2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【年金】高齢DTMer集まれ【介護】

1 :はじめ2025:2018/10/15(月) 01:16:43.89 ID:sPGvhJnJ.net
高齢者問題が累積していく此の社会。生きる活力を社交ダンスより
ゲートボールより、DTMに求めるというシニア・クリエイティブ層のためのスレッドです。
sage推奨、言葉遣い注意のこと。
専門用語には注釈を付けられると尚良し。
推奨年齢50代以上とさせて頂く。
和気あいあいが前提であればその限りにあらず。

拙老、好きなジャンルはジャズ、都都逸。
製作環境はCubase pro8,FL,ガレバン等々。
活潑なる意見交換望む。

2 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 01:23:35.58 ID:GJTKIFj6.net
この機種の購入を考えています。
http://www.mizken.jp/wp-content/uploads/2d6fa00074ef5cb606fc0d19c5d22e79.jpg

すでに導入済みの方、ぜひレビュー聞きたいです。

3 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 01:30:01.99 ID:gRJjUuEb.net
小生もネッツサーフィンをしていると
葬儀比較サイトのバナーをよく目にするようになりました

このスレへの参加資格ございますか?

http://kakaku.com/sougi/

4 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 11:12:29.55 ID:0cy+OL07.net
DTM板の高齢化がスゴすぎる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1518657913/

5 :はじめ2025:2018/10/15(月) 18:53:06.31 ID:jaZhD41c.net
重複スマソ。
しかしながら、当スレの主旨はDTM板の高齢化について語るのではなく
高齢化したDTMer同士で語り合うことにあります。
ゆえ、60歳はまだまだ若年、50歳は青二才なのであります。
>>3
当方、息子家族と2世帯住宅にて同居中。
居間のパソコンをみなで共有しておりますが最近アドセンスにて
「低価格墓地」「バーチャル霊園」などの広告が表示されます。
おちおちDTMを行っている場合ではないのやも知れませぬ。

6 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/15(月) 22:25:35.93 ID:ZuTBZfjz.net
新しい道を開き始めたか。

ようやく悟ったようだな。

もっと早く気づくべきだったが。

7 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/16(火) 07:38:59.24 ID:Sm0VyPjH.net
80年代のYMO TM DX7からのMIDIブームから30年。子供も巣立ちようやく自分の時間。ソフトウェアでなんとかなる時代。余暇を楽しもう。

8 :はじめ2025:2018/10/16(火) 23:36:24.10 ID:1Uit7xcR.net
「激論!高齢DTMer年金か生活保護か!」のお時間がやってまいりました。
それぞれのメリット・デメリットを洗い出したのでご参考までに。

■年金のメリット
・DTM機材を自由に買うことができる
・世間に後ろめたくない

■年金のデメリット
・支給金が安い!国民年金ならなおさら「生きているだけでジリ貧」

■生活保護のメリット
・支給額が高い
・若干うしろめたいが気にしなければノンノン!

■生活保護のデメリット
・DTM機材が生活必需品として認められない

…………結論。
朝まで討論を待たずに23時そこそこに結論!ッ!

『生活保護を受給しつつ資産計上されないフリーソフトウェア環境でDTMすべしッ!!!』

こんばんわ。
”2025年問題に真っ向から立ち向かう2025年時点の喜寿”
菅田はじめでございます。

闊達な意見表明、何卒宜しくお願い申し上げます。

9 :名無しサンプリング@48kHz:2018/10/16(火) 23:44:18.42 ID:1Uit7xcR.net
大体ですよ?
国民年金の6万円そこそこで「毎月それで死ぬまでやっとけ」って舐めてるんですか。
ぶっ殺しますよ。

老人は原則暇であります。
ゆえ、気になったハードウェアコンボリューションリバーブユニットなんか
イギリスあたりで発売された日には20万30万かかっても個人輸入したくなるわけです。

360度投影の家庭用プロジェクタ(クラウドファンディングにて開発段階)も上市したら是非欲しいじゃないですか。

それが一月6万円程度の長屋の家賃すら出ない支給で何とかしろという。
「土台無理なプロジェクト」であります。

補給を無視したインパール作戦。
手前で何とかしろ的な、ジンギスカン作戦の一種なのであります。

我々高齢者は断固として抗議します。

日照権を捨ててでもDTMないし好きなガジェットを買って試す権利であります。
当然、ただ使うのではなくレポします。

以上、激論尽きぬ秋の夕暮れ。
菅田はじめでございます。

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200