2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで4拍子の曲しか無いの?[daw]

1 :名無しサンプリング@48kHz :2018/05/13(日) 21:44:56.51 .net
!extend:none:none:1000:512::
!extend:none:none:1000:512::



シーケンサーの初期設定が4/4拍子だから
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

561 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 17:53:52.17 .net
そういや除夜の鐘も騒音問題なってたな。

562 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:02:17.39 .net
そんな不粋な人たちいるんだ驚いたわ
除夜の鐘よりも選挙カーのが騒音だと感じる

563 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:05:35.21 .net
絶対音感の人はなんでも12音に当てはめようとするらしいけど、西洋の4拍子に毒された人はなんでも4拍におさめようとするとか。
フレーズの中で拍がうねるのが気持ち悪く感じるとかね。

564 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:11:59.19 .net
それ偏見
絶対音感あってもピッチベンド使うし
西洋の4に毒されてても3、5、7その他いける

565 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:21:04.71 .net
面白いのはだね、その5は2+3とか3+2に分けがち。
7は4+3か3+4、もしかは8-1とかに分けがちでしょ?
5そのものを受け入れることや7そのもの受け入れる発想がないでしょ?何かしらの基準が2.3.4塊にあるんだわ。

566 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:22:55.03 .net
俺はその理由すぐわかるけどなぁ。でも餌与えるだけだから黙っとくよ。

567 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:24:52.21 .net
ほんと?教えて欲しいなw

568 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:28:38.93 .net
飽きるからだよ ヴァーーーーカ

569 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:30:04.94 .net
?w
真に受けた自分が悪かった。

570 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:33:25.65 .net
>>568
あっ、dクス。それ気が付かなかったわ。

571 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:37:20.34 .net
>>570
ブログに書いて小銭稼ごうとかせこい事考えるなよ?
ここ見てるって即バレだからな?

572 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 18:50:59.11 .net
>>531
説明になってねーよww
どの行で説明してんだ?あ?

573 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 19:26:31.84 .net
不毛

574 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 19:29:11.66 .net
想定内すぎる展開w

575 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 19:32:13.15 .net
サンバの時から話したくてwkwkしてたんだろwwwww

576 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 19:35:49.74 .net
>>566
一生黙ってろ話したいくせにwwwwwwww

577 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 19:48:56.34 .net
黄金比率なんだよ。

578 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 20:08:59.49 .net
そうなると黄金比率と言われるものが何故人々に絶大な影響があるのかの話になるな。
やめておけw

579 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 20:09:46.87 .net
馬鹿だらけを証明することになるからなw

580 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 20:12:25.41 .net
言わんこっちゃない。産地偽装でだまされていても品格語っていればいいw

581 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 20:13:25.37 .net
>>578
いやそもそもそういう議論だろこれは

582 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 20:18:28.89 .net
語れるだけの素養がない連中だらけなのが問題。
少なくとも機能和声ぐらいで嘆いてる連中が参加できる内容ではない。

583 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 20:19:51.26 .net
どれだけ自分が無知か知るスレです。w

584 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 20:24:54.11 .net
黄金比率と平均律は昔からいろいろ言われてたから無関係とも思えないなぁ。

585 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:12:02.36 .net
はいはいピタゴラスや純正律を持ち出す布石ね。そこからどうやって
なんで4拍子の曲しかないの?を導き出すんだ?
何が言いたいのか要点だけを手短に頼むよ

586 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:15:21.57 .net
ただ単に否定したくて色々持ち出してくる奴はサラっとシカトして本題見失わない方がいいよ。

587 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:17:44.82 .net
黄金比率って書いてあるだろ間抜け。

588 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:25:26.85 .net
>>585
実は
4拍子の曲しかないんじゃなくて、
何故4拍子と思える曲しかないの?

なんだよ。

589 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:28:10.19 .net
だからね、気持ちいいからで終わらせときゃいいのに中2病こじらせた奴がスレ建てちゃったんだと思うよ。

590 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:28:24.02 .net
http://cswmobile.com/

591 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:47:40.19 .net
そのお得意の和声と黄金比率からどうやって
4拍子と思える曲しかないの?
に持ち込むつもりなのかなw

592 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:52:35.12 .net
黄金比率の意味をまずググろうな。

593 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 21:56:07.71 .net
IDないと他人にも迷惑かかるんだなw
黄金比率は関係ない。黄金比率に関する話は本人に聞いてくれ。
こちらは書けるだけのことは書いてきた。
反論があるならそちらもある程度具体的に書け。

594 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:02:23.53 .net
検索するまでもないわw
どういうプロセスを経たら4拍子に辿り着くのか箇条書きにしてまとめて出してみな
小出しにしてももう構ってやらないからなwww

595 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:06:37.83 .net
黄金比率も知らない雑魚とかw

596 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:06:39.13 .net
それが反論なの?w
そもそも主張が何なのかすらわからんぞ?w

597 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:09:37.59 .net
こちらは何故和声学だろうって言っている理由も書いたぞ?

598 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:13:14.63 .net
黄金比率約5:8と和声の関係については大正時代のヨーロッパだったかな?
どっかで論争になってたはず。

599 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:17:31.95 .net
>>598
ちょっと調べてみる。機会をあんがと。

600 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:18:30.84 .net
で、反論は何なんだ?w

601 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:24:58.28 .net
その和声学と奴隷のパーカッションが融合したあとの話しでしょ?明確に大衆に4拍子が定着したのは
それは商業音楽の成り立ちとシンクロしてるんじゃないのか?という話し

602 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:34:31.45 .net
大衆に4拍子が定着したのと商業音楽の成り立ちがどう関係があるのか具体的に聞かせて?

603 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:35:24.83 .net
ちなみにこの場合の商業音楽ってどの辺りからの話?

604 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:37:34.08 .net
ティンパンアレーぐらい?

605 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:41:39.38 .net
ひょっとして今ググってるの?w

606 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:44:17.74 .net
そりゃ商業音楽が4拍子を垂れ流せば定着もするだろうよ
和声学と奴隷のパーカッションが融合する過程で何が起これば4拍子が量産されるに至ったのか?
どちらがどう妥協したらそうなるのか?という話し
そこに拍車をかけたのは産声をあげたばかりの商業音楽でしょ

607 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:45:29.77 .net
つか、商業化される前の音楽だって西洋音楽は4拍子多いじゃん。

608 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:45:54.79 .net
どう説明すんの?w

609 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:57:12.11 .net
それこそ、4拍子と思える曲なんじゃないの?でないと辻褄合わないよ

610 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 22:58:56.70 .net
うんとね、西洋音楽は譜面で小節を書かないと後世には残ってないんだわ。なので、譜面を見れば4拍子なんだわw
さ、続きをどうぞw

611 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:02:45.05 .net
だから楽典が二分割を採用したからだろ

612 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:03:17.97 .net
ちなみにティンパンアレー時代も譜面で出版することで利益をあげていたから「出版社」ね。

613 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:08:55.22 .net
4拍子が普通なものになったのってそんな最近のことなの?

614 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:12:54.82 .net
バッハ、モーツァルトの時代にも4拍子はあっただろうけど比率でいえば楽典後よりかは少ないんじゃね?

615 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:14:43.56 .net
2.3.4.の塊のどれかでしょ?
問題はそこなの。それの組み合わせで考えようとするのが西洋音楽だから。

616 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:14:56.40 .net
>>611
同一人物か知らんが、ずっと言い続けてるよね。
うざいから指摘しておくけど。
その楽典が・・・採用したって、具体的に何を言ってるの?
楽典て(例えば)フランスのアカデミーみたいな機関が発行するジャーナル見たいのがあって、
そこに初めて記載されたとかじゃないよね。
その2分割を採用した主体って何? あるいは誰?

ちなみに教会旋法が最初ドリア・フリギア・リディア・ミクソ(x2)だったのが
これにイオニア・エオリアが加わったのは、グラレアヌスのドデカコルドンという著書の記述が原因だ。
こういう話をしてるんじゃないことだけは分かる。

617 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:19:41.82 .net
時代的にはベートーヴェンの運命前後。書いたのはイギリス人

618 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:21:42.78 .net
どちらを指して言ってるのかわからんけど、別人だよとだけ言っておく。

619 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:25:16.28 .net
もうこのスレでは無駄だからサクッと書いとくけど、2.3.4の塊で見るのは拍だけじゃないじゃん?w

620 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:27:05.54 .net
>>617-618
何?
オリジナルの楽典というタイトルの書物が存在するってか?

621 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:29:21.37 .net
こいつのことか?
https://en.wikipedia.org/wiki/John_Wall_Callcott

622 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:33:16.19 .net
んじゃあJohn Wall Callcottが彼の著書で2分割について記述したから、
2拍子・4拍子が一般に知られるようになったってことか?

623 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:38:09.06 .net
おいおい、ワルツだってあんぞw

624 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:41:00.87 .net
その時代から二分割という概念があったとでも?
教会的には三位一体の三分割が完全数だったんじゃないの?

625 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:44:45.37 .net
>>624
二分割とさん分割は共存していた。
教会的には二分割に不完全、三分割に完全の名を与えたということ

626 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:50:32.86 .net
その完全の名が与えられていた三分割は楽典では排除されたんだよね?

627 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:55:26.23 .net
>>626

>>622の回答待ちではあるけれど、
さん分割が排除されたって
3/4拍子や9/8拍子や12/8が排除されたってありえんだろ

628 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:57:09.06 .net
ワルツに限らずポロネーズやメヌエットだってあったさ

629 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/09(土) 23:59:38.47 .net
少なくとも3分音符という概念は無いよ

630 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:02:09.09 .net
それは違うだろうw
2とか4の範疇の話だろ

631 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:06:01.88 .net
いやいや
さん分割という概念があったんだってば

発言するならもうちょっと調べてこい

632 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:13:13.65 .net
三連符はあるぞ?昔はなかったのか?

633 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:15:54.78 .net
三分割があれば三連符を使う意義がよくわからん
楽典で三分割を排除した代わりに生まれた概念なのでは?

634 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:16:31.60 .net
>>632
連ぷは二分割が標準で、それを破る場合につ会われるもの

彼の時代は二分割と三分割が共存し、標準と考えられた時代。

635 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:18:09.97 .net
二分割を連符って言ってたの?今じゃただの音符なのにねぇw

636 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:19:15.65 .net
>>633
だから「楽典で三分割を排除した」って何?
John Wall Callcottががさん分割を排除して、
ほとんどの作曲家がそれに従った史実があんの?

637 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:21:16.19 .net
>>635
ちげーよ。
二分割が標準で、それを破る場合に3/5/7連ぷが使われんの。
頭悪いんじゃね?

638 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:23:33.48 .net
お、確かにそうとれるな。でも、俺がとった方でも読める書き方だから見直してくれ。

639 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:25:25.70 .net
いっそ、4拍子以外の好きな曲を上げてくれた方が、
俺これイケる!! てのが見付かるかもな

640 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:25:39.41 .net
でも、よくよくみたらあえて書くことか?
いまでもそうじゃね?

641 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:26:13.09 .net
>>638
すまんのう。

642 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:27:07.63 .net
>>639
空気よくしようとしてるんだろうけど、本人達多分楽しんでるから別に気にせんでいいよ。

643 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:27:57.38 .net
>>636
時代は急激には変わらないけど現代においては楽典の権威は絶対的じゃない?
200年かけて楽典はその地位を確立したんじゃないの?

644 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:29:38.98 .net
>>640
今は二分割が標準で、奇数分割が予備

彼の時代は二分kつと三分割が標準で他の分割は眼中になし

645 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:30:08.47 .net
>>643
現代こそ色んな人がいるんだよ。
ここにはヘ音記号読めない人もいるのよ?w

646 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:31:37.00 .net
>>643
お前のいう楽典は、John Wall Callcottの著書のことなの?
俺も含めて、彼のことも彼の著書のことも知らない人間の方が多いだろ?

647 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:34:12.83 .net
>>639
突き放すのもなんだから一応

Dave Weckl の island magic

648 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:38:59.76 .net
>>645
じゃあ楽典のピークはおよそ50年前ってことで

649 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:42:40.49 .net
>>646
それを明治時代に和訳した人がいるじゃない
いわゆる現代の日本で楽典といえば、その和訳版が元ネタだと思われる

650 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:47:04.01 .net
>>649
そう?

今日、「楽典」の名で多数の書籍が出版されているが。
楽典を一般名詞と思ってる人間は俺だけじゃないはず。

651 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:47:36.62 .net
>>639

https://youtu.be/EWQq1W7NFiQ

652 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/10(日) 00:56:55.06 .net
>>650
マジか
俺の感覚がズレてるのか_| ̄|○

653 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 00:58:04.73 .net
>>1は勢いでスレを立てたが、
自分の知識の浅さを実感している感じが実感される感じ

654 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 01:56:18.20 .net
無理して4拍子と書かずに4つ打ちとでも書いてれば小さい世界の奴らしか来なかったろうになw

655 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 02:02:25.07 .net
つか、そこまで無知なの?

656 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 02:12:41.64 .net
だからスレタイの[]が気になってはいたんだが
シーケンサーのみの話か

657 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 02:14:34.04 .net
それは関係ないだろwと言いたいけど、タイトル付けるだけの素養もなかったかもね。

658 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 09:21:50.51 .net
楽典は一般名詞、が一般的な認識であったとしても
シーケンサーが三分割を採用していないのは事実
ここ何十年も大衆音楽の大多数が4拍子であることもまた事実

659 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 09:25:30.91 .net
>>654
なんで4拍子の曲しか無いの?
は事実だが
なんで4つ打ちの曲しか無いの?
は事実ではない

660 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 09:40:55.77 .net
4拍子曲だけしかないってのも事実じゃない

661 :名無しサンプリング@48kHz:2018/06/11(月) 09:41:36.44 .net
>>658
そもそも、生演奏でもヘッドホンでクリック聴きながら演奏するってのが本来無いことだからね
少し前まで、オーケストラが一番嫌がるのがそれだったから

総レス数 859
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200