2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コンペのスレ 21曲目

1 :名無しサンプリング@48kHz :2018/08/10(金) 18:08:42.27 ID:3a/tBQ5kr.net

↑をコピペして3行で書き込んでください

前スレ
コンペのスレ 20曲目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1526373282/

過去スレ
★コンペ☆コンペスレ☆コンペ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190240021/
【DEAD】★コンペスレ★ 第二回【or ALIVE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225932804/
【DEAD】★コンペスレ★第三回【or ALIVE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233953220/
【DEAD】★コンペスレ★第四回【or ALIVE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244189554/
【DEAD】★コンペスレ★第5回【or ALIVE】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255217547/
コンペのスレ 6曲目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1303903586/
コンペのスレ 7曲目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309803884/
コンペのスレ2012 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1328812767
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

489 :名無しサンプリング@48kHz :2020/02/12(水) 13:04:36.83 ID:Nh2pD3R00.net
作家してたら事務所から普通にその手のコンペ来るよ。
Jのアイドルなんかは外国でもコンペしててよく無名の外人作家が選ばれてる。

490 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Saaa-M6Mv):2020/02/12(水) 13:37:02 ID:ctup8mQNa.net
無名の外人作家は見た事ない。バリバリのEDMトラックメーカーばかりだけど。新人はアルバム曲コンペだけまずやるべき。じゃないと採用されずに精神だけ疲弊する

491 :名無しサンプリング@48kHz :2020/02/12(水) 14:50:44.05 ID:Nh2pD3R00.net
知らないだけじゃないかな。
欧米の作家がクレジットされてるの見ることがあると思うけど、
あれは依頼じゃなくてコンペ。
想像じゃなくて知ってるから書いてる

492 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM07-WWuM):2020/02/12(水) 18:46:53 ID:0DuRKQOyM.net
Happy machine とかか

493 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbcf-/0SP):2020/03/02(月) 20:26:20 ID:BlNzMFBI0.net
あのヒャダインさえコンペ受からないんだよ

494 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/03(火) 12:58:48.08 ID:+4eYh5oyd.net
ロック系はあんまり受け入れられないですか?

495 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/09(月) 23:22:11.41 ID:N8fBjhqD0.net
コライトやハウスシステムって
アヴリルラヴィーンがヒットしてから流行りだしたな
まあ大昔にストック・エイトケン・ウォーターマンという
3人の作家ハウスシステムはあったけどな

496 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/11(水) 00:00:20.68 ID:mPCwkpP60.net
事務所に所属料って払ってる?

497 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/11(水) 02:20:33.42 ID:xvO/X+TP0.net
まともな人はそういう事務所には入らないよ。
普通は印税に対して何パーセントが事務所の取り分とかそういう契約になる。
毎月コンペ参加費をいくらとか取るところってショボい事務所しか見たことないしやめておいた方がいいと思う。

498 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62bd-9blg):2020/03/12(木) 13:26:30 ID:ruwX2GtA0.net
コンペ参加費だの所属費だの、普通に考えたらありえないってことくらいわかりそうなもんだけどな・・・

499 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/13(金) 00:54:51.81 ID:+ctZ5+ur0.net
参加費払ったら出来の悪い曲でも出しちゃうってことなんかな?

500 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/13(金) 04:40:43.14 ID:eX2b5TZ40.net
>>497
あなたがマトモだと思える事務所を
独善的で良いから列挙してみてくれ
このスレ住民にとっても貴重な参考になると思うよ

501 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/13(金) 10:04:30.86 ID:MUGyYRqR0.net
普通にクライアントだったり知り合いがいるのでここでは書きたくないな。
ってか事務所に所属してる作家や実績見れば実態分かるよね。
何なら作家見なくても事務所のHPに書いてある文章読んだだけでもう空気感がおかしいやつとかパッと見で分かるじゃん。

502 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a136-kLpd):2020/03/13(金) 10:27:31 ID:NbcfaF7R0.net
参加費徴収するとこってダメな曲大量に送ってくるから弾かれやすい

503 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/13(金) 10:37:44.38 ID:bZdRtvyf0.net
ダメな曲を事務所がクライアントに送ることはない。

504 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-jnAJ):2020/03/13(金) 14:30:33 ID:eX2b5TZ40.net
コンペ参加費とるところって
地下アイドルの少女達からレッスン料を搾取するような不逞な輩なんだろうな

505 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1cf-1xzd):2020/03/13(金) 15:12:59 ID:bZdRtvyf0.net
聴いてもらうのにお金必要なレベルだからだろな。
プロ志望のほとんどがそんなレベル。

506 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2b1-WOeG):2020/03/15(日) 07:37:37 ID:atxiwShr0.net
数時間で1曲仕上げるとかの書き込みがあって信じられないんだけど、何トラック作って送ってるんでしょうか。

507 :名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM51-vDYu):2020/03/15(日) 09:28:40 ID:WUAMhsjlM.net
>>506
ヒャダインは1日3曲作ってるってよ
そのぐらいのスピードないとプロとしては…

508 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e911-Lgac):2020/03/15(日) 10:23:25 ID:mlRCg45J0.net
おもんない

509 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99bc-6FYF):2020/03/15(日) 12:06:04 ID:zUfYbBSM0.net
3時間の人はメロとリズムベース鍵盤ギターの5トラックくらいのワンコーラスだな全然作り込んでない
ただそれが許されるのはメロがとんでもなくいい人だけであとは何だこれで終わる

510 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/15(日) 14:43:37.72 ID:WUAMhsjlM.net
ヒャダインはMIX以外の作業は全部するってインタビューで言ってたぞ
フルコーラスアレンジで1日3曲

511 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/15(日) 14:45:56.40 ID:WmqJB3b20.net
ドラム、ベース、ギター(2回録って左右に振る)、ピアノかエレピ、
他、シンセのパッドやストリングスやプラックを必要に応じて、ボーカルとコーラスは
ボカロで入れて仮歌屋へ依頼。10トラックくらいか?ちなワンコーラスね。
本気で作り込もうと思ったらドラムとベースだけで10トラックくらいだけど。

512 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/15(日) 14:47:18.28 ID:90iqaHC+p.net
かなり手が早い方だがヒャダインの曲すげぇ単純だぞ?それこそメロだけで勝負してる人だわ

513 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1cf-1xzd):2020/03/15(日) 18:07:08 ID:gfz1xFLc0.net
ピアノ、ギター、ベースを普通に弾ければ、たいして時間かからんよ。

514 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2b1-WOeG):2020/03/16(月) 00:44:52 ID:dfCbY9we0.net
曲と簡単なラフアレンジだけだろ?詞はけっこー時間かかるぞ

515 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/16(月) 15:58:29.59 ID:3EYP1V8i0.net
いいや、ちゃんとしたアレンジで。
歌詞は対象外なんで適当でいい。

516 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e911-Lgac):2020/03/16(月) 20:41:42 ID:BJZEoKGI0.net
1日3曲ってそれを毎日続けてるわけじゃないだろ阿呆なんか

517 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-jnAJ):2020/03/16(月) 22:22:08 ID:If+VN8nv0.net
利き手のレベルの問題もあるんじゃ無いか?
十代の頃バンドやってた奴いるだろ?売れなくてもファンの女の子がついてくる
男の子だったからそれは嬉しいんだけど
売れ無いバンドのファンって曲を聞いて無いんだよ
ただの身近なアイドルぐらいにしか思って無いの
俺はそれが不満でしょうがなかった

518 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-yNY2):2020/03/17(火) 16:59:49 ID:aWMMJcyJ0.net
アレンジまで取る気がしっかりアレンジして来いって言われない?

519 :名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp91-Ix3N):2020/03/17(火) 19:21:14 ID:VJ8lq830p.net
言われないよ

520 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-3+56):2020/03/22(日) 07:25:06 ID:ecsp6pYt0.net
だいたい今の経営に回ってる側は、元々作家をやってたが芽が出なくて
事務所の運営側に早々とシフトした人が現在の経営者なんだよ
だからおかしな事言われたりして頭の上に?マークが3つぐらい浮かんじゃうんだ
例えばランティスの社長は元レイジーのポッキーだし
副社長は元々MIDORI(東芝EMI)の伊藤くんだ

521 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/22(日) 08:14:42.17 ID:tvZi1wT0p.net
それがどないしたんや

522 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-3+56):2020/03/22(日) 09:46:13 ID:ecsp6pYt0.net
>それがどないしたんや

だから音楽を聴く耳を持って無い奴が
若手作家のコンぺティションをしているのが問題だと言っているのだ
純粋に良い音楽だけで無く
案件に沿ったパブリック,リレーションとしての商品としての音楽を
選ぶ立場の人だよ?
接待やら肉弾やら宗教同士で「えへへ、えへへ」と受注を
何の社会的道義も無く受け入れる状況をどう思う?

523 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/22(日) 13:19:26.92 ID:X5azX3Us0.net
>>522

選ぶ側は売れるかどうかの基準で選ぶんで、そんなことどうでもいいんだわ。
作家が独立して音楽出版を経営することはあるけど、それにむいてるんなら
それで良いんじゃないかな?
作家としてロイヤリティもらうより、優秀な作家を100人抱えてたら10倍儲かるわけだから、
当たり前

524 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/22(日) 13:57:02.94 ID:tvZi1wT0p.net
100倍ね。音楽的に俺の方が優れてるのにとか
言ってると、何年やっても売れないよ。
そんな事関係ないから。
音楽性は関係無い。

525 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/22(日) 15:53:17.32 ID:qtEKt2Es0.net
コンペって割り合わんやろ
誰しもができる仕事でもないのに 順調にいっても安定して印税入る人ってごく一部の人だろ
金出してない人間にタダで都合よく使われて腹たたんの?
将来どうするんや?非正規の底辺で人生終えるんか?

526 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/22(日) 15:56:18.06 ID:tvZi1wT0p.net
音楽の仕事はそう言うもんやからな。
嫌やったらやめたらええ。

527 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/22(日) 15:56:56.52 ID:tvZi1wT0p.net
ガタガタ言うのは、ダメな奴

528 :名無しサンプリング@48kHz :2020/03/31(火) 22:19:35.69 ID:xpk9so0B0.net
DTMは曲作る以前の能力が問われる。昔の作曲家が羨ましい。

529 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5cf-xF4k):2020/04/01(水) 11:47:03 ID:gLI5yojC0.net
昔の作曲家って中●退治みたいに楽譜の読み書きもできないで、適当に
バンドに難癖つけるやつのことかな?

530 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/15(月) 16:49:02.29 ID:qb2P07kN0.net
コンペに参加してるココの人ってみんなどっかしらの事務所に所属してるんですか?
所属する為のオーディションって、普通に写真撮って音源送るだけのよくある方法で?

531 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b611-HRUf):2020/06/22(月) 19:19:19 ID:oW6np7G20.net
>>530
そうそう
そのあと形だけの面接といろいろ書いた紙に一筆
ハンコもな
大変なのはこのあとだから頑張れよ

532 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b611-HRUf):2020/06/22(月) 19:21:25 ID:oW6np7G20.net
写真はいらなかったよ

533 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f27-PKxn):2020/06/25(木) 19:44:52 ID:0KtNmjuo0.net
>>532 写真要らないんですか。シンガーも作曲家も一括りに写真必須って書いてあるから、ないと話にならないと思ってた。よかった。でも絶対通らないので大丈夫です。あざす

534 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/26(金) 12:32:59.60 ID:YB30cgTeM.net
>>533
写真必須ならいるんだろうよ
俺んとこがたまたま写真必須なんて書いてなかったってだけだ
そのうちとらされるけどな

535 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/26(金) 14:58:15.32 ID:hZGvodkS0.net
>>534 事務所に送る段階の写真って、作曲家志望でもスタジオで撮るのが当たり前?

536 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/26(金) 15:20:12.26 ID:epm5HMfZ0.net
ハゲてるから帽子かぶってたい

537 :名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM4f-pTfK):2020/06/27(土) 10:20:35 ID:EjyIgqS8M.net
>>535
写真いらないとこばっかだったからわかんないけど顔わかればなんでもいいんでないかな
モデル事務所じゃあるまいし

538 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/27(土) 13:29:13.99 ID:hGxuF7H30.net
写真送れっていう事務所もよくあるけど、顔自体は普通に写ってれば別に何も問題ないよ。
それより音楽業界目指す人って変にチャラついてたりオラついてたり、一般常識や大人としてのマナーが備わっていなかったり、自分の世界観が強過ぎてクセ強かったりする人が多いから、マトモな人間だということが分かる常識的な写真を撮って送るのが一番大事だと思う。

539 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/28(日) 20:25:42.73 ID:D/rVdmgh0.net
>>537 >>538ありがとう。確かにそうだな。
ちなみになんだが、もちろん個人的なもので参考にならないとわかってるんだけど、何社で受かったの?

540 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/28(日) 23:22:10.85 ID:/ZuL5Nr50.net
自分は音楽事務所2社から連絡来たけど、10年以上前だからなぁ。
当時はアイドルとアニメブームの始まりかけで、どこもコンペ作家とか死ぬほど集めてたからね。

541 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/28(日) 23:50:35.35 ID:iEL8rM1C0.net
今フリーでやっててアニソンだったりメジャー辺りのポップスくらいなら1人で缶パケまで持ってけるんだけどそういう人材って作家事務所にまだ需要あるかな?

542 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-9ZHA):2020/06/29(月) 02:04:18 ID:/BGmO/hU0.net
需要はあるだろうけど、いい曲が作れていいアレンジができるかの方が大事。
普通の案件だとレコーディングとミックス、マスタリングは外部のスタジオとエンジニアを使うので、1人で完パケまで持っていくことはあまりない。
逆に1人で完パケしなきゃいけない仕事ってゲームの主題歌とか地下アイドルやVtuberの曲みたいな、外部の人を使う余力のない低予算な案件が多い。

543 :名無しサンプリング@48kHz :2020/06/29(月) 05:03:24.16 ID:Ji7pqtsR0.net
さんきゅ
ちょっと物怖じしてたけどあんま気にせず飛び込んで良さそうね

544 :名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM4f-pTfK):2020/06/30(火) 12:21:04 ID:xutUcj7OM.net
>>541
即採用でしょうね

545 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3cf-OqFv):2020/07/02(木) 21:55:48 ID:cPe3vQ9d0.net
完パケ出来るのは今時当たり前なんで今更アドバンテージにはならないよ。
売れる曲作れて良いアレンジ出来ることが大事。
事務所は大きな予算の仕事ばかりじゃないので
1人で完結できるスキルが無いとね。、

546 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/25(土) 09:55:04.19 ID:0eGna2cP0.net
浜崎あゆみ 「Dreamed a Dream」(作曲小室哲哉)
7月31日リリースに先駆け配信当日までの間、アカペラ音源を期間限定無料公開
新たな「ayuクリエイターチャレンジ」として皆様からの自己流アレンジを大募集
ハッシュタグ「#ayumix2020」を付けて投稿

【期間限定】浜崎あゆみ / Dreamed a Dream (Acappella)BPM=128
つべ/3T-wwg0sGAk

【期間限】浜崎あゆみ / Dreamed a Dream (Acappella w/chord guide) BPM=128
つべ/vzFFpV9nzLM

547 :名無しサンプリング@48kHz :2020/07/25(土) 21:49:03.51 ID:0ew31Zwtd.net
サカナクション「アルバム1枚売れると90円入ってきます、音楽聞き放題サービスの収入?ほぼないです」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595649488/l50


548 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-/F4m):2020/08/09(日) 15:53:23 ID:UKej75oQ0.net
採用されなかったが返却されてない曲(キープ?放置?)って事務所辞めたらもちろん作家のもんだよな?

549 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0611-4tOX):2020/08/14(金) 12:52:03 ID:96wPSNOi0.net
>>548
ウジャウジャいるグループの総本山にいった曲はどうだか

550 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-dZ6m):2020/08/19(水) 09:01:46 ID:t/fu+p8M0.net
自由に楽曲配信できる今の時代コンペに参加する意味がほんとに分からなくなってきた

コンペを勝ち抜いだからといって売れるとは限らないし

551 :名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-dv9i):2020/08/19(水) 09:35:16 ID:EBF5hSsb0.net
コネ作りには良いよ
それすら出来ない曲を持ってくだけのただのバラマキには参加する価値はない

552 :名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-dZ6m):2020/08/19(水) 15:41:53 ID:mvy9Xr0NM.net
音楽家にとってコロナの渦中今は分岐点だろうね
この先音楽で食ってこうと本気で思ってるならコンペの将来性については常に疑問を抱いたほうがいいよ

553 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/27(日) 18:05:05.56 ID:BjTNBCrM0.net
ギター2本、ボーカル→自分
ドラム、ベース、ピアノ→打ち込み(アレンジなし)
曲の長さはワンコーラスか2分くらい
こんなんでも応募していいんですか?

554 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/27(日) 20:43:23.33 ID:ubrDPRZY0.net
別にいいんじゃない?
決まるかどうかは曲がいいかどうか次第だから

555 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/27(日) 23:16:33.65 ID:eVSIBXKj0.net
アレンジは後でいくらでも都合効くから作曲コンペならそれで十分

556 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 13:56:08.68 ID:KHg9SU5B0.net
>>554 >>555 ありがとうございます
メロディーの打ち込みより、生歌で、歌詞はなるべくあった方が良いですか?
あまりにヘタとか、自分じゃイメージが伝わらない時に、メロディーを打ち込んだり、仮歌を頼むのでしょうか。

557 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 14:51:06.86 ID:9r/idwsh0.net
仮歌と仮歌詞は絶対あった方がいい。
コンペの曲って必ずしも音楽に詳しい人が曲の良し悪しを判断してるわけじゃなくて、アイドル事務所のスタッフだったり、タイアップものならアニメやドラマの関係者だとが判断することも多いから、仮歌なしのガイドメロで聴いてもらうってのは基本的には不利だと思った方がいい。

558 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 16:34:39.64 ID:KHg9SU5B0.net
>>557 なるほど、知らなかったです。ありがとうございます。

559 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 22:44:25.85 ID:7Z6Gdnol0.net
全然プロの世界わからないのですがコロナ後でもコンペの数とかは変わらずって感じでしょうか?

560 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 23:07:39.85 ID:B8roHuG4a.net
音楽歴と呼べるような、履歴書に書く事柄が無いんですけど、そういう奴の曲でも聞いてもらえるのかな?まず経歴だけでメール弾かれる?

561 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/28(月) 23:54:24.18 ID:9r/idwsh0.net
何歳で何に興味を持ちどんなジャンルの作曲を始め、
どこどこを中心に活動して今に至る
みたいなのを書いたらいいよ。
コンペなんかフリーターやりながらとかサラリーマンやりながら、なんなら主婦やりながら応募してくる人だっているし、必ずしもみんな音楽的な活動歴、仕事歴が豊富なわけではないよ。
経歴云々より曲が良いかどうかだよ。

562 :名無しサンプリング@48kHz :2020/09/29(火) 12:24:08.32 ID:Q5RIvBN+0.net
>>561 そうなんだ。良かった。ありがとう

563 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/01(木) 17:58:20.69 ID:OVP/l2GhM.net
>>560
公務員はダメ
あとは経歴より曲が大事なわけで
前科は・・・事務所次第かな
何やらかしたかにもよるけど

564 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 14:01:42.06 ID:eaByJX9O0.net
         , ,. .__
       __//〃'´:::: ̄::¨::''‐、
     /:::;:L!{l;;;ハ::::、::::::::::::::::::::ヽ
     〃::/_- 、 ! |ハ「ヽド、::::::::::::::i
.     l::∠=ヽ_{∠_,ノ;三ゝ.j三ミ、::|   ふっふっ……
     l〈.、=<, `ーr'==; }三ミミ :|  この雄山を試しおって
.      f7ヽニ゚イ  ゙ヾ゚ニ´  }::}ニヾ::|   生意気な女だ。
.     l」   / ''''  、     }::7´ |::|
      〃 r'^ー‐--'^ー 、 ノ::{ r'/:::|
      ゙{ ! 」二二二フ } ヾミT´::::::|
      ヽ、 ー-      ' ,  i.|、:::::リ
.      _r'f ー:----‐ ''´  ! ト;ヾ'、
  -‐ '7´| l |  `ー'     .//.+ l ` ー-
   +./.+ |+ヽ、      //+ +/+ + +
音魂ぐらんぷり不正サウンドハウス社員菊花ゆい入賞
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1598902168/

565 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/04(日) 14:02:05.30 ID:eaByJX9O0.net
さらしあげ

566 :名無しサンプリング@48kHz :2020/10/07(水) 21:33:20.74 ID:JDy+nik10.net
採用されたはいいけどクソ曲ばっか提出して一向に使えそうもない、名だけ在籍してるような奴ってどのくらいいるもの?事務所の大きさにもよるか。
期日に合わせられなくてクビとかあるの?

567 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 03:09:40.87 ID:k31TZTMOa.net
作曲家事務所に所属するまで何社応募した?俺の曲がクソだからいけないんだけど

568 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 12:52:43.09 ID:TwfMIcaIM.net
>>566
俺含めかなりいるはず
うちは直系のやつ各々が枝持ってたりするから末端組織含めるととても把握できないよ
サボりマンでもクビはないはず
ただコンペメールは減る
たまに出すとまた頻繁に来るようになるよ
あとサボるなら理由ぐらい作ってね
「子育てガー」とか「今年は地域の役員ガー」とか

>>567
インディーズ2〜3社出しただけ
審査甘かったからかすぐ連絡来たな
その時のツテで今の社長と知り合ったからゆっくり無理なくステップアップ出来た感じかな
本気でやるならカリカリしなくて済む環境が大事だよ
曲あればどうすりゃ返事くるか教えられるんだけどさすがに嫌でしょ
そのうち偶然知り合えたらいいね

569 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 13:01:16.52 ID:u5ovriGU0.net
>>568
横から悪いのですがコンペって今のコロナの状況でも募集の数とかはあまり変わらないんですか?

570 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 15:35:17.62 ID:4zLhpaeOM.net
>>569
俺はサボりすぎてメール減った奴です
なのでコロナのせいだか自分のせいだか判断つかない
でもきっと自分のせいでしょうと思いたい

571 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 16:10:24.25 ID:9LiJXtXW0.net
基本的にああいうのは一斉メールだから、特定の人だけメールの量が減らされるとかは考えづらい気がするけど

572 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/11(水) 17:26:06.41 ID:zlWXi8iR0.net
俺も最近サボって出せてないや
コンペなんかやるもんじゃないよ。。

573 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 10:02:22.04 ID:Wx5RVrgAa.net
>>568 2、3社かーすごいなぁー
所属さえ出来れば、活動が弱まっても怒られる訳ではないのか。それは少しホッとした
5社メール出して1社だけ不採用と返事きたが「メロ弱い」とコメントを付けてくれた
あとは音源のURLの期限が切れて聴いてもらうことすら無いかも知れない

574 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/12(木) 22:30:30.26 ID:9j6U/nTk0.net
>>573
返事があるって丁寧だね
もしかしたらうちかもしれん
社長マメだし「メロ弱いなー」ってよく言うし
複雑なコードや複雑なメロよりシンプルで覚えやすい曲出すといい。メジャーっぽいやつ
もちろん返事来たとこにもまた出してみよう

俺が最初に送ったデモ何年ぶりかに聴いたんだが零細のインディーズとはいえこんなんでよく通ったなって思う
ローはスカスカだし楽器も全部ペラペラしてるし歌がボカロw
ま、運だな

575 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/13(金) 20:10:15.23 ID:sj/ILzsg0.net
>>574 え、暫くしたらまた違う曲送ってもいいの?そういうもん?

576 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/13(金) 20:23:56.03 ID:5j1BoHw+0.net
何回送っても良いよ
ただ短期間でクソばかり送ってたら聞かれずにゴミ箱もあり得るけど

577 :名無しサンプリング@48kHz :2020/11/15(日) 14:07:15.21 ID:JDo7JzkD0.net
>>574
>>573です。うん、返信もらえるだけでも十分ありがたい どうダメか分からないと永久に直らないからな
運かー がんばります

578 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 20:04:24.81 ID:vQkLip3B0.net
質問していい?ずっとしょぼいバンドでギターと作曲しかやってきてなくて、専門とか出てないし楽譜書けないレベルなんだけど、そういう経歴の無い人でも受かってる?やっぱ基礎学んでない奴なんか居ない世界なのか?

579 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 21:04:39.54 ID:hs6F6QEc0.net
そういう人でもコンペ決まったりってのは前まではよくあったんじゃないかな。
ただ今はアレンジもある程度作り込まれているデモじゃないとなかなか採用されづらい時代になってきているように思うので、そこら辺はある程度勉強した方が得だと思う。
あと楽譜は読めなくてもラフアレンジができるならコンペだけで言えばそこは大丈夫。

580 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/07(月) 21:19:33.31 ID:ztIYmNCm0.net
作曲だけだと余程の事じゃないと難しいよね

581 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 19:20:30.31 ID:syEQshfh0.net
他人に曲聴いてもらったんだけど
独学ならまず基本を学べと言われた。
とりあえずワカリマシタとしか言えなくて、聞けなかったんだけど、どこがどうおかしかったら、こう言われちゃうのかな?
基本をすすめられるってことは楽曲的に成り立ってないってことだよね?致命的じゃん
結構つらいんだが

582 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/08(火) 20:38:03.20 ID:jJ1e7oSAp.net
聞いてみなきゃわからんね

583 :名無しサンプリング@48kHz :2020/12/21(月) 16:08:50.72 ID:EPfMt7kN0.net
林家コンペ師匠没!
ご冥福をお祈りします!

584 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/18(木) 10:24:11.98 ID:GYEG1E930.net
某アプリで小室哲哉が語った話をツイで見たが
コンペの話が面白いな

585 :名無しサンプリング@48kHz :2021/02/20(土) 10:24:15.50 ID:anuTvws5M.net
>>573
そのまんま「メロ弱い」って言われたなら多分うちのHさん

586 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/08(月) 00:43:39.65 ID:TkXJ6yJ0a.net
>>585 コメントくれた代表の方はHでは無かったので、多分違う会社かな
そこも、デモ送ったら不採用でもコメント返してくれる会社なの?
送らせてもらいたいけど、名前書けないよなぁ

587 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/21(日) 22:28:05.08 ID:BZGAgMGh0.net
最近みんなどうなの?コンペとか出してる?
俺は全然出してないけどw

588 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/22(月) 00:06:46.34 ID:KATJazOQ0.net
初音ミクのリミコンやってるよ
優勝はCD収録と10万円分のクーポン

589 :名無しサンプリング@48kHz :2021/03/22(月) 22:54:47.99 ID:JZuzW0rRa.net
コンペで何かやらかすと各事務所にやらかした奴の個人情報いくものなの?

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200