2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆自作曲、聴いてよ」スレッド★ 84 nonワッチョイ

1 :名無しサンプリング@48kHz:2018/09/18(火) 02:32:22.78 ID:w2Lc82ht.net
みなさんのオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。

推奨アップローダー: リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。
■楽器作曲板・DTM板用 Uploader ■
http://up.cool-sound.net/upload.html

注意事項
* ファイル形式とサイズを書くと親切。
* URL にジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
* 基本はMP3 でカモン!!だが、YouTube、ニコニコ動画でもOK。

テンプレ: 任意と書かれていない項目は必須のこと。
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
【転載】 (任意。デフォルト×。どうしてもどうしても転載して欲しい場合のみ○)

前スレ
★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 83 nonワッチョイ©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1488894079/

ワッチョイッテナニ?(*´・ω・)(・ω・`*)ナニソレシラナーイ

666 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/18(金) 21:02:08.18 ID:x+3V1xwL.net
暑さも越えて、ようやくDTMできますわ

667 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/19(土) 06:27:07.57 ID:/cce2Ixz.net
>>641
最初の旋律と歌詞の高低アクセントがあってなさすぎで聴取者の吸引力が弱い
30-40秒あたり息継ぎがほとんどないまま最低音へ下行
歌いにくそうです2分頃の旋律も同じ
間奏で左スピーカからポココという音が目立つ
ミックスはバスドラムの主張が強い
合奏と歌声の一体感があるともっと良いです なじませる方法は……
リズム・旋律・調・半音進行は独創性があって良いと思います

>>652
ギターの音がいいですね
三拍子の1拍目を強く弾くか他の弦を重ねるとワルツさがもっと出ると思います
音量が全体的に小さくて、細部がよく聴き取れませんでした

>>648
完成品でなくても練習曲でもお気軽にどうぞ^^

668 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/19(土) 16:35:35.77 ID:uZjBXGJQ.net
>>662
時間跳躍とか人の心読むとか、超能力的なシーンで流れてそうだなと思いました。
女声ライブラリってなんかいいですね、そういう場所あったら行ってみたい

669 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/20(日) 09:36:16.49 ID:wNm9KWNb.net
>>641>>662が、組んだらどんな曲ができるんだろ?
と、思う今日このごろ

670 :655:2020/09/20(日) 09:55:24.17 ID:83FE/mtC.net
>>668

聴いて頂きありがとうございます!
超能力的なシーンですか、非日常的なものということでしょうか、そういうのは余り普段意識してないのですが、嬉しいです、ありがとうございます!
女声ライブラリは、その名の通り商用利用可能な様々な女性ボーカリストの音源をパックして売っているもので、
今回はそれを色々モジュレーションさせてみました。

>>669

>>641さん、聴かせて頂きましたが、ポップですよね、私は逆にこういった明るい曲を作るのがとても苦手なので、一種の憧れがあります。
コラボ、面白そうですね(笑) 闇鍋的なw

私の音にしても、私はこういう音楽として成立しているものとして作っていますが、
ふだんこういった音楽を聴かない方・作らない方でも、イントロとか、BGMとしては聴ける・使える部分はあると思います。

671 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/20(日) 12:35:23.19 ID:bMMw9ivF.net
>>662>>670
なるほど、超能力といった人の書き込みが気になって聞いてみたが、初代スタートレックとかの時代のSEっぽいな
SEであって曲ではないと思うが
シンセを初めて買った子供はたいていこういうの鳴らすもんだ。私も覚えがあるw

672 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/20(日) 20:48:29.38 ID:9IMZAsEb.net
>>665

コメントありがとうございます。
YMOも電グルも好きなアーティストなのでコメントを拝見し年甲斐もなくテンションが上がりました。
ちなみにPOLY-800はノーマル鍵盤とリバース鍵盤があります。
音はチープですが今もバリバリ現役選手です。

また機会がありましたら曲をアップさせていただきます。

673 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 06:49:23.87 ID:NSMKhbM3.net
>>663
MC-500はローランドですよね DPがわかりませんでした
シンセの音質・リズム・和音・ミックス等のバランスは非常に良い

作曲は、2小節なり4小節なりを何度も繰り返して聞き手に覚えてもらえるようなほうが全体的に統一感が出るんですよ
J-POPはAメロBメロのあとにサビがあって3分くらい!みたいに作られているのがよくありますが
部品と組み立てに統一感がなくて全体のまとまりがないのをよく見ます
構成が良ければ30秒でもいいんですよね

環境によってできないかもしれませんが、気になった点
最初の数秒のところで無意味な人の声が入っているのがわかって、全体を悟ってしまいました
突然ねじこむ声にびっくりする 不自然 これは歌の曲ですよ、がわかりにくい始まり方なので
歌謡曲のような前奏を入れれば歌だなあとわかりますが、そうでない場合は1小節目の1拍目に一声の掛け声を入れたりする
声がシンセ音になじんでいない シンセは遠くで一体感なのに声だけすごく手前の感じ
声の録音状態良くないのか、こもって聞こえる たぶんイコライザやコンプレッサ等で解決
イ段音やサ行音の処理
声の音程をある程度楽譜の音階に揃える オートチューンみたいなので
伸ばす声を途中で下げるのはやめたほうがいい 安直でやる気が無いように思える
声に統一性なく効果をかけているので聴きづらい
歌詞の内容も聴き取れない
曲の終わりが考えられていない
初心者曲聞いてよならわかるんですが、曲の最後をぶち切りにしているのをここのスレッドでよく見ます

個人的には声がない方が作品品質は高いと思います

674 :655:2020/09/21(月) 08:17:32.85 ID:XY2gD3Ss.net
>>671

まずは聴いてきただきありがとうございます。

>SEであって曲ではないと思うが

この認識が、いかにも、日本人的とは言いませんが(日本にも理解あるリスナーはいらっしゃいますし、電子音楽協会もありますからね)
ガラパゴス的です。日本には電子音楽のコンペは一つもありません。海外にはたくさんあるのに。

電子音楽には70年の歴史があります、こちらの世界初の電子音楽、シュトックハウゼン作曲「習作T」(1953)を聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Vmiqds2mZV4&feature=youtu.be

このころはデジタルで作られてなかったわけで、大規模での電子音楽スタジオでの録音とのことですが、しかし今聴いても新鮮ですね。

675 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 10:31:30.92 ID:Mb+6XV7E.net
>>662
SEみたいですね

676 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 11:20:56.65 ID:ygQ2wzTZ.net
>>674
>電子音楽協会もありますからね

役員を含めても会員数62人・・・自称協会?
大学教授に名前を借りてきた努力は認めるが、なんか微笑ましいな

俺なら会員増やして社団法人化して電子音楽検定を始めるぜ
サギ同然のおいしい商売なのは漢字検定で世間にバレちゃったけどw
受験料は某検定と同じ2万円な!

677 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 12:10:52.57 ID:RUW4EUET.net
【タイトル】clap your hands
【URL】 https://youtu.be/Ar32Eh6IZHQ
【ジャンル】 サーフミュージック
【曲長】 3:26
【使用音源】 無
【使用ソフト】logic
【コメント】よろしくお願いします。

678 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 12:46:44.76 ID:Kp458Uo7.net
>>651
なんとなくやりたい事は伝わってくるんだけど、なぜかゲーム音楽にしか聴こえない。
一生懸命作ったのにスマン。
大したアドバイスはできないけど、ミュートは専用の音色使った方が良いかも

679 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 14:15:25.15 ID:iyZdptQm.net
>>674
順番的には、こういう実験的に作られた曲が、効果音や背景音のような形で身近に使われてる
という感じですよね。
でもあまり知識のない一般の人が、何を音楽的と思い、何をそうでないと思うかが分かれば
それを意図的に強めたり弱めたりできるので、そういう意見もけっこう重要。

680 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 16:47:35.29 ID:yswJW8fq.net
【タイトル】InstantView 2020 Remaster (DS-10)
【URL】https://youtu.be/LYxLf5VGg1A
【ジャンル】テクノ?
【曲長】1:37
【使用音源】DS-10
アスペにはアスペにしか聞こえない魂の音が(テクノだけどさ)
しかし、転調しないと聞けるようになりませんでした。
で、転調ミスってますか?

>>662 幻魔大戦あたりでそのまま使ってそう。。

681 :673:2020/09/21(月) 17:06:47.04 ID:yswJW8fq.net
>>680
https://youtu.be/ydZB9SZeKdQ
URLミスしました、こちらです。(古い音声張ってた)ごめんなさい。

682 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 17:22:43.24 ID:D/Ne5aIF.net
>>663
辛口ですみません
使用してる音源<<<音楽的才能
低音も高音も足りないと思いました
最近のプロ楽曲で、ターゲットジャンルの楽曲、もっと聞いて下さい
デジタルパフォーマーDAW使ってるのかもしれませんが、
ともかく古い機材にはある程度お別れして、プラグイン音源で、
もっとパリッとした仕上がりにしないと、勿体ないと感じました

683 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 17:24:52.03 ID:88ihAsDP.net
>>77
なんだろうな ベースは普通のベースで良いと思うんです Vocalベース要らない普通が良い
他は100点に近いかと
ファルセットというかメロディなVocalが不安定というか弱そうに聴こえるのがあれですがほぼ100点

684 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 17:30:14.90 ID:XSzwN/yo.net
>>667
アドバイスありがとうございます
音源そのうち差し替えます

685 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 17:33:24.55 ID:88ihAsDP.net
>>100
ティンパニ代わりのぽんぽん? もう一寸 ティンパニっぽいアナログシンセ音にするとか
このままだと電気工事の故障的な感じというか
あとクラリネットというかギターのサンプル? メロディかな、リズムがよれているのが気持ち悪いです
そこは普通にしちゃいましょうよ クオンタイズでもなんでも使って普通に

686 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 17:39:19.47 ID:88ihAsDP.net
>>101
コードは1 oct.下げ( 2 oct.か?
8分?で鳴ってるピアノは逆に 2 oct.位上げて pppで
そのくらいにした方が判りやすい気がします
このままだとかなり五月蝿い感じなので

687 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 17:49:27.16 ID:88ihAsDP.net
>>132
Panでグルグル回っている音が五月蠅いかな 気がかりとしては
全般的に五月蝿くてあれなんですが 面白いです 五月蝿いけど面白い でも五月蠅いw

688 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 18:31:46.12 ID:hDg+hJYJ.net
>>184
コードというかテンションなのかなー 食い足りないというか広がらないというか
やりたい事はなんとなく判るんですけど食い足りない。
Soil & Pimpっぽいものですかね 自分は好きなんですけど 。
では次回!という事で。

689 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 18:37:57.51 ID:hDg+hJYJ.net
>>203
肝心な? MVのVの方は判らないのですが曲としては普通に無問題かなと
(ローレンジとかはTabletで聴いたのでよく判らないのですが

690 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 18:43:30.79 ID:hDg+hJYJ.net
>>225
笑っちゃった
いや良いです 和風メロディ楽しい

691 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 18:51:27.41 ID:hDg+hJYJ.net
>>273
最後か尻切れトンボですけど好きですねえこういうの
イイね!をしたくないw

692 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 18:54:01.40 ID:hDg+hJYJ.net
>>288
十分な仕上がりだと思います

693 :655:2020/09/21(月) 19:01:34.03 ID:XY2gD3Ss.net
>>675

聴いて頂きありがとうございます。

>>676

役員の

三輪 眞弘さんや

古川 聖さんは、かなり有名と思いますが、その世界では有名、ということにはなりますね、
やはりニッチであることは認めますし、日本では一般的でないのも理解しています。

>>679

たしかにそうです。
恥ずかしながら、煽られたと感じたもので、それでも一日は置いて冷静に書いたつもりですが、煽り耐性が低いのかも知れません。
一般の方が、何を音楽的と思うか
確かにとても重要です。
ありがとうございます。

694 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 20:22:30.03 ID:mVn8SBHb.net
【タイトル】
【URL】https://soundcloud.app.goo.gl/LHbq
【ジャンル】newwave
【曲長】1:16
【使用音源】Logic付属、battery
【使用ソフト】logic
【コメント】80s風。英語頑張りました

695 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/21(月) 23:52:10.13 ID:yswJW8fq.net
すいません、歌詞だけ差し替えです。オケに変化はありません。

【タイトル】InstantView 2020 Remaster (DS-10)
【URL】https://note.com/hope_yes_joy/n/nc719e8dc7b31
【ジャンル】テクノ?
【曲長】1:37
【使用音源】DS-10
転調しないと聞けるようになりませんでした。
ところで、転調ミスってますか?

696 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 02:02:03.99 ID:qmwxF2iU.net
>>673
コメントありがとうございます。
細部まで聴き込んでくれたことが何より嬉しいです。

目から鱗のご指摘も多々あり今後の創作活動に活かせそうです。

歌がショボいのは重々自覚しておりまして(笑)
ついつい過剰にエフェクトかけてしまうんですよね。

てな訳で歌なしVer.もアップしておきます。
聴いて頂けると幸いです。

https://soundcloud.com/cola-mtg-biglobe-ne-jp/passioninst

697 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 02:03:07.54 ID:qmwxF2iU.net
>>682
辛口どころか愛情すら感じました。
なんせ二十歳の息子に聴かせたら「古臭い」と一蹴されましたから(笑)

仰せの通り低音も高音も足りませんね。
最新の音楽と聴き比べると良く判ります。

機材周りが古臭いのもありますが・・・
とは言え技術、センスのある人なら同じ環境でもしっかり作り込むでしょう。

落ち込むどころかまだまだ自分にも伸び代がある!と勝手にモチベーション上がってます。

ありがとうございました。

698 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 05:30:33.97 ID:lbxfzwJo.net
>>696
うわあ!いいですねこれ!
アナログのようななめらかな音
最近の商業音楽と比べると低音や高音が弱いですが問題無いと思います
歌は歌手さんに頼めばいいですし歌がなくてもいいと思います
エレクトリックダンスミュージックみたいです

699 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:00:11.37 ID:bZFlJNDD.net
>>327
ビートルズっぽいというか好きですよ
ただコード展開が少ないですねえ
Pat Metheny(Group)が好きなので、もっとガンガン変わった方が聞いていて楽しいというか 飽きないというか
雰囲気としては良いと思います

700 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:03:45.59 ID:bZFlJNDD.net
>>348
無問題っすね
後半というか終わりかな、ピアノとトイピアノのMix もしくはピアノと笛系のレイヤー的サウンドなどがありますけど良い感じすね

701 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:11:13.29 ID:bZFlJNDD.net
>>359
TOTOですかねぇ
Steve Porcaro役を担当した身としては楽しく聴けます
また流行る時代も来るんですかねえ

702 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:16:36.17 ID:bZFlJNDD.net
>>380
音質としてローが足りないなーとは思いましたが、肝心な曲としては特にあれこれなく無問題かなと思います

703 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:24:43.92 ID:bZFlJNDD.net
>>382
歌がキーから外れてる?時が有りますが流行りなんですかね、
「アルティメット」とか
流行りならなんとも言えませんが、他はいいかな…
強いて言えば初音ミクってまだ聴き取りにくいので、さらにバックでStringとか音数が増えると益々 混濁して聴こえるかなと

704 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:29:02.31 ID:bZFlJNDD.net
>>412
レイ・ハラカミですかね もっと曇った?音質にすると。
もう少し変化が欲しい気もしましたが 好きかな
あ、最後はドーンかw

705 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:36:45.57 ID:bZFlJNDD.net
>>462
最後まで見て、えーそれでおわりー?とは思いました
獣は苦手なのであれこれ? 期待した訳ではありませんが

706 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:42:01.62 ID:bZFlJNDD.net
>>472
ヘビーメタルというより懐かしのハードロックですね
「ヘビーメタル」「ジャパニーズ〜」の繰り返しが笑ってしまいました
ポイント高いですw

707 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:47:08.18 ID:bZFlJNDD.net
>>486
上手い上手い 無問題っす

708 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:52:11.61 ID:bZFlJNDD.net
>>502
あははは なんだこれ
いや これはこれで良いんじゃないかなあという感じです
あははは

709 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:53:50.52 ID:GnTsxxYD.net
>>678
コメントありがとうございます、もともとゲームBGM的な感覚で作ったので、その感想間違ってないです

710 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:55:57.10 ID:bZFlJNDD.net
>>590
よく判らないうちに終わってしまった
という感じです あれ終わっちゃったとw

711 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 10:58:23.25 ID:bZFlJNDD.net
>>633
「にゃおにゃお」は判るんですが、それ以外がさっぱり
にゃおにゃおは良いんですよ。が それ以外が…

712 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 11:03:06.63 ID:bZFlJNDD.net
>>677
のんびりで良いですね

713 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 11:06:57.48 ID:bZFlJNDD.net
>>694
New Waveっすねー
ドラムをヒュー・パジャム風にゲートでバスっと切っていれば爆笑していたかもしれません
この曲、楽し過ぎるという意味で
あ、New Waveってヒュー・パジャム関係なかったっけ

714 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 11:31:58.06 ID:2sF0wUJ2.net
>>713
はい。ゲートリバーブも考えましたがこれはこれでいいかなと思って素の音でいきました。コメントありがとうございました。

715 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 17:17:11.22 ID:I/36DBdb.net
>>699
>>706

大分前に上げた曲にまでコメントいただきありがとうございます!

ポイント高いと言って頂きありがとうございます
笑って頂けたのなら制作意図通りです
励みになります!

716 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 18:08:44.86 ID:Za7t99Jm.net
【タイトル】reverse
【URL】https://www.youtube.com/watch?v=iz6-W8Im73g
【ジャンル】hiphop?
【曲長】4:06
【使用音源】kompulete,jazzmaster
【使用ソフト】cubase
【コメント】hiphopっぽくなったと思うのですが

717 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 18:24:41.45 ID:oE5XxXFj.net
【タイトル】バナナ記念日
【URL】 https://soundcloud.com/user-271059410/mxq67ex6xnki
【曲長】2:20
【使用音源】初音ミクとそのバンドルソフト
【使用ソフト】 初音ミク、Musescore3
【コメント】 パンク風のガールポップのような感じです。ギターを入れてみました。どうぞよろしくお願いします。

718 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 20:11:41.47 ID:0KPEunQV.net
>>716
トラップを意識して作るならキックとベース(808など)をもっと際立たせた方が迫力が出ていいと思います

719 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 21:21:58.33 ID:aaIicpPI.net
>>716
最近のラップは韻をふまないの?

720 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/22(火) 23:40:35.10 ID:Za7t99Jm.net
>>718
ありがとうございます。
今回はベースレスにしちゃったんです。低音足りなかったですよね。

>>719
詳しくないですがたぶん。

721 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 01:05:17.33 ID:sojxE5RO.net
>>653
ありがとうございます
結局どちらのスレも過疎ってると言われて考えた末こっちにすることにしました
内容は下手くそなままですが少しずつでもやれることを増やしていけたらなと思っています

ご指摘のセーラー服と機関銃まんまの部分だけ一瞬スケールから外れるのでそれを手掛かりになんか出来たらよかったのですが結局何も出来ず元のスケールでどんどん高くなっていってこりゃマズいと下げていく結果になりました

722 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 01:17:13.66 ID:sojxE5RO.net
>>708
ありがとうございます
なんでこういう曲になったのか自分でもよくわからないのですが楽しんでもらえたのなら幸いです

723 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 01:37:42.96 ID:sojxE5RO.net
【曲名】フレイバー
【URL】https://youtu.be/6gTmXBpC8zU
【時間】3:33
【ジャンル】なんか歌です
【使用音源】logicに入ってるドラムやシンセ V4X
      ※ボカロ曲です
ギターとベースは弾いています

手癖で弾かないようにコードを探り探りしている曲です
これもなんでこういう曲になったのかよくわかりませんが、よかったら聴いてみていただけたらと思います

724 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 09:05:39.22 ID:JUCvAKfh.net
>>698
コメントありがとうございます。
励みになります!

昨今のEDM的なエッジの効いたサウンドを目指しているのですが
年の功か?アナログ感がなかなか抜けない様です。

過去曲ですがアナログ感満載の曲をアップしました。
聴いて頂けると幸いです。

【タイトル】 CHEMISTRY OF HAPPINESS
【URL】 https://soundcloud.com/cola-mtg-biglobe-ne-jp/chemistry-of-happiness
【ジャンル】 PARTY TUNE / ACID TECHNO
【曲長】 03:45
【使用音源】Roland S-750 / ReBirth RB-338 / POLY-800 etc.
【使用ソフト】 MC-500 / Digital Performer
【コメント】 1995年に作った曲を2002年にRemix(18年も前ですが(^_^;))

725 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 09:17:38.03 ID:6w0m3jTq.net
>>717
滅茶苦茶 聴き取りにくいんですがなんでだろう
ノイズの中というか

726 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 09:20:24.55 ID:6w0m3jTq.net
>>723
「モリブテン」w
量産偉い 量産偉い。嫌味じゃ無いっす

727 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 09:40:49.74 ID:pVzZQ+WF.net
Spotifyで嵐 聴いたんですがまんま 80年代というか バスッ ドスッ ドラム
楽な仕事ダネ そこは真似… respectしないとあかんなw などと思ったり

スレチ失礼

728 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 09:47:48.17 ID:pVzZQ+WF.net
>>724
テンポ キープがまあ普通ですが Accel.というかアチェルランド? 早くしていったら
頭が狂いそうで面白いかなぁとか思ったり
客を置いてきぼりにするw

729 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 13:10:03.68 ID:y9oFPYvm.net
>>723
歌詞が面白いw 曲もほっこりした感じでいいですね

730 :ペルソナ:2020/09/23(水) 14:58:58.59 ID:8+nGC5Bh.net
【タイトル】未定
【URL】https://soundcloud.com/perusona-2/7iappb82cqf7
【ジャンル】 ドラムンベース
【曲長】2:05
【使用音源】Massiveなど
【使用ソフト】 studio one
【コメント】 よろしくお願いします。

731 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 21:11:18.96 ID:ynrQK3DJ.net
>>725
聴いていただきありがとうございます!
ノイズまみれになっているのは狙い通りですが、ドラムが埋もれてしまっていますよね。
ギターの弾き方を変えた方が良いのかなと反省しています。
(具体的にはローコードかき鳴らしではなく、ハイコードで全部ダウンピッキングにした方が良いか、など)

一応、以前のバージョンはこちらです

https://soundcloud.com/user-271059410/pkdyrfxg87dg

732 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/23(水) 22:57:40.71 ID:xq0A/fp7.net
>>731
前のほうがだいぶマシじゃん?
もうおんなじ曲上げるのやめよう?

733 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 00:29:48.32 ID:ByP4npdl.net
俺が作ってアップしたカバー曲を知らないうちに勝手に使用してさらに別のカバー曲にしてるやつがいた
俺は何も収益化してないし俺が権利を持ってるわけじゃないんで損失はないんだが
うれしいようなくやしいような複雑な気持ちになるな

734 ::2020/09/24(木) 00:43:59.66 ID:PzoZ+iYm.net
【タイトル】水と油
【URL】https://youtu.be/xKtc1rpaynU
【ジャンル】サイケデリック
【曲長】2:00
【使用音源】内臓、エレキギター
【使用ソフト】ロジック
【コメント】なんでもいいので感想ください

735 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 00:44:13.85 ID:+3Ou4Tem.net
>>733
カバーをカバーされてプンプンこのバカーってか

736 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 00:45:41.47 ID:qupLdhlu.net
【タイトル】"Tochigi DMG massacre"
【URL】 https://youtu.be/wAT0r7gnFpY
【ジャンル】 chiptune
【曲長】 1:35
【使用音源】 LSDj &bittboy
【使用ソフト】LSDj
【コメント】個人的にはお気に入りの曲です。架空の80年代のB級ホラー映画のテーマを意識して作りました。

737 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 01:01:44.66 ID:+3Ou4Tem.net
>>734
結構いい。
音がチープなのとリズムの乱れは意図的かもしれないけど、もうちょっときれいにまとめればもっといいかも

738 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 06:57:42.15 ID:vASRYtI0.net
>>734
声いいね
歌も上手い
曲は拗らせてる感じがあって気持ち悪いな
ミックスは自然に聴けるし悪くないと思う

739 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 07:02:43.38 ID:jouXlIVf.net
>>730
久しぶりに君の音聴いたけど成長しないなぁ
コードに音重ねてるだけ
平坦、単調
動きあって良かったなって思ったのは実質ブレイクの前後の十数秒だけ

740 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 07:07:13.43 ID:jouXlIVf.net
>>723
良いなw
才能を感じる
頑張って欲しい

741 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 08:29:23.47 ID:2Oiljbr+.net
>>733
テンプレとURLお願いします
「自作曲、聴いてよ」ですよね

742 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/24(木) 08:40:03.30 ID:m7ywPH87.net
>>734
声いいね
歌も上手い
曲は拗らせてる感じがあって気持ち悪いな
ミックスは自然に聴けるし悪くないと思う



え?

743 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 06:41:16.02 ID:xncQHazc.net
【タイトル】untitled
【URL】https://soundcloud.com/user-392856527/burial
【ジャンル】 ピアノ
【曲長】 2:42
【使用音源】 cubase
【使用ソフト】マルチ音源
【コメント】美しいピアノの曲ができたので、評価と感想がほしいです。よろしくお願いします。

744 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 07:49:57.04 ID:SUpXicw5.net
>>733
そりゃまあそうでしょうね
クレーム入れたらどうすかね
最低 合わせて俺のクレジットもするのが礼儀だろ?と

745 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 08:31:09.41 ID:7QxFu0Rw.net
礼儀w
まず原曲作った方にカバーする許可をとったのかって話だよね。

746 :ペルソナ:2020/09/25(金) 11:54:19.39 ID:ac6QGA6T.net
【タイトル】何かを欲した
【URL】https://www.nicovideo.jp/watch/sm37542948
【ジャンル】Rock
【曲長】3:00
【使用ソフト】studio one 3
【コメント】なぜ伸びないのかを教えてほしいです。

747 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 12:06:55.16 ID:7QxFu0Rw.net
>>743
美しい??
..たしかにその絵に美しさは感じる

748 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 14:06:01.68 ID:4WvWF5yq.net
>>746
内容的には充分再生されてない? とりあえず画面が真っ黒なのはよくないかも

カバーでもある程度オリジナリティがあれば、その部分には著作権があるらしい
だからなんだって話だが、まあカバーも勝手にパクッたら駄目

749 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 14:51:42.35 ID:ac6QGA6T.net
【タイトル】歩み
【URL】https://dotup.org/uploda/dotup.org2264032.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】3:12
【使用ソフト】studio one 3
【コメント】ロック曲です。

750 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 14:52:51.37 ID:ac6QGA6T.net
>>749
すいません
この曲は全て打ち込みです

751 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 15:53:31.41 ID:p7PYgWYm.net
どうでもいいけどボカロやると書き言葉では「う」だけど発音は「お」だなっていうのを学べるよね
ボカロの基本だよね

752 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 15:58:05.99 ID:TAfTO6A7.net
>>749
やべえめっちゃ好きなタイプの曲
パチスロの北斗とかで流れてそうなイメージ

753 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 16:23:15.58 ID:ac6QGA6T.net
>>749
midiあるんで誰か弾いてください(笑)

754 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 16:24:16.32 ID:ac6QGA6T.net
>>752
ありがとうございます。

755 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 17:27:57.07 ID:9YO05Msk.net
【タイトル】 〜 世界の旅シリーズ〜
『海外の秘境 ヴぉる民族、神降臨のための宴』

【URL】 https://xxup.org/Dk2Bf.mp3
【ジャンル】民族音楽(アフリカン)
【曲長】 3:59
【使用音源】caustic3
【使用ソフト】caustic3
【コメント】 どうしてんだろね? …、 …。

756 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 18:25:35.49 ID:p7PYgWYm.net
>>663
いいねー
センスが古臭いwそれがまた良い
でも一周して新しく聴こえる日がくるかもしれない
なんにせよ50代になっても好きな音楽やってる精神が素晴らしい、頑張って下さい

757 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/25(金) 18:29:25.17 ID:hqoZsmZP.net
>>755
なんだそのURL

758 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/26(土) 09:45:40.36 ID:Y1Dam32A.net
>>749
相変わらず進歩が無いね、ペルソナ君。
色んな人のアドバイスが全く活かされてない。
聞く耳を持たないなら、他人のアドバイスは受け入れません、と一言書いておけばいいのに。

759 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/26(土) 10:19:56.27 ID:49Ipc5pp.net
「助言ください」とも書かれてないし
ただ聴いてよ!なだけのスレッドだからしかたないのでは

>>746
再生やリストが伸びない理由
宣伝されていないから
内容がゼロでも釣りサムネイルや動画タイトルの工夫だけで再生数は上がる
あちこち交流のあるインターネット上のサービスにURLを紹介する作業をする
広告料金を支払ってgoogle広告動画で流してもらう

技術が伸びない理由
観察・客観的な分析がない
過去のプロ音楽・歌詞の聴取と分析がない
聴きやすい音の探求・分析がない
見本や完成形がない 思いついたまま作業しただけ
DAWの使い方を習得する前に作業している
前作から1日後という短期間で3分という長さを作り続けているので高品質になるわけがない
(すぎやまこういち先生ですら早くて2週間で作る)
https://www.nicovideo.jp/series/74752
動画サイトに映像なしで投稿する意味 視聴者の立場で作られていない
生まれつきの感性
助言を受けても反映しない
限界

760 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/26(土) 12:39:42.06 ID:HGGAc4bPF
【タイトル】 創造の巨人
【URL】https://youtu.be/sQvUzTwZkv4
【ジャンル】 ?
【曲長】 4:10
【使用音源】 GarageBand
【使用ソフト】GarageBand
【コメント】
新曲出せどもあまり聴いてもらえないので
聴いていただけると幸いです
ジャンル教えてもらえるとありがたいです

761 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/26(土) 10:42:48.52 ID:kZZK36Wc.net
>>749
同じフレーズを繰り返してたからペルソナ君かなって思ったけどやっぱペルソナ君なんだ…
曲は知恵袋から何回か聴いた事あるけどそこから比べるとかなり良くなっているね、正直曲自体はかっこ良いと思った
例えば同じフレーズを4回繰り返す時は2回目を1回目のフレーズを少しいじったものにして4回目を2回目のフレーズを少しいじったものにしたらだいぶ聴きやすくなると思うよ
あと、左で鳴ってるギターはビブラートかけてるのにギターソロは何故ビブラートをかけないって思った

762 :名無しサンプリング@48kHz:2020/09/26(土) 11:28:24.23 ID:49Ipc5pp.net
>>749
同じフレーズ繰り返しを活かしたけど不自然に聞こえるときは、和音を変えると自然になります
簡単なのは代理和音を使う
それか、フレーズを保続音的に扱って繰り返して、和音をいろいろ変える
そのときは変えた和音は解決させる

楽器の音質は良いと思う
歌声が前に出過ぎで楽器となじんでいない
たぶんミックス処理
スネアドラムの連打が機械的で不自然
ラウンドロビン対応じゃなかったらベロシティやピッチをランダム化させる
初音ミクの音質は不快なので、高音をイコライザで下げるなどする

763 :ペルソナ:2020/09/26(土) 12:04:40.31 ID:FpyoIzZw.net
耳がいかれてるのかわかりませんが、アドバイスを理解できません^^;
本当にすいませんでした

764 :ペルソナ:2020/09/26(土) 12:05:04.59 ID:FpyoIzZw.net
耳がおかしいのかわかりませんが、アドバイスを理解できません^^;
本当にすいませんでした

765 :ペルソナ:2020/09/26(土) 12:06:11.34 ID:FpyoIzZw.net
耳が〇かれてるのかわかりませんが、アドバイスを理解できません^^;
本当にすいませんでした

総レス数 1009
375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200