然と、次に心地いいのはこのオトかこのオトって何となくわかるのは
何もDTMerに限った話じゃないみたいね。
弾き語りでもダブルドミナントやパッシブくらいまでは馴染んでるし。既存曲で多く使われて居る以上ね。

だがまあ、物事は実戦と座学と両方からな、やっぱ基本的にはな。
何事も効率いいってもんよ、この手法が。
3年かかって独自に編み出した手法が入門書にさらっと書いてあったりしたら悲惨だもんなw

198 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 09:56:57.37 ID:CWbnE/Tj.net
>>195
アマが最初に挫折感じるところじゃね?
「こんなありきたりのコード進行なのに、めちゃ格好いい・・・」
orz

>>196
アマが次に挫折感じるところだね
「こんな自然な流れなのにコピーしてみたら、めちゃコード凝ってる・・・」
orz

199 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 18:46:54.22 ID:FOQlMxy1.net
VEP7のやり方がよく分からんので教えて下さい

200 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/04(土) 22:58:45.76 ID:kHK+K47B.net
タダではおしえません

201 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 00:00:10.49 ID:k28MtKhG.net
今度打ち込みメインで一人でライブするのですが
注意点とかありますか?
ライブ用のMIXとかEQ設定とか
ギターと歌はリアルタイムでDAWに突っ込んでPAに送ります
レイテンシーは練習スタジオではぎりぎりなんとかなるレベルです
ハウリングとか照明でノイズ乗るとかもネットで見かけます
あと イヤモニとかあったほうがいいですか?
バンドと違って後ろから音ないので PAの返しだけじゃ不安です
経験ある方 いろいろ教えてください

202 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 00:32:49.75 ID:rGX2y2a0.net
>>201
客席側と自分のモニターは別世界なので、手元で全部ミックスして自分のモニターバランスをそのまま客に聴かせてしまうと歌がバカでかくなってたり酷い事になりがち
出来ればPAにはパラで送った方が良いね

歌やギターをDAWに取り込んで加工したいというなら、パラアウト出来るインターフェイスから歌LR+ギターLR+オケLRの6回線が理想

もし今更6アウトできるインターフェイスを用意するなど間に合わないというなら、PAさんから外のバランスを優先に指示をもらい手元のバランスを調節して、自分のやり易いモニターバランスは諦めるしか無い

更に客がそこそこ入ると音が吸われるのでリハと本番でバランスも違って来るけど、2ミックスアウトだとPA側でその調節も出来ないのでその辺も諦めるしかないね

ステージ側で客席側の聴こえ方を把握するのは物理的に無理なので、ホントはオケもドラム+ベース+ウワモノと分けてPAに送るのがベストなんどけどね

203 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 00:42:50.70 ID:rGX2y2a0.net
因みに、リハスタではステレオモニター環境だと思うけど、ステージの足元モニター(通称コロガシ)は何処も基本モノラル
その他にステージの両サイドにステレオで返せるスピーカー(通称サイド)があるけど、店の規模によってはそのサイドが無かったりする場合もある

モノラルのコロガシでステレオの客席側スピーカーのバランスを取る事は絶対不可能なので気を付けてね

204 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 03:23:31.31 ID:cz6/ug3K.net
>>201
確認したいんだけどボーカルとギターは絶対daw通さないとダメ?
返答によって回答が変わるので

205 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 11:06:28.06 ID:CUCDcbAB.net
先輩方、お願いします

ヤマハQX-3のパターン貼り合わせ機能で
曲作りをしてたのですが
機体がそろそろヤバいので
PCベースに移行しようと思ってます
QX-3みたいにパターン貼り合わせで
曲作り出来るMIDIシーケンサーソフトを
教えてくださいませ
MIDIしか扱いません
イントロ、Aパート、Bパート、サビ、
間奏、エンディングその他のパートを
複数作成して貼り合わせる手法です

206 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 11:09:49.82 ID:sL0waqu8.net
>>205
パターンで有名なのはFL Stadioかな

207 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 11:14:52.56 ID:sL0waqu8.net
あまり知られていないけどDigital Performerにもソングとチャンク(パターン)の概念がある
チャンク自体がひとつのソングに値するフル機能のシーケンスを複数組み合わせる

208 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 11:18:02.02 ID:PFIUYj7q.net
>>204
いろいろありがとうございます
そうですね やってるのがニカ系なので エフェクトやオートメーション多用するので。。。
ギターは弾かないと ただのカラオケになってしまうので仕方なく
キーボードならいいんですけど リアルタイムに弾けるほどのテクがないんですよ

歌とギターは ペダル使うか悩んでますが コスト的なものと セッティングなどが大変そうだし

PCの負荷を考えて ほとんどのトラックをオーディオ化して束ねてます
一応 リズムとベース、ギター、歌、上もの、リアルタイムでいじるVSTのトラックはわけて微調整できるようにはしてますが
インターフェイスはただの2アウトです

あとネットでライブ用のMIXはマスたーコンプやマキシマイザーをかけすぎないほうがよいとありましたが
どうなんでしょうか?
低音や高音を自宅MIXよりも少し削っておくとか リバーブは控えめにとか

209 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 11:20:05.78 ID:CUCDcbAB.net
>>206
>>207

ありがとうございます

210 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 11:43:04.66 ID:sL0waqu8.net
>>208
マキシマイザーは無くてオッケ
コンブもアタックを出すとか音色的な使い方以外(レベル調整とかには)控えた方が良いね
生演奏と混ぜるとダイナミクスが合わなくなって浮いちゃうから

低域高域はやる場所によって(客の数でも)変わって来るからヘタに弄らずPAに任せた方が良いよ
出過ぎなのはPAで削れるけど無いものは出せない

211 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 13:03:21.19 ID:cz6/ug3K.net
>>208
ライブは物理的制約が多くなる
自分がやりたい表現をするために制約を元に考えて行くと良いよ
ライブハウスでは音源が思った以上に違うように聞こえるから
あと2ミックスをPAさんに送るだけなので会場の音のバランスはほぼ全部自分でやる事になる
2ミックスだとPAさんは全体の音量バランスとトータルでのEQとコンプくらいしか操作出来ないからね
色んな現場でやってきたけど2ミックスだけ渡される場合だと音場を上手くバランスとるのは難しい事が多いね

2ミックスのみPAに渡す場合
・トータルコンプは入れない方が良い
・リバーブは音の表現に必要なら入れた方がいいけど基本切る
・現場のスピーカーの配置によっては自分の思った表現が出来ない事があるのでリハで確認する
・現場では時間が無いのでトータルEQとパンを3パターンほど用意して切り替えて試すといい
・マスターにEQさしておきオリジナルのプリセットで切り替えるのがオススメ
・その際OUTの音量は一定にしておくこと
・100%思った音にならないので妥協する事
・延々と試すとPAさんに大迷惑なので気を付けてね

212 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 13:17:00.29 ID:CUCDcbAB.net
横レス失礼します。

DTMのサウンドをライヴで披露、
大変そうですね。
自分も4人編成バンド(歌と楽器隊3ピース)に
打ち込みを導入して苦労した覚えがあります。
音源からの最終アウトの音量を
自宅で何度も修正して
スタジオリハではベーシストに
実際の音圧を聴いてもらって
現場でMIDIデータや機材のセッティングを
調整して再度同じ曲を演奏。
「どうだった?」「ちょっと小さいかも」
そのやりとりを聞いてkeyboardアンプとして
使ってたJC-120の音量を勝手に上げやがった
ボーカリストの彼氏はいまだに殺してやりたい(笑)

で、苦労して音量バランス整えても
当日のリハと本番では音の返りが
想像以上に変わって本番でスベりました(笑)
お客さんの衣服が音を吸うそうです。

個人的にはPAに送る音量を一定にしておけば
問題無いかと思います。
あと、今後バンドでやるなら
玄人気取りのアホとは組まない事ですね、
ジャズコのボリューム上げて解決すると
本業で思ってる奴に先輩ヅラされたくないし、
当日リハをボーカリストの
ウォーミングアップと勘違いしてる頻尿女、
もうたくさんです(笑)

213 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 13:43:14.92 ID:WALIBflP.net
>>212
バンドあるあるでワロタw

バンド+打ち込みもリハスタのステレオスピーカーとライブ会場のコロガシでは全然違うでしょ?
特にステレオサンプリングされたピアノやストリングをモノラルのコロガシからモニターすると位相の関係で極端に引っ込んでしまったりする
なので自分の場合は必ずLかRのどちらか片方だけをモニターする様にしたり、ライブでは極端なパンは避けたりしてる

自分の音や打ち込みの音を一度モノラルで確認して、他のメンバーにコロガシからどう聞こえてるのか確認しておく事も大事

214 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 13:54:18.36 ID:Rr9N6A0E.net
PA って音量バランスすらろくにいじれないのに勘違いして威張ってるゴミのこと?
ライブの観客でもやる側でも毎回呆れてるよ

215 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 14:00:24.75 ID:WALIBflP.net
そりゃ、ダメなPAもいるさ
でもステージ側で客席側の音は作れないのだから任せるしか無い
それでダメならもうそこではやらないだけな話

216 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 14:06:44.04 ID:cz6/ug3K.net
>>214がPAに良い感情を抱いてないのは理解できたけどライブでの出音を管理してるのは間違いなくPA
感情的になってぶつかるより相手に歩み寄って最良の結果を見出すのが成熟した人間の行動じゃないかな?
それと他人をゴミ扱いする人間もまたゴミであると思うよ

217 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 14:21:01.91 ID:2sI4MQWr.net
>>216
ということはお前もゴミに(

218 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 14:50:12.57 ID:CUCDcbAB.net
>>213
コロガシを含む回り込みの音が
全部客席に吸い取られて異次元空間でしたね。
逆リハで直前リハだったのにリハと音が違ったら
そりゃ焦るってもんですよ(笑)
最終的にに外部音源を導入しましたが
この時はQY-300だけでやりました。
本体のPANを左にPA送り、右にクリック出しで
出音はモノラルでした、しかもノンエフェクト。
なので位相での問題は無かったでした。

219 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 14:57:01.69 ID:CUCDcbAB.net
ハコのPAオペですが、
わざわざバンドをスベらせようなんて
意地悪な奴は居ないので基本は信頼してます。
ただ、PA側で補正は出来ても補強は出来ないので
極力リハ段階での音量バランスには拘りました。
自力で音量の上げ下げ出来ない順でいうと
歌→ドラム→ギターとベースなので
ギターとベースの音圧さえ一定なら
後はシーケンサーの音量の調整すれば
何とかなるかな?と。

220 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 14:59:02.28 ID:WALIBflP.net
>>218
客の音吸収力って凄いよね
夏と冬で違うらしいw

221 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 15:13:30.72 ID:mI7gV0kZ.net
正直それはある
バイトとかじゃなくてちゃんとしたエンジニアクラスの人にPAしてほしい

222 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:05:31.22 ID:GIfQrzZa.net
アメリカの有名バンドの専属PAの友人がいるけど、先ずバンドへの理解や音源の聴き込み具合が段違いだよ
そこら辺のハコでちょちょっと音源聴かせたくらいで阿吽の呼吸が出来るくらいなら苦労ないよね

223 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:40:08.95 ID:WjquDhk4.net
阿吽の呼吸はいらないけど、普通の事を普通にやってれば問題ないよ
アーティスト専属となれば何小節目の何拍目にワンショットのディレイ、とか当たり前の仕事だけど

224 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:47:10.78 ID:WjquDhk4.net
逆に中音デカ過ぎたり声量がなかったりしてもうモニター上げれないのに聴こえないとか、ハウったとか言い出す素人も相手にしてるんだから大変さw

225 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:47:58.74 ID:cz6/ug3K.net
ここにはプロやプロの知り合いやプロの専属PAの知り合いとか凄い人ばかり居てたまげたなぁー(棒

226 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:50:12.58 ID:zgEoIgN5.net
PAに文句言ってるやつさ
PAに指示しないの?
バスドラ大きすぎだとか、マイクのハイ削ってとか
文句言うなら指示すればいいじゃん
俺はそうしてる

227 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:53:31.43 ID:vfQQjcb5.net
>>220
真冬でした、2月です(笑)

228 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:57:17.59 ID:vfQQjcb5.net
>>226
イベントスタッフやってた時期があるんですけど、
細かい指示出されてうんざりする事はよくありました。
程度問題ですね、演者とオペで何とか
妥協点を探るしかないです。
先にも書きましたが補正は出来ますが
補強は出来ませんからね。
限られた貴重なリハの時間を
ひとバンドだけで消費されるのは
とても困ります(^^;

229 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 16:58:53.45 ID:Rr9N6A0E.net
>>228
実力も無いのが悪い気が
ちゃんとやってるなら口出しなんてされないよ

230 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 17:01:08.26 ID:WjquDhk4.net
>>226
PAに文句言ってるのって>>214だけやろw

モニターの話か外音の話か知らんけど、個人的には外音はその小屋の特性を熟知してるPAに任せるね
空っぽなリハの段階でそれ言っても客が入るとハイ吸われてモコモコになっちゃう
PAはそれを見越して音作ってるから

231 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 17:08:46.24 ID:WjquDhk4.net
リバーサル中に客席降りて音聞いてPAに指示出してる人居るけど、「あーあ客入ったら今指示してるところ全部吸われちゃうのに…」て思いながら見てるw

多分PAも「じゃあおまえらコレでやれよ、後は知らねえぞw」って思ってるんじゃないかな

232 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 17:36:53.35 ID:iSxmxgxo.net
PAがプライドは高いってここ見ると本当なんだね
リスナーとしていったライブはバンドは悪くないのにキンキンうるさくて聞けたもんじゃなかった

233 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 17:47:17.79 ID:cz6/ug3K.net
>>232
そのバンドとハコの名前教えて

234 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 17:59:47.80 ID:vfQQjcb5.net
>>229
それはオペさんに
言ってやってくださいな、
イベントの進行を妨げられるのは
ノーリハのバンドさんに迷惑ってものです。

235 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 18:11:39.64 ID:Rr9N6A0E.net
君みたいなプライドだけの下手くそなオペにやられるのも同じくらい迷惑ですが

236 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 19:51:00.70 ID:mz0LN7xL.net
>>231
これってダメなの?
「こういう風に聞かせたい」ってバランスをPAさんに把握してもらうためにもやるべきだと思うんだが。
やった上で、本番ではPAさんにまかせて、リハでのバランスに近くなるようにいじってもらうもんだと思ってた

237 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 20:23:14.98 ID:vfQQjcb5.net
>>235
俺、オペじゃねーし。
読解力ありますか?

238 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 20:25:52.79 ID:vfQQjcb5.net
このスレでPAオペレーターに
私怨抱いてる人って
いいオペレーターに巡り会わなかった
かわいそうな人って事でFA?

239 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 20:38:58.78 ID:CIcJGOi4.net
とすると君はいいバンドに巡り合わなかったかわいそうな人のようだな

240 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 21:01:12.35 ID:w7lSS0nD.net
>>224
> 逆に中音デカ過ぎたり声量がなかったりしてもうモニター上げれないのに聴こえないとか、ハウったとか言い出す素人も相手にしてるんだから大変さw



わかるわー、
バンド単位でバランス取れてない奴等に限って
やたら注文が多いのなw
だいたいそんなのに限ってリハーサルの意味を勘違いしてる
当日に全体のアンサンブルを確認するって
普段スタジオで何をやってるんだかなー

241 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 22:24:17.41 ID:vHW0ID+J.net
>>236
「バランス」に関してはまだ良いよ
客側とステージ側では別回線だから本番で音が吸われたらモニターに影響しない様に表を調節出来る
(AUXをプリ送り出来る卓なら)

でも「音色」に関しては本番でEQを調節すればモニターの音色も変わる
本番終わって「モニターがリハと全然違った!」とか文句を言う言わないってのなら良いけどw

オペさんも出演者にそんな文句言われるのは嫌だからもう客側の音色調節あきらめるんじゃない?w

モニターにプリ送り無い卓だったらもうモニター崩れるから本番で客側も触れないね

242 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 22:36:21.96 ID:vHW0ID+J.net
>>236
ホールクラスのメジャーアーティストのライブならモニター卓とメイン卓が別々にあるから、本番でどれだけの表の音を調節しようと演奏者のモニター回線には全く影響しない

でもライブハウスクラスでは一台の卓で全てやるから、演奏者のモニターを崩さず表を調節するのは大変な事なんよ

このくらいのハイが欲しいんだと伝えたところで、じゃ本番で吸われたハイを希望の感じに調節してやると今度はモニターがハウり出す
「ハウらしやがってクソPAめ!」なんて言わないかな?w
ハウるのでモニターレベルを下げる
「バランスがリハと違うじゃねえかクソPAめ!」なんて言わないかな?w

243 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 22:44:55.53 ID:HEfIC253.net
みなさんいろいろありがとございました
DJとかもやってたので 似たようなものかと思ってたんですが
打ち込みライブって結構難しそうですね
ライブは当分先ですが また結果報告しますね

244 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/05(日) 22:59:52.90 ID:vHW0ID+J.net
がんばれー

245 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/06(月) 01:15:42.57 ID:0EoO8QeO.net
>>243
わざわざスベリたくは無いでしょうけど
本番での失敗が今後に繋がると思います。
成功をお祈りします。

246 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/06(月) 03:48:26.98 ID:q+sXmdLC.net
同期流してたPCがフリーズした時の冷え冷えな感じを1度は味わって欲しい

247 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/06(月) 04:04:41.20 ID:0EoO8QeO.net
>>246
PCは怖いね
DATかカセットテープか
MDだといいのかな?
オイラはQY300だったけど
一番信頼出来るのは何なんだろうね?
先程見た夢が
リズムだけをカセットテープで流して
ギター弾いて歌ってる夢だったわ
間奏はどうしよう?
カズーでも吹くか?(笑)

248 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/06(月) 04:26:07.93 ID:pZgJ3kZ+.net
今時は音源やプラグインを生で鳴らさずだいたいオーディオ化するからね
PCスペックも高いしオーディオ中心だとバッファも取れるからまず大丈夫だけど、バッファ詰めてギターやボーカルを取り込むのは心配だね
自宅で仕込み中にフリーズが起こるようなシステムを持ち込むのは厳禁

249 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/06(月) 09:35:22.86 ID:X4i8FJgT.net
>>233
相手方に迷惑がかかるのに名前を明かすと思ってるなんて…
君のプロ観といいすごく頭悪いね…

250 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/06(月) 10:35:13.33 ID:ILeMMfTw.net
>>249
嘘松が良く言うよ

251 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/07(火) 22:30:26.87 ID:DupTWge/.net
>>247
これだな
http://www.tacsystem.com/products/cymatic_audio/lp-16.php

252 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/08(水) 04:31:46.11 ID:Ia4TpJ95.net
>>251
高いなー

253 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/10(金) 12:57:11.42 ID:BblxIPwh.net
>>213
スタジオのステレオSPだと
バンドに対してオーディオ的な気がするのは俺だけかな?

254 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/10(金) 15:17:02.23 ID:vChw/JQo.net
コレは安い! 急げ!
Cubase 30周年記念特価

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080
(重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools
/ Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum
/ Professional, FL Studio Signature
/ Producer, Digital Performer, Studio One Professional,
Reason (from version 6) 
(重要 USB-eLicenser が必要です )

UPDATE (特価ではない)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800
from Cubase Pro 9 ¥17,280
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600
from Cubase 8 ¥21,600
from Cubase 7.5 ¥21,600
from Cubase 7 ¥21,600
from Cubase 6.5 ¥32,400
from Cubase 6 ¥32,400
from Cubase 5 ¥32,400
from Cubase 4 ¥32,400

255 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/10(金) 15:34:39.60 ID:xiz8yTft.net
ダンピングでバラ撒いて後で高額の課金をする汚いウンコ臭いYAMAHA/Steinberg。
ダマされてはいけない!買うんじゃないぞ!こんなもん!

256 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/11(土) 16:16:41.37 ID:oB5pFv17.net
ほいほい、
CUBASEの半額アップデートとアップグレード来た!!

UPDATE (半額)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800の半額で¥5,400
from Cubase Pro 9 ¥17,280の半額で¥8,640
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 8 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 4 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 10 ¥27,000の半額で¥13,500
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 4 ¥32,400の半額で¥16,200

257 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/11(土) 16:17:10.96 ID:oB5pFv17.net
ほりゃ

UPGRADE(半額)
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6 ¥35,640の半額で¥17,820
UPGRADE(半額)
from Cubase Elements ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase LE(4 or higher) ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Al ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Essential ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Studio ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SX ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SL ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Sequel ¥50,760の半額で¥25,380

258 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/11(土) 23:31:23.12 ID:dGC1wDau.net
        / : : : : : : : : : :‖.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ )リ
         ゙ : : : : : : : : : : i! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`¨ハ
         ゙: : : : : : : : : : : :|i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i|
.        | : : : : : : : : : : : |i : : : : : : : : : : : : :,|i: : : : : : |i : : i : : :i|
.         |: : : : : : : : : : : |i : : : : : : : : : : : :.; |i: : : : : : |i : : | : : :i|
       l: : : : : : : : : : : : |i: :/ : : : : : : : : : 刈i : : : : : 八:|: | : : :i|
        |: : : : : : : : : : : : }i;/: : :i|:_; :/: :/‐′|i : : : : :/二レ从.: : i|
       |: : : : : :|! : : : : : }i,: : : :i|: :/: :/_;;′ |i : : : :/才孚汽/ : i|
       | : : : ::i:i: : : : : : :}i, : ,.才孚汽⌒  |// 似し イ : : : i|   Cubase気持ち悪い
.         |: : : : :.:i:i i:、.: : : :.}i,: :^乂以り          `''~` |: : : : i|
.        | : : : : :i:i :マ:、 : : : }i, : i| ~"'''''      :,    |: : :ト、i|
         } : : : : i:i:,: :マh、 : : :゙ih、           ′   小:.:.|\
.          }: : : : :i:i:i: : :寸h、: : : 弌h、       ,_ 、   ,ふ|八ト、
.         } : : : :j:i:i:i:、: : :寸h、: : : :弌h、       ''  、く辷ノ) \
.         j: : : :./::⌒"'::。., :寸h、_ : 弌h、≧=- イ: :!、:州i|
.         / : : :/:::::::::::::::::::::::::::::=-'"´ ̄´"'ミ: :\i:i:/ : |、 寸ii|
        / /: :/:::::::::::::::/:/         ヽ : : V:: : :| :\\

259 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/11(土) 23:33:30.88 ID:zKHslmfh.net
アニヲタきも

260 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/12(日) 00:57:04.82 ID:49GaZBl2.net
キュベってミクとかアニオタ専用じゃないの?

261 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/12(日) 03:35:56.11 ID:5ETD7YQ3.net
アニメオタクでも生産的な手段を持てる!と前向きにとらえよう

262 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/12(日) 13:05:24.98 ID:gSL3mMMz.net
logicのオプション+シフトで選択しているmidiノートの長さを均一に揃えるみたいなショートカットってpro toolsでもありますか?
調べてるのですがなかなか出てこないためわかるかたいたら教えてください

263 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 06:08:22.37 ID:yfWyBOZj.net
これとかの「ビヨン」ってどうするんでしょう・・・?

ttps://www.youtube.com/watch?v=1Mhm3Y3zUfo

264 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 11:40:23.11 ID:JYWMqRqa.net
>>263
口琴

265 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 13:29:52.75 ID:yfWyBOZj.net
>>264
ありがたい!
フリー音源を探す旅に出ます。

266 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 17:15:46.83 ID:IpMpODub.net
logic持ってるけどCubase買ったほうがいいですか?
マジで教えて下さい

267 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 17:19:04.18 ID:a17ZpAZh.net
>>265
あれは多様な音が必要だからサンプルだと膨大になる
中野ブロードウェイとかで本物が1000円で売ってるよ

268 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 17:56:57.10 ID:5DqX0p1b.net
>>266
買っておけば"使う使わない"の選択が出来る
買わなかったらその選択肢は無い
まあオレなら他の音源やプラグインにまわすけどw

269 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 19:42:18.82 ID:kgLPIrfM.net
今、Cubase10 proにするか、Logic pro xにするか迷っています。

音源数はLogicのほうが多いけどあまり付属音源の音質はよくないようですね。
ただ、使いやすそうなのと、ドラムわからない自分にはDrummer機能が魅力です。

一方、Cubaseは今半額セールなのと、将来的にWindowsで使いたいときにつかうこともできますね。
ただCubaseには自動ドラム機能がないので躊躇しています。

どちらを選んだらよいですかね??迷います

270 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 20:07:33.78 ID:XTClCFM8.net
>>269
ひとつでも魅力的な機能のある方にしておいた方がいいと思うけどね

271 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 21:11:29.08 ID:yfWyBOZj.net
>>267-268
うーんうーん
100曲に1曲も使わないと言う問題がですね。
ギターVSTiなんかの頻度なら、もう買うんですが、うん。
じっくり考えてみます・・・まあちょいと楽器屋行った時に何故か1000円で転がってたら買っちゃいそうですが。

272 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/14(火) 21:58:36.64 ID:3CpeRdrZ.net
Cubaseは今ならタダ同然の価格なんだから買っとけばいんじゃない?

273 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/15(水) 16:04:21.75 ID:wUfzbtRp.net
>USB-eLicenser が必要です
5400だとー!?

274 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/15(水) 16:15:16.03 ID:eQEVnMEp.net
eLicenser壊れたらアメリカに送るのめんどい

275 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/15(水) 20:24:05.39 ID:EIglNu2bA
dtm全くの初心者です
apckey25っていうmidiコントローラー買ったんですけど、macのabletonlitelite10では鍵盤の左端4つくらいしか音が出ません。解決方法ご存じの方教えて頂けると嬉しいです…

276 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/15(水) 20:29:16.79 ID:EIglNu2bA
あとrecボタン押しても録音されません。メジャーデビューしたいんです…お願いします…

277 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/15(水) 23:11:57.39 ID:DUTxlfsr.net
このセールのせいか、安い版(3000円)は割と即座に売り切れたと聞いた。

278 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/16(木) 13:47:44.76 ID:9qkZPBS+.net
>>277
で、
開けてビックリ全く役に立たん → 安かろう悪かろうがバレて全員呆れ顔 → しょーもないのでみんな捨てる → 2度と誰も買わない → めでたく倒産

という寸法かw

279 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/17(金) 06:23:22.57 ID:0d/TAyZg.net
808というのはスネアだけでもいろいろ音色が入っているのでしょうか?
フリーでダウンロードした808のキットみたいなものがあるのですがスネア音などこちらの音源より低かったりするので通常は元の音をいろいろ日で加工したりしてるのでしょうか?
https://m.youtube.com/watch?v=jRDE8uPBOC8

280 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/17(金) 09:52:40.21 ID:VzAp27hQ.net
>>279
本体だけでも簡単なエディットできるから出回ってるサンプルもそれぞれ
https://i.imgur.com/f5hwJz7.jpg

281 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 08:50:49.56 ID:KqUt0lr/.net
質問です
皆さんはミックスダウンにおいて自分の定位ってあらかじめ決めてEQなどで場所を確保して行きますか?
それとも曲によって
『お、ここ空いてるからここにしよう』といったように隙間を埋めて行きますか?

すみません、駄文で上手く伝わらないかもしれませんが自分のプロジェクトテンプレを作る上で参考にさせていただけたらなと。

282 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 09:20:51.81 ID:Gc5E6tKt.net
俺はまず配置の図を書く
その後で気づいて(こっちをここ置いた方がいいな)とかもする

283 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 12:49:46.68 ID:oj6bewrL.net
普通にポピュラーで考えると。
ベース、キック、スネア、メロは95%以上センターとなる。
他の楽器はこれらを邪魔しないように配置する。
特にボーカル曲なら、メインは厳然としてボーカルであるから、絶対に邪魔をしない。オケはおまけ。
が、一般的な楽曲であれば編成数も知れてるし、楽器の種類も知れてるから、
脳死状態で割り振れる。
LRのレベルと周波数バランスは脳死でも考えてると思う。偏っていると疲れる。

そもそも、一般的なアレンジと異なった事はあまりやってはいけない。
視聴者面食らうからな。奇抜なのは大抵NGと思うくらいでいい。
ハイローも基本的に使い切らない(安いシステムで聞けなくなる)。
LR全振りは長くやるのは許されない。
だからそんなに脳みそ使わないんだよなあw

その曲で印象的なフレーズを奏でる楽器については一考する。
それでめちゃくちゃになる訳じゃないなら、そこだけオートメで目立つ様にするって手もある。

テンプレ作るなら、ベースとドラムがC、ストリングスとギターはLCR、
ホーンはLRで30%と50%用意しておけば取り敢えずいいんじゃないw
後は曲によりすぎるから。多用しない楽器はテンプレに含めてもしゃーないからな。

284 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 12:54:06.20 ID:UXASBU8D.net
奇抜なのを奇抜と感じせず作るのが上手い人ですけどね…

285 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 13:28:45.65 ID:oj6bewrL.net
結局の所、それは奇抜ではないのでは?w

そういう未開の大地を切り開いていくのは一部の大天才に任せておけばいいよ・・・。
認められ流行れば、10年後には当たり前になっている、だろうきっと。
無難、普通、誰でもどんな環境でも破綻無く聞ける。
・・・をお勧めするしかないし、俺もずっとこれを目指して続けていく。
たまにブチキレて自分チ用の俺得mix作って楽しむんだけどさw

286 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 13:39:41.39 ID:h6LYFowX.net
所詮2チャンネルしか無いのだし、その利用方法は既にやり尽くされて今の定番があるのだからね

287 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 13:43:23.02 ID:jsfVPgnB.net
それエンジニアに言ったら笑われるぞ
定番なんかに囚われず曲ごとにミックスマスタリングを創作していくものだって

288 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 13:53:26.70 ID:h6LYFowX.net
>>287
そりゃ曲毎にやる事は違うだろうが、例えばドラム、ベース、ギターx2、ボーカルでどう奇をてらえと?
お任せミックスしてもらってドラムが右だけ、ボーカルが左手だけとかになってたら大概の人は「ちょ、おまw」でしょw
あくまで多くの人が「えー…?」て思わない範囲の定番て話よ

289 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 14:26:45.29 ID:KqUt0lr/.net
>>281です。
皆さま色んなアドバイスをありがとうございます。数曲投稿経験はあるものの、聴き返してみると雑だなぁと思い知らされています。(アレンジも含め)
その時は色々と気にしてみたはずが、やはり自分の音を確立する事が困難で何とか足掻いた結果テンプレを作ろうと思い立った次第です。
アドバイスを基に見直して行こうと思います。ありがとうございます。

290 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 14:33:10.12 ID:oj6bewrL.net
>>288
それなw

そら曲ごとには考えるよ?そりゃそうさ。編成もキーも違うんだから多少はね?
けど9割方はテンプレでいいんじゃね?ってね。
ベタ・王道が大体正解なんでな。大抵の楽曲は大抵楽典守ってるべ、まで行き着くからな。
正着は何か?って、多くの人に受け入れられる音としか言えないからなー。
それ以外は好みでしかない。

>>289
編成の似た既存曲から基本的な所をぱくってみるのもいいぞw

291 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 18:52:17.22 ID:ml9j6jeA.net
ポピュラーなジャンルで視聴者、リスナーが求める奇抜さの割合はせいぜい1~2割だろう
あとはテンプレ内に収まる事をしないと多くの人には興味もってもらえなくなる
作編曲もミックスもね

新たなジャンル確立するんだったら頑張ってって感じ
上手くいけばスクリレックスみたいになれるんだから

292 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 21:52:00.71 ID:oj6bewrL.net
ガチテンプレファイルっつったら、
あとはドラムをパラ出ししてドラムバスからオケバスからマスターに繋いで
(メインで使うドラムシンセごとにテンプレを用意する。なお俺はタムバスも作る人)
取り敢えず手に馴染んだEQとコンプを全部にぶっ挿して。
ボーカル用に4トラくらい確保しといてボーカルバスからマスターに行って。

エフェクタは空っぽでバスだけ、
SENDリバーブ1系統を用意接続(レベル0)、同ディレイ用バス置いて(接続は曲次第なのでどこにも繋がない)。

オケバスとマスターに良く使うEQとかリミッタとかの機材を置いて。
各トラにウォール用リミッタはロードが遅くなるかな?俺は入れてねえ。

って感じのラインかね?なんかネタあったらツッコんでくれると嬉しい。
案外効率悪い事してたりすっからなーモノゴト。

293 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 21:58:52.22 ID:3UaQ5nZV.net
俺もそんな感じ
もっと早くやる方法があったら教えて欲しい

294 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/23(木) 22:50:53.87 ID:KqUt0lr/.net
>>281 >>289です。
理想のテンプレですよねー!

今度テンプレ作成を生配信して視聴者さんからもアドバイスもらおうかなと思います!

ドラム音源はメインがAD2、それと確かBFDもKomplete買った時に付いてきた記憶があります。
それとエレクトリシティも含めたパラアウトも準備しようかと思います!

皆さんありがとうございます!

295 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/24(金) 01:15:19.08 ID:SUa9HKnz.net
Chris Lord-Algeの講義動画が参考になるよ
あの人なんかも、創造性を必要としている部分以外はとにかくテンプレ化して毎回同じ環境で作業せよと言ってるよね
ミックス上手い人って整理整頓とか下準備にこだわるのかもしれない
料理なんかと同じだね

296 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/24(金) 04:50:49.62 ID:SUa9HKnz.net
このシリーズね

Are you REALLY ready to mix? Mix prep tips from CLA
https://youtu.be/SVheiLmtUvQ

297 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/24(金) 04:53:47.45 ID:wLM33iPb.net
>>294
CPU/メモリに余裕が有るならkontaktは1トラック1kontaktを真剣に考えてみる。

・特にマルチを使用する場合それだけでアホほどInstができるのに、更に複数放り込むとUIがわけわからん
・フリーズ機能を用いる場合、1トラごとにフリーズできるため、気軽にフリーズでき修正も気軽
・他のVSTiと同じ様に扱え、特別な配慮が不要

フリーズの必要性については打ち込みと演奏の比率や、編成数、CPUパワーによって全然変わってくるが、
うちではトラック数と言うよりエフェクタ数が100くらいで、ASIOバッファ512じゃ厳しくなる。
エフェクタの負荷はピンキリだから目安でしかないが、作成中にフリーズ運用に陥ってしまう可能性も考慮すると
結局1トラ1kontaktに落ち着かざるを得なかった。

kontaktをマルチで使った所で、削減できるリソースは多分誤差程度だろうしなあ。
トラック内ノートのMIDIチャンネルを分けて・・・なんてことも見通しが悪くなるだけだから通常やんねーし。
つーかドラムは最低限タイコとハイハットとシンバルはMIDIトラ分けてるし(タムが多い曲ならタムも)。
これやると「ハイハットだけどうたら」とかがやりやすいんよね。

298 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/24(金) 05:05:50.66 ID:ipmRZ2gV.net
俺もコンタクトは分けまくってるけど
ギターの弦だけは6本まとめてるな
逆にわかりにくくなる

299 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/24(金) 08:03:30.12 ID:DCsWbNPY.net
>>295 >>296
ありがとうございます!
出先でiPhoneからだと英語字幕で詳細がわからなかったので、帰宅したらじっくり視聴します!

>>297
DTM用(自分レベル)に組んだのでcpuがi7の7700k でメモリは32GB積んでるので、そこそこ耐えうるスペックを組んだはずなのでKONTAKT1/1設定で追い込んでみようかと思います!ありがとうございます!

今まではドラムは一度全部打ち込んでからcubaseの"ピッチを分割"で分けてオーディオに書き出して作業してたので、元々パラアウト設定したら楽になるかも?と思いました!明日たんまり設定に明け暮れたいと思います!

300 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/24(金) 09:59:59.05 ID:V/W62sHB.net
Kontaktは同じ楽曲、楽器編成をマルチとシングルで比較したけど、ウチの環境(Mac)ではシングルの方が僅かだが軽かった
なのでKontakt内で音色をレイヤーするでも無い限りは通常シングルで使ってるよ

301 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/27(月) 14:23:15.02 ID:W71r+Czw.net
エレキギターの音をアコギにするシミュレーターでオススメはありますか?

302 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 15:09:28.51 ID:yRohAWOr.net
初心者です
シンセの音重くする一番簡単な方法教えてくれ
音に厚みが欲しい
今ペラッペラ

303 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 15:13:58.96 ID:sg68JtnL.net
>>302
リシンセシス系のエフェクト通す
オクターバーの次世代テクノロジー
元の音から類推して本来ない倍音を発生させる

304 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 15:26:59.59 ID:aIUegqM/.net
>>302
簡単な方法として別のオシレーターからすこしずらした音を出す
てのがある

305 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 16:54:38.55 ID:bI3INBJ4.net
>>302
bx subfilter使えば?
https://www.plugin-alliance.com/en/products/bx_subfilter.html

306 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 18:09:40.20 ID:kU53RbeH.net
>>301
すまんなーエレキ実機のなら持っているがVSTでは運用してない。
・・・って人だらけだからレスがないんじゃろう・・・。
それに1万円出すなら、アコギVSTi買っちゃう説・・・。

>>302
手元にありそうなのですぐ出来そうなのは

・ユニゾン数の設定があるならマシマシにしてみる
・オクターバでオク下を重ねる(同上
・比較的ソフトな音をユニゾンまたはオク下で鳴らす
・ダブラーをかける(シンセが内臓してるかも
・エキサイタ/エンハンサで倍音を重ねる
・コーラスやフランジャーをぶっこむ
・うざくて死なない程度にディレイかける(ショートでDRY-L/WET-Rとするか、LRピンポンディレイにするかなども
・サーチュレーター/ディストーションなりなんなりの歪み系でちょっと歪ませる
・何らかのフィルタを積極的に動かして音に存在感を出す

307 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 18:14:46.84 ID:AJ05ywO9.net
答えてくださってありがとうございます
無いということで諦めがつきました
ありがとうございます

308 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/29(水) 18:20:04.14 ID:kU53RbeH.net
この世に1本もないとは全く断言できない。
ここを見ている数十人とかは一人も知らなかったと^^;

実際は「実機」でも比較的レアだからな。
マルチエフェクタ買うと、コンプ歪みディレイリバーブは100%付いているがアコギシミュはな。
たまたま、俺は持っているがレアだようん。

309 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/31(金) 03:52:29.97 ID:sVJGrFON.net
macが壊れてしまって予算的ないので次win買おうと思うんですが、Ableton Liveって一度mac版買っておいたらwin版もダウソ出来ましたっけ?

スマホも片落ち品でHP重くて見れないので教えて貰えると助かります。

310 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/31(金) 08:44:54.91 ID:/RzyvoYB.net
>>309
日本語による電話サポートはこちら:
050-3204-4818
月~金 8:00 -12:00, 14:00-18:00
https://twitter.com/AbletonJP/status/940061017379237888
(deleted an unsolicited ad)

311 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/31(金) 09:56:47.90 ID:jz+6uU/2.net
Ableton Live 初心者スレ part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1548481616/

312 :名無しサンプリング@48kHz:2019/05/31(金) 18:52:55.62 ID:sVJGrFON.net
>>302-311
ありがとうございます。ableton初心者スレ消滅したかと思ってました。win版も落とせるそうです

313 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/01(土) 22:34:49.02 ID:A2HQFzQK.net
>>309
macのほうが色々ややこしくなくていいと思うけど。
情報はwinのほうが多いんだけど、色々面倒なのが多いと思う。
自分は両方使ってるけど。

314 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 12:11:53.94 ID:1Z7BnkOI.net
俺も両方使ってるけどMacに慣れてるなら頑張ってMac買った方が後々後悔しないと思うけどね

315 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 13:23:17.60 ID:59kxGiLo.net
WinかMACか、DTMを除いて考えればな、
自分で修理・改造ができて各種アプリの数も桁違いに多いWinPC(デスクトップ)がいいのは確実なんだが、
長年のマカーが今更乗り換えるってのは大変そうだな・・・。

MACが吹っ飛んだ時、HDDのフォーマットがやっぱ、Winに比べると遙かに、マイナーなので
データのサルベージがまともに出来なかった苦い想い出。

OSの不具合が出にくいのはMACのええところやな。
Winはある意味不具合との戦いとも言える。

316 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 13:27:44.14 ID:DafsXCXD.net
バックアップがはるかにmacのほうが楽やろ
中田ヤスタカはそれ使いたくてmacbookpro bootcampに
win版のcubase入れてるってきいたぞ

317 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 14:26:10.63 ID:1Z7BnkOI.net
Win版のCubaseをわざわざBoot Campで入れる意味がマジで理解できない
何のメリットがあるんだ…

318 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 16:47:43.35 ID:bgfHUbEw.net
初心者です
jpop作るときの楽器のテンプレート教えて

319 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 16:50:03.12 ID:MovT4uqS.net
歌、ギター、ドラム、ベース、シンセ(or2個目のギター)

320 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 17:49:35.31 ID:59kxGiLo.net
>>318
センターにベースとタイコ。タムはハイが右でも左でもお好きに。
ハイハットは高域の余裕が有る方に振っておこう。クラッシュは2つ用意してちょっとだけパン振る。
ドラムは高価なものなら色々できるが(パラ出しや内臓エフェクタ)、安価/フリーのものだと色々ができないので、
キック用、スネア用、ハイハット用・・・など、複数起動して個別にエフェクタかけられるよーにね。


リフ用のギターを左/右または両方に配置(パンを振るなどと言う)。ソロはセンターが普通。
歪みギターはできるだけ、クリーンギターに歪むエフェクタをかけて再現。

シンセやピアノも同様に左右に振る。ギターと反対側に振って、左右のバランスが偏らないように。

ホーンセクションやストリングスもとてもよく使う。これも大抵は左右に振ってある。

音の厚みをどうこうしたい場合はコードを奏でる楽器をセンターに配置。

ボーカルはほとんどの場合センター固定だから、それを邪魔しないようにとなると
どうしても左右に振るパートが多くなる訳やね。

・パン100%を長く続けるのは慣れてから。現時点では禁止。
・リバーブをかけすぎるな。
・リバーブをかけすぎるな。
・リバーブをかけすぎるな。
・リバーブをかけすぎるな。

321 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 19:12:36.96 ID:1wJT5czo.net
>>317
Win版しかないプラグインとか使いたいんちゃうか

322 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 19:38:12.00 ID:yxWWkhs+.net
DTMやるのにおすすめノートパソコン教えて
本体音質は期待していませんができればいい音のもの
17inch、非光沢、bluetooth、エクセルワードパワポ

323 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 19:46:26.57 ID:DafsXCXD.net
>>317
だからタイムマシンのバックアップがwinより楽だからって書いてんじゃん

324 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 20:45:40.10 ID:F5I7eDEa.net
>>320
自分もJPOP作りたい人ですが
センターとか左右に振るとか
初心者にはさっぱり意味がわかりません。

325 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/02(日) 20:48:54.96 ID:QB90LgEd.net
>>319で十分なんだよ
無駄な情報もりすぎ

326 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/03(月) 01:22:48.42 ID:xyShEjT3.net
>>324
全部の楽器・全部の音がど真ん中から聞こえてきたら音がミッチリしすぎんだよ。
つかそれほぼモノラルじゃね?って。
DTM入門書の2,3冊は買いな。ネットじゃ情報が薄く散逸しすぎている。いちいちぐぐるのにアタマを悩ませる。
パラパラっとしたら出てくる方がいいし、一度ちゃんとした本を通して読んだ方がいいよ。
わからん用語を調べながらうんうん唸るのも必要なこった、どの分野でもな。

ま、既存のJ-POPを、楽器の種類と定位に注目してヘッドフォンで聞き込んで、
色々解析してみー。
聴き方変わると色々わかることがあるぞい。


ちなみにだ。
余計なお世話だろうが、かような質問をしている間はオリ曲なんて早い早い。師匠が付いていれば別だけど。
何百曲かコピーして修行を積む事をお勧めするよ。
打ち込みコピーを行う事は、既存の名曲の構造を解析するって意味がある。
少なくとも100行く前に >>318 なんか感覚で覚えちゃうぞ。

>>322
グラフィックはCPU内臓でいいとして、
できるだけ高速なCPUと32GBのメモリと2TなSSDにしとけとしか言えない(それでいいならいっそ外付け大容量HDD)。
録音をしないなら普及品のRealtekでもそれなりの音が鳴るが、そこから出力端子までがピンキリすぎるので
モニタヘッドフォンと、お気に入りのWAVが詰まったUSBメモリを持って、
店頭で実際聞いてみるしかないんじゃない?

327 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/03(月) 03:31:42.07 ID:D7peJXAK.net
>>323
だからMac版のキュベで良いんじゃね、って事だろうw

328 :320:2019/06/06(木) 06:25:58.19 ID:8MS6Q2xj.net
>>326
ありがと
17inchの実機があまりないので…

329 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/06(木) 20:39:48.01 ID:TojaCLgh.net
ここで聞くことなのかよくわかりませんが
アカペラで歌っている歌手の声質やソロ楽器の音色を調べるのにはどういう方法がありますか
倍音成分をわかりやすく見たいです

330 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/06(木) 20:48:20.06 ID:FWfk7RqN.net
>>329
倍音 表示 windows

もしくは

スペクトラム windows
スペクトラム vst


でぐぐってみ。
相応のwavファイルエディタなら大抵ついてるよ。
テレビで音声解析とかやる時に出てくるあの濃淡のあるグラフ的な奴な。

331 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/06(木) 23:49:32.54 ID:TojaCLgh.net
>>330
ありがとうございます。

332 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/08(土) 23:14:38.66 ID:glD+FaN2.net
iZotope Insightとかな

333 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/14(金) 07:23:10.76 ID:/qX7vwe0.net
質問です
ギターだけは弾けるのですがipadのガレージバンドにギターアンプシミュレーターのbiasをインストールできますか?
macbook購入も検討中ですがipadで十分ですか?
宜しくお願いします

334 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/14(金) 10:22:06.08 ID:AC9kpdaZ.net
>>333
App名: BIAS AMP 2、デベロッパ: Positive Grid Inc https://apps.apple.com/jp/app/bias-amp-2/id711314889

http://youtu.be/8dOsdc0G_aQ

335 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/14(金) 11:53:02.94 ID:/qX7vwe0.net
>>334 アプリであるんですね!ありがとうございました

336 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/23(日) 23:09:42.00 ID:EEIqIsOC.net
iLOKで聞きたいことがあるのですが。
プラグインのライセンスを紐づけていたPC壊れ、
買い替えたPCから解除しようとしたら弾かれて困っています。
何か方法を知っている人はいないでしょうか?
ちなみにmacbookです

337 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/24(月) 00:50:12.37 ID:29rNwQnk.net
>>336
パソコンの破損、盗難に於いての各プラグインメーカーのライセンス再発行対応はそれぞれ
「ilok pc故障」等でググって

338 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/30(日) 00:43:51.20 ID:GisvCr7E.net
iPadでDTMをやろうとしてる初心者です。ギターとベースの入力の為にオーディオインターフェースを買おうと思うのですが、i rig pro i/o、ヤマハのミキサー、ローランドのGO MIXER辺りででまよっているのですがどれがいいでしょうか?

339 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/30(日) 02:48:41.23 ID:4iTSR680.net
irig

340 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/30(日) 06:05:58.01 ID:4lyUORaY.net
iOSでDTMなら出来る事も限られるし、一番安いのでええんちゃう?

341 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/30(日) 17:06:46.49 ID:wgFOdD7w.net
>>338
ギターとベースってことは恐らく一人で多重録音かね。余計なお世話かもしれないが、
実はその程度ならZOOM等のマルチエフェクターのI/F機能で間に合うことがあるので手持ちの機材のUSBの機能を確認した方が良いよ

DAWの記事なんかを読むと思考停止してオーディオI/Fガー必要!とのたまってる奴に騙されてその気になってしまうことが多いけど
ギタープレイヤーならUSBでPCへ音声を送れるマルチ(ただし所有者もその機能の存在を知らないことが多い)を持っていたりするので無駄づかいになることもある。お金持ちなら止めないけどさw

342 :名無しサンプリング@48kHz:2019/06/30(日) 18:49:20.33 ID:GisvCr7E.net
>>339
>>340
>>341
ありがとう。irigポチりました。
うちにもマルチあるけとわ古いのでi/f機能ないのです。ほぼコンパクトだらけなのです

343 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/02(火) 01:16:39.47 ID:kuNo/X3A.net
ヤフー知恵袋の質問と解答の程度が低いのは
なんでですか?たとえ質問の程度が低くても
解答の良さで、ここの方が遥かに役立ちます。

344 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/02(火) 03:10:11.68 ID:khHffij1.net
ここはDTM専門の掲示板だからです

345 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/02(火) 04:14:35.70 ID:P7NaaYnU.net
アホーのエア度はどの分野でもものすげぇからな・・・。

346 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/04(木) 02:08:24.87 ID:oaVaG32J.net
阿保袋で以前、NIのKKmk2のアルペジエーターが
midiインからレコーディング出来ないか質問したら
糞カテゴリマスターに、出来るのに出来ない言われて
適当な事しか言わんなコイツと思った

347 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/04(木) 12:14:28.87 ID:RRTg1/Px.net
阿保袋って言葉いいなあ

348 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/08(月) 20:36:48.37 ID:oGa0HNXg.net
「カテゴリーマスター」ってのが嘘ついてるのを何度も見るなぁ
あれって第三者がきちんと資料を付けて「誤りを指摘」したら、嘘吐きにペナルティーがあるようにしないとダメだと思う

349 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/08(月) 20:40:25.97 ID:0qRUITkR.net
複垢自作自演または最初から答え決まってるのも多いぞ。



Q:安部って○○を△△した犯罪者ですよね!

ベストアンサー:そうです!やはり自民党は駄目駄目ですよね!日本を改革しなくちゃ!

これは便所の落書きなのか、カテゴリマスターになって影響力()を得る為の
スコア稼ぎなのかどっちだろうw

350 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/13(土) 03:37:52.10 ID:TlaRvNTbd
.
.
いい曲を書きたくない人、

クールなアレンジをしたくない人っています???

違うという人は迷うことなく、
音感力 〜Let's get a good ear for music〜

http://onkanryoku.com

351 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/18(木) 09:51:08.92 ID:P4aROqXU.net
今時の子はizotope vinylもcrackle noiseも知らんのか、ワッチョイ達レベル低いな
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1561803442/200-n

352 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/18(木) 09:52:16.82 ID:xPn5DfKG.net
お前が答えりゃいい話やん

353 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/18(木) 10:07:05.82 ID:qibY8m1K.net
ワッチョイ踏めない人なんだろw

354 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/18(木) 10:16:03.69 ID:F+B0peqL.net
88Proが積んでたローファイが何かと使いやすかった記憶

355 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/21(日) 09:26:47.96 ID:fBOnN3f6.net
>>351
ありがとうございます
前者を使ってみたら見事マッチしました
向こうのスレは「スクラッチ入れたいの?wだったらこれだろw」
とか用語すら通じなくてダメですね

356 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/21(日) 09:55:28.78 ID:RVI8p7HD.net
>>355
レベルが低いって訳やないねん。
底意地が悪い奴が多いねんw

357 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/29(月) 18:53:15.40 ID:HRT9cu87.net
ふむ

358 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/29(月) 19:29:32.69 ID:fsqTy4pQ.net
ワッチョイスレの方が荒れてる昨今。
他の業界よりめんどくさい奴多い説やでほんま。

359 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/29(月) 19:42:01.40 ID:5eO0k0wH.net
いや、どう見てもお前も荒らしてる1人なんだが

360 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/29(月) 20:56:08.69 ID:MJ8m8jHx.net
この人、自分は特別で正しいと思ってるみたいね
言い争ってる人らと同レベルなのに

361 :名無しサンプリング@48kHz:2019/07/31(水) 12:14:05.90 ID:pGp5oaUl.net
>>355
ローファイならxln rc-20めっちゃいいよ

362 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/15(日) 07:22:56.81 ID:XQhM9BPI.net
GS音源だのXG音源だので充実していたシンセ・ストリングス、シンセ・ブラスをバリエーション多く多量に欲しいんだけど、
効率よく安く目的を達成できる手段を伺いたい。

363 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/15(日) 11:52:33.39 ID:95pVRDkw.net
>>362
個人的にはその手は先ずこれを立ち上げるかな

UVIのDigital Synsations
https://www.uvi.net/jp/vintage-synth/digital-synsations.html

364 :名無しサンプリング@48kHz:2019/09/15(日) 16:16:31.79 ID:XQhM9BPI.net
>>363
ご紹介ありがとう。サンプル聞く限りこんなんばっかりだし、プリセットリスト見る限りいかにもだなw
これでいってみるわ!

365 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/10(火) 18:07:40.94 ID:G5c8f6MM.net
Audio Interfaceってみんなつなげっぱなしなの?
PC落とすたびにUSB外してたらコネクタダメになるよね
ってことはみんな繋げっぱなしなんだね

366 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/10(火) 18:51:11.11 ID:Op9iyTAC.net
>>365
そうだよ。
USBハブ介してやったらコネクタがアレんなっても交換が利くがレイテンシどうなんだろうね?

367 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/10(火) 19:26:31.86 ID:G5c8f6MM.net
>>366
ありがとう

368 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/11(水) 21:16:07.91 ID:6VygVMWy.net
このコードが来たら次はこのコードがいいかも…?という補助をしてくれるプラグインは無いでしょうか
メロディーから作っているのですがScalerはジャンル別のコード進行が並んでいるという感じなので少し違って…
Captain Chordsも同じようなものなのでしょうか

369 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/11(水) 21:46:16.73 ID:OJJbtBoD.net
実際のところ解答する側の人間はコード付けるなんて日常的で当たり前のレベルの人らだから、そういうの使ったことがある人(オレを含め)少ないと思うんよな

あんまり難しく考えるほどのことじゃ無いし、歌モノならもうパターンはある程度限られる
フレーズはコピーしなくても良いからいろんな曲のコード進行だけネットで「曲名、コード」で調べてコード弾きしてごらんよ
気になる曲があったらそれを片っ端からヤル

あっという間にコードのボキャブラリやよく使われるパターンとか身につくよ

370 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/11(水) 22:35:23.15 ID:mibKbAHa.net
>>368
そういうレシピとか辞典みたいな本、ナンボでもあるからさ。
ジャンルなんかもあるから、分厚めなのを3冊も持っておけばすぐ戦えるんじゃない?

371 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/12(木) 20:52:13.73 ID:tEY0zgeM.net
質問です。
KORGのMIDIキーボードを買って、
おまけのReason Liteをダウンロードしたけど、
これってiMacとMacBook両方にインストールしていいの?
それともどちらかひとつしかインストールできないの?

372 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/13(金) 03:59:45.63 ID:jQzlt4TT.net
普通は2〜3台までオッケーな製品が多いんでないかな
iLokみたいなアクティベートキーを使うものはそれを差し替えれば良いし、ネット承認なら台数制限超えたら何らかのアナウンスがあったりするし

まあ、こっち↓で聞く方が確か
[REASON] Propellerhead 総合 61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1567857931/

373 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/13(金) 22:20:19.66 ID:PrYMAHhM.net
>>372
ありがとうございます
2,3台OKだろうなあとは(勝手に)思うんですけど、
いちおう教えてくれたスレできいてみます

374 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/20(金) 02:15:37 ID:j0ulHUXC.net
クラッシュシンバルの音が全然馴染まないと言うか前に出てこないんですけど、シンバルのサンプル音をレイヤーすることってあるんですかね?

375 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/20(金) 19:56:46.66 ID:5kklos83.net
ステレオイメージャー使えばええんちゃう?

376 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/20(金) 22:18:52 ID:JU1G6ik7.net
>>374
重ねたらウネるだけだろうから先ずやらないね
リアル系ドラム音源なのかリズムマシン系音源なのか分からんけど、パラ出し別処理すればなんとでもなるよ

377 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/21(土) 02:31:40 ID:nLBBfuRC.net
ミックスの最終段階なのですが、ヘッドルームを-6db作っておいてOzoneのマキシマイザーで音圧持ち上げた後、
INTENSITYのようなラウドネス補強プラグインを挿してもいいものなのでしょうか?
Ozoneだけでやるべきなのか、逆にINTENSITYだけで音圧も稼ぐべきなのか、両方挿していいのか…
色々試してみたのですが一番良いのが分かりません
正直ガルフォスもINTENSITYも音の明瞭度が上がって気持ちいいのですが、それをOZONEのようなリミッターの前に掛けるべきなのか後にかけるなのか…
お願いします…。

378 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/22(日) 18:02:12.16 ID:wvf9wfjY.net
>>377
そのやり方で全てO.K.
正解かどうかを判断するのは耳だけ。
ここが音楽の最も難しいところ。
システム論やアルゴリズムは単なるマニュアル。
正解は自分の耳で出すしかない。

379 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/28(土) 11:12:21.30 ID:bXkAD/WS.net
ちょっと録音して遊びたい程度なのですが、
ゲームに使うような、USBヘッドセットがあれば
GarageBandとかで声を録音できます?

380 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/28(土) 12:13:49.27 ID:R2iiEMZj.net
>>379
多分認識はすると思うよ
Mac本体のマイクでは録音可能だから

381 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/28(土) 14:52:52.94 ID:bXkAD/WS.net
>>380
どうもありがとう
本体のマイクで録音すると再生中の音も入るので
なんか手頃なの買ってみます

382 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/28(土) 14:55:53.72 ID:R2iiEMZj.net
電源供給の面とか色々問題もあるからよく調べてね

https://ogawadan.com/mac-iphone-microphone-input/

383 :名無しサンプリング@48kHz:2019/12/31(火) 02:56:27.66 ID:cjZLlCCX.net
>>381
イヤホン付けて再生する音をマイクが拾わないようにしたら?

384 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/07(火) 23:35:46 ID:7u9xZ6lf.net
macのDM1で、
リアルタイム録音でmidiKeyboardとかを使う設定はありますか?
PADSのタブでマウスでクリックして入力はできるけど
キーボードで入力したいです

385 :名無しサンプリング@48kHz:2020/01/19(日) 00:22:26 ID:u1+nMShT.net
ethno6を導入したんですが、
これって収録されてるループのキーを変えるにはDAW側のオートメーションでキーを変えるしかないんですか?
なんか思ったよりループ使うの難しい...

386 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/02(日) 21:35:14 ID:US1uiKA5.net
初心者で、それぞれのスレに書き込んだ後にここ見つけたんですが改めてお伺いします。

pcはMacとWindowsどっが快適ですか?
キーボードはMオーディオのkey stationMK3 49鍵を買ってみようと思ってますが十分ですかね?
最後にソフトはsound Oneってやつを買おうと思ってますがお勧めありますか?

あと、スピーカーは5.1ch用のフロントスピーカーがあってこれを使おうと思ってますが、接続が二股に分かれてるケーブルをピンで止めるようなタイプです。
どうやってつなげるのでしょうか…

そのほかにあった方がいいものを教えてもらえればと思います。

387 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/02(日) 21:40:15.13 ID:2IIo/2SI.net
どんな曲をつくりたいの?

388 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/02(日) 21:44:46.17 ID:US1uiKA5.net
>>387
クラブ系のつもりです。
ズンズン来るやつw

389 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/02(日) 22:51:23 ID:yJZPqKBE.net
>>386
パッシブのスピーカーだろうから接続はPCからアンプ(コンポ)のLINEインに繋ぐ
ステレオミニジャック(PC側)→LINEイン(LR)

ホントは
パソコン → オーディオインターフェイス → LINEイン
が普通だけど、最初のうちは無くても構わない

コンポとか無くてパッシブのスピーカーだけだと言うならアンプになる物が必要

390 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/02(日) 22:55:54 ID:US1uiKA5.net
>>389
コンポがなかったらアンプがオーディオインタフェースで繋げれるんですね。
ありがとうございます。

391 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 04:36:45 ID:QUKMtcml.net
>>390
何のスピーカーかしらないけど、大抵は使えるようにする機器を揃えるよりも、モニタースピーカー
買ったほうが早い・安い・簡単に調整できるよ。でも最初はスピーカーどうせ大して使わないだろう
から後回しにして、まず…
◆ヘッドフォン◆オーディオインターフェイス◆midiキーボード◆今持ってるPC
で初めるのがいいよ。これらを買ったときのポイント使って後日スピーカーを買えばちょっとお得だし。
オーディオインターフェイスには大抵、付属でDAWがあるから、とりあえずそれ試してみて、自分の
好みを知ってからソフト単体で買うのが良いよ。
新しいPCに関しては、長くやってるとDTM用と普段用を分けることになるから、その時考えればOK。
ただし今つかってるPCがショボすぎなら今買わないといけない。今のがカタログスペック足りてるなら、
実際に付属DAWを動かして「あ〜もっとスペック高いPCほしいな〜」と思ったら、ほしい分だけの性能
のPCを買えばいい。

整理すると買い揃える順番は
1:オーディオインターフェイスとmidi鍵盤とヘッドフォン
2:PC(必要な場合)
3:スピーカー

392 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 05:14:02.26 ID:Ju4YRWES.net
オーディオインターフェイスもまだ早いかもよ
一般オーディオの知識にも乏しいのだからインターフェイスとパッシブスピーカーを繋いじゃいそうw

パソコンとヘッドフォンだけで良いからとりあえず初心者はパソコンと鍵盤で遊んでみる
本格的に続けるならインターフェイスとモニターに手を出す、くらいでも良いよ

393 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 08:20:44 ID:R+gRIJsJ.net
>>391
すごい丁寧にありがとうございます!!!
まだなんもやってませんがWindows-pc昨年買ってて、ブログとかで言われてるようなスペックなのでいけるかなと…
Mac買わなきゃダメなのかな〜と思った次第です!


他のスレや皆さんからのアドバイスをまとめると

まずは
今のpcを使う
midiキーボード買う
ソフトは無料のケーキウォーク?でやってみる

次は
pcモッサリなら買い換える(Windows)
IF買う
ヘッドフォン買う

それから
スピーカー買う
ソフトの機能が足らないならソフト買う
音源たらないなら音源買う、音源導入はソフトとの相性?に気をつける。

こんな感じですかね?


キーボードはMオーディオのkey stationMK3の49鍵で十分ですか?
ローランドの49鍵と悩んでるんですが、価格が倍違うので…
ピアノは一応弾ける程度です。

394 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 10:41:46 ID:G8HFg9Xc.net
>>393
Mなにがしとローランドならローランドだな。
Mを店頭とかで触ったことある?鍵盤のタッチはしょぼくて泣きたくなるぞ。
あれは特徴を価格の安さに大きく振った製品なのでそのあたり納得して買う必要がある。

395 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 11:01:06 ID:R+gRIJsJ.net
>>394

うちの近くはローランドはあるですが、Mオーディオは実機が無いんですよね…
何軒か回ったんですがあってもローランドかコルグ?しかなくてMオーディオは一つもなくて触れてないんです…
触れれば自分で決めれるんでしょうけど…

レビューでは、弾きやすさはローランドって言われてますが、倍の値段なのでちょっと構えちゃいます…

自分の感覚では、ローランドでもかなり柔いキータッチだと思ってます。

396 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 11:04:47 ID:QUKMtcml.net
>>393
なるほど>>392のいうとおり、何もなしで初めるのもいいかも
PC買ったってのは買い替えなのかな?それとも初めてのマイPC?あんま詳しくないかんじ?

◆PCスペックについて
DAW(ケークウォークとか、キューベースとか、そういう音楽作るソフト)の商品サイトに必要な
スペックが書いてあるんで、それ満たしてればOK。
例えばStudio oneっていうDAWはこういうPCのスペックが必要
ttps://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

◆買い物について
だいたいそんな感じ。でも「音源」とか「ソフト」とか、どれがどういう道具なのかわかんないうちは
全部後回しでいいっすよ。
ところで、クラブ系な感じがいいってことだけど、いま曲をパソコンで作ってみたいのかもしれないけど、
もしかしたら思ってたのと違って、実はやりたかったことがDJかもしれないじゃん?
曲を作る(パソコンの中で楽器に自動演奏させて録音する、の意味で)道具かって小遣いなくなって、
「俺がほんとにやりたかったのはDJだったんだ〜!やっちまった〜!」って、悲しいじゃん?
自分ではっきり「これ必要だ」「これ面白そう」って考えたものを買うのが良いよ。
小学校で絵の具セット買うけどさ、ぜんっぜん使わない色の絵の具ってあるじゃん。もったいないじゃん?
逆に「黄色大好き!何本も使った」とかあるじゃん。だから使う色だけ買えばいいんよ。

◆鍵盤
M-audioでいいんじゃないかな。けっこう良いよ〜。(僕はピアノ弾けないけど。)
てかなんでローランドこんな高いんだよw 前は最安キャラだったのにw
ところでピアノ一応弾けるってことは、電子ピアノが家にあったりする?機種によっては、電子ピアノを
パソコン(それかインターフェイス)につないでmidi鍵盤として使えるよ。

とりあえずなんにも買い物しないで、Studio oneダウンロードして触ってみたらいいかも?
音はイヤホンかなんか、もってるやつ適当に。
マウス&キーボードはまぁ不便だけど、とりあえず12小節くらいマウスでポチポチッと。

397 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 11:06:18 ID:QUKMtcml.net
midi鍵はだいたいみんなペコペコっとしてるよw

398 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 11:49:48.37 ID:R+gRIJsJ.net
>>396
毎回すごい丁寧で感謝感激です。
本当にありがとうございます。

pcは人並みに知ってる程度ですが、DTM用に買ったわけではなく、普段使いも含めてそれなりにいいの買ったつもりです。
i7(8コア)メモリ16G,SSD256G,HDD 1Tですので十分いけるかと…
でもマルチメディアはMacなのか?と思ったので、作業性でそちらがいいなら今持ってるpcを友人がほぼ買値で買ってもいいよって言ってくれてたので、譲ってMac買おうと思ってました。

一度、多分studio ONEだった思いますが無料ソフトをマウスでぽちぽちしてみたことはありますが、本読んでても有料ソフトの操作方法しかなくて、やっぱ有料買わなきゃダメかな?っと思った次第です。
そもそもあんまり触ってません…
あと、マウスでの作業はめっちゃ大変で、これキーボードで出来たらめっちゃ楽じゃん!って思ってmidiキーボード買おうかな?と思ったところです。
マウス操作とタイミング調整しての入力や伴奏入力がめんどくさ過ぎたのもあまり触らなかった理由の一つです。

電子ピアノは持っててmidi端子もありますが、場所の都合と家族で共有なので使える時間と場所の制限があるんですよね…
pcはデスクトップなので都度動かすのは無理がありますし、電子ピアノもなかなかデカい&重いので、自分の部屋にピアノ置くらな、部屋から出れなくなる位置に置くしかありませんwww

まずはお財布に優しいMオーディオ買ってみます。
で、本格的にやりたくなったらIF、ヘッドフォン、ソフト有料を考えます。

本当にありがとうございました!!!

399 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/04(火) 13:59:41 ID:QUKMtcml.net
>>398
PCスペック余裕だったww
ttps://sleepfreaks-dtm.com/category/for-beginner-studioone/
とりあえず↑とか見るといいかも。
DAWの最強解説本は取扱説明書だったりして、本とかはあんましいらないかなぁ…。
といっても、基本用語というかDAWで共通の用語、「midi」とか「サンプリングレート」とか
「dB」とか…そういうのは知ってないとだめだから、その辺は本で見ると早いかも?
まぁ適当にいじってればすぐ覚えるよw がんばって〜!

400 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/06(Thu) 21:16:11 ID:Esup3ayB.net
初音ミクを買おうと思っているのですがPCに光学ドライブがありません
見たところDVD-ROM版しかないようですがインストールできないでしょうか?

401 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/06(Thu) 22:30:02 ID:3O6V2gqF.net
その手の疑問は、メーカーに聞くのが一番はやくて確実

402 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/06(Thu) 22:34:44 ID:Bqz09Gys.net
尼で光学ドライブ買えば
安いよ

403 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/07(金) 02:58:33.60 ID:GwHNk6PD.net
そりゃ読み込めないから無理でしょ
インスコ時にDVDで認証されるからデータだけ取り出しても無意味だしな
ミク以外でも必要になるから光学ドライブくらい買えば良い
外付けで大体2000円くらい
ボカロ買えるような人ならそこまで高い買い物でもないだろう

404 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/07(金) 06:20:55 ID:OCH4JehR.net
そら見たことかw
ttps://ec.crypton.co.jp/pages/prod/vocaloid/mikuv4x
『初音ミク V4X / ダウンロード版』はこちら (SONICWIRE)

あとがんばって

405 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/07(金) 13:30:35.51 ID:DK3PQ62e.net
別にミクのインストールの為じゃなくても
使う機会は多分出てくるから買っといた方がいい
書き込み可能で補助電源取れるやつがお勧め

406 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/07(金) 19:59:41 ID:bwwS+dl4.net
>>405
DVDを使う機会って例えばどんな時?
最後に使ったの10年以上前だわ

407 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/07(金) 20:06:10 ID:nkpCG0/H.net
ダウンロード版もあるんですね、ありがとう
さすがにもう板の時代ではないと思うのでなるべく買いたくなくて、でもありがとう

408 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/11(火) 22:41:52 ID:sy5m4Us+.net
光学ドライブはブルーレイまではいらんが、DVD、CDくらいはいるでしょ。

自分も初心者だが。
音楽の教本系の本は読んだだけじゃよくわからん場合が多いから、
音も再現してくれるCDかDVDがついたもの中心に手に入れてるしな。

409 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 12:44:58 ID:Ks4ATlX7.net
>>406
CDきかないのかよ

410 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 13:59:05 ID:riLi1i7Z.net
自分の音響システムをチェックする為のサウンドソースやリファレンス音源にもダウンロードした圧縮音源を使う時代なのかなw

411 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 15:07:21.30 ID:qs9Lm6LA.net
192kbps以上の圧縮音源だとほとんどの人がわかんないよ

412 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 17:08:37 ID:RAJKF1hG.net
youtubeすらHD配信あるのに浦島太郎すぎだろ

413 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 17:27:13 ID:gKE1ELDO.net
YouTubeやmp3がリファレンスか…
そりゃ造り手の質も落ちるわけだw

414 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 18:16:24 ID:/R1fJOU/.net
思考古すぎ

415 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 18:21:50 ID:gKE1ELDO.net
思考浅すぎ

416 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 19:59:21 ID:Ks4ATlX7.net
”ほとんどの人”のことなんかどうでもいいんだよなぁ…。ていうか、ほとんどの人と同程度に
しか音が好きじゃないならDTMなんて疲れること好き好んでやるもんかw
ちなみに、CDもWMPとかで再生するなら配信と比べてスッゲー良いなんてこたーないから、
取り込んだwave形式のファイルをDAWで聴くとか、再生ソフトでasioに繋いで聴くとかしない
と、大した違いは感じないかもね。

417 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/12(水) 23:38:55 ID:riLi1i7Z.net
そう、造り手(生産者)が殆どの人と一緒でどうするって事さ
殆どの人が気付かないところを調節しなきゃならないというのに
そりゃこの板的には初心者相手だから生産者レベルの話は必要ないのかも知れんけど

418 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(Thu) 07:58:29 ID:idlTsmqF.net
爺さん共が言いがかりつけた所で世の中変わらないぞ
板の時代は終わったんだよ

419 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(Thu) 10:42:21 ID:0Clxazha.net
>>418
モーター使うなんてもうナンセンスだけど、圧縮音源とかをリファレンスサウンドにして物造ってんの?

420 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(Thu) 12:04:20 ID:idlTsmqF.net
しつけえよ
もう大分前から可逆圧縮の時代なんですよおじいちゃん
いつまでmp3とか言ってんだよもう20年以上前の技術じゃねえか、そろそろ知らん世代が新卒入社してくるぞ

421 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(Thu) 12:25:49 ID:0Clxazha.net
可逆圧縮なんてiTunesですらまだAppleロスレスだけじゃねえかw

422 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(木) 14:09:18.75 ID:FT0UbrMN.net
まぁヤダっていうのに無理に勧めなくてもいいんじゃないかw あるいはスピーカーから出せる形だけが
音楽のパッケージじゃないから、生音育ちなら逆に「どんぐりの背比べ」感があるのかもしれない。
うわさ程度に聞いた話だけど、CD用にパッケージングする機材とかエンジニアがどんどん減ってて、
そう遠くないうちにvinylみたいなことになるっぽい。今輸入盤なんかアルバム1500円くらいで買える
けど、LPの価格ならわざわざ買わないかもなぁ。

所でどうでもいいけど「板」じゃなくて「盤」だヨ

423 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(Thu) 20:04:16 ID:ejUqUKnA.net
>>416
レコードって何で生音っていうの?
あれって元の音を劣化させてない?

424 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/13(Thu) 20:25:19 ID:FT0UbrMN.net
>>423
レコードは生音じゃないよ。録音した音(または物)がレコードで、直接聞く音が生音だよ。

425 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 14:23:15.35 ID:iyX39BPM.net
>>423
当時の技術で、それなりに設備の整った状況でも
今の録音環境からしてみたらゴミみたいな環境だったと。察してくれや

426 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 22:33:23 ID:snYCnP5B.net
オーディオインターフェイス(FOCUSRITE Scarlett Solo)を購入し、スピーカーも購入したいと思っているのですが
接続するフォーンケーブル?はTRSケーブルというものを2本でいいのでしょうか?それともTSケーブルでしょうか?
本当に初歩の初歩な質問ですいませんがよろしくお願い致します

427 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/15(土) 23:34:05 ID:rfevYEea.net
スピーカーによるかな。

・前置き
「バランス接続」と「アンバランス接続」っていうのがある。(他にもあるけど関係ないから割愛する。)
アンバランス接続は2極
バランス接続は3極
バランス接続には主に2つの端子が使われていて、TRSとXLRがある。

・本題
FOCUSRITE Scarlett Soloはバランス接続らしいので、バランスで繋ぐのがいい。つまり
[I/F] TRS - TRS [スピーカー]
[I/F] TRS - XLR [スピーカー]
の2通りになる。大体の場合TRS-XLRで繋ぐほうがいいけど、どっちでも同じ場合がある。
場合っていうのはスピーカーによる。

428 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/16(日) 12:15:27.58 ID:1pAukOOJ.net
スピーカーはJBL PROFESSIONAL 104-Y3にしようと考えているので
(厚かましいですが、もし他におすすめのスピーカーがありましたらご教示いただけると幸いです)
[I/F] TRS - TRS [スピーカー]になりそうです、ありがとうございます

429 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/16(日) 17:12:43.73 ID:OaT0T1Lk.net
TRS-TRSですね〜
おすすめは価格とか部屋の広さとか限定があれば挙げれるかもだけど、結局好みで選ぶのが一番いいと思う。
もしくは自分のヘッドフォンとの音の差っていうかギャップで、使いやすいやつを選ぶといいよ。
104の良し悪しは聞いたこと無いからわかんないっすー

430 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 08:30:49 ID:6zrzI0/m.net
スピーカーが、大きな音を流していないと自動スタンバイになるのを切りたいです
Focal shape 50です
方法はありませんか?
よろしくお願いします

431 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 17:07:07 ID:rXgYTYVB.net
MIDI初心者です

アフタータッチ付きのMIDIパッドがあるんですけど
これを鍵盤で演奏だけ弾いて強弱だけそれで付けたい場合どうするのでしょう
MIDIパッドからトリガーやノート情報を出したくないのです

ググっても出てこないので質問してみました
MIDIフィルターのようなものがあるんでしょうか

432 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 17:24:37 ID:xB/s9DgG.net
>>431
意味が良くわからないがパッド付鍵盤持っててパッドのMIDIを吐かせたくないってこと?
それともアフタータッチを切りたいの?

フィルターの事を聞いてるのでMIDI吐く場所が一緒と判断したのだけども

433 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 18:07:17.03 ID:rXgYTYVB.net
すみません

メロディーやコードはMIDI鍵盤から弾いて
アフタータッチで音を変えたいんですが
MIDIパッドからもトリガーが出てしまうので
それをオフりたくて

434 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/18(火) 18:12:48.22 ID:rXgYTYVB.net
ちなみに使ってるのはLIVEです

435 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 01:57:25.14 ID:uT/kRKbI.net
すいませんが教えてください。
JUNO-106の音に憧れて同じような音が出るシンセを実機以外で探しています。ハードでもソフトでもいいです。

436 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 02:23:38.44 ID:N3ITi3o2.net
>ハードでもソフトでもいいです。
実機以外なのにハードでもいいって。。。

437 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 03:57:30 ID:jEVcyHPL.net
>>433
その鍵盤の機種名を書いてほしい
なにか分かるかも

438 :名無しサンプリング@48kHz:2020/02/19(水) 05:49:42.97 ID:C3ycVqjO.net
ウォークバンド(walk band)のドラムパッドの打楽器の項目の下の段の楽器が何と言うのか分かりません
何と言う楽器かどなたか分かりますか?
よろしくお願いします

439 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/03(火) 12:33:33 ID:sMbG/2R/.net
>>431
Liveなら鍵盤とパッド演奏を別々に記録してパッドのMIDIファイルからグルーヴに保存
鍵盤で演奏したMIDIクリップにパッドグルーヴのベロシティのみを適用

リアルタイムにフィルタリングして録音したいならMax for liveのMIDI Filter で検索
フリーであるはず

440 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/16(月) 11:54:00 ID:/nrHUJzo.net
バンド物の歌ってみた系ミックスをしています。
ボーカルさんから恐ろしく強弱の無いボーカルトラックを渡されました。
音程は大体取れているのですが、ほとんどしゃくり・ビブラート・強弱が無くまるでボーカロイドの歌を聴いているようなのです。

ボーカルを変えられれば一番いいのですが、付き合いの都合上それも出来ません・・・(苦笑)
こういった事例の場合、どのような処理でボーカルを少しでもよく聞かせることできるでしょうか。
自分が思いつく中ではボリュームのオートメーションでアクセントに強弱をつけてやる事、
ピッチ修正ソフトでビブラートを書いてやるぐらいしか思いつきません。

何でもいいので対応策を教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

441 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/16(月) 12:30:49.37 ID:GNnSEiPU.net
一応オブラートに包んでやんわりアドバイスしてあげたら? 今後のためにも
それでもそのボーカルスタンスにポリシーがあって変えられないならそのまま出すしかないんじゃない? わざと強弱なくしてやってんのかもしんないし

442 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 05:32:12 ID:LHFRlkzg.net
>>441
ありがとうございます。
それが一番現実的なプランですよね(笑)。
とはいえ録り直しに行ってもらってもすぐに良くなるとも思えないので、今回はこちらでできるだけやれることはやってみようかと思っております。

443 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 09:15:35 ID:/BQMgQjL.net
>>442
意図的にやってるのかそれとも 本当は強弱つけたいけどできてないのか それだけは確認しといた方がいいと思う
頑張って修正してナニコレとか言われたらお互いいい気持ちしないから

444 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 13:43:18.30 ID:LHFRlkzg.net
>>443
ありがとうございます。
できるだけ相手を不快にさせないような感じで聞いてみます。

その上でDAW上で解決できる方法があればご教示いただきたいです。

445 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 15:42:58 ID:tB2O3Hsw.net
まあ そのボーカルの魅力を一番引き出せるミックスするのが一番いいですよね
知り合いで引き受けるってことは少なからず何かしら魅力感じてるって事だろうからそこプッシュしてけばいいじゃないか がんばってくだちい

446 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 17:04:57 ID:Uw1pwuJH.net
素材を活かしたやつと、修正入れた2パタン用意して相手に選ばせればいい。

447 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 19:18:32 ID:ce/15Q3O.net
誰か一人ぐらい具体的なアドバイスしてやれよwww

448 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/17(火) 22:11:26.63 ID:LHFRlkzg.net
>>445
ありがとうございます
付き合いで引き受けただけなので、残念ながら知人の歌に魅力は感じていません。
その魅力を引き出す具体的な施策の一例が知りたいです。

>>446
ありがとうございます。
修正をいれたパターンを作るのにどのような施策があるかしりたいです。

>>447
お気遣いいただきありがとうございます。

449 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/18(水) 09:41:03 ID:D7UseJgT.net
恐ろしく強弱がないってのはどうゆう事?
ささやき声とかボソボソ喋ってるだけとか
男か女かによっても対策変わると思う

450 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/23(月) 22:40:35 ID:f+Yzi741.net
質問です
AKAIのMPK Mini Playみたいに、
midiにも使えて、単体で音を鳴らすのにも使えるのって
他にもありますか?
もしあれば教えてください

451 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 03:47:24.00 ID:vaXgwRWI.net
アマゾンの類似品をたどって片っ端から探したが
小さめのMIDIコン+内蔵音源ってのは MPK mini Playの他に見つけられんかった。大きくていいならハードシンセ買えよってなるしなw

452 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 16:09:32.22 ID:AgUMogkK.net
Yamaha PSR-E363,PSS-A50,Casio CT-S300はどうでっしゃろ?

453 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 17:08:35.76 ID:vaXgwRWI.net
>>452
いい加減すぎだろ。全部ダメだw

PSRーE365 はMIDIが使えない。音の強弱すらない。まったくDTMに使えない
PSS A-50 もサイズ大きすぎ。ピッチベンドホイールが付いてないという初心者騙しの落とし穴があるので止めたほうがいい
CASIO CT-S300 重量がMPK Mini Play の7倍。値段は二倍。コントローラーが貧弱なので代替にはならない

454 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 20:18:40.22 ID:VgJEBE3z.net
えーダメっすかー・・重さとかは>450さん特にかいてないようだけど

455 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 20:45:40.26 ID:DUOuIAVm.net
>>453
PSR-E363はMIDI使えるよ。
音の強弱ってなんだ?タッチレスポンスもあるしボリュームもついてるよ。
うちのはもっと古い機種だけどMIDI使えてるよ。そもそもマニュアルに書いてあるだろうが。

456 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 20:53:26 ID:vaXgwRWI.net
>>455
お、悪いググり間違えてたわ。修正thx

サイズと重さと値段が数倍でコントローラーが無いのを>>450氏が許容できるかは知らんが

457 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 21:28:02.49 ID:DUOuIAVm.net
まぁそうだな。
ふつうのキーボードはそのあたりが我慢できるかどうかだね。
単体で鳴らないMIDIキーボードもどうせいずれ欲しくなるわけだがw
どっちも持っていていいと思う。

458 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 22:22:05.41 ID:zKp6yt4F.net
>>450です
たしかに大きさ書くの忘れてました、すみません・・・
サイズ的にも金額的にもMPK Mini Playと同じぐらいので
何かあればと思って質問しました
MPK Mini Playが悪いわけではなくて、
選択肢があれば比較して検討したかったです
田舎なのでアマゾンで探すしかなくて
ずっと検索してたんですけど、やっぱりないんですね
まあMPK Mini Playでいいかなと思いました
みなさん探してくれて、どうもありがとうございます

459 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/29(日) 22:46:19.37 ID:x+4ijdAQ.net
探すんならアマゾンより音屋とかの方がいいぞ、安いし

460 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/31(火) 14:29:25.15 ID:IfY/9vFW.net
https://www.youtube.com/channel/UCmf8RWx1xmDq-SKPZO_Xr8Q

うちのミクちゃんに上手に歌ってもらう&midiを楽に制作するためにツールを作成しました。そして、説明動画をアップしました。以下の機能があります。

・初音ミクの音声ファイル(VSQX)のデータ入力、出力、取り込み
・ギター用のmidiファイルのデータ入力、出力
・ベース用のmidiファイルのデータ入力、出力
・ドラム用のmidiファイルのデータ入力、出力
・AviUtl用の字幕ファイルのデータ入力、出力

ハモリのボカロファイルと、ギターのストロークのmidiが簡単に作れると思います。

興味がある方、ご試聴いたたけると嬉しいです!

461 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/31(火) 14:31:12.80 ID:wyC+D9E/.net
興味ない

462 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/31(火) 15:04:59 ID:IfY/9vFW.net
>>461
ギターの音を簡単にずらして打ち込めます!役にたちません?

463 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/31(火) 15:08:08.76 ID:IfY/9vFW.net
>>461
音楽性が合わなかったらすみません。
m(_ _)m

464 :名無しサンプリング@48kHz:2020/03/31(火) 16:53:18.43 ID:2tw4woli.net
かまへんよ

465 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/04(土) 10:39:11 ID:pyumddq1.net
https://www.youtube.com/playlist?list=PLU_j5NY0BoglbnCdru0OFhZIe583o9lu4

うちのミクちゃんが LiSA さんの 紅蓮華 を歌ってくれました!

演奏はギターの弾き語りです。

今回はギターに聞こえますか?
アルペジオ、ハーモニクスぽい音も入れてみました。

ミクちゃん、とても頑張ってます。
聞いてあげてください。
m(__)m

466 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/04(土) 23:54:32 ID:LDwcTPDA.net
>>465
おお、いいですね

467 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 08:34:48 ID:oHDyImQi.net
>>465
頑張ってるのはすごいと思うけど
ギターには聞こえないよね

一回ギターでこれ弾くとわかるよ
どれだけ別物かっていうことが

ギターの名前がついただけのVSTで
それ通りにやればギターになる訳ではない

ただのシンセの音にしかならない
つまり理解度がない
歩み寄ってない

468 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 09:30:20 ID:VgpLmDC8.net
>>467
とりあえず、買ったアコギをひいてみて、音源も買って、研究を続けます。
Studio One も Professional にしないとなー。
ありがとうございます。m(_ _)m

469 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 09:32:16 ID:VgpLmDC8.net
>>466
ありがとうございます。初心者で、いろんな音を使いこなせないので、ギターを使えるように頑張ります。

470 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 09:49:00 ID:oHDyImQi.net
>>468
おめ!いい色買ったな!

個人的に思うのはサスティーンが短くてハープみたいに聞こえるね
(胴鳴りが弱い感じ)

professionalにする前に有料VSTのほうが先かも

471 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 22:24:03 ID:gCPjb8St.net
>>470
色?ギターの色は黒っぽいです。

サスティーンが短いとはアルペジオの部分でしょうか?それとも全体ですか?

アルペジオは別トラックですが、ギターは基本、一つのトラックなので、次の音を出す時に前の音は切ってます。それじゃだめなのかな。。。

二つのトラックで交互に鳴らす?助言いただけると嬉しいです。

472 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/05(日) 22:25:02 ID:gCPjb8St.net
>>470
有料VSTっていうのもあったんですね!
検討します!
ありがとうございます。m(_ _)m

473 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/06(月) 18:46:17.40 ID:AnM5cXmG.net
>>472
我慢できませんでした。
Studio One Professional とHummingbird 買ってしまいました。。。

474 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/06(月) 23:03:11 ID:02+HKfWI.net
それでいい。十分だ。

475 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/06(月) 23:15:45 ID:FhFoKlnN.net
教えて下さい!
友人にACアダプタ無しのUR242を譲って貰ったので使用できるACアダプタを探しています!

476 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/07(火) 11:38:52.88 ID:AbZVK461.net
センター+、9vならYAMAHA PA-3cがつかえないかな?

477 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/07(火) 13:25:52.78 ID:LFkMBZWy.net
>>475
つなぎ口の規格と電圧とか極性いちおう確かめて
可変式の奴入手すれば面倒くさくなくていいよ。

478 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/07(火) 23:18:59 ID:gfVTs8sF.net
FL StudioでEDM再挑戦しようと思ってます
取りあえず譜面コピーして練習しようと思うんですが売ってますかね?
作曲の参考にできそうなサイトもあまり無いみたいなので自力でやるしかないのかな…

479 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/08(水) 00:07:23 ID:ooPTewZb.net
>>476
>>477
ありがとうございます

480 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/08(水) 07:37:11.84 ID:itcYADga.net
>>478
ブコフとかに腐るほどあるよ
ロックバンド系が楽だからそのへんから入ると良いと思う

481 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/08(水) 13:15:15 ID:f830U+LY.net
>>480
ありがとうございます
ちょっと覗いてみます

482 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/08(水) 21:37:13 ID:kjwd/Zzv.net
むしろブコフで腐ってる感w

483 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/09(Thu) 03:36:59 ID:dgrG84Z/.net
腐ってるクセに妙に高いからな
中古でも1冊3000円とかするし

484 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/09(木) 10:18:40.25 ID:Cym5gOIk.net
え!そんな高いの?!w 今度見てみるw

485 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/11(土) 10:54:01 ID:2B5EUvpJ.net
>>467
歩み寄れてるお手本はありますか?

486 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/11(土) 11:45:43 ID:B78PeL0a.net
>>485
ギターを弾くこと

487 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/13(月) 00:16:58.13 ID:TOPsKmnE.net
>>485

私、462です。
ハミングバードを買ってしまいました!
Studio One も Artist から Professional にしてしまいました。。。
勢い余って5万の出費。。。
_| ̄|○
近々、ハミングバードで作ってみますね!

https://www.youtube.com/channel/UCmf8RWx1xmDq-SKPZO_Xr8Q

488 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/13(月) 11:18:32 ID:yvHSJPCT.net
スコアって高円寺の楽器屋店主経由やレコード喫茶の親父から借りたり
代々木にあった音楽学校Maccの図書館で無断でコピーしてたな
地方の人はどうしてたんだろう?米キーボード誌の広告見て個人輸入してたのかな?

489 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/19(日) 09:29:35 ID:PtXw2IG3.net
hummingbird が思い通りに動かないです。single note no legato で poly mode で note 113 押した後に c4 押しても 一番太い弦(6弦?)でなく、二番目に太い弦(5弦?)で音が鳴ります。。。
一通り以前作った曲をいれてみたところフレットボードぐちゃぐちゃです。ccを指定しても同じ現象です。弦を自動判定されてる?不具合かな。。。
わかる方いらっしゃいますでしょうか?

490 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 07:34:42 ID:bsD0DURn.net
必要に迫られて、初めてDAW(Logic)で本格的な作業をしたのですが、
ピアノロールって見にくいですね。
普段五線に親しんでいることもあるのかもしれませんが、
慣れると見ただけで音やリズムがわかるようになるんですか?

491 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 07:54:06 ID:e6CQ2Ohv.net
あたりまえじゃん
何いってんの?
甘えてるの?

492 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 07:55:21 ID:EGIIHzuU.net
487がどういう答えを求めてるか考えると笑えるな

493 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 07:56:19 ID:e6CQ2Ohv.net
5ちゃんねるは作曲家の底辺がさらに底辺を探しに来る場所

494 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 11:59:15 ID:0KY/x/4k.net
ピアノロールって五線譜と比べて見にくいか?むしろ五線譜と同じじゃないか?
横軸:時間 縦軸:音階 なんだからw

495 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 15:26:55 ID:7/dRE9JY.net
五線譜は音の強弱、ゲート時間などが記譜しにくい

496 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 18:50:25.88 ID:kvorsVy6.net
そもそも用途が違うのかもしれないが、
ピアノロールは例えばGisとAsの区別ができないのが致命的。
また、同じGisでも、a-molのGisとGis-DurのGisじゃ、
ニュアンスも変わってくるだろうし、
五線による記譜は、歴史がある分、そこら辺の視認性は一発。
あと、奏法の違いなんかもピアノロールではわかりずらい。
まあ、目的がそもそも異なるのかな?

497 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 19:47:25.12 ID:e6CQ2Ohv.net
何いってんだこいつ
とっととPCうっぱらえば?

498 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/26(日) 22:37:26 ID:RQzacArt.net
五線譜も歴史的経緯でああなってるだけだから
将来的にクラシックの譜めくりが音ゲーの画面みたいになるかもしれんぞw

499 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 07:44:59 ID:HtMUUNeJ.net
カデンツとか覚えたてで中2病はいっちゃってんだなw

500 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 10:50:25 ID:a5NRDaB3.net
ピアノロールはPC含め演奏装置が扱いやすい手法
オルガンに五線譜の方が見やすいだろとか力説してもなあ

501 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 11:10:50 ID:gdzGHor5.net
五線譜だと見辛いと思うよ

502 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 11:56:53.96 ID:VbmaKf0G.net
幼いころにピアノならってました
でも挫けて今はバイト生活してます
ってやつのギリギリのプライドなんだろ

503 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 12:00:49.79 ID:YDYggZzY.net
ちょっと理論の話に入った途端
理解できないからっていじけまくる奴が出まくってワロタ

504 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 12:27:04 ID:bx79JnXG.net
>>496の指摘した通りだね

五線譜は作曲・演奏家が演奏家の為に作ったもの
ピアノロールはパソコンで打ち込みをする人のために作られたもの

なので元から演奏家が満足出来るようなものでは無いんだよ
だからこそ打ち込みの演奏は不自然なものが存在するわけ

505 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 13:02:07 ID:VbmaKf0G.net
五線譜じゃないと満足できない人向けのシーケンサー使えばええやろ
音ツクールとかそんな名前のがあるだろいっぱい

506 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 13:26:01 ID:H8S52rO8.net
このアプリ、値下げしてますが良いですか?
https://i.imgur.com/c5hoqaT.png

507 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 14:01:06 ID:c8WM72FC.net
>>499
五線譜には作曲者の残留思念が云々

508 :ヴぉる卿♪:2020/04/27(月) 14:18:55 ID:2CcQTYx9.net
>>507 残留思念をどれだけ忠実にくみ取るかも問題なんだよな。
テレビで見たけどショパンの別れの曲とか
、楽譜に忠実に弾くともっと早いテンポだったらしい。

それが、最近の人がユックリ弾いたら綺麗じゃないかって事になって
今の人はそう弾くらしい。

509 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 15:00:13 ID:/ep8Pllw.net
いや…VivaceをLentoにしたのもショパン自身なんだけど

510 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 15:16:32 ID:/ep8Pllw.net
つかそもそもなんで五線譜とピアノロールを比較するのか訳わからん
五線譜はメディアでピアノロールはツールじゃね

511 :ヴぉる卿♪:2020/04/27(月) 15:40:49.33 ID:2CcQTYx9.net
>>509 なんだ、テレビの情報なんていい加減なものだよな。。

512 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 16:17:12 ID:3CyP/cVH.net
教本系で
五線譜とベロシティその他もろもろ掲載されてて、さらにCD音源で実際の音も聞ける
ハイブリッド方式のこれが最強でしょ。

513 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 17:36:31 ID:rN04bapk.net
俺はチュートリアル動画とプロジェクトデータが最強だと思うな

514 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/27(月) 19:12:53 ID:c8WM72FC.net
>>509
自分もそう聞いた。

515 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 12:51:26 ID:TXY7YKcX.net
悶絶ではながれてしまったのでこちらに質問させてもらいます
ベースのC2の音だけ妙に大きくなりますが、どう対処したら良いでしょうか?
共振しているのが、ボワーンとその音だけ大きくなって、ほかのD2やA2の音は大きくなりません。
環境はmodobassのモダンjazz bassアクティブ ピック弾き ベース5 ミッド6 トレブル6 にbias fxのサンズアンプシミュエフェクターをゲイン5 ブレンド5 eqは全部5
スピーカーはjblの305p mk2で20センチの金属スピーカースタンドに載せて、壁から25センチほど離してます
EQで64hzピンポイントで10dbほど下げてもあまり変わりません

よろしくお願いいたします

516 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 13:16:00.40 ID:xocjzWWX.net
共振っていっても、PA<->部屋間なのかボディーなのかその書きかたじゃわからないんじゃね
別のベース使ってみたのかとかも書いてないし

517 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 13:30:59.38 ID:auM7LHnA.net
>>515
ヘッドホンで聴いてもそうなるの?

518 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 16:28:22 ID:TXY7YKcX.net
>>516 >>517
別のベースでも同様の現象が起きますね。
スピーカーだとそうならないので、やはり共振なのでしょうか。
共振の原因を特定するのに必要な情報は何でしょうか?
とりあえずインシュレーターを今後導入予定ですが、効果があるのか・・・

519 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 17:37:34.13 ID:xocjzWWX.net
別のベースでも起きるということは、ベースが原因ではない。
スピーカだとそうならないということは、スピーカーや壁や床が原因ではない
内部でどっか信号漏れでもしてんの?w
スピーカーだとそうならないって書いてるのにインシュレーター導入しても無駄じゃん。なんか文章とか色々おかしくない?

520 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 17:41:42.31 ID:TXY7YKcX.net
>>519
ごめんなさい、書き間違えました。
スピーカーではなくヘッドフォンではならないです。
スピーカーで出すと共振してるのかもしれません。

521 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 18:30:34.68 ID:xocjzWWX.net
じゃ、スピーカーか部屋のどちらかが原因ね
サイン波をシンセのオシレータで作ってC2を出せばいいんじゃね。せっかくDTMerなんだしw
大音量で断続的に出せば、ブォンブォン共振してるとこが手で触ればわかるでしょう
日本に多い薄いボードの壁や天井とか机の天板とか怪しいけど、「金属スピーカースタンド」ってやつも鳴ってるかもね

522 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 18:42:33 ID:Obb7FBfo.net
>>515
C2はノートナンバーだよね
どこ基準なの?

ヤマハ式と国際式では1オクターブ違うからハッキリさせときたい

523 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 18:46:01 ID:Obb7FBfo.net
ゴメンノートナンバーじゃねーや
音名のこと言いたかった

ノートナンバー36か48か聞きたい
恐らく36番の事と推測するけど
それなら周波数65Hzあたりか

かなりの低音だな

524 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 18:52:07.86 ID:TXY7YKcX.net
>>521
なるほど!その手がありますね。やってみます
>>522
国際式なので36番目ってことですかね
ベースでいうと3弦3フレットです

525 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 18:53:33.83 ID:Obb7FBfo.net
>>524
スピーカーのBOUNDARY EQスイッチの位置はどこになってますか?

526 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 19:04:04.25 ID:Obb7FBfo.net
ご使用のスピーカーは43Hzまで再生出来る様ですがそれ以下の周波数は切り捨てになるのである周波数がなる時強制的にEQがかかる形になってるかもです
例えばキックの低音とC2のベース音が同時に鳴った時予期せぬ周波数スパイクが発生してるかも

527 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 22:30:22 ID:TXY7YKcX.net
>>526
ありがとうございます!
0dbになっているので、なにもカットされていないはずかと
下手にカットするのもモニターとしてもどうかなと思うので、悩みどころです

528 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 22:43:40.91 ID:Obb7FBfo.net
>>527
もしかしたら今回はカットしたほうが良い状況かもしれませんよ
なぜそのスイッチがあるか考えてみると良いです
仮にフラットな特性なスピーカーであっても「フラットに聞こえる」かどうかは別の話なのです
あとEQをかけなくとも構造的にかかってしまう事もあります
例えば28Hzの低音を再生しようとしてもこのスピーカーは43Hzまでしか再生出来ないので43Hzから下はカットされる形になります
そうするとカットした部分はピークが発生しやすくなります
さらに43Hzから下を切られた低音はその上の音域が基音になるのでピッチが狂うときあります
すると意図しない部分にヒゲのようなピークがでたり色々と面倒なこと起きたりします
このような有様なのでミックスはリアルタイムに調整するエンジニアの力量がものをいうのです

529 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 23:35:11 ID:TXY7YKcX.net
>>528
なるほど、非常に勉強になります
カットを試してみます
そしてソフト側もeqで43hz以下をいじってみます

530 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/28(火) 23:46:10 ID:TXY7YKcX.net
>>528
試してみたら若干よくなりましたが、今度はc2がすこし減った分がd2に乗っかった感じがします
あくまでも感覚でしかないですが・・・

531 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 00:01:24 ID:h315VhV4.net
カット・ブーストは置き場所とか置き方にあわせて調整するためについてるもので、闇雲にいじっても意味ないよ。
妙な音がしなくなるのと、自然な音なのとは、ぜんぜん別な話よ

所でC2で音がでかくなるのは、LR両方ともなの?スピーカーじゃなく机やスタンドが鳴ってる感じはない?
・スタンドから下ろして机に置いて聞いてみる
・机からおろして椅子とか床とか置いて聞いてみる
など試してみたほうが良いように思う。なんかPCデスクと鉄板のスタンドにのってそうな気がする。

532 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 00:51:51.88 ID:lPHEbypm.net
>>530
だとしたらアレンジ自体に問題がありそうです
特定の音域だけ目立つのは楽曲の中の楽器同士がぶつかり合ってる可能性があります

まずは低音かつ常に鳴るキックとスネア及びベースの3トラックだけで鳴らしてみると良いです
その状態で特定の音域が飛び出すなら確実に音がぶつかっています

ベースが発音してるタイミングでドラムが鳴ると音が合成され新しい周波数が生まれます
その際同じ音域でコンプなどをかけすぎてると音が飽和して妙な感じになります 
メーター類を上手く使ってるお互いのパートが干渉しないようにカットすると良いです
キックもスネアも結構低域出てる事あるのでベースと重なりすぎると変な周波数が飛び出したりします

ベースの低域を切るかドラムを切るかはジャンルと楽曲をよく考えて選びます
それにより時代感が出たりもするので色々と研究するといいと思います

533 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 00:52:52.20 ID:lPHEbypm.net
因みにベースとキックとスネアで音が飛び出なかったら他のパートが原因となります

534 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 02:10:48 ID:YkgpUPR8.net
単にレコーディングの音を知らないだけ
買ってきたCDみたいな音がすると思ってる単なる無知

535 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 02:28:42.97 ID:cctSXyzW.net
ためになりすぎて涙出がでました

536 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 06:11:45.87 ID:H8pKi3Tk.net
>>535
イイってことよ!

537 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 08:26:40.65 ID:JUCRFEmb.net
>>531
両方から発生してるようにも聞こえますし、壁や机から共振していようにも感じます
ニトリの木製の机の上に金属製のスタンド
机に直置きしてた時はもっと酷かったような気がしますので、やはり机が共振してるのかもしれません

538 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 08:32:00.31 ID:JUCRFEmb.net
>>532
勉強になります。ありがとうございます
ただ今回は他をミュートしてベースのソロにしてもc2だけ大きくなりますので、アンサンブル以前の問題かもしれないです

539 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 10:01:03 ID:lPHEbypm.net
>>538
なるほど
原因の切り分け出来ましたね
良かったです

恐らく共鳴現象なのでスピーカーの振動を殺すためのインシュレーターと鳴っていると思われる部分に吸音材を貼り付ける事で軽減できると思います
インシュレーターは振動を吸収できる様な種類のものを試すと良いです

お疲れ様でした

540 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 11:19:33.83 ID:JUCRFEmb.net
>>539
わかりました!
丁寧に教えていただきありがとうございました

541 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 12:35:44 ID:urLO+D9/.net
現在コンデンサーマイクをマイクプリ、コンプ、オーディオIFの順番で繋いでます
マイクプリアンプからコンプに接続するケーブルはXLRとTRSフォンどちらが適切ですか?

542 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 15:15:22 ID:lPHEbypm.net
XLRをオススメします
バランス転送必要な環境でないかもですが安心できる方がお得ですから

543 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 15:16:45 ID:lPHEbypm.net
TRSもバランスですが今までの経験上なぜかXLRの方が良い印象の音になるんですよね

心理的なものかもですが…

544 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 15:29:17 ID:1S7uni6G.net
自分で答え出てるなら良いと思う方使えば良いだけの藩士だろうがボケ
そんなに他人の同意が欲しいのか
コロナ自粛で人恋しい「かまってちゃん」が湧いてるな

545 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 17:55:29 ID:/2giKfoF.net
いちいち噛み付きたがるのも似たようなもんじゃないか?

546 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 19:48:01 ID:h315VhV4.net
>>541
取説読みなされ

547 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 21:14:57 ID:urLO+D9/.net
>>546
dbx166のウェブ説明書にはXLR.TRS共にバランスで接続出来るとだけしか説明書には書いてなかったのです
どっちでも良いって事なんだろうけど、一般的にはどちらで接続するのが普通なのかなと疑問に思いまして

548 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 22:28:03 ID:h315VhV4.net
仕様みたけどどっちも一緒って書いてあるね。どっちかがもう一方よりs/nが良い悪いとかもたぶんないでしょ。
I/Fのinputの仕様もみて、問題なければ好きな方でつなげばおk。

549 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 23:12:21 ID:urLO+D9/.net
>>548
ありがとうございました!

550 :名無しサンプリング@48kHz:2020/04/29(水) 23:26:31 ID:h315VhV4.net
いいってことよ!

551 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/01(金) 21:36:27.97 ID:MA3XUeDA.net
打ち込みのベースで下の動画のベースのような音を作りたいのですが、オススメの機材やセッティングはありますでしょうか?
modo bassとbias fxのベースパックはあります。
とりあえずmodo bassのジャズベで歪ませてるのですが、ブリンブリンな音にならず、、

https://youtu.be/Vo86lROeqmU

552 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/07(木) 10:51:56.86 ID:QDcAvWb3o
スレが違うかもしれないけど、、
ベースを始めようと思ってYouTubeで調べたら「今はアンプなんて要らない。オーディオインターフェースを買うべき」という動画があったのでそうしようとおもいました。
ベースはFRB45Mというものを購入しました、オーディオインターフェースはUCA222を買おうとおもいます。
ここで質問なのですが、ベースとUCA222をシールドで繋いでUCA222とpcをUCA222についているコードで繋ぐ、そしてパソコンにイヤホン繋いで聴いて練習するってことでしょうか?

553 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/07(Thu) 20:49:13 ID:wxUhqO+c.net
EDMを作ってみたいのですが
あの独特のギュワワンギュワワンは
ウェーブテーブルシンセってのを買えば似たような音を出せるのですか?

554 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/08(金) 02:42:05 ID:NnxWxwYg.net
初心者ほど自分で調べる癖つけた方がいいと思う

555 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/08(金) 16:19:17 ID:HhDBdsQ7.net
この動画の3:35あたりのベース作成画面でギュインとスライドさせてたみたいな音ってなんて言うんですか?
かっこいいので真似したいです
https://youtu.be/azSXoNRiPhY

556 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/08(金) 18:08:00 ID:h0KJbWrl.net
ベンドじゃないの?
リアルタイムで入れてオートメーションで途中切ってるとか

557 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/08(金) 20:27:52 ID:iJu5wtWa.net
作曲手順について質問です。
皆さんはVoガイドメロディのベロシティ調整は
どのタイミングで行っていますか?

ガイドメロを作ってすぐ?
ガイドメロは調整せず、ボカロ打ち込んで調整?
ミキシング時?

自分はガイドメロは調整せず、ボカロを打ち込んでミキシング時に調整する感じが多いです。
しかし、最近はガイドメロを作成した時点で調整した方が、
早期に駄メロか良メロか判断しやすく、出戻りが少ないのかなとも考えます。

皆さんの意見を聞かせてください。

558 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/09(土) 01:39:33 ID:95IQjdUS.net
女性が一人で語っている音声ファイルがあるのですが割と声の高い女性でしてこれを声が低めの女性の声質にしたいと思っています
速度はそのままに声のピッチだけを変更したいと思っているのですがこのような事ができるソフト、プラグインは何かあるのでしょうか?
Cubase 9.5、Soundforge 12 はあるのですが音声加工系は全く使い方がわかっていません

559 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/09(土) 06:43:21 ID:pL2ze2pm.net
>>558
CubaseならPitch Correct
SoundForgeならエフェクト>ピッチ>シフト
もしくはFX>SoundForge> élastique Timestretch
ピッチ下げてもいいけどフォルマント調整するだけでも印象変わるよ
使い方は検索してみそ

560 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/09(土) 18:20:03.04 ID:IItsQnb2.net
>>556
なんとなく分かりました
ありがとうございます

561 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/10(日) 06:04:31.62 ID:DeuAskmo.net
まずソフト音源でベース、キーボードパートをリアルタイムレコーディングしその上に
アコギのバッキングをオーディオ録音、またリードギターをソフト音源で録ろうとしてるのですが
音量を調整してもリードだけが馴染まず浮いて聴こえて悩んでます。
音源はSAMPLETANK4、DAWはSTUDIOONE4professinalです。
何か解決策はありませんでしょうか。

562 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/10(日) 09:10:51 ID:xlr76o9T.net
曲名を教えてください。
耳コピ間違っているかも知れませんが、こんな感じの曲です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2141461.wav

ウン十年前に自分が小学生の頃、給食の時間に流れていたような記憶があります。
曲調はクラシックだったか歌謡曲だったかピアノ曲だったか、思い出せません。
鼻歌で検索するアプリとか試しましたがダメでした。
ご存知の方おりましたらよろしくお願いします。

563 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/10(日) 11:17:27 ID:yt2vPMif.net
>>562
スレチだが…
フランク・ミルズ 愛のオルゴール
カバーは 潮騒のメロディー

564 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/10(日) 15:08:50 ID:xlr76o9T.net
>>563
スレ違いでしたか。すみません以後気を付けます。
曲名ですが「愛のオルゴール」というんですね。
早速検索して聴きました。
ああ、これこれ!給食の時間の曲だ!懐かしいなぁ。
回答本当にありがとうございました。

565 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/10(日) 23:17:08.69 ID:ggCertrS.net
ハイハットってあんまりレイヤーとかはしないですか?
四つ打ちとかのダンスミュージックとか作ってるのですがどうしてもトラックが薄く感じるのですが何かコツなどあれば教えてください

566 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/11(月) 16:52:00 ID:lLVNyKiQ.net
ノートでやってるみなさん、やっぱりMacBook使ってるんですか?
Windowsの人はどうしてるのか気になったので…
MacBookでBoot Camp?
それとも10万円くらいだしてメーカー製の使ってるんですか?

567 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/11(月) 19:38:56 ID:/4t9pESl.net
「やっぱり」て林檎病発症してますねwww

568 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/11(月) 20:46:31 ID:1AxpeipS.net
サンプラーのgraceで、サンプルの割り当てを1オクターブに広げて音程を変えるとき、高い音程を鳴らしたらそれに伴って速度も早く再生されます
速度は変えずに音程だけ替えたいです
それらしいチェックボックスや設定も見当たらないし、サンプラーってこんなもんですか?
それともフリーの限界?

569 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 00:13:56 ID:vGLecgbH.net
>>561 もしかしてEQ使ってないとか、まさかね?

570 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 04:01:08 ID:IPse26nB.net
>>541
短距離ならどちらでも良いのでは
XLRは引き伸ばした時のノイズ耐性がつおい…と
シールドあるから

571 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 04:24:43 ID:IPse26nB.net
>>515
もう解決したんだっけ
ふと思ったんだけどC2 65Hzじゃなくって倍音の 130Hz付近を聴いているとか
E1だと 41Hzでちっさいモニターだと先ず聴こえない… というか殆どの人が倍音を聴いている状態
アナライザーで見るのが早いし確実だけど(取り敢えず測定マイクでなくても良いので)
130辺りをつつくのが… あー 削るのが良いんじゃないかなぁと

アナライザーはピンクノイズ出して測定すりゃいいです
うちだと 50Hz 〜 20kHzで ±6dB位 でふらついてますね。Auto EQの補正値を見ると

572 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 04:39:09.56 ID:IPse26nB.net
sonarworksとかで測定すると大体 100Hz付近に山があったかなあ
日本みたいな狭い家屋だと部屋がバスレフポートの代わりになりやすいのかなー
reddit見てるとアメリカ人の音楽部屋デカ過ぎて嫌になる _| ̄|○

573 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 09:50:14 ID:vGLecgbH.net
>>570
よくある誤解だと思うのだが、シールドだと思っているそれは、ノイズを拾うアンテナでもあると気づいていたか?
ノイズは都合良く遮断出来たり、熱に変換などされたりしない。

574 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 10:32:46.90 ID:ecCrjMvp.net
マイク→プリアンプ→インターフェイスと繋げていて、マイク入力がインターフェイスで音割れしてしまう場合(マイクプリのアウトプットはほぼ最大です。インターフェイスはRMEのucxです)


1.アウトボードのマイクプリのアウトプットレベルを下げる

2.インターフェイスのリファレンスレベルを+4dbuからLo Gainへ変更する(ベッドルームが9dbから15dbへ。マイクプリの出力はほぼ最大のまま)

どちらで調整しても音割れはしなくなるのですが、どっちで調整するのがいいですかね?1で調整する時はプリのアウトプットを2〜3時くらいにするとクリップしないです。あとプリのゲインは下げたくないのですが。。。

575 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 10:37:24.45 ID:yp3Pv3r/.net
>>570
TRSフォンはシールドされていないかのような言い方はいかがなものか。

576 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 15:52:45 ID:zpJy2Smu.net
>>570 >>573
端子違うだけで線同じだからwww

577 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 16:13:50 ID:G9IxcIjH.net
ラッパーが大麻と覚醒剤で逮捕されましたが
やはりプロになるにはクスリは切り離せない道なのでしょうか

578 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 16:46:11.28 ID:u6x/T3t+.net
クスリに影響される程度の才能なんて捨ててしまえ。OK?w
誰だか知らんが、君が好きなラリラッパーがたまたまクスリをやってただけだろう

大麻が日本で禁止されている理由は、医学的なことより政治的経済的な部分が大きそうなので、
別な意味で税金を盗られる奴隷国民はつらいなと思うが、わざわざ違法なことをする必要はないと思うよ

579 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 17:07:30.89 ID:PMXyfvnc.net
馬鹿にヒント つ マイルス・デイビス

580 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 19:50:59 ID:vGLecgbH.net
大麻は医学的に問題あるで。1回の使用でもカンビナイト受容体を通じて脳にダメージを与える。
筑波大学の試験でも結果が出てるけど、ネガティブな情報を絶対見ようとしないのがジャンキー共

581 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/12(火) 22:47:53.93 ID:FLi6RMYe.net
>>580
酒とタバコとカフェインは?

582 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 00:37:15 ID:27CXh3zK.net
DHMO定期

583 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 10:21:25.67 ID:6wlLizIU.net
>>580
ソースを求む

584 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 12:55:30 ID:ypE3hJA2.net
ソースというほどでもない。なぜ、そのまま検索しようとすらしないのか?
つか、言っただろ。ジャンキーはネガティブな情報を絶対見ようとしないと。当然、探そうともしない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

何にせよ、ciniiで 裏出良博 を検索すれば該当する論文が出てくる。国会図書館に行けば論文の原文を当たれるぞ。

日本の法律では大学の教授が論文を書いたら必ずインターネット上で公開することになっている。
だから、論文検索サイトのciniiで検索すれば、大学教授等の論文はほぼ検索できる。googleでは日本の論文そのものは検索できない。

逆に、メディアでおかしな主張をする連中をciniiや国会図書館で検索すると、行動様式がよく判る。

585 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 13:40:28 ID:9lxItv6m.net
>脳にダメージを与える
とは書いてないな
どーでもいーけど

586 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 13:41:04 ID:KonoklLJ.net
普通のタバコですら良いというデータと悪いというデータがあるからな。まぁ悪いほうが圧倒的に多いがw
コーヒーもそうだな

587 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 16:47:46 ID:I0hP4aeg.net
>>584
ソース出せないなら嘘になるぞ
言い出した奴が証明するのが筋だろ
こんな常識すら理解できてないのに偉そうに能書き垂れられても困るわ

588 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 17:35:50.31 ID:BCpf3OgK.net
>>584
> 日本の法律では大学の教授が論文を書いたら必ずインターネット上で公開することになっている。

平成25年文部科学省令第5号のことを言っているなら、何か読み間違えているのでは。
そうでないなら、ソースプリーズ。

589 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 17:50:40 ID:72lXOlvr.net
フリーでタイムストレッチに対応してるサンプラーある?

590 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 18:14:50 ID:AWGVyer+.net
>>584
大麻は体にいいらしいぞ
ソースは論文探してくれ

591 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 18:53:03.42 ID:C1iOkAye.net
大麻初心者スレかな?

592 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/13(水) 21:01:50 ID:Vl4se07k.net
>>584
法はネガティブと政治家の利権しか見ない
俺は法を守るけど

593 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(Thu) 12:37:58 ID:ITkLLGLt.net
調べていたらHDDにプラグインのライブラリを保存するべきと出てきたのですが、どのファイルを保存したら良いか分かりません。
dllファイルのバックアップをすればいいのでしょうか?
と言うか、HDDに保存して別のPCに繋いだらすぐ使えるんですか?
ライセンスとかの関係で再び再ダウンロードしてHDDに同じファイル群がコピーされるだけだと思うんですが………

PCに関して初心者なので何を言ってるか分からなかったらすみません
容量が足りないのをHDDで補うのは分かるんですけど、そのHDDを別のPCに繋いだ時にどうなるのかが分からず不安です

594 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(木) 12:55:58.35 ID:bKZZiCNe.net
>>593
なんの話をしてるか全然わからん
DAW話?
dllって書いてるからWindowsだとは思うけど

595 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(木) 14:35:09.05 ID:ebeOfgIu.net
MacBookでガシガシ打ち込んでる人は体感で何時間くらいバッテリー持ちますか?
だいたいでいいです

596 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(Thu) 17:04:26 ID:nEyjOKPL.net
>>594
言葉足らずですみません、DAW付属のではなくmassive等の外部プラグインを外付けHDDに保存する、と言う話です
windowsで合ってます
どのファイルを外付けHDDに移せば良いのかが分かりません
また、別のPCに差したらどうなるのかも気になります

597 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(Thu) 18:52:15 ID:rTy/adK8.net
>>568
トラッキングの設定だと思うが・・

598 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(Thu) 18:55:51 ID:lr0ws+ZJ.net
プロになるにはホモは切り離せない道なのでしょうか
1回でもメスイキ覚えると脳にダメージを与えるらしい

599 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(Thu) 18:57:07 ID:IDVU82Lo.net
ていうか冗談じゃなく本当に
セックス自体が脳にダメージ与えるけどね

600 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(Thu) 19:21:41 ID:KYjkZ+vP.net
>>596
認証が必要なものは移動しても無駄

ただし、音声データのフォルダを指定できるロンプラー系の音源の場合は、データ部分を高速な外部ディスクに移動しておくと使いまわせて便利
他のPCで使う場合に備えて、インストーラーも保存しておけばなおよし

601 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/14(Thu) 20:16:35 ID:Rz5eO27J.net
>>600
ありがとうございます

602 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 08:45:06 ID:ZlqiMkF8.net
>>596
プラグインごとにプリセットのフォルダの指定方法違うけど
それがどこか見つけたら移動して設定すればいいだけじゃね
少しいじればたいていのプラグインで分かると思うけど
Massiveのプリセットみたいなのはシステムドライブに入れた方がいいくらい
あとどれでも大元のプラグインはシステムドライブに入れる
SampleTankやKontakt等のプリセットは外付けSSDに入れてる

603 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 09:38:56 ID:S6daUYRn.net
ミックス、マスタリングについて質問です。
各パートにコンプレッサーを掛けて、マスタートラックでozone9 elementsを掛けたらいいですか?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 10:37:08.44 ID:ZlqiMkF8.net
大麻って癌にまで効くというし
今は合法でないから入手する気はないけど
合法になったら欲しいよな

605 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 19:10:21 ID:nNvcGwqL.net
ワンランク上のオーディオインターフェイス購入を考えていますが
普通デジタル出力がある場合、アナログと同時に出力(併せて4アウト)できるものなのでしょうか?

606 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 19:41:35 ID:GwJ1uP9v.net
デジタルが何を指してるのかわからないが、カタログにin/out数かいてあるよ。

607 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/15(金) 20:52:08.35 ID:0pw4AGsB.net
ワンランク上のインタフェースが欲しい?
つfireface ucx

1394インタフェースと組み合わせてバスパワー動作が手軽。

608 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/16(土) 15:30:01 ID:IB7U1JkG.net
初心者な質問で恐縮ですが教えてもらえると、大変助かります!

ギター2本でLRにパン振って臨場感を出そうとしてますが、どこか単調な感じがして、、
色々調べてみましたが、各トラックにショートディレイをセンドバスでそれぞれに送る、
ってのがあったんですが、どういうことかさっぱりわかりません、、
やり方を教えてもらえないでしょうか。

環境は、Cubase8.5、Kontakt6を使ってます。

609 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/16(土) 18:19:46.70 ID:JAOrbnev.net
他に説明のしようがないようなw
短いディレイを作って、それぞれのギターにかけるって意味かと。
ギターAにもギターBにも同じディレイ(ショートなディレイ)をかけるっていう意味。
でも別に「ギタートラックA」「ギタートラックB」の各々のinsertsに同じディレイをそれぞれ挿してもおk。
https://www.youtube.com/watch?v=q2bFh0g5auY

BUSについてはggrks

610 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/17(日) 23:38:54 ID:4it8qXcI.net
リミックスみたいなことを初めて挑戦しているのですがもともとあった遅めのテンポのボーカルトラックを新しいトラック用のテンポに合わせて調整したのですが
ちょっと早送りみたいな感じになったのに合わせてノイズみたいなものが混じってしまってるのですが、こういったノイズを除去するプラグインや方法があれば教えて欲しいです
よろしくお願いします

611 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 06:32:01 ID:LH/iliL1.net
ayumix2020

612 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 09:55:09 ID:LEQdClxG.net
プロのアレンジャーさんに質問

アレンジをする前に渡される音源って、どう言う物なんですか?
オケのアレンジは専門家のアレンジャーさんが作る訳ですよね?
と言うことは、作曲家さんが渡す音源って、レベルに差がありませんか?

613 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 11:26:48.03 ID:n9prELH/.net
作曲家によるよ

614 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 12:35:59 ID:a28VnUG4.net
ソースはネット上の体験談だけど、仮歌は入れて渡すみたいね
少なくともMIDI音源そのまま、とか、とりあえずピアノ伴奏だけ、では無さそう

615 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 15:44:26 ID:+tUllxdk.net
重複してるサンプルがいっぱいあるんですけど、見つけ出す方法ないですか?
データのサイズが同じものはすべて削除しましたが、重複しているサンプルがまだまだ大量にあります。

616 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 15:51:22 ID:n9prELH/.net
>>615
全く同じサンプルなら容量でソート出来るがもうやったんだよね?
もう少し話の内容を具体的に書きなよ


?同容量のサンプルがまだ多くある
?同容量ではないが同じサンプルが多くある

?ならソートして削除
?ならソートして近い容量のデータを他のフォルダに移して内容チェックのち削除

同じサンプルは基本同容量だからそれ以外の話なら他の手を考えなくては

617 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 20:02:07 ID:aS0JoITv.net
今、DTMerが集まるコミュニティって何があるんだろう?
昔はまぁミクシーやらニコニコやらあったけど

なんだか今は人口増えた?で淘汰されてる印象。

618 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/18(月) 21:44:42 ID:a28VnUG4.net
言われてみれば、プラットフォーム的にみんなが集まる場所は無いかもな
ツイッターは割と人が居てみんな活発に曲を上げてるが、小粒な集まりが多い印象
インスタは弾き語り系が多いんかね?
曲の配信も、昔はマイスペ一強だったのが、サンクラやYouTubeやサブスクに分散してるね

619 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:10:16.28 ID:FnxcNWnX.net
強いて言えばyoutubeなんだろうが専門的サイトって無いよな
昔知り合いがDTMサイト作ったけど全然お金落とさないから止めたってさ

そいつのサイトの作りが悪いとは思うがDTMerは結構シブチンが多いらしくてサイトで情報だけ見て自分に都合のいい他の場所で買うのだそうな
これは憶測ではなく実際知り合ったDTMerが話した事だよ

もちろんそいつの例だけで全て語るわけにはいかないが気がつくとハード機材やソフトには結構金落とす連中でも情報だけは金出したくない姿勢の奴を多く見るんだよ

セミナーとか金払って行くやつは相当意識高いと思う

620 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:18:23.79 ID:FnxcNWnX.net
DTMマガジンもサウンドデザイナーも休刊したしサンレコは本自体小さくなった
もう紙ベースで展開するのは無理なのかもしれないね

かわりに誰かDTMerが夢中になるようなサイト作らないかね
DTMerって何に夢中になるのかな
個人的にここの奴とここに来ない奴では同じDTMerでも人種が違う気がするから意見を聞いてもあまり意味ないと思うけどね

621 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:24:11.32 ID:i4AVfEIA.net
「DTMer」って言葉この板でしか見たこと無いんだけど

622 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:30:31.65 ID:FnxcNWnX.net
>>621
色々書籍出てるよ 
楽器屋にいって本買ってやれよ 
コロナには気をつけろよ

・DTMerのためのアレンジのお作法 10ジャンルの実例を通して学ぶアレンジと打ち込みの常識 (CD-EXTRA付)

・これからはじめるDTMerのためのやさしい基礎知識

623 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:36:36.68 ID:i4AVfEIA.net
>>622
へ〜、そうなのか…。申し訳ないが本はいらん。

624 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:37:50.07 ID:FnxcNWnX.net
こんなだからDTMマガジンが休刊するわけだよな

625 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:38:52.23 ID:i4AVfEIA.net
いやおれ初心者じゃないんで、その内容はいらん。それよりCD買いたい。

626 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:44:55.26 ID:BnUgg4TS.net
スレタイ読めよヴァカもんが>>ID:i4AVfEIA

627 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:51:11.11 ID:i4AVfEIA.net
なんでキレるんだよw

628 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 00:57:52.80 ID:FnxcNWnX.net
DTMはいずれ消えゆく斜陽産業なのかもな
蚊取り線香の手巻き職人みたいに

629 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 02:12:16 ID:VRCQ6Krv.net
4つのマイクで4人同時に、個別のトラックとして音声収録したいです。
4入出力可能なUSBオーディオインターフェース(とマイクとソフト)があれば、可能と考えていいものですか?
PCにUSBでつなぐと、対応ソフトの入力デバイスにその機器が表示されて、その信号のチャンネル1〜4が選択できる、ていう感じなんでしょうか?

ラジオ用にしゃべくりを収録したいんですが、音声を変えないといけない人がいまして。
ぜんぜん用途が違う質問で恐縮です。

630 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 07:58:30.92 ID:uueJeD0f.net
>>615
>>616
同じ波形のサンプルでもパクったのを隠す為に、時間や音量を編集してあるやつがたまにあるよ
俺も波形で重複を探すソフトを試した事あるけど、普通の音楽ファイルなら高確率で重複が見つかるけど、時間の短いファイルを見つけられるソフトがなくて諦めた。

631 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 08:34:08.30 ID:dXW+fJtn.net
昔ニフティのMIDIフォーラムは結構盛り上がってたね
そのあとMIDIは著作権に触れるとか言われて衰退してしまったけど
YOUTUBEはJASRAC管轄の曲でも打ち込んだり自分で演奏して公開するのは許されてる
ヒット曲をカバーしてUPしても大丈夫ってこと

昔のMIDIフォーラムみたいな盛り上がりがYOUTUBEでまた起きないかと思うんだけど

632 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 08:59:16 ID:nWRJlmx1.net
>>617
ボカロpのやつはディスコードにそういう集まりあったと思うけど 結局迷って入らなかったから分かんないな DTMってカテゴリーだとどうなんだろう

633 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 10:21:44 ID:FnxcNWnX.net
>>629
基本的にその認識であっています

ですがセパレーションの問題が発生します
4人が同じ空間に居ると喋っている人以外のマイクに音が入力されてしまうのです
バンドなどでも複数人が同時に演奏する場合それぞれが違うブースに入って録音する事で音が混ざらないようにします

指向性が強いマイクを使い向きを調整する事で多少は解決出来ます
収録する際しゃべる人を扇状に配置しマイクの収録角度が重複しないようにすると良いです
恐らくそれでも多少の音声を拾うのでパソコンで音声編集する事で解決できるかもしれません

634 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 12:11:43 ID:9Kwz35LP.net
>>615

FLに限った話ではないけど、重複したファイルを削除するフリーソフトとかはWindowsにあるよ
Glary Utilitiesとか。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 12:16:27 ID:9Kwz35LP.net
>>610

ノイズゲート的な処理をすれば良い
指定の音量以下の音をカットするみたいな。

Fruity Limiterrの中に天ぷらあったと思う。

636 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 12:18:31 ID:9Kwz35LP.net
>>612

そりゃ差はあるな。
仕事としてならやるけど、
自分がアーティストとして活動するならヘタクソのものは受け付けない。

637 :625:2020/05/19(火) 12:21:50.93 ID:VRCQ6Krv.net
>>633
ご教授とアドバイスありがとうございます。とても参考になりました!

638 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 13:21:27 ID:k7ghiwzZ.net
>>630


639 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 13:28:13 ID:k7ghiwzZ.net
>>630
パクったの隠すのに後の無音を無駄にのばしたり微妙にピッチ変えてるのたまにあるなw

>>634
再保存されてたら結果に出ない

640 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 17:44:19.65 ID:i4AVfEIA.net
>>637
もう解決済みなんでアレだけど、その用途だとオーディオインターフェイス内蔵のミキサー(かMTR)
のほうがいいかも。
それか各自でスマホのレコーダー起動して、各自の声を録音。動画ソフトやフリーDAWで編集して終了w
最初にカチンコ的なの鳴らせば頭出しが楽かも。

641 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/19(火) 21:41:12 ID:9/te2gFe.net
Cubase8において、HALion等のマルチCHで出力できる音源を使った際に、
特定のCHだけINSERTでVST刺せる機能ってありますか?

ギターのCHだけにアンプ刺したいんだけどドラムもピアノもディストーション掛かって涙目です
無知ですいませんがご存じでしたら教えてください

642 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 00:15:47 ID:ZZbYpaEG.net
>>641
今どきそのレベルも分からない初心者が8を使うかねえ
割れやろ?
Cubaseスレがあるのにわざわざこっちで聞くあたり、後ろ暗いことがあるとしか思えん

643 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 00:44:54.06 ID:Db7E+qk7.net
DTMと呼ばれた時代にちょっとやってましたが、ずーっとそっち系からは離れてました。
当時、こんなソフトがあったんですが、こんなこと出来るソフトって今ありますかね?

kuwatec:Products:ALPS+ for Mac & PC-98
http://www.kuwatec.co.jp/Products/ALPSPlus/index.html

644 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 08:15:50.58 ID:EHgiRmNi.net
わ、クワテック!懐かしーwww
ツール・ド・ミュージックの中のALPSしか使ったこと無いけど
あの程度のアルペジエータならいくらでもあるでしょ
OSは最新にしましょうね
嫌でも新しいツールを使わなければならなくなる

645 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 10:02:02 ID:xJ64Lrzx.net
今ならバンドインナボックスとか
KAWAIのバンドプロデューサーが良いかと思います

クワテック、MOTU Performerみたいで格好良かったですね
先輩の知り合いだったかな…

646 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 10:59:30.98 ID:tHfmbCL3.net
>>642
最初から8慣れようと思って、ちゃんと高い金だして買ったわ
誰でも最初は初心者なんだ。勘弁してくれ
CubaseスレではCubaseスレで初心者スレで聞けってなってるしどないせいちゅうねん……

647 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 11:13:20 ID:+ROWRug1.net
8なんてもう5-6年前の話だからなぁ

書籍やネットHowtoなんて出尽くしてるし
この時期に5chに来て質問してるような人なんだから…

と考えると、色々と臭さは感じるぞ

648 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 11:27:25.43 ID:tHfmbCL3.net
>>647
臭わせてるなら誤解で、DTMに前から興味あって買ってから放置しててコロナで時間暇だから始めたんだよ
逆に割るなら微妙に古めな8にするかよw
質問してきて上からで申し訳ないが、ルールでも以下のように書いてあるんだから叩かれる筋合いは無いと思う

【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!

649 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 12:14:30.56 ID:tHfmbCL3.net
個別VSTを指す件、パラアウト機能使ってなんとか行けました
ずっとチャンネルで調べててルーティング周りいじってたけどチャンネルって別の事を指してたんですね

クソほどの役にも立たなかったけどお騒がせしました

650 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 12:35:18 ID:Zk+EwRCS.net
>>642
最新版の割れがあるのに、わざわざ古いバージョンの割れを使う初心者なんておらんやろ

651 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 16:47:26 ID:MifkcAlZ.net
ギターの録音について質問です。
オーディオインターフェースとして使用できるアンプシミュレーター(ZOOMのG3等)の場合

?ギター→G3のLINE OUT→別のオーディオインターフェースのIN(HI-Z)→PC

という構成と

?ギター→G3(そのまま録音デバイスとして使用)

という二つの構成だと、音質に差はあるのでしょうか?

652 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 16:49:57 ID:GHq4Jc/o.net
あるかないかと問われれば有ります
オーディオインターフェイスの質によりますけど

653 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 17:06:53 ID:MifkcAlZ.net
>>652
回答ありがとうございます。
インターフェースはスタインバーグのUR12です。

654 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 17:29:40 ID:jOI82w+U.net
ギターはエフェクターかませばインピ下がるからHI-Zじゃないほうがいい?

655 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 19:10:33 ID:GHq4Jc/o.net
>>654
その通り

G3は出力インピーダンスが100Ω
UR12の入力インピーダンスは4MΩ
Hi-Zだと1MΩだからインピーダンスのマッチングとしてはイマイチになるからね

いくらロー出しハイ受けと言っても数値に差がありすぎるとショボい音になるよ
壊れはしないから実際にインピーダンス変えてみて試してみな
もしかすると設定としてダメな方が好みの音かもしれないからね

656 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 19:11:58 ID:GHq4Jc/o.net
ごめん数値の単位間違えてるとこある

UR12の入力インピーダンスは4kΩだよ
失礼しました

657 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 19:14:54 ID:GHq4Jc/o.net
インピーダンスマッチングのこと考えるならG3を直接パソコンにつないだ方が音が良い理屈なんだけど試したことがないので断定出来ないんだよね

ただ自分は昔POD X3 PROを使ってて直接つないだのとオーディオインターフェイス通したのと両方試したがインターフェイス通した方が好みの音だったよ

658 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 21:11:03 ID:z2htwm+I.net
初心者な質問かもしれませんが、歪み系のバッキングギターにコンプかけることはあっても、
クリーン系のギターアルペジオギにコンプかけることってありますか?

659 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 21:27:48 ID:F0ynSSO5.net
>>658
他の音と混ぜるなら基本的にコンプは挿す
コンプ以外のエフェクタやテクで求めてるレベルの音が出せるなら別に要らん

660 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 21:43:51 ID:C+wyyOhU.net
>>657
ありがとうございます!試してみます!

661 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/20(水) 21:48:45 ID:z2htwm+I.net
>>659
レスありがとう!
クリーンギターにリバーブかけて空気感を出したいと思ってます。
ということは、コンプも挿したほうが良さそうですね。

662 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 01:49:04.18 ID:HtVGg5qH.net
>>658
よくあるよ
ジャンルによっては絶対コンプかけた音が必要なものもあるくらいだし

アンプシミュレーター使うならアンプの前にさすか後にさすかで音変えられるよ

663 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 02:07:21.55 ID:F9IkiMgp.net
コンプかけないのが今の主流だけどね
古すぎ

664 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 07:19:11 ID:5wG6c8b8.net
どこの主流だよ草

665 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 07:29:07 ID:yAKL3tmN.net
あからさまに、判りやすくかけない…は流行ってる気もしなくも無いけど
かけないとは聞かないな

666 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 08:15:17 ID:okhv064J.net
>>662
レスありがとう!
アンプシミュ前後のコンプで音が変わるというのは初耳です。
具体的にどう違いますか?
また、一般的な使い方はどちらになりますか?

初心者な質問で恐縮、、

667 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 08:45:07.82 ID:F9IkiMgp.net
>>664
無知晒して恥ずかしいところ悪いけど
ビルボードのトップヒットですら今はほとんどコンプかけてないよ

668 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 08:45:22.72 ID:HtVGg5qH.net
コンプは本当に色々な使い方があるのでギターの音をどうしたいかによって使い方は変わるよ

一般的な話なら
・コンパクトエフェクターで音作りをする →アンプ前段
・他のパートとの調整 →アンプ後段
となるよ

アンプ後段に入れるコンプはコンパクトエフェクターではなく大抵ラックタイプの微調整できるものになるね

あと裏ワザとしてコンパクトエフェクターの前段にコンプをさす方法もあるよ

669 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 08:46:55.26 ID:foYpq+x6.net
エフェクター前段がギターなら一番普通だと思うんだが…

670 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 08:52:05.79 ID:foYpq+x6.net
コンプかけないのが主流とか言ってるやつは頭大丈夫なのか?

671 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 08:58:09.22 ID:F9IkiMgp.net
お前が無知で古いだけだよ
音圧主義なんて間違えた風習とっくに終わった
本当のことを言ってるだけ

672 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 08:59:43.51 ID:HtVGg5qH.net
ギターの音作りは大なり小なりコンプをかけた状態になるものだよ
恐らくID:F9IkiMgpさんはエレキギターのことをよく知らないのだと思う
ブースターにしてもオーバードライブにしても波形的にはコンプかけた状態に近いものになることを理解してないからね
パコパコにする昔のフュージョンギターか何かと勘違いしてるのかもしれない

一聴してナチュラルに聞こえる最近のギターサウンドも実は色んなエフェクターが使われててそれがコンプと銘打ってなくてもコンプの効果を出してる事が多いのだよ

自分で録音して波形見ればよく分かるよ

673 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:04:28 ID:F9IkiMgp.net
馬鹿じゃなければ俺は一言も「音色の変化にもコンプなんか使うな」なんて言ってないの分かると思うけどね

674 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:04:42 ID:GkQ0WWFW.net
「ビルボードのトップは」とか「世界は」とか「みんなは」とか
主語が大きい話は疑ってかかれと荻上チキが言ってた

675 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:04:58 ID:foYpq+x6.net
いや普通にコンプ使うが
billboardの話出してたが、いまhot 100で1位のstack with uのギターにもコンプかかってるぞ

676 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:05:53 ID:F9IkiMgp.net
>>675
お前頭大丈夫か?
日本語の>>673これの意味すら分からない知能なの?

677 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:06:47 ID:foYpq+x6.net
これ>>663忘れたんか?
コンプかけないのが主流って言ってたよな?

678 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:07:04 ID:F9IkiMgp.net
>>674
どう間違ってるかよろしく
ビルボードの音楽の研究すらした事無いレベルでしょ?君
それとも間違ってようが有名人の言葉なら何でも盲信しちゃう人かな

679 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:08:14 ID:foYpq+x6.net
普通の人はそんなの研究しないぞ
自分がおかしいのを自覚したほうがいい

680 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:10:10 ID:F9IkiMgp.net
>>677
『主流』の時点で音圧のこと指してるって無知じゃなければ普通分かるんだよ
>>673といい2度も日本語すら出来なかった自分の知能の低さの弁解をしてくれ

681 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:10:48 ID:F9IkiMgp.net
>>679
普通じゃなかろうがそれなりに出来る人はほぼみんなやってるよ?
普通じゃなかろうが間違ったこと言ってないよね?

682 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:11:06 ID:F9IkiMgp.net
俺何か1つでも間違えたこと言った?
言ったなら謝るが

683 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:19:19 ID:GkQ0WWFW.net
「ビルボードのトップは」とか「世界は」とか「みんなは」とか
レッテル貼った時点で間違い

684 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:21:02 ID:F9IkiMgp.net
>>683
俺の具体的な指摘に対しお前は具体的に一言も言い返せないのね…
はぁ…
ずっとその有名人の狂信者やってればいいと思う

685 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 09:26:22.60 ID:HtVGg5qH.net
ID:F9IkiMgpさんの主張まとめ

・コンプかけないのが今の主流だけどね 古すぎ
・ビルボードのトップヒットですら今はほとんどコンプかけてないよ
・音圧主義なんて間違えた風習とっくに終わった 本当のことを言ってるだけ
・俺は一言も「音色の変化にもコンプなんか使うな」なんて言ってない

だそうです
こうして並べてみると音圧戦争と音の調整を一緒くたにしてる事がよく分かるね


あとレス内容にやたらと
・古すぎ
・無知
・馬鹿
・頭大丈夫か?
・知能の低さ
・間違ったことは言ってない
・有名人の狂信者
などと書かれてるので他人をバカにすることで承認欲求を満たそうとする小心者と分かる

まともに話を聞くこともないよ

686 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 09:28:55.03 ID:F9IkiMgp.net
>>685
なんかずっと逃げてるけど、どう間違えたことを言ったのか具体的に言ってください
ま、反論出来ないから逃げるのが目に見えてるけど
まともに日本語分かる奴には通じてるけど音色のコンプがどうこうなんて一言も言ってない

687 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 09:32:17.98 ID:yAKL3tmN.net
最近増えてる、読解力が足りない人ってヤツだろう
読解力の限界が、そのまま書き込みの限界になってる

それか、後出しで逃げ回るタイプか

どちらにせよ、言葉は通じない

688 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:42:35 ID:foYpq+x6.net
コンプ使わないとかメチャクチャなこといって後戻りできなくなっちゃったから必死でフォローしてるんだな

689 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:44:08 ID:foYpq+x6.net
>>681
それなりにできる人はほぼみんなやってるっていうソースはあるの?適当に言ってるようにしか見えないんだが

690 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 09:45:36 ID:a6HKv3vG.net
多分この人ここで1番実力があるんだろうし
正しいこと言ってるんだろうよ
でも悪口がひどすぎる
この人には教えて貰いたく無いかな

691 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 09:57:47.74 ID:PRld7BXR.net
3度や5度のハモリのメロディを作る際に、
主旋律のMIDIのピアノロールで確認しながら上げ下げしているのですが、
自動で3度などのハモリに変換してくれるソフトってないですかね。

オーディオ、MIDI、それぞれあれば教えていただきたいです。

692 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 10:06:34.10 ID:yAKL3tmN.net
音源をマルチ化して
音色の方で+3や+5にしたのを同時再生しちゃえば?

693 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 11:49:16.24 ID:PRld7BXR.net
>>692
説明不足ですいません。
+3や+5に自動でしてくれるソフトやプラグインを探しています。

694 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 12:34:18.89 ID:W0Al61Mm.net
>>693
スケールに合わせてピッチシフトするやつね
生音の場合、コンパクトのマルチエフェクターにですら搭載されてて今じゃ一般的
MIDIの場合、そういうVSTもあるがDAW本体にもスケールに基づいたトランスポーズ機能がある。フリーのCakewalkにすらついてたぞ

695 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 14:33:29.83 ID:PRld7BXR.net
>>694
ありがとうございます。
ちなみにMIDIの3度を自動生成するVSTですと、何がありますか?

696 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 15:51:50 ID:3I2W0xkj.net
コンプ使ってないビルボードのトップヒットとやらを1曲でも例示するように言えば自然に消えると思うけど

697 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 16:19:36 ID:D6RFc9Zo.net
俺たちで見つけで出してやろうぜ
コンプバリバリ使ってるヒット曲

698 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 17:22:12 ID:Tn0Mu8x4.net
今hot100 2位のsay so
https://youtu.be/pok8H_KF1FA
ギターのコンブとサイドチェイン、キックのコンブがメチャクチャわかりやすい
もちろんベースやボーカル、busでもかけてるだろうね

699 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 17:22:46 ID:Tn0Mu8x4.net
外出中だからid変わったけどおれは>>689な

700 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 17:26:12 ID:/rVMKhLC.net
それは言われてた音色のコンプのようね

701 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 18:02:00 ID:B33OazxH.net
>>691
主旋律をコピペして矢印キーで全部まとめて上げ下げするのはだめなん?

702 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 18:17:32 ID:Tn0Mu8x4.net
いやコンプ使わないのが今の主流だって言ってるが

703 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 18:23:27 ID:F9IkiMgp.net
音圧のコンプだよ
日本語もできないゴミ

704 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 18:24:37 ID:Tn0Mu8x4.net
いやギターの音作りでコンプの話してたのに音圧を稼ぐためのコンプの話をいきなり始めるほうが日本語できてないと思うんだが

705 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 18:26:17.33 ID:Tn0Mu8x4.net
>>658-663
もう一回読み直せ

706 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 18:47:02 ID:5z0emCDE.net
音圧戦争の弊害か、海苔波形コンプアレルギーが出てきて
音圧よりもダイナミクスが大切ってのを主張するために、
コンプなんかいらない、マスタリングもいらない、なんて意見が出てきて
それを真に受けた素人が通ぶる為に、コンプ否定派の俺カッコイイしてるだけだと思う。

707 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 19:32:46 ID:O/NGECFU.net
初心者スレで音圧戦争云々でレスバしてんじゃねーよ
スレチだろ
正解なんてないんだから無視しろ

708 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 20:00:41 ID:yAKL3tmN.net
普通にスレ違いって言えばいいのに
何故か両成敗にして、ちゃぶ台返しつつ
マウント取るパターンは、凄く自演に見える

709 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 20:17:25 ID:Z9R59MVR.net
最近EDM系はいかにもサイドチェーン使ってるの多いですが
昔とか他のジャンルはどうなんでしょうか

710 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 21:34:29 ID:JkxGH5Hd.net
サイドチェーンが発見されたのが多分2003-2004ごろでその前のハードトランスはキックだけ馬鹿デカくしてマキシマイザーでポンピングさせてた記憶

711 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 21:54:28.03 ID:okhv064J.net
>>668
返信が遅くなりました、ありがとうございます。
ID変わってるかもしれませんが、質問した者です。

コンプの使い方は本当に難しいですね、、、EQのように効果がわかりずらい、、
音を圧縮して小さくなったのを元の音量くらいまでゲインをあげて、
音に締まりが出てるかな?くらいの使い方しか知らないです。。

調べてみたら、音をパキパキにするとかおもいっきり潰すとか色々、、

712 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(木) 23:28:55.12 ID:tONJhSdk.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/95953748_2752586834974505_804461109518812002_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=105&_nc_ohc=czrghtCxiw8AX-8uqnU&oh=90f98b27a6d821f32e7084a815c14e5a&oe=5EC8D0B2

画像中央の液晶画面のある機材は何ですか?

713 :708:2020/05/21(Thu) 23:35:10 ID:tONJhSdk.net
こっちの方が判別し易いですかね
ソリーナの上に置いてある機材なんですが
何でしょうか?
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/s1080x1080/96239347_3051730758216942_6291521378491702883_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.
cdninstagram.com&_nc_cat=106&_nc_ohc=9OTRt17mm1UAX_R78LT&oh=103dcbd77753f1853af006f8b21bc465&oe=5EEF8153

714 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 23:39:22 ID:HtVGg5qH.net
>>711
本当にコンプは録音には欠かせない大切な道具ですね
絶対にかけなければいけない訳じゃないですけど限られたダイナミクスの中で色々なパートと組み合わせるときどうしても必要になる時が出てくるんですよね

味付けだとか裏ワザとか色々とあるけどまずはコンプが必要な場所を見極める目を磨くようにがんばってみて下さい
コツはまずはエフェクターをかけないでミックスする事です

素の状態でバランスをとった時に違和感を感じる場所がエフェクターをかけるべき場所の事が多いです

インターネット上で適当な事を書いてる人を多く見かけますが本当に頼るべきなのは自分の耳です
普段から注意して人の作品を聞くことで耳は鍛えられます

海外にはミックスエンジニアの解説が沢山あるので好きな曲の解説を読んで実際に自分で聞いた音と答え合わせをする事もオススメです
教科書的な本を読むよりエフェクターの使い方はそうやって覚えると見に付きますよ

基本を学ぶのも大事ですが実際の作品にこそ学ぶべきものがつまってますからね

715 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 23:45:00 ID:s5GSWAnj.net
海外は音圧のためにコンプなんか使ってないって本当?

716 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 23:50:51 ID:HtVGg5qH.net
誰がそんな事言ったの?
君はどこでその情報を得たの?

717 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/21(Thu) 23:55:21 ID:vs24bTG+.net
いや、さっきの人の話でずっとあったじゃん
君も絡んでるのに

718 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:19:27.96 ID:AbYRNomR.net
>>715 は、仮にこの流れで回答を得て、信じれるのか?確認なら自分で取れるはずなのにw

719 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:22:47.70 ID:LHKVX1zk.net
ごめん、俺そんなに知識無いしあなたがそうだって言うなら信じるよ

720 :708:2020/05/22(金) 00:30:19.33 ID:umJd6RKE.net
自己解決しました
Cirklonという機材でした

721 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:34:29.26 ID:AbYRNomR.net
じゃあ質問の話の筋と違うだろうが、これまでの流れを無視していうと
「海外は音圧のためにコンプなんか使ってないって本当?」は、本当ではないになる。

1.コンプレッサーは音圧をかえるもの
2.海外でコンプを使ってる人が一人でもいれば「使ってない」っていえない。実際コンプレッサーを
使ってるひとは相当数いるといっていい

というわけで、本当ではない。

722 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:36:00.47 ID:LHKVX1zk.net
ありがとう、信じるよ

723 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:38:31.89 ID:LHKVX1zk.net
あ、ということは両方いるのか
コンプで音圧上げる派と上げない派はどっちが多いんですか?

724 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:43:49 ID:iEZ3yUCa.net
コンプで上げる派だね
仕組みを学べば納得できると思うよ

725 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:44:13 ID:mOuWZQvr.net
>>695
synth1でもなんでも、シンセ系ならpitchとかshiftって名前で大概ついとる
ただしVSTiの機能なので、音源は自由には選べないし、調は無視して機械的に音程変えるだけ
DAWの機能(トランスポーズ)を使ったほうが早いってもう既に結論出てるやん
何のDAW使ってるの?こういうのは惜しまず情報開示したほうが早く解決するぞ

726 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:50:22 ID:LHKVX1zk.net
いや、流石に仕組みは知ってますけど
上げないといけない理由と
上げないといけないのに上げない派がいる理由がさっぱり分かりません…

727 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:53:31 ID:AbYRNomR.net
そりゃー上げない人にとっては、上げなくていいから上げないんだよ!

728 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:54:26 ID:AbYRNomR.net
所でコンプって音圧下げれるのか?というか、ダイナミクスを効果的に広げることができるのか?

729 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:55:28 ID:LHKVX1zk.net
え?上げなきゃいけないんでしょ?
上げない必要が無いと思うんですが

730 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 00:58:55 ID:AbYRNomR.net
いやそうじゃない。例えば、音圧が十分で音が小さいなら、音量を上げればいい。
逆に、ダイナミクスを広く取りたいなら音圧は上げないほうが良い。例えばクラシックなど聞いてみれば早い。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 01:01:55 ID:0CeYIOpz.net
マジレスすると教えてる人みんなレベル低いから俺含め誰の話も聞くな
少し難しい話になると知ったかして適当なこと教えてるだけだから
>>728こんなことすら知らないレベルの人がそんなこと教えられるわけが無い
知ったかしてるだけ、みんな

732 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 01:05:22 ID:AbYRNomR.net
>>731
え、下げれんの?

733 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 01:08:03 ID:gpGNofz3.net
専用スレ建ててやってくれ

734 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 01:10:28 ID:AbYRNomR.net
スマンカッタ

735 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 01:11:09 ID:WDNxATSd.net
>>732
当然下げられる
コンプの仕組みと適当にいじってるんじゃなくてつまみの意味くらい理解しろ
何も知らないのに知ったかでドヤ顔で嘘教えない方がいいよ

736 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 01:23:27.65 ID:iEZ3yUCa.net
変なおっさんのせいでこのスレもう無茶苦茶だな
レスにはおっさん無茶苦茶な人生そのものが反映されてるから当然の結果だけどな

737 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 01:31:22.20 ID:AbYRNomR.net
>>735
まじか…てっきりコンプレッサーってのはコンプレッションするためのものだと思ってた。
不勉強で申し訳ない。良ければ下げれるコンプ教えてください。

738 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 02:19:43.50 ID:+U1lGQwP.net
普通無視するよね 馬鹿ばっかり…

739 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 02:20:23.34 ID:NUMKjZ8l.net
なんだこの誰もコンプレッサー持ってない状態

740 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 04:53:12.73 ID:uBlKSz0T.net
音圧下げるのはエキスパンダーじゃないか
コンプとエキスパンダーが一緒になったやつもあるしエキスパンダー使うときは基本コンプも同時に使うけど

741 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 06:20:38 ID:mOuWZQvr.net
コンプ使いはじめは音圧のためにバスやマスターに刺すのがメインだけど、慣れてくると個々のトラックに刺してアタックやリリースで遠近感を調整するのがメインになってくるよね
とはいえ、やはりミックスの基本はフェーダーとパンのみで売り物になるレベルまで詰めることだな
まあ俺クラスになるとフェーダーすら動かさないけども

742 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 06:21:28 ID:4okTbzdl.net
音圧下げるのは後ろの音潰す設定にすればいいだけだよ
コンプ使わないのが正解か使うのが正解か俺には分からないです、言われてる通りレベルが高くないので知ったかしたくは無いです
両方試してみたり色々聞いてみて自分で考えながらやるのが良いんじゃ無いかな?

743 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 10:02:58 ID:3ohYnqFO.net
リミッター・コンプレッサー・エキスパンダー・ゲート・ディエッサー
これぜーーんぶ仲間だからね
次のテストに出るから覚えておくように👈

744 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 10:09:08 ID:6G8JrKDV.net
今までコード進行って低音部の伴奏の事だと思ってたんですけど、もしかしてメロディやウワモノも含めて一つのコードとして見るんですか?

745 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 11:23:38.41 ID:p6TAxBvb.net
凄く簡単に言うと、判断が人それぞれ
実質的に構成音以外の音の使ってるわけだから
私は○○のコードを基準に考えています!! みたいな連絡でしかない

全体をイメージしたコードを記述し、補足するならベース部分だけ別に表記するのが慣例

746 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 11:27:57.87 ID:3Npu8066.net
>>744
良い気付きだね
そうだよ
メロディやウワモノも実はコードに則ってるんだよ

747 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 11:58:05 ID:6G8JrKDV.net
>>745
>>746
ありがとうございます。なんか開眼した思いなんですが、ドミソの伴奏にシのメロディーを被せてたらそれは実質セブンスコードを使っていたって事でいいってことですよね?
もしそれでいいならトライアド以外のコードを使える気がしてなかった自分のテンションが弾けるのですがw

748 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 12:04:33 ID:3Npu8066.net
>>747
違う
詳しくは非和声音の分類でググってみて

749 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 12:18:33 ID:6G8JrKDV.net
>>748
ありゃ、甘くないですねw非和声音の分類ググってみます。ありがとうございます

750 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 15:40:13 ID:LHKVX1zk.net
コンプの質問をした者ですが皆さん意見割れてますね、一筋縄では行かなそうです
頂いたアドバイスを元に色々試行錯誤しようと思います

751 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 16:33:49 ID:71Ne2MrB.net
>>746
基本的な考え方が違う
時間軸に沿って流れる音楽を、時間を止めて音の縦の関係を解明したものが
和音、それが横に流れたものを解明したものが和声。
ギターやピアノでコードを弾いて鼻歌を歌うのは効率的な作曲方法のひとつ
だが、音楽の始まりはコード(和音)では決してない
ギターをジャラジャラ弾いて作曲らしきものをする中学生がこのことに
気付くのに5年から10年かかる
気付いてないプロ(演歌、ロック、フォークを問わず)も多い
クラシック系の作曲家でこのことを知らないものはいない

>>メロディやウワモノも実はコードに則ってるんだよ
コード(和音)に縛られてるわけではなく、アナライズすればそうなってただけ
作曲はもっと自由なものだよ

752 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 16:41:11 ID:wRiHoEr3.net
>>751
ノイズでも作曲してどうぞ
君の方がおかしい事に気付いてない

753 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 16:51:13 ID:iEZ3yUCa.net
>>メロディやウワモノも実はコードに則ってるんだよ
コード(和音)に縛られてるわけではなく、アナライズすればそうなってただけ
作曲はもっと自由なものだよ


そういう部分もあるけど極論言ってるよね
コード進行は調によって縛られてるしメロディも同じだよ
自由という言葉に重みを置いてる風に読めるけどポピュラー音楽に関して言えば価値は低いよ

コード進行や和音から自由になればメロディは音の羅列の様になったりアウトしたりモードになったり結果普通の人の感性には受け入れられないものになるのがオチ

多分あなたが自由だと思う曲を紹介してくれればこちらの言ってる事がわかると思うよ

754 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 16:58:22 ID:wRiHoEr3.net
楽しみだね
無理矢理モーダルの曲でも紹介してくれるのかな?

755 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 17:09:58 ID:cUwf8R4/.net
いや初心者がコードに縛られないようにそんなに気にしなくていいよって意味で行ったただけじゃないの

756 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 17:15:37 ID:wRiHoEr3.net
『中学生』とか人を煽ってるからね
昨日の子だろうけど

757 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 17:20:25.29 ID:pcPtrXZw.net
曲出してこないと予想
「コードに則ってるんじゃない!コード理論が合ってただけなんだ!」
とか同じなのに下らない言葉遊び酷い
それで人を煽るとかもうね

758 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 17:43:00 ID:cUwf8R4/.net
同じことを言ってるんだろうけど知らない人に与える印象は違うからそんなにおかしいことじゃないでしょ

759 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 17:51:50 ID:yB5xI111.net
ならわざわざ煽るなって話だわな

760 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 18:47:34 ID:TRF8gs4t.net
進行借りパクしてメロハメて一曲あがりみたいな作曲()してる人は自作曲スレにもよくいるからなぁ
コード構成音から拾っただけなのでメロなのかアルペジオなのか区別つかないのとかあるある
>>751みたいなアプローチも知ってやってみたほうが良いんじゃね

761 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 18:51:55 ID:wRiHoEr3.net
俺一言も「コードから作れ!」なんて言ってないんだけどな
メロディから作った方がいい曲になりやすいし
ただ鳥の鳴き声ですら完全に見事なコード理論になってる事は覚えて置いた方がいい
詳しい理由は省くけどコードって突き詰めると物理学だからね

あと、やっぱ煽り屋は曲あげられずに逃げたね

762 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 19:28:59 ID:cUwf8R4/.net
そもそも曲上げる気ないんじゃね?

763 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 19:33:27 ID:f2pVD4pP.net
なんか君不自然すぎるけどコード違うくんの自演?

764 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 20:53:03 ID:cUwf8R4/.net
違うんだが
意見が偏っててキモいから逆のこと言ってるだけ
俺は>>705

765 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 21:10:48 ID:h2PQCCey.net
どうでもいい
きもいって

766 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 21:12:31 ID:AbYRNomR.net
>>740
ありがとう。全然使ってなかったから今度試してみる。

767 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 21:38:39 ID:LHKVX1zk.net
それ思った
意味の無いただの言葉遊びで人を中学生レベル、とか煽って「そこまで言うなら例を見せてほしい」と当たり前のこと言われて逃げだだけのやつを
「批判キモイ」と暴言までして赤の他人を擁護する気持ちが全く分からん

768 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:09:32 ID:cUwf8R4/.net
批判は別にいいんだが偏っててキモいんだよ
それに>>751は別に中学生レベルって煽ってるわけではなくないか?

769 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:12:13 ID:cUwf8R4/.net
>>751もキモいんだけど、別にコードを無視して曲を作れって言ってるわけじゃないだろ??
あと他人を擁護するのも批判するのもかわらんと思うんだが違うか?

770 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:18:26 ID:iEZ3yUCa.net
>>769
作曲はもっと自由なものと書いてあるがコード進行にとらわれない具体的な例を教えてくれ

771 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:20:03 ID:p6TAxBvb.net
これも読解力の低下なのかねぇ
言いたい事さえ理解出来れば、あとは言い方の問題な気もするけど

最近は妙に意図を都合良くスルーして、揚げ足みたいなマウントですり替えるパターン多く見るけど
判っててネタで下手なマウントしちゃってるのか、本気で読解出来てないのか、判りにくいのが多い気がする

772 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:35:05 ID:hdbeNH5u.net
なあ、コードマン
「鳥の鳴き声ですら完全に見事なコード理論になって」ないぞ?

773 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:42:46 ID:Fv9o7ZOC.net
なってるよ
まさか「単音はコード関係無い、和音じゃ無いとコードじゃ無い」とか思ってないよね?

774 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:56:16 ID:hdbeNH5u.net
え、音が2つ以上重なってるのは全部コードなの?
それなら、撤回するわ
ごめんご

775 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 22:57:33 ID:Fv9o7ZOC.net
んなこと言ってないが
読解力付けてちゃんと読んでくれ

776 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 23:02:45 ID:gpGNofz3.net
だから高尚な話題は専用のスレ建ててやってくれよ

777 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 23:07:41 ID:3ohYnqFO.net
DTM板でやる必要すらないしな

778 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 23:13:04 ID:hdbeNH5u.net
表現力と読解力w

779 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 23:14:32 ID:Fv9o7ZOC.net
なんか低質な人増えたよね

780 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/22(金) 23:21:48.80 ID:hdbeNH5u.net
ブーメランだな

781 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 00:33:35 ID:wze8J9tv.net
>>770
そんなの知るかよ
自由に作曲するとコードに従ったものになるよって意味じゃないのかって言ってるんだよ俺は

782 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 02:05:03 ID:Wv9RNl5v.net
コードコードって言ってる奴は多分「コードネーム」と無意識に誤解してる。
自分が何の音を出してるかも知らず、コードをかき鳴らしてなんとなくそれに
合う感じの鼻歌を歌って作曲だと勘違いしてる。
こういうのは音楽を勘違いしてるし稚拙だって747は言ってるんじゃねーの
(プロにもいるって書いてあるし)。
そういうのは作曲家じゃなくメロディメーカー、勿論価値はあるけどな。
ただそれでお終いだと結局アレンジャーの助けを借りないと音楽にはならない。
オーケストラのスコア買って来てコードネームふってみれば分かるよ。
真剣に全ての音の音程、リズムを真剣に書けば、コードネームで表せない音も
ある(ほとんどの音はコードネームが付けられるが気合の入った音には
コードネームじゃ表せない工夫があるもんだよ)ロックやジャズでも同じだよ。
構成音も知らずにコード鳴らしてる奴には、例えばムーンリバーの3小節目の
#11thの発想は産まれないだろ?

783 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 02:11:51 ID:dX2Hwwk0.net
どう見ても構成音なんて低レベルなもの知ってるでしょ
アホか

784 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 03:24:00.22 ID:p4JeMuyN.net
返答者も初心者ばかりで地獄絵図だな

785 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 04:35:38.45 ID:1jwiJoAe.net
お前ら音楽作る気あんのかよ

786 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 05:48:11 ID:fqvbZFva.net
まあ、ここで学習発表会やってるようじゃ未だ無理ぽ

787 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 06:20:00.58 ID:xR3aGjTR.net
理論も作曲には大事かと
ひたすれDTMやってるだけじゃ良い曲作れないよ

788 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 06:51:22 ID:fGcWZs+u.net
>>746が気にくわない奴は>>744に対してどうレスを返すんだ?
もしレスを返せないなら>>746の勝ちって事で終わりでいいな

789 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 07:22:23.26 ID:+Chx9y/b.net
構成音ぐらい知ってるよw
テンションなんかも微分音使ったもちろん
そんなの『非和声音の分類』なんて言葉出してる時点で分かるでしょ
>>751は相手がどのくらい分かってるかも把握してないのに「お前なんて何も知らない中学生レベルだろ」と人を馬鹿にしたんだよ
しかもみんなに質問されてから都合悪くなったのか出てこなくなったしね
非和声音の分類に当てはまらない音も1%とかは存在するけど「コードとメロディーって関係ありますか?」くらいの質問する人に難しいことあーだこーだ並べるより「関係あるよ〜この理論学んでみてー」くらい言うのがなにか間違ってるかな?

790 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 08:16:57.53 ID:a402DQj1.net
理論スレってのがあるんだが麺玉付いてんのか

791 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 08:24:38.96 ID:EDdzmbYT.net
荒れてますが、質問いいですか。

FXチャンネルはリバーブ等を複数のトラックで共通して使うのはわかりますが、
グループチャンネルの使用頻度は高いですか?

例えば、ドラムをグループチャンネルにまとめて使うのもアリですが、
元々パラアウトしてて、コンプもそれぞれ違う設定にしていた場合、
グループチャンネルとしてコンプを使おうとすると、全部に同じコンプ設定が
かかってしまうことになりませんか?

グループチャンネルの利点は、複数トラックの音量とかをまとめて調整できたり、
同じエフェクトを一度にかけたりするくらいでしょうか?

792 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 08:36:33.14 ID:CvDg3prR.net
DAWの仕様にもよると思うけど
基本的にはその手の管理のしやすさ…の為に存在する機能だと思うよ

俺は使ってるフェーダーが8だから、ミックス時に楽になるように設定してる

793 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 11:02:55 ID:p4JeMuyN.net
>>791
グループチャンネルはとても重要な機能だよ
ミックスには正解は無いので好きにやればいいけども

794 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 14:52:37.45 ID:YPvlraL4.net
トラップのサンプルパックを何か購入しようか考えているんですが、EDMの定番サンプルパックであるVDUB(VEC?)のようなものはトラップにもありますか?

795 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/23(土) 20:01:30.48 ID:v1rUzNfv.net
このスレ急にマウント取ったと思ったら
質問されると逃げる人ばかりだね

796 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 00:08:54.56 ID:8Y1YJ7eE.net
>>795
そう思うなら質問きたら君がしっかり答えてあげてよ

797 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 00:53:22 ID:bJYUJJa8.net
グループチャンネルはFXチャンネルとして使うこともできるからね
同じコンプで空気感やまとまり感を出すって考え方が所謂Bus Compだよね
有名どころだとAPI 2500とかSSL4000シリーズあたりかな

798 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 03:17:46.05 ID:LWU5Rthp.net
本当の事、大事な事、役に立つ事、儲かる事を
こんなところで只で教える訳ないだろwww
あ、これは本当!

799 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 03:47:08.35 ID:YMZKZLuC.net
>>788
蒸し返して悪いが740が言ってる(思ってた)コードってのは
ピアノ弾く時の左手の事で右手のメロディも実はそれに入ってんの?って事じゃないの?って俺は思いながら見てました
だから747が意味わかんね

800 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 03:58:02.19 ID:TkdRAvG4.net
>>751は適当言って人を叩きたいだけで
何も考えてないかと

801 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 07:22:05.89 ID:MlaYHkOs.net
>791
使用頻度はめっちゃ高いよ。
>グループチャンネルの利点は、複数トラックの音量とかをまとめて調整できたり、
>同じエフェクトを一度にかけたりするくらいでしょうか?

音量調整に含まれるかもだけど、複数トラック纏めてミュート・ソロできるのがめっちゃ便利

802 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 08:50:29.08 ID:vHPmPh7P.net
>>798 しょーもないことでも核心はぼかして周囲を盛ると
さも情報通としてマウントできた昭和な手口だねー

803 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 20:51:19.92 ID:iOtWCipx.net
>こんなところで只で教える訳ないだろwww
>あ、これは本当!

クレタ島の人は全員ウソつきで、、、、

804 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/24(日) 20:59:58.78 ID:iOtWCipx.net
マジな話するとグループチャンネルは音場と音像を作る時に便利
スタジオで何故、Z1とかオーラトーンやらFOSTEXのフルレンジでもチェックするのか?
よーく考えて、じっくりググって(日本語翻訳アプリを使って)調べてみなよ
これ以上は企業秘密だから(音屋は皆そうだと思う)これを機会にな。
今現状AI系のプラグインがお手軽に使われるが、古典的な手間のかかる手法を一度でも体感するのは良い勉強だ。
フランジャーのFXを使わずに、自分の手でテープのフランジを触った事がある人は分かるよね。

805 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 01:27:45.97 ID:cziWgHv5.net
なんかこの人出てくると一気にうさん臭くなる

806 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 04:48:37.20 ID:/qfpmUe2.net
>>1の「上記のテンプレ」、1より上にはスレタイしかないので
テンプレとやらなしで書きますが

根音を自動検出して倍音と合わせてブーストする
MeldaProductionのVST
呼称は何でしょうか

「リミッタ」とか「イコライザ」のたぐいです
http://o.5ch.net/1nxad.png

807 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 05:11:43.68 ID:/qfpmUe2.net
>>806
この中のどれかなのですが
https://i.imgur.com/iCKkRTz.png
プリセットの名前までわかる人おられますか

一般的には何の文字列で絞り込み表示しますか

808 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 08:23:30 ID:WbbtAI/w.net
へえ、Meldaって面白そうなプラグイン一杯考えるなあ
でもルートの検出なんてどうやるんだろ?
音楽的にじゃなく単純に物理的な最低音ってことか?
そんなんでベースが動くたびに周波数分割で音量変わったら迷惑なんだけどwww

809 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 09:24:12 ID:Ck1eSROl.net
絵見てハーモナイザーかと思ったが説明文はエキサイター?
Eqひとつしかないじゃん(transformerってのも気になるけど)

810 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 17:53:37 ID:8afRP4Em.net
BFD3のスネアだけがどのベロシティで打ち込んでも同じ音になります
logicを使ってるのですが何か解決策はないですか

811 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 20:27:29 ID:aYGugwvr.net
何かのインタビューで有名なエンジニアの方が
「フェーダーだけでミックス・マスタリングできるのが一番理想なんだよ」
って言ってたのを見たのですが、なぜでしょうか。

812 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 20:27:31 ID:/UiANHTY.net
ギターに詳しい人教えて欲しい

ギター打ち込んでるんだけど、ソロ部分はリアピックアップに設定してるけど、
バッキングギターのピックアップはどれに合わせますか?

813 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 20:51:03 ID:F+8duhX4.net
そんなの聴感が全てですよね、ハムバッキングでもシングルコイルでも違うし
カッテイングのキレが欲しいときはネック寄りのピックアップを選ぶだろうし、重低音の
リフ、ソロで終始したい時はリア一択だろうし

814 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 21:07:15 ID:F+8duhX4.net
正解なんて無いんだからどんどん打ち込んで聴き比べてみるべきですよ
ただ打ち込みよりはmidiキーボードでのリアルタイムの方がバッキングでもそれっぽいですよ
私は腕がまだまだなのでバッキングはアコギ、エレキ共にオーディオレコーディングしてますが、
リードは入れられませんが、バッキングは半年でなんとか録れました
やっぱり出来るだけ実機で録るのをお勧めします

815 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 21:07:29 ID:cziWgHv5.net
>>811
理想の話だよ

ミックスの前段階である録音が上手く出来ていればミックスは音量をそろえるだけ(フェーダーを動かすだけ)で済む
パンをふる必要さえ無い
でもそれには

・理想の作曲
・理想の演奏
・理想の録音
が出来てることが前提なので実際は難しい
それを意識した言葉だと思う

>>812
曲調によります

まずその曲の
・ギターの役割
・テンポ
などを考え自分が最適だと思うサウンドを想像したあとギターの音色を決めます

ボーカル曲なら歌が中心なので中域を埋めないようリアピックアップ中心で音作りをすればあまり問題ないと思います
リアで音色作って必要あればEQで調整する方法もあります

816 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 21:10:27 ID:svCJZdx4.net
>>811
単に楽したいって事かと。仕事より酒w
謎なPlugIn買うとかあれこれアプローチするよりネ

近年は音圧 下がってきたからフェーダーだけ世界は誰もが実現し易くなっているかと

817 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 21:19:46 ID:cziWgHv5.net
>>811
もう少し書くけどレコーディングを意識した話だと思うよ

レコーディングって腕利きのプロデューサーがきちんと計画立ててしたものだとミックス段階ですることは極端に少ないんだよ
録音がいい加減だとミックスで何とかしようと手を尽くすことになる
ミックスする人が録音も出来れば理想だけど現実はそうじゃない事の方が多いので

最近だとアーティストがアレンジして仮ミックスまで仕上げる人も増えてるみたいでそのパラデーターを受け取ってきちんと商品として聞けるものにする事をミックスと呼んでる気がする

それだとフェーダーのみで済ませることなんて不可能だからね

818 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/25(月) 21:25:31 ID:a8sMFCzn.net
そっちの話なのか
てっきり料理で調味料は最低限、素材の味を大事に…的なノリだと思ってた

819 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 00:06:51 ID:3fHLl1tw.net
M-AUDIOのKEYSTATION 88使いです。
同じくM-AUDIOのSP-2 サスティンペダルと、EX-P エクスプレッションペダルを別々に買おうと思っているのですが、重要ですか?

ピアノを本格的に弾きたいのですが、ソフトペダルやスヌテートペダルの付いているものはKORG社の物しかないようでした。
エクスプレッションペダルを使えばDAW上のMASSIVE X等のプラグインで弾いている時、音を徐々に大きく出来たりするのでしょうか?
またエクスプレッションペダルはピアノを弾く時にも使ったりしますか?エクスプレッションペダルはソフトペダルの代わりになりますか?
またサスティンペダルではなく、スイッチペダルの選択肢もあるようなのですが、この選択肢になる場合を教えてください。

また中田ヤスタカ氏等はサスティンペダルやエクスプレッションペダルを使っていると予想されますか?
やりたいことは、現状の環境で手軽にピアノを出来るだけ本格的に弾きたい、
DTMで徐々に音量を大きくしたり、リバーブやノイズのサウンドに変化を付けたい等です、
またサスティンペダルとエクスプレッションペダルを購入することによりDTM環境にどれだけ違いが出てくるのかも簡単に教えて欲しいです。
尚ピアノや音楽の経験は独学で君が代や前前前世(入門)を弾いただけでほぼゼロです。
まだ楽譜も禄に読めていないのでどこでサスティンペダルを活躍すればいいのかもわかってないですが、
今サスティンペダルの使い方の動画見ました。記号は楽譜には出てきてないので全音符の所なんかで勝手に使っていいのかわかりません。
まだ演奏は片手右手のみの状況ですが、サスティンペダルとエクスプレッションペダルの導入をどう思われますか?
DTMerの方々のサスティンペダル、エクスプレッションペダルの導入度合いを比率で言えばどの程度と思われますか?
よろしくお願いします。

820 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 01:22:22 ID:3fFgpu0D.net
SP-2 まで読んだ

821 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 01:36:24 ID:3UhznCIF.net
漏れは基本ピアノ弾きなので個人的にペダルは3本必須なのだが
エクスプレッションは使ったことない
DTM的にはあったらあったで便利かもしれないけどね

ピアノを演奏する観点の話だけさせてもらうと
どのみちon/offしかできないだろうがサステインPは基本必須
エクスプレッションPはソフトPの代わりにはならない
ソフトPは初心者は当面考えなくていい
ソステヌートPは初心者は当分まったく考えなくていい

いずれ本格的にピアノ弾きたいなら
レンタルのピアノ室とか学生さんなら学校のだとか
弾けなくてもいいから実際にグランド触ってペダル踏んでごらん

822 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 05:31:46.88 ID:Nqb0klGo.net
そりゃプリフェーダーが処理済みのトラックでミックスするなら基本はフェーダー操作になるでしょ
一発掛け録りで完璧な仕上がり求めるとか、そういう無意味さを感じるけど
それで一体感とか空気感出るとか言ってる人は大抵ロジカルな根拠に乏しい人たちだから話してても疲れるんだよね…聴き専のピュアみたいな連中と変わらないわ

823 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 05:34:27.71 ID:aszwKTY+.net
下手の考え休むに似たり

824 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 12:11:12.79 ID:7pZ+gh1z.net
質問お願いします
DTMと動画編集始めたいので、それ相応のPC探していて、マウスコンピューターのDAIVを考えているのですが、評判見ると最近特に動作が遅いとか、電話等の対応が悪いという評判を見るのですが、実際に使っている方いましたらその辺の使用感をお願いします。

825 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 12:21:57.45 ID:bqGGFm1v.net
PCパーツのコア部分はオリジナルではなく、店で組んでるだけだから、BTOなら基本的にどの店も性能は変わらない

ただ、マウスに限らず、初心者に目につきやすい大手は
必然的にサポートが必要になる初心者が多いから、サポートは混むし疲弊しがちな傾向にある
マウスは比較的安めのパーツで組む事が多いから、若干の値段の安さがメリット…って感じかな

826 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 13:01:01.55 ID:MPtPZx1u.net
ベースの音作りで質問があります
https://www.youtube.com/watch?v=srH34Tjjo9U
この曲の15秒あたりから鳴るベースの音はどう再現すればいいのでしょうか
低音をカットしているのかなと思いエレキベースの音源にハイパスをかけてみたりしましたが似た音にならず悩んでいます

827 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 13:39:32 ID:10tIusRg.net
resonanceあげろ

828 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 14:59:01.17 ID:tlJzi1Iy.net
POPの明るい曲に、バックできらびやかな感じでピアノ伴奏を入れたいんだがいまいち上手くいかない
今はコードに合わせてアルペジオで挿入していますがただアルペジオっぽいだけで思うようにいかないです

アニソンみたいなきらびやかに裏でピアノがメロディーを奏でているようなのって、コードで当てている訳ではなくて、
対旋律としていれているのでしょうか?

829 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 15:55:30 ID:CAmZsNxN.net
もちろんコードトーンの中でフレーズを構築してるよ
目指すところが分からないけど、自分が気持ちよく感じるように自由にやってみたらいいと思う

830 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 16:28:31 ID:3JesjoBx.net
cubaseスレで質問させていただいたのですが回答なかったのでこちらで質問させていただきます。

cubase 7.5 を使っているのですが、ピアノロール上で音名が表示できません。
下記知恵袋のように表示されるにはどうしたらよいでしょうか。
ご教授何卒宜しくお願い致します。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11218940291

831 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 16:37:40 ID:tlJzi1Iy.net
>>829
ありがとうございます!
いろいろ苦労しそうですが頑張ってみます!

832 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 16:41:55.21 ID:Ta232E4e.net
他のトラックの中〜高域をEQで削らなきゃ、ピアノとして綺麗に聞こえないっしょ。
加えてパンの位置を他のトラックと重ならないようにすれば、ピアノの音は前に出てくるかと。
また、BosendorferとC7を比べたらC7のほうがミックスに合う気がする。

833 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 19:21:13.69 ID:tlJzi1Iy.net
>>830
知恵袋に書いてあるとおり縦に拡大じゃああかんの?
横じゃなくて縦に拡大だぞ

834 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 20:37:10 ID:sqDDFxH5.net
ミキシングを色々研究してて、調べてるうちにどうしてもわからないことが、、

エフェクト処理で、リバーブの音をまた別のリバーブに送ったり、
ディレイ音をリバーブに送ったりすることで複雑で立体感のある空間を演出、ってあるんだけど
これどういう手順というか段取りでやるかわかりますか?

835 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 21:06:40 ID:AXmMSifF.net
>>834
少なくとも使ってるDAW位は書きなよ
ソフトによってやり方は変わると思うけど、エフェクトトラックを別途作れば何個かエフェクト登録できると思うからディレイとリバーブを登録すれば上から順に重なっていく。
あとはエフェクト掛けたいトラックを、そのエフェクトトラックへセンドすれば重なっていくよ

836 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 21:07:31 ID:QtzWOiom.net
>>825
なるほど、ありがとうございます。あれこれ考えず買ってしまいます!

837 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 21:25:32 ID:Z9Js6Gtn.net
>>817
Spotify向け素材をそのままCDしているオフィシャル何とか というバンドもあるみたいですね
あーつまり音圧 低いママ

838 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 21:37:49.29 ID:Z9Js6Gtn.net
>>819
> エクスプレッションペダルを使えばDAW上のMASSIVE X等のプラグインで弾いている時、音を徐々に大きく出来たりするのでしょうか?

まあできますよ
自分はLyle Maysファンなのでハーモニカを足でピッチベンドするとか普通


> またエクスプレッションペダルはピアノを弾く時にも使ったりしますか?エクスプレッションペダルはソフトペダルの代わりになりますか?

いやー あれは音色も変わっているから
まあエクスプレッションのデータをソフトペダルに割り当てるのは有りだと思いますが

> また中田ヤスタカ氏等はサスティンペダルやエクスプレッションペダルを使っていると予想されますか?

EDMじゃ要らんでしょw それより音圧上げが基本
まあそこはPlugin 勉強して

> 記号は楽譜には出てきてないので全音符の所なんかで勝手に使っていいのかわかりません。

音が濁るか 逆に薄くなりすぎないかで適当に踏んでいます
ラテン 跳ねる様なので踏みっぱなしだったら濁って殴られるでしょ?w

> DTMerの方々のサスティンペダル、エクスプレッションペダルの導入度合いを比率で言えばどの程度と思われますか?

ブレスコントローラーもオススメw

839 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 21:41:07.32 ID:5xW5VKtI.net
>>833
縦に拡大しても表示されませんでした。表示方法を変える設定がどこかにあるのでしょうか

840 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 22:00:38 ID:yvmVBIQ3.net
Studio OneとLogicProXのどちらを利用するか悩んでいます。
当初はボカロで遊びたい、Windowsマシンもあるので、StudioOne一択だったのですが、Logicを触ってみるとインターフェイスが見やすかったりと、揺らぎ始めています。
Windowsで利用するのは我慢するとして、2018年モデルのMacBookPro(メモリ8G)で作るなら、どちらのDAWが快適でしょうか。

841 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 22:38:43.17 ID:Nqb0klGo.net
直感で選びなさい
そして迷いが出てきたらスイッチしなさい
いずれ良い伴侶に巡り逢えるはず

842 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 22:56:52.58 ID:Kd/i+toR.net
ダウンロードしてインストールしたソフトが全く何処にあるかわからない
もうパソコン嫌MPCほしい

843 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/26(火) 22:58:14.33 ID:sqDDFxH5.net
>>835
失礼しました、DAWも書くべきでしたね、、Cubase8.5を使ってます。

教えていただいた内容を整理しますと、
FXチャンネル(になるのかな?)作成して、1つ目のバスにディレイ、2つ目のバスにリバーブをそれぞれ設定し、
ディレイとリバーブの両方がかかったものを、使いたいトラック側のセンドエフェクトから選択する。

↑この認識で合ってますか??

844 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 00:16:21.27 ID:GKqXoWzl.net
>>843
おけ

845 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 01:02:17 ID:KC3d+mfP.net
ディレイ→リバーブとシリアル接続させたFXチャンネルにセンド・リターンで返し受けるのもアリだよね
余談なんだけどFXチャンネルの終段スロットにレシオ高めに設定したコンプ挿してみるといいよ
で、原音をトリガー(モジュレーター)にコンプをサイドチェインすると特にボーカルなんかは埋もれずくっきり見えて余韻も奥行きも出てくるからよく使われるテクニックね
リバーブ音を録音して逆再生させる、なんてのもよくある

846 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 03:13:07.88 ID:2X38+zM3.net
izotopeスレはレベルが高そうだったので移動してきました。
エレパレボイスというか
ttps://m.youtube.com/watch?v=78Nc5Q19FwU
の声をリアルタイムで変換したいです。
現在PC、Cakewalk、VocalSynth2、USBマイク、USBのMIDIキーボードを準備しましたが、設定方法が全く分からず只々声が汚くなるだけです。
汚い声のリアルタイム変換はできています。
VocalSynth2のエレパレ設定を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

847 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 13:14:41 ID:/Qsb7xBp.net
このPVのイントロを耳コピしているのですが自分の音と比べてかなりノイズがかかっているように思うのですがこれはエフェクトの類なのでしょうか?
このノイズっぽい音の名称もわかれば教えていただきたいです
DAWはcakewalkです

耳コピwave、音量超注意です。
https://15.gigafile.nu/0603-d28e6da34718e1017c321955bf0fe396c


https://www.youtube.com/watch?v=aawXWcdx72w&list=RDMMaawXWcdx72w&start_radio=1

848 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 14:01:16.96 ID:/Qsb7xBp.net
これもしかしてベースかギターが違う音程でもう一つあるだけですかね…
後で試してみます

849 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 15:48:07 ID:fd9QpRc8.net
ビジュアル業界にはPCのモニタキャリブレーションってのがあるけど、サウンド業界にはないの?

たとえば国際機関かなにかが「PCにおける標準的な音量」ってのを定義してて、
それに合わせてパソコンを各自でチューンするみたいなシステム

これないと銘々がばらついた音量のファイルをリリースしてしまって困ると思うんだけど

850 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 15:50:48 ID:/Qsb7xBp.net
むりでした

851 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 15:51:37 ID:CHExeTTf.net
それが最大音量だろうが
アホか

852 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 16:53:10.93 ID:WMBfDvzv.net
>>849 wikiに出てるけど、質問の内容は無意味かと。普通はdBで表すでいいんじゃないの?
ある程度の基準はあっても、実際には個人の快適な音圧は異なるし、ヘッドホンとスピーカーでは出力が違い、また年寄りは高域がそもそも聞こえにくい。

ISO 226 ラウドネス曲線
ISO 80000-8
AES/EBU

853 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 17:22:32 ID:fd9QpRc8.net
>852
つまり答えは「ない」ってことね、サンクス

WINDOWS側のサウンドデバイス設定で音量を100%にして
同サラウンドテスト音がうるさくない程度かつ聞こえる程度にスピーカー側のボリュームを調整したんだが、
いざそこらのフリー素材曲を当該サイトのWEBプレイヤーで視聴したり
YOUTUBEやらを視聴するとどれも爆音なんだわ。最初の質問はそのため。

つまり世間でWEBプレイヤーを作ってる人が音量を間違ってるわけだ
もしOS側のテストサウンドの再生音量を正しいと仮定するならば、だけど

>851
てことでお前がアホなんだよ

854 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 17:51:15.17 ID:UkNNrFR2.net
そういうことにしとけwww

855 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 17:56:40 ID:xx0wtpkX.net
おいおい…
モニタのキャリブレーションを勘違いしてないか?
アレは標準にするって話じゃないぞ?
音楽と一緒で、環境によって音が (色が) 変わるから、それを制御する為のモノ

メーカー違いのモニタを使ってる…或いは会社のモニタと自宅のモニタを同じ発色にしたい…って時に
環境込みの発色具合を調べて、検出した数値と同じ出力に (キャリブレーション) するってヤツで
その標準値は、相対的な数値の基準でしかなく、国際的な基準値みたいな話じゃない

どちらかと言うと、出版系の用途に使うモノで
印刷所が、ウチの基準はコレだから、ズレたくなきゃ合わせてくれ (或いはその逆に提出して合わせて貰う) って話で
音楽の媒体毎にdb等を合わせていくのと、やってる事はかわらないよ

856 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 17:56:53 ID:WMBfDvzv.net
>>853 前提条件は先に言おうな。キミの考えも判らなくなないが、ちょっと違うと思う。

俺としては昨今のクラシック以外の楽曲は例外なくあらかじめ音圧というかゲインを上げてあるものだと思ってる。
だから、耳を保護するためにPCとかオーディオデバイスのボリュームを最初から絞ってる。

例えばsoundcloudというネットでの音楽配信システムがあるけど、これには音量調節のアイコンを付けられるのに、付けない不親切なサイトが多い。
しかし別の視点でいえば、音量調節が付いてないのは大きな音で鳴らしますと宣言しているのも同じなので、それでも再生したければあらかじめ再生デバイスの音量を下げる。

また、音の素材にノイズが含まれているとしたら、もともと音圧の低い音を大きく再生すれば、ノイズも目立つことになる。
逆に大きい音の素材でノイズの処理が適切になされているならば、望む音量に下げたとき、ノイズも小さくなることになる。

857 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 18:00:28 ID:WMBfDvzv.net
逆だな。「あらかじめゲインというか音圧を上げてある」と書くべきだった。

858 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 18:03:43 ID:xx0wtpkX.net
余談だけど、日本の色って他国と比べて狂ってるから、世界的な標準に合わせたら大問題になるんだぜ?

尿液晶って騒がれたの聞いた覚えが無いか?

世界が白だと言ってる色を、日本人は黄色と認識してしまう
だから日本で販売する場合、海外基準で言う青を日本の白って事にして専用モデル作ってたりする
外国では普通に白なのに、日本人は尿液晶とか言って文句言いだすからなw

ちなみに逆も同じで、日本の映像は向こうに行くときに調整される
興味があるなら色温度で検索してみれ

国際的な標準値…なんてモノがあったして、日本でキャリブレーションなんてしたら
尿PCだの尿画像だの言われてパニックになるわw

859 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 20:46:39 ID:M4FBfWyz.net
>>849
モニター環境のキャリブレーションってことなら
それに対する一つの試みがK Systemなんじゃないかな

860 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 21:03:17 ID:M4FBfWyz.net
sRGBとか国際規格でそ
どっちにしろカラーマネージメントの本質はモニタ環境の均一化じゃなくて
それがなんであれ最終的なアウトプットとモニタ上の色を揃えることが目的でしょ
まぁ結局DICのチップとかまだ必要なワケだけだけどさ

861 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 21:18:57 ID:XsmqlvGk.net
オーディオインターフェース買ったんですけどヘッドホン買うの忘れました パソコンのスピーカーでモニタリングって可能ですか?ちなみにマックでガレージバンド使ってます

862 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 21:25:49.36 ID:XsmqlvGk.net
あ、すみません
できました

863 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 21:40:27.57 ID:p0QtZa0Q.net
>>861
自分で聞く用ならなんでもいいけど、いずれ人に聞かせるつもりならその時までに、
そこそこのスピーカとヘッドフォンはかっとき。「モニター」って付いてる奴な。
聞こえ方全然違うから両方でバランス取らないといかん。
インタフェイス買っといてMACのスピーカじゃあ、宝の持ち腐れも甚だしいってのもあっからな。
けど中古でも漁らん限り、どうやっても合わせて4万円は越えちゃうんでな、
人に聞かせる段階になってからでいいたぁ思うよ。

864 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 22:20:53 ID:ADoyzep5.net
昔apple TVみたいな小さなデバイスでヘッドホンを有名なモニタースピーカーを
シミュレイトする奴あったなあ
広告にはSUREのヘッドフォンを使ってたからあれがリファレンス なんだろうな
使ってた人いる?

865 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 22:21:49 ID:xx0wtpkX.net
>>860
SRGBって範囲指定だぞ?
音で言うなら周波数規定みたいなもん

それにキャリブレートってホント勘違いしてる人多いけど、本質は全員が同じ環境になる方の使い方だぞ?
今なら、スタジオ入れずにリモートワークしてるバンドマン全員が音の環境を統一させる為のもの

音と一緒で、ターゲット値は媒体や国で変わる
本来は作る側の環境統一の方が主な使い方だよ

間違えてそうだから、音楽の運用に近い方で例えただけで
音で言うフラットとはちょっと違う使い方だし

866 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 23:43:24.53 ID:E83WlJz3.net
>>849
質問の答えに最も近いのが
http://www.jas-audio.or.jp/jas-cms/wp-content/uploads/2013/03/022-029.pdf&ved=2ahUKEwjF_6n5odTpAhWaXisKHQBGBV4QFjAMegQICBAB&usg=AOvVaw0UJcxBrc8f6aVb9gcn8j5P
ITU-Rのラウドネス規制だと思う。

867 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 23:47:40.76 ID:E83WlJz3.net
すみません、リンク上手くいかなくて。
ITU-R ラウドネス で検索すれば当たります。

868 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/27(水) 23:57:16.45 ID:M4FBfWyz.net
>>865
いや…>>860は個々のモニタのキャリブレーションの話でなく
カラーマネージメント全体について言ってるんだけど
sRGBも入出力を含めたカラーマッチングを目的とした規格なわけで
モニタだけの話じゃないよね

理念としては
たとえばそのバンドマンが聴いている音とリスナーのところで鳴る音が
すべて同じになるようにってな話でそ

実現されてもいなければ求められてもいないのかもしれないけど
色でも音でもそういうのあったらいいねってのは分からなくはない
んま最後は単なる個人的な感想です

869 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/28(Thu) 00:24:15 ID:Vzy4hp9B.net
>>868
言いたい事はわかるし、理想だとも思う
誰でもそうなら良いとは思う事だけど、現実的には夢物語

地球全人類の統一言語はある? 万能翻訳機が有れば良いよね!! みたいなレベル

870 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/28(Thu) 01:07:20 ID:NIuzK1gG.net
昔の現場では音量合わせる為に、テープの最初に1kHzのサインを0dBで入れて、収録前に卓のメーターをそれに合わせてた。
放送局の卓なんかは、それ専用のテストトーンが出るボタンがついてたよ。

今はデジタルだからクリップしたらすぐに割れるし、割れない範囲で目立つようデカイ音出そうと頑張ってるからどれも爆音なんだよね。
各自ユーザーが都度ボリュームひねって調整して下さいって事だね。

WEBプレイヤーとか再生アプリ側はノーマライズでピーク0dBに合わせてくれるけど、
肝心の楽曲のマスタリングがピーク近くに張り付いてるからやかましい。

一部のプレーヤーには音量レベル差に対応できるように、タグにラウドネス情報を入れるリプレイゲインってのもあるよね。

871 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/28(木) 01:43:10.12 ID:v0XfEHMf.net
akaiのs1000とかのサイン派ってそれと関係ある?
素朴な疑問なんでスルーでもいいです

872 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/28(木) 19:27:44.95 ID:a3rb1ciH.net
これは何ていうDAWですか?
https://pbs.twimg.com/media/EY6nFFNVAAAa9tH?format=jpg

873 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/28(木) 20:30:17.29 ID:bdVZd9i1.net
>>872
反転してるけど普通にCubaseじゃない?

874 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 00:10:05.55 ID:L2PnK/H4.net
YouTubeやニコニコは投稿時にラウドネスノーマライゼーションがかかるので
どれだけ音圧を上げても他の方の動画と同じ音量になるものだと思っていたのですが、
実際に投稿してみると自分の投稿動画の音量が低いです。
これは何が原因なのでしょうか。

875 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 00:48:30.56 ID:5y5lztZx.net
7口のUSBハブ買っても大丈夫かな

876 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 11:42:53 ID:BE4uVDUN.net
>>874
ぶっちゃけ聴く側からしちゃ音量低いだけなら自前で高くするだけだから気にすんなよ

877 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 18:05:59.92 ID:TTym6KRw.net
ライン入力でオーディオインターフェイスの録り音の違いてある?
マイク→アウトボード(ボリューム大) →オーディオインターフェイス(ボリューム0)の時とかで

878 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 18:22:45 ID:JvcfM96W.net
>>877
ある

879 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 18:41:08.67 ID:aH5BpRTL.net
>>874
検出されてんだよ
音圧に合わせて自動で補正がかかる

だから音圧を爆上げしてると、補正でめっちゃ下げられる
音圧戦争対策で、過剰に音圧上げるなよって事だ

880 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 21:33:01 ID:D4V9ZzTx.net
まさかベースまったく入れてなくて高音キンキン矩形波とかだけで曲とか言ってるんじゃないよね

881 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/29(金) 23:35:35.43 ID:+LJ8opXw.net
sus4やセカンダリードミナント等で調にない音でコードを構成した場合、
その間のメロディは調にない音で構成しても良いのでしょうか

882 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/30(土) 00:17:48.52 ID:DjCtOcCH.net
当たり前

883 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/30(土) 02:26:47.50 ID:FV6tyTB2.net
>>881
OK

884 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/30(土) 10:54:06 ID:JWWXYfrb.net
Youlean Loudness Meterをどこに挿したらいいか、教えていただけないでしょうか。
マスタートラックに挿すのかなと思っていたのですが、マスタートラックに挿すと
音が出なくなってしまいました。オフにすると音が出ます。

885 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/30(土) 13:45:44.28 ID:GwvoqOG9.net
マザーボード変えたのでOSクリーンインストールしようと思ってるのですが、膨大な数のプラグインやexeをもう一度インストールし直すのを考えると気が遠くなります
皆さん使うもののexeはある程度まとめておくんですかね…?

886 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/30(土) 16:50:15.52 ID:DRQboOpw.net
https://youtu.be/gdB8bh3EjM8
こんな感じのピアノが綺麗に鳴っている曲作りたいんですけど、こういうのはコード理論以外にも重ねる音の知識必要ですか?
コードの構成音だけじゃこんな感じに綺麗に響かなくて…音に厚みもでないです

887 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/30(土) 19:44:29 ID:28ibkX9w.net
このピアノの音に厚みがあるとは思わないな。EQで削ってるからエレピっぽい。
ソナタまでやったけど教本にコードなんか書いてるの見たことない。

1) ピアノを特に聞かせたい時にダンパーを踏んでいる。ただし当然踏みっぱなしではない。
2) ピアノのトラックを右手と左手に分け、各々を左右へぐっとパンを振っている。
3) 普通にEQで他のトラックの中域を削る。

888 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/30(土) 20:39:28.95 ID:28ibkX9w.net
>>885 vstプラグインって、そういう面倒いことをなるべくしないで済むよう作られてるっしょ。
最初からサウンドデータだけは別ドライブにインストールしておけば良かった筈。
なのに、何も考えずvstとそのデータを一律cドライブに突っ込んだのなら、そりゃ君の問題。

可能ならば、vstプラグインやそのサウンドファイルはcドライブ以外にインストールする。
ドングルとか認証用ドライバは再インストールしないとダメだろうけど、プラグインやサウンドデータはdawで場所を指定すれば良きに計らってくれるはず。

889 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/31(日) 18:43:37.41 ID:oQab2snL.net
初めてオーディオインターフェース付きミキサー(PROFX8v2)買ったんだが、ヘッドセットの3.5mm端子を分岐ケーブルで2つに分けて
更にTRSに変換して刺したんだが、PHONESに挿して聞くことはできるんだがマイクだけは反応しない。
もしかして分岐ケーブル使った場合ってマイク使えなくなるとかそういうのあるのか?
ドラムの入力してみるとそれも行けて、マイクだけダメ

890 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/31(日) 21:58:16.81 ID:+bEFGwba.net
マキシマイザーを掛けるとミックスのバランスがすごく崩れるのはなぜでしょうか?
掛ける前は良いバランスだと思うんですが、マスタリングでいつも悪くなってしまいます

891 :名無しサンプリング@48kHz:2020/05/31(日) 22:13:53.68 ID:CDIlToMo.net
1) マキシマイザを最初から差してミックスしとけばいいじゃん
2) マキシマイザつうても製品は色々

892 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/01(月) 02:41:33.94 ID:ch69purq.net
>>889
そのやり方ではマイク使えない

>>890
マキシマイザーの設定がおかしいと思われる

893 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/01(月) 03:20:04.23 ID:WZtwxwka.net
KaossilatorPro+について質問させてください。

@,カオシ→オーディオI/F→PCのスピーカー(ヘッドホン)から出力、ということは可能でしょうか。
できれば直接配信ソフトに音を乗せてライブ配信したいと考えています。
A,カオシで作った音をそのままDAWに読み込ませることは可能でしょうか。SDカードを通してwavを読み込ませられることは分かったのですが、マイクで声を録音するようなイメージで扱うことは可能なのでしょうか?
B,もし@,Aが可能なのでしたら、それに必要なケーブルを教えていただきたいです。

質問が多くてすみません。ハード機材を買うのが初めてでわからない部分が多く……。
DAWはFL、オーディオIFはScarlett2i2の2ndgenを使用しています。

894 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/01(月) 10:31:53.30 ID:H61eJvTO.net
>>890
マスタリングで悪くなるってどういうことだ
俺たちが心血注いでミックスするのは マスタリングで素晴らしい結果を得るためじゃないのか
…つか悪く成るならマスタリングの必要無いんじゃない?

895 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/01(月) 11:13:27.39 ID:Gh4tfmbo.net
料理で言うなら、盛り付けの部分だしな
完成した料理を如何に美しく見せるか…的な最終調整であって
バランス弄ってるなら、それはまだミックスじゃね? と思わなくも無い

896 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/01(月) 13:10:34 ID:jxmfwhEy.net
マキシマイザーの動作原理を無視して、さあバランス変えずに音圧だけ上げてくれ、とか出来るわけがない。
大方、耳が痛いからマキシマイザ外してミックスしてるとかそんなのだろ。

897 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 00:05:51.11 ID:+vwK0c2G.net
マキシマイザー関連でくっそ初心者な質問ですまぬ
いつもピアノオンリーの曲をつくってきたんだけど、今回初めていろいろな楽器重ねた曲を作ったんだが、
・各トラックにマキシマイザー掛けた後にEQ等をかけるべき?
・それともEQ等をかけた後に各トラックにマキシマイザーかけるべき?
・EQ等かけた後にマスタートラックにマキシマイザー掛けるべき?
その他、各トラックにおけるエフェクトの基本的な処理順番
マスタトラックのエフェクトの処理順番をご教示いただけると嬉しいです

898 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 00:29:49 ID:8FOafqcd.net
Loudness PenaltyでYouTubeが「−−」になるのですが、これはどういう状態を
指しているのでしょうか?

899 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 00:53:46.23 ID:8FOafqcd.net
すいません、解決しました。
ちなみに、ラウドネスノーマライゼーションを考慮して作曲やミックスをする際、
リミッターは使わない方がいいのでしょうか?

900 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 01:13:18.49 ID:Xtq4yQXY.net
>>897
マキシマイザーはあまり各トラックに全部かけるのは一般的じゃない
かけたければかけるのは結構なんだけど
各トラックの処理は基本EQとコンプで順番は好きなようにすればいいけど
マキシマイザーはマスタートラックにかけておけばいいと思う

901 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 01:31:44.96 ID:rfafQIQh.net
低域でトリガーされないようにEQでうまくカットしてその後コンプに接続ってのが一般的かもね
EQはブーストを多用せずにカットを中心に処理することを心がけるとより上達が早いかも
どうしても持ち上げたい帯域がある場合は、マルチバンドコンプやダイナミックEQを使うのに慣れると尚良いね
普通のコンプやマルチバンドコンプをEQで挟み撃ちにするのもありかと
コンプは難しいエフェクトの1つだけど、とにかくアタックタイムとリリースタイムに細心の注意を払いながらパラメータを動かして、何度も耳で確認することね

902 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 09:42:00 ID:JzDYHwmv.net
>>849
明確には無いっぽいですね

ただAvid… Protoolsというかそこら辺は 80dB辺りが推奨とかなんとか
あとスピーカーの角度に関してはIECの資料だかがあるみたいです
60°の根拠って奴ですね

ただヘッドホンがこれだけ主流になると果たして60°環境はベターなのか?
DoTecみたいな45°が適切ではないか?
そんな気もしています

903 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 09:43:25 ID:IknU14W/.net
YouTubeにアップしたら何故か他の動画より音が小さいです
何がダメだったでしょうか?

904 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 09:51:48 ID:JzDYHwmv.net
>>874
試しにホワイトノイズ… もしくはピンクノイズとかを上げてみたらどうですかね
で 右クリックで音圧を見る
100%/100%とか表示されるあれです

それが100% / 100%だったら規定の-14dB?に合致したファイルだという事
あ サイン波でもいいか、 ま 普通はw
-14dB? Youtubeの規格なファィルを上げで 100%/ 100%だったら間違いなくアップされたと考えていいかなと

※ 実際にはラウドネス測定に特性があって、アレンジ次第で規定内でもラウドに聴かせられるみたいです
そこらへんはノウハウですかねえ
海外とかなら誰か公表してそうだけど

905 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 09:55:11 ID:JzDYHwmv.net
>>884
Standaloneでしか運用してませんが出力先とか選べませんかね
んー Plugin運用なら関係ないか

906 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 09:57:30 ID:JzDYHwmv.net
>>903
上の人?
ノーマライズとかラウドネス値を上げてないからだと思います
もしくはそもそも録音時にレベル不足
実際な手法については長くなるので省略します

907 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 09:58:32 ID:IknU14W/.net
>>906
上の人では無いです
いや、逆です
そこらへんの処理を施してかなり音圧は高くなってると思います

908 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 10:03:40 ID:JzDYHwmv.net
>>899
圧縮感を出すという意味では今まで通り 使って良いかと思います
ただそこまでも手間とか要らない曲なら適当に調整して そのまま放流w
上げても音量を下げられ 迫力が無くなりますから 結局 目立たない

その結果 俺の努力は?…とクライアントを殴るw

909 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 10:06:38.19 ID:kRoRBUY6.net
>>907
上げ過ぎたせいでラウドネスノーマライゼーションで下げられてるのでは?
動画の数値確認してみて

910 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 10:09:12.69 ID:JzDYHwmv.net
>>907
数レス前にもかきましたが測定方法を回避するノウハウとか使っているんですかねぇ…
あとはオートメーションとか描きまくって いらない所はバシバシ止めているアレンジとか
すみません

911 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 10:16:37.46 ID:JzDYHwmv.net
>>889
ヘッドセットのマイクって概ね バックエレクトレットみたいですから電源が無いと駄目だと思います
ヤマハの配信用ミキサーだとバックエレクトレット対応みたいですけど、普通なミキサーだと端子形状を変換しても概ね無理です
んでサウンドハウスとかに変換アダプターあるのかなぁ
ファンタム電源を変換? 忘れたなあ

912 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 10:17:00.29 ID:zhavDr8X.net
>>900
なんだっけ でも前に水曜日のカンパネラの桃太郎のプロジェクトダウソした時 ほぼ全てのトラックが0db突いてたんだよね
だからすべてのトラックにリミッターって正しいのかと思ってた
自分で作る時はしないけど

913 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 10:28:15.23 ID:JzDYHwmv.net
>>870
> 各自ユーザーが都度ボリュームひねって調整して下さいって事だね。

アプリ版Youtubeはラウドネス無いと知ってびっくり
電池を減らしたくないから? なんか良い奴だなとw

んでもそのまま Mac/PCに行くと「あれ しょぼい… Mac/PCはオワコン、糞
w

914 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 14:34:10.00 ID:WwBsu3pV.net
DAW初心者ですがオーディオインターフェイスについて質問をさせて頂きます。
komplete audio6を所持しております。
PCを繋ぐと認識はしてくれるのですが、ドライバーは使用できませんと表示されます。
製品HPよりドライバーとアプデファイルをインストールして開いたのですが、Not komplete audio6 found〜と表示されて同期が出来ません。念の為、アプデファイルの有無と共に数回再インストールをしております。
また、譲り受けた製品の為にシリアルナンバーが紛失し、製品登録が出来ていない状況です。関係があるかわかりませんが、念の為追記いたします。

どなたか改善方法がお分かりになられる方いらっしゃいませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

915 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 14:36:17.71 ID:IknU14W/.net
みなさんありがとうございます
YouTubeには謎の独自仕様があるのですね…
意味不明です
みなさまの助言を元にやってみようと思います

916 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 16:43:25.72 ID:vcKhQH38.net
>>914
直接の解決策ではないけど、
俺も昔Native Instrumentsの製品でトラブったことがあったんだけど、その時は無料のサポートがすごく丁寧に教えてくれて助かった。
あと英語のフォーラムにもその手の情報はいっぱい載ってるから覗いてみるといい。
シリアルナンバーは製品の底部に書いてないかな?

917 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 18:10:19.63 ID:z/2rk04w.net
楽譜上にランダムにメロディーを作ってくれる
スマホアプリがあったら教えてください

AIが考えて「作曲」するのではなく、
乱数が何かを使ってランダムに音符を並べてくれるだけで充分です

918 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 20:10:10 ID:Qu2xp5h4.net
DAWでマスタートラックなどに挿して波形を表示できるフリーのプラグインをいくつか教えていただけないでしょうか?

919 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/02(火) 23:39:31 ID:NbBtL58Z.net
>>916
御返答ありがとうございます。
フォーラム確認と公式サポートへの連絡を致しました。
御教示頂きまして本当にありがとうございます。

尚、本体底部にバーコードと数字の羅列があったのですが、シリアルナンバーではありませんでした。調べたところ、本体箱にシリアルナンバー入りのカードが入ってることがあるそうです。

920 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 00:46:05.07 ID:SRgN/twf.net
最近鼻歌からメロディを作る試みを始めましたがピッチ解析ソフトでmidi化すると意識してないのに黒鍵が多くて驚きます
原因は何ですか?

921 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 00:47:43.13 ID:bIe22OL8.net
普通にキーがGbとかなだけでしょ

922 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 01:31:33.09 ID:up+7CoXa.net
>>914
シリアルはカードもあるけど、本体裏のであってると思うんだけどなあ
https://www.native-instruments.com/jp/specials/komplete-audio-6-setup/

923 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 03:54:57 ID:T0wwRng7.net
だいたいの方向性を教えてください
ググっても「起動時に落ちる」情報がありません

新規OS Windows7 新規DAWインストール
 REAPER プラグインスキャン時にマシンが落ちる
 QLSO スタンドアロン起動時にマシンが落ちる
 セーフモードでOS起動すると落ちない
 オーディオデバイス・ドライバ 最新

924 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 08:04:43.16 ID:q7dWvFlL.net
>>923
スキャン中に落ちる瞬間のプラグイン名を見ればわかるだろ。そいつを消すのが一番無難。次点はモード変更だな
つーか今すぐMS公式からWindows10のインストーラーをダウンロードしてアプデしろ

925 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 08:26:25.02 ID:VZ9TxZUi.net
最早ディベロッパーもWin7は考慮してないからね
アップグレードするのが無難だよ

926 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 11:28:50 ID:Q4xPuUc1.net
スペック不足か故障

927 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 11:54:08 ID:IAkhnEkg.net
マシンが落ちるって言ってるんだから
ストレージの故障かコントローラーの故障か
ドライバーが悪いのどれかだろ
素人には対応出来ないだろうからPC買い替えたら?

928 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 12:50:17 ID:Me0rVaBt.net
ラウドネスノーマライゼーションの話題が出ていましたが、
ニコニコやYouTubeを中心に音源を上げてる有名な方々の曲の波形を見てみると、
どの方の音源もいわゆる海苔の波形をしています。
元音源のラウドネス値も高いです。
それなのに音圧音量は自分がアップロードするものに比べて大きいのですが、
どのようなミックス、マスタリングをしているのでしょうか?

929 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 14:08:31.34 ID:zEsy1Nz3.net
サンプリングレートについてなんですが44.1kHzで録音したものを最終的に48kHzで書き出せば多少音質は良くなるんでしょうか?
やはり最初から48kHzでトラック制作をすべきでしょうか

930 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 14:20:25.59 ID:1LGK1EiH.net
>>928
聴覚心理に基づいたミックス、マスタリングをしてると思われます

>>929
44.1kHzで録音されているのであれば、書き出し時のサンプリングレートは関係ありません
48kHzのプロジェクトでミックスをする際のエフェクト乗りは良くなると思いますが、純粋にオーディオデータとしての音質は44.1kHz分の情報しかありません

931 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 14:52:02.92 ID:zw37hmr3.net
>>929
音質が向上するサンプルレート変更は整数倍以外に聞いた事がないな。

932 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 15:25:28.70 ID:zEsy1Nz3.net
もう一つ音作りについて質問があるんですが、
https://www.youtube.com/watch?v=M16xWzDjPmY
44秒あたりの右から流れてくるトラップ特有のトロンボーン?の音はどうやったら再現できるでしょうか
音が管楽器に似てる気がするんですが、こういう音に名前はありますか?

933 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 20:42:30.06 ID:rI1zRuC2.net
俺の耳が腐ってるんだと思うんだが、右からは聞こえない。
んでトロンボーンには全然聞こえなくて、ピッチが揺れるブザー音。敢えて似た楽器を挙げればカズーかな。

ていうか、トラップ系って興味なかったけど殺意が沸いたわ。

934 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 20:52:30.45 ID:i30/R90u.net
言わんとする事は理解してるのに
あえてマウントにもってって自己顕示してる輩は、日常的に嫌われてると思うぞ?

>>932
最近よく聞く劇伴系に多いタイプ
使ってるシンセのエキパンでソレっぽいの探せば見つかると思う
そこから弄れば速いんじゃね?

935 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 20:54:03.31 ID:taEwcWyy.net
実音のリリースタイムがゼロになるのはなぜでしょうか
他の調整値を生かしたままリリースを鳴らしたい場合はどうすればよいでしょうか

TX16Wx Ver2 .4(3はインストールできません)
w.startやattackを0以外の数値にしたり
Mod Table の設定を下記にしたり
 source dest amount
 Vel AEG Amp 1.00
 AEG Volume 0
 Via Midi CC011 1.00
REAPER6

936 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 21:03:02 ID:3o7ySF09.net
174:名無し募集中。。。:2020/06/03(水) 20:49:33
【スレッドタイトル】【DTM】初心者質問スレッドVol.79ワッチョイ無し
【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1546141973/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】(↓

937 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 21:05:01 ID:rI1zRuC2.net
人を指さすと三本は自分を向いている、って言葉を知らんのだろうな。
マウントマウント、って言いたがる人は人の話を聞かない被害妄想タイプ。

938 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 21:56:08 ID:Kbk83SsZ.net
お前にもその指向いちゃってんじゃね?

939 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 22:23:53 ID:Bj5jQ4kq.net
ワロタ

940 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 22:40:19 ID:uAjX2h5d.net
>>932
音色の傾向としてはNuclear Leadかな
youtubeで「Skrillex lead」「Zomboy lead」とかで検索すりゃ似たような音作る教則動画たくさん出てくるよ

941 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 22:47:09 ID:zEsy1Nz3.net
>>933
音楽ごときに殺意とか人としての質低くね?W

942 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 22:54:06 ID:rI1zRuC2.net
酔っ払いは、お前こそ、とか良く喚いてる。

943 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 22:58:36.89 ID:CssbW9gc.net
音楽ごときとか言うなよカスお前の人生よりよっぽど大事だわ

944 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 23:02:10.08 ID:rI1zRuC2.net
ID zEsy1Nz3 曲がりなりにもきちんと回答貰っておいて礼すら言えないよなw
女々しくて草。

その曲の歌詞をここに書いてみろよ。

945 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 23:02:27.37 ID:i30/R90u.net
初心者スレだからなぁここ
普通のスレなら、煽ってもいいと思うけど

わざわざ小学生のスレに行って、煽ってる中学生はダサいだろう

946 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/03(水) 23:03:57.20 ID:zEsy1Nz3.net
確かにお礼より煽りを優先したのはこちらの質が低かったです
答えてくれた方々ありがとうございました

947 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(木) 02:20:40.76 ID:VaxNjtc0.net
bestServiceの音源を使っている方に聞きたいのですが、アクティベーションしている機器を削除するにはどうすればいいのでしょうか
マザボ変えたらアクチ回数が1つ増えてしまいました
今後クリーンインスコしたりする予定もあるのでアクティベート中の機器を解除したいのですがどこにも方法が書いておらず…

948 :919:2020/06/04(木) 03:33:08.01 ID:dnKnzszG.net
>>924-927
前のOSのフォルダにあるQLSOのPLAYエンジンの上から
上書きアップデートしたのが原因のようでした
QLSOをアンインストールすると安定動作

949 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(木) 03:56:03.55 ID:Y0BZFQho.net
>>947
3回使い切った後に、シリアル添えて申請しかないと思う

950 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(木) 05:31:47.10 ID:UFzxuSbT.net
Native Access初インスコ
OpenGLなんたらエラー
https://i.imgur.com/julEyvX.png
アカウントをネットでつなぐだけなのに、なぜOpenGL関係のエラーが出るのかを教えてください

Service Centerはインターネットにつながらなくて、Native Accessを使えと出る

951 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(木) 05:36:04.17 ID:9nd0jqOq.net
既読

952 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(木) 12:18:11.91 ID:pu5a52CZU
PCの容量限界で、sample tank4の音源をSSDに移動させたいのですが、やり方が分かりません。ディスクイメージやパッケージを消していいのかなども分からないので、教えて頂けるとありがたいです。初歩的な質問ですみません。。。

953 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(Thu) 15:23:17 ID:+j9LBQZW.net
相当古いpcつかってる?ドライバがOpenGL2.0に対応してないって…
ドライバアップデートしてみて、それでだめならANGLEっていうopenglをエミュレートするライブラリ入れろって書いてある

954 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(木) 21:07:21.34 ID:WAynwCjm.net
ド素人です
cubase pro 10.5を使っています
曲作ってみたんですけど、複数の音が重なると全体の音がすごく小さくなりますね
キックとシンバルだけを鳴らしている時は両方共大きく聞こえるのですが、他の音が混ざると特にキックが小さくなります、、、

マスタリング経験は無いのですが、マスタリングすればこの問題は解決しますか?
調べてみたのですが、取り敢えずMS処理をやれば良いのでしょうか?

ご回答の程宜しくお願い致します

955 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(木) 21:42:56.21 ID:jqUHbKLc.net
>>954
それがマスキングっていう現象
オーディオ処理を考える前に音楽(アレンジ)を考えないとね
実はこれが難しく果てしない道のりなんだよ

956 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(Thu) 22:17:08 ID:lfSKS3L+.net
>>954
キックが小さくなったらキックのボリュームを上げる
それで他のものが聞こえにくくなったら、そっちのボリュームを上げればいい

957 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(Thu) 22:18:17 ID:XXCD6kjB.net
>>956
おいw

958 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/04(Thu) 23:22:53 ID:3NW7QftQ.net
>>954
マスタリング経験は無いのですが、マスタリングすればこの問題は解決しますか?
→解決しません まず無理

調べてみたのですが、取り敢えずMS処理をやれば良いのでしょうか?
→ダメです まず解決しません 
煽りでなくど素人は手を出してはいけません

ご回答の程宜しくお願い致します
→真面目に回答しました

959 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 02:34:29.14 ID:6azdF4Ty.net
>>956
ひと昔前のロックバンドのミックスダウン
それぞれが自分のパートを上げてくれって言うので
ミキサーさんが言う通りにやる
2時間もすると結局全体のボリュームが上がっただけ
よくあるシーンだったよ

960 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 06:59:03 ID:xk5bgJ7f.net
質問お願いします
シンセの音色のリアルタイムレコーディングでBPM126、16部音符の比較的速いギターソロを
録音しようとしてるのですが私の技術では鍵盤操作が追い付きません
シーケンサー機能を使うとしたらDAWかシンセどちらのを使うのが一般的でしょうか

961 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 07:18:57.56 ID:IrOBykwd.net
既読

962 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 09:04:41 ID:Wg+KqfOg.net
daw使ったほうが自由だけどシンセのほうがラグ少ないしルーティングしなくて住むよ

963 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 09:14:02 ID:IZ/4CgjU.net
>>954
サイドチェイン キック ベース
これで検索しろ
お前らさあ…ほんとやだこの板

964 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 11:59:27 ID:Sz5BEMmi.net
>>955
マスキングという言葉を初めて聞いたので色々調べてみました
取り敢えずEQで周波数帯が被っている部分をカットしていけば良いのでしょうか?

>>963
サイドチェインも活用してみようと思います、ありがとうございます

965 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 14:39:19 ID:1ujCRRIW.net
>>960
DAW使ってるならテンポを弾ける速さまで落として録音してテンポ戻せば?

966 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 14:57:42 ID:kOmzmPJP.net
>>962
ありがとうございます 955です
やっぱりシンセで処理した方がラクっぽいですね
というかインストゥルメントトラックでシーケンス

967 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 15:07:12 ID:kOmzmPJP.net
すみません途中送信しました💦
シーケンスしたこと無いのでシンセでやってみます

968 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 15:30:28.52 ID:VLco9WY9.net
>>954

色々と意見別れるところかもしれんけど、俺的にはサイドチェインよりも上でも言われてるEQ処理とパンニング処理で棲み分ける方が言いと思う。
その後で必要ならサイドチェインも使えばいい。てか、俺サイドチェインやってないけどそこまで困ったことない。

969 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 15:37:05.18 ID:6azdF4Ty.net
>>964
多分アンサンブルということがわかってない
複数の楽器が鳴ったとき、それぞれが溶け合って出す音色の経験不足
周波数で整理出来るようなものじゃない
普通はバンドやオケやブラバンとかで若いうちに身体で覚える
アンサンブルは編曲の大きなテーマのひとつ
音楽不足をDAWで補うことは出来ない
コロナで大変だけど、生のバンドやオーケストラを聴きまくれ!

970 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 15:43:50.60 ID:V1weLc/e.net
バンドもオケもブラバンも、楽器で帯域が決まるようなもんだから
今となっては周波数のが良いかもしれないよ

このCG時代にアナログで画材を使え!! 程度には有効性が低め

971 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 15:45:45.03 ID:gQAkHq95.net
>>954

まずはドラム単体で納得の行く音量・音圧かを確認。
それクリアした上で他を鳴らすと小さくなるなら 他が言うようにマスキングだから。

そもそも単体で納得がいってないなら音ネタがが悪い。

972 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 16:43:36.46 ID:1ujCRRIW.net
サイドチェインってDAW特有でしょうか
それともアナログ時代からあるものでしょうか?

973 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 19:48:20 ID:xk5bgJ7f.net
>>965
目から鱗ですw
その方法だったら私のド下手なギターでも何とか聴けるかな
両方やってみます 感謝です

974 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 20:12:44 ID:rQJXDZ8S.net
今までMacBookでGarageBandと安鍵盤で遊んでたんだけど、この前MacBookが壊れてしまった
いい機会なので新PCとちゃんとしたDTM環境とインターフェースとキーボードを揃えようと思うんだけど、質問させてください
GarageBand使ってた初心者が使いやすい、直感的なソフトおススメソフトはありますか?
パッド付きキーボードでおススメはありますか?
ゆったりした低音とくっきりしたキックでチルヒップホップを作ってみたいです
あとベースも弾いて取り込みたいです
ふわふわした質問で申し訳ないけどお願いします

975 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 20:58:27 ID:aH0Q5W9N.net
>>974
間違いなく上位機種のLogic
MIDIキーはNOVATIONのLaunchkeyかな
鍵盤数はお好みで

976 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 21:34:34.23 ID:rQJXDZ8S.net
>>975
ありがとうございます!
ちなみにおすすめの理由はなんですか?

977 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 21:39:38.13 ID:8ImgJ5xJ.net
>>974 なにそれ チルホップていうの?相性悪そうだけど天ぷらアイスみたいな。

978 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 22:10:16 ID:aH0Q5W9N.net
>>976
Logicは言わずもがなガレバンとほぼ同様のGUIで値段高くない上にループ素材やらも充実してる
Launchkeyはついてるパッドがトラックメイカー的には使いやすそうな印象があったから

979 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/05(金) 22:16:04 ID:rQJXDZ8S.net
>>978
ありがとうございます!
調べてみます!

980 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/06(土) 03:44:28.39 ID:szZU/yy0.net
生楽器録るのに複数のマイクを使いたいと思います。
ブレンドして調整も済ませた音をオーディオI/Fに突っ込みたいと思い、手頃なミキサーが欲しくなりました。

当方、作品を作り込むというより、手早くデモ音源を作りたい、って程度です。

・3万円以内(中古を探すという選択肢もあり)
・4-8ch程度
・そこそこのDSP内蔵
・要ファンタム(全チャンネルに装備してなくても可)
・出来ればツマミではなくフェーダー
・出来るだけ詳細なレベルメーター
・USB I/F機能は不要
これらを満たすコンパクトミキサーでオススメ、定番ありますでしょうか?

981 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/06(土) 09:22:10.94 ID:KiDBVtkr.net
詳細なレベルメーター付いてるコンパクトミキサーなんて聞いたことない 

982 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/06(土) 09:35:37 ID:PKlq5ehJ.net
素人な質問ですが、

MassiveとMassiveXは何が違いますか?
いずれもシンセ系の音作りができそうですが。

983 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/06(土) 13:36:16 ID:zH0rDcRH.net
というかミキシングする意味ある?

984 :975:2020/06/06(土) 16:10:17.33 ID:szZU/yy0.net
>>981
もちろん、出来れば、って話で。

985 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/07(日) 09:30:25.39 ID:Sh5F+AdB.net
初心的な話しになってしまうかもしれませんが、、サイドチェインコンプについて。

有名な使い方はベース、キックの棲み分けだと思いますが、
両方ともコンプを使用する、という意味ではなくどちらか一方にコンプを挿して、
キックが鳴る瞬間に効くように(ベースが圧縮されるように)設定する使い方であって、
キック側にはコンプは挿してない状態、という認識で合ってますか?

もし、↑の認識で合ってた場合、サイドチェインを気にせず(使用せず)、
ベースとキック両方にコンプを挿して、それぞれ音の棲み分け設定して使用する方法と
どちらが有用か、アドバイスいただけるとありがたいです。

986 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/07(日) 10:04:47.53 ID:Ilth5Wqe.net
既読

987 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/07(日) 10:40:38.33 ID:bfKU3jRg.net
>>985
サイドチェインの効果を得たいだけなら本来使うキックとは別にプリで送ったトリガー用の適当なキックと
サイドチェイン用にコンプを設定したセンドを用意しておけば後は好きなタイミングで自由にオンオフ出来るから
ベース・キック共にサイドチェインから切り離した音作りが出来るよ
個人的に今は曲中で鳴らすキックを直接トリガーにするような使われ方はあんまり無いじゃないかなーと思う

988 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/07(日) 17:06:14 ID:jcOtjbs4.net
ボーカル対ギターとかピアノでも使えるよね サイドチェイン
何にしろダウによってかけ方違うから 自分のダウとサイドチェインとかで検索すればやり方出てくると思う

989 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/07(日) 17:14:16.97 ID:jcOtjbs4.net
目立たせたい音と抑えたい音があって 抑えたい方にコンプかけるって事ね
マルチバンドコンプ使えば抑えたい帯域だけ選択して削る事もできるよ

990 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/07(日) 17:27:09.59 ID:jcOtjbs4.net
あっ あとそもそもサイドチェインできるコンプとできないコンプがあるから そこは事前に自分で調べたりデモったり最悪買って判断するしかない
俺はロジックでauだからかもしれないが vst3ならできるんだっけ
連投スマソです

991 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/09(火) 17:41:19.54 ID:5i/goIPC.net
>>821 >>838
ありがとん!

992 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 16:12:29.56 ID:Q7p3bj5s.net
ダンス系やってるオススメのYouTuber誰かご存知ですか?
基礎をなんとか身につけたらその先に進めなくなっちゃってこのまま気持ちが鎮火しそうです
自分でも探したんですが、どうにもコレジャナイ感がしたり難しかったりと辿り着けないでいます
レッスンとか行った方がいいのかな…

993 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 16:40:48.84 ID:klOssEla.net
>>992
何をもって「おすすめ」というのか
せめて志向くらい書いてください
漠然としすぎで答えられんわ

994 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 17:02:15.23 ID:klOssEla.net
>>992
一般人の情報ですが、このあたりだと思います
レッスンに行くような教室はもうないでしょう
自宅やスタジオでダンス音楽を作る時代ですから
音楽学校では習いますけどね

ダンスミュージック特化のDAWと言えば、必ず挙げられるのがAbleton社の「Live」でしょう。
https://sakky.tokyo/edm-kizai/

「DTM」系統別・最初に買うべきプラグイン 後編(ダンス系)
https://www.youtube.com/watch?v=JJUpUlazs4s

「DTM」ダンスミュージック作るの苦手な人向け動画
https://www.youtube.com/watch?v=jAHaq-VKEsQ

EDMなどのダンスミュージック系でパフォーマンスを視野に入れている方、操作はシンプルで直感的にしたいという方にAbleton Liveオススメです
https://www.mh-friends.com/blog/2017/11/22/%E3%80%902017%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%89%88%E3%80%91%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AEdaw%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%8C%EF%BC%9F/

995 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 17:02:51.32 ID:rqhkqYxG.net
そういうときは「既読」と返せばいい

996 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 17:51:16.26 ID:Q7p3bj5s.net
>>993
まだ耳コピ出来るほどでも無いので、解説しながら作成する手順を見れるような動画とか…
ドロップだけでまだ一曲作れた事ないんで、どう曲を展開していけばいいのかとか
ちなみにFLstudio使ってます

>>994
ありがとうございます
参考にさせてもらいます

997 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 18:04:00.38 ID:klOssEla.net
>>995
スレッドのテンプレのとおり
初心者に優しくない「既読」書き込みは
回答になっていないんですよ
それに初見ですし

998 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 18:11:05.92 ID:klOssEla.net
>>996
情報ありがとう

古い考え方かもしれんけど、昔は楽譜を買ってマネするところから始めたもんですよ
譜面通り打ち込めばいいですからね
ほかには音楽理論の本を読む
総論のあとにダンスにしぼった解説書を読む
コード進行やリズムのパターンがわかると思います
そのあとくらいに既存のダンス音楽を聴いて、耳コピの練習

DAWの打ち込み方はまた別に覚えます
あまり音源に頼らずに打ち込んで、最後に楽器をダンス系に変えます
ダンス音源に頼ると、「3コードしか使ってへんがな」のようにツッコまれます

音楽設計と打ち込みは分けたほうが良いですね

999 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 18:21:27.71 ID:5HMBAMAu.net
小さいキーボードでも買って曲の仕組みと作曲の感覚を身につけた方が良さげ

1000 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 18:23:35.28 ID:klOssEla.net
次スレ立てようと思うけど
1のテンプレで不整合や矛盾がある部分、訂正しても良いでしょうか
「上記のテンプレ」。1より上には何もないんですが

1001 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 19:17:04.32 ID:klOssEla.net
【DTM】初心者質問スレッドVol.80ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1591784089/

1002 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/10(水) 19:36:38.07 ID:Q7p3bj5s.net
みなさんありがとうございます
基本の所をもうちょっと頭に叩き込んでみます

1003 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/22(月) 00:26:29.40 ID:X1kXtjS5.net
楽譜のスケールって原曲の通りって事が無いのは何故なんだろう。

1004 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/22(月) 00:52:46.04 ID:ymW/ebmS.net
理解不能

1005 :名無しサンプリング@48kHz:2020/06/22(月) 17:05:43.46 ID:ww4GEuJ7.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★